【激務】ディーラー総合スレッド26【薄給】at CAR
【激務】ディーラー総合スレッド26【薄給】 - 暇つぶし2ch475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 02:25:44.23 pT0LOQ94.net
ビチグソが...

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 07:26:33.99 fpex2EE1.net
>>464
普通あれ見て店に入ろうとは思わないでしょ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 08:23:37.00 8kDoYRE5.net
>>467
28 29: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/04/02(土) 07:23:35.36 ID:kbgleCP1
>>27
来店人数達成出来ず詰められた…
結局土日に一日中、店舗前でフラッグを振る羽目に。熱中症で倒れ、体も最悪になってしまった…

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 10:11:29.88 QPoVZmIR.net
定期点検受けてないから行きにくい

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 12:57:12.68 4V/UPNAT.net
GWの展示会殆ど人こないのにノルマがきついわ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 14:11:38.77 iJ8C+ErD.net
飛び込み営業のみだったので退職した。
心のチャイムを押せ!
心のドアを開けろ!
熱意と根性を伝えろ!
研修無し、根性論の超ブラックでした。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 14:33:05.82 H0HTc69S.net
暇だから寺巡りしようかしら
けむたがられるわよね

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 16:53:08.53 WJW+sJkt.net
>>47


483:0 ヤバイぐらいひま



484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 16:54:16.74 RtckP+mO.net
>>471
研修なんてなんの役にもたたないわ。
研修ありだとしても辞めてるでしょ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 20:01:04.80 iJ8C+ErD.net
>>474
最初から同行なしで
カタログ・ビラ・名刺だけ持って飛び込み
どうやって売ったら良かったのかわからん。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 20:02:44.63 sjoArANy.net
>>475
創意工夫という言葉を知らないのかね?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 20:54:00.90 byn6Zpve.net
>>475
それで十分でしょ。いきなり成功するわけないんだし、失敗が当たり前でピンポン押すしかないよね。失敗しても誰にも迷惑かからないし気楽にいけばいいんでしょ。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 21:19:21.42 sjoArANy.net
>>477
飛び込みの場合いきなり訪問されるだけでも迷惑だから、そうはいかないでしょ。
それを承知の上で工夫をするのが正解。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 22:29:00.42 eMduQqK7.net
飛び込み営業を今時やってる販社なんて辞めて正解だよ。
創意工夫って(笑)
飛び込みしてる売り子に創意工夫なんかないからね。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 22:33:43.06 wXa/VfMl.net
いまだに飛び込みやってるのってどこよ?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 22:35:31.90 6PLphTVt.net
でも、ずっとショールームに居るより外に出たいよな。
買い物したり昼寝したりw

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 01:55:25.13 cfmet/1H.net
つかお前ら飛び込み行けって言われて本当に飛び込みしてたの?
俺なんか家帰って昼寝して、名刺とチラシは家で捨てて会社戻って「飛び込み、成果ゼロですさーせん」の繰り返しだったけど
たまに友達に頼んで客相に「おたくの営業の飛び込みがしつこい」ってクレーム入れてもらってて上司から労いの言葉までもらってたけどw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 10:40:00.00 i4MyYubS.net
481と482はセコビッチ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 16:42:04.10 N2KDLoID.net
帰りたい

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 19:47:02.67 O8a5/15E.net
うちが買ったディーラーは、定休日が多すぎる気がするんだが、対応は悪いし、営業のオッサンもやる気がないんだが。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 21:23:50.60 yVcJ16ND.net
「変なクレーマーに売っちゃったな・・・・」

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 22:02:31.09 vrpCXQiW.net
先日本社に入ったクレーム。
「先日新車購入したが、私の乗っていた車種・年式の同じものが近所の中古車屋で注文書の下取り価格より30万も差があった。不当な買い取りなので差額を支払え」とのこと。
どこの店の誰が担当かまでは表記されてなかったが、本社の人間や担当スタッフがどんな対応したのか気になって仕方ない。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 22:51:42.60 IJV7MOXP.net
それ多分公務員じゃない?
実社会に出たことがないやつがそういうこと言いそう

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 23:26:21.05 N6QGumPZ.net
>>487
最初に言ってた金額よりも安く下取りしたなら不当。
最初に言ってた額がいくらであろうと、判子押して契約した時点でお終いだね。
ノイジーマイノリティーって言うのかな?
馬鹿に付き合わない方がいいよ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 23:39:41.78 AqDnHJju.net
ディーラーにはメンテパックに入ってるのでお知らせが来たら予約して車を持って行って雑談してお客様感謝デイの知らせが来たら景品を貰いがてら2~3万のオプションを付けて変化を楽しんでるぐらいだな対応にも車にも不満はない雑誌をもう�


501:ュし増やして欲しいだけ



502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 23:57:36.81 5I13L1uv.net
句読点とか、改行とか・・・

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/06 23:59:26.14 ZJENvJlF.net
>>485
買う前に定休日くらいわかるよね
買う前に営業のおっさんと話するよね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 00:00:16.58 h8ldw++d.net
愚民どもが...

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 00:43:21.50 /Aj1pH1v.net
>>485
だが、何?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 04:58:31.57 QKy0mhma.net
忙しい時に2~3万のオプション取付は鬱陶しいな。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 10:01:04.65 pN68Ace+.net
>>495
大体注文して後日入荷連絡来てからまた行きます

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 17:10:43.15 83n1WXVi.net
クレームと言えば、ご近所どうしで同じ車乗って居る方が居るんだが
自分の所にはリコールの案内が来て3月ほど前に買ったご近所さんには来てない
同じ車なのに可笑しいと思い車検書見せて貰ったら先に買ったご近所さんの方が
フレームナンバーが新しい、どういうこっちゃと文句が
そらあんた、買う時に急ぐから在庫車で有るならそれでも良いてと仰ったのではと
そう説明しても「在庫で良いなんて言って無い」の一点張りw
ごねて用品でもただで付けろて言うだろうけど(サービスに聞くと前科有り)
どうしようかねぇ、店長に相談しても「何とかしろ」と言うだけだし 頭痛いわw

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 17:20:11.56 6myJr8mV.net
トヨタディーラーのメカニックってトヨタで技術研修受けてんの?
車検出すのに、安いところか、多少高くても信頼できるディーラーにしようか迷ってます。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 19:43:07.95 J5BqyS/E.net
メーカー研修もあれば社内研修もあるし、少なくとも自社銘柄に関しては慣れもあるから確実性は高い
ただ、担当する個人の資質や能力はディーラーだから町工場だからと言えない
あくまでその個人の差だから、当たり外れは残念ながらどうしようもない
まぁそうは言っても、やっぱり間違い無い可能性が高いのはディーラー
ただ、安売り車検はそもそも整備内容が違うから、技術とか知識とか言う以前の話だけど…

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 19:44:42.06 n2kqGeQT.net
安過ぎるとこは車検通っても数日後に故障したり不具合が発見されたりする可能性大

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 19:45:15.08 J5BqyS/E.net
あ、トヨタに限らず、ね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 19:59:21.15 2CDBBDU2.net
安売り車検は何にも整備しないから安い。
「通ればいい」て人ならいいけどね。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 20:05:22.36 6myJr8mV.net
>>499,500
レスありがとう。
いや、自分の会社はトヨタ発注の建築やらせてもらってるんだが、トヨタの安全管理は鬼レベル。
トヨタだけじゃなく、トヨタ系列の○イハツも○ンソーも○イシンもトヨタの安全鬼管理が徹底されて
いるんだわ。
役所の10倍は厳しい。
これ、立場代わってユーザーになると、ここまで末端までトヨタの鬼管理が徹底されているなら
安心できるんじゃないかと思い聞いてみました。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 20:15:17.38 7VGjllG/.net
良いディーラー:高いけど安心
糞ディーラー :高いのに微妙
腕の良い街の整備工場:安いけど信頼できる
糞街の整備工場    :激安だけど車の寿命が縮む

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 21:07:53.75 7K6iqhZ+.net
ディーラーの善し悪しじゃなくて
個人の善し悪しが影響するのは勘弁願いたい
個人の技能と思想も規


517:格で統一してくれ



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 21:33:51.19 mwNbht+2.net
結局個人の能力を考えないならば、ディーラーと町工場の差は何かあった時の保障とリカバリー能力の差だと思います。
料金は営業の影響力の差もあるけど、通常ならユーザー車検系のとことは相当差がありますよね。ユーザー車検の料金は工賃というか手間賃の気もするけど

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 21:57:08.13 8r+DflFy.net
オプション取付、修理等々で入庫後、傷物にされたりした時にデラの方が対応良い、町工場はクソ対応とか変な先入観持ってたけど真実は逆なんだよね・・・
デラは弊社の過失は一切ありませんの一点張りで嫌なら他所へどうぞ
町工場は些細なクレームにも渋々ながらもちゃんと対応してくれる

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 22:00:58.19 AuRxvW1a.net
個人経営なら修理代がもろに自分の利益になるから直したとこと別のとこに少し細工しといて一か月後にまた修理にもってこさせればまた儲かる
俺は基本ディーラーにしかださないわ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 22:02:04.72 Iql02/AI.net
そんなことないよ
たまたまです

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 22:45:27.25 7K6iqhZ+.net
>>508
それはディーラーも同じ
整備中にエンジンかけずに車のラジオ付けっぱなしとか
気づかないふりしてバッテリーにとどめを刺す

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 22:56:43.24 82AOywdl.net
そんな事やったってメカの給料が上がるわけでも無いし意味無いだろ。
働いた事が無いヤツの妄想はハンパ無いなw

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/07 23:52:44.78 HZBg7Hrv.net
まさかガソリンスタンドみたいに
水抜き剤を1本売ると500円
オイル交換させると1000円
とかのボーナスがあると思ってるのか?w

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 00:07:50.09 o5XPaOV/.net
疫病神が...

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 00:30:56.57 6hBlhXYc.net
寺の整備士は給料上がるわけではないが個人の工場の整備士なら収入が増える
その点が大きく違う

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 00:56:06.86 KOe7PA3x.net
サービスはサービスの全体利益が達成するかでプラスαが給与に反映されるところが多いかな。
効率がもっとも大事だし>>508みたいなことはしないな。
車検、レンタカー有りでの板金、保証修理が効率いいかな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 06:14:01.19 4w9B2C54.net
>>510
そんなことするわけねーだろ
頭おかしいのか、お前

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 09:51:33.69 ynfipzNq.net
いつも点検に持っていくディーラー(新車購入のネッツ)は担当営業からエンジン添加材を勧めてきます。結構、高いんですよね…
ノルマでもあるんですかね!?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 10:26:09.92 ETEEVJwI.net
どうせノルマですよ
水抜き剤、オイル、フィルタ、ワイパー、バッテリーなど
スポットで大量に安く仕入れて押し売り

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 11:59:53.68 ynfipzNq.net
>>518
517です。
前回の点検時はエアコンのフィルターでしたw
毎回、違う品を用意してますw
データベースか何かで前回何を売ったか管理でもしているんでしょうかね!?
良い営業さんなので、毎回買ってますが…

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 14:01:36.43 vZN6zfYO.net
>>518
交換目安にきてるからすすめてるだけ。
最終的にかえるかえないは客の自由でしょ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 15:28:13.86 cktVi1OQ.net
>>519
車を手放すまでエアコンフィルターを交換しなきゃいいじゃん

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 20:13:00.07


535: ID:ETEEVJwI.net



536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 21:33:48.88 RPOyk7hR.net
>>522
で、不具合が出たら「欠陥車だ!」って騒ぐんだろw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 23:56:21.48 m6uPWZYz.net
点検して不具合が出たら欠陥車じゃなくて
点検の手抜きだろ
天下のメーカー様に罪なすりつけてるんじゃねーよ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 01:17:25.38 SiW4AGn7.net
点検して不具合があったら交換or修理だろ。
何の為の点検だよw

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 01:28:13.12 Pd1sl9lX.net
>>524みたいなのが、車検点検に出したら調子悪くなったとか言ってくるんだろうな。
そんなとこ車検点検でいじるわけないでしょってのが大半。もしくは車検点検に出したばっかりなのに…とぐちぐちいってくるやつとかね。
こういう客は何言っても聞かないんだよね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 03:15:58.28 /xFjE4WG.net
車検に出してから音がなる→1年以上経ってますが
車検に出してから調子が悪い→だからプラグ駄目だよって言ったよね
このあたりはよくある

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 04:28:00.09 SiW4AGn7.net
車検に出してからラジオの感度が悪くなった。
ラジオをバラした時の組み付け不良じゃないの?
だって。
車検毎にいちいちラジオまでバラしてたら終わらねーよ農家のジジイw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 05:10:43.10 tvg4vQWM.net
車検に出したら新車になって返ってくると思い込んでる客の多いこと。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 06:13:28.62 kuIm+1LT.net
>>528
オーディオは車検の検査項目じゃないんだっけ?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 06:48:49.89 tvg4vQWM.net
んなわけないだろw
整備手帳見てくれよ。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 08:43:34.97 LxD+m5B0.net
釣りににマジレスww

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 09:02:04.28 kuIm+1LT.net
車検は基本的にクルマを全部バラシて点検・部品交換するんだろうが?
見落としがある事を疑ってしまうよ・・

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 09:13:22.14 AWtJ7y17.net
ん? 釣りじゃなかったのか?ww

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 09:20:51.44 Ufsr0zx2.net
飲んだくれが...

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 15:45:31.00 VJl3ONGv.net
車検に出してかえってくると悪いとこ無いって勘違いしちゃう奴多いんだろうね。
まぁ高い金額出してるからわからん訳でもないがな

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 15:53:41.06 OOgjKwCt.net
転職したら当たり前の事なのにビビるよな
営業車が社有車だからガソリン代・保険代・ETC代・出先のコインパーキング代等全て会社持ち
今までは難癖つけられて手当カットだったからありがたい

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 15:54:15.45 4j6pu4ql.net
昔はエンジンルームスチーム洗浄して本当に調子悪くなったりしたもんだがw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 17:51:21.74 4GX3s/JB.net
>>538
車検終わってそのままスキーに行ったら関越道でエンジンが2千回転までしか上がらなくなってスピードは60キロしか出ないから後続車に追突されて死ぬかと思ったわ
原因はエンジンルームのスチーム洗浄だった

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 21:13:46.20 9UYbUVrL.net
車検終わって2~3日でバッテリーがパー
バッテリー新品に交換しても2~3日でバッテリー上がり
ディーラーに怒鳴り込んだらスチーム洗浄で発電機が死んでいた
もちろんバッテリーの弁償はしてくれない
発電機の費用も請求される
ほとんどヤクザ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 21:26:01.07 PfTjcak6.net
>>525
日本語はわかるようだか
話の流れが読めないタイプの馬鹿なの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 23:22:18.74 88FqTHNe.net
>>540
スチーム洗浄が原因ってなんで言えるの??分解なんてディーラーじゃしないよ。何万キロ走ってるのよ?ちょうど寿命なんてよくあるよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/09 23:45:40.89 Ufsr0zx2.net
猿どもが...

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 04:26:59.85 0ueDBnXk.net
エンジンスチーム程度でオルタが壊れるかよ。
チンピラヤクザレベルの言いがかりにドン引きだよ。
バッテリー交換費用まで要求とかモンスターだわ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 04:28:29.66 eVIWUFrN.net
ちゃんと勉強しないとおじちゃんみたいに車販売員にしかなれないゾ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 21:24:11.22 8H45q2ad.net
スチームでオルタネーター壊れるよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 22:08:05.92 TnLzdD7W.net
とにかくケチ付けて金払いたくないんだろw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 23:12:16.59 oBg7u2K+.net
車検に出すと、まっすぐ走らなくなって帰ってくるので、いつも足まわりの専門店でアライメントを取り直している。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 23:24:11.25 rTtbHR1S.net
>>548
アライメントって、具体的に何を調整してんの?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/10 23:55:50.56 t2dbcyFI.net
脳筋どもが...

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 00:07:26.00 wU1x8MFt.net
ショップの看板を見れば分かるけど
「アライメント調整」では無くて
「アライメント測定」だからな。
>>548はいいカモだw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 08:25:32.13 J/Vuhic0.net
今時アライメントうんぬん言う奴いるんだな。
車検通るってことは最低でも1m、5mm以下なんだから問題ない範囲だろ。だいたいメーカーが設定したトーイン数値とか把握してるのか

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 08:53:10.98 /H//vzpX.net
三菱ほぼ全車種不正表示か
三菱営業息してる?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 09:01:30.38 7Q2vifts.net
>>548
足廻りなんてタイヤ脱着だけだろ、君は車検でどこを触ってると思っているの?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 19:32:33.11 P2xt5Ckl.net
ちょっと質問させて。
愛車を手入れしながら長く乗り続ける客と
さっさと新車に買い替える客と
どっちが嬉しいもんなの?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 19:33:39.13 ibDeyqQU.net
俺は燃費気にしないから市場価格がかなり下がったらお得だから買いたい
けどいかんせん三菱に買いたい車がない

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 19:36:06.11 ibDeyqQU.net
>>555
新車に変えまくってくれた方が嬉しいに決まってるだろ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 20:17:35.49 i24s/yDA.net
>>555
手入れなんかしなくていいから、乗り換えろ
愛車とか、気持ちが悪い

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 20:50:50.35 evmk+JSQ.net
買い換えてもらえる方が比べようの無いぐらい嬉しい。普通に考えたら分かると思うけど。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:04:31.97 wTm/ebJj.net
客の立場からすると新車購入はもちろん、車検だって修理だって金を払うわけだし、ディーラーの営業だって熱心に車検の連絡をよこすから、何が一番って分かりにくいと思うよ
ただよく考えればそこは自動車販売店だって分かると思うけど

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:22:45.86 7Q2vifts.net
初回車検通した直後に買い替えるのが一番嬉しいだろうね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:26:57.19 eIv8RSiz.net
サービスの人に、私達の立場からすると気に入った車を整備しながら長く乗ってもらう方が嬉しいです
と言われ、それを真に受けてたんだけど、3回目の車検以降は営業もサービスも明らかに対応が悪くなったな
故障して修理に出したら、10万も掛かるのに直すのか?とか、直したってまた違う場所が壊れるかもよ、とかさ
オイルリザーブや次の車検までの点検パックもこちらから頼んでるのにスルーされるし
新しい店長になってから店�


576:ゥ体の雰囲気が悪くなったから、方針が変わったのかな?



577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:31:31.95 wTm/ebJj.net
そりゃ毎年買い替えてくれる人が最高ですとは言いづらいと思う

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:42:39.85 UddTHeAu.net
販売よりもメンテで儲けるビジネスモデルには転換できねーの?車って。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 21:55:23.97 J/Vuhic0.net
>>564
無理。それどころかその流れはどんどん加速する。クルマが売れなくなってるから

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 22:04:09.21 RTBdaHNq.net
GWで1台も売れなくて辞める事になった。
次は決まってるからいいけどね。
飛び込みばっかでキツかったけどあとちょっとの我慢だ。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 22:31:25.44 5vef0eE/.net
車が売れなくてもその他収益で経営できるようにってシフトしようとしてるけど、実際は無理だろうね。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 22:40:19.41 5vef0eE/.net
超レアケースだけど、納車三日目で買い替えた人いた。
納車時に、たまたま同じ車種の一個上のグレード見たら欲しくなったとか。
ここまでくると逆に説明不足でクレームかと思ったが普通に契約してくれた。
え極端だけど、

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 22:47:48.84 5vef0eE/.net

間違えてしまったので続き。すまん。
買い替えサイクルが短いほどいいに決まってるよ。
サービスはどう思うか知らんがな。
営業は、一回目、二回目の車検では車検する前提になって買い替えは期待してないから買い替えとなると、あてにしてなかった分嬉しいな。
9年以上で車検になると、年内の代替えリストに入れてたりするからがっくりするね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 23:05:34.30 P2xt5Ckl.net
吸気、排気、足回りなどチューニング頼まれるとテンション上がるメカニックはおらんのかね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 23:18:41.90 6F4iYCUj.net
あーマジ今月キツいわ
なんでこんなに売れなくなったん?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 23:21:39.79 6F4iYCUj.net
>>562
贅沢なディーラーだね
うちの店なんて13年以上乗ってる人がわんさか居るし、サービスは売り上げ増えるから古いお客さん大歓迎だよ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 23:22:43.81 J/Vuhic0.net
>>570
めんどくさそーで俺は嫌なだけと

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:12:22.59 /V4+k/KH.net
入社して1年目、やめたいわぁ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:16:11.46 Q0Ha21Qt.net
車の買い替えなんていったらよそのメーカー、よそのディーラーに流れるなんてザラなんじゃね?
同じディーラーで新車買う確率って高くないと思うが。
それよか、ずっと点検整備チューニング頼んでくれるほうが確実に同じディーラーに頼むぞ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:17:43.96 iGxDAHYK.net
>>572
営業はそんな悠長なこと言ってられないな。
古い車の客は、上から、営業力が無いからいつまでも乗っているんだ、まで言われる。
長く乗らせてると車検が高いだの、整備でトラブル起きたり、あらぬ方向へいくリスクもあるんだよな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:27:18.20 PLv0fIFR.net
友人「トヨタ勤めてる」
女ども「えーマジで、すごーい!」
友人「トヨペットなんだ。」
こいつ恥ずかしくないんだろうか…
販社とメーカーじゃ入社難易度もカネも福利厚生も桁違いだろうに

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:38:03.95 w6221gvU.net
>>568
車種は何?
一番上のグレードがそんなにすごい車種に興味がわく。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:51:54.46 hJ6VRb4a.net
最終サンバーディアススーパーチャージャー5MT4WDを買った俺はもう買い替え見込みがないからセールス的には旨味の無い客だな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 00:58:38.99 g8tm


595:ofO5.net



596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 06:38:27.84 GpV6S31F.net
某トヨタ系ディーラーを退職して早15年
店舗紹介ページが店長写真付であったので、懐かしいと思いつつ見てたら
運よく上司の客(業者)を引き継いだやつばかり
直販で苦しんでた人間が一人もいない、こんなもんか。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 07:12:15.85 6GeP/Mf8.net
ポンコツが...

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 07:44:19.33 GpV6S31F.net
>>582
何を言いたいのか分からんが、テリトリー内販売で頑張ってた人が残っていないのは残念だ
業者メインの営業マンは下取り平気で飛ばすし、基本クソ。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 07:57:10.15 wog+fGCb.net
>>577
一般民間人は区別ついてない人が多いって。特に○○トヨタだとか・・
販社でも 良い大学でしょう?とか転勤多くて大変でしょうとか言われるし

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 10:07:00.98 iGxDAHYK.net
>>584
地方だとトヨタっていったら、ディーラーの事だとすぐわかるもんだよ。
逆に知識無い奴からすると身近なとこはディーラーだからディーラー連想するのは自然だと思うがな。
その女どもの会話の流れは実際に聞いたのか?
女どもの会話の輪に立ち会ってるとはおもえんがな

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 18:58:54.36 Jmx5JJqL.net
>>562
営業は販売台数と売り上げ金額で目標がある
けどサービスはサービスで目標売り上げがある

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 19:51:56.56 6ZEV6eyr.net
>>585
いや、上に書いたようにオレはディーラーの人間でお客さんから聞いたセリフなんだけどな?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 19:54:15.93 9yhbd73+.net
俺「仕事?車屋だけと」
連れ「マジで!?ディーラー!?」
俺「まぁそうだけど…」
連れ「すげーじゃん^ ^どこ?」
俺「…三菱」
連れ「…お…おぅ…」
聞いてゴメン感出すんじゃねーよバッキャロー…

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 20:15:58.65 lt8+Mn6x.net
ディーラー→すげぇじゃんの反応がウソくさい。30/100点。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 20:38:39.00 PLv0fIFR.net
>>589
本当だよな。
ディーラーがすごくないなんて今時誰でも知ってるわ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 21:08:49.51 UY5pKY6B.net
ディーラーに勤めてるって言うと女はだいたい、すごいって言うけど
忙しくて休みが合わなかったり、疲れて寝てるだけの事が多いからボロクソ言われてフラれて終わりw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 21:16:24.35 EeTuwpwU.net
見合い話を持ってくるおばちゃんとか女の子には、
トヨタに勤めてる人だから会ってみなさいよ!大きな会社だから超安定だしこんな良い話は滅多にないわよ!!
な~んて平気で言うからな
デラに勤めてる奴なんて、こんな収入じゃ結婚も出来ないって考えてるようなのがいっぱいいるのにな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 22:01:01.96 j6L7S6fg.net
デラに勤めの平の平均がそんなに安いわけでは無い
世の中にはもっと安い仕事の奴がいっぱい居る
それでも安いと思うなら
無能だから安い

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 22:01:04.22 oX5BRksu.net
>>566
お疲れ
俺も辞めたいよ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 22:26:36.93 6ZEV6eyr.net
>>593
トップセールスは1000万近くなんてザラだし、ヤナセなんかは1300とか行くのでは?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 22:52:55.10 y3y5fZJ+.net
点検パック転勤で解約依頼したのに一ヶ月たっても返金されないんだけどちゃんとしろ!

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/12 23:16:22.35 PLv0fIFR.net
>>595
おまえ簡単にトップセールスなんて言うけど、トップセールスマジで休みないぞ。毎日家帰っても仕事。
家庭崩壊してる奴が多いし、
第一トップセールスになろうと思っても普通はなれんよ。
トヨタとかのメーカーの大企業ならよほどのヘマしない限り出世してそれくらいその内貰えるようになる。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 07:04:26.75 NeVQ9O3/.net
絞りカスが...

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 07:51:43.51 O2gYOmkr.net
三菱で営業やって三年目だが今回の件を機に先月末から転職活動を開始、内定出次第辞めるつもり。
上司からは無責任だ!とか言われるのは目に見えているけどね...

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 09:00:31.37 glRyxoM8.net
今回の件で三菱と日産の寺が隣同士って環境で人員の行き来するのだろうか?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 09:26:49.39 4oPlypyE.net
アジアなどの販売ルートと軽自動車の工事さえ手に入ればあとは不要だろ。
販売店のなかで居抜きで使えそうなところは出店するだろうが、三菱のディーラーの人間は役に立たないのは目に見えてるんだから全員リストラだよ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 09:27:17.78 4oPlypyE.net
工事→工場

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 12:37:21.05 a7GWNaN8.net
工場→向上

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 15:19:27.04 z8HOVEs0.net
ディーラーで中古車を買ったんですが、そのメーカーの車じゃないんです
でも、3年の保証を付けたので今後のメンテナンスや車検もそのディーラーお願いしたいんです
ただ、点検の予約とかする時に、車種を言うのが気が引けてしまうんです(そのメーカーじゃないため)
考えすぎかもしれませんが、ディーラーの中の人はどう思ってるんでしょうか
①他メーカーでもどうでもいいよ、普通にやるだけだよ
②うちに持ってくんなバーカ死ね
③ま、いいけど出来ればうちには来ないでね
④全然ウェルカム、どんどん来ていいよ
建前は④なんでしょうけど、実際はどう思ってるのか大変気になります

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 15:39:54.87 nD88hx/o.net
2って言ったらどうするの?気にせず持って行って良いと思うけど。あんま考えすぎたら疲れるよ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 16:39:38.89 C74ZvjuK.net
一般的な点検、整備なら問題ないだろうけど。
最近の車はコンピュータのソフトウェアアップデートが時々あるから他メーカーだとそれが問題かも。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 17:45:55.07 Mbc6szat.net
向上→荒城

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 08:02:52.80 nxxQcANY.net
亡者が...

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 15:30:35.10 l2Vqim2a.net
営業は4サービスは1だな
よっぽど特殊な依頼とか外車は別だけど

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 19:36:19.44 cmLlYL9z.net
中古車ディーラーで働いている人はいますか?
同じお客さんが同じお店で車(中古車)を買い替える確率は
低いんですけど、どうすればお店の売り上げが上がるのでしょうか?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 19:56:05.22 UjUvXbGT.net
ボンクラが...

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 20:18:56.16 YQ6gjWiz.net
>>610
代替率を上げ売上を上げたいのか、それとも店全体の収益を上げたいの?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 20:45:54.11 cmLlYL9z.net
>>612
やはり店全体の収益が第一だと考えております。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 20:47:18.18 4pz3880D.net
中古車でも人に付く客なら代替もリピあるでしょ
それこそ弾なんて自分次第でいくらでも用意できるんだし
新車で予算合わない人に、卸したての新社用車をすぐ中古に回した事もあったし、B車から試乗車�


630:A社用車上がり、はたまた買い付け仕入れまで、お客のニーズにいかに答えられるか、と、アフターフォローのフットワーク 俺はサービスだけど、フットワーク軽いセールスは新車中古問わず、やっぱそのお客はその人に付いてるよね 逆にフォローの切れ目が縁の切れ目で、いつも大変そうだけど…



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 21:12:43.38 cmLlYL9z.net
>>614
やはり良い事を言いますね。
>>お客はその人に付いてるよね
自分もその通りだと思います。
毎日5時に起きています。もう少したら寝ます。
ありがとうございました。
また気を取り直して仕事を頑張ります。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 22:27:02.96 RQVLTzY1.net
>>604
ご用命
特になしなら
良いお客
車種問わずそんな感じ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 23:26:34.32 GmLrtKuE.net
>>615
中古車は客が「やられた」と思ったら、その客は次がないよ。
誠実な商売を地味に続けるのが一番ではないかな。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 12:06:37.83 8bRBrtQ4.net
>>613
店全体の収益を上げたいのなら車検の率を上げるべきだね。後保険付保率も。
そうすれば絆も太くなるし接触機会も多くなり代替、増車のネタも出てくることあるよ。
販売は水ものだけど車検なんかの基盤収益、率と単価上げてけば収益上がると思うよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 10:38:39.72 T/uYp/U5.net
言いたい事がある
車の購入をちょと検討してたら
金あるの?って営業に言われたわ
陰口叩かれてた
何なんだよあそこのホンダは...!!
俺が金持ってる証拠見せると言うと速攻謝り出した
もうお前の所じゃあ買わねえよと思った
その営業マンは始末書書かされたらしい
意味のないレスすみませんでした

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 10:54:42.55 TKTYsP9a.net
>>619
ひでぇな。
車が売れないこのご時世に
そんな糞な対応するとこあるんだな。
で?どこのホンダ?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 11:46:32.73 o5DsHSOF.net
新規の客には話の流れからローン通るか審査から始めることもあるな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 11:55:15.12 T9DEk7w9.net
時間かけて手間かけて「ローン通りませんでした」じゃまったくの無駄な時間だからな。
身なりそぶりから金が無さそうな客に見えたんだろう。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 12:09:12.13 l8oSKoVJ.net
一括で買うつもりだったのに、いきなりローン前提で買わせるような話にされた友人なら居たわw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 12:11:29.23 hxNVv8eL.net
>>619
俺も中国地方のホンダで言われたことある。
5年前くらいだけど。
2度とホンダ車買わないと誓った。
自分は証拠見せずに「じゃあお宅で買わないのでいいです」って速攻帰った。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 12:21:22.08 TKTYsP9a.net
まともなとこならちゃんと相手してくれるだろ。
よっぽど小汚ないホームレスみたいな
かっこしない限りな。
それにしても宗一郎さんがみたら泣くぞ、ホンダよ。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 12:24:31.25 ICe8kk6i.net
>>619
俺もあるなー
熱心に飛び込み営業してきた新人から買おうと思ったら、
新人の補助?についてた先輩の営業マンにお金あるんですか?って言われたわ。
で、購入はチャラにした。
その後、その新人営業は何回か来たけど退職しちゃったな。
クソみたいな先輩に当たったばかりに可哀想だったよ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 13:24:29.02 pVlGg3wa.net
新車買う金持ってる客にホンダ車は好きだけどやっぱディーラーはトヨタがしっかりしてる
ホンダは部品取り寄せたら連絡するといってずっと放置したり車検終わってディーラ側


644:が車検書返し忘れても取りに来てくれと色々ずれてる



645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 13:25:55.07 pVlGg3wa.net
>>627
一行目の前半は無視して

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 14:18:40.70 yHfVCfsd.net
友達の親父さん(農業)が、きったねーカッコで軽トラ乗って、BMWに買う気で行ったんだって
まぁ普通に対応されて、説明受けて、んじゃ考えとくわって言って帰ったら
後から営業マンが、何通りかの見積もりですって持って来たんだって。
特に頼んではいなかったけど。
そしたら親父さん、何だこの野郎、俺がホントに金持ってるか調べに来やがったのか?って怒っちゃって
家族もビックリするくらい怒ってて、よっぽどその営業マンの何かが気に入らなかったのかな
結局よそで別の車を買って、それ以来アンチBMWらしい
そんな事もあったそうな、と言うお話
そんだけ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 14:22:40.94 J7w+hBFx.net
俺は若い頃にカローラ店であったな
まだ若いから金持ってないんだろって感じでさ
お父さんとよく相談して出直して来なって言われたわw
結局トヨタ店で450万の車を一括で買った

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 14:57:59.38 pVlGg3wa.net
>>629
そこでなんで親父さんが怒るか分からん

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 15:24:57.19 yHfVCfsd.net
>>631
だから、何かが癇に障ったんだろ
俺の友達や、他の家族もその場に居て、何でそんなに怒ってんのか分からなかったけど、
親父さんは、(見積もり持参て)理由付けて金があるか探りに来たのが気に食わなかった(そう受け取った)らしく、
そんなら別の好きなトコで買えば良いじゃんて事になって、後日よそで買ったそう
たまに変な地雷が隠れてる事もあるけど、そん時ゃそん時
すぐに切り替えて次に行くしかないね

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 15:55:32.53 1fBU/ttq.net
アポなし訪問は嫌がる人多いよな
見極めが難しい

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 16:08:33.76 pVlGg3wa.net
>>632
そりゃ営業も災難だな
タダでさえ上司がろくなのに以内のに客まで変なのいたら人間不信になりそう

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 17:01:37.19 TKTYsP9a.net
>>629
そういうのはよくあることだよ。
対応が悪いとは言えない。
その親父も金もってんだから余裕持って笑って流せばいいのにな。
これだから田舎の百姓は・・・

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 17:47:22.12 5I5hPHS5.net
日産の営業マン
突然連絡よこし点検ですので…と。
12ヶ月点検の時に丁度リコールの問題に忘れやがって無視していたけど今回はわざとディズで大変だろうから入庫の数も減ったのか?と問うとあなたの車とは関係無いでしょ?
と返答来たわ。 確かに関係無いが重要な連絡は遅く車検まで良いわと断った。
良いわじゃなくて受けて下さいって食い下がるが話し方としつこさから腹立つんで電話切ったわ。
車検も今までディーラーでほとんど受けてたがやめるわ。
長々すまん。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 18:25:32.33 8r5BpCAP.net
たまに行く トヨタディーラーは
お客に出す飲み物を オイラには
3回に1回ぐらい 出してくれない。
店にオイラが来た事に気付いてないのか
物販客だからか…
けっこう 寂しい…

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:10:50.98 5RZAsIp


656:S.net



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:15:04.35 7gcTiu59.net
俺はローンが嫌いなので現金一括で買うのだが、若い頃にいきなりローンについて説明されたことならある。
現金一括で払うと言うと迷惑そうな顔をされたことは今でもおぼえてる。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:49:49.84 t6pqpbnh.net
>>638
>>639
客とすれば気に入らないよな
ディーラーの立場からすると、初めてあった20才そこそこの人間の注文で150万~の車をメーカーに発注するの、正直怖いよね
ローンにするとローン会社から一括で金が振り込まれるから安心なのってディーラーの人間が言ってた、後営業マンはローンのノルマもあるんだって
だから仲のいい営業マンにお願いされて、30万だけローン組んだ事あるわ、金利分の数千円以上のオプションを付けて貰ったが

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:54:24.72 pVlGg3wa.net
>>636
書き方の問題かもしれんが偉い腹のたつ営業やな
うちも基本的に定期点検は、ディーラーで受けてるが長期出張とかで車ほとんど使ってないときに断って食い下がられるとすげー気分悪くなる💢💢
そこは気持ちよく引き下がれよ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:54:49.56 t6pqpbnh.net
まあ客だから自分の好きな様に買えばいいし、気に入らなければ他に行けばいいと思うが
営業マンからすると売れないより金の未収の方がヤバイからってのが結論

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 19:55:35.16 pVlGg3wa.net
>>637
俺は飲み物間違えられた

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 20:51:46.68 jgzXT208.net
>>626
新人の頃ようやく契約できそうになった時に、先輩がフォローしてくれたんだけど
その先輩の態度がお客様の気に障ったみたいで、契約取れなかったことある。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:12:00.35 +5x6f3NJ.net
車って相手の情報がたいして無い状態で来店即日~二回目来店成約が大半なんだよね。
そんな中で150万以上の契約するわけで金が入ってくるまで滅茶苦茶不安なんだよね。
後、キャンセル、色替え、オプション追加を軽く思ってる奴らにいらっとくる

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:14:57.27 YfT29C0A.net
まぁ発注注文かけた後は原則キャンセルは不可なのは
常識だよねぇ・・・
オプション追加はディーラーオプションくらいならいいんじゃないかな。
それでも納車直前に言われたら困るけどね。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:17:17.35 B3imUb3T.net
今日中に契約しろとか急かさないでゆっくり考える時間与えてやれよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:23:07.98 9nqE+uPc.net
車のディーラーって世間ではかなり底辺職だぞ
お見合いでディーラー勤務って言うだけで断られるわW

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:32:34.89 jXfjIIOL.net
>>46
ストレス溜まってるんじゃないか?
ま、会社辞めたら他業種では使い者にならない奴 多いからなwww

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:35:08.78 gfaVGGqt.net
>>648
合コンじゃあるまいし一般的なお見合いで勤務先知らずにやるかよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 22:51:01.97 T9DEk7w9.net
お?ローンすら通らなくて新車購入できなかったヤツがわいてるな?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 23:22:13.34 wdAKmfNR.net
デラなんて底辺整備士と大馬鹿大学出身の奴しかいないわ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 23:23:28.50 UfdheZQZ.net
二十歳の頃、S2000買いにオートテラス行ってきたけど金あるのか?というニュアンスの言葉は無かったぞ
そんなこと聞かれるのは零細勤務だからじゃない?
でもタッチペン渡されたのはビックリしたな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 23:37:27.73 jXfjIIOL.net
ここの人 自分で起業してみなよ まぁ直ぐに潰れるだろうけど

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 23:41:25.94 9nqE+uPc.net
>>650
だから身上書見ただけで会う前に断られるんだよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 23:44:27.93 DxUZFMPT.net
真剣な顔して「半額にしてくれたら今すぐ買います」とか言い出したからだろw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 00:04:15.89 3DzlZ97/.net
>>655
お見合いって断りの原因まで教えてくれるんだな。
まぁ頑張って会うところまでいけばいいね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 00:23:45.55 N/XjlXwz.net
化石どもが...

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 03:06:00.44 Ywlw4/zJ.net
来店成約した女性客
ローンも締結完了して登録前日に突然キャンセルしますって言い出した。
それは難しいとやんわり対応していたら、じゃぁクーリングオフしますってよw
軽くキレて、翌日きっちり納車、あとシカト。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 06:00:03.35 PiyLOR0A.net
車はクーリングオフ適用されないし、そもそも日にち経ちすぎてるな。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 07:55:33.51 NM2l2jk9.net
>>648
会社によるだろ。例えばトヨタ自動車連結決算対象の子会社ならむしろイメージは高い。ホンダ辺りの元バイク屋上がりの地場会社ならその通り。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 09:12:55.64 Y4j53KBu.net
>>659
そんな自分勝手な都合では
仮に裁判になったも女は不利だろうなあ。登録直前とか頭おかしいんじゃねえの

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 10:45:24.74 jww7UCNF.net
整備士のミスが多くて困っちゃうよ
ホース抜け ボルト締め忘れ キャリパー脱落
オイル入れ忘れ 勘弁してくれよ
特にボルト締め忘れはやり直してもまだ締めてない場所が有ったりと 今の整備士は素人が多過ぎると思わないかい?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 11:36:37.72 R0dO0LGR.net
>>655
それ勤務先じゃなくて写真見て断られてんだろ察しろよ
つかここってディーラーの人間が書き込むスレじゃないのか?
見てるとお客側がディーラーについて書き込むスレみたいになってるけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 12:38:32.16 4U+mI2ex.net
>>664
>>1読んで来いよ

ウチでは以前、登録後のキャンセルで裁判まで行ったそうな
各種手続きに伴う費用、登録による損落ち
損害賠償請求で結局6~70万円の支払い命令って判決だか、示談だか、とにかく回収したらしい
意地になって突っぱねて、裁判で負けて車は無いのにそんだけ払わされて、バカな奴だな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 12:44:53.28 1+Itov/t.net
あの手この手使って強引に決断させる奴もいるから
客側だけが一方的に悪いとも言えない

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 13:31:38.39 Y4j53KBu.net
でも最後に判子ついてるのは客自身なんだが・・・
嫌なら嫌とはっきり言わない奴も悪い

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 14:29:52.53 W8m/Wz4h.net
強制ではありませんが必ず判を押してください

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 14:30:51.13 J28VmPaS.net
>>659
登録前日にキャンセルって言われて翌日納車したのか
凄くスピーディだな
登録前に付属品つけてんのか?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 14:35:51.88 c1gck284.net
>>669
いやいや、作り話だよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 16:12:10.72 PiyLOR0A.net
>>666
自動車販売がクーリングオフ適用されない理由を調べてこいよ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 18:30:31.85 0ktZU4y4.net
>666
あの手この手使われて強引に決断迫られたの?
ちなみにあの手この手って具体的にはなに?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 19:15:


692:27.90 ID:WQtm4Klw.net



693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 19:16:56.12 9NfUHf2s.net
次の患者さんどうぞ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 19:41:52.53 PiyLOR0A.net
>>673
サイン捺印していなければ契約にすらなっていない。
「そんな車を注文した覚えはない」と突っぱね返せるレベル。
いまだにそんなにだらしない販売店があるのが驚き。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 19:51:50.91 N/XjlXwz.net
クソッタレが...

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 20:02:25.50 Thb/JWe1.net
>>672
頭にピストル

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 20:32:21.57 XI4ye/bR.net
>>673
自動車の登録には印鑑証明と実印が要るんですがそれは
それで注文書にだけ判子押さないという状況がありえない
新車ディーラーなら指定日までに振込で
入金確認取れないと登録手続きしてくれないんじゃ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 20:40:30.74 10jyN1HN.net
>>678
ヒント:軽自動車は実印いらない。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 20:52:20.00 WhMdq4CE.net
日産の営業スタッフはよほど客からいじめ受けてる?
完全に開き直ってる様な気がするけどさ。
もう日産の車とは縁切りします。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 21:09:16.67 8//jdf1U.net
>>663
ダブルチェックさせればイージーミスは防げるよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 22:02:59.94 GMTIy/HF.net
>>678
印鑑証明なんて出したことないし。
地域とメーカーの名前が入ってる新車ディーラーで普通車ですよ。
それが当たり前だったから。
気になるから今度行った時に聞いてみる。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 23:27:16.53 39V8JRJC.net
>>682
それあんた名義になってないんじゃない

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/17 23:33:12.57 8Jyn30Zn.net
ローンだったら名義はディーラー

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 00:15:21.32 6Md0pQM/.net
現金一括払いですよ。
自動車税も来てますよ。
不安になったので、今度行く機会に聞いてみます。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 00:27:32.73 tHmKiExK.net
そんなバカなw
印鑑証明自分で取りに行かなくてカードなり通帳なり預けてディーラーが代わりに取りに行ったとかじゃ?
車庫証明やOSSなどにもハンコ押したことない?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 00:46:47.02 /G3pMX3b.net
所有者が販売店でも自動車税は使用者課税
車庫なんか三文判でいけるし、ダイソーへ行ったら豊富なバリエーションで100円b

707:名無しさb翌サうだドラャCブへ行こう
16/05/18 00:56:08.66 FcAOtPli.net
普通車で印鑑証明なしは無いわなww

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 01:01:12.38 gGITHGwP.net
>>688
所有権つけときゃ住民票+認印でいける。
住民票も委任状を偽造すればいけるけど。
まぁ釣りだろな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 01:58:35.12 2en51vMG.net
たんだん嘘に嘘塗り固めるから
化けの皮はがれてきてるじゃん。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 02:33:06.38 M5LKDMAW.net
三文判買ってきて書類全部作ったら、注文書で住民票取って所有権留保で登録取れば出来なくもない罠
余程コンプラ緩い会社か社員なんだな

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 04:43:47.90 Kkrc7mAC.net
前勤めてたディーラーは売った客全員分の判子持ってたけどな。登録用ではなく、本社に送る注文書偽造用だったけど。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 07:01:19


713:.27 ID:MPeCaDux.net



714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 07:02:54.27 tHmKiExK.net
それ一発OUTもんだね、今なら。
特に保険がらみでウルサいから知人のだろうと机の中とかにあったら処罰扱いだ、ウチは。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 07:44:14.18 ennby1e/.net
オレは珍しい苗字だから三文判は絶対無いw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 08:21:58.37 TIrTTpxI.net
職場のトラックの調子が悪かったから日野のディーラーに初めて行った。
待合室にマッサージチェアがあったり、仮眠用?の小上がりがあったり、
お茶やコーヒーはおねえさんが持ってきてくれるんじゃなくて
ポットが置いてあって勝手に淹れて飲むようになっていたり、
今どき喫煙可だったり、なかなか新鮮だった。
そこにいた整備待ちの客も女子供はもちろんいなくて、
いかにも職業運転手的なおっさんばかりだった。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 09:14:22.79 Kkrc7mAC.net
>>695
大丈夫、三文判が絶対無い苗字の人でも、契約が決まって直ぐに近所の判子屋さんに発注して1時間後には手元にあったから。本当に処罰受けたら良いのに。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 09:53:26.13 yKDWxNPa.net
うちの地域の陸運局の近くにはんこ屋がある。在庫は80円、珍名は200円で10分ほどで作れる。車屋さん御用達になってる。
奥の手としては、実印て読めないじゃん
読めないことを利用して流用するってのもあ、りね

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 10:26:35.03 BN1jPnFm.net
この前スペアキーとエアコンフィルターを注文したのだけど1週間経っても連絡こないからこっちから電話したら、
「エアコンフィルターだけは来てます」って言うからじゃあフィルターだけでも良いから取りに行くと連絡して会社帰りに寄ったんよ。
でしばらく待ってたらキーも有りましたって持ってきた。
そんなバラバラに管理してるもんなの?
てかこっちから連絡しなかったらいつまでもスルーされてそう

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 12:35:40.26 Hbu+dtTE.net
飛び込み営業へのクレームはどこにすればいいの?
セールスお断りって貼ってるのに、カタログ・見積り・チラシを勝手にいれんなよ。
現行アテンザが止まってる家にパッソのカタログやら見積り入れてくってターゲット間違いすぎだろ。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 12:36:48.31 AWtZ9noJ.net
連絡しますって言ってしないのは整備工場のいろはの「い」だよ
それだけで電話代相当違ってくるし
連絡しなくても向こうから電話きそうな客はだいたい分かる

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 12:48:36.59 xMRI9Ec6.net
整備士以外で入社してる奴なんて大企業を落ちたからディーラーに居るんだからさ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 12:49:03.41 irbMBVrN.net
>>700
>>482の例だとクレーム入れたら担当の営業マンが褒められるんじゃね?

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 13:38:00.21 zQYDL+Y6.net
>>702
そりゃそうだろ。こんなブラック業界普通の神経してたら来ないわな
有名大学でも落ちこぼれとかバカ学部しか来ないよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 14:10:12.58 Y/ddbrif.net
>>700
そのカタログに書いてあるだろ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 14:31:29.72 FQMAx0ud.net
>>700
ターゲットなんて気にして狙い撃ちしても売れないのよ。
現行アテンザから免許返納するまで一生同クラスを乗り継ぐ予定なのか?
家族の車もあるだろう�


727:オ。 中古でも初回車検前に売りに出てるのもたくさんあるだろ。何がきっかけで車買うかわからんからな



728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 15:16:01.80 cG5X9lha.net
ワイ人事、嫌いな奴を使い潰すのに快感を覚える

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 16:17:53.86 KCnpx90Z.net
そんな事言ってても明日はわが身だ
とマジレス。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 16:28:54.78 zn5bWnT3.net
そういえば人事の係長で社内の事はなんでも知っているって、いきがっていた馬鹿が子会社に片道で飛ばされて行ったわ
辞令がおりた時、寝耳に水だって騒いでいたよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 16:31:20.56 uS29H+pn.net
鈴木会見してるな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 16:35:24.04 CxepgbzG.net
会長はうちは大丈夫って言っていたよな、ついでに三菱批判も軽くしていたような

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 17:03:32.87 zQYDL+Y6.net
>>709
うちにもいるわ
左遷された身にもかかわらず「俺は総務に通通だ」とかほざいてて給与メチャクチャ下げられてる基地外が
そいつローダーで回想しかできんむのうだがな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 17:34:27.25 dLMaYOKa.net
スズキの該当車種多すぎない

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 17:52:16.93 RS3pDw06.net
皆さんどうも
>>619です
栃木県のホンダですよ
新車のレジェンドの購入でした
古いKA9レジェンドの整備も少しやってもらったのだけど、ブレーキホースがホイールに擦れてて文句言った...
まあ、色々ありましたよ

現在は今年いっぱいはKA9に乗って来年に中古で何処かの店で購入する予定です

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 17:54:30.52 XrZs2NYn.net
そうですか
では次の方どうぞ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 18:31:08.47 avu60Em1.net
いまだにレジェンドって新車であったんだな。知らなかった。
しかし、まぁなんだ。3年で査定ゼロになりそうなデザインだな。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 18:35:29.81 zQYDL+Y6.net
レジェンド買うなんて珍しいな
ってか営業の皆さんに質問なんですが、
ビジネス心理学みたいな本読んでますか?心理術みたいの

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 18:46:28.54 a9oGTGbX.net
中古のレジェンドか。相手したくないよね。
ちゃんと買った所でアフターしてもらえよ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 18:52:55.71 C7Y8iCWH.net
>>714
お前なんか、お呼びじゃねーんだけど

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 23:55:20.29 zQYDL+Y6.net
うちの職場に
チビ、ハゲ、デブ、ブサイク、給与激安、バカの6重苦の奴がいるんだが
お前らの職場にもいる??
俺はかなり理性的でイジメとか嫌いだと思ってたが、やはりキレそうになるの抑えるので大変だわ。見たくもないので意図的に無視してしまう。
何回同じ事言っても守らないし、バカだし、すぐひねくれて嫌味で返してくるし、本当なんでチビってああ性格が歪んだ奴が多いのかね。明日もいじめてやろ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 01:28:54.31 P28HHkjH.net
ひねくれどもが...

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 03:10:12.28 fC7GkNJ7.net
フォント

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 09:40:53.48 4FRdIs86.net
ここが実は免許すらないのに妄想ばかりしてる野郎達のスレですか
免許すらない障害者ってキモ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 12:23:43.38 2UoplHzr.net
昔はワイパーにチラシ挟むのは怪しい買い取り業者だけだったのに、
今はディーラーの営業マンが名刺挟んで行く時代なんだな。
飛び込み営業みたいなもんか。
気持ち悪いから買い替えでもそのディーラーには行かない事にする。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 12:46:38.27 9erl4O


747:X1.net



748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 13:03:00.23 Ho0Srzc7.net
>>725
それは会社経営したことない人間の考えだな

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 21:22:39.06 H1SwujU0.net
>>726
まともな経営者なら飛び込み営業なんてさせないよ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 21:52:55.43 kZVJYZSM.net
甘いなw

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 22:41:29.07 H1SwujU0.net
何が甘いのかわからないが、
このご時世に飛び込み営業してる=ブラック以外のなんでもないじゃん。
ああ、飛び込み営業しか出来ない底辺営業だからそれが正義なのかな。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 22:41:36.10 tET+128E.net
トヨタカローラ北越 労基法違反で書類送検 17~18時にタイムカードを打刻させ、以降はサビ残
スレリンク(news板)

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 22:42:54.48 FbR94y5Z.net
じゃぁ実際に新人になにさせるよ。
配属先によるが管理客ゼロならやることなんてないんだよ。
せいぜい午前中や夕方は先輩の手伝いで納車引き取り、車庫証明書提出回収くらい。
そうなると成果は置いといて、飛び込みも十分選択肢にはなるとおもうがな。
週末は店で新規来店相手して場数を経験がいいと思うがな。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 22:56:06.57 IQweYw/+.net
>>729
飛び込みイコールブラックではないが、販社はほとんどがブラックだ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 23:42:49.79 33sO7yw0.net
もちろんブラック企業はイヤだが、理想論ばかり言って働かない奴はもっとイヤだな。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 23:51:24.22 9erl4OX1.net
新人の飛び込み営業からなんて買いたくねーよ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 01:15:52.62 crU37TKK.net
北海道のトヨタディーラーに知り合いがいるのでそこから買って
納車場所を居住地の関東直近のディーラーに指定できると聞いたんだが、
どうやるの?
トヨタ工場→北海道のディーラー→関東のディーラー?
トヨタ工場→関東の直近のディーラー?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 01:40:22.40 cWQoc4d1.net
飛び込み営業批判してるやつは自分がディーラーを経営者するとしたらどうやって販売台数伸ばすつもりなのか聞きたい
まさか店で待ってるだけとかじゃないよね

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 02:34:21.33 Sk5VINMx.net
>>736
売り子は店で待て

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 04:46:42.61 84H4t2HX.net
三菱デラ息してる?
まだ会社にしがみついてんの?
三菱に勤めてるって言うと、笑われるレベルだね

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 05:43:42.87 AAud3OPf.net
社会に出て自分で稼ぐようになったら言え。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 07:39:03.11 BDkayLo7.net
>>738
三菱に限らず、どこのメーカーの販社でも笑われるわ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 07:42:09.01 Gud3ohZ2.net
>>720
>チビ、ハゲ、デブ、ブサイク、給与激安、バカ のうち
チビ、ハゲ、デブってその人の資質に関係有るか、それもリッパな個性だし武器じゃ無いか
関西の人なら判って貰えると思うけど
「人間自分で自分をギャグのネタに出来て一人前、悲観することなんか無い
むしろ覚えて貰い易いがな」そう先輩に教えられたけどなぁ。
>>735
トヨタ工場→北海道のディーラー→関東のディーラー?
トヨタ工場→関東の直近のディーラー?
上の場合は県外登録納車費用が実費として上乗せだろうし
下は代納って言って納車先の地元デラに登録納車を以来するけど
この場合購入デラから登録デラに幾らか費用払うんよ
どうするかは購入条件かデラの処理に依って変るだろね。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 08


765::19:40.67 ID:dznGwlcB.net



766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 08:38:40.43 H4oziCjU.net
DQNが...

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 08:59:39.23 +KPgqYqS.net
いまだに飛び込みなんてやらせてるんだね。
テリトリー内に中小企業多いから昼時に飛び込みしてチラシなり読み物なり置いてくることはやるけど、個人宅なんて物騒な世の中だしまずやらないし会社もやらせない。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 09:00:55.06 9hr8Yu0u.net
>>742
そりゃ車買ってくださいの一辺倒じゃそうなるわな。
馬鹿じゃないんだから話し方工夫するし簡単ではないが次も来れるように話はするよ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 11:11:17.77 YzAMvhw0.net
>>741
越境納車ってそうなってるのですか、参考になりました

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 11:53:44.83 cWQoc4d1.net
でも自分が社長で来客も少ない売り上げも右肩下りってなったら社員に飛び込みさせるんだろ?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 12:36:20.36 a0ybXylw.net
>>745
何軒に飛び込んで、次に繋がるって何割?
そこから何割売れるの?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 13:42:12.18 sYz/m3xU.net
飛び込みは受身なんだよな~ 
お客様しだいなんだよね、だから顔覚えてもらえるように定期的に顔出す程度
少なくとも飛び込みしないディーラーや営業マンよりは飛び込みしてる方が台数でるだろ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 13:49:53.41 BDkayLo7.net
>>747
売り方は自由
あえて飛び込みしろとは言わない

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 14:05:43.05 9hr8Yu0u.net
>>748
1割は売れるよ。
ただ、目標は売ることではないよ。
聞くが新卒の部下が出来たらなにさせるつもり?
実践の接客といっても次から次に来る訳じゃないし、
お店で受付嬢、女事務員のように座ってるのか?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 14:07:02.18 elH1nZpg.net
俺は入社3年くらい飛び込み真面目にやってたから世間話できる程度の顔見知りがたくさんいる地区が2箇所くらいある
そこからの紹介とか買い替えだけで年間結構な台数売らせてもらってるから飛び込み賛成派だわ
まぁ郊外だからできた事なんだろうけど

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 15:36:32.70 TRpOslz3.net
>>752
昔からの住宅地は話聞いてくれる所が多いよね。
ただ多くの人が不快に思うのも事実だから否定派にはわからないだろうな。
売り子のように待ってるだけじゃたいした成績残せないからね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:32:03.86 x85Caf2q.net
もう辞めたけど、先輩上司に向こう三軒両隣ってのはよく言われたな。
いや、懐かしい。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:48:02.33 elH1nZpg.net
>>753
確かにそうだね
てか俺は飛び込みっていっても家に行くのがメインじゃなくて井戸端会議してるおばちゃんの中に入っていったりとか畑仕事してるおばあちゃんと世間話するのがメインだから不快に思われてる事はないと思う
多分…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 17:26:54.02 Z6KulKTy.net
かつて家に飛び込みで来たのはトヨタ系だけ。
トヨタの販売力の底力を感じる。
仕事の関係で特定のメーカーしか買えないのだけど、紹介ならしたことがある。
車好きだからたまに飛び込みに来るのは嫌ではないよ。
ただ、力になれないから申し訳ないが。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 17:58:35.32 u8NcBx2S.net
>>756
車好きの期待に応えられるような営業マンがどれだけいるんだか。
情報はネットの方が早いし、商品知識はないし、頓珍漢な車勧めてくるし。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 19


782::33:07.68 ID:PqGR42JZ.net



783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:03:58.62 rTn9KisP.net
三菱からリコールのお知らせがあったから
電話予約して片道一時間かけて車を持っていった。
作業に一日かかるとのことで代車を借りたが、
返すときにはガソリン満タンで返してくれと言われた。
リコールは三菱の責任だと思いますが、時間と代車の燃料代の負担を強いられ
後から腹が立ってきました。
今まで2回ぐらいありました。
次は他のメーカーにします。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:28:29.57 7cEidIH6.net
代車のガソリン請求するほどピンチなんだね

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:30:16.69 kyfWlCp2.net
代車で遊び回って

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:42:09.24 rTn9KisP.net
>>761
三菱ディーラーと家の往復のみ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:51:02.10 kyfWlCp2.net
>>762
ごめん、途中で書き込みされてた
代車で遊び回ってガソリンを空にして返す悪質な奴がいるんだよな
でも車検の代車だって家との往復程度ならガソリンを請求しないのに、リコールなら尚更請求出来ないと思うんだけどな

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 21:56:23.03 Sk5VINMx.net
>>759
じゃメーカーに請求しろやカス
お前みたいなクレーマーは、販売店から願い下げだ
他の販社が気の毒だから、金輪際車なんか乗るな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 22:00:46.49 rTn9KisP.net
>>764
三菱のお客様相談センターにに電話します。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 22:15:55.40 kl/L2sBu.net
>>764 リコールになるような車を売るなや、カス。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 22:39:20.66 CgpuiUTG.net
>>738
三菱の営業だけど呆れてモノも言えねーよマジで
7月のボナ貰って有給消化して脱北する予定
お前ら元気でな

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 22:42:22.22 AAud3OPf.net
さすが三菱、売り手作り手乗り手みーんなタチ悪いな。
売り手は将来日産に拾ってもらえるかもしれないが、望み薄だから同情するわ。
作り手は身から出た錆だから消滅しても仕方ないな。
乗り手は価値ゼロに成り下がった愛車の処分が大変だろうね。ローンの残額と査定額比較したら愕然とするだろうね。これも同情するわ。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 22:46:31.87 r3aZcMbC.net
三菱に燃費求める人っていたんだ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:00:11.63 Sk5VINMx.net
>>766
メーカーに言えゴミ
お前は死ね

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:00:53.25 CgpuiUTG.net
>>765
最初の予約の時にそう言われたから積載で引き取り納車した事あるよ
予約入れる時に言えばいいのに

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:21:08.05 BzMHA5h1.net
>>771
予約の時どころか面と向かっても何も言えず2chでグズグズ言ってる愚図だぞ、相手するだけ無駄

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:27:30.55 9hr8Yu0u.net
事故で追突されても相手にレンタカーガソリン代請求するのかな

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:50:24.40 H4oziCjU.net
老いぼれどもが...

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 00:09:01.06 +whvXUn+.net
>>767
ボーナスでれば、いいが

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 00:24:44.09 qeRWJvlw.net
>>767
ナスでたら奇跡だろ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 02:22:28.54 KRm1MsA/.net
>>759の場合、リコールなんだから代車のガス代請求するなら、759の家からディーラーまでのガソリン代はディーラーが負担すりゃ良い。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 05:39:48.07 toN+GdXb.net
三菱の、しかも軽なんて買ってる情弱貧乏だからなw

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 09:35:16.69 5u8ZuV41.net
そういえば大学で同じ講座だった奴が三菱自工に就職して開発部門で設計やってたな。

連絡先も知らないからコンタクト取り様が無いけど、興味あるね。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 10:45:46.98 Zz+2p/A0.net
例えリコールでも使った分は入れて
おいてやれよ。
渡されたときに満タンじゃないのに
満タンにして返せとか言われたら
腹立つけどなw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 11:19:52.45 XNzMCXjH.net
>>769
なにも売りがないから、燃費の良さだけを大々的にアピールして売りつけたのが三菱だろ
それがなかったら三菱なんか選ばなかった人がほとんどだと思うよ
なのに不正って言われたら詐欺だと思うよな
三菱には信頼なんてない
さっさと撤退すべきだったな

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 14:33:33.02 b3Y022fR.net
>>759
代車のガソリン代の詐称値との差額はどうなるんだろう

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 15:40:27.75 XNzMCXjH.net
>>759
さすが不正の三菱だな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 19:52:18.12 /J8LpJ/Z.net
ヘタレが...

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 10:30:36.94 AQkK3J79.net
MTを運転できず文句を垂れる営業マン
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 18:04:26.48 77K54ZY+.net
ホンダカーズの店長って月給いくら?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 19:17:37.30 tgG695Tm.net
これから購入するとしたら7月くらいに話しをしに言った方が一番値下げしやすいですかね?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 19:18:13.08 FPLHnaeJ.net
自分が販売したうち実際に有ったプレート
「4219」は「ほんとにこんなナンバーあるんだ」と逆にお客さんに受けてそのまま
「9999」は連れの奥さんの車に付いて、「これは苛めか」とぼやかれる事w
「覚え易いからそのままで良いわ」話は付いたが合う度に奥さんの目線が・・・
「8442」紹介で会社社長のお孫さんに売った車だったが「早よ死に」と読めたので
ナンバー来た時に社長さんに確認したら気にしないとの事だったから大丈夫だろと納車したら
会長さんが90近いお年で「当て付けか」と怒り出してナンバー取り直しですわ
最初に選択ナンバーなんて嬉しがりみたいで嫌とか言ってたのに結局選択に落ち着いて何してるのかと
「なんでこんなプレートばかり当んねん」と業務に文句言ったら「知らんがな」で終わりw
これ俺が悪いのかお払いでも行った方が良いのかな「9999」の友人に言わせたら
「定めじゃ」とか言れたが・・・

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 19:40:42.62 ul8bAmcc.net
>>786
法人によって、全然違うし
直資でも、等級によって異なる

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 19:41:02.76 ul8bAmcc.net
>>787
一年中いつでも同じ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 21:45:53.89 mvFWUJj4.net
俺の経験では新人社員の1人商談初オーダーが1番安く買えると思う

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 22:10:21.48 KUYIP8AZ.net
飛び込みは田舎ならいいんじゃない?
俺は都市部のディーラーだけど飛び込みさせる店とさせない店で達成率と離職率が違いすぎる。
都市部では飛び込み=非だね。

飛び込みさせてる店は引継客やリスト無しでドブ板営業。
もちろんノルマ&自爆はあるからだいたいは半年で辞める。
そしてもちろん客が来ないから飛び込みだから売上も悪い→更に飛び込みさせるの悪循環。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/22 22:37:06.97 URbFO5Oa.net
>>788
俺もガンの手術して何とか運転できるようになった客が買ってくれた軽のナンバーが4244だったわ
お客さんはいいと言ってくれたけどさすがに変えて納車したわ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 02:05:07.60 dFJnk7ZG.net
数字の組み合わせでそこまで怒ることもなかろうにねw
半分だじゃれみたいなもんで
マジギレしてる奴とか馬鹿みたいw

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 03:38:51.08 ULwNZLsA.net
>>791
どれだけ新人初商いに接してきたんだ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 09:10:36.59 mfQqtur8.net
点検などでディーラーに行くのですが、いつも道路沿いの全面ガラスのほうの商談スペースに案内されます。
1時間くらい待ってないといけないのですが、日焼けが・・・
商談スペースではなく、ソファ席みたいなのが反対側にあるのですが、そこで待ってはいけませんか?と言ってもいいのでしょうか。
そういう席はお得意様の席とかなのですか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 09:29:01.32 dFJnk7ZG.net
>>796
こんなところで相談されても…
直接聞いた方がよくない?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 09:32:29.97 CDMqySWV.net
>>796
無理ですって言ったら信じるの?何でも質問したり知恵袋検索する前に、自分で聞くことも人生で大事なんだよ。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 10:03:31.60 mfQqtur8.net
レスありがとうございます。
そうですよね、直接自分で聞くべきですよね。
コミュ障なので挙動不審にならず言えるかどうか、がんばります。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 10:09:27.76 VN0gmDL0.net
大丈夫だ
案内された席がスピーカーの真下でうるさいから席変えてくれって言ってる客居た

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 11:58:19.53 o8upQhmi.net
外から客席に人がいた方が賑わってる感が出てフリー客が来やすいから基本的に道路側に案内するんだよね。
レクサスみたく道路側には客席配置しないコンセプトは別だけど。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 13:06:19.82 KKJRfEb3.net
日差しが気になるので、って言えば、出来る奴なら覚えてくれたりカルテに入れてくれて、次から言わずとも奥に案内されるかも?
こればっかりは人と人との巡り合わせ、運だが、まぁ気軽に言ってちょーだい
誰だって待ち時間は少しでもいい気分で過ごして欲しいと思ってるよ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 13:45:56.49 I0E6c3hs.net
ディーラー勤務のサラリーマンさん
頑張って起業してみたら?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 14:23:00.17 9PUi5z3X.net
うちの店、建て替えて1Fはサービスフロント、2Fショールームになったんだけど、
閑散としてる。前は、オイル交換まちとかの客が暇つぶしに展示車眺めて
商談に発展することもあったんだけどなぁ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 17:16:49.26 8cbladPk.net
>>804
修理の客と車見に来た客がはっきり区別できて良いと思うが

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 18:16:21.73 rzrFe8ws.net
ってかうちの整備士もらいすぎだわ
給与明細見たら総支給35万超えとる

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 18:20:43.06 ky0BeecI.net
>>806
じゃあ代わりに整備やるか?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 18:35:21.94 rzrFe8ws.net
>>807
資格がないわ。むしろ営業と違ってチームプレイで売上あげれば確実に奨励金出るから羨ましいわ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 18:39:59.10 ky0BeecI.net
>>808
資格は要らないよ。工場に一定数の資格者がいれば合法。
多分思ってる何倍もきついぜ?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 18:50:49.85 3acAml9T.net
>>809
キツい要因は?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 19:02:01.19 rzrFe8ws.net
>>809
俺はそうは思わん。はたから見てると最近は点検ばっかだし何より決まった奨励金は魅力的だわ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 19:31:06.00 I0E6c3hs.net
だから自分で何か事業をやってみたら?
やる自信がないかい?

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 19:54:38.80 yWyPecVL.net
変態が...

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 20:03:17.80 u0TU1ALG.net
↑こいつネタ無くなってきたのか

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 20:14:26.46 ky0BeecI.net
>>810
>>811
見ただけで楽そうに見えるってならやってみろとしか言えんなw
そう言う相違を無くすためにも時々サービスと営業をお互いに体験する機会があった方が良いと思うよほんと。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 20:39:08.07 rzrFe8ws.net
>>815
サービスの人かい?君も営業やれば辛さがわかるよ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 20:56:53.80 2NI7f6+n.net
ディーラーのサービスは、ただのチェンジニア
営業は売り子
どっちも簡単な仕事

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 03:28:47.52 5vBEDK1r.net
>>817
夏にサービスやってみろw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 06:47:54.07 jds+0+/9.net
>>818
やったことあるけど?

ディーラーのサービスは、レベルが低い
だからチェンジニアなどと、揶揄される

おまけに薄給だしな

ジョブローで営業にされ、最初は嫌々だったが、売り子も簡単だし給与アップでチェンジニアよりもよほどマシだったな

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 06:53:00.56 vJjarJ8U.net
底辺どもが...

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 10:25:04.70 4yT29JFA.net
>>818
うちは建替え時、現場にもスポットクーラー吹き出し口大量につけたから快適だってよ>メカ


まあ儲かってるからさ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 13:10:22.23 JHkVB9di.net
>>808
サービスから営業になる人は多いけど逆は居ないよな
今はなり手が居なくて無資格の高卒をサービスで取ってる位だから、望めば出来そうだけど誰もやらん

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 17:33:44.81 RUp6HkUg.net
今時珍しいほどのボロボロの汚い車乗ってくる営業がいるんだけど、聞いたら社用車じゃなく自家用車だと言ってて驚いた…
20年前くらいの車だと思うんだけど、営業って会社の顔なのに上司は注意しないのだろうか?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 18:08:31.02 WSFwW3fm.net
今のメカって車が好きでメカに成ったって子まず居無いだろ
就職先がデラでもメーカー名付けた会社だし、何も知らずに入社したそんな子多いだろ

チェンジニアとか馬鹿にするがトラブルシュートするのにも知識と経験要るし
分解して悪い所だけ修理や交換出きる手間や経験は何時覚えるの?

もっとも、今のメカが程度低いのは認めるわ
自分はヨタの専門学校出てメカ>検査員>フロント>セールスとお決まりのコースで
メカの頃は不良部品の分解清掃調整なんて出来て当り前、なんでもASSY交換なんて恥じゃ
だったけどねぇ、今は時間とコストの関係でなんでも交換だからな

納車引取りも事故やドラレコで後から難癖付けて来そうな馬鹿も居るから(だれも暴走せんちゅうに)
来店かセールスが引き取り、納車引取りも車の正常な状態の確認とか覚えるのに必要な事だった�


849:セが 世知辛い世の中に成ったもんだわなw



850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 18:13:58.19 hmnR2OT8.net
年寄りの説教かよw
「おれの若い頃は月に20台は売った」とかw

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 18:18:30.64 6BsbvTMi.net
昔は良かった昔の俺は凄かったって・・・
キャブ車の時代の人間か?w

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 18:22:32.84 SLjV7MHY.net
>>824
なげーよオッさん

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 19:10:31.18 TAHaufF7.net
>>827
ゆとりだなぁ
ゆとりは後天性の知的障害者だぞ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 19:39:52.35 s+4m63n6.net
来月から配属になる新人が他店舗で研修のときに提出したレポートが「数字にこだわりすぎている。余裕がない」って。
ウチの店長「どうやって育てていこう」って悩んでた。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 19:44:06.51 fJAlB4hE.net
正直な新人じゃないか、頭に「馬鹿」が付くけど(w

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 21:09:51.04 ElOC5AFp.net
まぁサービスには営業の気持ちがわからんし営業にはサービスの気持ちがわからん。
時々交代して体験させればいいのにw

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 21:52:51.27 ac7PGxTi.net
>>829
そういうやつには台数あんまりだがコンスタントに売ってるやつの営業
の下につけさせて勉強させたら?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 01:55:11.92 N/Qb9ZI6.net
チェンジニアじゃない整備なんていつの時代って話だよ。

修理そのものが交換しなきゃ直らないものしかないんだし

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 04:08:01.31 asXtdpp0.net
なんつーか俺は無駄に高校が進学校だったせいか同期がメーカー本体とかの大企業勤めが多いから

ディーラーに就職した時点でそいつらから見れば負けなわけで、

んでディーラーの中で誰々が出世したとか降格したとか息荒くして語ってるおっさん見ると滑稽で滑稽で


言うならば偏差値35の高校(企業)の母集団の中で「誰々が成績いい」とか背比べしてるようなもんで…これを偏差値70の高校(企業)の奴らが見たらどう思うかだよな。レベルの低い争い

そもそもレベル高い奴は偏差値35の高校なんて来ないからな。

高校の同期で五大商社入社したのが34で年収900万とか話聞いてると

えばり腐ってる50の店長の年収とか34の平社員に遥かに負けてますよーって言いたくなるわ、

たかが接客業だしね。
商社マンなんか何百億単位でカネ動かすからな。

そうやって物事を俯瞰的に見ると
所詮ディーラーという偏差値35の企業の枠の中なんかで頑張ってもたかが知れてる。ムキになったら負けだと思うわー

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 04:25:06.88 d7QCwZAG.net
進学校のエリートさんが商社を例えに出して威張ってるけど、
書き込みは平日の午前4時8分w
平日の午前4時8分に2ちゃんやってる超エリートwww

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 07:04:02.79 JcgEH6Sb.net
ポンコツどもが...

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 07:48:38.98 eVr11Tx6.net
>>835良く読め
>>834はディーラー勤めだぞ
高校の同級生がエリート商社マンなだけだ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 08:57:33.47 5bEuzlqc.net
定期的に湧く商社マンネタ。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 09:53:30.79 H1tjPhr2.net
いやいや、どんな所だろうと、お前がそこに居るって事は、お前にとってはその場所がちょうどお前のレベル相応なんだろ?
元々その程度の奴が、たまたま同級生だっただけでお前とはレベルも住む世界も全く違うんだから
そんなの引き


865:合いに出して現実逃避してないで、地に足着けてまず目の前の仕事ちゃんとしろよ お前の出来る範囲の中で少しでも上目指せよ ずっとこのまま下の下のままか、下の上から中くらいまでは行けるかはお前次第だよ



866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 10:15:29.59 fXr58/Lf.net
商社勤めで年収一千万以上稼いでる奴らってさ、時給に換算したらその辺の平凡なサリーマン以下てのが多いからな
34で900万?時給に換算したらデラのサービスの方が上なんじゃないか?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:08:36.72 5G77wP3I.net
昔のデラは爽やかでイケメン多かったけど、最近はほんとダサくてヲタみたいなのばっか

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 12:03:36.79 D5RnD190.net
少し前までは商社マンは兄弟って設定じゃなかったか?
今度は友達なんだな

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 12:30:23.41 I0IM9ns3.net
じゃあ次からは証券マンにするわw

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 12:43:53.71 asXtdpp0.net
>>840
さすがに惨めすぎるぞ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 13:01:35.95 I0IM9ns3.net
オマエモナー

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 15:13:18.89 VFtsbY0Q.net
>>833
そのチェンジする部分を特定するのとチェンジするのが素人には出来ないんだぞ。
営業レベルじゃテスターも使えんだろ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 18:38:12.53 GyThZhzr.net
>>846
できるって

チェンジニアなんか、誰にでもできる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 18:42:53.94 IlX+hZFz.net
>>847
誰にでもできたらディーラー要らないじゃんw

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 19:08:21.40 GyThZhzr.net
>>848
設備も必要だろうが

誰でもできるってのは、技術的なことだアホ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 19:16:23.02 IlX+hZFz.net
>>849
素人に設備があったらサービスが回るとでも?

ところでどんな設備が要るの?大概手工具で何とかなると思うんだが。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 19:27:47.03 8nliLdMA.net
誰でも出来るんならサービスが忙しい時期は手伝えよ。
営業は口だけは達者だな。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 20:36:59.97 rgz7G1uu.net
>>851
やだよ。
手が汚れんじゃん。
洗車も理由つけてメカに洗ってもらうか下のもんに洗わせてんのに。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 22:01:20.72 pbEwuPBf.net
>>850
リフトくらいいるだろ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 22:02:45.37 pbEwuPBf.net
>>851
元サービスなんだけどな
販社のサービスは、チェンジニアという事実を受け入れない奴が多いよな

ディーラーのサービスはチェンジニア
間違いない

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 23:36:47.23 i8whNs2o.net
スポイラー取り付けや塗装すらパートナーに出してんだからアッセン交換すらまともできてるとは言えんよなw

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 00:07:33.45 TSuJCb0c.net
>>853
必須ではないな。
無くてもどうにかなる。

>>855
まぁ待遇悪いから新人に毛が生えた様なの多いのは確か。
整備士の資格はあっても新人じゃ役に立たない。
素人でも務まるって言ってるのはこんな新人未満の戯言だわ。
資格持ってる人は技術はウンコだとしても最低限の知識はある訳だからな。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 00:37:59.04 7q7EKknC.net
>>855
塗装すらなんていうがこれこそ職人技なんだけどな。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 00:47:53.76 XBGLWCR3.net
板金塗装は専門業者に出すね、最近はディーラーグループで板金センター持つようになってきてるけど。
電装は電装屋、エンジンは内燃機屋って感じだったけど内燃機屋は減ったな。

言い出したら営業なんてメーカーが作ったものを店が仕入れて、それを売るだけだもんな。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 00:49:52.23 49bjxMay.net



886:低脳どもが...



887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 00:54:41.55 pqOQXysn.net
ガラスは?
大した技術じゃないでしょ
商流に問題があるのかもしれんが

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 02:05:10.22 QAvZ9449.net
マツダのデイーゼルにやばいトラブル多発しているとのこと、対策品も意味なし [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ スレリンク(news板)

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 02:27:15.16 K4jskStF.net
ガラスへの紫外線・断熱フィルム貼りは、フィルム自体は安いが
気泡なく綺麗に貼り付けるのはかなり難しい、というかガラス屋に任せた方がいい
素人が適当に貼ると2年くらいで中途半端に剥がれてきて、窓が汚くなる

って聞いた

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 03:05:24.10 tMu2pzZ7.net
基本的に人手不足だから外注が確実なら外注だし、速度と保証が求められるから分解修理よりリビルドのアッシー交換が多い。
結局分解整備しても時間がかかって同等の金額ならアッシー交換の方が早くて喜ばれる。
そもそも細かい部品までメーカーが供給しないし。
タイヤチェンジャーすらない工場もあるぜ。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 03:35:37.13 lx5IfcPg.net
>>863
つまり、ディーラーのサービスはチェンジニアってことだな

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 08:24:35.96 SOP0HOzm.net
確実な不良箇所の判断をして部品交換して直せるならチェンジニアと呼んで良いが
適当に検討付けて部品交換されて直りませんでした、でも整備代金は頂きますじゃ
チェンジ二ア以下だろ、今のデラのメカやフロントってそんな奴ばかりだろ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 11:14:51.16 7q7EKknC.net
昔の整備士は交換せずに直してたのか?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 12:26:47.55 aKJZXL+3.net
とりあえず疑わしい所全て交換が基本だからな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 12:34:25.87 iDwkqrH6.net
そうだよ、交換しないで切った貼ったで直してたんだよ
足りない部分は作るなんて事も…
それで何とかなった時代もあったんだよ
今見たら酷い応急処置かって感じの物なんかも、 当時はそれでも充分しっかり直ったもんさ
でもね、いま、そんな酷い仕上がりで、手間賃ばかり高くつくのと、
もう部品として設定のある新しい物を付け替えて、時間も早く見た目も綺麗に仕上がって、まぁ値段は工賃と部品代でそれなりにはかかるけど
普通は新品部品で交換して欲しいってお客さんが大多数だよね
そもそも車が随分と変わったからねぇ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 12:50:00.51 7q7EKknC.net
てか、うちのスタッフが優秀とは思ってないが何度も何度も直らなくて交換修理しに来てるのなんてほぼ見ないんだが、そんなにいるもんなのか

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 14:03:25.42 OYJrjoWy.net
>>867
それがチェンジニアの真骨頂

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 16:29:27.46 jNMvnZSy.net
マツダのディーゼル、やっちまったか?
サービスキャンペーンで乗り切ろうにも原因がわからんのじゃどうしようもない

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 00:21:05.34 iO8CuYBA.net
アンケート出してくださいってはがきもらったけど、住所氏名記入式だったので文句でも書いたら絶対身バレしますよね?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 00:54:10.75 nytMyT30.net
>>864
そうとも言えないかな。
リコールでエンジン内部の部品交換なんてのが出たら全数エンジンバラすし。
なんだかんだでやる�


901:ニきゃやるよ。 エアバッグだなんだで細々した整備は多い。 ちょっとした整備も速さと正確性じゃ素人と雲泥の差がある。 見た感じ楽そうって言う営業がいるが、慣れてる人の作業ってそう見えるんだよ。



902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 02:31:45.56 mL2xxTua.net
>>873
何言ってもチェンジニア乙としか返ってこないから言っても無駄だってw

OEMでDA16T供給もらってんだけど、1年3000キロでミッション内部からの異音でクレーム
申請通ったからさあ載せ替えるか!って部品見たらギアとシンクロしか無かった…
スズキってバラでしか部品出ないのな

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 07:02:27.54 3w8ABp1o.net
バイ菌どもが...

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 08:41:18.30 AKXYaRv9.net
スズキはそう言う傾向にあるな
バラして中の当該部品だけ交換
燃ポン、オルタ、スタータみたいなコイル物も、最近でこそアッセンだけど、前は中身のみが当たり前だった
エンジンやマニュアルのミッションは供給無いもんな
ATは自前じゃないから逆に有るって言う

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 15:24:44.08 67XV+7c5.net
ATはリビルトと交換だろ。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 16:06:04.08 ono3Phkt.net
>>877


907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 16:11:18.98 DwFmSk7w.net
比べるとすぐエンジン開けちゃう2輪やさんは雰囲気エンジニアっぽいよなw

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 16:37:04.64 2k9wNooy.net
寺のメカだけどOHやりたいけどやらせてくれない…
OHの方が利益出そうな場合でも見積もりは載せ替え30万
そりゃ金ない人は寄り付かんくなる罠

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 17:02:44.31 PVYicqbV.net
O/Hなんてしてる時間に車検5台はできるからだろう。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 17:06:49.57 hXDYpsE0.net
営業はただ売るだけだから誰でも出来るw
サービス上がりでも務まっちゃう程度だからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch