暇つぶし2chat CAR
- 暇つぶし2ch332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 23:23:18.60 pHG5eNTy.net
ヤマハ柳社長、電動アシスト自転車「若者層の取り込みが始まった」 | レスポンス(Response.jp)
URLリンク(response.jp)
ヤマハ発動機の柳弘之社長は8月4日に都内で開いた決算会見で、電動アシスト自転車市場について「国内ではシニア・ファミリー層から昨年から若者層の取り込みが始まった」との認識を示した。
柳社長は「国内で完成車を買って頂いたお客様の約7割がユーザー登録して頂いている。
そのユーザー登録の年代別分布をみると、65歳前後のシニア層はもともと安定して伸びているが、この10年間で一番伸びたのが35歳前後の子育て世代と通勤世代」と説明。
さらに「ここ1年で特に伸びているのが15~16歳で、高校に入学して自転車通学する人たちに(電動アシスト自転車の)『PAS』が入り始めた」と明かした上で、
「この世代に向けては3年くらい前から商品造りとマーケティングをやってきて、だいぶ認知が上がってきたという状況」と述べた。
また海外での展開については「欧州市場へのプレゼンスが高まって、次は米国市場へ入っていく」との方針を示した。
《小松哲也》

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼント!
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
自転車ダイエット効果 電動アシスト自転車でも効果あり
URLリンク(i.imgur.com)
電動アシスト自転車の快進撃 ついにバイクの年間出荷台数を追い抜く
URLリンク(diamond.jp)
二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数はバイク抜く
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
電動アシスト自転車、原付バイクの2倍売上 存在感高まる
URLリンク(thutmose.blog.jp)
バイクよりエコな「電動自転車」時代の到来か 出荷台数上回る
URLリンク(gmmi.jp)
電動アシスト自転車で自動車代、交通費節約。健康にもなれます。
URLリンク(denryoku-jiyuka.net)
イギリス 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
URLリンク(www.gizmodo.jp)

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 23:24:16.04 pHG5eNTy.net
これは意外!電動アシスト自転車が実は良い運動になる | FRAME : フレイム
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
電動アシスト自転車の快進撃 ついにバイクの年間出荷台数を追い抜く 電動アシスト自転車、原付バイクの2倍売上 存在感高まる 等
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
URLリンク(thutmose.blog.jp)
URLリンク(gmmi.jp)
電動アシスト自転車で「経済的×エコ×健康的な贅沢生活」 脳の活性化で仕事や学業にも好影響
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
URLリンク(energy.rakuten.co.jp)
URLリンク(endokoro.cocolog-nifty.com)
自動車と自動二輪離れ時代、高額自転車売れ行き快走
スレリンク(bicycle板)
気になるご近所の騒音ランキング 1位は「自動車などのエンジン音」 アンケート結果
URLリンク(chosa.nifty.com)
URLリンク(chosa.nifty.com)
乗り物別CO2排出量
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.yasaka-hc.co.jp)
URLリンク(www.riteway-jp.com)

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 23:35:49.05 pHG5eNTy.net
自転車が好きな、大勢のタレントや有名人
URLリンク(www.geocities.jp)
予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
URLリンク(web.archive.org)
川崎病院勤務時は中庄~岡山間を自転車通勤しておりました。
2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。
海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。
長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。
本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。
自転車で寿命が延びる―オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)
自転車に乗る人は長生きする
URLリンク(www.kitiku.top)
オランダ、自転車が長寿を招く
URLリンク(orandanow.com)
一番健康的な通勤方法はなにか? | ライフハッカー[日本版]
URLリンク(www.lifehacker.jp)
自転車通勤がもたらす、ポジティブな社会状況─自転車通勤を始めると、身体的にも経済的にも豊かになれる
URLリンク(brotures.com)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 23:36:18.95 ZWz660NW.net
そっかー自転車って車捨てた人しか乗っちゃダメな乗り物だったんだ
知らなかったよ教えてくれてありがとう
絶対に自転車乗らないわ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 04:14:21.78 D9v4KayX.net
メタボな人にうってつけ!ダイエットや身体作りにも最適な「サイクリング」のすすめ
健康診断の異常値、戻しましょう!~ STOP・メタボの12ステップ~:日経Gooday(グッデイ)
URLリンク(gooday.nikkei.co.jp)
■足腰への負担が極めて少ない運動
 走る速度によっても変わってくるが、サイクリングは、ランニングや水泳とさほど運動量(消費カロリー)やMets(運動強度)は変わらないながらも、メタボな人も比較的始めやすい運動だ。
その理由は、足腰への負担が極めて少ないこと。
 ランニング中は、膝に体重の3倍の荷重がかかるが、自転車はサドル、ペダル、ハンドルが体重を受け止めてくれる。
競輪選手のように全速力で踏み込むことはせずに、無理のないスピードで走れば、息切れをしたり心拍数が上がりすぎたりすることもないし、それほど汗まみれにもならないだろう。
 長い時間続けやすく、長い距離を移動できるのも、サイクリングの大きなメリットの1つだ。
予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
URLリンク(web.archive.org)
スポーツ自転車 最初の調整・セッティング|サイクルベースあさひ ネットワーキング店
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
ロードバイクのサドル調整法とおすすめサドルを紹介します
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
自分の体格に合わせたセッティングを済ませたうえで、変速=ギアチェンジを上手に使うと、1日100㎞の距離も息切れせずラクに走り抜けることができます(ママチャリを含めたすべての自転車共通)
URLリンク(crossbike-first.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(jitennsyatukin.seesaa.net)
自転車ダイエット効果 電動アシスト自転車でも確実な効果
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 04:38:10.44 D9v4KayX.net
自転車で通勤したい! アメリカ・ニューヨークでも進む自動車離れと自転車活用拡大(この現象は先進諸国の都市部で共通)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
欧米では自転車通勤があたり前
URLリンク(econavi.eic.or.jp)
■なぜ自転車通勤は推奨されるのか?
 欧米で自転車通勤がここまで進んでいる理由。
各国で背景は異なりますが、共通しているのはCO2の発生を抑えるだけでなく、国民が健康になって医療費の大幅削減が期待できるからです。
サイクルロード ~自転車への道/時代のトレンドは自転車通勤| シリコンバレー: IT企業: 社内共有自転車: シェアサイクル: 自転車通勤:
URLリンク(blog.cycleroad.com)
アップル、グーグル、インテル、フェイスブック、イーベイ、HP、オラクル、ヤフー、アドビ、シマンテック、シスコシステムズなど、半導体やIT関連のそうそうたる企業が本拠を置いています。
有名IT企業は、ここに拠点を置くのが当たり前にみられるような一大集積地となっています、
(中略)
さて、そのシリコンバレーの企業が、近年次々と導入しているのが、自転車を社内で共有するシェアリングシステムです。
キャンパスなどとも呼ばれる広大な企業の敷地の中や近隣を移動する手段として、自転車を選択したいと考える社員が増えていることが背景にあります。
(中略)
最近はアメリカ西海岸でも、都市部での移動に自転車を使うのは普通のことになってきています。特に若い世代はクルマより自転車を選ぶ人が少なくありません。
もちろん、自転車通勤環境だけがポイントではありませんが、若い才能を集めるためには、自転車通勤環境の整備も当然のように必要ということがあるのでしょう。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 04:38:44.12 D9v4KayX.net
自転車ってどれくらいECOなの? | スマートサイクルライフ北九州
環境に優しい乗り物といえば自転車です。化石燃料の消費量はゼロ。
乗ってる人の体力次第でどこへでも出かけられる自転車は、 環境にとても優しい乗り物と言えます。
URLリンク(smakita.jp)
URLリンク(smakita.jp)
URLリンク(smakita.jp)
URLリンク(smakita.jp)
URLリンク(jitensha-anzen.com)
URLリンク(careercelebrity.jp)

「自転車通勤で健康増進」チャレンジ 鳥取県公式サイト 生活環境部
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
愛媛県庁/自転車ツーキニスト・エコ通勤
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
自転車はCO2を排出しない、環境にやさしい乗り物です。通勤手段をバイク(自動2輪や原付バイク)や自動車から自転車に替えることで
地球温暖化対策に貢献するとともに、適度な運動による体力アップや体型のスリムアップにもつながります。

自転車で移動をエコに。地球の未来のための「賢い選択」 阪急レンタサイクルで、「COOL CHOICE」を呼びかけます|阪急電鉄株式会社のプレスリリース
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(prtimes.jp)
つくば市 | コミュニティ道路化の促進事業
URLリンク(www.city.tsukuba.ibaraki.jp)
つくば市では,あらゆる層の人々が安全に移動可能な道路空間の整備やルール作りを行い,生活道路のコミュニティ道路化を進めております。
このことにより,徒歩,自転車や公共交通利用を促進させ,車から低炭素な移動手段への転換をはかり,温室効果ガスの削減を目指していきます。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 04:46:20.10 D9v4KayX.net
自転車が引き出す社会の潜在能力
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
■走るだけで自動車は社会に負担、自転車は貢献
スウェーデンのルンド大によるデンマークでの調査では、1km走るごとにクルマは社会に0.15ユーロ負担をかけるけれど、自転車は社会になんと0.16ユーロ貢献しているとしています。
これは社会コスト全般を計算に入れているため、自転車に乗る人の健康が増進して医療費が減り、勤務先への病欠が減ることなどが入り、
自動車は渋滞・交通事故や騒音・大気汚染などの損失を含めたものです。
自動車削減、自転車活用拡大推進によって都市と人々が得る4つの果実(渋滞軽減、重大事故減少、健康増進による医療費軽減、排ガスや騒音・CO2減少)等 TBS 情報制作局プロデューサー  国土交通省提供資料
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国土交通省資料 平成26年 状態別死者数 1位歩行中 1498人 2位自動車乗車中 1370人 共に加害車両は、ほぼ100%が自動車 歩道の歩行者でさえ死亡原因のほぼ100%は自動車加害による。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
自動車の増加と共に重大事故(自動車乗車中の死者も)も増えていった。現在、各国は重大事故減少の為に、自動車削減の施策を推し進めている。
交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。自動車が減れば減るほど地域が安全になる現実が見えてくる。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車による加害、自動車交通犯罪。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
自動車を減らせば減らすほど(そして自転車への乗り換えを進めれば進めるほど)重大事故が減る事実が調査により明らかになった。─Europeans Are The Best Cyclists - OneEurope
URLリンク(one-europe.info)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:08:07.36 D9v4KayX.net
自動車運転中に脳梗塞、そのとき タレント・シェリーさん体験
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

梅田の(暴走自動車により歩道の11人死傷の)惨事はインターネットのニュースで知った。
「だれでも加害者になり得る怖さがある」と改めて感じた。
シェリーさんはあの日以来、一度も自動車を運転していない。

(大阪梅田暴走自動車11人死傷現場─花束や飲み物が日に日に増え、手を合わせる人が絶えない=2日午後、大阪市北区)
URLリンク(www.asahicom.jp)

「自動車運転やめて!」家族の叫び  
URLリンク(www.asahi.com)
「もうやめてください。誰かを巻き添えにしたらどう責任をとるんですか!」

もし自動車で大惨事でも起こしたら… 免許証返納した夫
URLリンク(www.sankei.com)
事故防止 38人自動車免許「卒業」…門真運転試験場 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
運転歴約30年という大阪市城東区の高畑秀子さんは
「無事故・無違反だが、8年前に亡くなった夫の遺言もあり、更新時期に合わせて返納した。いつ事故を起こすかもしれないし、自転車でも不自由ない」
と話した。

「自動車に乗るのは終わりにしよう」  /毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
社説:高齢者の自動車免許返納 決断促す環境整えたい
URLリンク(www.sakigake.jp)

免許 返納 - Google ニュース検索
URLリンク(www.google.co.jp)
現在、日本でも地域の安全の為、自動車乱用を減らし、高齢自動車運転手も減らす施策が進められ、効果が認められている。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:10:32.80 D9v4KayX.net
「免許返納」最多ペース 暴走事故の影響大 (宮崎日日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

協賛 業種、サービスも多様化 高齢者の運転免許返納支援 (デーリー東北新聞社)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

高齢者の免許返納 「交番でもOK」で加速
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:13:45.59 D9v4KayX.net
高齢者の筋力アップも可能? 自転車には驚きの運動効果が
URLリンク(bikearena-bodetal.com)

高齢者の健康維持に、ダイエットに有効な自転車運動
URLリンク(blog.livedoor.jp)

高齢者の自転車利用促進の有効性 - 民間都市開発推進機構
URLリンク(www.minto.or.jp)

中心市街のまちづくり 国土交通省
URLリンク(www.mlit.go.jp)
わが国は、これから人口が減少し、超高齢社会を迎えようとしています。
今「まち」は薄く広がり、病院や市役所が郊外に立地し、車がなければ生活しにくい拡散型の都市構造となっています。
このままで、大丈夫でしょうか?
超高齢社会を迎える中で、高齢者も含めた多くの人たちが暮らしやすいまちにするには、拡散に歯止めをかけ、人々がアクセスしやすい生活拠点をつくることが必要です。

第3節 コンパクトシティの形成へ向けて 内閣府
URLリンク(www5.cao.go.jp)
これまでにみたように、医療のような基礎的サービスであっても、人口密度の低い地域では過少になる傾向にあり、車で移動のできない高齢者等の交通弱者が日常生活を送るうえでの困難が懸念される。
また、効率的な行政の遂行のためには、より高密度の居住による人口密度の上昇が求められている。
こうしたことから、今後急速な人口減少・高齢化の進展が見込まれる中で、市町村では、中心部へのより集中した居住と各種機能の集約等により、高齢者等が徒歩で生活できるようなコンパクトシティの形成が不可欠であると考えられる。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:29:20.64 D9v4KayX.net
自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
URLリンク(www.gizmodo.jp)

自動車依存からの脱却 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網は自転車と公共交通主体に。
自転車を皆で共有する公共交通システムの導入も各国で進んでいる(フランス・パリの"ヴェリブ"やアメリカ・ニューヨークのサイクルシェアリング"Citi Bike"等) 
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ドイツのドレスデン市の事例で自転車の利用が移動手段の37.6%と非常に高い構成比の理由は?

市内に一般自動車の乗り入れを規制しバス、電車での移動。その起点には駐輪場が。

団塊の世代があと10年で75歳に達する日本でも高齢化社会を迎えるに当たり必要な取り組みとなるのでしょうか。

■脱自動車社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網

 地球温暖化を促す二酸化炭素(CO2)の排出削減や、自動車が運転できなくなるお年寄りが増えることを背景に、車がなくても暮らせる街づくりが課題となっている。

いち早く「脱車社会」に動いたドイツの取り組みを調べた。 (三浦耕喜)

 ドイツ東部ドレスデン市の教師ヨハネス・モイゼルさん(58)は自動車を持ったことがない。

移動は専ら自転車だ。

自宅は市中心から約五キロの住宅街。職場には三十分ほどかけて自転車で通う。

 「街は走りやすいし、路面電車や列車にも自転車を載せられる。遠出も不便を感じない」

とモイゼルさん。

(中略)

かつて街は自動車であふれたが、排ガスや騒音による都市公害が激しくなった一九七〇年代から「脱車社会」への議論がスタート。

急速に進んだ社会の高齢化に対応するためにも「脱自動車」は急務だった。

 基本は自動車優先をやめ、徒歩や自転車に公共交通機関を組み合わせた交通網をつくること。

街中心への一般自動車の乗り入れを禁じ、バスや路面電車を主に。

公共交通機関への乗り換えがしやすいよう歩道や自転車道を整備し、規則も歩行者や自転車優先に変えた。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:38:47.85 D9v4KayX.net
イギリス首都ロンドン 邪魔で迷惑な自動車害を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
URLリンク(www.jusnet.co.jp)
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。
(そしてロンドンは環境対策、渋滞軽減施策、国民の健康増進施策の一環として自転車レーン整備も推し進めている)

ノルウェー、首都オスロ中心部への自家用自動車=マイカー乗り入れを全面禁止に(重大事故減少、自動車公害削減による環境の向上、渋滞の軽減といった公益の為)
URLリンク(jp.autoblog.com)

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者には市が最高約7万円プレゼントで自転車活用拡大を支援。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:43:20.50 D9v4KayX.net
オスロは2019年に自動車無し、2030年に化石燃料フリーの街を実現できるか。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

ノルウェーでは屋内での喫煙が法律で禁止されている。
そのことをふまえ、「屋内でタバコを吸うことに、私たちは居心地の悪さを感じますよね。

将来、自動車の運転も、同じように違和感を感じるものとなるでしょう。

「地球温暖化の問題を後世に押し付けるのではなく、私たちの時代で解決しましょう」

ヌイェン・ベルグ氏は笑顔で意気込みを語った 。

■オスロを自動車公害の無い「緑の街」に

世界でモデルとされるような欧州一の環境に優しい街を目指すことが、新たな市議会リーダーたちの目標だ。

2019年までにオスロ中心地から一般自動車を撤退
2020年までにオスロの大気汚染ガスの排出量を半分に減らす
2022年までに窒素酸化物の排出量を60%減らす
2030年までに化石燃料フリーに(95%減らす)
60キロメートルに及ぶ自転車道とカーフリー(自動車通行禁止)道路の整備
電気自転車の増加と補助制度の推進

オスロは電気「自動車」の優れた導入事例と世界的に評価されているが、今後は電気「自転車」の街になるかもしれない。

街ぐるみで推進 自転車利用でCO2削減 - 世界の省エネ
URLリンク(services.osakagas.co.jp)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:59:50.03 D9v4KayX.net
自転車活用によって人々が得られる健康上の利益 Cycling - health benefits - Better Health Channel  
URLリンク(www.betterhealth.vic.gov.au)

(抜粋)

定期的な自転車活用における健康上の利点

・心臓血管の健康上昇

・筋力と柔軟性の向上

・関節の動きを滑らかに

・ストレスを減少

・姿勢改善効果

・骨を強化

・体脂肪レベルの減少

・疾患の予防または改善

・不安や抑うつを減少

他多数

【連載】北欧に学ぶ持続可能な地域づくり 自転車首都コペンハーゲンの取組み等
URLリンク(platinum.mri.co.jp)
目指すべきはヨーロッパスタイル?海外に見る自転車活用法
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
URLリンク(i2.wp.com)
自転車活用度、世界一  エコ&健康志向の国・オランダ
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)
フランスではシェアサイクル「ヴェリブ(Velib)」が2万台超え
URLリンク(i2.wp.com)
自転車ネットワークの拡大が続くイギリスは、フランスのヴェリブがお手本に
URLリンク(i0.wp.com)
「自転車のまちづくり」を目指して シマノ・サイクル開発センター
URLリンク(www.bikemuse.jp)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 06:33:52.88 iVpZkG2S.net
不気味な可読性を阻害する長文連投オバケ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 06:46:21.74 s4Yk/2d1.net
結局「自転車乗るなら車捨てろ」ってメッセージにしか見えんな
答えはNoだ、気持ち悪いコピペ荒らしクズサイクリストの仲間になんて死んでもなりたくない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 07:02:15.83 dHP3PNgZ.net
ぼっちのチャリンカスは自転車で十分

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 00:41:36.84 zzCxB5sD.net
災害時基盤と自転車道整備で合意 明日香村で紀伊半島知事会議 | 産経新聞 奈良県伊賀地区専売会
URLリンク(sankei-nara-iga.jp)
東京新聞:稲城「自転車のまち」目指す 五輪・ロードレースコースほぼ確実 :東京(TOKYO Web)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
Nagano Nippo Web ≫ 諏訪湖周サイクリングロード 基本計画決定へ:長野日報のニュースサイト
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)
(街角スケッチ)メキシコシティから 朝夕渋滞知らず、自転車すいすい  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

 メキシコシティの代名詞ともいえる渋滞。朝夕の通勤ラッシュ時には、全くといっていいほど自動車が動かない時間も出てくる。
 そんな渋滞の脇をさっそうと通り抜けていくのが自転車だ。渋滞知らずで環境にも優しい自転車が今、メキシコシティで急速に人気を高め、市民権を得ている。

シェアサイクル、70都市超える 渋滞緩和、放置自転車対策に期待(1/3ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
通勤は自転車高速で 北欧コペンハーゲン 「最速」手段、エコにも効果 渋滞緩和、各国が注目 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
自転車活用した都市交通体系の再編-東京五輪2020の都市像(その1) | ニッセイ基礎研究所
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
信号ナシ・速度無制限で快走できる「自転車ハイウェイ」が誕生へ
URLリンク(gigazine.net)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 00:54:10.42 zzCxB5sD.net
鳥取市公式ウェブサイト:自転車を活用した周遊観光の促進事業
URLリンク(www.city.tottori.lg.jp)

■自転車利用で想定される効果等(※自動車との比較)

 ○小さな道まで入れ、地域の魅力や住民にふれる機会が増える。
 ○市外及び県外来訪者の宿泊、買い物等につながる。
 ○重大な交通事故が起こりにくい。
 ○騒音が少なく、排気ガスがないので環境にやさしい。
 ○観光シーズン等の渋滞緩和が図られる。
 ○全国的に健康及びエコ指向が高まっており、鳥取のイメージアップにつながる。

【海外こぼれ話】一石二鳥? 渋滞緩和で自転車通勤者にお金 - 政治・社会 - ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
まちのりって? | 金沢レンタサイクル「まちのり」
URLリンク(www.machi-nori.jp)
まちのりは市街地の交通渋滞を緩和し、排ガス低減など環境にやさしいレンタサイクルです。また日常の運動不足の解消にもうれ


352:しいエコで健康的なサービスです。 自転車徒歩通勤(エコ通勤)奨励制度を開始します http://www.palsystem-yamanashi.coop/news/200809/11.asp 環境面での制度導入の効果予測と目標 コープやまなしでは当制度の導入にあたり、職員・定時職員(159名)の自家用自動車通勤に伴うCO2排出量を試算(燃費リッター9km)しました。 そして年間211トン のCO2を排出している結果となりました。 通勤距離が片道10km圏内の通勤者108名に自転車・徒歩通勤への転換を呼び掛けます。 制度スタート時の目標を10名としました。それによって削減されるCO2排出量は6.2トンとなり年間排出量の2.9%が削減されることになります。 また、次年度の目標は30名としていますので削減されるCO2排出量は18.6トンとなり年間排出量の8.8%が削減されます。 当制度導入に伴い、新たに自転車置き場の設置などの設備面での対応も進めています。



353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 08:42:48.72 HS5iVqAV.net
コピペしかできないアホのチャリンカス

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 08:15:00.59 kMx/hqq8.net
対策に奔走してても晴天の夜空に星が見えない欧州の都市部と流星観察が出来る東京都心部
これがどういうことか理解出来ているのかな?
欧州のやってる事は金儲けが第一で環境対策って部分では何の参考にもならないんだよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 09:02:41.12 fMYZcm05.net
ヒキコのニートにそれ言ってもなぁ。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 12:25:41.89 f4KwrVu3.net
>>339
欧州と一括にするならアジアと一括にするしかないな。
北京や香港では大気汚染が深刻なので東京も自動車を規制するしかない。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 14:00:58.24 kMx/hqq8.net
>>341
意味不明の感情論は要らない

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 14:08:01.70 XH68CCTr.net
>>341
ぼっちはチャリで頑張れや

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 14:10:42.37 FP9eYgEC.net
やっぱり自転車って車持たない人しか所有権ない乗り物って本当だったんだね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 14:14:35.23 hahDQ/92.net
>>342
感情論ではないな。
君が都合よく拡大解釈するならこちらもそうするというだけさ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 23:08:24.13 HwG1DWzO.net
>>344
ここのチャリンカスも見る限りそうなんだろうな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 02:34:29.78 K05v4nKk.net
自動車の減少、削減の向けての動きは、社会の成熟化そのものだね。
実際、いま中国やインドなんかの発展途上国、後進国ほど自動車に執着して、自動車のさまざまな害悪に苦しんでる。
先進諸国は自動車の害悪を直視し、自動車を削減し、自転車を増やす政策を推進している。

先進諸国ほど自動車に見切りをつけている。
いまはそういう時代なんだね。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 02:40:28.07 uuI6EAa4.net
>>346
当たり前、自転車好きを自称してる奴は100%車持ったこともないくせに自転車サイコーとかほざいてるチンカス野郎しかいない

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 07:37:24.62 RnH8Nm2f.net
>>347
ぼっちはチャリで十分だもんな。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 15:04:24.17 R8TYHCqz.net
>>1には群馬サファリパーク園内を徒歩で回ってもらおう

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 23:36:01.35 4q++ID2k.net
実際に孤独なのは自動車オタとバレたから、
自動車オタは自転車で十分ということがわかる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/17 23:55:57.67 8s4CbkVr.net
>>351
よう、ぼっちのチャリンカス

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 00:22:25.70 e6HrYMcO.net
>>351 その決めつけだと自転車乗ってる奴みんなぼっちになるね ごめんねウチは妻子持ちだから自転車なんていう車嫌いぼっち専用乗り物は無理だわ



370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 00:58:22.73 t1NrFQCq.net
>>353
シリコン製の人形ぐらいなら自転車で運べるな。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 07:01:17.98 T2kBgFUH.net
ごめんね君と違いホンモノの人間の家族だから
何もかも自分を基準にするの自転車愛好家の悪いクセだよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 07:14:25.95 UVP221aW.net
やっぱりチャリンカスはぼっちなんだなw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:00:19.79 hDuC/er9.net
本質的に自動車は邪魔で迷惑な公害車両だから規制強化や排除強化がなされるのは当然だね。
環境意識や健康意識の世界的な高まりのなか、それに敏感な先進諸国ほど自転車が持ち上げられるのは当然の流れ。
ロンドンでもパリでもニューヨーク、トーキョー他先進諸国の都市ほど自動車を削減してでも自転車インフラ整備を推進している。

逆に後進国や発展途上国ほど自動車に執着しちゃう。
そして文化や意識が成長するに従って、自転車の公益性の高さに気付き、自動車を削減、排除してでも自転車活用拡大を政策で進める。

そう考えると、自転車は、いま文化的に最も先進的な乗り物と言える。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:01:47.92 hDuC/er9.net
>>355
>>356
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
スレリンク(car板)

心も身体もメタボでボッチで公害車両好きな悪趣味人

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:02:48.82 hDuC/er9.net
自動車なんつうダサくて迷惑で邪魔な公害車両好きは所詮こんなふうなんだよ

自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
【渋滞】自動車がウザすぎ【事故】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(car板)
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪©2ch.net
スレリンク(car板)
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
スレリンク(car板)
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
なぜ自動車厨は頭悪くて常識ないの? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
自動運転車普及でクソ邪魔な自動車スペース削減成功へ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
車好きってなんでデブが多いいの? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(car板)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:07:36.21 hDuC/er9.net
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kankon板)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:23:27.54 ANOZnR3Q.net
ヨーロッパ諸国には自動車文化がある
日本は自動車産業があっても自動車文化は無い

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 08:31:31.86 Y8EHigqQ.net
>>358
お前車も家族も負債言ってたやんw
ボッチのチャリンカスさんw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 09:33:32.40 YH+JEZZG.net
ヨンリーもチャリンカスも金と時間に余裕がない奴は
公道走らないでね

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 10:35:56.46 csw3X8vK.net
>>358
てか自転車乗りは車乗らないの?絶対に?
お前自転車レースの会場とか行ったことないの?四輪だらけだぞ?
あぁそうか街中ポタリングがせいぜいなニワカ野朗だからしらないのかゴメンね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 10:41:04.81 XNZTkcbm.net
>>359のスレに何故か組み込まれなくなったスレ
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

このスレで自転車オタクは「家庭なんか持つ奴は負け組」「子供なんか作る奴はカス」と妻子持ちをdisりまくり
結果「それって自転車オタクがぼっちなだけだろ」と結論付けられたのが悔しくてこのスレをコピペ一覧から消して代わりに
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
スレリンク(car板)
このスレを立てあろうことか「このスレが自動車乗りが家族いない証拠だもん」と言い始めたのである

これだから自転車スレ民は大嫌い

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 10:43:53.48 XNZTkcbm.net
自転車スレ民なんて自動車持ったこともないクセに車嫌い自転車サイコーとかほざいてるクソマヌケしかいないよ
嘘だったら焼肉おごってやんよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 10:49:28.37 Y8EHigqQ.net
>>365
それなw
チャリンカス自身が家族は不要だとぼっち宣言してたのになw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 11:13:51.28 Q8tr2GUJ.net
自転車スレ立ててみた
日本人「移動には車が便利だよね」海外「ジャップさあ・・他の先進国は車なんて捨てて自転車しか走ってないよ?」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4vip板)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 12:00:45.19 xFB8TNwM.net
逃げるなぼっちのチャリンカス

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 18:36:34.26 TQPnzxBt.net
エレノアでローディーに排ガス当て続けたい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 18:38:56.33 C0MjXaxW.net
>>355
無理があるぜ。
シリコン製のお人形でもなければ、人間は自転車で自走ぐらいできるからな。

>>362
犯罪者である自動車オタの家族が負債なだけ。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 18:43:34.08 M39QCu7e.net
>>371
よう、ぼっち宣言したチャリンカス

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 23:22:33.05 +et/zBYt.net
>>371
自転車なんかいらんよ二本の足で歩ける
もっと速くもっと快適に移動するのに車やバイク使うだけの話
だって自転車なんていうクソゴミな乗り物は乗るのに他の乗り物捨てなきゃならんし他のスポーツ禁止だしな走る罰ゲームじゃん
俺そんなドMじゃないから自転車必要ないです

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 23:36:26.10 +et/zBYt.net
>>354でシリコン製の人形運ぶなら自転車が最適と自分で回答出してるからなぁ
普通に生身の人間な家族がいる僕は自動車で走るのになんの問題もないと結論出たわけだね

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 18:26:12.80 +sEDa55J.net
そもそも賢明で理性的な金持ちほど自動車は持たない現実が、また裏付けられた。

独身・年収1000万円でもマイカー興味なし 「買わずに済ます」生活加速
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

利口な金持ちほど自動車を持たない社会。そして、医師でさえ合理的な判断のもと自転車通勤をしている現実。
予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
URLリンク(web.archive.org)

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。

自転車で寿命が延びる―オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)
自転車が好きな、大勢のタレントや有名人たち
URLリンク(www.geocities.jp)

自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でもOK)
URLリンク(imgur.com)
自転車で腸腰筋を鍛えよう
URLリンク(cycle.ms)
アメリカの新聞によれば大統領はランニングをやりすぎた結果、ひざを痛めていたので、
ひざに負担をかけないトレーニング方法として医者から自転車に乗ることを勧められていたとも報道されました。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 02:08:01.51 eoEl59wJ.net
ぼっちのチャリンカスが必死のコピペ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 19:25:05.19 dOGV4C6x.net
欧州が規制に必死なのは失政と不正上等のディーゼル車の販売開発に猛進した失敗が原因
これすら金儲けのネタにしようとしてるから改善する事は厳しいかもね?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 00:02:50.64 qb9/PPNl.net
車は必要な時に借りたほうが安いわな
物を載せたいときは軽トラ・ハコバン借りればいいし
旅行なら新幹線でいって現地でレンタカーが安全・快適
近所なら原付か折り畳みチャリが安い

しかし職場が遠いと車かなぁ
原付もチャリも危ないからな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:01:47.01 fESjTydk.net
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
スレリンク(car板)
国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
スレリンク(car板)
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
スレリンク(car板)
2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]©2ch.net
スレリンク(car板)

まあ冷静に考えれば、金食い虫の負債であり公害車両であり重大事故の元凶でもある自動車を持たないのが
一番身軽で健康的で、善良だよなぁ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:06:05.87 fESjTydk.net
結局、自動車はどこまでいっても、重大事故の元凶な公害害物なのだからね。
そこにいろいろと自動車企業がカッコイイだのどうだのと幻想を塗りつけても、金食い虫の負債な公害を撒き散らし重大事故を頻発させる害物であるという醜悪な現実は常につきまとう。
自動車の運転なんてしてしまったがために、死傷したり刑務所懲役を受ける者も多い。

各国が自動車を削減する施策を推進しているようだ。
善良な施策だね。自動車は諸悪の根源。
諸悪の根源を規制取り締まり強化、課税強化、罰則強化等で削減するのは、人々の利益を重視する政策として当然だからね。

日本を見てみれば、自家用自動車なんていう負債を抱えないと生活できない不便で劣悪で魅力の無い地域ほど人々から見捨てられて人口減が激しい。
自動車に夢を見て、自動車と共に自滅するとは、滑稽だねえ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:08:55.87 fESjTydk.net
>>72
年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
大手総合商社に勤務する年収1000万円の男性(29) 趣味:テニス なリア充でも「自動車なんて要らんわ。邪魔。」なようです。

これが都会的でスマートなライフスタイルなんだよね。環境にやさしい善良なライフスタイルでもある。
こういう人は各国の先進都市でいくらでもいる。自動車はお荷物なんだよ。

医者でさえ自転車通勤で健康を増進する時代だ。
URLリンク(web.archive.org)

自動車に執着してたら心も身体もメタボる一方。
自動車では運動不足解消はできない。運動不足になると、どうなるかを医師はよく知ってるからこそ自転車通勤を選ぶ。
メタボリックシンドローム - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メタボリックシンドローム(英: Metabolic syndrome)とは、内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態をいう。日本語に訳すと代謝症候群、単にメタボとも言われる。
以前よりシンドロームX、死の四重奏、インスリン抵抗性症候群、マルチプルリスクファクター症候群、内臓脂肪症候群などと呼称されてきた病態を統合整理した概念である。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:09:16.50 fESjTydk.net
肥満の合併症について 2型糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・痛風・動脈硬化症(心血管障害/脳血管障害)・脂肪肝は肥満により2~5倍合併しやすくなります。
URLリンク(beautyhealthy.web.fc2.com)
心疾患、脳卒中、壊疽(手足等が腐り、機能不全に陥る)、失明など 糖尿病で恐いのは合併症です‐糖尿病教室|京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)

自動車乱用しがちな地方や田舎ほど深刻な糖尿病合併症 壊疽や失明、脳梗塞や心臓病、免疫不全等の合併症を引き起こす糖尿病の都道府県別ランキング 
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
自転車で健康寿命が延びる―オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

サイクルロード ~自転車への道/時代のトレンドは自転車通勤| シリコンバレー: IT企業: 社内共有自転車: シェアサイクル: 自転車通勤:
URLリンク(blog.cycleroad.com)
アップル、グーグル、インテル、フェイスブック、イーベイ、HP、オラクル、ヤフー、アドビ、シマンテック、シスコシステムズなど、半導体やIT関連のそうそうたる企業が本拠を置いています。
有名IT企業は、ここに拠点を置くのが当たり前にみられるような一大集積地となっています、
(中略)
さて、そのシリコンバレーの企業が、近年次々と導入しているのが、自転車を社内で共有するシェアリングシステムです。
キャンパスなどとも呼ばれる広大な企業の敷地の中や近隣を移動する手段として、自転車を選択したいと考える社員が増えていることが背景にあります。

自動車は資産ではなく負債
URLリンク(www.netpico.jp)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:11:31.52 fESjTydk.net
「地球に優しくないエゴな田舎暮らし」 自動車いかに最悪な公害車両かを痛感 各国が根本策として自動車を削減するのも当然
URLリンク(ameblo.jp)

今回は心得というより、暴露と反省です。
田舎暮らしは、自然に近い暮らしが魅力。森の近くで暮らしたり家庭菜園や草花を育てたり・・・
そんな暮らしってエコな暮らしの代表みたいに感じていませんか?
田舎で暮らしたい、また移住された方は自然が好きでエコロジストの方も多いのではないでしょうか?
私も自然はフェチと思うぐらい好きで大事にしたいと思っています。
しかし、自分はエコロジストではないと常々考えています。
私の田舎暮らしはエコ(eco)ではなくエゴ(我がまま)な田舎暮らしなんだろうな・・・とさえ。
実際、自分が田舎暮らしをすることで、環境にどれだけ影響を与えているかを考えると、エコロジーという言葉を使うのも恥ずかしぐらいなんですよね。
また一般的にも、日本での田舎暮らしが「エコな暮らしなんてとても言えない」とも考えています。
なぜ、かというと日本の田舎暮らしが自動車依存型の暮らしだからです。

通常エコでよくテーマにされるのがCo2排出量の削減。(それが本当に温暖化に関係している云々ということは別にして)
Co2の日本の家庭の平均排出量は年間5350㎏と言われています。
出典はコチラ>>日本温暖化新聞
資料よりそのうちの自動車由来が28.7%ですから家庭の平均排出量は1535kgですね。
でウチの場合を計算しますと、私はサラリーマンなので通勤で1日約60km走ります。
となると、1ヶ月約1800km年間で21600km。燃費1リットル当たり12kmとすると年間通勤だけで1800?使っていることになります。
ガソリン1リットル当たりのCo2排出量はだいたい2.31kgなので。単純計算1800×2.31=4158kg
さらにウチは車がもう1台あって、こちらもどう少なく見積もっても私の半分ぐらいは使っていますので+2000㎏
合わせると、なんと車だけで6トン以上も排出していることになります。つまりウチは車だけで日本の平均家庭の排出量全部よりも多いCo2を出しているということです。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:12:00.23 fESjTydk.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

この図は>>環境GIS「自動車Co2排出量マップ」 と言われるもので
車によるCo2の排出量を一人アタリに換算した場合の比率を色で示したものです。
青が排出量が少なく緑そして黄色~赤へ行くに従って多いということです。
拡大または、リンクを見ていただければ判りますが。
田舎へ行けば行くほど青から緑そして黄色~赤へなっていませんか?
私の暮らす北海道なんてほとんどまっ赤っかですよね。
(まだまだ信用度合いは低いとリンク元には書いてありますが)
Co2増減がどれだけ環境に影響するかという論議は別にしても
車依存型の田舎暮らしが環境に優しいなんていうことはとても言えませんね。

気になるご近所の騒音ランキング 1位は「バイクや車などのエンジン音」 アンケート結果
URLリンク(chosa.nifty.com)
URLリンク(chosa.nifty.com)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:16:07.25 fESjTydk.net
そして、これからは自動運転自動車の普及もあり、自動車総数は減り続ける見通し。
一般公道でも自動運転自動車のテストは順調に進んでおり、人間が運転する自動車より遥かに安全で正確で道交法的にも完璧なモラルを見せている。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
URLリンク(jp.techcrunch.com)
URLリンク(elongeek.hatenablog.com)

ハンドルもブレーキもアクセルもない自動運転車を2021年までに発売 | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)

ウーバー自動運転車進出、機械と人の「仕事争奪戦」に | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
>ボストン・コンサルティング・グループの試算によると、自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する可能性がある。
>米国では交通事故で年間に3万人以上が死亡し、けがや車体の破損、事故に伴う生産性の低下などで数千億ドル規模の損失が発生しているが、完全自動化でこうした問題が解消する。

自動運転車は、(多くの人が自動車を所有も運転もしなくていい環境を整わせ、あまりにも事故を減らすため)保険ビジネスを急減させる
URLリンク(toyokeizai.net)
自動運転車、保険会社の収入破壊の恐れ(自動車が絡む事故が激減し商売が成り立たない)
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(twitter.com)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 11:17:46.23 fESjTydk.net
2030年 自動車の未来:自動運転とEVはどのように世界を変えるか - Literally
URLリンク(tsukuruiroiro.hatenablog.com)

「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

自動運転自動車が驚異的な早さで実用化と普及の広まりを見せるなか、自動車運転免許証はゴミ同然に。犯罪者の証に見られることも。
スレリンク(car板)
自動運転自動車の普及により、自動車が減ると同時に歩行者・自転車のためのスペースは拡大される。自動運転車普及でクソ邪魔な自動車スペース削減成功へ。
スレリンク(car板)

運転免許保有率「都心」「若者」で減少 都市部市街地への移住が進むなか、移動手段はクルマから自転車の時代へ。
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
4年以内にオスロ中心部で自動車通行を全面禁止へ、欧州首都で初
URLリンク(jp.reuters.com)
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼント
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 12:31:04.25 wgyZtVfp.net
長文コピペ連投荒しのアクセス規制をお願いします。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 12:57:26.31 ZKkR/SDJ.net
>>386
と、コピペしかできないぼっちのチャリンカス

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 18:53:29.83 rvQlMpQT.net
毎年数千万台って単位で車が増えてるのに削減の方向に向かっているって、
物凄い妄想だよな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:21:48.27 zQWaJpl9.net
日本も自動運転で自動車総数はガクガクンと下がる見込みだしね。
脱クルマは自然と達成されるでしょう。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
URLリンク(jp.techcrunch.com)
URLリンク(elongeek.hatenablog.com)

ハンドルもブレーキもアクセルもない自動運転車を2021年までに発売 | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)
ウーバー自動運転車進出、機械と人の「仕事争奪戦」に | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
>ボストン・コンサルティング・グループの試算によると、自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する可能性がある。
>米国では交通事故で年間に3万人以上が死亡し、けがや車体の破損、事故に伴う生産性の低下などで数千億ドル規模の損失が発生しているが、完全自動化でこうした問題が解消する。

自動運転車は、(多くの人が自動車を所有も運転もしなくていい環境を整わせ、あまりにも事故を減らすため)保険ビジネスを急減させる
URLリンク(toyokeizai.net)
自動運転車、保険会社の収入破壊の恐れ(自動車が絡む事故が激減し商売が成り立たない)
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(twitter.com)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:22:34.47 zQWaJpl9.net
2030年 自動車の未来:自動運転とEVはどのように世界を変えるか - Literally
URLリンク(tsukuruiroiro.hatenablog.com)

「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]©2ch.net
スレリンク(car板)
国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
スレリンク(car板)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 23:47:52.04 5pmgbXwQ.net
>>391
ぼっちには自転車が最適だね。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 11:05:53.81 1GXc+KOu.net
何億年も前の生き物の死骸の力を借りずとも自分の足の力だけで歩くより早く遠くに行けるのが自転車。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:32:34.92 23YlZPqV.net
なら徒歩でいいし、自転車なんて車持つのも禁止されたカス専用の乗り物要らんわ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:35:39.13 UJR9vjqf.net
早く遠くに行かなくても良い君みたいな孤独な無職引きこもりにはそれでいいんだろうね。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:41:03.00 j2m0SBkh.net
いえ、車もバイクもあるので自転車は要りませんよ。
自転車と違い自動車所有が違法にならない分公共交通の方が便利ですし

それよりお前の意見でスレ立ててやったぞ
自動車やオートバイ←化石燃料がないと走らない ロードバイク←石油使用量ゼロ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4vip板)

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:45:18.66 j2m0SBkh.net
しかしまぁ自転車愛好家は車の所有が違法って本当だったんだね
やっぱり自動車持ってると自転車屋さんが自転車やパーツ売ってくれないの?
ひっでぇ業界ですね

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 14:09:05.68 hUw31Uy2.net
AI化で失われる職業と失われない職業
オックスフォード大学&野村総研調べ
URLリンク(i.imgur.com)

まあ自動車製造や運転系の全滅ぶりなこと。
自動車なんぞに執着するのが馬鹿らしくなるね。先が無いんだから。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 17:32:40.18 Q/j0qWdX.net
はいはい、自転車愛好家は自動車の所有及び自動車に関わる職業禁止ね。わかったわかった。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 04:13:27.06 yRMIpqas.net
持ち運び可能な「小型オービス」、県警が運用開始 身近な狭い道路でも速度違反の自動取り締まりへ©2ch.net

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 00:59:52.22 RHuy4zS2.net
未来都市にクルマはいらない、とマンハッタンは言う (WIRED.jp)
URLリンク(horiemon.com)

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 01:48:00.07 7GJ4tHCS.net
未来ではないし都市でもないので車は生活必需品だな。

生活必需品に高額な課税はヤメロ!

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 19:54:10.50 dxSy6UIA.net
全くこれだからアスペルガーとか発達障害とか入っちゃってる臭く、汚く、醜く、卑しくや穢らわしい社会経験ゼロ&社会不適合物体の自動車オタは困るんだよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 20:11:57.55 2HMuhyA2.net
そりゃ、そんだけ揃ってりゃ自動車オタとか自転車オタとか関係なく困るだろw

苦労してると思うが頑張れよ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 23:34:29.93 ChljJkNO.net
まあ自動車なんて所有も運転もしないのが一番利口だし善良だよなぁ。
メタボ量産車両でもあり、結局は殺人公害車両なんだからね。自動車乗車中の死者も1300人ほどにものぼるんだったか。
凶悪交通犯罪者として実名が晒され、刑務所懲役も当然あるのが自動車運転。
自動車なんざ、棺桶とテロリストの要素を兼ね備えたようなもんだな。
運転席から人間を排除する自動運転化は正当な進化だわ。

自動運転車3【大歓迎】
スレリンク(car板)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 00:26:35.90 ClhJ1nHX.net
>>405
まさかとは思うが・・・
自転車は事故らないとでも思ってるのか?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 01:06:06.43 xYmk09RN.net
自転車は年間4800人も殺す凶悪殺人装置ではないな。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 01:44:10.04 Yj6Ljub1.net
お、自転車愛好家特有の考え方「自動車は殺人専用アイテム」がまた出てきたな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 02:35:17.26 wbrF9jKt.net
殺人専用ではないな。
自動車は
誘拐運搬装置
肥満者製造装置
病人製造装置
犯罪者製造装置
自殺装置
でもある。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 02:39:40.99 9cBQnYvT.net
まだまだある

地球温暖化増進装置
希少生物殺傷装置
反社会勢力増長装置
ひきこもり製造装置

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 03:36:10.05 OSX+U9T4.net
東京や大阪等への都市部への移住がどんどん進んでるのは、自動車の運転なんていう拷問行為をしなくても済む、というのも大きいね。
地方はいつまで自家用自動車=マイカーなんていう害物に執着して自滅するつもりなの?

馬鹿なの?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 03:38:36.52 OSX+U9T4.net
深刻な自動車依存による道路の維持費と借金が地方を苦しめる
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
自動車乱用、自動車依存により自滅する地方
URLリンク(blogos.com)
地方自治体は自動車を排したまちづくりをすべき
URLリンク(blogos.com)

国土交通省「地域の持続可能性を損なっているのは、マイカー=自家用自動車が元凶」
URLリンク(www.mlit.go.jp)
内閣府「自動車乱用が高齢者にとっても、行政にとっても非効率で過酷な地域に追いやっている」
URLリンク(www5.cao.go.jp)

全国自治体「転出・転入超過」最新ランキング 自動車必須という不便で過酷で魅力のない地域ほど人々は見切りをつけ、自動車不要で暮らせる都市部への移住を決断している。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
クルマ離れの根源的理由 そもそも日本人は自動車の運転が好きではなく、向いていない
URLリンク(biz-journal.jp)

自動車必須という不便で過酷な地域ほど人口減、転出超過が進み都市部への移住が進むなか、移動手段 クルマから自転車の時代へ
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)

すでにマイカー依存は自滅への道しか待ってないという資料が出尽くしてるのに、これだから自動車脳は日本の癌なんだよなあ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 03:40:38.37 OSX+U9T4.net
おまけ

自動車乱用しがちな地方や田舎ほど深刻な糖尿病合併症 壊疽や失明、脳梗塞や心臓病、免疫不全等の合併症を引き起こす糖尿病の都道府県別ランキング 
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
自動車が多いと重大事故発生率も高くなり、これは治安と同様に市民生活における重大な懸念事項
URLリンク(area-info.jpn.org)

自動車はメタボリック症候群による致死性の高い合併症を蔓延させ、重大事故と公害と渋滞も蔓延させる害物であり、人々の寿命を考えれば減らせば減らすほど善なんだよね。
だから>>1のスレタイにあるように『自動車という害物を排除しよう』という姿勢が支持されている。それが良識のある合理的な判断なのだからね。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 03:57:42.13 jw0qne8D.net
ぼっちは自転車で十分

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 05:57:54.60 Yj6Ljub1.net
自動車脳はとかいうけどじゃあなんでお前の同胞である自転車愛好家も車所有者多いの?
そんなに素晴らしい乗り物である自転車乗ってるのにお前がデメリットしか存在しないと主張する自動車捨てない人が多いの不自然だよな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 13:29:01.35 0LjL5


433:AwQ.net



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 13:31:53.31 3LGDXEsJ.net
欧米人の社会構築なんて日本人には参考どころか害悪でしかないのに
何でそんなにありがたがるのかね?

日本どころか地球にとっても欧米的思想や思考は害悪でしかないんだよ
自然を制御出来るって物凄い思い上がりだよな
実際、出来ていないしって言うか、奴等がやってる事は全て裏目に出ている

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 15:08:54.39 hDrY7cA0.net
↑こいつ妄想がすごいな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 16:12:32.12 U4/yQHXe.net
>>417
欧米的思想や思考は害悪
日本的思想や思考が正義
だから、日本が世界を支配して、日本語を世界の共通語に、神道を世界の唯一宗教に、天皇を世界元首に。
これが日本の右翼の最終目標だ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 17:02:03.42 Ggm9sM6G.net
チャリヲタ君と鉄ヲタ君がラブラブ過ぎてアレだな
もう2人で連絡先交換したら?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 21:01:44.60 e0twKtur.net
>>419
なんじゃそれは。
多少、妥当性を欠くとしても、これが正しい原理である、と主張できないからこそ
日本教はいつまでもローカルなまま。
オナニー神道なんて笑わせるわ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 20:08:32.34 9lUngX6b.net
日本では地方、田舎、郊外といった不便な地域から自動車不要で暮らせる都市部への移住が進んでいます。
そして、それは先進諸国で共通な人の動き。
環境にやさしく都市スペースをスマートニ有効活用できる、自転車シェアリングで各国で支持されている。フランスでは『ヴェリブ』が躍進中。

ニューヨーク自転車シェアリング、利用者の平均収入100万ドル? 利用者の多くが高所得者
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

ロンドンを上回る利用数

利用開始から現在まで約3ヵ月半の総利用回数は、300万回以上。

成功事例として挙げられることの多いロンドンの自転車シェアプログラムは、2010年の開始後2年7ヶ月で総利用数が2,260万回ですから、単純計算すると3ヶ月半で255万回。
ニューヨークの自転車シェアリングはそれを上回っていますから、「成功」と考えてよいでしょう。

短期間でこれほどの利用数を獲得した要因はニューヨークの過密性にあると、オルコット氏。ギンスバーグ氏は、
過密ながらも地下鉄駅が遠く利便性の悪い区域があること、そして旅行客の多さも利用数獲得に繋がっていると分析しています。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
URLリンク(www.gizmodo.jp)
自転車にやさしい都市へ、大きく変わり始めたアメリカ・ニューヨーク  CSR Magazine
URLリンク(www.csr-magazine.com)
アメリカ・ニューヨークシティの自転車利用増加中/ Massive Growth In NYC Cycling: Weekly Head Light
URLリンク(headlight.cocolog-nifty.com)

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 20:10:37.38 9lUngX6b.net
自転車活用拡大推進によって都市と人々が得る4つの果実(渋滞軽減、重大事故減少、健康増進による医療費軽減、排ガスや騒音・CO2減少)等 TBS 情報制作局プロデューサー  国土交通省提供資料
URLリンク(www.mlit.go.jp)

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果。

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)。
死亡事故は、自動車という1トン以上の重量を持つ危険物が動くから起きるものであり、
自動車より自転車を選ぶ人が増えることによって、自動車が減り、死亡事故も減少する。
道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功し平均寿命がのびた。
自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的で自転車活用推進政策が始まった

(4)地域を劣悪化させる迷惑で邪魔な自動車排気ガスや騒音の減少

整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
URLリンク(mslgroupasia.com)
自転車はジョギングより足首や膝に負荷がそれほどかからず、身体にやさしく長く続けられる生涯スポーツであり、健康増進効果も高い。
URLリンク(xn--u9j479hxf5a51jimbde.com)
自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でも可)
URLリンク(i.imgur.com)
自転車に乗る人は長生きする
URLリンク(www.kitiku.top)
自転車で腸腰筋を鍛えよう
URLリンク(cycle.ms)
アメリカの新聞によれば大統領はランニングをやりすぎた結果、ひざを痛めていたので、ひざに負担をかけないトレーニング方法として医者から自転車に乗ることを勧められていたとも報道されました。

自転車で寿命が延びる―オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 20:57:38.71 LA3Nl7nK.net
自転車乗りは他スポーツ侮辱するカスしかいないから仲間になりたくないです
自転車以外のスポーツってなんか見下しちゃうよな [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bicycle板)

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/09 08:50:42.89 3CMgfqGL.net
道の駅に自転車設備続々 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 12:40:56.29 Q4lhMp5p.net
各国の都市部で自動車の通行エリアを縮小させ、自転車と歩行者の為のエリアを拡大や新設する動きが活発化している。

車道1車線分を自転車レーンに! 岡山市内で10月に社会実験 News | サイクルスポーツ.jp
URLリンク(www.cyclesports.jp)
県庁通り1車線化 「車から人」へ課題検証を: 山陽新聞デジタル|さんデジ
URLリンク(www.sanyonews.jp)

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
URLリンク(www.gizmodo.jp)

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 13:34:35.23 mCpREApZ.net
自転車板民でも車持ち多いのに俺が捨てなきゃならん理由がない
まずお前の下僕である自転車板民に車捨てさせてから来るのが礼儀でないかね?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 17:44:35.91 EsNqeQDe.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
URLリンク(www.youtube.com)ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
URLリンク(www.youtube.com)解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 23:02:55.97 gFl1ZsHc.net
デンマークの市長達が自ら自転車の健康効果を証明/Danish mayors: Proof that cycling is healthy: Weekly Head Light
URLリンク(headlight.cocolog-nifty.com)

デンマークの市長達が自ら自転車の健康効果を証明/Danish mayors: Proof that cycling is healthy

5月に、コペンハーゲン周辺の7市長が、自転車の健康への効果を試してみました。車通勤から自転車通勤に変え、7人全員が健康で若返りました。

 この実験により素晴らしい効果が見られました。7人合計で1,200㎞走行し、体重が10.2kg減り、医学的年齢は11歳若返りました。血圧やコレステロール値、体型にも効果があったようです。

ある市長は、体脂肪率が下がり、医学的年齢が4歳若返りました。

 別の市長は車を置いて電動アシスト自転車で通勤し、1カ月で474㎞走行しました。体重が3.6㎏低下し、医学的年齢が2.5歳若返りました。

 さらに別の市長は、121㎞走行し、体重が3.5㎏減少、医学的年齢が4歳若返りました。この結果が出たことで、自転車利用を継続する動機付けになったようです。
 URLリンク(www.cycling-embassy.dk)

愛知)公務に通勤に自転車を愛用 安城・高浜市長:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

自転車で健康寿命が延びる―オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
URLリンク(mslgroupasia.com)
自転車はジョギングより足首や膝に負荷がそれほどかからず、身体にやさしく長く続けられる運動であり生涯スポーツ。健康増進効果も高い。
URLリンク(xn--u9j479hxf5a51jimbde.com)
自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でも可)
URLリンク(i.imgur.com)

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 23:04:22.27 gFl1ZsHc.net
予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
URLリンク(web.archive.org)
川崎病院勤務時は中庄~岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。

自動車乱用しがちな地方や田舎ほど深刻な『糖尿病合併症』・・・・・・壊疽や失明、脳梗塞や心臓病、免疫不全等の合併症を引き起こす糖尿病の都道府県別ランキング 
URLリンク(www.dm-net.co.jp)

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 23:05:24.55 gFl1ZsHc.net
メタボリックシンドローム - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メタボリックシンドローム(英: Metabolic syndrome)とは、内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態をいう。日本語に訳すと代謝症候群、単にメタボとも言われる。
以前よりシンドロームX、死の四重奏、インスリン抵抗性症候群、マルチプルリスクファクター症候群、内臓脂肪症候群などと呼称されてきた病態を統合整理した概念である。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 23:06:01.36 gFl1ZsHc.net
肥満の合併症について 2型糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・痛風・動脈硬化症(心血管障害/脳血管障害)・脂肪肝は肥満により2~5倍合併しやすくなります。
URLリンク(beautyhealthy.web.fc2.com)
心疾患、脳卒中、壊疽(手足等が腐り、機能不全に陥る)、失明など 糖尿病で恐いのは合併症です‐糖尿病教室|京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)

日常生活に取り入れるだけで身体作り、健康増進を実現できる自転車は、少し手入れするだけで快走を維持向上できる。

・タイヤに空気をしっかり入れる
・サドルを高くするなど、自分の身体にあわせてパーツを調整するフィッティング(セッティング)をする
・チェーンのコマの隙間、摩擦する部分に注油して動きをなめらかにする(100円ショップの自転車用オイルでも良)

スポーツ自転車 最初の調整・セッティング|サイクルベースあさひ ネットワーキング店
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
ロードバイクのサドル調整法とおすすめサドルを紹介します
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
自分の体格に合わせたセッティングを済ませたうえで、変速=ギアチェンジを上手に使うと、1日100㎞の距離も息切れせずラクに走り抜けることができます(ママチャリを含めたすべての自転車共通)
URLリンク(crossbike-first.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(jitennsyatukin.seesaa.net)

自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でもOK)
URLリンク(i.imgur.com)
自転車活用拡大推進によって都市と人々が得る4つの果実(渋滞軽減、重大事故減少、健康増進による医療費軽減、排ガスや騒音・CO2減少)等 TBS 情報制作局プロデューサー  国土交通省提供資料
URLリンク(www.mlit.go.jp)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 23:59:51.91 ex4pW487.net
ねぇ自転車板で拒絶された車嫌い君
なんでここならお前を受け入れてもらえるとか思ってんの?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/19 01:00:37.42 +lMGE0Us.net
>>431
自転車が主要な移動手段になっても日本ではみんな電動アシストに乗るだろうから
あんまり解決にはならないと思うよ、その次に来るのがセグウェイみたいなやつだろ
クルマなら歩いたような駐車場から店舗までとか店内といったところまで動力付きの
ものに乗るようになってかえってメタボ化が進むな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/19 01:20:24.44 ajshbjMI.net
電動アシスト自転車でもつま先の運動にしかならない自動車よりはマシだな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/19 01:30:15.59 263/x//T.net
そりゃお前は自転車以外のスポーツはスポーツに非ずってクソ思想だからな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/19 01:47:48.18 +lMGE0Us.net
>>435
クルマの運転ってそうとうに体幹使うんだけどな
電車に座ってるだけでも体幹を使っている

なにより問題なのは国がよほど自転車を推し進めない限り自転車は過渡期の一過性に
過ぎずもっと産業的に儲かって雇用を多く生むものに必ず移行するということ
資源がなくモノ造りで成り立っている国が自転車のようなシンプルな構造で
部品数も少ないものではやっていけない

たとえ世界中が一斉に自転車化を推し進めたとしても日本の自転車は高品質だから
世界中で売れてます~なんて事にはならんのよ、実際にテレビがそうなっているだろう
薄型デジタル化でシンプルになったせいで性能品質が日本製の8割で価格が半分で
デザインのセンスとトレンド対応の速さに優れればそっちの方が売れるんさ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/22 20:06:18.87 k9iPGzo+.net
走るだけで自動車は社会に負担、自転車は貢献 自転車が引き出す社会の潜在能力
URLリンク(cyclist.sanspo.com)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/22 23:05:44.46 DVbFjC+T.net
ロードレースと切り離せない存在、チームカーのこと
URLリンク(cyclist.sanspo.com)

>>438
自動車必要なんじゃね?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/22 23:37:02.42 D+fAU26H.net
>>438
台風が来たり雪が降ったりしたら仕事は休みでお店も全部閉まります
そういうユルい社会になるならいいよ、でも台風まで行かなくても
梅雨時なんか普通にキツいと思うぜ、今だって連日雨ばかりだ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/23 05:08:50.15 SezUdkgU.net
>>439
こういう意見のほうが多い
自転車が趣味ですが自動車も所有してます←こういう奴許さない
スレリンク(bicycle板)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 17:36:51.18 69MBD4oH.net
>>440
そもそも必要のない仕事や用事を無理矢理作り出して災害時にも移動を強要するのが自動車社会の異常性だ。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 17:50:08.37 ynE/ppBw.net
変人の理屈は通用しません

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 20:09:38.74 ar7qm6X+.net
無駄な浪費を重ね道路インフラを占有してる変人自動車オタ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 20:18:52.51 R69hCFQq.net
お、自転車愛好家の代表が自転車は道を使わないって言ってるぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 21:55:16.53 Cnc5IQhT.net
少なくとも自転車は道路インフラを無駄には使わない。人ひとり移動するのに必要な面積のみ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/26 00:59:56.38 jdgr/kgg.net
>>446
自転車を含む工業製品やそれらの原料は化石燃料を使う自動車の機動力に依存してるのをお忘れかな?


君等、変人だけで、それを補って余りある物流を、実現し給え。

そして地方の公共交通も津々浦々まで滞りなく網羅しなさい。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/26 02:39:03.59 ZAfCUYDT.net
自転車利用や「時差」促す 県など通勤時間帯渋滞緩和へ対策【徳島ニュース】- 徳島新聞社
URLリンク(www.topics.or.jp)
新宿区でもレンタサイクル、10月1日から - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
好きなところで借りて返せる 自転車シェアリング10月1日から新宿区で開始:新宿区
URLリンク(www.city.shinjuku.lg.jp)
タンデム自転車 市民に魅力PR:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/26 06:46:59.91 5uA78b2O.net
やっぱこういうサービスは自動車持ってない人しか受けられないんだよね?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 00:00:08.95 ytxNoA6u.net
>>449
自動車持ってない証明書があるわけでもなし、誰でも利用できるでしょう
頑なにどちらかではなく、うまく使い分ければいいと思うんだよ

改造とか所有欲とか自己顕示欲とかを考えなかったら
理想的には自転車もマイカーも持たずどちらも必要な時だけ借りて乗り捨てて
公共交通も併用するのが最も自由かつローコストに生きられると思うよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 00:24:36.31 tISLxkHk.net
自転車で被災地駆ける…ツール・ド・三陸 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自転車の街 熱狂 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
サイクリングコース充実!奈良の観光には自転車が最適!
URLリンク(findy.jp)
3年ぶりに道路復旧 自転車で走るイベント 伊豆大島 | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ヤフー、週休3日制を検討 新幹線や自転車通勤も解禁へ:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

マドリード市交通公社が公共貸電動自転車サービス(BICIMAD)の管理へ
URLリンク(www.pressdigitaljapan.es)
都心幹線道路を自転車が独占!「TOKYO BIKE TOUR」の実現を目指すサイト公開 | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
自転車愛好家らによる団体「TOKYO BIKE TOURを実現させる会」が発足、公式HP開設 ロードバイクのニュース | サイクルスポーツ.jp
URLリンク(www.cyclesports.jp)
TOKYO BIKE TOUR
URLリンク(www.biketour.tokyo)
サイクリングで訪日客誘致 道路整備へ | 河北新報オンラインニュース
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 07:57:41.36 5k1PGAyw.net
>>450
お前の理想は知ったことではないが自転車オタは自動車持ってない事がステータスなんだぞ?
優れた自転車選手ほど自動車なんか絶対に持たないからな

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 03:29:27.99 1HFY9K1r.net
>>452
自転車オタが社会を形成しているわけではないだろう
極端な主張をする自転車オタと楽で便利で快適を求める普通の人
その両者の妥協点を探っていけば落とし所は大体あんなもんだよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 07:33:18.82 N/XTJUGV.net
自転車オタがアホなことは分かった。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 23:59:53.67 yzAeUGfa.net
テロリストである自動車オタよりは全てにおいてマシ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 00:03:53.00 BLZ6B0Y+.net
ぼっちのチャリンカスが何か言ってる

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 00:29:35.40 LolTHO/J.net
チャリ板でももっと攻撃的になりなよ
なんで向こうでは「車持ちはテロリスト」って本音出さないの?
車持ちあーんなにたくさんいるのに???

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/02 22:30:08.05 zbgHfDtd.net
【自転車関連施策の情報を一元化 県自転車新文化推進協会がポータルサイト開設(愛媛県)】
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
ノッてる!えひめのウェブサイト
URLリンク(www.notteru-ehime.jp)

【150円から乗れるドコモの「赤チャリ」利用ガイド。FeliCa対応の電動アシスト自転車レンタルが都内180拠点に拡大(東京都)】
URLリンク(japanese.engadget.com)

【松山空港ビル:~サイクリングの旅を快適に!~松山空港で自転車用段ボールの預りを開始 (PDF)】
URLリンク(www.matsuyama-airport.co.jp)

【自転車ごと乗り込みOK 観光列車が運行(広島県)】
URLリンク(www.news24.jp)

【浦添市 自転車でエコ通勤…バス連携、渋滞解消へ(沖縄県)】
URLリンク(mainichi.jp)

【福井県がオランダ・アムステルダム市から自転車を受領した件に関する報道】
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(mainichi.jp)

【福井県:アムステルダム市から福井県に自転車が譲渡されます】
URLリンク(www2.pref.fukui.jp)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 03:35:26.46 QQmsPqnO.net
冬の福井県いってみな

融雪のために路面だけでなく、目線ぐらいの高さから地下水を蒔いている
ところがいあっぱいあって、自転車じゃとても走れないから

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 07:59:09.67 izyoSwYh.net
雪道を自転車で行こうとする奴が居たら危険を顧みないバカキチガイだと思う

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 20:13:30.09 tS20KJ5t.net
>>459
それも過度な自動車社会の弊害だ。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 23:14:22.46 BEaGyH9l.net
地下水まかなかったら車すら通れないから自転車なんぞ最初からお呼びでないわ阿呆

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/06 16:10:34.10 VdiZBDqN.net
自転車活用拡大。公害軽減、渋滞軽減、自動車から自転車への乗り換えにより重大事故減。
自転車人気 ロシアでも

[第87回] ロシアで急増 自転車ファンSports -- 朝日新聞GLOBE
URLリンク(globe.asahi.com)
URLリンク(globe.asahi.com)
URLリンク(globe.asahi.com)

ロシアで、昔はほとんど見なかった自転車が、すごい勢いで増えている。街中で、郊外で、シベリアの大地で。
ソ連崩壊後、欧州などの影響を受けて広がっており、アウトドアが好きなお国柄だけに、自転車熱は盛り上がる一方だ。
(ウラジオストク支局長・中川仁樹)

上下10車線の大通りが、瞬く間に自転車で埋まった。
マウンテンバイクのほか、ロードバイクやママチャリ、二人乗りなど様々な自転車がベルを鳴らしながら走り去っていく。
サンタクロースやバットマンなどに仮装した人も目立つ。

モスクワで5月29日の日曜日に開かれた「自転車パレード」。中心部の大動脈である全長約16キロの環状道路を封鎖し、4万人以上が参加した。
最後尾が集合場所から道路に入ったのは、先頭の出発から1時間近く後だった。

竜の仮装をしたグーゼリ・イズバサロバ(25)はボーイフレンドと一緒に5回目の参加。「体を鍛えるために自転車で通学している。
パレードは大勢で走れて楽しい」。夫婦で参加したクラウディア・グラズノーバ(61)は「15年前に乗り始めたころは、周囲から物珍しそうな目で見られた。
外国旅行に行く人が増え、欧州などの自転車文化が広まった」と振り返る。

パレードが初めて開かれたのは2012年。予想の4倍の約8000人が参加した。
その後も参加者数は年々増加した。14年からモスクワ市が支援するほか、運輸省も今年から、5月最後の日曜日を「自転車パレードの日」と定め、この日は全国37都市で開催された。

主催者のウラジミール・クモフ(31)は南米や欧州を旅行したときに自転車に夢中になり、10年に「レッツ・バイク・イット(自転車に乗ろう)」という活動を始めた。
「自転車は便利だし、何より乗って楽しい。温暖化ガスの問題もあり、いまや政府も普及を後押ししている」と話す。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/06 16:20:33.32 VdiZBDqN.net
電動自転車の公的助成の効果!車の利用が減少、排ガス削減につながる結果に/オスロ
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

ノルウェーといえば、電気自動車(EV)の普及先進国として世界的に知られている。減税や駐車場の無料化など、政府による手厚い支援策の効果だ。
今、左翼陣営や緑の環境党が権力を握った首都オスロでは、環境に優しい街を目指し、新しい動きが起きている。

「環境のためなら、EVは今後さらに支援していくのだろう」と思うかもしれないが、実はそうでもない。
例え、排ガスをださなくとも、車というものは、道路のスペースを独占する。エネルギーが何であれ、「車」というものに対して、緑の党の人々は否定的だ。
2019年秋までに目指す、中心地のカーフリー計画でも、一般自動車となる、EVも排除対象となる。

そのため、自転車の利用者をもっと増やそうと、ノルウェーでもほとんど普及していない、電動自転車の支援対策にオスロは乗り出した。

市の環境・通信局は、試験的プロジェクトとして、2016年以降の購入者には、購入価格の20%、最高約6万円(5000ノルウェークローネ)を補助することを決定。
結果、約1000人の市民がそのサービスを利用した。

(中略

交通経済機関は、補助金で電動自転車を購入した669人を対象に調査。3日、下記の驚きの結果が発表された。

電動自転車の利用者は増加、車の利用率を16%減少させた
補助制度をきっかけに、購入を決意した人は半数に及ぶ
普通の自転車から、電動自転車に変えた場合、走行距離が12~18キロメートル増加
補助制度をきっかけに、自転車の利用率が30%増加し、その他の交通手段を利用する割合が減少。道路での歩行(マイナス4%)、交通機関(マイナス10%)、車(マイナス16%)
補助制度をきっかけに、二酸化炭素の排出量は、1日437グラム(1年で87キログラム)減少
他の自治体では、電動自転車の売上率は30%以下。対し、補助制度をきっかけに、オスロでの販売店での売上は50~90%増加した

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/06 16:21:00.45 VdiZBDqN.net
>>464 続き
電動自転車の公的助成の効果!車の利用が減少、排ガス削減につながる結果に/オスロ
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

ノルウェー国営放送局NRKの取材に対し、70歳のクリステンさんは、車を運転することがほとんどなくなったと答える。「とても満足しています。新しい友達ができたみたい。
補助金がなくても、購入することはできたとは思います。でも、もっと安い、あまり良くないものを買っていたでしょうね。買おうと決意するまでに、もっと時間もかかっていたと思います」。

ノルウェーは、EVの優遇政策が参考例として他国で注目を浴びている。筆者も、日本の企業などから、よく問い合わせを受けるほどだ。
新しい発想なので、批判を浴びがちな電動自転車の優遇政策だが、今後浸透していきそうだ。

国営放送局の取材に対し、環境・通信局局長のベルグ氏は、「今後は車の利用者をターゲットとして、電動自転車のさらなる補助制度を検討していきたい」と回答。
車に依存した生活から抜け出せない人々に、新しい選択肢を自治体が提供する構えだ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/06 16:21:57.58 VdiZBDqN.net
自動車中毒脱却社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網
URLリンク(bokura-go.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ドイツでは1970年代から排ガス・騒音による都市公害、急速に進む高齢化に対応するための「脱車社会」が議論されてきたそうです。
その基本は自動車から徒歩と公共交通機関へとシフトチェンジされた交通網。
おもしろいのは自転車専用の環状道の整備、電車バスと連結した駐輪場、信号も自転車を先に通す仕組みだそうです。
あえて自動車を不便にすることによって徒歩・自転車・公共交通利用者を増やす計画
高齢化する社会ではたしかに車が運転できない人も増えるわけで、車がなくても暮らせる街づくりです。

日本 都市部マンション住人の移動手段、自動車から自転車へシフト
URLリンク(ovo.kyodo.co.jp)

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ、子供の自転車から、通勤や休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。
そういえば、マンションの駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場の抽選に必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。
「マンションの駐輪場に関するアンケート」調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ・東京)、マンションの駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも、自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。
94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。
自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch