【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.137at CAR
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.137 - 暇つぶし2ch126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 09:51:33.85 CMY2kXBUa.net
>>122
おまえキモイよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 10:19:27.31 zIv+VclXM.net
>>123
何度同じこと言わせんだ?
荒らすな死ねキチガイ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 10:22:02.37 CMY2kXBUa.net
>>124
おまいう

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 10:23:30.99 CMY2kXBUa.net
あれ、>>121は俺じゃないんだけどなぁ?
基地局一緒なのかな?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 10:24:52.97 zIv+VclXM.net
>>125
馴れ馴れしくすんなキチガイ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 10:26:09.73 CMY2kXBUa.net
>>127
まぁまぁ落ちついて

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 10:26:19.07 zIv+VclXM.net
>>126
自演がバレて発狂ですかw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 10:27:40.13 CMY2kXBUa.net
>>129
本当なんだよ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 10:29:13.82 zIv+VclXM.net
自演バレ発狂中(笑)
126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7) [sage] :2016/03/07(月) 10:23:30.99 ID:CMY2kXBUa
あれ、>>121は俺じゃないんだけどなぁ?
基地局一緒なのかな?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 10:31:05.09 CMY2kXBUa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 10:32:00.34 zIv+VclXM.net
>>132
写真はやめろよ、怒るぞ!

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 11:37:23.83 MIWixsAja.net
>>131
あれ?まじでおなじだな。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 11:41:25.78 MIWixsAja.net
>>122
SA57-thq7で検索したらかなりひっかかるけど、よくある事なんじゃないの?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 11:41:49.98 Il3FSm9Ja.net
>>134
だろ?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 12:05:02.34 MIWixsAja.net
>>136
わお

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 19:33:24.17 zIv+VclXM.net
>>101
昨夜のKTP-445の人、まだいますか?
エージングで低音が育つといいましたけど、そういや自分のも最近凄い良く鳴ると思いRTA測ってみました。
URLリンク(i.imgur.com)
普通に音楽鳴らしたので上のピークのラインを見て欲しいのですが、40Hz~100Hzがモリモリ出てた^_^
脳内に変な汁出るくらい気持ちいいっす!もうお上品なアンプには戻れないわ、マジでKTP-445は神機!!

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-6e0I)
16/03/07 19:39:48.76 SAzCQUp00.net
>>116
もとの流れで「歪む手前で・・・」といってんだから、デッキボリューム8割まで上げる途中で歪んだのが
わかればそこで辞めるでしょ。そんなことサルでもわかるって。どうでもいいことで説教するなこの馬鹿。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 19:41:44.83 zIv+VclXM.net
>>139
どうでもいい、そんなことは。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 19:43:50.32 zIv+VclXM.net
>>139
こういう頭デッカチのアホが、無駄に高い機材揃えてクソみたいな音鳴らして悦に入ってんだろうな。
自分の耳で判断できない限り、無駄金垂れ流して終わりだよ。もっと自分を信じろ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631d-fAwi)
16/03/07 19:50:23.49 Hfa4c/nE0.net
>>141
お前はRTAでしか判断出来ないけどなー

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631e-6e0I)
16/03/07 19:51:53.07 JIY18Se90.net
>>138
このスペクトラムいつも参考になるんだけど
できれば走行中のやつもお願いできない?
無理かな‥

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 19:59:33.74 zIv+VclXM.net
>>142
RTAは出ている周波数帯を確認するための一つの指標だよ。なんで決めつけたがるの?思考停止しているの?
>>143
前に測ったのをアップしたですよ^_^
どういう条件がいいですか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f9-g9g+)
16/03/07 20:04:21.44 UHXZrgMH0.net
16センチくらいの純正ウーファーを2発鳴らすのですが、
何ワットくらいのアンプが良いですか?
2chアンプですよね?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 20:07:24.85 zIv+VclXM.net
>>143
もう一回測ってみたよ。参考になるかい?
停車時
URLリンク(i.imgur.com)
30km/h走行時(アスファルトの駐車場内)
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631e-6e0I)
16/03/07 20:07:34.45 JIY18Se90.net
>>144
おおサンクス
停止・アイドル(エンジン)・40って感じですかね
変化が知りたいです

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 20:09:10.93 zIv+VclXM.net
>>145
余計なこと考えずに、普通に店に売っている2chアンプから選べばいいよ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 20:10:02.37 zIv+VclXM.net
>>147
>>146で勘弁してもらっていいっすか?
ハイブリッドなのでアイドリング無いんだよ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631e-6e0I)
16/03/07 20:10:08.87 JIY18Se90.net
>>146
ありがとう

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 20:13:27.18 zIv+VclXM.net
もういっこ、頑張って60km/h 透水舗装
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d5-dSFb)
16/03/07 20:31:00.07 YOwwIfgA0.net
低域が完全に走行音に消されてますね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/07 20:32:37.46 zIv+VclXM.net
>>152
馬鹿は黙っていた方が・・・

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/07 20:40:20.06 g6ua9Ns20.net
>>152
お前面白いな(笑)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 20:46:43.70 7xhrc6Jva.net
どうして2人に成りすましてるんだろう?

159:93 (スプー Sdcf-fAwi)
16/03/07 20:53:31.08 ifKk0K3Id.net
>>94
>ITS対応
たぶんサウンドナビでもいける
>HUD
プリウスにはあるみたいだけど、ヴォクシーにはない
>クルコン連動
レーザークルーズコントロール?
ヴォクシーはセーフティセンスCなのでない
あとナビ関係なさそう
>マルチアングルカメラ
全周囲マルチアングルカメラはセレナで見たが、近場に人が立つと何か見え�


160:箞痰、なとは思うものの人だか分からず、イマイチだった カメラの高さがミラーの高さなので歪むためかと



161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/07 20:57:33.46 g6ua9Ns20.net
>>155
まだ粘着してる・・・お前も年に一つくらいは他人に感謝されるような事をやるといいよ。
本当に君の人生、それで良かったの?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631d-fAwi)
16/03/07 22:11:02.93 Hfa4c/nE0.net
>>155
自分の考えを多人数の意見のように見せかけてるんだろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d5-dSFb)
16/03/07 22:26:06.50 YOwwIfgA0.net
図星で発狂w

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/07 22:33:33.58 g6ua9Ns20.net
まだやってんのか?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/07 23:55:00.36 CMY2kXBUa.net
>>157
自覚してるんだなw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38b-pmiE)
16/03/08 00:25:06.94 vBihLuep0.net
操作が簡単なHU・・・CDとUSBメモリ(MP3)が使えて早送り(曲飛ばし)の
ボタンがあるもので2chプリアウトがあるヘッド
・・・年寄りが扱い安そうなもののおすすめってありませんか?
昔のアルパインのHUのボタンのように大きいボタンみたいなのが理想。
EQとかTAのような機能は不要です(アンプmodel5.1側でのみ調整)。
ロータリースイッチのようなややこしいものは無いほうが助かります。
週末に量販店で実機を確認する予定ですが、十分に見る時間もないので
おすすめがあったら教えてください。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-Didj)
16/03/08 00:44:12.00 VfRY29MGa.net
>>162
EQやTAが不用だと希望してるようですがどんな廉価機種でもEQはついてます。豊富さの違いだけで
TAは特定の機種しかありません。
不用なら使わなければいいだけでしょう。
それこそ純正オプションのデッキは一番希望に合うと思います!
カロッツェリアやケンウッド、Clarionの下のグレードの機種ならどれも操作性は変わらないのでその中からご自分に合うのを選んでみて下さい。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f9-g9g+)
16/03/08 02:09:47.47 gyed7Pdk0.net
今サイバーナビの古いので音楽聞いてるんですが、
オーディオ用の安めのHUに換装しようとしています。
そうするとナビ機能が使えなくなっちゃうんですが、
みなさんカーステのためならナビなんかいらねえぜ!という男らしい方たちなのでしょうか。
1DINのナビは海外ものばっかりでナビ機能に不安が有ります…。
みなさんの構成を知りたいです。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 02:23:39.23 ueU43+SV0.net
2DINあるなら1DINオーディオデッキ+ポタナビで何の問題もないんじゃないの
ポタナビをDINの小物入れから生やしてる人結構いるしね
ツレもDEH970+ポタナビって構成で2DINに入れてるよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 02:27:05.53 ueU43+SV0.net
>>162
CDE-145Jでいいんでないの。
カロはインターフェイスがイマイチで判りにくいし。
アルパインは昔グライドタッチバーというキチガイな操作インターフェイスで大ブーイングを喰らったけども今はマトモになってるよ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 07:26:11.69 4ql6UT8HM.net
>>162
扱いやすさなら純正がピカイチだよ。
俺の前のクルマをばあさんにあげた時は、純正CD&カセットデッキを取り寄せて付け直してから渡してあげた^_^

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 07:28:31.06 4ql6UT8HM.net
>>164
純正HDDナビ+純正7インチモニター+純正異形2DIN CDMDデッキ+DEH-970
クルマは20プリウスね^_^
ナビとオーディオを両立させたらいいんだよ。スペースなんてどうにかなるら。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/08 09:48:07.66 M6VpUBNaa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな奴に言われてもな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-Didj)
16/03/08 12:25:33.91 2yqDm7Vxa.net
>>166
145Jはusbポートが背面にあるじゃん
AUXもだけど。
面倒な物は嫌って人には駄目でしょw
俺も145Jは持ってるけどさ、

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-fAwi)
16/03/08 12:31:56.46 zfF5/RP80.net
久ジブリにi-k77つなぎたくなった。
いまは彩速ナビなんだけど、彩速はアルファベットサーチがないんだよ。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf2-obSS)
16/03/08 17:19:59.01 xGVTbAxr0.net
今後 出て来るヘッドユニット 又は既にココマデ出ているを教えて頂ければと思い書き込みします。
カーオーディオ(パイオニアDEH7100)に音楽や映画をmSDに入れてスマホからブルートゥースで飛ばし楽しんでいます。ナビも同様に使っています。
そこで質問です。
車載のヘッドユニット等にWi-Fi等で動画&音声を転送して再生するモノは既に有るのでしょうか?ハンズフリー通話も同様に行えるモノは有るのでしょうか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf29-thq7)
16/03/08 17:47:26.75 z1eTqPR10.net
カロッェリア
AVIC-ZH0999
アルパイン
KTP-445UJ
ケンウッド
KFC-XS1700
上記の構成の配線で悩んでます
アルパインのKTP-445UJは2chブリッジ接続ができるらしいのですがケンウッドのKFC-XS1700では2chブリッジ接続か通常の4ch接続が良いのか悩んでます。
ケンウッドのKFC-XS1700だけ鳴らしてリアは鳴らさないように考えてます

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 18:07:01.93 205u+KjI0.net
>>173
4chがいいよ、ツィーターと絵ウーファーにそれぞれ繋げて擬似ネットワーク接続出来る。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 18:15:59.82 ueU43+SV0.net
>>173
KTP-445UJをチョイスしたのはスペース的な都合?それとも予算?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf29-thq7)
16/03/08 18:25:28.37 z1eTqPR10.net
>>174
>>175
ありがとうございます。
XS1700はネットワーク接続できるのですか?できるとしたら知らなかった~
KTP-445UJをチョイスしたのは評判が良いのと低コストで済むかなと思いまして

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 18:28:04.33 205u+KjI0.net
>>176
うん。すごくバランスのいいチョイスしていると思うよ^_^

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 18:29:42.16 205u+KjI0.net
>>176
>>175は相手にしないほうがいいよ、凄くネガティヴなレスばかりしているから。
URLリンク(hissi.org)

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf29-thq7)
16/03/08 18:40:39.46 z1eTqPR10.net
擬似ネットワーク接続調べてみましたがツィーターには付属ネットワーク経由で左右2ch接続をしてウーファーにはダイレクトに左右2ch接続であってますか?
サイバーナビの方はバイアンプの設定にして上記接続でしょうか

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 18:46:05.20 4ql6UT8HM.net
>>179
ナビのフロント出力とリア出力をRCAでアンプに繋ぎます。
アンプのフロント2chをドアウーファーに直接繋ぎ、リア2chを付属のハイパスフィルターを介してツィーターに繋ぎます。
ナビで各スピーカーの音の大きさと、タイムアライメントを設定します。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 18:46:43.65 ueU43+SV0.net
>>176
スペースの問題が特にないのであれば、KTP-445UJよりMRV-F300の方が性能的には上。
値段もそれほど変わらないし、シート下に入る大きさだよ。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 18:48:05.48 ueU43+SV0.net
>>178
口だけ番長シッタカ博士の静プリは叩かれるとすぐファビョるねw
複数ID使いまわすのそろそろやめたら?
同じIDだと静プリだってバレてバカにされるの阻止したいのだろうけど、頭悪いレスばっかりしてるからどうせバレるんだよ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf29-thq7)
16/03/08 18:51:49.81 z1eTqPR10.net
皆さんありがとうございます
KTP-445UJにしたのは最大の理由は…バッ直を自分でやる自信が無かったからです
バッ直だけショップにお願いしようかな~そうすればアンプの選択肢が増えて悩みも増えそうですが

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-Didj)
16/03/08 18:51:57.61 7/Olju/ea.net
>>181
値段自体はそんな変わらないけどさ、パワーケーブルやスピーカーケーブル、RcAケーブルまでいれたら倍になるでしょ。
そこまで考えたら似たような価格ならとは言えないと思うよ?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 18:54:34.28 ueU43+SV0.net
本日のキチガイ静プリID
ID:205u+KjI
ID:4ql6UT8H
ID:zIv+VclX
ID:205u+KjI
なんで1日に何回もID変えるの?
全部格安simのIDじゃ何かマズイの?
あ、自作自演できなくなっちゃうもんねw
同じIDだと大好きな必死チェッカーで1位独占しちゃうもんねw
可哀想な精神状態なんだなぁ、医者行った方がいいよ^^

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 18:55:21.02 4ql6UT8HM.net
>>184
正解!
音質の差もドングリの背比べ程度だよ。KTPの弱点は「爆音が出せない」に尽きる。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 18:58:48.53 4ql6UT8HM.net
>>183
余談ですが、KTP-445をバッ直にもしてみましたが、違いは全くわかりませんでした。
電流値は大音量でも2アンペアに届かないです。さすが最新デジタル^_^

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 19:00:18.63 ueU43+SV0.net
>>183
MRV-F300でもKTP-445UJでも同じことで、どちらもバッ直するのがベターなだけであってF300がバッ直必須なわけでもない。
XS1700をバイアンプするだけならデッキ裏電源線からの分岐で十分とも言える。
ハイインプットもあるのでRCAが別途必要なわけでもなく、配線代が別段高くなるようなことはないからね。
KTP-445UJをデッキ裏に埋めたりするのであれば配線は短く済むけども、シート下に置くのであればF300と何ら変わらないってこと。
設置スペースの問題が無いのであればKTP-445UJをチョイスする意味は多少価格が安くなる程度しかないってことです。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/08 19:02:29.91 ueU43+SV0.net
>>184
同じようなインストールをするならほとんど配線代は変わらない。
バッ直ケーブルやRCAが必須なわけでもないのでね。
F300でもKTP-445UJでも同じこと。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 19:05:02.53 4ql6UT8HM.net
>>188
KTPは配線も2m付いてるのよ、たいていのクルマならシート下まで持ってこられる。
あと、君の言うことは正しいんだけど、F300はやはりそれなりの太さの線を勧めておきたい。特に初心者には。
中にはヒューズも正しく設置できるかわからん人もいるからね。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 19:06:46.10 4ql6UT8HM.net
>>189
音も殆ど変わらないんだから、自分がやりやすい方でいいんじゃない?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-Didj)
16/03/08 19:30:09.11 7/Olju/ea.net
>>189
ん?ちょっと待って、もしかしてktp- 445
の事知らないのか?
ktpは配線全部付属してるんだよ。
f300でコネクターに短い配線ついてるだけでしょ?だからパワーケーブル、RCA、スピーカーケーブルが要るから倍の費用がかかるって言ったんだけど…

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/08 19:34:01.71 4ql6UT8HM.net
>>192
君が合ってるよ。その通り。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5baf-n+ue)
16/03/08 20:26:54.74 Hf9++gG50.net
最近DEH970に物足りなさを感じ外部アンプを見当してます
GM-D144ⅡやGM-D7400では970の内臓アンプより性能は上ですか?
体感出来る効果はありますか?
予算上この2つで選びたいです

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 20:40:06.33 205u+KjI0.net
>>194
KTP-445UJをオススメします。レビューはこちら。
URLリンク(s.kakaku.com)
私はDEH-970のアンプを、PDX-F4からKTP-445UJに付け替えました。結果、F4よりも好みの音になって大満足しています。
内蔵アンプとは別格の音の広がり、クッキリ感、低音の量感です。音質は従来の3万円クラスの100Wx4アンプと大差ありません。
一方D1400(初期型)も試しました。こちらはDEH-970のハイボルテージプリアウトと相性が悪く、ボリュームが上げられず、
さらにザーッという暗ノイズも目立って良くありませんでした。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 20:46:06.27 205u+KjI0.net
>>194
続きです。
そしてGM-D7400ですが、電源線とピンケーブルを別途購入して、バッテリーから直接電源を引く必要もあります。
これが結構お金掛かります。ですから、せっかくそこまでやるなら、音の悪いGM-Dだとコスパが悪いので、
1ランク上のPRS-D700やPDX-F4などが勧められる機種になりますね。
中途半端なアンプを買うと、すぐに買い直す羽目になります。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38b-6e0I)
16/03/08 20:46:46.53 y4Ga8QXX0.net
>>194
DEH-970にGM-D7400つけたことあるけど
内蔵アンプ入れっぱなしで使ったほうがズンズン楽しい音が出る
体感できる効果はある、むしろビックリする
ただし、そこそこ良いスピーカーになると
サーサーとアンプ自体のノイズがどうしても聞こえてきてしまうから
そこはガマン

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5baf-n+ue)
16/03/08 21:10:32.74 Hf9++gG50.net
皆さんサンクス
ALPINEのは配線一式ついてて良さそうでね

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5baf-n+ue)
16/03/08 21:18:01.45 Hf9++gG50.net
>>195
KTP-445UJって評判良さそうですがカロッツェリアの970でも大丈夫なんですね
970内臓アンプよりよい音出るならALPINEのにしてみようと思います
>>197
D7400は配線一式が高くつきそうなのでALPINEのにしてみます

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efde-6e0I)
16/03/08 21:20:36.81 fZ3zX2290.net
CDE-163BTを売ってくれれば解決するんだけどねぇ‥

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-fAwi)
16/03/08 22:39:14.03 1Er0A/S1M.net
今ヘッドユニットの内蔵アンプで鳴らしてるんだが外部アンプでけっこうかわるもんかな?
音量が大きくなるだけのイメージだがそーでもない?
HU KENWOOD u585BT
ドアスピーカー ALPINE DDL-R17S
デッドニングなし
サブウーファー TS-W3020S+GM-D7100

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/08 22:48:27.42 205u+KjI0.net
コレばっかりは自分で試してみないとね。
ただ、一度外部アンプを使ったら、二度とデッキ内蔵には戻れないことは確約できる。
そのくらい違う、違いすぎる。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-6e0I)
16/03/08 22:56:07.25 +vK+pV2I0.net
そういうのって、確約するもんかw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d5-dSFb)
16/03/08 23:04:19.82 ojshl3AZ0.net
なんか声がデカイ個人が初心者を特定の方向に誘導しているようにしか見えない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-6e0I)
16/03/08 23:07:17.17 +vK+pV2I0.net
静プリでしょ?

210:162 (ワッチョイ e38b-pmiE)
16/03/09 00:27:09.25 wre26vur0.net
レスくれたみなさんありがとう。純正品のこと失念してた。ハイロー
コンバータは余っているのがあるので純正のものを選ぶことにしました。
ちょっと高めだけどジジィが使いやすいのが一番なんでしょうがない。
話は変わるけど借りてしばらく聴いていたKTP、家の別の車970+DDLに移して
バッ直なしで聴いてみたけど、不満を抱くような部分はありませんでした。
元のアンプに戻してみるとKTPがすぐれている部分はないんだけど、楽しく
聞かせてくれる楽しいアンプだと思います。(18)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-6e0I)
16/03/09 00:39:00.88 it3GNaWx0.net
>>206
model5.1をお持ちなんですね。素晴らしいです。わたしもオークションをチェックしていますが
まだ手に入れていません。大切につかってくださいね。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-Didj)
16/03/09 01:36:55.47 sxd4hSc/a.net
>>206
本当その通りだと思う!
素直というか癖がないというか単純にステップアップできるアンプだよね。
ただ静プリには悪いけど、特徴がある音が好みの人にはオススメしない俺は。
特徴がないのが特徴だけど人によっては、つまらなく感じかも…俺はバランスよく楽しく聞けるから好きだけどね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-thq7)
16/03/09 01:48:06.87 3vBqmawWa.net
特徴あるアンプってどんなのだ?
A900使ってるけど特徴的とは思わないな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-Didj)
16/03/09 02:08:52.08 sxd4hSc/a.net
海外のアンプは結構キャラクターがあるよ
例えばロックフォードとJLは全然キャラクター違うしね。
パワフルなアンプだったり、トルクフルだったり、高音どぎつかったり、艶っぽい高音がでたり、荒々しかったり様々でしょ。
特徴がないなら皆アンプに悩んだりなんかしないと思うよ!

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5f-fAwi)
16/03/09 05:26:40.02 0nuin+BTH.net
アンプによる音の違いを本当に聴き分ける耳を持っていて、尚且つそれを的確に表現出来る知識がある人がどれだけ居るのかと思う。
とりあえず偏った音楽ジャンルしか聴かない人には語れないと思う。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-fAwi)
16/03/09 06:01:18.29 j7pdjAcqa.net
ブーイモNG Name登録オススメ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-fAwi)
16/03/09 06:29:16.15 uMZHv75C0.net
こないだls1625f2つとmodel5.1未使用品がセットで出品されてたんだけど、出品者の書き方がひどかったので最低価格5万円で落札されてたな。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/09 06:50:21.99 5gx5o5f50.net
>>208
おはようございます。
個人の好みなので、別に悪く思うことはないっすよ^_^

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f9-fAwi)
16/03/09 09:43:25.43 OnyQVG3y0.net
またスーパーオートバックスでデッドニングセミナーやらんかなぁ
やるなら受けたいのにどこもやってない

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3f-thq7)
16/03/09 09:45:07.11 stQtlHnUE.net
>>215
直接お店の人にお願いすると意外とやってくれたりして(笑)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-thq7)
16/03/09 11:20:21.34 j5NWke65M.net
イエローハット新春プレゼントキャンペーンの当選通知来た^_^
カーオーディオサウンドアップコースを申し込んだんだけど、何が届くは開けるまでわからんのか^_^;
超うれしい、日ごろの行いかな^_^vv

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abea-6e0I)
16/03/09 19:28:20.67 hALDa9mK0.net
>>209
A900は特徴的な音のするアンプだけど、それは色んな機材を触って音を経験して自分の中でリファレンスできないと判らないと思う。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab8c-pmiE)
16/03/09 20:12:01.82 i0lVHBwO0.net
質問させてください。
先日マツダのアクセラスポーツ15STに乗り換えました。BOSEはついていない仕様です。
前の車は古い車でイクリプスのカーナビAVN557HDに純正スピーカーでした。
アクセラのカーステレオの音が自分に合わない(FMラジオ聞いてもAMラジオみたいに
聞こえる)のでちょっとびっくりしました。新車買ったばっかりであまり予算も
ないのでパイオニアのツィーターTS-T420を付けてみようと思うのですが聞こえる音は
激変するものですかね?
基本的にはこの前の車くらい聞こえれば十分で、最高級レベルまでは求めて
おりません。よく聞くのはSuperflyです。また、もし「とりあえずツィーター」
以外のプランがあれば教えていだだけると幸いです。予算は上限5万円で
考えております。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/09 20:32:51.17 5gx5o5f50.net
>>219
単体ツィーター買うより、カロッツェリアのTS-F1730を6,000円で買った方がまとまり良いと思います。
取付に必要なものは全部揃っているので取付も簡単ですよ。
5万ってのが微妙な予算ですが、こんなのもあり?
・DINパネルキットとハーネスで10,000円
・DEH-7100 16,000円
・TS-F1730S 11,000円
・ナチュラルサウンドキット 6,000円
合計43,000円

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp97-thq7)
16/03/09 20:51:02.46 j0pEOaZep.net
>>219
五万ならアンプにKTP-445とツィーターとスピーカーセットのDDL-R170Sとバッフルとかでいいんじゃない?
自分で作業出来るならレジェを3千円くらいで買ってセルフ施工も良いとおもうよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdcf-thq7)
16/03/09 21:14:39.95 mIpMNyF9d.net
XS1700とバッフルなら25000で済むぞ
どうしても五万使いたいならV172Aとか

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab8c-pmiE)
16/03/09 21:38:19.93 i0lVHBwO0.net
>220,221,222
ご回答有難うございます。書き忘れましたが、曲はiphone6からUSB端子に繋いで
おります。またオーディオ的には評判が悪い様ですが、マツダコネクトの内蔵アンプを使用
します。なぜツィーターを思い立ったかというと、前の車と比べると高音の部分が
全く聞こえない様な気がしたからです。マツダコネクトは前のナビみたいに音を
弄る事が殆どできません。バスとテレブルと音の位置くらいです。テレブルを
最大に調整した感じの音が比較的、前の音に近いと感じました。(ただ音が割れて
いる様な気がしますが・・)その為高音を補うのはツィーターかな?と浅い知識
で考えた次第です。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab8c-pmiE)
16/03/09 21:38:25.60 i0lVHBwO0.net
>220,221,222
ご回答有難うございます。書き忘れましたが、曲はiphone6からUSB端子に繋いで
おります。またオーディオ的には評判が悪い様ですが、マツダコネクトの内蔵アンプを使用
します。なぜツィーターを思い立ったかというと、前の車と比べると高音の部分が
全く聞こえない様な気がしたからです。マツダコネクトは前のナビみたいに音を
弄る事が殆どできません。バスとテレブルと音の位置くらいです。テレブルを
最大に調整した感じの音が比較的、前の音に近いと感じました。(ただ音が割れて
いる様な気がしますが・・)その為高音を補うのはツィーターかな?と浅い知識
で考えた次第です。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab8c-pmiE)
16/03/09 21:45:45.13 i0lVHBwO0.net
二重投稿になってしまいました。また長文すいません。
上記の様な感じの場合、特に高音部を何とかしたいと思う時はコアキシャルスピーカー
とセパレートスピーカーだと、二つの場所から音が出るコアキシャルの方が良いのでしょうか?
またアンプ側が実際ほとんど調整できない場合は、ネットワークがついている
もので取り付け時に調整するものなのでしょうか?
取り付けですが自分では全くできません。オートバックスとかで作業を頼もう
と思っております。カーオーディオはオイル交換等と異なり、いくらくらい


230: かかるのか、今ひとつ明確じゃない気がします。皆さんのご提案のプランを カーショップに頼んだ場合工賃は2万円くらい覚悟すべきなのでしょうか?



231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/09 21:52:13.14 5gx5o5f50.net
>>225
特にこだわりはないようなので、取り敢えずオートバックス行って、TS-F1730(コアキシャル)を取り付けてもらうとよかです。
スピーカーが1万円、工賃が6000円くらいだと思います。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa57-Didj)
16/03/09 21:59:24.04 0Gh4UaN1a.net
>>225
マツコネ内蔵アンプを使うならまずセパレートはやめよう。セパレートは調整できなきゃただの雑音器になり下がる、調整してこそコアキシャル以上になる
何もわからないならまずコアキシャルにしなよ!コアキシャルならただポン付けするだけでいい、悩む事もないでしょう。
コアキシャルはツイータとウーファーが同軸についてるもの
セパレートは別々になってるもので別々だからこそそれぞれがコアキシャルよりしっかり作れる、でも調整できなきゃ意味ないかな
工賃は大体、その店で買って施工すれば5000円~○○くらいだったかな?アップガレージは6000円だったはず!

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdcf-PcaI)
16/03/09 22:03:05.00 zZyq6IEfd.net
セパレートでもキックにすれば問題なし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-thq7)
16/03/09 22:07:49.43 5gx5o5f50.net
>>227
今日は意見が合いますね^_^

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-thq7)
16/03/09 23:31:59.91 oVfYznRz0.net
静プリ消えろ
レベル低いレスばっかりしてんじゃねぇ
隔離スレから出てくんな
構ってちゃんが鬱陶しいんだよ!

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/10 00:07:02.44 YtfhPaKSa.net
>>228
オートバックスだぜ?
ツイーターはダッシュやピラーにって言われて従うのがオチだぞ…

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 00:34:25.89 Gh0Npkqg0.net
そーいえばうちもキノコみたいのダッシュにつけてもらったわー
そのうち両面テープ剥がれてぶらぶらし出して、気づいたら片方無くなってた。
どうりで音悪いと思ったよ。あははー

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/10 02:45:15.24 nvCJvz5A0.net
>>225
5万の予算があるのならケンウッドのXS1700やアルパインDDL-R170Sがインナーバッフルと工賃込み5万以内でオートバックスでできる。
安いだけのコアキを付けてもコアキなりの一体感があるだけでプアーな音は変わらず金の無駄になるのが目に見えてる。
安物買いの銭失いにはなりたくないよね?
セパレートでツイーターの音量調整ができないと音をまとめるのは難しい。
マツコネはオーディオとして見たらどうしようもないシステムだけどもフェーダーコントロールはあるので、バイアンプで接続してもらってツイーター音量をフェーダーコントロールで調整できるようにした方がいい。
つまりフロント出力をドアウーファーに、リア出力をツイーターに接続すれば、フェーダーで音量比率が変えられるので調整機能が陳腐なマツコネでも音量バランスの調整ができるってことです。
トレブルイジることはなくなるでしょう。
バイアンプの件はオートバックスのオーディオ担当に話せばちゃんと理解してくれる。
これで十分満足できると思うよ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/10 03:04:48.69 8+t/QQNya.net
>>233
突っ込み所が満載なんだけど、個人的な意見
まずコアキシャルをバカにしすぎ。まぁこれは国産のコアキシャルは確かに良くないから仕方ないけど…
あとツイータとウーファーの音量差でまとめれる?無理でしょ。あくまで音量差の調整のみじゃないか。高音の煩わしさを押さえるにすぎないわけで
それで纏めれたら苦労しないよ!
ツイーターをウーファから離した時点でTA無しに纏めるってまずスラント化してツイータの位置角度までしっかり調整が必要になるじゃん…オートバックスだぜ?無理だろ…

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/10 03:19:06.15 nvCJvz5A0.net
>>234
何を勘違いしてるのか知らないが問題ない。
ツイーターの音量調整さえできればある程度はまとまるし、コアキでは音場を上げられない。
純正セパレートにも音場は劣る場合がある。
TAがないと何ともできないというのはちょっと乱暴すぎるなw
特に先に挙げたDDL、XSはウーファースルー、ツイーター1次であってTAがなくともそこまで崩れない。
ツイーターはオートバックスならダッシュボードにポン置きだろうが、方向を変えられるので問題ない。
調整能力のないマツコネにはむしろ適しているセパレートと言える。
セパレートスピーカーでドアウーファーのバッフルスラント化なんてもはやプロショップでもやらない。
意味がないから。
上に挙げたスピーカーなら尚更必要ない。
むしろスラント化が必要なのはコアキの方だな。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 07:15:10.65 lz0PSHZx0.net
>>217だけど、発送連絡キター
見返したら「サウンドtune-upコース」で、商品は下記のいずれかひとつだった。
1.KENWOOD KSC-SW11
2.clarion SRV250
3.carrozzeria TS-WH500A
4.エーモン デッドニングキットオールインワンセット
うーん、どれも微妙か^_^; どれならアタリなんでしょうね?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-f2sn)
16/03/10 07:27:54.69 hBaGYRQMd.net
楽ナビのMRZ900とケンッウッド585SDどちらが音質的に上ですか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 07:49:35.46 3GfoUgj6M.net
>>237
多分、KENWOOD。しかしドングリの背比べ。ともに同じくらい良くない。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-lZHN)
16/03/10 07:54:38.75 ZqhIL8ond.net
まぁカーショップじゃまずセパレートはまとめれないだろうな。
キックはショップでもピラーインストールより調整難しいからいいしたくないと言う程面倒だし、ピラーやダッシュにつけてTAで誤魔化すのが楽だと言ってたし。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-f2sn)
16/03/10 07:57:26.02 hBaGYRQMd.net
ありがとうございます。楽ナビ使っていたのですが安い1DINの方が、音が全然いいよなんて言葉を見つけたもので、余っていた585追加で着けようと思っていたのですが、やめます

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 08:03:59.21 3GfoUgj6M.net
俺もセパレートはTAとユニット毎の音量調整ありきかな。
物理で合わせるのは初心者には難しいと思う。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 08:06:35.89 3GfoUgj6M.net
>>240
ああ、ごめんなさい。
585SDって1DINオーディオの方か。SDナビと勘違いしてた。
訂正します、585SDの方が2ランクくらい上の音が出ます。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa0-W8aS)
16/03/10 10:23:54.91 OuQL1TXa0.net
ダイヤトーンナビが評判どうり音質がいいよ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-8UBt)
16/03/10 10:36:12.62 J1yNgW4wa.net
前述のアクセラの件からは外れますが、マツコネからDEH-970につないでマルチ組むって出来ますか?またその価値ありますか?
つまり、970をチャンデバとしてのみ使用するということです。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 10:39:38.08 3GfoUgj6M.net
>>244
出来ます。970にスピーカー線からRCAの変化コードも付属しています。価値があるかはあなたが決める事ですが、
そごでやると普通は970で直接再生する方を選びますね^_^

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbb-vE7p)
16/03/10 11:01:19.14 IXrSdPgU0.net
>>234
純正ツイーター位置でいいんじゃね。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/10 11:16:38.18 /cCrdBHFa.net



253:ツイーターはダッシュ上で音量下げてたけどなんか不自然で気持ち悪くて我慢できなかった俺みたいなのもいる



254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 11:19:06.36 3GfoUgj6M.net
>>247
TAとレベル合わせた?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c5d-sWz4)
16/03/10 14:23:21.11 PfdlXS280.net
>>243
音質に満足できず3ヶ月で売った俺は一体

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/10 14:39:39.64 3GfoUgj6M.net
>>249
好みだからな。
あと普段P01以上使っていたら、プレミなんて「ああ、うん。」ってなるだし。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-8UBt)
16/03/10 17:42:11.03 f/k/crsHd.net
P01にナビは付いてない

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-uesZ)
16/03/10 17:45:56.01 TS8c3Xa7a.net
25cmサブウーファーTS-W2520と専用エンクロージャーUD-SW250DとGM-D7100の組み合わせってどうですか?
弁当箱と呼ばれてるようなサブウーファーとは違いますか?
ちょっとズンドコやってみたく質問しました

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/10 17:49:13.28 wPVKOqrA0.net
はい

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 17:51:43.02 lz0PSHZx0.net
>>252
ズンドコする。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/10 18:16:25.98 Uc0lWE/I0.net
音質の方はどうですか?
アンプが600Wなので音割れはないとは思いますが

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 18:41:57.97 lz0PSHZx0.net
>>255
求めるものが「ちょっとズンドコ」なら、おそらく不満は出ないかと。
音質を求めるようなものじゃないよ、サブウーファーとして必要最低ランク程度。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/10 18:55:39.51 Uc0lWE/I0.net
>>256
なるほど
アンプ内蔵のTS-WX710AやTS-WH1000Aと比べるとどうですか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 18:59:24.40 lz0PSHZx0.net
>>257
あのね^_^;
ウドンとスパゲティを比べてどうですか?って言われても困るだろ?
目的と好み次第、自分の耳で選ぶしかないと思うけどね。
取り敢えず片っ端から無料レンタルしてみたら?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/10 19:08:12.79 Uc0lWE/I0.net
>>258
うどんとスパゲッティくらい違うんですね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-8UBt)
16/03/10 19:08:34.50 4yEk8m2Z0.net
>>225
初めの自己プラン通りツイーター付けたら幸せになれるよ
素人耳には劇的な変化がある
ダッシュボード左右のBOSE穴に埋めて見た目もスッキリとね
工賃込みで2万で釣り来るんじゃないかな
安いツイーターは本体5,000円程度だし

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 19:35:57.30 RYG9QJb10.net
安くてバッ直に適した8ゲージコードは何処のがいいです?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-f2sn)
16/03/10 19:41:51.97 rRLSrBs3a.net
>>261
安さだけを追及するならオクかAmazonでどうぞ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 19:51:11.80 RYG9QJb10.net
レビュー見るとクリックできません。目をつぶって買おうしたら、マウスを掴めませんでした

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/10 19:57:20.37 wPVKOqrA0.net
その名もプロケーブルというケーブル屋があるよ
サイト見て納得できれば至高のケーブルが手に入るかも

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-f2sn)
16/03/10 19:58:10.14 rRLSrBs3a.net
>>263
モンスターケーブルMCA BAP300とか
オーテクTPK-800あたりは?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e4e-f2sn)
16/03/10 20:02:34.89 baTOR3/v0.net
>>265
プロケーブル≫モンスターケーブル

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 20:06:08.07 RYG9QJb10.net
ありがとうございます。調べてみます。お金がないならやらなければいいのですが、このスレを見初めたら夜も寝れないくらい興味が湧きまして。本当初歩的質問ですみませんでした。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 20:16:53.02 lz0PSHZx0.net
>>259
いちおうですね、ドコドコ気持ち良く鳴らしたければ、このスレのバスの先輩方はソロバリックをPDX-M6でドライブすると良いとおっしゃっていました。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 20:17:43.61 lz0PSHZx0.net
>>267
もし本当に安くあげたいなら、16ゲージを2本並列に繋げても良いんだぜ。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 20:20:13.76 lz0PSHZx0.net
>>236の発送連絡で、佐川が2時40分から「配達中」になったまま、未だに届かん。
ホント佐川はクソだな^_^

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb8-8UBt)
16/03/10 20:43:00.53 QrXNfTriF.net
>>269
AWG16を2本じゃ2.5sq程度にしかならんのでは?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/10 20:48:28.68 RYGaW057a.net
16AWG2本並列は13AWG相当。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 20:52:04.56 lz0PSHZx0.net
素で間違えました^_^;
ご指摘ありがとうございました。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 21:23:23.10 lz0PSHZx0.net
9時を回ってやっと届いたよ、佐川どうなってんだ。
イエローハットサウンドtune-upコース当選!
ウハウハしながら開梱したんだが・・・またお前かwww
よほど縁があるらしい。さてどうしたもんかなこれorz
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 21:40:45.28 2PHMhl9H0.net
4chのアンプでフロント2chとリア出力にブリッジ接続でSW1発を鳴らしています

フロントはHUの配線にハイローコンバータをつけ、リアはSW用のRCAからアンプへ接続しています。
アンプからは、フロントの出力をそれぞれY字の線で二股に分けてドアのスピーカーとピラーのツイーターに繋げています。リアは左の+と右の-でブリッジング。
フロントとリアでそれぞれゲインのツマミがあるんですが、同じ目盛りにしてもリア(SW)の音量がかなり小さいのですが何故でしょうか。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 21:44:11.84 lz0PSHZx0.net
>>275
能率が違うからだと思います。リアのゲインを上げたら解決しませんか?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 21:49:41.92 Gh0Npkqg0.net
>>275
サブウーハー用のプリ出力の電圧が低いからでしょう。ゲインを上げるしかないですね。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 21:50:25.99 2PHMhl9H0.net
>>276
ゲインはフロントを最小よりちょい上まで下げて、リアを最大にしてやっとまともな状態です。
あんまり極端な設定だとアンプに普段かかりませんかね?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 22:04:45.04 lz0PSHZx0.net
>>278
負担はかからないけど、音量足りなければ素直にモノアンプ導入だね。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 22:14:28.09 Gh0Npkqg0.net
>>278
負担はかかりませんが、もうすこしブーストしたくなると思います。
ビートソニックなどのラインアンプ(DAC-20)を入れるのもひとつです。
決して安くありませんが。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 22:16:13.62 2PHMhl9H0.net
>>277
>>279
HUの音量上げて調整し直そうとしたところ、前後でのゲインの目盛りは極端にならずに済みましたが、音量上げるとSWから嫌なビビり音が聞こえてきました。(古い貰い物なので恐らく寿命)
能率の違いについて調べてみたら
フロントは4Ωのウーハーとツイーターで並列繋ぎになっていたため、2Ωで出力されていたようです。
というわけでウーハーも2Ωの物に変えてみます(笑)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 22:34:05.23 Gh0Npkqg0.net
> フロントは4Ωのウーハーとツイーターで並列繋ぎになっていたため、2Ωで出力されていたようです。
ミッドウーハーとツイーターは帯域が違うのでそうはなりません。
合成のインピーダンスも4Ωのままです。。
ウーハーを2Ωにするのはアンプが2Ω駆動に対応していることが条件になります。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 22:40:07.21 lz0PSHZx0.net
>>281
これ使ってみるかい?
無料で貸してもいいよ、マジで。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 22:40:35.17 lz0PSHZx0.net
>>281
これ使ってみるかい?
無料で貸してもいいよ、マジで。
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 22:48:10.48 2PHMhl9H0.net
>>282
うちのアンプは2Ωには対応してませんが、かなりゲイン絞れば大丈夫かなーなんて思ってましたが、冒険はしないことにします。
客用にリアドアのスピーカーを純正配線で生かしてありましたが、この際HUからリアドアへの線をフロント同様にハイローコンバーター使ってで4ΩのSWに繋いでみます。
どうせ後部座席に乗る人いませんし。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 22:49:37.42 lz0PSHZx0.net
>>285
それじゃ良くなる気がしないです。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/10 22:54:18.29 wPVKOqrA0.net
もっと基本に忠実に一回やって
変則的なことはそれからにしないと
迷宮に入って戻ってこれなくなるよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/10 22:55:32.65 lz0PSHZx0.net
>>287
同意

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 22:57:05.12 Gh0Npkqg0.net
>>285
リアドア用の線からハイローコンバーターというのはひとつの方法ですが、
どちらかというとSW用RCAにラインアンプを繋いで増幅させたほうがよいです。
ハイローコンバーターは「悪くなる」と言ってる人もいますが、サブウーハー用なら
それほどでもありません。それをどうこう言うなら、フロント側だって問題、ということになりますから。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 23:18:54.37 2PHMhl9H0.net
>>289
ラインアンプについてDAC-20や繋ぎ方を見てみましたがLED等でヒューズBOXからのアクセサリ電源は埋まってるのでハイローコンバーターにしてみます。
フロントの音質は今ので満足ですし究極は求めてないので。
あとは好みの音楽に合うSWを探すのみです。
色々教えて頂いてありがとうございました。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12f-8UBt)
16/03/10 23:30:18.14 ZBz4GiIo0.net
>>290
職場で嫌われるタイプ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/10 23:34:13.09 wPVKOqrA0.net
ツイータが焦げる心配は無いのかな
満足してるなら言うだけ野暮か

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/10 23:35:14.91 Gh0Npkqg0.net
>>290
それでいいとおもいますよ。無理なくいきましょう。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/10 23:37:09.19 wPVKOqrA0.net
リアを直列でつないでいるんだよね?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/10 23:53:49.89 2PHMhl9H0.net
>>292
>>294
物がもともとセパレートタイプだったので付属のネットワークをかましてあります。(ドアから車内への配線通すの諦めました)
リアは4chあるうちの3と4をブリッジしてSW1発を繋いでます。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-UUFQ)
16/03/11 00:45:55.87 2UUBa7F8a.net
>>284
サブないから俺が欲しいくらいだw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-9p76)
16/03/11 00:57:00.56 R3PQozuM0.net
>>224
私はコアキシャルのArestというメーカーの MLS-165というコアキシャルを
おすすめします。2.6万くらいかな。
今まで純正SPで不満がなかったというなら、MLS-165とインナーバッフルだけで
違和感なくバランスよく聴けると思います。カロやアルのコアキシャルなどは
音が激変するようにちょっと大げさな味付けされているので、違和感を感じる
と思う。バランスのいいコアキやフルレンジは足元設置でも下腹部くらいまで
音場があがるので聴きにくくありません。
後付ツイータよりはコアキでもセパでもいいけどまとまった製品にしたほうが
いいです。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/11 08:14:21.37 h0jsoD9pM.net
おはようございます。せっかくなのでWH500Aもう一度取り付けて、前回の故障が初期不良だったのか、
それとも製品の仕様上の欠陥なのか、破壊テストをやろうと思います^_^
しかし寒くて死にそうだ8℃しかない・・・

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKed-kxUJ)
16/03/11 09:48:44.63 KU2WLeimK.net
車のラジオ、タイマー録音できる機種ってないのかな?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1e-sWz4)
16/03/11 10:14:34.51 wiHnwnZV0.net
>>299
Radikool

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/11 12:31:52.29 h0jsoD9pM.net
TH500A取り付けた。現在MAX負荷で連続運転中^_^;
前のより音が良いな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91f2-pOzN)
16/03/11 13:57:05.50 TnME7gEk0.net
カーステのUSB端子(電源として)→BTレシーバ-[ライン出力]→カーステの外部入力
この接続ならカーステから電源を取ってるのでオルタノイズ?は乗らないと思ったのですがノイズが出ます
BTレシーバを電源につけずにバッテリで駆動させたらノイズは乗りません
素人質問で申し訳ありませんが前者は何故ノイズが乗るんでしょうか

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/11 15:26:22.77 h0jsoD9pM.net
再設置して2時間以上フルパワー掛けたけど、全く問題なかった。1台目は異音出てたからやっぱり初期不良だったんだな^_^
再レビューはカロッツェリアスレに書きますので、よろしかったら見てください。
URLリンク(i.imgur.com)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/11 17:54:33.01 Yj9HZFJk0.net
スマホなどのフリーアプリのスペアナの使い方はとりあえず波形が平になるように調整するのがまずは基本ですか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/11 17:59:03.22 +pWqUzXv0.net
>>304
私の場合は、まずオートTAEQ掛けた後に、その結果を確認する程度ですね。
取付を見直して、オートでだいたいフルフラットになるようになりました^_^

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/11 18:17:28.72 F52vbzYgH.net
>>304
>>305
もしかして自演じゃありませんか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/11 19:22:49.98 7NRwdOvfa.net
ここ2日間はワッチョイ 0d6d-f2snの質問とワッチョイ 9e2b-8UBtの回答ばかり

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-f2sn)
16/03/11 19:52:35.01 Yj9HZFJk0.net
ネットで調べても言葉が難しくわからない物で、2ちゃん方は分かりやすく教えて頂けるので甘えています。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/11 19:55:33.65 7NRwdOvfa.net
>>308
回答してる方も素人みたいなもんだから何でも鵜呑みにしない方がいいかもね☆

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/11 20:21:54.53 h0jsoD9pM.net
>>308
可能な限りお答えしますからお気軽にどうぞ^_^

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-sWz4)
16/03/11 21:25:13.84 aPGXbv8H0.net
BOSEなど上級オーディオってホントに良い音で鳴るの?
URLリンク(fox.2ch.net) overty/1457679577/

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/11 21:50:48.73 +pWqUzXv0.net
たいへん気に入ったので初心者にもオススメとしてこちらにも書いておきますね^_^
サブウーファーTS-WH500Aを再取付けしました。1台目のはやはり初期不良でした^_^;
URLリンク(i.imgur.com)
リモコン無し(80Hz -12dB/oct)でDEH-970を125Hz -12dB/octに設定したときのRTAです。
URLリンク(i.imgur.com)


319:HgHv2yg.jpg 音は素晴らしいです。TS-V172Aと完璧にマッチング、ドコドコ派手に鳴らすようなタイプではなく、 ピアノの音に重さを加えるような、音楽全体に奥行き空間を与えるような、雑味のない低音しっかり下まで出ます。 直前にWX99Aを使いましたが、WH500Aの方が低音は出ます。アリアンテ12Siと比較になる高レベルですね^_^ 実売1.8万円、これは凄いものを作りましたねパイオニアさん!感動モノです。



320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-f2sn)
16/03/11 22:52:10.09 EvMPWKVmH.net
>>312(アニソンしか聴かないオーディオ歴1年の初級者のレビューです)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/12 00:27:45.87 6WT1OiqK0.net
>>312
静プリ 乙

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/12 00:44:48.61 WUr0A9NQ0.net
教えてほしいのだけど、アニソンってジャンルなの?
アニメ?ゲーム?で使われた曲であるならアニソンになるの?
いまいち解らん。
布袋の曲がアニメで使われたらジャンルとしてはロックではなくアニソンになるの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91f2-pOzN)
16/03/12 00:58:56.95 +DqroLwp0.net
普通のJPOPが使われることも最近は多いけど
基本的に声優とかアニソン歌手がやってるのがジャンルとしてのアニソン

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/12 01:04:33.42 WUr0A9NQ0.net
ああそういう事か。
声優が歌ってたり、アニメソング専門の歌手の曲のことをアニソンというのか。
納得した。
ホルモンやディルアングレイの曲がゲームやアニメに使われたりするけどそれはアニソンなのかとちょっと疑問に思ったもんで。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/12 01:17:37.83 TNw3XyE2a.net
アニソンは音楽のジャンルというよりも商業的なカテゴリだな。
メタル系のアニソンもあればジャズ系のアニソンもあるでしょ?
ただアニソン系統という狭いカテゴリでしか音楽を聴いてない人は浅いと思う。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f46d-f2sn)
16/03/12 01:24:47.23 w6GZj+gS0.net
どうでもいい

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-f2sn)
16/03/12 01:26:56.13 V7cqzY0+H.net
静プリは音楽ジャンルと商業カテゴリの区別もつかないのか

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d5-obiL)
16/03/12 01:30:25.46 qF3l2i5L0.net
CDだとジャケットで判断するな俺は
どんなビッグネームでもジャケ写がアニメならアニソン

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-UUFQ)
16/03/12 02:27:51.99 tCaFQsQ/a.net
>>321
今のアニソンのジャケ写はアニメ版と通常版があったりするんやで

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/12 07:24:10.33 FcEZJup30.net
>>314
(^-^)/

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/12 07:31:08.75 FcEZJup30.net
ジャンルとか、あんまり気にしたことないですね、好きなものを好きなだけ聴く、それでいいんじゃないかな。
私はアニソンよりも、エロゲ系の方が好きですね。KOTOKOとか詩月カオリとかのI've系が特によい。
あとは東方アレンジの同人でZYTOKINE、発熱巫女~ず、FELTあたり。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f1d-f2sn)
16/03/12 12:51:55.26 8VEvNBaL0.net
>>324
聴いてる内容自体にはケチ付けないけど、そんな狭い範囲でしか聴いてないのに音を語れるもんかね?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/12 13:41:07.63 FcEZJup30.net
ワッチョイ便利だな。完璧に識別できる^_^

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/12 14:14:36.79 SrgrqwMAa.net
まぁ確かに音はジャンル片寄ってると語るのは難しいかも
特にアニソンは打ち込みが多いから実際の楽器の音とはやっぱ違うわけで、
バンド物に特化したからといってアコースティックな物に合うとも限らないしな…難しいよね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 14:42:53.59 QQ+0G+q4M.net
>>327
難しく考えすぎじゃね?楽しめばいいんだよ、音楽も、会話も^_^

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f1d-f2sn)
16/03/12 15:01:05.15 8VEvNBaL0.net
>>327
多分打ち込みと実際の演奏の区別もついてないだろうね。
オーディオ歴が浅いどころか音楽についても素人。
そんな奴が得意気にレビュー書いてるの見て楽しく思える訳が無いよね。
素人がネットいっちょ前に何を分かってて機材の批判してんだかと思うよ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 15:03:41.77 QQ+0G+q4M.net
ワッチョイが機能している^_^

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 15:07:40.85 QQ+0G+q4M.net
>>329
レス読めないけど、PBRで論破されて精神崩壊しちゃった人?まだ呪縛が解けないのかな^_^;

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 15:23:11.29 QQ+0G+q4M.net
当たりか(笑)
どうせ荒らし行為だろうけど、迷惑だからやめなよね、少しは中身のある話を書こう。
さて、WH500Aですが初期エージングを終えて再調整しました。リモコンは外してあります。
DEH-970、KTP-445UJ、V172A、WH500Aのマルチ2.1way。
クロスオーバー
ツィーター HP 4kHz -18dB/oct
ウーファー LP 4kHz -18dB/oct
ウーファー HP 80Hz -18dB/oct
サブウーファー LP 80Hz -12dB/oct
全て正相。
レベル
ツィーター左 -11dB
ツィーター右 -11dB
ウーファー左 -3dB
ウーファー右 0dB
サブウーファー -9dB
TA
ツィーター左 135.00
ツィーター右 92.50
ウーファー左 155.00
ウーファー右 122.50
サブウーファー 363.75
オートイコライザーON
他全部OFF

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/12 15:38:42.86 wV9+AF9Na.net
>>328
まぁ実際難しく考えても仕方ないけどさ、説得力の問題なんだと思うよ?
俺も結構アニソン聞くけどさ、やっぱ打ち込み系の曲は違和感しかないからさ
実際に楽器やってたりホームでオーディオ楽しんでる人の方が説得力あるじゃん?それだけの話しだ。
ところでktpを購入してみたがエージングなんてどれくらいかかるのやら…

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f1d-f2sn)
16/03/12 15:53:14.31 8VEvNBaL0.net
>>332
ハズレだ。
批判的な意見を全部同一人物だと思い込むな。
>中身のある話
シッタカ素人のセッティング公開なんて要らない。
誰もリクエストしてないし公開オナニーしてんじゃねぇよカス。
テメェが居るのか一番荒れる原因なんだよ。
>>333
そう、説得力が無い。
シッタカごときがレビューしたり批判したりモノを教えるのは百年早えってことですね。
むしろ教えを乞う立場なのにな。
ネットで知識集めて知ってるつもりになってるからタチが悪い。

エロゲの音楽と言ってもピンキリだけどショボいDTM環境だけで作成したようなのも結構ある。
音楽自体のクオリティを問われる仕事じゃないから、知り合いにノーギャラで録りを頼んだりな。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 16:11:50.20 QQ+0G+q4M.net
>>333
私の場合は10時間くらいで納得しました。始めの30分はビックリすると思いますが、すぐ落ち着きます^_^

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-UUFQ)
16/03/12 16:50:36.27 wV9+AF9Na.net
>>335
初めの30分はこんなもん?だったな
ゲイン調整してようやく、なるほどなぁってなったw
>>334
まぁ確かにな。
でも説得力があってもそれを理解できる人もどれくらいいるかも謎な所w
俺は楽器やってたし、ホームオーディオを少しかじってるけど半分くらいしか理解できないw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-f2sn)
16/03/12 18:01:08.52 gGK0XOlPM.net
2dinの外枠を加工してタブレットの埋め込みを考えています。
この場合カースピーカーから音を出すのに、AUXかbluetoothでタブレットと繋いだアンプが必要になると思うのですが、車内(通常のナビ裏部分など)に設置できる小さなアンプは売ってないでしょうか??

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Se4c-8UBt)
16/03/12 18:15:28.50 YsDnZwYAe.net
待ってました

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 19:42:30.51 QQ+0G+q4M.net
2次クロスでも作ってみた。値は970に丸投げのオート。うん、これもアリ。サブを信頼してドアを125Hzで切る贅沢設定^_^
DEH-970、KTP-445UJ、V172A、WH500Aのマルチ2.1way。
クロスオーバー
ツィーター HP 5kHz -12dB/oct 逆相
ウーファー LP 4kHz -12dB/oct
ウーファー HP 125Hz -12dB/oct
サブウーファー LP 80Hz -12dB/oct 逆相
レベル
ツィーター左 -11dB
ツィーター右 -11dB
ウーファー左 -2dB
ウーファー右 0dB
サブウーファー -10dB
TA
ツィーター左 135.00
ツィーター右 97.50
ウーファー左 155.00
ウーファー右 122.75
サブウーファー 367.50
オートイコライザーON
他全部OFF

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 19:46:17.34 QQ+0G+q4M.net
>>337
2DINあるなら、1DINにMVH-5200辺りを入れて、残りの1DINにスタンド組んだらいいんじゃないですか?
電源もUSBで取れるし、BTもついてます^_^
URLリンク(pioneer.jp)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/12 19:58:39.23 +fLsncKj0.net
変な質問ですみません
最近ポータブルナビをつけたんですが音量上げても音楽に負けてほとんど聞こえません
けっこう音量上げて聞いてるためです
フロントでネットワーク組んでるのでリアスピーカーはつかってません
でナビのイヤホンジャックからRCAに変えてアンプ経由でリアスピーカーにって可能ですか?
この場合おすすめの小型アンプってありますか?
音質よりナビの音量を上げるが目的です

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 20:04:07.57 QQ+0G+q4M.net
>>341
出来るけど、本当にそんなことのために金使うの?バカバカしくない?ナビからなんか聞こえたら画面に目をやればいいじゃん^_^

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/12 20:11:42.99 +fLsncKj0.net
>>342
ですよね 馬鹿馬鹿しいですよね
だからできるだけ安く出来ないかなって思って
イヤホンジャック使って音量上げる方法ってありますか?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 20:21:13.44 QQ+0G+q4M.net
>>343
ライン入力の付いたアンプ内蔵スピーカーをダッシュに置くとか、どう?例えばこんなの。
URLリンク(pioneer.jp)
でもなあ、爆音で音楽聴いているなか、爆音で「次の交差点を右です!!」なんて絶叫されるんだよ?
案内の必要なところは音楽絞るとか、スマホのナビ(音楽もスマホから飛ばす)を使うとか、
いくらも手はあるよね。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/12 20:33:01.39 +fLsncKj0.net
>>344
色々策はあるんですよね
爆音じゃなくても何行ってるか確認出来る程度まで音量上げたいって思って
ポータブルでは音楽音量下がってナビの声入るようなのって出来ませんよね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc6d-f2sn)
16/03/12 20:58:06.38 DWAU8eW30.net
本気ならとりあえず激安中華アンプでも買って試してみれば

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/12 21:01:24.54 QQ+0G+q4M.net
>>345
そのポータブルにこだわる理由がわからん。スマホ使えよ^_^;

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/12 21:08:41.85 FcEZJup30.net
帰宅した。この設定いいや、採用!
DEH-970、KTP-445UJ(ゲイン1/7)、TS-V172A、TS-WH500A(運転席下)の2.1wayマルチ。
クロスオーバー
ツィーター HP 5kHz -12dB/oct 逆相
ウーファー LP 4kHz -12dB/oct
ウーファー HP 125Hz -12dB/oct
サブウーファー LP 80Hz -12dB/oct 逆相
レベル
ツィーター左 -11dB
ツィーター右 -11dB
ウーファー左 -2dB
ウーファー右 0dB
サブウーファー -10dB
TA
ツィーター左 135.00
ツィーター右 97.50
ウーファー左 155.00
ウーファー右 122.75
サブウーファー 367.50
オートイコライザーON
やったー!!超美音(^-^)/

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/12 21:19:02.28 iXpK4BadH.net
静プリだらけでウザい
邪魔

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/12 21:34:06.96 FcEZJup30.net
>>349
イェーイ、メッチャハイテンション!!
カーオーディオ楽しいな(*^◯^*)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKed-1w62)
16/03/13 00:06:54.69 ZzaJ0nMmK.net
静プリさんの取り付けの写真見たいんですけどダメですか?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 68bd-f2sn)
16/03/13 00:08:07.12 eSitv1ow0.net
2chアンプで中古で安く買えるおすすめ教えてくれ
ドアウーファーはALPINEのセパレートです

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ae-f2sn)
16/03/13 01:18:39.12 7xIEteke0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
現在オーディオレス車ですが、上のURLのアンプを車内スピーカーに接続してiPODやスマホ等からライン入力で音を出したいと考えています。
この場合、電源はAAC電源からとればいいのしょうか?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 68bd-f2sn)
16/03/13 01:23:50.16 eSitv1ow0.net
何度もすまん。
ALPINE PDX2.150とBEWITHのR208Sが同じ値段だったらお前らならどっち買う?
やっぱスピーカーがALPINEならALPINEは避けたほうが良いんかなー

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-UUFQ)
16/03/13 01:54:57.16 NWigmg5ta.net
やっぱの意味がわからんし、スピーカーと同じのは避けるとかどこで覚えてきたんだよ
まぁ同じ値段ならBEWITHだろう。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f46d-f2sn)
16/03/13 02:00:04.95 79aafIXj0.net
>>354
自分はAlpineの音の傾向が好きだからAlpineで統一するかな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 68bd-f2sn)
16/03/13 02:23:30.57 eSitv1ow0.net
>>355
URLリンク(diycaraudio.bufsiz.jp)
ここの外部アンプのおすすめメーカー商品の欄を参考にした。
ネットだけで知識あさりすぎなのは自覚してるがなにぶんアンプの聴き比べできる環境はないからなー
やっぱbewithか!でもこちらも知恵袋見てると逆に同メーカーのスピーカー以外とは合わないと言ってるプロがいるし、迷う

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-UUFQ)
16/03/13 02:46:01.03 NWigmg5ta.net
>>357
フルで組むってのはヘッドユニット、スピーカー、アンプ、サブまで全て含めてだから気にするな。オーディオって別に正解がないし主観丸出しの世界だから自分でやってみた事が自分にとっての正解だよ。
同メーカーで統一ってもスピーカーだけだって、それぞれ違うわけだから同じメーカーだから合うって補償もないんだよなぁ…
逆にウーファーとツイーターでも別ブランド使う人もいるからさ、何事も試しだから欲しい物を買えばいいよ!
PDXシリーズも良いけど俺なら別ブランドのアンプ使うかな、その方が面白いと思う。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 755f-8UBt)
16/03/13 02:50:58.59 3kU+2aQk0.net
>>353
ACCで良いが車のは電圧が高めだよ

367:93 (ワッチョイ ddb0-f2sn)
16/03/13 07:49:23.59 T+PUPACW0.net
最近の深夜アニメで、音の良いアニソンと音の悪いアニソン教えてくれ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/13 07:49:33.23 65uK5EQL0.net
>>351
おはようございます。構いませんよ、あとでアップします。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ae-f2sn)
16/03/13 08:36:13.73 7xIEteke0.net
>>359
電源安定してないと最悪アンプ壊れますよね
大人しくライン入力ついてる1dinの再生機つけたほうが賢明ですかね…

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/13 09:20:00.29 +4Vp7QneM.net
>>351
おまたせ。
DEH-970、小物入れに設置
URLリンク(i.imgur.com)
KTP-445UJ、助手席側センターのカーペット内
URLリンク(i.imgur.com)
TS-V172A
URLリンク(i.imgur.com)
TS-WH500A、運転席下
URLリンク(i.imgur.com)
久しぶりに全部新品になりました^_^

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/13 12:08:01.69 RlRAoVdja.net
自分で書きたいことを書くために別なID使って自分で質問してる?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8c-8UBt)
16/03/13 12:59:24.90 ksCHgx9s0.net
>>363
イイね!とてもリーズナブルな構成だと思います。
旧型のプリウスなんですね。純正デッキを外さないで1DIN追加したのは何か理由がありますか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/13 13:09:49.61 +4Vp7QneM.net
>>365
ありがとうございます^_^v
純正デッキ。外すと純正マルチが効かなくなっちゃうのと、純正ナビの音声をリアスピーカーから出しているためですよ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKed-1w62)
16/03/13 19:12:51.90 ZzaJ0nMmK.net
>>363
わざわざありがとうございました

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/13 19:47:39.93 65uK5EQL0.net
>>367
(^-^)/

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/13 22:52:03.58 mTToGWwC0.net
質問場所が分からずここで質問します
レンタルCDをPS3を使いUSBメモリにコピーしDEH970で聞いてます
しかしDEH970で聞くとアルバム順、曲順がバラバラになります
新たに追加すると他のまで曲順変わった事もありました
01 02と番号をつけても駄目です
PCはないので諦めるしかないですか?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d1d-sWz4)
16/03/13 23:20:09.38 PMq7xGdR0.net
>>369
基本、ファイル名順でなく、書き込み順に再生されます。
パソコンで整列しなおさないとだめですね。
このソフトをどうぞ。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/13 23:31:57.04 mTToGWwC0.net
>>370
ありがとうございます
でもPC持ってないんです

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc0e-sWz4)
16/03/13 23:36:06.46 sIRUBLrr0.net
>>370
横からですがありがとうございます
いただきます

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/13 23:43:40.58 NyHsnijz0.net
>>369
一回USBメモリの中身をフォーマットもしくは内容を全て削除して、
再生させたい順にひとつずつ手作業でコピーするしかない。
もし根性あるなら本当に一曲ずつ手作業で移す。
そうすると、コピーした順番(USB内における更新日時順?)にちゃんと再生してくれる。PCならな。PS3はあいにく俺もやったことないんだ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/13 23:54:28.54 NyHsnijz0.net
あと、フォルダの階層も深くさせないほうがいいかもな
おれはアーティストフォルダの中にアルバムフォルダだけ作る2階層で済ませてる

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75af-uesZ)
16/03/14 00:26:35.13 IPAFs26K0.net
数年ずっと曲順に関しては諦めてたんですがこの間番号をふるといいって聞いて
今日レンタルしてきたので試してみたら駄目だったんです
今はUSB3.0の64GBのUSBメモリに2064曲入っててアーティスト別(カバーアルバムの場はアルバム別)にいれてます
全部アルバム別にすると運転中は探せなくなります

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 07:48:21.43 1m1y4tuDM.net
ワッチョイ便利だな(笑)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-f2sn)
16/03/14 09:47:12.51 txdl7rcUH.net
数百~数千のファイルをフォルダ別で書き込んだ順でしか表示出来ないのって、SDやUSBを使うメリット半減だよね。
ケンウッドだとアーティスト別、アルバム別、トラックナンバー順、年代順なんかでソート出来るように出来し、アルバムジャケットの表示なんかも出来る。(所謂iTunes的な使い方)
音質命の音キチにはケンウッドは需要無いと思うけど。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 10:00:22.17 1m1y4tuDM.net
ミュージックブラウズモード使ってみ^_^

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 10:20:58.04 M3TAiXD8a.net
ネカフェのpc使ってコピーしてこい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-uesZ)
16/03/14 15:06:43.86 74jt6LrHa.net
ネカフェ行った事ないけど
USB持ち込めばPCで曲順整理できるって事?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 18:13:54.73 /vVG5WDpa.net
1.ネカフェのPCで>>370のソフト使う
2.ソフトが使えなかったら地道に順番通りコピーしてく
3.PCの使い方分からないならPC持ってる友達に事情を説明して頼む
970のソートはUSBに曲を書き込んだ順番だから、順番通りにコピーし直せば出来る
もしかしたらps3からUSBにコピーするときに一曲ずつ手動コピーしたら出来るかもな、保証はしないけど

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 19:11:25.64 zVBhQIDE0.net
大活躍だな(笑)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/14 19:25:47.87 qU5e1a3MH.net
>>382
だから何?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 19:26:27.74 zVBhQIDE0.net
さすが
ネカフェの先生だな(笑)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/14 19:28:54.27 FS/kOLFBH.net
>>384
だから何なの?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-8UBt)
16/03/14 19:34:31.73 pZQF7TQRd.net
>>385
ボンビーと言いたいのでは?w

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 19:59:42.00 zVBhQIDE0.net
>>386
そうじゃなくて、自演が涙ぐましいと(笑)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 19:59:47.45 S7wk/1N4a.net
auは同じIPを複数で共通してるから何もしてなくても規制でレス出来なくなることが多いのよね。
規制回避の為にID変わったのを自演の為にIDを変えたと静プリは勘違いしてるんだろう。
だから、>>382とか>>326みたいなレスしてるんだと思う。
ていうか、一つのIPを複数で共有するから全くの別人とID被ることも結構ある。
その辺を分かってないから『自演してると見抜いてる』って気分になってるんだと思われる。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 20:01:34.59 S7wk/1N4a.net
因みに俺は>>381とアウアウの後が同じだけど別人。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:06:18.91 zVBhQIDE0.net
ワッチョイの仕組みをわかってないのがいるな(笑)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 20:09:33.12 S7wk/1N4a.net
>>390
仕組みを分かってないのはお前さんだよ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:11:19.87 zVBhQIDE0.net
今夜もご苦労様です(笑)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 20:20:35.22 S7wk/1N4a.net
そもそもアウアウの人は自演(別人を装うこと)はしてない。
ただ単にIDが変わってるだけ。
自演用に複数の回線を使い分けてる静プリさんとは違うのよ。
いつも自分が自演してるもんだからそういう目で見ちゃうんでしょ?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:28:12.86 zVBhQIDE0.net
発狂(笑)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 20:32:10.30 S7wk/1N4a.net
>>394
『2ちゃん au 規制』とか『2ちゃん 強制コテ 被る』でググってみたら?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:34:3


404:2.00 ID:zVBhQIDE0.net



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 20:38:23.51 S7wk/1N4a.net
>>396
優しく丁寧に説明してるのに必死(笑)とかムカつく奴だな。
そんなんだから嫌われるんだよ。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:57:52.28 zVBhQIDE0.net
>>397
誰かさんには愛されているようです、ずーっとレスくれる俺のファンがひとりいる(笑)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 20:59:16.01 zVBhQIDE0.net
なかなか本人には言いづらいんだけど、俺はそいつが大っ嫌いだから、レス付けて欲しくないんだよ(笑)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 21:04:25.24 zVBhQIDE0.net
やっと伝わったかな、私の気持ち^_^

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/14 21:08:32.74 tqVpKiAW0.net
ハッタリかましてドヤ顔しててもソイツに論破されて恥かかされるもんな
そら嫌いになるわw
静プリの天敵だもんな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 21:12:10.43 zVBhQIDE0.net
ご苦労様です(笑)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/14 21:13:19.47 tqVpKiAW0.net
静岡のカーオーディオショップ、サウンドガイアの店長になりすましたり、
プロニート(カーオーディオのコテで別人)になりすましたり、
ソニック大好き静岡プリウスこと ひろき君は前科がいっぱいあるからなぁ。
ヤフーIDがバレただけなのに個人情報がどうだとか警察に通報しただとか、盛大にビビりながら2ちゃん引退宣言もしてるしな。
ていうか何回引退宣言したっけ?
こうやって自演するのは日常茶飯事だし。
指摘されたり煽られるたり追い詰められたら発狂して暴言吐きまくってスレ滅茶苦茶にするし。
聞かれてもないことを延々と長文書いて承認欲求満たそうとするレスしまくるし。
まぁ、これからも頑張れよ。
あんま2ちゃんに依存すんなよ。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 21:16:27.59 zVBhQIDE0.net
はい、発狂(笑)

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/14 21:19:02.52 tqVpKiAW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
毎日発狂してるこんな奴に言われてもな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-8UBt)
16/03/14 21:20:01.90 jkmFJwlgd.net
静プリNGにしたら快適だな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 21:21:27.70 zVBhQIDE0.net
>>405
写真はやめろよ!
本気で怒るぞ!

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 21:22:36.61 1m1y4tuDM.net
もはや様式美だなぁ^_^

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/14 21:24:13.34 tqVpKiAW0.net
構ってチャンひろきが自分で顔バレしないように画像編集してアップした画像だろう
観覧数増えてニヤニヤしてるくせに怒るぞとかイミフなんだがw
汚いスネ毛と汚肌とセンス皆無のファッションを宣伝してやってるんだから感謝しろよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 21:27:08.62 zVBhQIDE0.net
>>409
やめたほうがいいよ、何処の誰だか知らん人の写真を貼るのはどうかと思うよ?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c2-Yxh/)
16/03/14 21:28:16.85 zLKTy5o80.net
ここは何のスレなんだよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/14 21:29:00.34 ktu16+/V0.net
ネカフェPC使うなら、無断でフリーソフト利用できないはずだから気をつけてな
>>375
・他の人が提案してるとおりミュージックブラウザモード使ってみる。
・それでうまくいかないならUSBへのコピー作業やり直し。
説明書読んでみたけど、使ってるパソコンやUSBメモリーがDEH-970と合わないときもあるようだ。
モノによっては正常に動かないと明記されている。
だからといってPS3が合わないなんて聞いたことがない。
最悪USBメモリー交換だな。
USB3.0は本来対象外で、どういうわけか俺のも奇跡的に動いている。
SDカードなら容量32GBまで動作保障してるから、それにならって32GB二刀流にチャレンジするのもあり?
でもミュージックブラウザ機能って端子ひとつ分しか動かせないんだよな…

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 21:31:51.28 1m1y4tuDM.net
>>412
UBS3.0のメモリーは、USB2.0として認識するよ^_^

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 21:33:43.58 1m1y4tuDM.net
>>412
パイオニアのプレーヤーは、メモリに書き込んだ順番に再生する仕組みなんだよ。取説に書いてある。
Windowsでファイル頭に番号振れば、番号順に書き込むから、ってことね^_^

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ea-sWz4)
16/03/14 21:33:51.73 tqVpKiAW0.net
>>411
静プリが何回もした引退宣言をちゃんと実行するまでは肥溜めみたいなただのクズスレだよ
このキチガイが沸いて以来1年以上クソスレ化が加速してる
昔いた詳しいベテラン勢は今や一人もいない
全員キチガイ静プリが荒らしまくるスレに呆れて去っていったからな
今や初心者にスネ毛が生えた程度の静プリが複数ID使って自作自演しながらハッタリをかまして初心者を騙すだけのスレ
カーオーディオ関連の掲示板ならもっとマトモなところがあるから情報交換ならそっち行った方がいい

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 21:34:14.56 1m1y4tuDM.net
>>411
相手にしないほうがいいよ^_^

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/14 21:36:51.81 9wFu6c3B0.net
>>414
ファイル名に番号ふっても、ドラッグアンドドロップのやりかたによって順番が
変わるんですよ(若い番号にカーソルをあててドラッグしないとうまくいかない。
フォルダをUSBメモリ上に新規コピーで追加しても同じことが起こります。
なので、keydesortなどのソーティングツールがあるとやはり便利です。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 21:38:23.41 1m1y4tuDM.net
>>417
マジっすか、今まで一度もそうなったことがなかったので、失礼しました。
教えてくれてありがとうございます^_^v

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/14 21:51:52.45 CalwsRztH.net
>>417
ファイル名順じゃなくて書き込み順の表示だからじゃない?
複数の曲をまとめてコピーしてもファイル名順に書き込み完了する訳じゃないみたい。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3a-f2sn)
16/03/14 21:56:44.57 CalwsRztH.net
自演してると勘違いを指摘されて発狂か(笑)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 22:07:06.02 1m1y4tuDM.net
>>420
何だかわかりませんが、そんな感じっすかね^_^;

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/14 22:07:29.02 9wFu6c3B0.net
>>419
01. 君の涙
02. 僕と君の歌
03. 愛しているよ
04. 僕のほしいもの
05. 朝立ち
06. 君も濡れる夜
07. 奥までお願い
08. 外に出して
09. お願いだから
10. さよなら2ch
みたいに曲が並んでて、「すべてを選択」してそれをつかむときに、
マウスカーソルを 01 のところに置かないと、コピーする順番が狂いますよ。
フォルダごとコピーすればだいじょうぶかもしれません。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 22:09:05.96 zVBhQIDE0.net
皆さんご苦労様です(笑)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/14 22:10:32.79 ktu16+/V0.net
すてきな選曲ね

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/14 22:12:38.08 9wFu6c3B0.net
ちょっとスレの流れがピリピリしてるので、変えようかと。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 22:15:59.88 S7wk/1N4a.net
>>422
カーソルを01にしたりフォルダごとコピーしても書き込まれる順番は変わらないですよ。
>>421
お前がな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/14 22:23:46.84 zVBhQIDE0.net
>>426
誰でもいいのか(笑)

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/14 22:24:11.76 ktu16+/V0.net
>>426
そう思うじゃん?
そしたらさ、例えばそのフォルダの中のどれかひとつでも曲名変更とかすると順番変わっちゃうのよ。
更新日時順になっちゃうの。
今度は1曲目から頭の番号入力作業やり直しでもして更新日時をきれいにそろえなきゃいけないの。ひどくない?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 22:24:34.33 1m1y4tuDM.net
>>426
何で私に八つ当たりするのですか^_^?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 22:27:16.01 S7wk/1N4a.net
>>428
あ、変わらないっていうのは、曲順が変わらないって意味じゃなくて、曲順がおかしくなるのは変わらないって意味です。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e4e-f2sn)
16/03/14 22:27:19.87 Got6gFzK0.net
>>428
曲名変更とかしなければいいでしょ。
バカかこいつ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/14 22:31:41.75 9wFu6c3B0.net
>>426
04にカーソル置いてドラッグ&ドロップすると、04 05 06 08 09 10 01 02 03 の順番で
コピーされましたよ。私はWindows 7 のままなので、 Win8 とか Win10は違うかもです。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/14 22:32:47.02 ktu16+/V0.net
>>430
おkわかった
>>431
世の中いろんな使い方する人いるのよ。文字化け手作業でなおしたり。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-8UBt)
16/03/14 22:36:08.42 1m1y4tuDM.net
この問題、カロスレで聞いたほうが良さそうですね^_^

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/14 22:39:16.85 9wFu6c3B0.net
>>434
繰り返しになっちゃいますが、原則として書き込み順ですよ。
ファイル名に番号振ってソートして、きちんとD&Dでコピーすれば
ファイル名順で書き込まれるからだいじょうぶ、って話です。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ede-sWz4)
16/03/14 22:52:22.20 9VEvDSqs0.net
こんなの使えばええんでない?
URLリンク(www.vector.co.jp)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/14 22:53:05.44 S7wk/1N4a.net
楽ナビで使うSDカードに音楽ファイル書き込む時も同じ問題が発生したけど、カロ公式からダウンロード出来るナビスタジオで書き込むと曲順は狂わないんだけどな。
PS3で書き込む時は一曲ずつコピーしていくしかないんじゃない?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/14 23:35:11.28 ktu16+/V0.net
>>436
単純さがすてき
こういうのでいいんだよこういうので

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-9p76)
16/03/15 00:59:05.63 FIULh3i70.net
書き込み順・・・ディレクトリエントリの順です。
最近の動向は知りませんが、昔のちえぶくろ(2010とかのころ)ではSTEPで
ソートしたものを転送するとか、転送済みのものはdk/wでソートしてディレクトリ
エントリを書き換えるってのが主流でした。上の方が紹介しているものこの手の
ソフトです。昔はこの順番で再生される機器の仕様のものが多かった。
私はタグ編集でSTEPで転送していますが、別にファイルに01~の連番なんかを
つけなくてもトラック番号でソート・転送で、順番がおかしくなることは
ないです。ディレクトリエントリの順になるだけなので。
複数の曲が入った1つのフォルダをコピーすれば文字コード順でコピーされま
すが、複数フォルダのコピーでは文字コード順にならなくて、一つのフォルダの
複数のファイルのコピーでも文字コード順にはならないんじゃなかったかな、
エクスプローラでは。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-sWz4)
16/03/15 01:02:17.54 4mGfQwRk0.net
>>439
階層のあるフォルダをコピーすると失敗しやすいってこと?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22d8-sWz4)
16/03/15 01:29:55.70 iEDPbQQt0.net
>>439
おっしゃるとおりと思います。いろいろ試しましたが、dk/wもバグっぽいところがあって、
一部うまくいきませんでした。かつて定番と言われた UMSsortも思ったようにソート
されないことがあります。おそらく文字コードの処理にバグがあるのでしょう。
で、結局のところは keyDEsortがいちばん使いやすいです。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
自分はSTEPで編集、トラック番号を2桁でファイル名に付与して、転送、
たまに一部のファイルを適当に修正するので、最後におまじないのように
keyDEsortでUSB全体をソートしなおしています。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-f2sn)
16/03/15 04:14:17.20 pvPM45H4a.net
アウアウ見る度に自演だと思い込んでてワッチョイ便利だな^_^とか言ってたのかw
果てしなくどこまでもバカだなw
なんか常に浅はかな知識が露呈してツッコまれてキレてるよな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saa1-8UBt)
16/03/15 04:41:36.93 JflOT7oha.net
もはやチャットだな。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2b-8UBt)
16/03/15 06:47:46.87 hbmQlg6V0.net
朝からご苦労様です(笑)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-8UBt)
16/03/15 07:08:59.99 wAPbmPJmM.net
おはようございます、静岡プリウスです。いい加減荒らしがしつこいので、苦情をいいます。
>>444
>>442
いくらネタがないからといって、自作自演でキレたフリをして、その度に「静プリ」の名前を書くのはやめて下さい。
いまどきそんな単純な1行煽りで、すぐにキレるような人はいません、誰が見ても自作自演だとバレます。
あなたが私と話をしたい(?)のはわかりましたが、私は今のあなたが嫌いです。
荒らし行為をやめて、人に迷惑をかけることなく、穏やかに話ができるようになったら、お相手します。
あなたが魂から生まれ変わることを期待しています。このままでは人生台無しですよ。
スレの他の皆さん、荒らしは相手をするとつけあがります。落ち着くまでスルーするのが一番効果的です。
それでは楽しいカーオーディオライフを(^-^)/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch