ダメな修理工場・整備士 29件目□□素人勘弁at CAR
ダメな修理工場・整備士 29件目□□素人勘弁 - 暇つぶし2ch610:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/04 06:06:42.04 y+ntPVJQ.net
>>589
今年も可能であれば是が非でも津軽海峡放浪生活を八月にしたいが
微妙な状況かな、行ければ手ぶらでokだよ。
>>590>>591>>592>>593>>594>>595>>596>>566
胃なので取っちまえば良いだけ何だろうが、医者が
「お前の胃はそんなに甘くは無い」
なんて脅かしやがる。
まだ死ぬわけにはいかねぇーなぁー
ここの歳食った住人さんは、車の定期点検より
自分の定期点検を励行するべし。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 07:12:35.26 dOo5Rrp1.net
>>598
チョっとだけ調べたけど爺さん転移してんだろ
そんな事してる場合じゃないだろ!
すぐに入院しろ!
URLリンク(www.gan-info.com)

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 08:06:14.12 dTPALDd6.net
爺さん(´・ω・`)

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 08:32:10.68 KGlxloWY.net
知人の勤めている会社の社長も胃がんだったな
胃を全摘したけど2年経った今も、抗ガン剤飲みながらたまに仕事してるわ
ガタイ良い人の方が病気と闘う余力あるみたいなんで何とかなるべ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 08:51:19.34 QzoQiJJ1.net
エンジンオイルの変わりにデフオイルとか面白いネタこれからもたくさん頼むよ爺さん。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 09:32:31.42 dOo5Rrp1.net
爺さん札幌に名医の病院2つ有るぞ
高速使って90分有れば着くよ
http://ガン知識.jp/2014/09/01/882

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 12:23:48.07 uWo1j8mi.net
叔父三人癌で亡くなったけど医者と整備士って似てるよね
駄目とプロが居て駄目に当たると早死にするんだよね……

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 12:42:37.12 wax0QslU.net
私も疑いありで組織検査
明後日結果発表だ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 12:53:25.21 X0DFg50o.net
>>601
癌細胞の増殖に使うエネルギーは半端ない
BMIが標準レベルだと蓄えの余裕がない分進行が早い
そして食欲減退が追い討ちとなる

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 13:57:35.49 dOo5Rrp1.net
ヨロスト潰れたのか?
10日前に着払いで注文したのまだ来ないから
メールは返信無し フリーコールにも出ない
お前ら元払いでは絶対発注するなよ!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 16:50:05.11 py7dDGes.net
腫瘍だと思っていた影が実はシャシブラでした・・・
なんてのがいいな (T_T)

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 18:28:58.66 92Ee10cC.net
おれの母ちゃん手術して感染症で死んだぞ
安易に手術も考えものです

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 18:57:57.75 YN2zgLfn.net
>>607
ここ数人で回してるせいか発送すげー遅いよな
年度末で棚卸とか忙しいんだろ多分
2-3か月に一回は俺も利用してるから続報頼むわ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 19:55:54.11 dOo5Rrp1.net
>>610
「ご注文商品のうち当社在庫商品やメーカー取り寄せ品で短期間のものに関しましては、
”5営業日以内出荷”
とさせていただきます。」 って歌って10日経ってますw

昨日メール送って 本日はまだ回答無し
本日フリーコールに5回ほど電話したが
只今電話が込み合ってます・・・・
もしくは呼び鈴鳴ったままの居留守状態~ 死ねって感じw
万が一品物来ても着払いだからw
遅いし連絡も付かないので別の所で買いましたって
受け取り拒否でもしてやろうかな~とかw
つか別の所で入手段取り中w

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 21:03:58.01 WKwDkOD/.net
>>611
どうでもいいことだけど、元払い着払いじゃなくて先払い&代引きじゃないの?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 21:19:29.99 KW5QLshW.net
俺もカスタムジャパンで約1ヶ月くらい注文品を放置されてる。
商品に欠品が合って、揃い次第発送だからのんびり構えてるけどさ
さすがに1ヶ月欠品はねーだろと>>607みて思いだしたので
明日聞いてみる

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 21:41:36.03 Pgrn+cau.net
トルクレンチでヘッドボルトとか締めると
ほんのちょっとのチカラでカチっとなる時と
じわじわーと力入れてかなり力入った時のカチッ
ってなんでこんな差が出るの
気持ち的に気分悪いんだけど

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 22:56:56.19 bWVLI2Gw.net
エンジンオイルに発がん性があるからな。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 00:33:04.11 yOn7uEut.net
>>614
何か気持ち悪いなって思って3つのトルクレンチで図ってみたら一つ狂ってたから今校正に出してる所だわ
トルクレンチ使ってるけど手ルクの方を信じてまうダメ整備士だ

629:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/05 06:36:13.95 yLlWNbwk.net
>>599
ありがとう
今入庫中の車と「何時でもよいから」と預かっている
箱スカgtr,s20エンジンのウオポンオーバーホールも
分解して汎用のメカニカルシールのスリーブを旋盤で
作って打ち込んだだけの状態で残っているし
最低限これだけは、完成させないとダメだべな。
>>600
おう!
>>601
ガタイだけは自信があるので、胃の一つや二つは取られても
大丈夫だぁー
>>602
俺自身がネタになりそうだな。
>>603
ありがとうね。
俺より女房が落ち込んでいるので、地元のがんセンターに
お任せだ。
>>604
血筋でがん家系も有るようなので、検診はした方がいいべ。
>>605
ガンであっても早期だと良いですね。
>>606
食欲はあるけど、量が減ったのは歳のせいだと思う。
>>608
胃をバリバリしてローバル塗って完了だと
俺でも出来るのに
>>609
無理して切っても健康人生が送れない様だったら
緩和ケアがいいべ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 11:21:54.60 hPE0eF77.net
>>612
すまん
>>610 
本日フリーコールに電話したら「メッセージの録音件数が
いっぱいの為おかけ直しください」・・・・w
苦情殺到~w 電話も放置プレイのようですwww
3月29日~4月1日までオフィス改装という名の夜逃げかと
オレは妄想中w
ヨロスト終了~って感じwww
>>617
何件か優良と噂の病院回る方が良いよ
地元のがんセンターの医者がテンプラ治療の
ダメ医者だったらどうすんの�


631:�



632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 11:30:45.26 BQUQ86/b.net
爺さん(´・ω・`)
なんも言えんけど生きてくれ
それだけや
ブログ楽しみにしてるで~

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 11:55:28.44 u8Vvm0UG.net
依願退職の爺さんのブログはどこ?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 12:43:44.11 isVPtiwg.net
Gさんブログ楽しみにしてるし、弟子にしてもらいたいから
完治してよ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 12:58:02.43 g7MEUiNv.net
じいさんずっと俺たちの目標でい続けてくれ
元気になること願ってます

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 13:52:42.01 4iN/ojpY.net
(`◇´)/ 爺さん負けるな!!

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 14:34:10.69 1IZMdh5G.net
爺さん、ブログ見てて、車に向き合う姿勢というか、
技術的な事も含め、幅広い意味ですごく勉強させてもらってる。
今はまず体をしっかり休めてあげてよ!
ここの住人含め、みんな応援してるから!

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 15:08:22.40 SSL0c0qa.net
Gさんの人気に嫉妬

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 15:21:59.14 etWcpC6m.net
爺さんスマホでTwitterとかやってないのかな
ツイキャスとかで放送して欲しい
(´・ω・`)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 16:44:25.20 y8yM1cQi.net
喪主は奥さんでいいだろうが
この勢いだと葬儀委員長を決めないとな

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 19:29:23.57 hPE0eF77.net
爺さん今月のウニモグ無かったな
それどこじゃなかった日だからまあ良いかw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 19:55:09.05 3CLHt/cZ.net
液状ガスケットの代用でご飯粒だぞ!わかったか?www

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 20:14:58.45 8X3czhcG.net
>>605
来世で会おう!

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 20:39:35.57 mdDYDh9V.net
元気にバリバリ!

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 23:51:21.66 l4xM5zqR.net
ベンツのコーディングで詐欺まがいのことして儲けてる奴も居るのに、Gさんの努力と心意気は感動すら覚える。
スレリンク(auto板)

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 01:14:11.81 0WdH47dG.net
>>631
君も現世でダメだった分来世で元気にやりなおせよ‼

647:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/06 06:39:03.79 snT844mI.net
>>618
ありがとう。
そうだね、セカンドオピニオンは友人関係からも薦められているので
仕事が落ちついたら、ここで紹介された病院に行って見るべ。
>>619
ありがとう。
ブログだけは毎日更新するべ。
>>621
ありがとう。
弟子だなんてよ、俺はそんな器じゃねぇ~けど
小手先の「秘儀」は何ぼでも教えるべな。
>>622
ありがとう。
俺よりもっともっと凄い修理屋は居るけど
最初の目標は俺程度の手に届く範囲がいいべかな。
>>623
ありがとう。
負ける気はしないべよ!
>>624
ありがとう。
35年間できることと言ったら、これしかなかったもんな。
今年の休養は白衣のねぇ~ちゃん見物に変更だべな。

648:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/06 06:39:48.39 snT844mI.net
>>625
1スレ当初は相当皆にイジメられて、このコテハンも
ここの住人に付けられたんだべよ
『お前の仕事は自慰だ、ロートル自慰』こんな按配だったべ。
>>626
ありがとう。
未だにガラケイだけしか操作できないのよな。
Ustreamでストリーミングライブでもしようかなと
機材を揃える準備をしていた処だったんだけどなぁ~
>>627
ありがとう。
逝った時にはお願いだべな!
>>628
アップしようとは思っていたが、ウニモグ倉庫の中を
どうにかしなければダメなので、それを考えていたら
今月分をアップするのが遅れているので、今日工場に
行ったら一番にアップするべな。
>>631
ありがとう。
この次の車もバリバリが必修だし。
>>632
金儲けは大切だが、その内容が詐欺まがいだと
『短期決戦で自滅』の道まっしぐらになってしまうべな。
そこの仕事全体がそんな内容なんだろうな。
『ブーメラン』つ~言葉知らないのだろうか。
みんな本当にありがとう!

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 11:59:11.99 DQsCcEmQ.net
爺さん。お孫さんはいるのけ?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 13:07:58.19 gpdt1H14.net
年一回くらいしか雪見ない地域だからあのバリバリする道具を見たことが無いけど
あのバリバリする道具ってなんて言う名前か分かる人いる?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 13:20:50.94 15Sin4Jj.net
チゼラーかな、じいさんのブログ見始めてからバリバリって言ってるけど
ジェットタガネだっけ?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 13:26:32.27 /MwsTM/7.net
思いっきり雪が降る北海道の整備工場勤務だが、
うちは錆の上からお構いなしにシャシブラを吹いて、ババアの厚化粧みたいな仕上げで
お客に納めてる様な工場なのであのような道具はないw
車検整備できちんと下まわりの錆を処置するGさんはいい仕事してると言える。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 13:27:55.42 yPeaXJyi.net
>>637
ニードルスケール

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 14:00:10.07 NfT5MKRa.net
ニードルスケーラーで便器の黄ばみと黒ずみ落ちるかな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 14:16:33.70 gpdt1H14.net
>>638>>640
エアハンマーに取り付ける部品なんだな
凄い攻撃力高そうw

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 14:27:07.61 68AAqNP8.net
バリバリ買って見ようかな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 15:08:22.39 nfRwWFCR.net
いいやつはそれなりの値段するけど
安いのはアストロで買えるよ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 17:41:45.68 eJftPfRB.net
アストロは当たり外れあるけど、バリバリは作りも簡単そうだし問題なさそうかな?
今度見てこよ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 18:46:50.65 15Sin4Jj.net
うちは生コン車のコンクリはつりに使ってます
ちなみにパーマンのやつ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 18:58:28.78 kGg//Chm.net
ツールパワーのカタログが届いたけど、あそこは整備士の特性をよく理解してるよな?
もう他所からは買わないわ。パーマン、お前の事だよ。つぶれたスナックのチーママみたいなの載せやがって。
ツールパワーを見習えよ、無能者。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 19:48:15.32 4WG5Ngnl.net
ツールパワー高いだろうw
ミキサー車は防毒マスク装着で希塩酸処理よ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 19:51:55.53 j/ah9EB8.net
>>647
まとめ買い割引やら予約割引してるけどそれでも他で買うほうが安くね?
輸入工具なら他に良い業者あるし一回も使った事ないなー
パーマンの女の子はおれの心のオアシスだから悪く言うのはやめたげて!!

663:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/06 19:59:51.40 snT844mI.net
>>636
いるよ。
ジェットタガネ 、ニードルスケラーは安物は直ぐにぶっ壊れるぞ
俺が主に使っているのは『NITTO() ジェットタガネ JEX-24』
アマゾンで¥ 58,427円と個人で買うには高い
そこでだ、勇気付けてくれたお礼に
送料込み¥ 12,898 /piece で買えるぞ(US $115.00 )
URLリンク(www.aliexpress.com)
複数買うと関税で引っかかるけど、一個だと大丈夫だ
スペアパーツは日東から買えばOK

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 08:20:43.82 BXL8Fud2.net
>>646
トラックのシャーシー塗装する前にエアーチゼル使っているけどうちもパーマンから9年間前位に買った。
物は多分SPエアー製
大型のべ100台、中型6台はやった。
マジで苦行

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 08:49:02.00 VdWZaj0L.net
>>650
じいさん、ついポチってしまったじゃねぇかw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 08:51:32.67 Ugh4dflR.net
ソケット買い直そうと思ってるんだけど、お前らどこの使ってる?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 11:09:11.38 SQckIQt9.net
>>651
耳やられるよなw

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 12:07:52.93 p3J8C7rx.net
今月、親戚の葬儀×2件目で入庫車両を捌けなくてやばい
酒が入る旅に思い出してやばい
はやく潰れよう

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 12:20:03.37 QZkg2KVu.net
パレットでまたリコール。何回目だよw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 15:36:06.36 HaJODvJg.net
ホンダもまたエアバッグ&BBCユニットのリコールでたぞ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 15:45:33.09 hyJyPt2a.net
>>653
ノーブランドとかSMTとかTRADとかH&HとかSK11やら
自己満足度的にやっぱり有名ブランド買うべきだとは思う
ko-kenで揃えたいけど高くて買えない

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 16:14:16.17 kXOcCmOf.net
>>653
Macのプレシジョントルク

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 16:29:02.46 1fTxLhi7.net
>>653
Snap-on(20年前に買ったやつね)

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 16:57:16.76 5pVsxoMD.net
Dr.PUSH

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 17:07:11.98 qqboqF4R.net
>>653
KTC
いつ買ったか覚えてないけど10年~20年位古い奴だわ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 17:10:31.51 vUK+5Pjs.net
>>610
ヨロスト死亡してなかった模様
2日前までオフィス改装後の通信機器のトラブル・・・・だったらしい
>>653
工場内は砂と無理くり用KTC
出張用はSK11と工場内格下げ品

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 19:48:34.00 J/vzv6jb.net
ちょい質問
RA8オデッセイV6
チェックランプ点灯で入庫
P0171とP0174を記憶
補正値105%位。学習値114%位
フロントのO2センサーは0.1~0.8Vで問題なくフィードバックしてる
触媒後のO2センサーが0.6~0.78V位でリッチ気味
本当にリッチか調べるために排気ガステスターで調べたら
CO0.5%でHC100PPM
実際はリッチ気味ってことだと思うけど
プレッシャーレギュレーターの部分からエア吸わせたらO2センサーの
フィードバックが0Vでリーンになった
これどういう状況?
なんでリーン異常出力するの
ちょっとわかんね

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 20:02:25.46 1JQcLz52.net
大丈夫、俺もわかんね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 20:40:46.90 F+DirFNi.net
オレもオレも

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 22:15:48.53 khua8BnG.net
エア吸ったとき排ガス数値は下がったのかな~
o2センサーが正常で異常にならざる得ない
と考えて空燃費や失火を疑うかな
あとはわかんね

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 23:14:56.74 3HVNeJEo.net
ところで、皆さん自動車工学とか読んでるの?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 23:16:31.35 s3mRBqQE.net
>>664
レギュレターからバキューム側にガス回ってない?
で濃いで補正したとこからバキューム抜いて一気に
リーンになったか?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 23:21:34.82 J/vzv6jb.net
>>667
排気ガスが下がるかは、確認してなかったわ
>>669
俺もそれ考えてレギュレータに透明チューブ噛ませて
エンジンかけたけどガソリン吸ってる気配ないや
そもそもリッチ異常ならわかる現象だが
なぜリーン異常なんだ?と
全くわからん

684:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/07 23:46:12.95 ZBUb+pnu.net
>>652
円高になってきているので、他の工具なども
見てみればいいべな。
>>670
燃圧見たいかい

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/07 23:58:10.49 J/vzv6jb.net
>>671
じいさん燃圧計数種類あるけどオデッセイに取り付けられるか
微妙だったから後回しにしてたよ

686:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/07 23:59:27.25 ZBUb+pnu.net
171.174の時は上流も0vが一般的だけど
補正値や学習値はecu内のepromが書き換わるまでタイムラグがあるから
a/fセンサーをオシロで見ながら、レギュレーターのホースをつまんだりして
見てみると良いべな。
ガス欠してねぇーべな。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 00:11:31.78 x7jdUX/t.net
>>673
ありがとうじいさん
オシロで見てみるよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 00:46:54.36 PuGVKlE/.net
0171ってo2センサーだっけ?

689:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/08 00:55:53.46 0In056Sj.net
>>675
リーン異常だよ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 02:06:34.97 dpxZtd4r.net
爺さんに弟子入りしたいから元気でいてね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 03:38:15.13 7QBfvq7D.net
>>654
だねw
マスク、ゴーグル、目出し帽、耳栓で防護しているけど、夏場ゴーグルが曇りまくって困るんだ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 15:01:56.65 5npEF1GH.net
タイヤ交換祭り、もう疲れたよパトラッシュ・・・。
しかも耳が遠くなってきて、老眼も始まったし。

693:663
16/04/08 19:19:33.63 x7jdUX/t.net
その後
現在故障はP0171とP0174を記憶だが
間欠的故障にP0170とP0173を記憶してたことに気づき
一旦エラ


694:ーコード消去した そしたら現在故障は、再びなかなか出ないが 間欠的故障ではP0170とP0173を記憶 とりあえず燃圧診たいということで 持ってる燃圧のジョイント試行錯誤に数時間w やっと取り付けられた。 で燃圧が250kps 基準値270~330kps プレッシャーレギュレータからホース抜くと330kpa に上がった。レギュレターに行ってるホースをプライヤで塞ぐと変化なし この辺は午後5時半すぎに確認したため 急いでやったためあまり確信的でない レギュレーターホーを抜いて、エア吸わせるとco0.5%HC100ppmだったのがほぼco0%HC0ppm になったのも確認 じいさんに言われたオシロでO2センサー確認は今日できなかった 燃圧計も国産じゃなく色んなメーカーに対応できるように海外製のを追加で 買ったもので250kpsが本当に250kpsなのか疑問もあるw 手持ちの国産燃圧計で250kpsなら確信できるが いよいよ悩み始めた 明日は、休みなのでゆっくり考える



695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 19:34:52.40 ErA/qNth.net
ダメさ加減が成りを潜めた優良修理工に変わってるね(笑)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 19:44:11.35 eDGy/rR+.net
優良品

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 19:51:19.99 pUA+MUkM.net
自動車整備も外国人実習対象に&
URLリンク(jp.reuters.com)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 19:59:40.41 eDGy/rR+.net
南アジアとか現状でもエンジンばらして整備なんか当たり前にするからな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 20:29:59.95 6CGHehzH.net
アナログな部分に関しては下手したらあっちの方が上だよな
力仕事要員を激安の給料で雇いたいだけとしか思えん

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 20:34:10.01 FvUiMZ9X.net
>>684
我流が相当数だが限られた環境でよくやってると思う

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 22:47:02.63 bNzO2r9h.net
S200Vハイゼット、EF-SEが走行中エンストで入庫
やたら燃料臭いからプラグ外してキーONにすると燃料が出っ放しになってた
燃焼室に溜まった燃料出したりプラグ洗ってるうちに出っ放しの燃料は止まってしまった
エンジン掛けるとアイドルも吹けも悪い
インジェクターの詰まりかなぁ~

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 23:09:07.52 VLGgO+Lt.net
オデッセイの件。EGRはどうだろうか
ホンダでサービスキャンペーンあったよ
RA8も対象だったような
ただEGR詰まりでリーンになるのかどうかは
俺もわからんw
ダイアグ見ると空燃費制御が不安定に思える
ロータリーエアバルブやスロットル内汚れ
インジェクター詰まり気味も捨てがたい

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 23:24:12.67 VLGgO+Lt.net
ハイゼットのインジェクタ詰まりは
燃料タンクサビが原因
インジェクタ変えてもまた詰まるよ

704:679
16/04/09 00:26:39.79 106Z7gvU.net
>>688
EGR開きっぱなしでリッチ信号は、ありえるかもね
塞いでみようかな
謎が謎でなぞなぞなぞだもし

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 00:47:20.29 uCU/EYHX.net
そういうのメカニックスレでやってくれないかな?
高等な技術の応酬で正直ヘコむんだ。

706:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/09 01:46:22.56 9NDTFdgC.net
>>680
170(フィードバック異常)の結果が171(りーん異常)で
両バンク共に拾っているので主原因は一か所だろうけど
レギュレーターのホースを抜いて燃圧が330まで
上がって、抜かない状態で250であれば、燃ポンと
egrの開きっぱなしは除外してもいいべ。
たぶんアイドル時の負圧が基準より強い状態で
(egrが許可だけど詰まっている)
か、エアフロ、エアマス、プレッシャーセンサー
の特性ずれ(サンプリングデーターで確認)
アクテブテストでegrの項目があれば、オンとオフの
変化(エアマス系統)が見れたら楽だべな。
egrの詰まりクセェーナ。
持って来てくれたら、確実に判断できるけどなぁー

707:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/09 01:51:37.43 9NDTFdgC.net
>>677
ありがと、まだ死ぬつもりはねぇーからよ。

708:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/09 02:06:51.03 9NDTFdgC.net
>>レギュレーターホーを抜いて、エア吸わせるとco0.5%HC100ppmだったのがほぼco0%HC0ppm
詰まっていて吸入空気量が少なく、リッチになるために
補正限界値を超えて170.173を両バンクで拾うのかな。
アイドル関係のステップ数やデューティー比は
どんなもんなのかな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 02:28:21.25 LNYsQSqJ.net
>>693
爺さん今は治らない病気もだいぶ減ってきてるし、同じ病気でもポジティブな人とネガティブな人の延命率には、理屈で説明出来ない確かな差があるらしいから、気ぃ落とさずに生きてくれよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 12:29:10.87 4Y7K36QF.net
車検バモスターボ異音するって言われた
点検する時間貰えなかったから気になるなら粘度指数高いオイル入れて様子見て下さいって適当な事言っといた
Dコイルがオイルで濡れてたけど指摘すると客が怒りそうだったので見なかった事にしました。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 15:22:39.98 ek2suomt.net
久しぶりにダメ整備士らしいレスがあって安心した

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 15:35:31.72 JHziUbFs.net
サニトラ異音チェック
定速で走行時にリヤから「ガコ‥‥ガコガコ‥‥」という異音
加減速時は異音鳴らず
周期的な音ではない
なんとなくデフのバックラッシュかなと思うんだけどそんなの調整したくないよ
マイカーだから尚更

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 16:23:52.26 lO5sZOST.net
ホイールナット緩んでない?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 17:09:06.05 7sOwK5hP.net
ボロ軽の奴には当たり障りのないような接客態度で

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 17:35:29.65 h2PS33kU.net
>>696
指摘すると怒るっていうのが、底辺客たる資格のあるお客だな

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 17:43:39.25 Kg+pOuba.net
オデッセイ、触媒が割れるなんてのもあったよね?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 18:34:05.49 2lMwildo.net
ふそうリコール隠しで災難をかぶったのはいい思い出 ゴルぁぁぁぁ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 18:57:06.72 L61gdApO.net
>>694
俺は素人だし、叩かれるの覚悟で書かせてもらうよ
趣味と実益を兼ねてDIYの参考になればと思って、ここと整備士スレは覗かせてもらってる
爺さんのブログも最近知って過去分から読ませてもらってるが、まだ10ページほどしか読んでない
設備的に本職にかなうハズもないけど、爺さんの発想や工夫にはただただ驚かされるばかりだ
北海道ということもあって、気軽には行ける距離じゃないけどもいつか爺さんと話してみたいと思う
それまで病気なんかに負けずに長生きしてくれよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:21:15.75 lO5sZOST.net
爺さんブログは書籍化して欲しいね
(´・ω・`)
うちの社長に読んでもらいたいわ
年寄りはネットに疎いからな~

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:39:09.07 GkET2uaV.net
今来た俺、爺さんブログのURLわかんね


721:。



722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 20:13:45.96 l6Lvt1mW.net
>>706
バリバリ
ローバル
チン
で検索

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 20:19:40.78 RI4B4Prz.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 20:58:08.49 106Z7gvU.net
>>692
じいさんうちの診断機では
EGRの開弁のアクティブテストととプレーシャセンサーの変化
比べられないわ
ISCステップは27%位だったけど
アイドルは低いわけじゃなくて700回転位だったよ

725:679
16/04/09 20:59:29.44 106Z7gvU.net
おっと>>709です

726:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/10 01:25:19.30 tVseNzte.net
>>695
ありがと、根っからのポジティブ人間なので免疫力は倍あるつもりだべな。
>>704
ありがと、ここでそんなに褒められたら恥ずかしいべな
30年現場やっていればいろんなモノが身に付くだけだべな。
>>709
ざっとファイネスに目を通して見たけど、ホンダの修理書の情報は
少ないね、セオリー通りの点検が一番かな。
URLリンク(www.jaspa.or.jp)
/HONDA/S3N/ja/html/JIKOHManualMain.html?url=000000000001106.
html%23000%3FGH-RA8%2C100&key=000000000001106&anc=#000?GH-RA8,100

URLリンク(www.jaspa.or.jp)
/HONDA/S3N/ja/html/JIKOHManualMain.html?url=000000000000036.
html%23000%3FGH-RA8%2C100&key=000000000000036&anc=#000?GH-RA8,100

URLリンク(www.jaspa.or.jp)
/HONDA/S3N/ja/html/JIKOHManualMain.html?url=000000000001035.
html%23000%3FGH-RA8%2C100&key=000000000001035&anc=#000?GH-RA8,100
見てるかもしれないけど、参考までに

727:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/10 06:13:19.71 tVseNzte.net
710のファイネスのリンク先は、ログイン後にオデッセイの整備マニュアルを
開いてから、コピペ貼り付けすれば閲覧可能。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 06:38:59.38 BB7AX+dY.net
ところでファイネスって知らない人結構いるよな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 08:19:48.41 HWD93XxV.net
1ヶ月前からDM送ってるし何度も留守電残してるのに車検忘れてるヤツって何なの?
車検切れてたとか知らねぇわw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 09:53:16.71 BBtZ5cVS.net
>>714
そっすかじゃあ自分でなんとかしてくださいね。引き取りはちょっと忙しいんでムリッスネー積載車も空いてないんでー
俺ならこんな感じで言ってしまう

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 09:58:05.93 dDyZkKIg.net
>>714
どっか他所へ出したんじゃ?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 10:02:33.98 LD1mX6o9.net
既に買い換えられた

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 10:56:54.69 H2MRp9wG.net
車検満了1か月前にDM出したけど、車検整備の依頼がないからよそに出したんだろうなと思って放置していたら、
車検満了日から1週間後くらいに「車検切れちゃったじゃないか。なぜ知らせてくれないんだよ。」と怒られた。
そんなことがあったから、反応のない客のところに3回ほど留守電にメッセージ入れといたら、
「安いところに出したから連絡要らないわ」と切れられた。
商売は難しい。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 11:32:54.59 QDH6PThi.net
>>718
あんまりしつこく電話するのも嫌われる
転送設定をしてあったら留守電にメッセージを残すと転送先に電話がかかってくるから鬱陶しいことこの上ない
何度か電話するのは良いけど留守電にメッセージを残すのはやめた方が良い

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 17:29:18.07 sQnF+G07.net
>>719
1回留守電残して終わりの方がいいだろ
着信履歴何回も残されるほうが嫌だわ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 18:28:00.24 iFP4QaKP.net
客は気まぐれ‥
金を払って初めて客だわw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 23:35:11.62 3VOOw/sv.net
金払い悪いヤツに限って検切れ直前まで予約や連絡してこない、んでいざ預かる時は悪い所無いから部品変えるなって言うんだよ、見てみたらアレも駄目コレも駄目…

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/10 23:53:56.69 iFP4QaKP.net
はっきり【現状では検査に通すことは出来ません】でいいじゃねw

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 00:16:29.56 L2kkHnu3.net
>>713
うちの営業は誰一人として知らなかったな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 16:17:21.86 Xt3/bbsC.net
今入庫したY11ウィングロード、たまに一速から変速しないって入庫なんだけど
なかなか症状出なくてまいったわ、普通に走り出すとちゃんと切り替わるし
超とろとろゆっくりで走り始めるとたまに1速で固定になる、油温とかはあまり関係なし
総走行数25000km位なんだけどバルブボディ死ぬもんかね~

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 16:22:39.50 +6rFZP22.net
まあ日産だし

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 16:39:09.68 rWH+K2T7.net
AZR60ノア、ATF変えてないから交換しとくかーって下抜きしたけど
これ後期だとATFメンテナンスフリーの圧送式なんだな、心臓止まるかと思った
フィラーあったから抜いた分だけ4LAFW+入れといたけどお祈りするしかないな(純正は多分TC)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 17:21:59.33 75LNhduA.net
>>725
エスパーで車速センサーの出力不足。
ゆっくる走ると波形の高さがたりないとか・・・

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 18:08:16.75 xeWLTC6V.net
>>725
バッテリーが弱ってるその症状出るよ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 20:37:39.18 oiFQwHQd.net
力を貸してください
トヨエース S05D ターボなし
P2002ダイアグ入力
フリーズで排気温度440度なので昇温不良と推定
再生ボタンを押してほっておくとチェックランプ点いてたらしい
インジェクタ補正値アイドル、再生中共に±2以下
無負荷全開差圧10以下
強制再生では一応480℃くらいまで上がり正常終了
過去、数年4万キロくらいの間にインジェクタ、EGR、フューエルフィルタ、SCV、触媒、リターダーは交換済み
再生の温度がもう少し上がって欲しいのですが、データ見ても明らかに悪いってとこが見つけられず困っています

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 21:49:55.47 D3vjutSx.net
排気バタフライ開度を確認しなさい!
              以上、健闘を祈る。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 22:10:53.09 ltJoRyQm.net
なんだこの真面目な整備士スレっぽい流れは
役立つ事やら勉強になると思う反面自分の不甲斐なさに惨めになるぞ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 22:26:01.07 G1S7jcC4.net
メカスレよりメカらしい話題になってるじゃねーか(笑)

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 22:37:28.17 WF5jkrJD.net
>>730
排気シャッターの負圧スイッチの吸い込みも調べろ!

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 22:43:32.53 g6rnSYel.net
後でいいから書き込んだ不具合の
結果報告はしてくれよ
みんな、爺さんに読んでほしいんだよ
(´・ω・`)

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 22:52:59.05 N3w+fLqF.net
おまえら今日の月9のドラマみたか?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 23:08:20.37 qY12l/Ty.net
吉田類、見てた

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 23:10:10.88 dlFdKj0z.net
>>735
そうだな、爺さんが浮かばれないよ。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 23:15:01.43 SU4LnpAd.net
>>736
逆算して考えると、撮影時期は車検とか工場忙しい時期だったろうに良く撮影に協力出来たよねー
ってか、大型整備士なめすぎw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 23:16:38.87 HHHPxF4I.net
.
     _, ._  なにを言ってるのかわからん
   (;゚ Д゚)
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

756:708
16/04/11 23:36:51.97 5cX+92p/.net
結果報告したいけどうまくいってないしw
EGR外してみたけどカーボンこってりって感じじゃなかった
走行距離6万キロ
一応EGR弁漏れもないか確認したが異常なし
MAPセンサー良否判定試みたが
マイティーバックで正圧負圧送ったが正常な値なのか
判断できず
結局スロットル中古で買ってMAPセンサー交換して見るしかないな
今ここw←NEW

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/11 23:55:19.99 5cX+92p/.net
燃圧計外した時に工場のコンクリに燃料たれたから
一応ライターで火を付けてみたら蒸発するだけで火がつかなかったので
これか!!とキラーンとワクテカしたんだが
リターンホースから燃料ちょっと取って
コンクリに撒いて火つけたらしっかり火が付きやがりました
ただ単に蒸発気味だったガソリンが引火しないだけだった
これが今日の出来事

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 00:04:10.31 6B8vHkaA.net
>>739
東京日野のデラだったな
うちも日野デラ勤めてるが30年以上前の工場だから、綺麗でうらやましかった

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 09:45:25.02 EGO10YiT.net
>>725
Z11キューブでインヒビタスイッチ不良で変速しないってのがあった。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 09:53:29.26 N6iZVijd.net
オデッセイEGRぢゃなかったか、、

761:724です
16/04/12 12:13:32.50 9kiZrVWh.net
>>735
結果報告したいけど、症状出なすぎで報告できんかったよ、
ダイア具見て回転センサー不良と出たんだけど、一度消してその後またエラー出るかチェックしても出ない・・・
で、お客が使うからと言ってきたので一度返却してる状況です。
CVTのグレードだと色々報告あるみたいだけどなぁ、4速だし
レスを頂いた皆さんの協力感謝します。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 12:19:43.16 FRsxrAJd.net
大型車の女性整備士は見た事ないな
元やーさんや現役やーさんに当たる確率高いの女性大型整備士が少ない要因かな?
元やーさんドライバー怖いです、大型寺のフロントすげーなといつも思ってます

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 16:24:38.96 WyWbwvHg.net
ヘッドライト自動点灯装備 自動車各社に義務化へ
URLリンク(mainichi.jp)

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 17:54:05.20 fNv958VS.net
ランフラットタイヤ交換したらホイールに線上の傷が残っていたんだがこれってしょうが無いことなの?某ドイツ車ディーラーでパンクして交換したんだけど

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 18:07:00.04 G21JNiAE.net
>>749
先に其処へ行け

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 18:07:31.87 ZsKQujgJ.net
スレチ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 18:31:38.12 Q1+hj0oP.net
>>749
タイヤか相談スレに行こうね、ダメ整備士がランフラットタイヤ交換する訳ないじゃんスレチ
ビート落とす段階で嫌になって断念するかTPMSセンサー付きなら壊すから交換までいかない

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/12 21:24:15.29 Bc4dsuvx.net
大型デラのフロントは虚勢が大事なんだよ
カウンターがあり離れたところにフロントマンが座ってるから
行く機会があったらよく見てみな

769:729
16/04/12 22:43:07.59 pLyIcB8b.net
>>731
>>734
ありがとうございます
バタフライの角度は全閉でいいんですよね?
一応、強制再生開始で負圧も来ていて閉じているのは確認しています

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 00:14:39.84 5+UIl+XB.net
負圧バルブんとこのジョイントが磨耗で長穴になってバタフライが閉じきらないってのはあった

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 13:51:02.28 sEMYR7+h.net
爺さんとこ旋盤持ってるけどローター研磨は
端の段差だけしかしてないよね
ローターのジャダー修理で近くの旋盤持ってる所に
外注に出したことあるけどジャダーが治らない時が有るんだよな
やっぱり旋盤じゃダメなのかね?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 14:30:11.61 0pgqKrhu.net
旋盤がダメなんじゃねぇよ
やり方がダメなんだろ
片面ずつじゃなくて両面同時にやらせろ
両面同時でやってるんなら、芯出しがダメなだけだ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 14:38:12.57 ktfE6O13.net
>>756
専用のローター研磨機使うでしょ。旋盤ほど高いもんじゃないし、作用面も普通に磨けるし。スリットやドリルドは気を使うが。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 17:50:00.60 Rd0vgvAi.net
トヨタ34万台リコール=クラウンなど、燃料漏れも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

775:740
16/04/13 18:57:46.26 gm11K9Z8.net
だめだwMAPセンサー変えても症状変わらない
困ったぜ
インマニ負圧-560mmHgもあるのね
このエンジンじゃ正常な負圧っぽい
もうわかんね困ったw

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 19:04:37.35 2HXqBckd.net
限度超えて旋盤かけても熱変形を起こして
おなじ状態になる事があるのは普通w
旋盤も芯出しが一番重要だからな!
手を抜いてもクレームの元w

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 19:37:28.17 apmnEZR5.net
ふたつコード出てるからそこで少し絞れるだろ?



778:竄ソゃなガキで先生の前ではおとなしくしてるんだから仕方ないよ、つうか やんちゃした時のデーター 残ってないのかい? 現在正常ならわかりようないよ、ほとんどそんなのばっかりだけどな。



779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 19:50:54.38 apmnEZR5.net
つうか egrに原因としたら、egr動かないようにバキューム止めちゃう。
そっちのコードは出るだろうけど、今悩んでるコードがやっぱり出るかでさらに絞れるんでねぇの?
俺んとこで治んなきゃ日本じゅうどこ行っても治んねぇぞって、開き直りもあるよ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 21:08:00.40 sEMYR7+h.net
>>757
チャックに丸パイプ⇒削って面だしローター挟み込みで
研磨してもらってもジャダーがましになったが完治しなかった

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 21:20:06.49 sEMYR7+h.net
>>758
ローター研磨機持ってる所が往復1時間
旋盤持ってる所が往復20分
研磨時間も旋盤の方が早いし安い
急ぎだと割愛w
>>761
ローターの厚みは限度内
研磨スピードが旋盤の方が早いのでそれが原因?
芯だしはいつも上記のようにやっていましたが?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 21:27:34.12 RF24BXYd.net
>>765
それ、外注いくらでいくらもらうの?
外品に変える方が良くない?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 22:28:59.95 sEMYR7+h.net
>>766
旋盤で研磨すると利益は新品以上だが確実性に欠ける
ローター研磨機で研磨すると利益は新品とほぼ変わらないが
確実性の求められる客からの急ぎだと割愛で走るw
だから旋盤での研磨の確実性がほしいのw

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 22:47:02.39 2IVm7o87.net
今日のGさんのブログの最後の写真で空いたブースを見たらなにか涙がでてきた。
Gさんがんばれ!!

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/13 22:47:58.92 FvIHZSrq.net
このスレならサンダーとストレートエッジで十分だろ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 00:51:59.62 1K5LIQgL.net
オデッセイワイもわからん
残りはインジェクター詰まりくらいしか
わからん、
一個づつ怪しいとこ変えてく作戦かな

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 07:41:12.22 PLPMwYbr.net
うちの会社、昔の先輩が何かやらかしたみたいで社員はターボ車禁止なんよ。
頭に来たからFD2買ってやりました(マジギレ
精一杯の抵抗w

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 10:45:15.86 kzBOUhXk.net
>>771
改造車禁止ならわかるけどターボ限定ってw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 11:09:12.25 zO8LJ4PY.net
FD2と聞いてFD3Sの2型が出てきた俺はきっとターボ好きなんだろうな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 11:44:41.88 0pRsU0P8.net
会社でスタタボ禁止だから
スターレットGi買った人
昔居たわ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 12:22:00.46 LA0aqH+g.net
検査持ってけって工場長から点検整備済みの車投げられた
アイドル回転低くて最初エンスト、P0403出てたけど納車組まれてたのでそのまま納車したでござる

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 12:54:01.23 m+G1BSUa.net
>>770
もうバルブクリアランスとインジェクター位しか思いつかない
ちょっと気になったがO2センサーがV6なのに2個しかついてない
バンク1と触媒後
バンク1は、フィードバック正常でバンク2は、空燃費狂ってる
とか想像したけど
結局ここからは作業時間かかるトラブルシュートだから
踏み込めないんだよねー

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:03:29.81 fwIeCfxW.net
そういやヨロストが夜逃げしたってやつはどうなったんだ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:04:58.89 jzh4KVZ8.net
〉775
実際に付いてるのは触媒直前と直後じゃないかい?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:06:48.87 m+G1BSUa.net
>>778
いや下から覗いて確認したけど
片バンク側に1個と触媒後1個だよ
これじゃ正確な空燃費判断できないよな

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:13:32.42 jzh4KVZ8.net
実際に濃いのに増量補正掛かって、フロントO2は正常判断してます。
ってんだからフロント側の特性不良なキモス。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:13:38.79 m+G1BSUa.net
あれ?ファイネスで確認したら触媒前と後ろになってるね
おかしいぞ。
俺の確認ミスか?
もう一回確認してみる
ちなみにマフラー変えててフロントパイプまで変えてあるよ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 13:16:08.91 m+G1BSUa.net
>>780
なんかさキレーにフィードバックしてるから
いままでそんな壊れ方した経験ないんだわ

リーンかリッチのどっちかに張り付いてるとか
中間くらいでフィードバックしないでジッとしてるとかさ

さて仕事に戻ります

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 14:21:42.40 0pRsU0P8.net
なんかO2センサー自体を疑いたくなるな~
ほんとにFBしてるのかなと

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 18:22:13.45 tGk7YGZy.net
なんかよくわかんねぇ  トリムがいつもリーンに張り付くのか、エンジンが不調なのか
エンジンは調子いいけどランプ点くのかとか。
インジェクタとかタペットつまりだったらエンジンは常に調子悪いよ。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 19:08:42.88 1K5LIQgL.net
マフラー変えてるのが引っかかる
違うO2センサーつけてるとかないよな

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 19:39:07.79 tGk7YGZy.net
O2センサは約1V あるかないかで出力するだけだから、違う部品でも取り付けばそんなに変わらないんじゃねぇの?
うん? 違う部品付けて配線繋いで これでセンサの接続間違えると、常に0V以下だな。
でもなんだな 常に0V以下ならセンサ不良出るかな?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 19:44:28.30 tGk7YGZy.net
でもなんだな フィードバックのカーブ出てるようだからそれはないな。

うん? でも触媒の後先についてるから、どうなんだろね?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 20:57:37.76 PLPMwYbr.net
Gさん…(;_;)

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 21:16:56.28 m+G1BSUa.net
もういいや俺の話なんて
じいさんのことが気が気じゃないわ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 21:38:13.68 1K5LIQgL.net
ステージ4だと、、

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 21:38:33.79 mml9U/v8.net
じいさんまじか、胃かー
整備士はガンになりやすいとか今時ないよね?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 22:49:29.56 kx2s+WRI.net
自慰さん自慰さんの書き込みが続いてるけど。お自慰さん、これ、死亡するまで続けるつもり?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 23:13:53.47 YWknT/PX.net
心配する気持ちはみな同じだけど、こういうことは軽々しく触れるもんじゃない。
爺さんもこっちではそういう書き込み控えてるんだから。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 23:45:10.10 kzBOUhXk.net
地震大丈夫?
俺東北だからなんともないんだけど、皆さん被害ないでしょうか?

811:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/15 06:09:33.31 wLRj/6Pt.net
>>756
ディスク面がダメなのは両面削っているよ
旋盤で削るときには、くわえ直して片面づつ研磨したら
いくら芯だしをしようが、ジャダーが出る場合が多い
たぶんそこの旋盤屋さんはくわえ直して片面づつ
研磨しているはずだべな
>>776
時間はかかるけど、落ち着いて一つづつ検証していくこと
ホース類は摘まんだり抜いたりで補正値の変化を見たり
セカンダリO2を一度外して、ガスに触れさせないで
大気を吸わせるとかでF/B変化を読み取るなど
その逆をやったりで、無暗に部品交換をせずに
数値を目で確認するのが大切だべな。
ワイドバンドのO2センサーはたぶんだけど
IGオンとかオフの時に自己で
ゼロ点調整を常にしているのではと思う
>>786が書いている通りにワイドバンドのセンサーは
配線さえ間違わなければ、流用は可能なモノが多い
近くだったら空燃比計貸してあげるんだけどな
処で、触媒の中身は大丈夫だべな

812:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/15 06:25:55.53 wLRj/6Pt.net
みんなお気遣いありがとう。
正式な告知まで二週間あり、落ち着けたので
>> 早く市ねばいいのに
と言われても屁でもないので、大丈夫だべな
それにまだまだ死ぬ気は更々ないので、健康寿命を全うするべな。
このスレにふさわしいダメな経営者に相違無いのは事実
やっと教えることの大切さを知ったらこの歳だものな。
現場で使える生きた整備を後輩に伝えておけば良かったと
大反省だべ。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 08:57:22.54 UC+qqpAG.net
金を残すは並、人を残すは上

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 09:35:09.56 4sZu7Gq+.net
>>777
上で書いたぞ
ヨロストは事務所改装後の通信設備のトラブルで
音信不通だったらしいが昨日欠品の品も全部来たよ

>>795
くわえ直し厳禁って事ですね 乙です!
爺さん入院で過剰整備してもらってくださいよ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 13:30:01.70 4sZu7Gq+.net
自社のリフトのカップやってるんだけど
シャフト抜いたら大量に水の混ざったオイルが出て来たw
対策をしたいんだけど野ざらしだから通気のバルブから
雨水を吸ったしかないよな?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 16:19:06.89 j+0gav8z.net
ダメ整備士にアドバイスを…
バッテリー上がりで入庫したZ12のキューブなんだけど

暗電流が100mAぐらいあったから
ヒューズ外してってルームランプ系統の異常までは特定したのよ。
ルームランプ調べたけど、特に問題なさそうでそうするとBMCの異常なの??

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 16:20:31.61 j+0gav8z.net
BMC→BCMだった…

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 17:16:51.80 cBcykCDb.net
>>800
ドアロックして5分くらい経たないと暗電流測れないけど間違い無いよね?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 17:28:26.28 j+0gav8z.net
>>802
間違いないです。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 17:53:07.25 tiRLpvOb.net
暗電流100ミリアンペアってそう大きくは無いね
電装品が多かったりセキュリティがついてたりするとそれぐらいある
ルームランプそのものが点灯していないのにそれほど使っているとも思えないし
バッテリー上がりがほんまに暗電流のせいか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 18:04:06.87 YBP6zrRt.net
>>804
特に特別なものはついてないんですよね。
ナビ、ETCぐらいで。
ルームランプのヒューズ外した時は
暗電流が5mAぐらいまで下がるんですけど

関係ないんですかね…
全然分からず頭がフリーズしてます

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 18:59:18.23 wCMrP2cZ.net
LEDとか?
でもせいぜい20mAぐらいか

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 19:07:59.63 gOUdKHz2.net
>>805
今ファイネス見てみたけど
マップランプとラゲッジルームランプとルームランプ
それぞれカットしてみて暗電流がどう変わるか?試してから
じゃね?BCMは

824:781
16/04/15 20:08:50.81 gOUdKHz2.net
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)

フロントパイプ片側バンクにO2センサーがやっぱりついてた
社外のフロントパイプ付けたことによって構造変わったみたい
ヤフオクで悪いけど
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

これ見てもらうとわかると思う

そこで片側バンクが空燃費狂ってると考え
フロントO2センサー外してみるとフロントO2センサーがリーンに張り付いた
で触媒後のO2センサーがリッチ側だったので
片側バンクの空燃費が狂ってるか試すために
フロントO2センサーの配線を延長して触媒後に移して
なおかつフロントO2センサーが特性ずれなのか確認するため
タントだったと思うがヒーター不良だったO2センサーを触媒後に取り付けた

それでもフロントO2センサーは、0.1~0.9V間でフィードバックしてる
リアO2センサーは、マフラーから外したままなのでリーンに張り付いてる
でECUリセットして補正値学習値観たが補正値120%ほど学習値107%ほど

フロントO2センサーと片側バンクの空燃比異常を疑ったのだが見事に外れた
今日は、ここまで
明日はリアO2センサー変えて反応見てみようと思うが
なんかECU不良じゃねえかなと思い始めてきた

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 20:53:15.60 0F4wYGua.net
ほんとよくわかんねぇ。
いきなりランプ点灯ならライブ診たら一目、センサ外すのも物理的に外すか配線外すかで違うし
そもそも配線外すとクランプされるからフィードバック掛からねぇ。

話変わるるけど、コテのなれ合いはつまんなくなるからと思うんだけども まぁ じいさんは別格かもしれないな・・・・
俺はじいさんには及びもしない、唯一黒猫が餌貰いに来るぐらいか 今日は来なかったが。
でもなんだな今は昔と違うから大丈夫だよ、まぁかっぷくのいいがたいは痩せるだろうけどな。
大丈夫だよ長生きしてや。  猫がさみしがるからよ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:03:56.54 uhFkGOSH.net
じいさん以外のコテいないだろ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:05:38.01 DTVSztDJ.net
じいさんのブログどこ?
URL教えて。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:06:18.74 5L3NR+zH.net
>>800
ルームランプ系のヒューズって事だけど名前は何?ドームかな?
ドームヒューズだとBCMやIPDMのバックアップに使ってる筈だけど、CANに何らかの通信異常が入ると常にウェイクアップ状態で暗電流が多くなる事が有る。
リモコンスターターが付いてたり、OBDコネクターに何か刺さったりして無いかな?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:07:45.42 uhFkGOSH.net
>>811
教えてあげないよ

ジャン

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:18:26.84 gOUdKHz2.net
多分♯8のルームランプでしょ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:35:22.93 uhFkGOSH.net
>>811
冗談だよ、ホイ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:56:22.38 j+0gav8z.net
>>807
それぞれのルームランプは外してみたけど
どれも変化なしでした!

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:57:35.28 j+0gav8z.net
>>814
そのヒューズです!

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:58:06.65 j+0gav8z.net
>>812
何にもついてないんですよね…

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 21:58:16.37 8LfdH5I+.net
もっとはやく自慰さんの事知ってたら間違いなく弟子入りしてた、、

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 22:10:39.37 WsbIHs9g.net
>>818
スマートキー付き?
車内おきっぱで常態通信してね?


って100mAもいかねーか

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 22:25:18.05 MUSetjar.net
>ルームランプのヒューズ外した時は
>暗電流が5mAぐらいまで下がるんですけど
>それぞれのルームランプは外してみたけど
>どれも変化なしでした!
ヒューズからルームランプまでの絶縁不良かも。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 23:13:00.18 PRg2l8Pz.net
>>820
スマートキーですね。
その可能性もあるのかなと思ってロックかけて車外に出しても
変わらんのです…

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 23:16:20.89 PRg2l8Pz.net
>>821
そういう場合ってどういった原因でなるんでしょうか??
アホな質問ですみません。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 23:17:31.01 vcPTcETG.net
日産、怖い

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 23:58:50.14 e3gu8MZ2.net
最近はダメ整備士エピソードがなくて癒されないな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 00:37:45.54 DcO/OrV2.net
会社の機材の取説読んでも読解力がないから内容が理解できない
文章じゃなくて箇条書きとイラストで説明してくれないかな

843:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/16 06:10:18.27 DxuX0KdQ.net
>>808
V6の上流O2は両バンクか集合部に1本づつか、集合部に1本がセオリーだけど
方バンクだけか

集合部に1本だけの場合はクランク角毎にF/Bを監視していないと
バンク事の薄い濃いを判断できないと思うけど、ホンダの場合は
どうなんだろうな?

クランク角毎に見ているとしたら、方バンクだけではNGかもしれないべな。
これはあくまでも推測の仮定だけどな。
集合部分にホルダーを差し替えるのも一つの検証だとは思う

それにしても、自分の経験値は随分と上ったはずだべね。

844:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/16 06:21:35.02 DxuX0KdQ.net
>>800
ルームランプ、カーテシランプ系統で
今までの経験で似たような事が一つだけあった

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

この時は暗電流は計ってはいないが、確実に消費はされていたと思う
ダイオードがどこの場所に入っているかで変わるけどな。

参考になれば。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 07:42:04.99 vMB6oUvy.net
>>828
ありがとうございます。
書いてある意味はさっぱりですが…

ダイオードは配線図についてたなぁ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 08:22:36.47 uUxRE7FV.net
配線の絶縁不良でわずかに漏電して暗電流となるのかも。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 09:39:14.83 Qg5C8dcZ.net
真空引きのクーラントチェンジャー導入して自分の車で試したら、ホース外れに
ホースひび割れが顕在化。大気圧っておっかないのな。
客に使うには両刃の剣だなこりゃ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 10:14:11.19 vMB6oUvy.net
配線を片っ端から見てくしかないのかなぁ…
やりたくねぇ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 10:53:46.97 qtAuWIZk.net
>>830
高圧ならありうるけど10Vやそこらなら無い
濡れた手でバッテリーのプラスとマイナスを触っても電気は感じないだろ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 11:00:15.08 qtAuWIZk.net
>>832
配線の可能性は低いと思う
何かのアンプとかコントローラーとか
後付けのセキュリティやキーレスが付けられてたらそんなのとか
とにかく配線図を手に入れて常時電源が流れてる物を順番に外して何が電気を食ってるのか確認する
順番にソケットを外して行けば簡単だよ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 11:35:59.23 EjapZGYj.net
九州の整備士はどうしてるかね?
余震のなか車持ち上げたりしてるのかね?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 12:02:28.94 ODooFCb2.net
>>831
リークテスター使うのとリスクは変わらなくね?
おれはエア減圧せずにチャージャー使ってブォーって圧抜き過ぎて焦ったけど買って良かった

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 15:41:18.99 SGViTl/M.net
>>835
やってるよ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 15:42:15.41 5/3dmAJZ.net
久留米ばってん、今んとこ大丈夫ばい

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 17:59:26.31 t0JmcXfT.net
久留米
懐かしい。50年ほど前に住んでました。
公園の名前は忘れましたが、クジャクが居る公園の近くでした。

車の下に潜ってるときに揺れたら怖いでしょうね。
念には念を入れて、気をつけて作業して下さい。

856:781
16/04/16 19:27:40.87 ce8caT90.net
今日リアO2センサーをタントのO2センサーに変えてみたが
特性が合わなかったみたいで常に3V以上流れてる状態
信号線の配線入れ替えてみてもダメ

しょうがないから元のO2センサーに戻してにらめっこ
エアガンで空気強制的にセンサーに吹くと0.8V位だったセンサー信号が
3V以上に変化することを経験

なぜそうなるのかは、理解不能
そんでもってリアO2センサーにどれだけの補正率がるのかも理解不能
ただ単に監視してるだけかもとO2センサーを触媒から外し0.1V位にしてリーン
状態になった時の補正率見て思う

ということで

ギブアップ
これ以上踏み込めない

ついでに車検だったので検査だけ受ける
たまにチェックランプが点灯しますよと説明はするが

まだまだ勉強不足だな

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 19:54:12.98 BV166v7D.net
ほんとわかんねぇ・・・・  はは
ライブとフリーズ、発生条件で絞らなきゃ雲つかむ話だ。
エンジン不調があるなしも、わからん。
寺問い合わせても回答はないな、おそらく。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:01:51.72 ce8caT90.net
>>841
めんどくさいから説明しなかったけど
チェックランプが点灯したら分かるとかフリーズデータ見れば
解決するて問題じゃないんだよ
補正値学習値狂ってるのが問題だから
条件超えた時がチェックランプ点灯てだけだよ
常におかしい状態だから発生条件なんてどうでもいいんだよ
エンジンは、不調なんてないよ
データ上おかしいから四苦八苦してただけ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:14:01.52 BV166v7D.net
めんどくさいて・・・・    こんなのはみんなめんどくさいわけだが。
トリムが限度超えるのは、燃料側かセンサ側か、データー見るしかないんでないの?
つうか 補正はフロント側がメインでリヤはどっちか言うと触媒の監視じゃないのかな?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:18:54.10 ce8caT90.net
>>843
君は、突っかかってくるけど
俺のやった内容理解し吟味して答えてる感じじゃないから
俺は、いままで回答しなかったってこと

ここで俺の内容に対して吟味して回答してくれた人は、
数名とじいさん。
その人たちには、ちゃんと回答してます

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:33:38.09 BV166v7D.net
トラブル追うのに頭に血が上ったらダメだよ、俺もそんなところはあるから気持ちはわかるけどな。
なんか嫌われたようだけど、原因探し出すのに発生条件とデーターから追い込むしかやりようはないんじゃないの?
おれもなんか気になるからなんだけどな。

じいさんいるかい?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:57:07.27 recfLl3i.net
ダメ整備士は「再現しないですねーしばらく様子見てもらえませんか」で95%切り抜けてきてるだろ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 21:12:43.01 FnJXgaI5.net
あと「とりあえずセンサー替えてみますね」もデフォかな�


864:B



865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 21:39:32.49 Mc5xUY7b.net
プリウスってハイブリッドシステムエラーのままでエンジンオンリーで走ってて不具合ないのかね?
不動で持ち込みされてエンジン載せ換えやったらハイブリッドバッテリー死亡でシステムエラー出てるんだけど
バッテリーやらないで返すらしいけどしーらね

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 22:13:26.91 SEI2cJ5q.net
>>841
行き詰まるとわけわからんことあるわな
そんなときはいっぺん全部忘れて基本に戻る
あれはした、とか考えない
あんがいわかったらたいしたこと無い事も多かったりするし

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 22:36:25.11 nxfuI3sZ.net
>>848
前より燃費良くなるんじゃないか?w

868:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/16 23:48:00.50 DxuX0KdQ.net
>>845
はい、作業ミスのリカバリーから帰還
俺は頭に血が上るより、口からと肛門から出るべ。

冗談はさておき、行き詰まったら『深呼吸』して
自分が今まで点検してきた内容を自分で問診

経験値が豊富なじじい軍団は引き出しがいっぱいあるので
どれかを引き出せば、何とかなるけど若者は一つでも多くの引き出しを
増やさねばダメなので、一つ一つでも検証していくのも良い
経験になるべな。

>>844
トラブルシュートの方法も一つだけじゃないから
自分の思うとおりにやって、頭に血が上ったら
深呼吸して振り出しに何度でも戻ればいいべ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 23:56:34.87 ZLRfj5vx.net
>>851
どんな作業ミス?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 07:45:40.95 rwm/czqS.net
病気のかたや、家族が似たような症状の方もみているんだから、
そろそろご配慮いただけないでしょうか?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 08:07:09.94 7IHfjxVB.net
>>853
言っている意味が分からない

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 08:24:25.13 0XkhIoEw.net
ぁぁぁぁぁぁぁぁ歓送迎会めんどくせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

酒飲まんし一番の無駄にしか思えない。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 10:33:53.08 FOStvwF5.net
酒好きだし店のみんなと飲みに行くんだけど、歓送迎会は嫌われ者の屑店長がくるから若手はみんな不参加でーすww

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 20:41:49.70 yqHdlTDC.net
ここはダメな修理工場の営業担当が来てもいいとこですか?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 21:05:54.88 es9mPRmR.net
俺はありだと思うぞ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 23:57:30.63 ydNM5nB1.net
>>857
「ダメ工場のダメな営業」なのか「ダメ工場にウンザリしている営業」なのか?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:05:26.80 rxa+Ov2Q.net
ダメ工場のデキる営業の可能性も

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:18:40.42 Ii+fxwsi.net
工場が畑化してきたオヤジがスクラップ置き場の空いてる所に色んな実のなる植木とか植樹してるヤギ飼う計画もあったらしい

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:22:26.39 QAYVr4YP.net
ダメな工場にはダメな人間しかおらんよ。
たまにマトモなのが来てもすぐ出てく。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:23:35.43 rxa+Ov2Q.net
じゃあダメ工場の客はどうなのさ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:24:40.21 QAYVr4YP.net
底辺客しか来んだろ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:40:04.70 xrFzvQiO.net
>>861
ダメ整備士は日本語も不自由なんだな

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 00:44:44.71 jJtGaNIE.net
北海道にヤギだかダチョウだか飼ってるとこあるよ
テンプラ車検のチェーンだけど

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 06:22:52.87 tEUVlQ3R.net
近所の外車専門店は、社長が片手間で田んぼやってるわ
そのおかげか、軽トラの入庫率も高い

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 10:28:24.22 LWB/5wgx.net
保健所からワンちゃん拾ってきたらお客さん達から大層評判が良い看板犬になりました。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 10:33:25.27 Rf97h3jC.net
今日も希望番号の抽選落ちたよ
もう6回なんだけど・・・orz

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:24:01.03 IiSbdjs9.net
狭くて汚くて認証工具揃ってなくてファイネス診断機ないうちはダメ工場ですねわかります

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:36:32.07 olgLudh2.net
ジョイフル本田のタイヤ売り場が知らない間に指定工場になっててビビった

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 21:07:22.83 AIU6R0Qf.net
>>870
さすがにファイネスは入れよーぜ。
安いし便利だよ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 21:17:39.62 k5Q51Q0P.net
>>872
近々値上げするみたいだけどね
細かい作業の工数が載ってないのが辛い、値上げと同時に改善してくれればよいのだが

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 14:32:18.23 yuSds5se.net
ファイネス値上げするなら、もっと見れる車種増やして欲しいわ・・・
あと、仕方ない事だけど各メーカーで見方が違うのを統一して欲しい

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 15:17:39.89 m1b8RXJTQ
今年もTBー20のエンジン始動した
じいさんを待ってるぞ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 16:06:37.26 Z5FgicBR.net
ランエボの整備書見ようとしたら10からしかないでござる・・・

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 23:23:07.76 Iwids5k8.net
>>876何見ようとしたの?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 23:48:48.75 3qi92dtD.net
実現しないとわかっているが書かせてくれ
ファイネス月に3000円払うから国産全メーカーのディーラー仕様診断機のデータを汎用診断機でダウンロードして使えるようにしてくれ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 00:12:07.11 H9lFvg4u.net
しようとしないだけで出来るよな…
つか出来ませんよって事にしたいだけっしょ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 07:41:30.55 hefnI0eG.net
振興会が診断機販売力入れてるのに、売れなくなるからそんなのするわけないじゃん
国産はどうかしらんが、BMWとベンツの専用テスター置いてるけど誰も使えないからフル放置で埃被ってるよ
使えるけど言われたら面倒だからわからない事にしてる

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 09:45:40.93 7X3khKZe.net
逆でしょ
汎用診断機でデータをファイネスから落とせるようになるなら、
みんな診断機も買うし、ファイネスにも加入するでしょ

メーカーが外にデータを出したくないって考えもわかるんだけど、
性能向上のためやその他出したくないデータと、
故障診断に必要なデータを切り分けて、故障診断の部分については開示っていうようにはできないもんなのかね?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 10:23:14.26 hefnI0eG.net
振興会が推してるような日立の5万位の腐った診断機じゃダウンソ出来ねーだろ
かと言って何十万のテスターでダウンソ出来ます!!ってやりだしてもどうせお前ら買わないだろ?
そもそもファイネスも診断機も値段張ろうが買う奴はとっくに導入してるだろ
車オタのライトウエイトスポーツ出せば車売れると言ってる事変わらんわ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 11:48:41.16 7X3khKZe.net
>振興会が推してるような日立の5万位の腐った診断機じゃダウンソ出来ねーだろ
そうじゃなくて、そういう診断機を出して、ダウンロードできるようになれば買うでしょって話
それができるんなら、
>かと言って何十万のテスターでダウンソ出来ます!!ってやりだしてもどうせお前ら買わないだろ?
3,40万くらいまでなら買う店多いと思うが
80万、90万じゃ買わないと思うけど

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 12:41:27.68 LqOCXyEq.net
17クラウン車検作業途中投げられてロアボールジョイント導通テストして�


902:ゥら基準値覚えていない事に気が付いたでござる



903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 13:34:24.76 vR/SJmt5.net
アウディの4リンクサスのアッパーアームのボルト抜けなさは異常レベル。

マジクソだは。
毎回毎回ナックル事下ろす事になる。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 16:32:40.35 CBvA+uYh.net
40万近いテスター買ったら今でも十分なんでも出来るけどな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:05:09.68 BeAl0Gyy.net
古巣の三菱がまたやらかしやがった…
俺はとうの昔に退職してるからいいが、自工がやらかしたことで
また叩かれる現場の元同僚たちが不憫でならぬ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:08:53.12 yWPwMWL1.net
みんなやってること

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:19:14.16 OLsW7JTC.net
献金足りないんでしょ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:22:02.85 XnHPEp7j.net
三菱なので

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:22:53.41 J6hJg6qJ.net
リコール隠しの時は退職者増えたみたいだけど今回はどうなる事やら
メーカーの人間でも直接文句言われる人間はいないから知らん顔だろうし、販社の人間が可哀想だな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 18:50:39.30 3oYlJ3Rt.net
現代が燃費不正したのは三菱に技術供与して貰った結果か・・・
冗談はさて置き軽販売停止だし販社も潰れる所出てきそうだよね従業員可哀想

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 19:20:12.38 jNVfZQvV.net
三菱ディーラーは資本力が弱いところが多いからな
水島は地元だけど軽もダイハツ、スズキばっか

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 19:31:30.69 5XV9babk.net
GさんみたくキャリパーO/Hでブラストかけてローバル塗ったらこんな時間になっちったw
自営でなきゃ出来んな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 19:34:41.84 5XV9babk.net
てか、交換してもよかったくらいなLVだたw

914:routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ
16/04/20 21:04:58.97 SGe4MEHj.net
>>852
恥ずかしいけど単純ミス詳細は見てくれ

処で、ファイネスのサンプリングデーターを活用している人居る?
デンソーと日立の閲覧ソフトダウンロードなどがめんどくさいけどなぁ~
何よりもデーターが少なすぎだべな。

>>894
ご苦労様でした。
毎度やっていれば慣れるし、お客も増えるべ。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/20 21:12:44.52 h7PtdJu/.net
>>886
>40万近いテスター買ったら今でも十分なんでも出来るけどな
マツダ車のオイル交換時に行うデータのリセット作業をデンソーや日立の安物診断機ではできなかった
あんたのお勧め診断機は出来るのかな?

916:851年
16/04/20 22:02:28.29 zn5sP4h2.net
>>896
あの直後ブログ見たら更新されてました。
最近ブログ知ったんだけど、こんな近くに凄腕がいたとは驚き。
海沿いで確かに潮風はキツいだろうけど、太平洋側は少雪で塩カリ散布量はさほどでもない。
下回りのサビに一番厳しい環境なのは札幌かなぁ~、と。
私の持論。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 07:40:38.04 hgMWW9dY.net
>>897
x431使ってるけどうちは出来るよー!

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 13:28:42.76 2tOHia9d.net
>>899
コネクターフリーズしたり通信に時間かかり過ぎてつらい

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 16:55:48.47 OSEx0qE7.net
G-SCAN2あるのに
G-SCANタブレット購入

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 18:24:18.10 vE65Qn5b.net
G-SCANタブは年間維持費がアホ過ぎ。

2~3年で買い換えるなら良いかも。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 18:41:09.65 qRATkCoU.net
ワコーズが最近やり始めたやつはどうなの??

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 08:41:02.60 Fs+RiAa7.net
エアバッグのハーネス修理したことある人いるー?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 10:15:58.64 sulZcHLD.net
会社からお花見代もらた~

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 11:28:42.18 lKVy+2gf.net
>>904
展開したハーネスの修理は止めておいたほうが無難
非展開の潰れ、噛み込み損傷の修繕なら何度かやったことはある
メーカーはエアバッグハーネスの修繕はするなって書いてるけどな

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 11:57:25.43 XC6Gn2e3.net
>>904
有るよ。IQの助手席サイドエアバッグのハーネスならね。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 15:57:45.28 rkIsfzVW.net
みんなスロットルボディ清掃したときモリコートどこの塗ってんの?
俺はモノタロウで買ったスプレー綿棒で適当に塗ってんだけど、少しまずい気がしてきたので聴きたい。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 16:28:13.70 Jou2y2MU.net
ワコーズのスロットルバルブクリーナーなら
モリブデンコートを侵さないといふれこみなので
塗ってない(白目

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 16:41:47.29 rkIsfzVW.net
いや俺もワコーズの使ってるけどちょっと擦るとおちますやん。
まぁ落ちにくいだけだよね。
みんなちゃんと塗ってんのかな
あれなくなっても酷いことになったことないけど

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 16:52:28.27 Jou2y2MU.net
正直スプレー(D-321R)しかないので、塗れない
乾燥皮膜ので筆塗り可能なの、こちらが教えて欲しい

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 17:18:19.21 Y6MBmFhi.net
タイベル交換済みの車タイベル交換しちゃったテヘペロ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 17:23:47.76 Hu6bmf8X.net
エア抜き中に長電話してたらオーバーヒートしたでござるの巻

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 17:26:07.21 pgPdDqBk.net
>>913
ちょwww

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 17:31:33.50 AaERxvkX.net
パーマンのお姉さん。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 17:35:51.23 sCq9/0hl.net
そもそも車検の気が向いた時にしかスロットルボディの清掃なんかしないけどみんな毎回してるの?
ちなみに俺もやった時はワコーズのクリーナーで軽~くする程度だからモリブデンは落ちてないと思う

935:902
16/04/22 18:54:29.24 Fs+RiAa7.net
>>906
>>907
ありがとう
ちなみに展開ではない断線です
メーカーダメっていうけど変えるとしたらかなり大がかりなんでどうしようかと、、、

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 19:47:13.49 LlPtTrJh.net
>>917
俺が修理したIQはメーカーのサービス情報で修理対応だった。
メーカーより防水絶縁の圧着端子で配線の太さに合ったものを確実に圧着できる工具で加締してくれって事だった。
特に特殊な作業指定は無しだったよ。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 20:00:42.57 FfCrFV6w.net
エアバックの修繕はGセンサーを安全靴で蹴ったくる事からはじめるわw
廃車の車で試したけど作動しなくて運転席ドアを力まかせに閉めたら
作動したわwwwwww

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 07:47:13.85 iAznBwM9.net
三菱車に関係して涙目になってる奴の話聞かしてくれ

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 10:51:27.41 xUI1uAd/.net
>>912
なんかほっこりした

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 12:16:41.04 q9H9YK+g.net
うちで売ったEK買い取れ!!って怒鳴り混んできたおっさんの話きく?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 12:17:18.43 97aFUQlA.net
おまえらが下手に触るから壊れるんじゃ、ヴぉけ!

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 13:20:39.16 xUI1uAd/.net
>>922
シビックかと思った、最近の三菱騒ぎで?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 13:30:53.47 +07+p/oY.net
>>922
聞く聞く♪

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 14:04:19.48 prHjaTLe.net
H81Wだったりして。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 14:06:19.16 Yyy15igM.net
昔の雑誌モーターファンのテストでは惰行テストもやってたな。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 19:15:30.81 6SPQB6xP.net
ここで三菱寺の俺登場
ek以外でもキャンセル多発だぜ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 19:17:23.89 9XmcztmJ.net
パジェロ!パジェロ!パジェロ!

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 20:18:39.05 gfVJTIHG.net
三菱寺の今の会社の雰囲気とか
仕事の影響っぷりを
差し障りない程度で語ってくれ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 21:56:27.30 uOeFwNnE.net
>>930
整備入庫はあんま影響ないぞ
営業はペコペコしながらB11ユーザーに電話しまくってるw
「おいおいまたかよ…」感満載だけど、どうせ金曜会が動くでしょって感じで思いの外倒産の心配はしてない感じかなー

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 21:59:58.70 uOeFwNnE.net
まあ潰れたところで嫁に寄生すれば何とかなるし、特に俺に危機感がないだけなのかもしれんがな

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 22:40:59.54 VAGgdpVh.net
営業「この車170万なんですが今回の件で在庫抱えたくないので特別に150万で売ります」
客「そんなに安くなるの!?買う!」
店「薄利多売でいつもより今月利益出たぜ」

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 01:03:13.34 t1cny5NQ.net
>>933
安くても今さら三菱で新車買う奴はいないだろ…
まだ偽装絡みの全貌が明らかになってもないのに

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 01:56:17.91 kDenjxw9.net
>>934
でも今のところ燃費偽装だけでしょ
製品に問題がある訳じゃないから燃費あまり気にしないならありじゃないか?
他の不正が出てきたら知らんけど…

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 02:38:38.91 MDKrAI4j.net
ぶっちゃけ今の疑惑は燃費偽装だから、距離走らない人ならどうでもいい。
エコカー認定は国が国の責任で認定したので、
もし取り消しになっても取り消される前に買えばエコカー。
減税分は三菱が払うことになるのでユーザーには関係ない。
まあそこまでして三菱車を買う価値があるかどうかはわからんが。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 02:44:33.74 MDKrAI4j.net
もっとも、三菱自動車あぼんとなればメンテナンスが不自由になる可能性はある。
もちろん「そんなことはない」というに決まっているが、
今よりよくなることは絶対にないし、必ず悪くなるのだ。
どの程度悪くなるかという話。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 02:48:15.67 kDenjxw9.net
>>937
でもあの三菱ですよ
その可能性は限りなく低いでしょ
なる訳ないけど最悪自動車撤退になってもグループが無視できない

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 02:53:02.03 HvBBKqWf.net
燃費偽装してたら「形式認定」そのものが剥奪されないのかな?

継続車検は持込で毎回車重とか計るのか?
公道走っても保安基準を満たしてない,という感じ?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 03:09:23.84 IsR5OPLU.net
なにをもって「エコ」とするか激しく疑問
俺の車3.2Lだけどたらたら走れば13~15km/L、高速でも11~13km/Lになる
だけど認証をうけていないからエコカーじゃない
これより劣る車がエコカー扱いで減税とはバカバカしくてやってられんわ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 03:14:01.37 kDenjxw9.net
>>940
燃費が良い=エコではないよ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 03:24:20.75 W9YfHrWj.net
5~10%なんてまあ誤差レベルだろw
それよりもカタログ燃費で40近くって書いといて、実際20そこそこしか走らない某バカ売れハイブリッドに文句言ったらどうなんだ?と思うが

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 03:32:25.03 gO2WWRDL.net
カタログの燃費とか気にしないし燃費が購入の動機にはならないしどうでも良いけどな

嫁の車がデイズルークスだけど

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 08:07:09.16 g6/OAsBk.net
微糖コーヒーとおなじ
血糖高い人は 砂糖入りコーヒーのほうが血糖は下がる場合がある
砂糖はカロリーはたかいけどね 甘味料を多くとると脳が甘いと反応してしまう

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 08:12:48.72 Orxb5gu1.net
現行EKが出てすぐの時期に技術講習の時に三菱技術の人来てて、EKの話に触れてたけど
出荷時注入の純正オイルがSAE規格に当てはまらない位でシャバくて、仮にSAEに当て嵌めると0w-5位になります。
オイル交換で燃費悪化したとかお客さんから声が上がるんですが、純正粘土がアレなんで0w-20入れて貰っても燃費約20%悪化するんですよーって言ってて、はえーそんな訳あるかよwww燃費詐欺乙wwwとか思ってたが
今回のニュースで色々と合点がいった

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 12:05:41.57 ePBMlZ+6.net
客を騙して利益を得るような三菱自動車は
もう先は見えてるでしょ
三菱車にはかかわりたくないわ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 12:20:49.56 MDKrAI4j.net
>>945
三菱純正オイルにその出荷時充填オイルはないのか

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 12:35:57.69 OmMFC+r7.net
昔 味の素の瓶の穴少し大きくしただけで、売り上げ伸ばして表彰状とかあったな。
こんなの簡単じゃん、ガソリンの穴をすこし小さく作ればよかったんだよな。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 13:03:16.38 +cBSYNsa.net
インジェクターの穴小さくしたら噴射時間増やして補うだけじゃないすか

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 13:08:17.32 1V1wD4tA.net
三菱はもう乗


969:用車部門とかどうでもいいんだろ ハナから 出す車もどれもこれもウーン・・・って感じのばっかりだし



970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 13:46:02.66 0KS5TVMJ.net
足車として最終のGTO MRとか欲しいんだが地雷?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 14:08:25.59 yY7s94Ca.net
今回の不正云々は別にしても
三菱車は元々核地雷

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 14:12:36.67 scVT58WK.net
近代三菱はGDIclubから始まった

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 14:29:32.33 Qj4JmyGT.net
>>951
GTO昔乗ってたけど地雷ではないと思う
デフォがあれだけど

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 14:43:12.45 JYQAHJwd.net
>>943
なかなか面白い話しだな。今度の口臭はサボらないで寺の奴っと仲良くなって何か聞き出してみるかな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 14:58:00.41 P3zaHlYu.net
>>951乗るだけだったらいいと思うよ。俺は触りたくないけど。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 16:21:22.32 O+A3z+xN.net
足車でGTOとかすげえな
見た目だけはええんやけどなあ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 16:43:36.98 +tTahJWx.net
試運転コースの途中に寺があるけど、アウトランダーPHEVの納車儀式やってた。
お客さんうれしそうに充電手順の指導受けていた。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 17:53:24.22 MDKrAI4j.net
URLリンク(blog-imgs-86.fc2.com)
URLリンク(img.bakufu.jp)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 19:59:40.98 UJxbBEZi.net
>>950
最近やたらデリカD:5のCMやってるなーと思ってたけど在庫捌きたいんだろうな
ちょっと前も新型RVRとパジェロのデザイナーをクビにして新型を発売中止にしたり新型デリカD:2(ソリオ)のCMなんか見たことないし
これもしかしてはなっから撤退する計画なんじゃ…?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 22:50:38.51 /puuOlsd.net
これを読んでどう思いますか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
さらに今日になって
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
こんなのが元整備士?
他人事なのに無性に恥ずかしくなった私は変ですかね?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 00:00:56.84 UYDXiaQA.net
自転車の整備士だったんだろ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 07:38:22.45 +lYwt07F.net
>>961
何が恥ずかしくなるのかわからないってことは俺はダメ整だからだな…

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 12:08:06.33 WuOyNTcF.net
ネプロス10コマキャンペーン届いたから部屋に飾って置いた

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 13:17:25.31 kKVZ3Ez4.net
うちの新人君は添加剤って点火が良くなるんですよね!?って言ってた

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 14:07:34.81 Khr6XYTF.net
うちの二年目は、汎用をぼんようって読むぞ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 14:15:55.16 aQZ+OJb8.net
違うのか!?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 14:45:00.74 WXk6nP3n.net
今さらだけど、軽井沢のバスも三菱で問題は無かったのか?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 15:32:36.92 sF2bo7gl.net
エア抜きテキトーにやったらやっぱりヒート気味でござる。

やり直しでござる。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 19:27:19.96 sF2bo7gl.net
エア抜き不良かと思ったら新品サーモ不良だったわクソが。
開弁82℃って書いてるのに100度近くねぇとビクともしねぇぞ。
よく見ると軸からワックス漏れてきてるしファッキントヨタ。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 19:45:07.15 /tqPqA68.net
ぼ…汎用…

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 20:37:42.55 g8mEI7nD.net
ネット通販最安値に仕切り合わせろやゴルァ取引やめるぞゴルァって社長がタイヤ屋にDQNしてた怖い

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 21:00:31.14 dDmaqC4J.net
次スレ置いておきますね

ダメな修理工場・整備士 30件目□□素人勘弁©2ch.net
スレリンク(car板)

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 23:14:58.21 EZgcqIlw.net
>>972
ネット通販で買えばいいやん

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/25 23:23:24.02 CxA/u9Hh.net
通販は部番違いや返品がねえ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 02:10:16.11 72UPSRGS.net
平成一桁の軽トラのエンジン掛からないとか言ってくる一見の対処法ヨロ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 06:38:37.36 P1AldPy0.net
腕の見せ所。
あそこはなんでもなおせる。 と評判になるかも。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 07:58:04.11 vDmrhUcC.net
燃料ポンプかデスビだろな

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 08:22:24.46 lgJKYQ4s.net
>>974
ネット価格で仕入れて客に定価で売りたいんだようちの社長は
金の亡者だからな

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 08:25:39.06 G6btyWB7.net
>>975
製造年を書いてないのはスルー
代引きだと受け取り時に古かったから受け取り拒否もできる

部番違いって何よ?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 09:20:47.40 MSN7di/F.net
ガソリン常時噴射でオイルにガソリン混ぜてシール全部ダメにして
泣きながら同じエンジン探して積み換える

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 11:12:42.54 jReMKutt.net
>>980 通販で古いロットが届くなんてレギュラーサイズならほぼ皆無だね
オークションなんかならあるだろうけど

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 12:22:11.37 4Dk9RUBf.net
>>981
ナニソレコワイ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 19:28:41.65 G6btyWB7.net
三菱自動車終了~って感じ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 22:10:31.03 KehB8k9c.net
ぼ、凡庸

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 23:16:52.85 7zFVrB5I.net
90年代から違反測で燃費偽装って車検で色々誤魔化すダメ工場みたいで親近感が沸く

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 23:22:53.29 mycKbBsd.net
同業を売る日産の方が許せんわ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 07:23:52.55 iUXXKWtB.net
DAYS、EKはあくまで共同開発で供給じゃないって言い張ってた技術の日産(笑)
熱い掌返しだな
三菱も日産もダメ工場っぽいな!仲間だw

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 07:40:48.65 YuaJFZCx.net
エンジンは三菱だろ
日産としてはシランがな

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 07:50:13.61 yWTrT8tQ.net
> DAYS、EKはあくまで共同開発で供給じゃないって言い張ってた技術の日産(笑)
俺もディラーの営業連中から、さんざん聞かされた。

今じゃ 「いゃー、困っちゃったよ。デザインとかだけだったんだけど、
とんだとばっちりで、えらい迷惑。三菱ってどうにもならんなぁー」
なんて、自分たちも被害しゃだって他人事のようにつぶやいてる。

日産のバッヂは付けてたけど、評価テストは相手任せで、自社でしてなかった
おまいらも同罪だろって言いたいよね。何を今さら?

三菱を潰すか、三菱を救済するかのように上手くタダ同然で手に入れるための、
日産の作戦?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 07:58:05.33 On3dwTuV.net
「技術の日産」とかふつう自分で言わねえw

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 08:29:53.20 Pc3mJdl/.net
まぁソレを言ったら
(トヨタ)レクサスもプレミアムを自称してるけどね

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 09:08:44.79 BO/JHJyq.net
URLリンク(t.co)


1013:Z5Op



1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 09:46:00.67 UCI6AJ8L.net
>>992
お店から油まみれのトラックを切り離したんでしょ。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 13:08:23.42 MV9bdCpz.net
>>986
三菱がしたのって検査誤魔化しじゃなくてペーパー車検じゃね

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/27 13:24:34.79 UCI6AJ8L.net
燃費測定機のローラー抵抗に設定する数値を最小値にしたらしい。
 ローラーが軽く回る分燃費が良くなる。
中央値にするのが普通なんだと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch