【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.137at CAR
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.137 - 暇つぶし2ch992:静プリ (ワッチョイ c62f-ZcPW)
16/03/30 22:55:42.33 zTrHXogA0.net
>>974
ピンケーブルをキチキチに敷設して、アンプ乗せ変える時に5センチ足りないとか、あるよね^_^

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c95f-ZcPW)
16/03/30 23:01:20.15 xQsOwQQa0.net
静プリはスルー耐性付けなきゃだめだな

994:静プリ (ワッチョイ c62f-ZcPW)
16/03/30 23:17:05.47 zTrHXogA0.net
>>977
無視したら失礼かなーって^_^

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 00:36:51.21 Atbce3HO4
スレ汚しは程々に
1500時間は1日1時間で四年で壊れるんだよな
涼しい所の方が良いよ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-G+K4)
16/03/31 00:38:43.33 Vd9VjwPJa.net
あえて言わせてもらうけどここは雑談スレじゃないからね。

997:静プリ (ワッチョイ ef2f-Iq2g)
16/03/31 06:26:45.60 1wp+/NHN0.net
>>980
まだ言うか?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6d-G+K4)
16/03/31 23:17:26.71 NH8MteVF0.net
>>953

確かに105℃保証というか、仕様の物が多いかな?
125℃ってのも有るっちゃ有る。

1500時間ってのは適当過ぎ!
色んな仕様種類が有るからね。

大体は1000時間以上は保証してるけども。

ちなみに、10℃2倍速の法則と言うのがあって、
例えば、105℃1000時間保証品を95℃で使えば
2000時間もつ事になってる。
保証ではないけどね。

無負荷だと負荷使用の半分保証時間だったかな?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277c-e5NB)
16/04/01 11:54:23.64 khcHsS2v0.net
最大出力120W×4 300W×2
定格出力 60W×4、150W×2 定格(ブリッジ4Ω)150W×2、最大300W×2
上記のスペックで電源ケーブルを用意する場合
4ゲージのケーブルを使用すればOKでしょうか?
10ゲージを2本使いにするとかは言語道断ですか…?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-MMBP)
16/04/01 12:27:16.16 j/lOkPiBa.net
>>983
まぁ4ゲージでいいけど、後々のアンプ入れ換えとか考えたら2ゲージでもいいかも
ちゃんとヒューズはバッテリー付近につけろよ?
10ゲージ二本?そんな事普通しないよ
てか無理

1001:静プリ (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/01 13:55:42.25 v/oodk4gM.net
>>983
4ゲージでOK。
10ゲージ1本でもOK、40Aヒューズね。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277c-e5NB)
16/04/01 14:07:14.88 khcHsS2v0.net
>>984-985ありがとうございました!!

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba0-NGuS)
16/04/01 14:24:18.75 xlL3uVy60.net
昔、8スケ二本をトランクルームまで引き込みバッテリー積んで使ってました。
バッテリー上りの車に、バックで付けてブースターつないでかけたこともよくありました。

消費電流Aによって太さを選んでね。  ブラックオルタネーターも良いね。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd9f-dfgU)
16/04/01 18:40:01.94 J35Bv16/d.net
4ゲージ何か取り回しだるいし、いらないと思うけど。 
せいぜい8で10でも充分。
どんな大爆音で車乗る気なんだ。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-G+K4)
16/04/01 20:04:03.83 7CNahnsDa.net
爆音で聴くかどうかじゃなくて
何かあった時のための保険だからね

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-Iq2g)
16/04/01 21:22:44.47 /olIJ2YTa.net
太いケーブルの方が、ショートした時まずくないか?

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d8-G+K4)
16/04/01 21:47:50.03 JDf2YTn40.net
ショートのときのためにバッテリー近くにヒューズつけるんちゃうん?

4ゲージとか2ゲージもショートしたらケーブル燃えるん?

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f2-pU0W)
16/04/01 21:52:36.57 JBMS6Xox0.net
ケーブル太いほうがより多くの電流が流れるから危険て意味じゃないの

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-MMBP)
16/04/01 22:16:19.71 HaUot1ANa.net
その為のヒューズだろ
ヒューズは配線炎上を避ける為だもん
細いゲージだろうか太いゲージだろうがエンジンルーム内で火がついたら終わり

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7a-Iq2g)
16/04/01 22:27:10.47 ZpnItxeH0.net
すぐ近くにヒューズつけてれば問題なし

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef7f-G+K4)
16/04/02 08:14:21.87 7n9JOjZl0.net
スピーカー選びに悩んでいます。
HybridAudioの特徴を教えて頂けないでしょうか?

現状システムはDSP-PRO + mosconi zero4 + Tempo ultraなのですが、高音の強い音(ピアノ)が割れるのと、ボーカルのサ行が刺さるのが気になっているので改善したいです。

いずれはpiccolo2 + Elate mw6にシステムアップしたいと考えていたのですが、HybridAudioのL1 PRO R2 + L6SEが安く手に入りそうなので気になっています(前者の組み合わせより10万安い)。

後者の試聴ができないため、踏ん切りがつきません。
どちらの組み合わせの方がおすすめでしょうか?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/02 09:36:40.65 jBtDuFAEM.net
>>995
ウーファーが鳴ってないんじゃないですか?
取り付けやクロスオーバーを見なおすのが良いと思います
でないと、交換しても…

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-DTPk)
16/04/02 10:11:09.04 b90S50us0.net
>>995
R2+L4+L6+SWで使用しています。
癖の無い音中庸の音で、ホーン型などの高解像度の生々しい音が
好みの方には物足りないかも知れません。

そういった意味では、今回望まれている改善には向いているかも知れませんが、
後日物足りなくなるかも!

レンジは広く、上も下も必要十分に出ていますのでSW無しでもOK、
位相も揃えやすく、音量を上げても嫌な音にならない様感じられます。
とは言っても、モレルとは大分音の傾向が違うので、1聴されることをお薦めいたします。

都内近郊でしたらお聞かせできるのですが…

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef7f-G+K4)
16/04/02 12:39:25.02 7n9JOjZl0.net
>>996
そう思ってショップに頼んでデッドニングと調整してもらったのですが、完全には改善せずツイーターの限界って言われました…

>>997
実際に使ってるかたの感想が聞けて嬉しいです。
癖がなく高音も滑らかなようですね。惹かれますが物足りなくなりそうなのは気になりますね…特に私はスコーカーもSWもないので…
やはり試聴しないと判断つかないですよね、是非とも聴かせて頂きたいですが、残念ながら四国民なので無理そうです。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/02 14:23:53.96 jBtDuFAEM.net
>>998
ツイーターだけで鳴らして嫌な音がしなければ、ツイーターのせいじゃない可能性が高いと思います

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7a-Iq2g)
16/04/02 14:34:43.81 ukPsJqex0.net
>>995
でかい音で聴くならハイブリッドはやめとけ。すぐ飛ぶぞ。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7a-Iq2g)
16/04/02 14:36:39.04 ukPsJqex0.net
>>995
ツィーターのカットオフを教えて。そこからだよ。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-MMBP)
16/04/02 14:39:02.01 Rfiv6EyWa.net
弁当箱サブウーファーなんだけどさ、
swe-1500とダイナクエスト、ミューデメx8ってどれが一番鳴る?

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-DTPk)
16/04/02 14:44:25.93 b90S50us0.net
へ?そうなの?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-G+K4)
16/04/02 23:28:50.56 sFRm3+odM.net
アンプとデッドニングキット買ってしばらく経つが作業が面倒で積んだままだ
ショップに頼む人の気持ち良くわかってきたわ

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fea-eoZT)
16/04/03 07:37:53.74 W0M8oOTy0.net
>>1004
やろうと思って買った時のテンションのまま、取付まで一気にやらないとやる気なくなることある
っていうか、選んでる時迷ってる時が一番楽しい
次に、取付終わった後の、調整して試行錯誤してるときも、楽しい

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3702-Iq2g)
16/04/03 13:39:56.87 IIDcjHQ40.net
>>998
イレイトとピッコロあんまり良くなかったよ。デモカーだろうがユーザーだろうがこんなもんか、って感じ。
ハイブリッドとかいうのは知らん。
四国は割と恵まれてると聞いたが?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/04 11:10:35.29 acBaOcdmM.net
次スレもワッチョイ付きでおながいしまつ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2758-tVRn)
16/04/04 13:39:53.76 f1bcH+hD0.net
モレルをマルチで鳴らすとキンキンになりやすい
いくら調整してもキンキン耳が痛く感じる人もいるやろな
あんまいじると眠い音になるし
モレルを使う時はパッシブおぬぬめ
いまパッシブ使ってそんな感じならスマヌ

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa6f-G+K4)
16/04/05 20:24:12.05 C1s4j6W1a.net
中古車を買いました。
MOS FET50 wx4 と書かれたカーオーディオです。
CDとMDです。
リモコンはありません。

質問は時計の合わせ方です。
検索は一応しましたが、明確なものを探せませんでした。
かなり古い型だと思います。
よろしくお願いいたします。

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-Iq2g)
16/04/05 20:27:25.88 9TpYIH4m0.net
>>1009
右のボタンを長押しすると点滅するから、ボリュームダウンで時、アップで分だよ。

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/06 07:42:04.10 NPiIUzBTM.net
こんにちは。フル純正からのステップアップで、他のスレで相談したんですけど、
・GM-D7400はDEH-970内蔵アンプと大差ないからダメ
・DEH-970はプリアウト品質が酷いからやめろ
と言われてしまいました。
ネット通販で合わせて5万円くらいで純正より良い音を望むのは無理なんでしょうか?

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd9f-dfgU)
16/04/06 07:57:48.59 9shTbYEid.net
まさにその組み合わせで970、1年ほど使ってましたが、その通りだと思います。
スピーカー、デッドニング、調整、結局は何をやっても根本の音が変わらないのではっきりいってイマイチです。
私はそこからKENWOODのi-k700に替えましたが、こちらに替えたら音が激変しました。
内蔵アンプでも聞き疲れしない、心地良い音でした。
人それぞれ評価はあると思いますが、音質にある程度こだわるなら970だけは
やめた方がいいと思います。
カロッツェリアで行くなら過去のP810 910 930をオークションで買った方が絶対いいです。

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/06 08:09:02.24 NPiIUzBTM.net
>>1012
貴重な体験談ありがとうございます。
ik700は生産終了みたいなので後継機種ってありますか?
P900系も生産終了ですよね、もう、カーオーディオはオワコンなんでしょうか。

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/06 08:14:56.11 NPiIUzBTM.net
いただいたアドバイスを総合すると、今買える機種でオーディオ組んでも純正より酷くなるという事ですね。
なんだか、急に熱が冷めてしまいました。もう純正でいいや。

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd9f-Iq2g)
16/04/06 09:11:37.76 E3IQqu/Ad.net
>>1014
散々弄ってる人に言わせれば変わらないかもしれないけどある意味耳が麻痺してる
今まで変えたことが無い人が純正スピーカーを1万のスピーカーにしたら劇的な変化を感じることもできるかもしれない
音や機能や見た目が純正で十分と感じているなら必要無いが今物足りなさを感じているならとりあえずスピーカーだけでも変えてみるといい
絶対に変わるよ変化を感じない訳がない

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spef-Iq2g)
16/04/06 09:15:12.20 NcqPmQesp.net
>>1014
なんでもダメダメいう人は使いこなせてないだけだからw確かに970は高級な音ではないけれど、楽しい音は作れるから。スピーカー選びは間違えないでね。

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Iq2g)
16/04/06 09:19:42.24 NPiIUzBTM.net
ハードル高すぎました。正しく選べる自信がありません。

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 19時間 9分 7秒

1035:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch