【車】-カースピーカーを語るスレ34at CAR
【車】-カースピーカーを語るスレ34 - 暇つぶし2ch637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d [126.186.181.230])
16/06/02 09:29:24.50 DQIC1ti2r.net
>>625
明確な回答いただき感謝致します
教えていただいた情報を元にパイオニアのud-k616で対応する予定です。ありがとうございました!
他の皆様もありがとうございました!

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-4qA/ [49.239.68.98])
16/06/07 15:36:43.09 asQe3QHIM.net
>>626
ここでもやってる・・・

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/11 09:28:18.78 KRZG5Zg/0.net
2way+SWとHI+MID+LOWの3wayでは耳に入る印象が違うのかね~
LOWを低い周波数で歪まずに鳴ってもSWいりますか
ホームオーディオの音響を目指しております
970なので、最低周波数出力は25HZです

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67bb-fIkZ [113.41.56.149])
16/06/11 09:44:29.91 Cn2/Wxlg0.net
初心者です。
レクサス買い替え時にオプションでマークレビンソン(30万円)を付けようか迷っています。
取り付けの有無で音質はどのぐらい変わりますか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2370-j3pl [124.247.89.211])
16/06/11 10:39:21.29 HYXrrqQk0.net
現在ステラ(ムーヴOEM)23年式に乗ってます。
ツィーターを取り付けられる様に純正でピラー部にツィーターの穴が空いているようですが、現在はノーマルスピーカーのままです。
適合表にスピーカーサイズが無いのですが、何センチでしょうか?
多分16cmだと思いますが。
それと
Amazonでランキング1位のクラリオンの16cm(2ウェイでは無い)か2ウェイのカロッツェリアで悩んでいますが、どちらをおすすめしますか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.125.188])
16/06/11 11:39:58.11 6X98goOpM.net
>>628
ドアで鳴らせるのは精々80Hzだから。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.17])
16/06/11 11:59:15.71 vycWv7sha.net
>>631
お前のオンボロプリウスではな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.246.47])
16/06/11 12:14:25.22 yJTAevkla.net
>>628
SWあった方が圧が出るから体感できる

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.189])
16/06/11 12:18:51.95 cS9FtU0EM.net
>>633
てか、SW無いと音圧確保できないよな。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.189])
16/06/11 12:22:59.03 cS9FtU0EM.net
>>632
お、俺の登場に尻尾振ってやがる。
今日もバカ丸出しだな。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-jNGR [202.95.185.199])
16/06/11 12:23:47.11 xpgv/xP90.net
>>630
16cmやね
URLリンク(www.subaru.jp)

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb77-jNGR [122.17.113.44])
16/06/11 13:20:06.39 Tj5KffYq0.net
>>630
バップルに穴開けできるなら17cm入る

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2370-j3pl [124.247.89.211])
16/06/11 13:44:37.68 HYXrrqQk0.net
>>636
感謝
このデータって原行じゃないですよね?
自分のは23年6月モデルのカスタムですが。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-jNGR [202.95.185.199])
16/06/11 14:12:57.31 xpgv/xP90.net
>>638
カロッツェリアの適合表を見る限り大丈夫
URLリンク(pioneer.jp)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2370-j3pl [124.247.89.211])
16/06/11 16:24:40.44 HYXrrqQk0.net
>>639
ありがとうございます。16cmで大丈夫そうで安心しました。
ツィーター別モデルでおすすめモデルありますかね?
Amazonでは安い価格帯はクラリオンが売り上げ1位でしたが。ツィーターは付いていませんでした。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR [126.204.56.190])
16/06/11 16:36:28.57 wl67Xv2Zr.net
626です おかげさまで、無事にフォーカル165が設置できました
これからエージングですが、もう既に良い音を聞かせてくれています

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.139.128])
16/06/11 16:41:19.46 od238G1o0.net
AMTPOD-4 が気になるけど、
使ってる人いる?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 19:46:41.80 bgfgGDAD0.net
AMTPRO-4の間違い?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bb-oU5x [153.156.8.220])
16/06/11 20:51:55.15 2atkHMz20.net
>>635
出てくんじゃねーよクズ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 21:10:08.09 bgfgGDAD0.net
まーた吠えてる、俺の精神奴隷くんw

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/11 21:56:32.58 KRZG5Zg/0.net
完璧なドアデットニングでも良質な低音は出ないものですかね~
25HZ~2.5KH SWでの低音はズンズン、自然観ないよね 
SWがいらないような、昔のBOSEのようなSPはないでしょうか?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.86.82])
16/06/11 22:00:10.10 gFXu/l5l0.net
>>643
車用の方

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.4])
16/06/11 22:08:54.92 oGOegslza.net
>>646
BOSEは典型的な作られた低音なんだけど?
走らないで駐車場なんかで聴くつもりなのかね?
サブウーファーだって80Hzから鳴らせばブンブン鳴るけど、俺のはカットオフ30Hzだから至って自然だよ。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 22:13:40.00 bgfgGDAD0.net
>>646
口径とストロークの関係を知ると、17センチ如きのユニットでは不可能だとわかるよ。
どこかに表があったけど、例えば口径20cmの振動板で80dBの音圧を得るには60mmのストロークが必要になる、とかね。
計算できるものだから。
これ参考になるかな?
URLリンク(yppts.adam.ne.jp)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/11 22:19:38.45 KRZG5Zg/0.net
>>648
参考までによろしければSWの機種教えて頂けないでしょうか
それとミッドから低音が出なくしてSWとなると低音が、シート下になりましょう
ドアから離れ、尚且つSWが1機では中音域と低音域の定位と繋ぎは
どうでしょうか?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.4])
16/06/11 22:30:55.13 oGOegslza.net
>>650
SWはTOAの12インチ。型番はわからない(笑)
常時120dB SPL以上で聴くわけでもない限り、SWを使うからといってドアウーファーの下を切る必要なんてないよ。
俺はドアウーファーはバタバタならない様に20Hzで切ってる。
SWは19Hzで切ってる。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 23:03:56.15 bgfgGDAD0.net
>>651
俺はサインスイープ通すと、ドア40Hz辺りで変な音でるから80Hz-18で切ってみた。
ドア作り込めないのが主要因だろうけどね。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/11 23:10:19.70 KRZG5Zg/0.net
>>651
凄いですね ドアが20Hz SW19
私のはHUが安物なのでドアは25HZがMAX 目盛りがない 歪むし
40HZが限度ですよ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 23:13:24.52 bgfgGDAD0.net
>>653
40Hzを-3dB出してる?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/11 23:16:37.81 bgfgGDAD0.net
余談ですが、さっきの式で計算すると、
40Hzを80dB出そうとすると、30センチサブウーファーでストローク22mm、
17センチドアユニットだと70mm以上になるんだけど、
君らのドアユニットは7センチもストロークしているのかい?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-oU5x [111.103.79.20])
16/06/11 23:31:15.65 XgnkiWCg0.net
ユニットだけで低音を出しているわけではないんだよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.114.51.36])
16/06/11 23:34:20.45 UzvcMzrO0.net
ドアは120位で切るのが吉。
それ以下は定位に影響しないから。
by Technics

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-oU5x [111.103.79.20])
16/06/11 23:35:16.52 XgnkiWCg0.net
>>653
ドアウーファーで20Hzまで再生しているわけじゃないよ(笑)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/12 03:49:40.85 4O5kj10L0.net
>>654
40Hzを-3dBです アンプのゲインはミニアムにめー一杯絞ってます。
ドアのローパス40HzとLOW25HZ -18db クロスが-3db時点
私ならSW載せたら、中高域は ドアは思い切って200Hzで切りますかね

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.106])
16/06/12 06:24:54.05 xCyHKi4dM.net
>>659
fftやスイープで確認してる?
設定で40Hzクロスにしても、40Hzが-3dBでならせる訳じゃないよ、小音量なら出来るかもしれないけど意味がない。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.14])
16/06/12 07:28:41.74 inu/rYS/a.net
随分前に撮


673:ったやつだけど。 http://i.imgur.com/ZjjfuK8.jpg サブウーファーなし http://i.imgur.com/yxqSmNf.jpg サブウーファーあり 最近のは近々撮ろうかと思う。



674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.106])
16/06/12 07:34:21.80 xCyHKi4dM.net
>>661
いいねー。それでガルパン劇場版観たいな。
サブウーファー無しだと40Hzは-20dBくらいなのは俺と同じ。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.14])
16/06/12 07:57:07.09 inu/rYS/a.net
>>662
映画は自宅が7.1chだから車では観ないよ(笑)
窓がビリビリ揺れる。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-fBEi [202.214.198.120])
16/06/12 08:09:36.70 I4jQVaKkM.net
低音感ってのは、ホントの基音より倍音を聞いて感じてたりするんで、
車で40Hzとか不要だよ。
低音感を楽しめれば十分。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.106])
16/06/12 08:27:15.23 xCyHKi4dM.net
>>663
部屋の防音いいと羨ましいな。
ウチじゃジジババに気を使わなきゃならんから大音量は無理だ。だからカーオーディオやってんだけどね。
>>664
俺は一度重低音を聴いてしまったら戻るのは無理だった。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3f-oU5x [119.72.192.138])
16/06/12 09:36:09.06 Ib3c52sNE.net
>>665
嫁がピアノ弾きだから、一応ピアノ可の物件だからさ。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.106])
16/06/12 09:52:55.93 xCyHKi4dM.net
>>666
家の外壁防音は気を使ったんだけど、部屋の防音は気を付けなかった。
年寄りは24時間家にいるんで音出すと嫌がるんだよ、仕方ないけどさ。
ウチは娘のピアノはリビングに置いてる、アップライトだけど床の補強はやった。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.233.33])
16/06/12 14:45:04.61 VRlYR/Cw0.net
安上がりな防音はルームインルーム

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/13 07:23:20.84 UuPUbuY80.net
>>664
個々の好みだからね~低音40Hzをピューアに鳴らせないと、当然
中高域に音質も良くならないから、低音40HZカットできないSWは
音圧上げても、MID TWの繋がりが悪くなるんです

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.117])
16/06/13 07:30:07.57 eDI5s0H6M.net
>>669
具体的に何をどうしたら良くなりますか?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/13 08:15:22.87 UuPUbuY80.net
>>670
個人的には、まずHUのDSPがどこのフィルターか調べます。クロス信号が
解かるはずです、およそLOW25HZ~(2~2,5)KHTW この範囲を-3dbで
SPに出力できればいいです、基本は高域はFOO振動出る限界まで上げる
低域は逆に下げる MIDのローパスも低く こんな感じ
中域は広く これで SPの稼働役割分担が効率的で良くなりますし
音質も上がります 

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.117])
16/06/13 08:26:30.94 eDI5s0H6M.net
>>671
可能ならトルクを1.0キロ上げると締まりがちがうよね?この解釈であってる?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.117])
16/06/13 08:39:42.52 eDI5s0H6M.net
>>671
梅雨時は電圧が湿度に負けがちだから、エアコンの設定1度下げるとノイズが抑えられてパワーをウーハーに伝えることがいい。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.98.228])
16/06/13 09:42:06.63 6uICNAZ3p.net
ヤバい
オカルト臭がプンプンするぜ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.186.149])
16/06/13 09:54:44.02 V4Qo77ir0.net
湿度はペーパーコーンに影響が大きいんだよね。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.230.4])
16/06/13 10:10:46.84 BQaWdaN1M.net
湿度は磁界と気圧の相互変換で電圧を濁らせる出力のあとだから、トルマリンかルビールビーマイカコンデンサを挟むと滑らかな高音質になる。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.212])
16/06/13 11:58:09.56 gwxfz5wnM.net
>>674
URLリンク(panasonic.jp)
オカルトとか言ってバカにしている人は、これを見てごらん。パナソニックが製品として売り出してんだよ?
インチキベンチャー企業とは違う、天下のパナソニックだ。信用出来ないとかおかしいだろ。
パナソニックの開発者が言うには、ヒマラヤで採れたルビーマイカが音質改善効果が最も高いと証明されたんだそうだ。
宇宙に一番近いからピラミッドパワーが自然と集まってナチュラルな音質に変化する。
実に科学的で合理的。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.186.149])
16/06/13 12:36:04.09 V4Qo77ir0.net
パナは迷走中

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68])
16/06/13 13:02:35.78 QqtKGLUQ0.net
マイナスイオンも音にいいんだろw

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.167.197])
16/06/13 13:10:58.14 rJrxObRKM.net
>>679
プラズマクラスターには劣る

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb0-jNGR [58.190.104.111])
16/06/13 14:01:52.73 WeK5zYUn0.net
>>629
その金でショップ行って相談した方がいいような

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.125.100])
16/06/13 14:03:37.58 +r7U/LNsM.net
>>681
はぁ?30万w
一桁間違っていませんかwww?
ヘッド RS-D7X3 20万円
プロセッサアンプ RS-A9X 50万円
パワーアンプ RS-A09X 30万円×3台=90万円
RSスピーカー 3.1way 52万円
機材 216万円
配線部材 30万円
取付調整費 40万円
税込み300万円費やしてもカロッツェリアxの基本セットしか手に入らないよんw

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.98.228])
16/06/13 15:33:07.76 6uICNAZ3p.net
>>677
いや、これただのノイズフィルターじゃん
電圧が湿度に負けるって
端子間の絶縁抵抗値が下がる事で漏れ電流が発生してると言いたいんだろ?
100vならまだしも12vだぞ
水素水をラジエターに入れると液体粘度と熱伝導が良くなり
吸放が改善されブロアファンの回転が抑止される
結果的にモーターが動かない事でノイズが低減され音質が改善する
お前ならこんなデマカセでも通じそうだな

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.97])
16/06/13 15:41:07.44 uvdnGayQM.net
>>683
お前の理解力の無さに涙。USBポートだから5Vだし、パワーコンディショナーだし。
そんなんだから水素水なんでオカルトに騙されるんじゃないのか?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68])
16/06/13 16:00:53.91 QqtKGLUQ0.net
>>683
Panasonicから出せば買うんじゃね?w

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.125.187])
16/06/13 16:03:49.48 XFZbh/lEM.net
>>685
ソニーのハイレゾ専用SDカードも良いぞ!

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/13 16:05:00.99 UuPUbuY80.net
>>672
可能な限り上げる1.0も上げると、当然、MIDのローパスのクロスが変わる
-3dbでクロスさせることができればいいです。
P-01や970で尚且つ、外部アンプにて、プリアウトにしてダイナミックレンジ
をフル稼働させれば、SPもいい働きします

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.231.207])
16/06/13 16:24:23.39 gUDTG7sYM.net
>>687
だよね。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a0-uEqJ [220.217.130.20])
16/06/13 16:41:44.02 e/NYXNs20.net
ルビーマイカコンデンサーはただのフィルターじぁないぞ
匠の技で手作り、マニヤの間では有名で高いだけの事はある。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.106])
16/06/13 16:51:47.90 SXgfRW07M.net
>>689
ヒマラヤ産以外は効果が無いから、バッタもの掴まないよう気を付けような。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165])
16/06/13 17:06:33.76 7gdh6hU80.net
>>683
ブーイモだからな・・・お察しだよ
まぁバカは生暖かく見守ってやろうぜ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.98.228])
16/06/13 17:15:33.22 6uICNAZ3p.net
>>684
自動車スレで12vでの絶縁性能の話してんのになんでUSB5vの話になってんだよ
湿度で電圧が負けるってのはオーディオ内5vラインの事を言ってんのか?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc4-jNGR [210.143.18.117])
16/06/13 17:32:39.84 h8kkMKtI0.net
>>682
どや顔でパクりかよw
877 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/06/13(月) 13:23:51.34 ID:F02OKr1Y
>>873
まあカロスレなんでパイオニアでやるとして、
ヘッド RS-D7X3 20万円
プロセッサアンプ RS-A9X 50万円
パワーアンプ RS-A09X 30万円×3台=90万円
RSスピーカー 3.1way 52万円
機材 216万円
配線部材 30万円
取付調整費 40万円
税込み300万円費やしてもカロッツェリアxの基本セットしか手に入らないのか・・・

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 18:23:17.33 vFbEY/+g0.net
>>692
USBだからじゃねーの?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 18:25:40.83 vFbEY/+g0.net
>>691
静プリに夢中なのはお前だけだし(笑)

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.167.198])
16/06/13 18:33:02.52 rf/InGa+M.net
何でそんなに俺に憧れてんのかわからん^_^
まあ、相手してやらんでもないがw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.186.149])
16/06/13 18:38:41.62 V4Qo77ir0.net
カーオーディオには電気自動車が最適だ。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 18:41:54.13 vFbEY/+g0.net
>>697
電気自動車の場合は、子午線に沿って走らないと地磁気の影響を受けてクロスオーバーの歪みが目立つからなあ。
理想は高度を保って月の引力に任せるとツィーターが活性化されてるん。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165])
16/06/13 20:29:30.04 7gdh6hU80.net
>>695
>>696
俺あてに必死で2IDでレスしちゃって構ってほしいのか?
自演するならもっと賢くやりなさい。
頭が弱すぎて荒らしとしても低レベルでお話にならない。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 21:37:03.48 vFbEY/+g0.net
>>697
プリウス乗ってるが、ホントに電源で悩む必要なくなったよ。
エンジン掛けずに8時間ぶっ通して音楽鳴らしてもバッテリー1目盛りも減らないで14.0Vキープする。マジオススメ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68])
16/06/13 22:08:35.99 QqtKGLUQ0.net
クルマとしての魅力が全然ないし

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 22:12:05.46 vFbEY/+g0.net
>>701
燃費いいよ。渋滞中は無音無振動で快適だし、電動エアコンの効き抜群だし。
スピード出してカーブ曲がって喜ぶ年齢でもあるまいし。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf7-oU5x [210.142.104.56])
16/06/13 22:12:39.56 ZzFxT7G2M.net
いまのプリウスはドアいじれないんだろ?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9e-as3a [122.49.253.63])
16/06/13 22:12:59.50 Vov038we0.net
>クルマとしての魅力が全然ないし
そんなもん年取るとどうでもいいわwww
ただただ燃費のいい静かなクルマが欲しいわwww

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/13 22:18:14.82 vFbEY/+g0.net
>>703
そう思っていたけど、フタ開けてみたらみんなやってるね。特に問題ないらしい。
これから新車買うならプリウスじゃなくてもハイブリッドたくさんあるから、敢えてもうプリウスは選ばないな。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9e-as3a [122.49.253.63])
16/06/13 22:40:33.38 Vov038we0.net
新型プリウスは走りもいいらしいじゃんw
四駆もあるし。
最近、特に良く見るな。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-jNGR [126.71.15.52])
16/06/13 22:48:26.45 M9D4iUdy0.net
良質なマイカが採れるのがヒマラヤ山脈なだけで
マイカ自体は世界各地にあるからな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.246.170])
16/06/13 22:55:10.23 6JNZVPnTa.net
ハイブリッド車でもコストカットでケチって防音材?とかあまり使ってないとガソリン車よりエンジンルームの音が伝わってくる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.187.221])
16/06/13 23:00:20.99 TDljMvx60.net
バッテリードライブのアンプは残留ノイズも少なくて、オーディオ的に有利。
昔Technicsがバッテリー内蔵のプリアンプを出してたり、
オールDCアンプとかあった。
ただ、電気自動車は静か過ぎて恐いくらい。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165])
16/06/14 00:33:44.77 FkDE+04P0.net
>>701
ただ燃費がイイだけの車だからな。
燃料費すらケチりたい層にとっては魅力的なんだろうな。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165])
16/06/14 00:35:34.34 FkDE+04P0.net
>>708
実際うるさいしな。
リーフ乗ったことあるけどもエンジン音は当然ないがロードノイズが盛大で、とても静粛性のある車とは言えなかった。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.246.162])
16/06/14 00:58:31.28 tXYUnt/Va.net
>>711
俺が前に乗ったアクアもロードノイズやら風切り音がクッソうるさかった
エンジン切って車の中で8時間も音楽聴くような特殊な環境の人にはエンジン音やロードノイズは関係ないだろうけど

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165])
16/06/14 01:05:59.61 FkDE+04P0.net
>>712
アクアはマジでひどいね。
GW北海道へ遊びに行った際にアクアをレンタルしたけども正直酷いと思ったわ。
レンタカーなんでタイヤは安物ついてたかもしれんけども、とにかくロードノイズが酷かった。
吸音防音材ケチってるんだろうね。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99])
16/06/14 01:09:54.14 onnUVPlT0.net
>>704
歳とるとカーオーディオの音質なんかも、どうでもよくなるよw

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb4-DvND [119.171.232.129])
16/06/14 01:10:39.87 hIdFPDbJ0.net
静粛性で有利なセダンタイプで、EV走行も出来るハイブリッド車の
ホンダ グレイスEXが気になる今日この頃。グレードがEXだとフロントガラスが防音仕様らしい。

この車にREGNO履かせたりデッドニングしたり、アレやコレやと手を加えたら
いいカーオーディオ環境になるんじゃないかな~と目論んでいる。
でもこの車、知名度めっちゃ低いんだよなぁ。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-oU5x [126.62.196.26])
16/06/14 04:49:44.69 HivKjp2/0.net
>>715
ディーラーも売れなさすぎて困ってるって言ってたよ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 05:48:46.64 ziUgAy990.net
グレイス売れてないのか。フィットの方が使い勝手良さそうだから仕方ないら。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07be-oU5x [121.3.115.109])
16/06/14 07:10:27.68 UXhC+jz50.net
>>715
まさに俺がそれ
静音を徹底的にやったら、ものすごく静かになったよ
上を見ればキリがないけど、コストパフォーマンスはすばらしい
タイヤ交換は効果高いよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 07:19:54.77 ziUgAy990.net
いつまでスレ違い続くの?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.140.27])
16/06/14 08:45:03.93 y+LDsFuo0.net
セダンはトランクをボックスのように使えるから、いいね。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/14 09:50:58.54 93uR2xwD0.net
アクア、プリウス ハイブリッド車のエコとは地球環境 要するに、
車外にエンジン音 走行静音なんで、車内はエコではないのよ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/14 09:59:57.21 93uR2xwD0.net
音響空間を作るには、セダンが間違いなくいい、
フロント、リアのヘッドレス外せば尚良くなるはず

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 10:19:57.60 8XpX91HuM.net
その通り セダンのタイヤ 一個外して 三点支持 オーディオの基本が 実現する

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 10:20:47.28 8XpX91HuM.net
中域が篭りがちな人は、ボンネット開けると抜けが良くなるのは常識だよな

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/14 11:08:14.31 93uR2xwD0.net
970が送る28ビット信号 P01が送る32ビット信号 この4ビットの違いが
大きいんだよね~だれかDSP 部品はんだゴテで、交換できる人いないかな?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.246.3])
16/06/14 11:12:47.50 O0XPZ6W+a.net
ただ変えりゃいいってもんじゃ無いぞ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 11:27:45.51 8XpX91HuM.net
>>725
4bitって信号は16倍精度だからねえ。
同じAKMだから、パッケージサイズとピンアサイン同じなら交換できるのか?
って単純な話じゃなさそうだけど。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-7xHu [118.105.236.21])
16/06/14 12:19:36.41 tR5OfLRt0.net
>>720
トランク部分のデッドニングが比較的容易だし音圧野郎でもなければサブウーファー置くのに適してていいね。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-7xHu [118.105.236.21])
16/06/14 12:24:04.77 tR5OfLRt0.net
>>715
グレイスは本当に見ないなw
ホンダのDCTは乗ったことがないが、あのシェフラーが絡んでるからなぁ。
ハイブリッドならゼロスタートはモーターだしDCT最大の欠点を補って良いシステムに思える。
うまく機能してるならだが。
フィットヴェゼルのDCTに対してのクレームやリコールを見てるとどうなのかと思ってしまう。
うちにある2台は2台ともDCTだけども、うち1台は乾式で悲惨だ。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/14 12:28:35.95 93uR2xwD0.net
>>727
〃じやないのよ 970はハードブラウン社(USA)P01は旭化成なんだ
ブラウン社の方がいいんだけどね クロック波形は〃だから組み込めれば
970は銅メッキシャーシとCD部の違いだろ、USBで聞くのには遜色ないと思う
のよ、イコライザー31バンドや、TAピッチ 4wayは無理だけど

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68])
16/06/14 12:32:43.55 HryLWgNv0.net
>>702
代車で前型を1ヶ月乗ったけど軽以下の乗り心地だった
新型は試乗だけでも要らんとおもった
燃費良くたってあんなカローラ並みのチンケな車にマークX相当の金は出せん

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68])
16/06/14 12:38:19.44 HryLWgNv0.net
>>715
マークXにレグノ履かせて、防音に100万ぐらいかけたらレクサス並みに静かになったよ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 12:51:30.95 8XpX91HuM.net
>>730
おおそうか、すまん俺の間違いだった。
DEH-970が バーブラウン24bit
DEH-P01が AKM24bit
でしたね。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 12:52:18.16 8XpX91HuM.net
>>732
それなんてIS?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34e-jNGR [220.213.92.1])
16/06/14 12:54:19.44 WhULQs9r0.net
トヨタにはISISという車がある

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-uAtW [61.24.18.45])
16/06/14 13:14:30.70 NylxzgJh0.net
デッドニングにオトナシート使ってる人いる?
アレってどうなのかな。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.140.27])
16/06/14 13:14:33.33 y+LDsFuo0.net
>>728
昔リアシート裏に30㎝ウーハーを2発のキットがあって欲しかったよ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 13:27:02.21 8XpX91HuM.net
>>736
臭いので有名。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-oU5x [111.103.79.20])
16/06/14 13:31:43.40 GwnWz6cx0.net
>>736
サービスホールを鉛シートで塞いでその上からオトナシートで仕上げたよ。
内張り内には吸音スポンジをぱんぱんに詰めた。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99])
16/06/14 13:34:22.57 onnUVPlT0.net
>>727
この程度の理解力しかないのに、さも知ったかしててバカじゃねえの?
DSPの処理コア部のビットって、オーディオでよく出てくるA/Dのbitじゃなくて
処理スピード能力の話なんだが。
それも、浮動小数点の話なんで、処理が重くならなきゃ誤差の範囲ですらない。
カーオーディオのHUで使用している程度の演算負荷では違いなんか聞き取れない。
違いが出てるのはDSP以外の部品や回路のところ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 13:57:21.50 8XpX91HuM.net
どうでもいいんじゃなかったの?
714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) [sage] :2016/06/14(火) 01:09:54.14 ID:onnUVPlT0
>>704
歳とるとカーオーディオの音質なんかも、どうでもよくなるよw

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 14:06:04.30 8XpX91HuM.net
俺こういう墓穴掘って自滅するタイプのバカ、嫌いじゃないぜwww

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99])
16/06/14 14:11:46.68 onnUVPlT0.net
>>742
自滅してるのお前の方だから。毎度無知なのに知ったかぶり。
見ていて痛々しい。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 14:19:14.60 8XpX91HuM.net
>>743
見なきゃいいだけのことじゃね?
君はウンコの臭い嗅いで、臭い臭いってはしゃいでる小学生みたいだよw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 14:21:49.26 8XpX91HuM.net
そして極めつけなのは、DACの話をしているところに突然割り込んできて、ドヤ顔でDSPの話を始めるところw
可哀想だから突っ込まなかったけど、笑いをこらえ切れなかったwww

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 14:25:56.58 8XpX91HuM.net
こうやって突っ込まれると恥ずかしくなってすぐ逃げ出す。だからバカにされるんだよ(ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]は(笑)

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99])
16/06/14 16:03:20.69 onnUVPlT0.net
>>746
別に逃げ出しちゃいないが。
自営業だから比較的時間が自由になるとは言え、お前みたいに一日中張り付いてるほど暇じゃないんで。
あとさ、DSPの話し出したの俺の方からじゃないから。
DSPのコア演算bitとA/Dを完全に混同してるバカがいたから指摘しただけ。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 16:09:54.17 8XpX91HuM.net
>>747
言い訳ご苦労さん(笑)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99])
16/06/14 16:12:37.52 onnUVPlT0.net
はいはい、餌与えて貰って嬉しそうだねw

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76])
16/06/14 16:30:08.12 8XpX91HuM.net
(友達いないのかな・・・)

763:ryi3 [220.151.128.38])
16/06/14 16:43:36.71 YnIAFiSR0.net
>>740
実質同じだよ。
処理スピードだけじゃなくデータ幅としての28bit,32bitの違いもある。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78])
16/06/14 16:46:11.37 93uR2xwD0.net
>>747
同意です DSPのコア演算bit フィルター能力です、心臓部なんで
32という数値はフラットを意味する、28は32がフラットフィルター信号なら
やや歪むフィルター(劣る)となるはずです、劣る信号をSPへ出力しても、
SPは劣る原音を正確に再生する訳です 結論から申しましと、SPを変える
前に、まずHU(心臓部)これが大事です。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 18:32:47.13 ziUgAy990.net
DEH-P01程度の安価なプロセッサー内蔵機が充実してくれると良いのにな。一般人には必要十分だよな。
本格的なカーオーディオ品質のプロセッサーだと、デジコアSK1が未だトップレベルに君臨してるもんなあ。
URLリンク(www.sonic-design.co.jp)

デジコアSK1 主な仕様
●外形寸法/質量:W430×H381×D101/19.8kg(本体)、W25×H50×D27/0.08kg(コントローラー)、W45×H35×D13/0.06kg(ディスプレイユニット)
●音声入力端子:光デジタル(TOSリンク)2系統、同軸デジタル(RCA)2系統、RCAアナログライン1系統、XLRアナログハイレベル1系統
●音声出力端子:RCAアナログライン8ch●ラインアンプ部最大出力:8V×8(全ch駆動)
●総合高調波歪率:0.002%以下(1kHz)
●総合S/N:120dB以上(10Hz~20kHz)
●消費電流:3.3A
●主な付属品:メインコントローラー、ディスプレイユニット

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 18:40:16.71 ziUgAy990.net
すまん、スピーカースレだったな。上級スレと間違えた。
スピーカーのセットはスイート88システムが先のプロセッサーとマッチングいいぞ。
機材だけで840万円だから、インストールチューニング合わせて1000万円くらいか。
URLリンク(www.sonic-design.co.jp)

一度デモカー聴かせてもらうといいよ世界観変わるから。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d71d-jNGR [61.207.58.55])
16/06/14 18:42:32.63 qZVr8TED0.net
>>754
お前の世界観いつも変わりっぱなしだろ
狭いけど

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 18:44:42.80 ziUgAy990.net
またNG登録の人が来てる?
何書かれても見えないんだよね、ワッチョイでNGしてあるから(笑)

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34e-jNGR [220.213.92.1])
16/06/14 19:25:56.52 WhULQs9r0.net
DEH970の後継機が出るかもといって待ったのはいったいいつだったろう。
いまだに待ちのままだ。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d71d-jNGR [61.207.58.55])
16/06/14 22:27:14.99 qZVr8TED0.net
反論出来ないこと言われただけでNGにする紳士

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/14 22:32:52.71 ziUgAy990.net
>>757
初心者スレにこんなのあったよ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) :2016/06/14(火) 22:30:33.18 ID:93uR2xwD0
P01のHUだけというのはさすがにないね、
新機種PX01 S/N比135 外部アンプが6CH PRS-A900 定価150,000
販売条件 サイバーナビ購入のお客様に限定のセット販売

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.17])
16/06/15 17:32:11.45 Xvn0TbSna.net
SABみなとみらいに凸するよ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc4-jNGR [210.143.18.117])
16/06/15 17:38:45.11 S2+2Y4vA0.net
>>759
また僕の考えたでしょ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2370-j3pl [124.247.89.211])
16/06/15 22:14:49.16 +tXv04BF0.net
兄貴達デットニングおすすめキット教えて下さい

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12])
16/06/15 22:18:17.16 W2EvnzOt0.net
>>762
【制震吸音】デッドニング 施工9台目【防音遮音】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(car板)

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-IC0C [49.239.76.214])
16/06/16 05:00:51.36 7e+TEFwwM.net
>>753
カーオーディオの狭い知識しかないバカには使いこなせないが、DSPならこんなのでも
ヘッドユニット内蔵よりはるかに高級な物使ってる。
URLリンク(jtesori.com)

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 06:33:43.02 QKoz30dk0.net
>>764
カースピーカート何の関係があるの?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/16 06:48:12.36 J/Unxhh00.net
>>765
フィルター信号をSPに送る原音です SP付属バシップネットワークと思えば
わかりやすいですかね

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 07:03:03.10 QKoz30dk0.net
>>766
わざわざ、なぜ、そんなこと書き込んだの?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/16 07:13:21.03 J/Unxhh00.net
>>767
セパレートタイプのSP購入したら、付属のバシップ付いてるから

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1b0-qS7w [58.190.104.111])
16/06/16 07:28:44.19 0BySspVZ0.net
フロント DS-G500
リア DS-G20

フロント TS-V172A
リア TS-J1710A

フロント TS-1720A II
リア TS-J1710A

価格差激しいがこのあたりで悩んでる
100premi
サブウハーなし
ヴォクシー
聞くのはアニソン、ゲームミュージック(原曲はシンセインスト、ものによってはテクノと置き換えてもいい。オケもの、室内楽、ボーカル、和楽器、何でもありのジャンル)

とにかく比較試聴できない
G20は同軸風につけてくれるとか
ダイヤトーンはスペック上だいぶ低音が出なさそうなのが気になる

お前らの耳で感じたそれぞれのスピーカー(特にフロント)の感想を教えてくれ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82])
16/06/16 07:28:48.95 AuKCZk4pM.net
>>768
URLリンク(jtesori.com)
と、パッシブが付いていることと、何の関係があるの?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82])
16/06/16 07:31:08.54 AuKCZk4pM.net
>>769
リアスピーカーを鳴らす時点で、音質求めていないようだから、その中で一番安いのでいい。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c4-qS7w [210.143.18.117])
16/06/16 07:40:36.06 BlHWkv0L0.net
サブウハー

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.5])
16/06/16 07:52:16.72 EhEScIfoa.net
>>769
金があるならSA3にしたらチョー幸せになれるよ。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82])
16/06/16 07:52:51.39 AuKCZk4pM.net
>>773
もう売ってない。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.5])
16/06/16 07:56:23.64 EhEScIfoa.net
>>774
こっちも在庫だけだね。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2168-4fuR [122.134.243.176])
16/06/16 08:23:04.59 0kVSsa3X0.net
>>769
金あるなら一番高いの買わなきゃ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.80.55])
16/06/16 10:51:14.32 B7Hnavix0.net
>>771
ホンこれ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.249.14])
16/06/16 12:17:13.51 a2A1h+uXa.net
>>710は何に乗ってるの?
おれもハイブリッド否定派。車はクロスオーバー7。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.104.9.51])
16/06/16 12:18:35.47 8ofTsMsRd.net
バシップ

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.161.182])
16/06/16 12:28:48.41 PRmG9GdCd.net
>>771
それが、三列目まで聞こえるように、となるとリアスピーカーつけざるを得ないんだよ
子供達が乗るからさ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-dcSW [49.104.43.162])
16/06/16 12:38:39.59 Pmt1JUYFd.net
リアスピーカー付けないと聴こえないとは…どんだけ長い車なんだ?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.185])
16/06/16 12:52:31.18 1pAwho4zM.net
>>780
だーかーらー、そんな用途なら高いスピーカー買う必要ないよって。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.246.4])
16/06/16 13:09:09.56 +/9a7Ze9a.net
>>782
ホンこれ

なのに理解できないバカが連投

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3e-ntlg [119.72.195.150])
16/06/16 13:30:22.43 tZmresrFE.net
必要かどうかは人それぞれ。
自分の価値観の押し付けはいらない。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.254.151])
16/06/16 13:56:47.68 E/3tb3xUM.net
>>784
相談してるから答えてるだけだろ。何いってんだお前?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.246.4])
16/06/16 13:58:20.68 +/9a7Ze9a.net
>>784
お前もバカだな

価値観で済ますならそもそも相談せずに自分で決めればいいだけ
オーディオ関連のスレに質問して価値観押し付けるなってなんだそれ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.99])
16/06/16 14:02:47.59 FHmkXiWFM.net
>>786
200%同意。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3e-ntlg [119.72.195.150])
16/06/16 14:06:09.10 tZmresrFE.net
人の事をバカだなんて面と向かってなんて言えないくせに、こういう所だけで威勢がいいんだな(笑)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.246.6])
16/06/16 15:05:59.67 p1si4TY5a.net
2ちゃんだから正直に言ったんだけど
SNSみたいな回答がいい?w

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.251.53])
16/06/16 15:11:06.90 DZ5/P9T8M.net
(笑)←これつける奴は板が荒れるのを楽しむバカ。
挑発してるつもりらしい。

803:769 (スプー Sda8-qS7w [49.98.142.92])
16/06/16 17:37:18.10 1LDBC0X8d.net
スレ荒れすぎワロタwwww

子供達こそ耳良すぎだと思うけどなぁ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-DvNc [106.181.83.124])
16/06/16 18:25:16.73 dXZ6G+lAa.net
リアスピーカーだって種類と使い方にもよるんだけどなぁ…
それぞれ楽しみ方があるわけだし、リアスピーカー全否定はどうかと思うよ?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 18:29:26.86 QKoz30dk0.net
>>792
リアスピーカーは誰も否定していないじゃん。
リアスピーカーを鳴らすなら高級スピーカーは要らないだろ?って話じゃね?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-ntlg [49.98.174.94])
16/06/16 18:34:38.49 ImmcAWG1d.net
この手の質問て、色んな人の価値観を参考にするものだと思うの
正解はないからね
決めつけるのは良くないけど
だから個人の価値観を否定しちゃうのは間違いだと思います

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.223])
16/06/16 18:39:53.32 J0zuWvztM.net
>>794
お前、単純にバカだろ?
個人の意見も何も、質問してんだろ?
なんでそこまで理解力がないんだ?
コミュ障だと言われないか?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 18:40:34.87 QKoz30dk0.net
>>794
いや、だれも何にも否定してねーしwww

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-DvNc [106.181.83.124])
16/06/16 18:42:23.74 dXZ6G+lAa.net
>>793
だからさ、リアスピーカー=音質求めないって考えは偏りすぎって事だよ
リアスピーカーをフロントと同じように鳴らせば音質は悪くなるけど、少し鳴らすと後部座席でも聴こえるようになる
また、高級スピーカーでも少しでも中音域が薄いなら中音域の厚いスピーカーをリアで鳴らせば大分変わる事もあるし使い方次第って事。
リアスピーカー=音質悪いって事ではない

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 18:43:27.28 QKoz30dk0.net
>>797
個人の趣味だから、お好きにどうぞ。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.51])
16/06/16 18:44:28.36 2OWhi9wqM.net
>>797
「リアスピーカー=音質悪い」なんて、お前一人しか書き込んでないぞ?
そういう思い込みは良くない、リアスピーカーがあった方がいいという人もいる。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-DvNc [106.181.83.124])
16/06/16 18:46:48.74 dXZ6G+lAa.net
>>799
じゃあリアスピーカーが必要な人に高級品は必要ないってのはどういう考えなのかな?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 19:02:12.01 QKoz30dk0.net
>>800
だーかーらー、お前の好きにしなよ。シツコイよ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-ntlg [49.98.174.94])
16/06/16 19:04:48.31 ImmcAWG1d.net
>>795
>>796
あんたらそこまで言うなw
まあ俺も上の方ほとんど読んでないけど
俺質問したわけじゃないから

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 19:09:39.69 QKoz30dk0.net
はい。すみませんでした。
個人の趣味なので好きなようにやるのがいいと思います。
生意気言ってごめんなさい。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.250.76])
16/06/16 19:27:21.76 +Ky+q5gRM.net
なんだかなあ、こんな事言われると今後は何を質問されても「お前の好きにしろ」としか言えなくなるな。
>>800はさ、他人の考えを否定するなと言いながら、本当は自分と異なる意見に反論しているのではないか?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-DvNc [106.181.83.124])
16/06/16 20:00:56.24 dXZ6G+lAa.net
>>804
俺はこんなの考え方もあるのかぁって知りたいだけなんだよね、ちょっと伝わりずらいかもしれないさどさ
こういう考えでこうなったのかって分かれば、それも勉強になるしね
俺は4スピーカーだろうが6スピーカーだろうがフロントだけだろうが良さがあるって思ってる

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/16 20:02:44.96 QKoz30dk0.net
>>805
お好きに。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.202])
16/06/16 20:11:00.79 qQdmYZO1M.net
>>805
そうですね。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcbb-ntlg [153.156.8.220])
16/06/16 20:53:06.45 KaveZXJ20.net
結局好きにしろとしか言えねーわな
セオリーはあるかもしれんが

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/16 20:58:08.36 J/Unxhh00.net
TWにドアにリア 仮に6個だろ まずどこでクロスポイントとるんだよ
それにタイムアライメントは、どうするんだよ?そんなDSPあるの?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.79.20])
16/06/16 21:04:02.78 g2hA6SV80.net
>>809
フロントとリアは別だよね(笑)

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-DvNc [182.249.246.136])
16/06/16 21:14:56.50 lICArkkSa.net
>>809
dsp頼りなら無理に決まってるじゃん
スピーカーは増やすなら物理的にどうにかするしかねぇよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-DvNc [182.249.246.136])
16/06/16 21:18:12.75 lICArkkSa.net
というかこのスレ揚げ足は取る事しかできねぇ奴しかいねぇのか?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.4.171])
16/06/17 07:46:42.71 SeYyg1hAr.net
ブーイモ MM01-ntlg
ワッチョイ 8b30-ntlg
NG入れとけよマヌケ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.250.191])
16/06/17 09:27:09.45 1rEVeX5LM.net
>>813
おはよう

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4d-77// [126.255.137.177])
16/06/17 13:10:16.63 JAkGezLlp.net
フロント、リア共にXS1700で合わせるつもりなんだがこれってやらかしてる?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.9])
16/06/17 13:39:50.14 FbNyWtL7M.net
>>815
個人の好みなので、お好きにどうぞ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/17 13:41:14.85 nIjEpqQk0.net
>>815
セパレート2ウェイスピーカー XS1700 リアーで合わせるってTWは押し入れ
にでもいれておくつもり?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2174-kPtF [122.223.162.254])
16/06/17 13:57:23.97 P22YVHaq0.net
あー
くだらねースレだな
糞ばかりだ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.9])
16/06/17 14:11:42.03 FbNyWtL7M.net
>>818
2ちゃんを見るかどうかは個人の好みなので、お好きにどうぞとしか言いようがない。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1dd-ayCl [202.222.62.38])
16/06/17 16:15:30.56 rTzBeIAw0.net
XS1700ってXS1703にモデルチェンジしてるんだな。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.68.39])
16/06/17 18:57:33.20 Lw9BahODM.net
>>820
能率だだ下がりしたコストダウンモデルだよ。1700買えるうちに買っとけ。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/17 19:13:38.07 Ob0R3q+h0.net
>>821
どっちの音も知らないのによくそういう事言えるよな

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/17 19:37:58.19 i5RzQAR80.net
>>822
カタログ読めば書いてあるからな。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba0-2M4M [220.217.130.20])
16/06/17 19:50:13.57 cohNcmUh0.net
能率悪いのは、それだけ動きが悪い微かな音が出にくいボコボコSP

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdbd-ntlg [110.163.11.233])
16/06/17 20:13:20.48 JEw6Xr2Od.net
あーなんか自分に付いてたレスが静プリだってわかったらなんか急に恥ずかしくなってきた

838:前スレ697 (ワッチョイ b1dd-ayCl [202.222.62.38])
16/06/17 20:14:10.36 rTzBeIAw0.net
>>821
このスレで相談して名器とレスいただき、4月に買ったばかりです。
合わせてデッドニングもしましたがトーンコントロールやイコライザー、ラウドネス全てOFFで
すごく良い音で鳴りますよ。いい買い物しました。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.68.39])
16/06/17 20:16:43.94 Lw9BahODM.net
>>826
だろ。実売3万以下じゃ抜群。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/17 20:18:32.01 Ob0R3q+h0.net
>>827
だからXS1700の音も聴いたことないだろ?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.68.39])
16/06/17 20:22:51.93 Lw9BahODM.net
>>828
あるよん。去年の今頃のスレ見てごらん。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/17 21:17:54.36 Ob0R3q+h0.net
>>829
XS1700じゃなくてXS170でしょ?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/17 21:33:22.71 i5RzQAR80.net
>>830
ああ、そう、それ。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade1-YrRf [150.31.0.147])
16/06/17 23:19:01.53 w1zZj4fJ0.net
一度XS1700とXS1703聴き比べればいいぞ。

10人いたら8,9人はXS1703のほうがいいって答えると思う。
クラスが違うスピーカーで聴いてるくらいの差がある

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab35-qS7w [124.97.127.40])
16/06/17 23:24:04.29 AmOwpqr90.net
>>832
も少し具体的に説明してくれ。
ただ「良い」だけなら価格.comの素人レビューみたいだ。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcbb-ntlg [153.156.8.220])
16/06/17 23:27:19.10 P2vgUmp20.net
取り敢えず静プリのレビューは無視して構わない

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/17 23:35:35.83 i5RzQAR80.net
ケンウッドスレと露骨に話題リンクしててワロタw

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/18 06:26:29.80 FQtD6/et0.net
このスレでケンウッドの話する奴はいつも「、。」が無い。
ケンウッドスレの書き込みの9割は「、。」が無い。
あっ・・・

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.246.164])
16/06/18 10:35:43.01 mhLjUNzBa.net
>>836←聴いたこともないスピーカーの話を得意気にして恥かいた奴。
皆さんお察しの静プリさん。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/18 13:05:24.37 FQtD6/et0.net
「皆さん」とか呼びかけを多用する。
「みんな」と自分を多数派に見せたがる。
「だよね。」と同意を求める。

これ、普段誰からも相手にされない心理の裏返しなんだよね。
ネットの中だけで仮想の仲間を求める行為なんだよ。
そんな人が一人、ずっと板に粘着してるね・・・

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3e-ntlg [119.72.198.174])
16/06/18 13:13:52.97 4DQZYdhNE.net
focalのスコーカーユニットはもうディスコンかいな

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ3 FF52-qS7w [43.249.129.145])
16/06/18 13:22:14.10 mmYSHiG6F.net
>>838
そんな心理でネットやってんのはお前くらいだろ?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.68.39])
16/06/18 13:56:06.75 Cq6cJYxeM.net
なぜスルー出来ないんだろう・・・

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.246.164])
16/06/18 15:01:34.96 mhLjUNzBa.net
とにかくさ、
XS170しか聴いてないのに聴いたことがないXS1700やXS1703についてとやかく言うなよ。
何の話にでも知ったかぶって関わってくるのやめてくれよ。な?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.138.176.243])
2016/06/1


856:8(土) 15:08:09.98 ID:NIRf5tsHM.net



857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcbb-ntlg [153.156.8.220])
16/06/18 22:12:55.72 ZW+gR1Fb0.net
もうさ、テンプレにでも入れとけよ
静プリ禁止って
もしくはNG登録必須とかにしとけ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.162.248])
16/06/18 23:12:38.09 5fxJevb2d.net
レヴォーグにソニックデザインの前後セット入れたけど思ってたより普通だったなぁ。ヘッドユニットが5k位のオーディオだから真価が発揮されてないだけなのだろうか

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 98d5-77// [133.202.153.68])
16/06/18 23:23:25.83 EVj1qQGR0.net
安HUに地雷SP
アンプは何を使ってるの?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c4-qS7w [210.143.18.117])
16/06/18 23:23:52.49 szfb0Hr90.net
>>845
エージングした?
Fクラスのスピーカー付けたけど無茶苦茶鳴るよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3e-ntlg [119.104.84.97])
16/06/18 23:30:21.40 +QDa1RO9a.net
ソニックデザインの売りって音漏れしないくらいじゃない?
音は値段の割にって感じだったし

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 00:16:02.86 hlXkIz+dd.net
>>846
まだつけてないです。ヘッドユニットをサイバーナビにして満足できなければ導入しようかとかんがえてます。
>>847
無料のエージングサービスはやってもらいました。
>>848
音漏れは確かに少ないような気がします。グレードがスタンダード、ハイグレード、トップグレードとありましたが予算の都合でスタンダード購入しました

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/19 06:51:58.23 hMH+Se7X0.net
スタンダードだとTBEシリーズと同じものだと思うけ。TBE-1877Ai使ってみたけど、
エージング済んでも出音は5000円のローエンド10


864:センチスピーカー程度しか鳴らないよ。 音漏れも普通に盛大に車外へ漏れるし、 良いところをついに見つけられなかった。 その後にソニックは200万円くらい掛けたシステム以上じゃないとゴミだと教わった。



865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 08:56:39.40 hlXkIz+dd.net
>>850
そうなんですか…カロあたりのスピーカー買ってデッドニングしたほうが幸せになれたかもしれなかったですね。10万以上出したのでちょっとショックですが、もうお金かけられないのでしばらくこれでいきます。

さげわすれスマソ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.138.6.238])
16/06/19 09:31:11.77 FzwEv5oYM.net
>>851
URLリンク(i.imgur.com)
ソニックデザインでハイグレードなものを頼むとこういうスピーカーシステムになるんです。
コレはプロセッサーとスピーカーだけで840万円(税別)、別途プレーヤーとアンプが必要です。
フルシステムで1千万超えてきます。あまり一般の人は関わらないほうが良いメーカーの一つですね。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c4-qS7w [210.143.18.117])
16/06/19 10:33:21.82 HVajHrWf0.net
>>851
エージングサービスありって事は専門店での取り付けですか?
ソニックデザインのスバル車用は容量大きくて良いって聞いたけどね…

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be9d-ntlg [115.65.189.137])
16/06/19 10:49:11.78 Ya1V8uvy0.net
安いソニック付けるぐらいなら
ナビをDOPサウンドナビ(Limited)にして、付属の車種別設定入れたほうが満足度高いと思う

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 11:03:21.35 hlXkIz+dd.net
>>852
高級車1台買える値段になるのですね。ヘッドユニットで変わってくれるのを期待しています。
>>853
アウターパネル方向に結構つき出すので大きいなという印象はありました。オンラインで購入し、取り付けはDIYでやりました。
>>854
地理が苦手というか迷いやすいのでサイバーナビはほぼ決定してしまっています。サウンドナビも評判いいのでつけたかったのですが

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.230.241])
16/06/19 11:42:06.03 fiIpVONXM.net
>>855
幸い転売価格も割といいので、早めに売却すれば経済的ダメージ少なくて済みますね。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 11:48:50.11 hlXkIz+dd.net
>>856
つけてしまったのでしばらくは使おうと思ってます。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8b-4fuR [220.219.206.227])
16/06/19 14:14:59.70 8FWBmH920.net
エンクロージャー化してて音もれるってのは
車のどっかにスキマあるんだろうな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 14:24:22.90 hlXkIz+dd.net
>>858
聞いた感じだと窓ガラスが薄くて漏れちゃってるのかなーと思いました。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8b-4fuR [220.219.206.227])
16/06/19 14:24:50.17 8FWBmH920.net
URLリンク(www.youtube.com)
ソニックデザイン使っても音漏れするときってどうしたらいいんだ?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.167.90])
16/06/19 14:26:21.96 R4gLm31KM.net
>>858
君のベンツSクラスならガラスの遮音が良いかもしれんが、俺のプリウスは車内で大声出せば外まで聞こえるんだよね。
残念ながら(自嘲)

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.153.208])
16/06/19 14:29:15.22 P7XjbUVbr.net
>>852
上を見るとキリがないけど
見ちゃうと欲しくなるわ
中古で良いので半額にならんかな?w

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.167.90])
16/06/19 14:32:14.01 R4gLm31KM.net
>>862
そんな貴方のために、ミニマムなシステムも有りますよ!
URLリンク(i.imgur.com)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.153.208])
16/06/19 15:22:35.37 P7XjbUVbr.net
>>863
100万しか変わらない(笑)

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.230.36])
16/06/19 15:33:46.43 MdBTTmd5M.net
高いよね^_^
そんなメーカーの10万円のスピーカーってことだよね。
例えるならエルメスブティックの紙袋みたいな。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.153.208])
16/06/19 15:46:48.63 P7XjbUVbr.net
>>865
もし
新車でベントレーでも購入出来る地位まで上がれたら買いますよ
絶対無理ですがw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.171.17])
16/06/19 17:17:57.22 hlXkIz+dd.net
>>865
そういうことですかー。たしかにスピーカーで10万て聞くと高いような気がしますが800万に比べたら…ですね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.254.204.137])
16/06/19 20:21:01.75 I8VQqsOqp.net
まさにレヴォーグで簡易システム構築中だったから人柱報告ありがとう、ソニックは少し興味があったから凄く有益な情報だった
ビルトインナビだっから取り敢えず外部アンプ導入、昔使ってたオーディソンなんだけど思ってたより悪くない
その過程で確認しておいたんだけど、純正ツイーターってかなり大きいね、あれってもしかして高音だけじゃないのかな?これから古いフォーカルの入門SP(165A)入れる予定なんだけど、あまりにツイーターが小さくて心配だ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/19 21:30:38.60 b2jldBeB0.net
車外音漏れの主な要因は、HUのS/N比高い程いい 全周波歪率低い程いい
この高、中、低域に-3dbでクロス信号をSPに送れるか、送れないかで
大きく左右される ソニックデザインを使っても、原音が悪ければ
音漏れも醜い

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4e-qS7w [220.213.92.1])
16/06/20 00:25:42.34 8JaHGWpm0.net
>>869
池沼はタヒねよ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 98d5-77// [133.202.153.68])
16/06/20 01:17:10.84 6CFZNKdT0.net
>>869
よくそんな大嘘を平気で書けるな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.251.246.35])
16/06/20 02:25:38.66 bbdAkkRza.net
カロのV172に合う10インチのSWないかな
2発積む予定なんだが

現状V172+062prs にアリアンテの10インチ入れてるけど
もうちょい圧と下が欲しい

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.204.48.86])
16/06/20 02:26:08.79 1cs0MNlbr.net
>>838
そう、静プリっていう気持ち悪い粘着が365日ずっと一人でやってる。
複数ID使って一人ではないように見せかけてるけど、バカだからすぐに自己擁護や釣られてバレる。
車板の癌だよ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/20 06:41:27.07 VzjpWh+F0.net
>>872
アリアンテ10si鳴らしたけど、あんまり深い低音は鳴らないユニットだね。
音圧欲しかったらストロークの長い30センチユニットとかに変えた方が近道かもしれん。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.231.190])
16/06/20 07:29:21.35 9IFklDkJM.net
薄型より、こういうバケツ型の方が断然深い低音出るよね。箱作るのが大変だろうけど、アリアンテはフロントと繋がるキレ重視だと思った。
URLリンク(i.imgur.com)

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.7])
16/06/20 07:46:51.28 yvPvXnHua.net
コレはええぞ
URLリンク(i.imgur.com)

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.198.228])
16/06/20 07:50:26.30 WWIYj6cYM.net
>>876
エッジを見るからに、いい音鳴らしそう。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.7])
16/06/20 07:57:50.35 yvPvXnHua.net
難点はお高い(笑)
昨夜最新のデータ更新をしたので、測ってきたよ。URLリンク(i.imgur.com)
まぁ拾ったPA用12インチでもこれだけ出るんだからさ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.230.168])
16/06/20 08:21:34.56 CYvGlcjAM.net
>>878
スゲェな、ホンモノ感溢れる余裕っぷり。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.230.168])
16/06/20 08:24:53.44 CYvGlcjAM.net
おう、イースで13万円。並行でも10万円也か。
おう・・・

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.153.208])
16/06/20 08:40:05.87 lMQ8ZBWUr.net
>>873
その人って免許持ってるの?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.138.6.18])
16/06/20 08:49:48.76 z1acC+GDM.net
でもなあ、サブウーファーって結局ちゃんと鳴らすならそれなりのユニットをそれなりの箱に入れて、
それなりのアンプで鳴らさなきゃだよな。「低音はコストが掛かる」と言われる所以だな。
俺はWH500Aで満足するに留めておくよ、ドアユニットの補助にしかならないけど、まあ必要十分。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.240.29])
16/06/20 08:59:50.47 is4rH0/ra.net
ホームオーディオでは低音のためにスピーカー作ってから家を建てた人もいるくらいだからな

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.125.198])
16/06/20 09:09:50.16 mJHownnwM.net
パッサウではシュテファン大聖堂建てちゃうくらいだもんな。
昔から低音は宗教的にも重要な意味を持っていたのが興味深い。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cbe-ntlg [121.3.115.109])
16/06/20 21:41:43.47 zhG60CvH0.net
前スレに載ってた、TS-C用のイコライザの設定を真似してみたら、ものすごく良くなった
イコライザだけでこんなに変わるもんなんだな

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.27.249])
16/06/21 07:47:50.39 GkzG5O/OM.net
>>885
変わるよね。カロッツェリアのオートEQはいつも凄いなーと感心してる。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/21 09:23:23.47 1iyBKlmz0.net
>>885
TS^C用のイコライザー設定なんかあるの?よろしければ伝授下され。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.167.250])
16/06/21 09:36:26.79 VDBELJmdM.net
>>887
これずら。

: 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/06/09(木) 19:35:20.61 ID:RyJcqq8n
>>927
HUはZ701
車両はデッドニング済みのコンパクトカー
URLリンク(i.imgur.com)

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.167.46])
16/06/21 16:01:40.43 3m1Ci/z5M.net
XS1703発売のおかげで、XS1700が18,900円で処分売りされてる。なかなかお買い得だと思う。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78])
16/06/21 16:17:29.61 1iyBKlmz0.net
>>888
師匠 私のは16バンド 20 31.5 50 12.5 200 315 500 800 1.25K 2K
3.15K 5K 8K 12.5K 20K ずら
調整範囲が-6~+6までしかないです 
当てはめて頂けないでしょうか

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.125.249])
16/06/21 16:34:49.77 ZehCu+MAM.net
>>890
似たような形にすれば良いんじゃないっすかね?取り敢えず試して聴いてみよう!

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc44-ntlg [153.161.228.124])
16/06/21 22:47:05.61 nhzMrbSd0.net
>>886
フラットな周波数特性を追い求めるなら機材に任せるのが一番だよな

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.79.20])
16/06/21 23:00:38.92 qRUsroGJ0.net
機械任せはディップを無理やり上げるから変な音になるよね?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w [126.186.131.199])
16/06/21 23:09:52.65 fFj5OrhCr.net
ここで900万のシステムを教えてもらって以来
欲しくてたまらないのだが
さすがに値段が

うーん

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4e-qS7w [220.213.92.1])
16/06/21 23:10:57.65 Qj3vI6oz0.net
GEQというのは「グラフィック」という名前に反して全然グラフィックではない。
たとえば1kHzのスライダーが0dBでも、630Hzや1.6kHzを+や-に動かせば1kHzのレベルは変わる。
あるいは630Hz,1kHz,1.6kHzを全部+6dBにすると、
1kHzは630Hzと1.6kHzの影響を受けて+6dB以上上がる。
つまりスライダーの形どおりの周波数特性になるわけではない。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4e-qS7w [220.213.92.1])
16/06/21 23:14:23.08 Qj3vI6oz0.net
>>893
それは自動補正のアルゴリズムによる。
ただフラットにするわけではない。
そもそも「フラットにする」と書いてありましたか?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa3f-qS7w [111.168.157.145])
16/06/22 00:30:28.11 cekgLczN0.net
>>895
パライコの方が楽?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-IC0C [49.239.78.146])
16/06/22 00:57:26.68 0gd1qBf/M.net
>>895
カーオーディオのEQしか知らないからこういうわけわからないことが書けるのかw
あのさあQの概念知ってる?シャープにQを切れば他の周波数まで引っ張られないんだけど。
ただ、そんな状態はハウリングを切るならともかく、通常は使いにくくなるだけ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4e-qS7w [220.213.92.1])
16/06/22 01:05:56.07 gdtmIX1w0.net
>>898
何いってるの池沼くん

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 98d5-77// [133.202.153.68])
16/06/22 01:06:33.50 wrJNiBUd0.net
ていうか今のEQってデジタルレベルでイコライジングじゃろ
隣のバンドが引っ張られるなんてことがあるのかなぁ

もちろんアナログ段やスピーカーの時点では物理的に引っ張られることは
あるだろうけど

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.246.137])
16/06/22 01:12:35.79 rioaAxtOa.net
グライコはいじった周波数帯以外のとこにも変化してるよ。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 98d5-77// [133.202.153.68])
16/06/22 01:36:18.80 wrJNiBUd0.net
倍音云々は別にしても、隣のバンドと非線形に調整するわけにはいかないから
隣のバンドとの中間までパラメトリックEQ的なプラスマイナスはしているとは
思う

しかし両隣のバンドを+6したら真ん中が6db超えるなんてことは起こらないだろう

カーオディオのEQってDEQだよね(自信なし)?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.14])
16/06/22 07:11:12.12 DhNNgYALa.net
バンド数が少ないGEQはバンド数が多いGEQよりQは広いのは確かだよ。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.231.82])
16/06/22 07:26:07.25 sCfN/86XM.net
>>896
カロッツェリアのオートは超絶フラットにしてくれるよ、取り付けやクロスが上手くいってる前提だけど。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.231.82])
16/06/22 07:27:45.15 sCfN/86XM.net
>>893
取り付けた裸の特性で強いディップがあるとダメだね、イコライザは最後の微調整程度に効かせると良いと思う。
結局はアナログ的なインストールで音が決まるんじゃないかな。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.14])
16/06/22 07:40:58.06 DhNNgYALa.net
カロのオートEQのアルゴリズムがどうなっているか分からないけど、反射波含めての特性だから車の様に反射が多い環境では、音楽を聴くにはどうなんだろね?
オートEQをかけた後にエディットはするんだろうけど。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.240.17])
16/06/22 07:49:08.16 +lJltEgoa.net
>>898
こいつの言ってることって要約すると
「ぼくはQって言葉知ってるぞ!
おまえ知らないだろ」
ってこと?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.14])
16/06/22 07:55:38.29 DhNNgYALa.net
>>907
そうじゃないよね(笑)
GEQは手軽だけど、痒いところに手が届かないなんて事が多いよね。
バンド数が少ないと動いて欲しくないポイントまで変わるから難しいよ。
パラメはコツさえ掴めば使いやすいよ。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade1-J/tu [150.31.0.147])
16/06/22 08:02:15.53 R4xJByIu0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

分かりやすいのがこのへんかな。 通常のグライコでは極端に
上げ下げすると隣の帯域まで引っ張られる。
彩速の2015年モデルはナチュラルという新しいグライコも選べるので
これを選ぶとまんまEQ設定に沿ったカーブになってくれる。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.198.79])
16/06/22 08:09:43.07 sF2kZPbGM.net
理屈はよくわからないけど、最終的に自分が気持ちよく聴ければいいら。音楽なんだから。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab70-MYuK [124.247.89.211])
16/06/22 08:21:05.97 4wpPxmuB0.net
教えてエロい人。
ムーヴ100系乗ってるんだけどクラリオンのSRT1633付けようと考えてんだけど、付属のスペーサーでぽん付け出来るのかな?
別売りのインナーバッフルいるかな?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-ntlg [202.214.198.14])
16/06/22 08:45:12.22 D0SCIdAwM.net
>>911
ググれば5秒で出てくるようなことじゃん。スペーサー要らない、ネジ3本で直付けする。
URLリンク(i.imgur.com)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/22 11:59:05.24 eMmUgn4X0.net
無知なのにグイグイくるな

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.47])
16/06/22 12:09:32.19 Fj5xrqn6M.net
>>913
イヤミ言う暇あったらお前が教えてやれよ、と思うよ俺は。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/22 13:14:26.23 eMmUgn4X0.net
>>914
基本ROM専だし自分がはっきり分からない事には答えない。
ちゃんと知ってる事には答えることもある。
貴方はどんな事にも、よく知らない事にも解答しちゃって指摘されると逆ギレっていうのがパターンよね。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.21])
16/06/22 13:30:42.86 cokb8n/tM.net
>>915

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55]) [sage] :2016/06/22(水) 11:59:05.24 ID:eMmUgn4X0
無知なのにグイグイくるな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab70-W7JZ [124.247.89.211])
16/06/22 13:31:35.26 4wpPxmuB0.net
>>912
ありがとう~穴開け加工も要らないって事ですよね?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.21])
16/06/22 13:34:21.25 cokb8n/tM.net
>>917
そのようですね、そのまま元のスピーカーの付いていた穴にネジ止め出来るみたいです。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.21])
16/06/22 13:35:22.41 cokb8n/tM.net
>>915
俺は君に返信したわけじゃないのに、何で反応してるんだろう・・・

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.21])
16/06/22 13:41:50.03 cokb8n/tM.net
>>917
というかさ、過去の経験上、16センチスピーカーってアダプターなしでポン付けするものだと思っていたよ^_^

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da9-4fuR [118.106.30.128])
16/06/22 13:54:01.01 KcTcqvY+0.net
>>908
カーオーディオの場合は反射や定常波による位相干渉周波数が特定しやすいからPEQの方が便利だね。
GEQは正直いらんけども初心者さんにPEQは扱い辛いのも確かだわ。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.250.113])
16/06/22 14:45:04.22 j2kiv1eDM.net
>>921
御察しの通りカーオーディオはDEQだから、パライコもグライコもコストは変わらないんだよね。
かと言ってパライコ積んでも今時アナログイコライザの知識持った人少ないから搭載しないんだろう。
因みにグライコも5バンドでも31バンドでもコストは同じ、製品差別化のために変えてあるだけ。DEQの功罪だな。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da9-4fuR [118.106.30.128])
16/06/22 14:56:49.79 KcTcqvY+0.net
>>922
アナログと違って演算だからな。
バンド数増えれば演算処理が増えるだけの話。

PEQならアルパインの廉価機でも積んでる。
初心者さんにPEQは馴染みが薄いので感覚的に解りやすいGEQにしているんだろう。
それだけの話だよ。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.250.113])
16/06/22 15:00:07.78 j2kiv1eDM.net
パライコってアナログ素子時代のイコライザだから、原理わかってないと触れないら?
って意味ですよ。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.53])
16/06/22 15:19:10.80 P+zLIzNIM.net
URLリンク(i.imgur.com)
パラメトリックイコライザってこんなんな。もはやアナログシンセサイザーに近いシロモノ。
今の若い人は知らないだろう、決して上級所向きというものではないから、そこを勘違いするとおかしなことになるな。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Secc-ntlg [117.55.68.46])
16/06/22 16:24:08.02 g2jN31h0e.net
グライコも


941:パライコも同じもんだよ。 ただグライコは周波数ポイントとQが固定なだけ。 パライコは周波数もQも変えられるから、余計な周波数まで触らずに済むからコントロールし易い。 アナログもデジタルも関係ないな。



942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.250.117])
16/06/22 16:41:53.57 G8Y7EzBcM.net
>>926
そういう話じゃなくて^_^

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 17:05:27.17 GZ6pFseZ0.net
>>926
パライコのアナログ回路図描ける人なら、絶対にそんな発言しないけどな。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.15])
16/06/22 18:08:10.03 WtJpncm4a.net
回路図なんて書けたってEQは使えないからな。
1/3octのGEQで180Hzを弄りたい時はどうする?
160Hzと200Hzをさわる?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 18:18:43.03 GZ6pFseZ0.net
>>929
そういう話じゃなくてさ、うん、もういいや。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.15])
16/06/22 18:38:17.67 WtJpncm4a.net
まぁパライコをアナログシンセに近いなんて云ってるくらいだからお察しなんだけどね(笑)

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.7])
16/06/22 18:42:33.53 TWmRcLRMM.net
>>931
そうそう、君は相手されてないよw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMd9-ntlg [106.188.149.189])
16/06/22 18:50:39.33 4lkUGneEM.net
>>888
弱い低音を補強して、強すぎる高音を抑える
そして引っこみがちのボーカルを前に出す
わかりやすいね

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.251.87])
16/06/22 18:51:22.86 KM3sFE8SM.net
>>931
ここまで俺にバカにされて、スルーされて、無視されて、あからさまに流されているのに、
それでもなお俺に構ってもらいたくて話しかけ続けているのはなぜ?
俺は君の友達じゃないから、やめてもらいたいんだけどね^_^

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.15])
16/06/22 18:54:20.50 WtJpncm4a.net
パライコのどこがアナログシンセに似てるのか説明してみせてよ(笑)

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w [182.249.246.167])
16/06/22 19:03:09.70 5JZIeviCa.net
オーディオにパライコは珍しい気がするけど音響機器だと珍しくもなんともないな。
何故パライコがアナログシンセと結び付くんだ?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.42])
16/06/22 19:03:46.89 g4S3KUXhM.net
何でまだ話しかけてくるんだろう・・・
もしかして相手してもらえると思っているのかな・・・
嫌だな、気持ち悪いな・・・
他に話し相手いないのかな・・・
かわいそうだけど自業自得だよな・・・

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.15])
16/06/22 19:06:56.90 WtJpncm4a.net
>>936
>>925でそう言ってる人が


954:いるんですよー(笑)



955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.42])
16/06/22 19:11:43.79 g4S3KUXhM.net
>>936
アナログシンセサイザーとは関係ないよな、パライコの回路ってこんな単純な素子の組み合わせだし。
URLリンク(i.imgur.com)

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.42])
16/06/22 19:12:19.34 g4S3KUXhM.net
>>938
そりゃ君、騙されてると思うよ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.79.20])
16/06/22 19:26:48.15 I3lnTzaZ0.net
俺は騙されてはいないよ。
君が嘘を言っただけ(笑)

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.42])
16/06/22 19:29:32.65 g4S3KUXhM.net
>>941
また騙されたの?
なんで学習しないの?
IQいくつ?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.255.42])
16/06/22 19:30:58.56 g4S3KUXhM.net
>>941
嘘を嘘と見抜けないおまえのようなアホは、2ちゃんねるを使う資格がないな。
おまえの両親は高校出ていないかね?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab70-W7JZ [124.247.89.211])
16/06/22 19:31:29.53 4wpPxmuB0.net
>>918
ありがとう
ググッたらLA100へ16センチスピーカー取り付けはバッフルボードを付けてるみんカラとかは無いんですが、ぽん付け可能は何処に載っていましたか?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 19:32:16.14 rDoSL8rCM.net
>>941
負け惜しみだけは書き込まずにいられないんだな(笑)

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 19:33:52.56 rDoSL8rCM.net
>>944
素直に「srt1633 ムーブ100系」で画像検索したら、上の方に候補出てきたよ。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 19:38:30.93 rDoSL8rCM.net
>>944
つーか、この写真みても信じないのかい^_^?
URLリンク(i.imgur.com)

この画像で検索して、みんカラのページ見てごらん。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.79.20])
16/06/22 19:56:36.75 I3lnTzaZ0.net
静プリは相変わらず負けず嫌いで間違いを認められない可哀想な人なんだね。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab70-W7JZ [124.247.89.211])
16/06/22 19:58:17.93 4wpPxmuB0.net
>>947
もう一度くぐってみます。
左側穴合って無いですよね?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 20:09:29.24 rDoSL8rCM.net
>>949
俺も本ページ探してみるよ、乗り掛かった船だし^_^

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 20:12:13.73 rDoSL8rCM.net
>>949
てか、ググったら一発で出てくるじゃん、なぜ探せないのか不思議なレベルで^_^
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 20:28:40.24 rDoSL8rCM.net
>>949
おーい、見てるか?
このクルマで合ってるよな?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.64.184])
16/06/22 20:41:39.93 rDoSL8rCM.net
まあ、愚痴だけどさ、最近はネットで大抵のことが調べられるのに、それすらできないって人も出てくる時代なんだな。
人はどこまで小さく馬鹿になっていくんだろうか。心配になる。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 21:03:44.63 GZ6pFseZ0.net
仕方ないだろ、今のバカってのは10年前のバカとはバカさが桁違いだ。
25歳になっても、アイスケースに入って写真撮ってネットに自分の名前付きでアップしちゃうレベルだし。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.14])
16/06/22 21:06:33.96 DhNNgYALa.net
なんで自演してるの?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 21:12:22.21 GZ6pFseZ0.net
思いのままだ(笑)

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 21:16:34.89 GZ6pFseZ0.net
精神を支配されて24時間誰かの事が気になってしまう、それはどんな気持ちだろうか?
同年代が友と酒を酌み交わし、家族と談笑して人生を楽しんでいる時間に、
2ちゃんに張り付き血眼になって誰かを探し続けるその気持ちはどんなものか?
たった一度の人生、取り返しのつかない時間を、洗脳した主人のために全て捧げて笑い者にされるのは、どんな気持ちだろう?
俺が贈れる言葉はただ一つだ。お前への洗脳は解かない。今のまま一生を俺に捧げろ。

おまえ、人生失敗しちゃったな(笑)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM01-ntlg [210.139.20.148])
16/06/22 21:48:37.47 IIt4dS8bM.net
よく純正ツイーターのフィルムコンデンサ交換ていうじゃん?
で、それとは別に社外品のセパレートのツイーターあるじゃん?
純正はスコーカーとしてフロント3wayにしたいわけよ。
純正ツイーターのハイパスを6.8のコンデンサ、社外ツイーターが3.3のときさー、ハイカットのコイルが必要じゃん?
それはどのくらいのやつ入れんの?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 301d-qS7w [61.207.58.55])
16/06/22 21:48:49.31 eMmUgn4X0.net
>>943
わざと嘘を書いてるとしたらタチが悪いなぁ。
素で知らなかったのなら仕方ないけど。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12])
16/06/22 21:57:17.30 GZ6pFseZ0.net
>>958
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
これで計算できるよ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.79.20])
16/06/22 23:13:19.96 I3lnTzaZ0.net
>>959
ツマミが一杯あって、見た目がアナログシンセみたいに見えたんだろうね(笑)

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-Z7EN [153.156.8.220])
16/06/23 06:20:48.10 fS5BGWnX0.net
知らないくせにレスして、突っ込まれて逆ギレ。腐った脳みそで一生懸命悪口考えて連レス。複数人を装うし、自演はするし、そりゃ相手にされなくなるわ。ほんとクズ。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c330-Z7EN [220.211.66.12])
16/06/23 06:24:50.79 aNfCzqzq0.net
悔しくて眠れなかったのかな(笑)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c330-Z7EN [220.211.66.12])
16/06/23 06:53:53.47 aNfCzqzq0.net
PBRで静プリに論破されて以来、3年間ずーっと静プリ静プリと粘着し続けるこいつは精神的に静プリに支配されてしまったということ。
静プリの宣言した通りにこれからもずーっと静プリの事が24時間頭から離れずに>>962のような書き込みを続けるよ。
だって>>962は人生失敗してるから(笑)
お前の人生、静プリ一人で台無しだな、普通はすぐに立ち直るものだけど、>>962は完全に洗脳されているから死ぬまで静プリに粘着する。
100%絶対、未来永劫に静プリに粘着するよ。こいつの人生、失敗してるから。親の努力も台無しだな(爆笑)

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd0f-Z7EN [1.75.210.124])
16/06/23 06:58:06.07 vcgBL7u2d.net
残念な奴だな
気持ち悪いとしか言いようがない

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 07:01:34.46 i5v+kS6VM.net
>>964
静プリのような人気者になりたくて憧れてんだろ、同化欲求モロ出しでわかりやすい(笑)

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 07:03:46.08 i5v+kS6VM.net
>>965
正常な人間は、気持ち悪いものを見ると、目をそらして無視する。
わざわざ「気持ち悪い」と食い付いてくるってことは・・・

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 07:21:00.40 i5v+kS6VM.net
正直に言うと、リアルでもネットでも楽しくやってる静プリに憧れる気持ちは理解出来る。
そしてその表現の方法も人それぞれなのもわかる。だからいろんな形でファンレターを受け取ることになる。
でもね、静プリファンの君に伝えたい。他人が読んで不快になるような文章は書き込まないほうがいい。
失敗した人生を少しでもやり直して欲しいと心から願っているよ。この話はここまでだね。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.254.206.120])
16/06/23 07:22:47.94 B4lXANcCp.net
気持ち悪いけど、片付けずに置いとくのが余計に気持ち悪いんでどうにかしようとしてるんですよ( ^ω^ )

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 07:31:09.97 i5v+kS6VM.net
>>969
構って欲しいのはわかるけど、もう少し大人としてのコミュニケーションの取り方もあるんじゃない?
例えば片付かないなら、自分からそっと部屋を出て行くとかさ、自分でできる選択肢はたくさんあるわけ。
他人に求めるばかりじゃダメなんだよね、そういうことを学ぶと人生生きやすくなるよ^_^

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-Z7EN [111.103.79.20])
16/06/23 08:17:45.75 6Vle2oRc0.net
静プリが書いた事は全て自己紹介だから笑える

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd0f-Z7EN [1.75.210.124])
16/06/23 08:23:23.21 vcgBL7u2d.net
静プリもよくやるわ
ここまでする努力違うことに使えばいいのに

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 08:26:12.22 i5v+kS6VM.net
またファンレターが届いているな。
静プリに憧れるだけじゃなくて、君も行動してみると良いよ。人生を変えることができるのは君自身だけだから。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Z7EN [49.239.64.184])
16/06/23 08:32:00.22 i5v+kS6VM.net
スピーカーの話。
オートバックスのデモボード、XS1700からXS1703に入れ替わっていた。
フェーズプラグが妙なデザインに変わっただけで出音は170から何も変わっていなかった。
金ピカで中国人好みにはなっていたから、まあそういうことなんだろう。
処分品の1700が19,990円でお買い得かも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch