----車の運転が下手な奴の特徴----at CAR
----車の運転が下手な奴の特徴---- - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 11:54:43.28 8lpV7e3+0.net
540
右に曲がろうとしてるのに左の軽トラの運転手が年寄りかどうかなんて顔見て確認してるわけないだろ。右にも止まって待ってる車がいて右折しようとしたんだぞ。
道路上で年寄りだから労って貰おうなんて前方の車か歩行者や自転車にしか出来ないって理解してくれ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 14:25:32.36 nQ2AePew0.net
ちょっとした事でイラッと来る人は下手糞

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 15:01:33.87 5Rs0wggo0.net
ミラーや目視で安全確認をしない。
「どりゃー」と無理やり突っ込む。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:00:33.60 wnLuoQmn0.net
アンカーすらまともに打てない>>540は超弩級の自己中下手糞

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:00:59.11 wnLuoQmn0.net
間違えた、>>542

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:09:55.15 CStYThW/O.net
恥ずかしい奴w

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:10:49.62 8lpV7e3+0.net
自己中も何も交差点で停まってる車や交差に左右から近付いてくる車の運転席にいるのが年寄りか年寄りじゃないかなんて誰にも判別出来ねえよ。
飛びされて初めて顔が見えるんだから。誰だってそうだよ。
見通しがよい交差点ばかりじゃない、俺は塀の影から年寄りに飛び出されたんだから。
年寄りのほうで自分は年寄りなのに、なんて思われたって無理だし、100歩譲ってそれが通るなら年寄り同士の出会い頭の自己ばかりになるぞ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:18:34.49 8lpV7e3+0.net
前にいる紅葉マークや運転席のシルエットが年寄りの車とか、自転車や歩行者などの遠目から年寄りだと分かる場合には労ってるよ。
けど、脇道や交差点から飛び出される前には運転手の年齢なんて直進車には本当にわからないから。
労って貰えることを期待されても困るし、しないで欲しい。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:35:10.25 CStYThW/O.net
老害どもは一時停止すらできないからな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 17:16:26.12 POFkoxjHO.net
>>549
なんで飛び出す前にこだわってんの?
飛び出したあとでも年寄りなの確認したなら遠慮くらいしろよ
ジジイが出てきたとか止まる気がないとか自分勝手に解釈してほざいてないでさ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 17:20:27.18 +RLj2h3C0.net
ヘタクソほどSUVに乗ってるの勘弁してくれないかな(´・ω・`)
ヘタクソは流れもタイミングも読めないうえに車両感覚もないんだから軽乗ってればいいのに(´・ω・`)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:04:07.48 8lpV7e3+0.net
俺は右折を開始し始めたタイミングなんだよ。そこで停止から発信して、俺の顔見てビックリしたにもかかわらず止まりもしないアホに遠慮?俺はやむを得ず止まってたよ。
そこにいたのが若い俺じゃなくて別のジジイだったら、ジジイ同士で事故だったわ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:08:04.55 8lpV7e3+0.net
遠慮もくそもないとおもうぞ。
気づいたにも関わらず、一旦止まりもせず図々しくも進み続けて、暗愚としか言い表せないくたばりぞこない。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 19:07:33.54 3EQkMow/0.net
運転したことないからわからないけど、SUVって車幅とかわかりやすそうなイメージあるけどなぁ
今度試乗してみるか

車の位置関係を書くときは、左(の道)から来た車 とか書いてくれるとわかりやすくてたすかる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:03:04.29 KGoVUKRX0.net
>>555
運転下手で前車SUVだったけど、車高が高くて視界が良く運転しやすかったなぁ
もちろん無事故、スピードも出せないから違反もなし
セダンに乗り換えて、軽い擦りとスピード違反数回
良くなった燃費は板金代と反則金で消えていったw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:28:09.50 FpjkidWr0.net
ジジイに気遣うことなんかねえよ
同じ免許持って走ってんだから人並みに運転できなくなったら
人撥ねる前に運転やめろっての
甘やかすと自分の衰えに気づかんからジジイでも遠慮なくホーン鳴らす

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:28:46.37 nQ2AePew0.net
>>552
お前がいつもヒヤッとする場面に遭遇する(なのに運転を改めない)ヘタクソだとする
ぶつけても怪我しないSUVに乗るか?
それとも、装甲紙の軽に乗るか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:29:38.27 1nj4IYjk0.net
>>558
それは分かるけど狭い道に入って来ないでほしい

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:59:57.42 +RLj2h3C0.net
軽なんて感覚的に1.5Lの2輪とかわんないんだからぶつけようがないよね(´・ω・`)
軽でこすったり離合でぶつけたりとか免許返上したほうがいいよ(´・ω・`)
今日もジジイ運転ババア助手席の糞クラウンが8号早稲田前のめちゃめちゃ広い幅員なのにセンターにタイヤ乗せながら走ってて抜くに抜けないから一喝したよ(´・ω・`)
マルク・アレン級でもなければ70代以上の老害は免許返上してよ(´・ω・`)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 21:21:13.62 nQ2AePew0.net
>>559
お前がいつもヒヤッとする場面に遭遇する(なのに運転を改めない)ヘタクソだとする
離合で困った時、悪いのは自分と反省するか?
自分は悪くない自分は悪くない相手が悪い相手が悪いと、何度も何度も繰り返すか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 22:08:13.88 1nj4IYjk0.net
>>561
自分がすれ違うのは別にいいんだよ。
前にそういうのがいて離合のたびに減速を強いられるのが鬱陶しい

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 03:24:14.45 SpuvwwvuO.net
下手くそな奴の特徴
中卒
前科者
法律違反やルール違反をすることを生き甲斐とし
周りに迷惑をかけるのが楽しくて仕方ない。
社会のウジ虫は何をやってもウジ虫。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 08:28:51.80 wu/jTERd0.net
土曜深夜のお前みたいにか ( ´,_ゝ`)?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:14:12.64 9z34tR+W0.net
>>562
いやいや
下手糞に言っても自覚してないから同じって話だよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:18:04.61 vg2lRXJt0.net
やっぱり遅い奴最凶じゃね?
制限速度守りゃいいってもんでもないの理解してない
後ろに何台連なってようと関係なしでもはや
他車のスムーズな通行の妨害行為レベル
かといって道を譲る配慮も度量もないアホw

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:00:29.51 D5yyZcUdO.net
>>563
赤の他人が中卒とか前科者とか、どこで判断するんだよw
おまえの知り合いはそんなのばかりなのか?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:01:32.60 D5yyZcUdO.net
>>566
スピード出さないと耐えらない単細胞には最凶だろうね

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:14:13.50 9z34tR+W0.net
>>567-568
こんな奴な
運転見てりゃ人柄がわかるんだよ
滲み出てる
それが解らない奴は、回りに気を使わない運転をする
下手糞と笑われ、軽蔑され、煽られる
でも馬鹿だから治らない

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:19:18.01 SAqdttBv0.net
下手糞にも気を遣った運転をしてやってくれ
それができないドライバーは下手糞

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:23:55.82 ix89j+ppO.net
>>569
わかるわけないだろ。
みんなが四六時中運転してるお前みたいな低所得じゃないんだから

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:24:11.56 vg2lRXJt0.net
>>568
糞ノロい迷惑車のアホか?w
後ろ見てみ?お前のせいで大渋滞してるから
お前みたいなアホはマイペース運転はいけませんって
教わったのもう忘れたのか?
ニワトリ並みだからしょうがないわなーw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:37:02.75 vg2lRXJt0.net
今は高齢者と>>568のようなアホが殖えたせいか
書き換え講習のときもマイペース運転はダメと言われるわな
なんぼ制限速度で走ってても後続が何台も続くようなら
その道に合った速度で走ってない、後続に道を譲りましょう
それも譲り合いです、ってな
まあアホはそれでもお構いなしにノロノロフラフラ走るんだろうなw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:37:17.50 8hwUQDs20.net
急いでる時は二車線以上の道を多少遠回りでも選んでいくけどな
田舎の山道とかなら仕方ないが

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:42:46.32 VLA2k/Pd0.net
大体ノロノロ走ってるやつのよりどころは制限速度だけだからな
これさえ守っていれば他人は関係ない
自転車専用の通行帯にはみだしていてもだ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:43:36.47 9z34tR+W0.net
>>571
自覚はあるんだなw
だったら、無自覚の下手糞よりは、良くなるかもしれないぞ?
本人の向上心次第だけど

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:49:51.38 VLA2k/Pd0.net
>>576
そいつは他のスレでも煽ってるだけのやつだからほっとけ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 15:09:17.61 D5yyZcUdO.net
>>569
だから素性は分からんべw
まあおまえの身近な人間も中卒前科者ばかりだから分かるんかw
参考にはなるわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 17:24:15.93 B/4MNSvh0.net
店から出るとき方向指示器出さないやつ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 17:46:58.24 tq1MMaQS0.net
駐車場内の交差点で出さない奴も糞下手。
こういう馬鹿の典型的な言い訳=「公道じゃないから道交法の適用外、したがって出す必要なし」
要するに、「出さないとムチで叩かれて痛いから仕方なく出す」という畜生の発想。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 18:26:09.61 B/4MNSvh0.net
後ろの人や前からくる車に知らせるためって思ってないんだよな
罰せられるから出すって何も考えてないやつの考え

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:02:14.18 p7ywPugN0.net
ホーンを交換している
車間距離がやたらと狭い
合図ださず車線変更
総じて落ち着きが無い

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:16:11.07 2HcSyE7R0.net
車間開けてると合図出さなくても入れると思ってガンガン入る車いるけど、こっちは安全のために車間を開けているんだよな
急に入ると車間がなくなって、いざという時に回避ができなくなる、って考えてなさそう
合図出すだけ車間開けて安全に入れるのにな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:17:59.06 FeerGHYo0.net
>>581
「捕まらなければ良い」って思ってしまう原因の一つは
実態と合わない速度規制や一時停止等が生むモラルハザードなんだよね
安全で円滑な交通のためのルールでなきゃならないんだが

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:22:58.10 p7ywPugN0.net
愛知県はへたくその宝庫だが、これは教習所の甘さもあるかと思う

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:24:12.30 D5yyZcUdO.net
ルールが悪いということで一時停止しないのか凄いな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:26:04.37 SAqdttBv0.net
ルールが悪いということで
信号の無い横断歩道で止まる車はまずいないな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:33:31.56 D1GY3XTM0.net
>>584
一時停止で止まらないキチガイはこういう思考なんだな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:26:30.39 Pm58BPfl0.net
コンパクトカァとか小さい車でバック駐車が一回で決まらないヤツみたらイライラしない?
今日スーパーでジュークに乗った女がバック駐車してて、自分は通り抜けるの待ってたんだけど
3回も切り返ししててブチギレそうになったわ。若い頃なら絶対キレてた

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:32:09.63 HfPv4I5x0.net
交差点の左折だな
左後輪が白線をきれいになぞるように曲がる人はなかなか居ない
俺も出来ない・・・っていうか出来てるか否か見えないから分からないw
たまに居ると感動するわ
あんなもんどうやって練習するんだろう

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:32:57.29 Ne3c6ZsM0.net
>>588
中高生の自転車運転そのままのおつむで運転免許取ってるからね。地域の民度に依るよなぁ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:34:28.56 HfPv4I5x0.net
>>589
俺も1回では決まらないけど
そういう時はとりあえず入れて後続車が居なくなってから入れ直すw

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:36:59.23 D5yyZcUdO.net
>>589
つまりその女がでかい車に乗って何回も切り返してたら許すってことか
どういう基準だよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:50:38.83 GOzfqoKG0.net
>>589
ジュークは後方見ずらそうだな。俺もやり直しすることはある。その時のために先に謝っとくよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 21:06:23.63 qWvYNk2V0.net
今知ったがジュークって3ナンバー枠なのにコンパクトカーなんだな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 22:44:01.46 rcdLAIQ40.net
ジュークとかWill VSみたいな車って見切りの良さとかそういうの考えないで
デザインされてるような感じがするんだが

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 22:56:24.95 D1GY3XTM0.net
車庫入れのし易さなんて普通免許サイズなら
車が大きいか小さいかなんてさほど問題ではない
それよりも見切りの良さがまず第一だよな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 00:49:56.12 aUDJwTH40.net
4トントラックでも?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 00:54:06.49 8q+OGxam0.net
4t平はかなり見切りがいいと思う

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 01:02:42.25 6CaK6fFm0.net
見切りとか関係あるか?
サイドミラーでいけるやろ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 05:46:50.42 fnWYCNjU0.net
え、見切りってフロントの限界の把握しやすさかと思ってたんだけど違うの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 07:31:45.21 8q+OGxam0.net
>>600
サイドミラーだと遠近感がつかみにくくない?一発で入るくらい広いところなら問題ないけど
>>601
車庫入れの話だから、後ろ側の見切りかと思ったよ。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 09:50:45.27 415PmcEk0.net
定義はないな
見やすさという人もいれば、車両感覚の掴みやすさという人もいる
どっちにしろ主観要素が大きいから、個人の判断でいいんじゃないか?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 20:30:38.18 W1Rc+r1z0.net
ちょっとした事ですぐにイライラする奴は、総じてヘタクソ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:02:27.31 jWo0odne0.net
>>604
イライラするのは人間だから仕方ない
それを上手く解消出来ないのが下手くそ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:08:23.24 e2VGBI2b0.net
運転するとイライラすることが多いのは事実だよな
チンタラ遅い車、ウィンカー直前で出す車、
速度が一定でない車、ジジババの車全般等々
こういう迷惑な車をイライラせずにやり過ごすのも
今は運転技術の一つかもな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:13:08.84 e2VGBI2b0.net
今日の帰り道でも、短い右折信号をチンタラチンタラ、
自分が曲がれるからいいと思ってる迷惑な車がいたが
こういうやつにイライラするのは結局自分が損だからね
道路には周囲に気配り出来ない奴ばかりだと思ってたほうが
精神衛生上いいよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:50:19.39 rLvRs7zy0.net
教習所でちゃんと教えとけよ!って感じ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:54:35.39 jWo0odne0.net
事故の原因の大半はヒューマンエラー
上手い人はストレスを上手く発散させて注意力を保つんだよね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:21:05.01 fOKNgw7j0.net
流れに乗るとか一番嫌いな言葉だな
見通しの良い片道1車線なら分からんでもないが、行儀良く車間詰め詰めで走ってるのはまさに流れに乗ってるんだろうけど、どうなんだろう
例えば多くの日本人は未だにエスカレーターの片側を空けて流れに合わせてるわけだけど、これって安全性となんら関係ない
安全よりも下手と思われない方を優先するならそれが正解だが

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:22:24.99 wOU29Vid0.net
蓋とか遅いとかチンタラとか・・・
じゃあ点数くれよ!赤キップ切られたらどうすんだよ!
60kmオーバーでも精々10万程度の罰金だけで行政処分無しならガンガンスピード出すよ。
点数が問題なんだよ、しかも取り締まる基準がパトや覆面の胸三寸なんだから一般道で80km以上出せないよ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:29:58.65 MjuT2ALL0.net
左側の車線走れば?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:32:29.47 e2VGBI2b0.net
流れとか頭弱いと理解できんもんか?
明確に定義付けられて、


622:具体的な状態示さないと 理解出来ないのか? 普通に何年か運転して、普通の頭脳あればだいたい 理解できると思うがね まあ、道路にはこういう抽象的な概念を理解できない 頭が弱い人間もいると思わなきゃならんよな(苦笑)



623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:37:17.61 I18O3L+90.net
9 :八神☆ウォーグレイモン☆太一@ 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在8ヶ月▼究極体]:2011/04/04(月) 19:41:41.98 ID:olSy0p8K
ふははははwwwwww
この板を自由自在にできそうだwwwwwww
ほげえええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 00:25:50.18 lO8o5r7K0.net
なんつーか610が下手なやつの特徴の中の一つを現していることは確かだな
こういうやつはそもそもが安全の定義から他の連中とずれているから話が出来ないと思う

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 00:52:22.20 op1+mkJT0.net
下手糞と言われるのは実技試験合格以下のレベルという事
そういうのは免許返上したほうがいいな
スピード厳守でも下手糞とは言われない

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 01:27:58.93 g+qJ4CZjO.net
>>616
実技試験合格ならうまいと思ってんのか?バカなやつ。
こういうバカが歌舞伎のぼったくりとかに騙されるんだろうな

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 01:43:36.44 hyRYOrYu0.net
合格以下は下手糞とは書いてあるが
合格なら上手いとはどかこにも書いてないな
この辺の理解力の無さは普段の生活にも支障が有るだろ?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 02:03:30.20 vxCxd6wx0.net
今からやるなら二種の実技だなw
一発試験で合格したら上手いとおもう

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 02:41:03.58 /Y0aBRpk0.net
ルールに従わないのが上手だと言うのは、ルール通りに出来ない下手くその言い訳。
それか反抗期の中学生レベルの脳みそ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 03:34:13.43 hyRYOrYu0.net
ウィンカーもまともに使えない奴、右左折で寄せられない奴etc
確かに見苦しい言い訳が多いよな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 03:51:12.70 cQmsk9iU0.net
制限速度だけは守ってますドヤッ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 04:07:02.86 wsaIcLQrO.net
自称上手いバカを見るたびに何をそんなに急いでるのかなと思う
なんかの病気?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 05:54:39.81 /voMKYcV0.net
どこのスレでも言われてる事なんだけど
今時ガラケーで2chネラーって変わり者が多いよな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 06:25:07.38 JAlFyy0s0.net
教習所でも「周囲の流れに~」とか「周囲に合わせて」とか教わる
「制限速度で走ってます(キリッ」だけではダメってことだわな
流れって刻一刻、時々で変わっていく不確かなものだけど
そういうのわからない阿呆もいるってことだよな
トロトロ走ってる爺さんが流れとかわかるわけないw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 07:34:19.65 hafhWI/H0.net
ヤバ杉内
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 10:33:20.40 UhtvBDff0.net
> 今時ガラケーで2chネラーって変わり者が多いよな
お前は脳内マイカーだからノートPCも装備されて無いんだな ( ´,_ゝ`)

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 12:43:59.38 g+qJ4CZjO.net
>>625
流れに合わせろなんて教えねーだろ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 12:51:54.65 3cPIrn1v0.net
そもそも「流れ」を他の言葉使ってちゃんと説明できる奴っているの?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 13:24:37.02 wsaIcLQrO.net
流れに合わせろとか言いながら1車線で自分より遅い下手くそ奴はどけだからなw
ガキなんだろうけど思考が知障レベルw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 13:30:19.65 00a/JzzkO.net
>>622
制限速度守れる人間なら他のことも守れるだろ。
逆に制限速度だけは多少いい加減でも捕まらないというのがおかしい。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:00:43.00 UNwfGDE60.net
東京から九州の田舎県に戻って来たけど、いやぁ運転酷すぎるわ
10万人当たりの自動車事故死亡者数日本一だけあるわ、ストレス溜まりまくり

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:03:31.68 3cPIrn1v0.net
>>631
他もいい加減だと思うけどな。飲酒運転だって、基準値以下ならセーフだし

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:04:55.82 bAQC9m2m0.net
>>630
同意
1車線の道を選んでる時点でリスク管理がなってない
速度がだせない老人やボロ車もいるのにな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:10:01.89 OvQNIwps0.net
>>633
基準値(呼吸アルコール濃度)よりもいい加減じゃ無い基準ってなんだ?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:15:24.22 3cPIrn1v0.net
>>635
そういう意味じゃなくて、飲酒運転ダメ!絶対!みたいなこと言っておいて、実際にはちょっとくらいならOKみたいなのがいい加減だなって思ったの
人によっては、ビール1缶くらいじゃ出ないんじゃないの?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:17:45.95 ZE83iW+c0.net
流れに乗らないじゃなくて、乗れなんだよ
バックしないんじゃなくて、出来ないんだよ
能力検査ちゃんとして欲しいもんだぜ
こんな視力で良く運転免許持ってるなって奴も居るし

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:32:31.56 ZE83iW+c0.net
せめて高速道路の加速車線(ポンコツ小排気量乗り)はアクセルベタ踏みで行けよと・・・
それすらビビる能力低い奴に免許を与えるなと
結局、要は流れ
適応出来る能力が無いを自覚して欲しいもんだぜ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:58:30.66 36R/8Xlq0.net
いつも流れに合わせて運転してると標識もスピードメーターも見れないヘタクソになっちゃうよね
先頭になるとどのくらいのスピードがいいのかわからなくなったり
大きな道路でパトカーが制限速度マイナス10キロでゆっくり走ってるのに誰もそれより前に行かないとかアホだろ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:13:16.57 JAlFyy0s0.net
>>628
教えるってのw
免許取って5年だけど教習所で教えられたよ
高齢者増加とか影響してんのか知らんが普通に教わる
なんかそういうペース乱す車を他のドキュン運転と
同列に例に挙げて教わるわ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:17:59.58 JAlFyy0s0.net
それとそういう適性検査もあったような気がする
ひとりよがりドライバーだかマイペースドライバーだか
名称忘れたけどね
実際道路出て運転してると超迷惑だもんな、遅い車

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:21:03.13 3cPIrn1v0.net
だから、流れって何なんだよ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:25:34.44 Am2lDM2u0.net
朝夕のラッシュ時に駅の改札口で牛歩をやってみればわかるっしょ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:31:58.45 JAlFyy0s0.net
>>642
具体的には言えないけど、大抵の人間が感じてるスムーズさってとこか?
いちいちこれこれこうと言えるものでもないでしょ
そういう風にハッキリ言われないとわからないか?
世の中そういうものばかりじゃないだろうし
そういうのわからないくらいなら運転やめれw
たぶん迷惑かけてるわあんた

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:32:36.00 3cPIrn1v0.net
>>643
それを道路にあてはめるとどうなんの?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:34:29.64 3cPIrn1v0.net
>>644
みんな自分に都合よく解釈してるだけだろ?実際のところ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:41:13.95 JAlFyy0s0.net
>>646
それで調和とれてるならよくね?
安全にスムーズに通行できるならみんな万々歳だろ
そのスムーズさをぶった切るのは流れもわからない
あんたのような遅い迷惑車ってことじゃね?
後ろ確認してみ?何台も詰まってるから
じいさんの運転する軽トラがスムーズでいい運転と思うか?w

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:49:03.31 3cPIrn1v0.net
>>647
制限速度まで出してりゃ別にいいんじゃないの?抜けば済むんだし
遅い車に対しては、速い車の側が対応するべきだと思うけどな。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:56:19.82 JAlFyy0s0.net
>>648
迷惑な遅い車と思われてもいいならいいんじゃね?
どうぞ流れぶった切ってじいさんの軽トラみたいな
運転してくださいなw

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:58:31.62 kGu0RzuS0.net
>>648
何を訳のわからん話にすり替えんだんだよw
このスレは下手糞な奴の特徴なんだよ
流れとか空気を読めない能力足りない人間は凶器運転するなボケ
パニくってアクセルとブレーキ間違える種類の人間に流れ解説必要無し

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:16:24.34 3cPIrn1v0.net
>>649
何で俺がスピード出してないことになってんのよw
自分が出したいスピードで先頭走ってて、遅い車に追いついたら「こいつ流れに乗ってない」って言ってるだけじゃないの?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:18:40.35 JAlFyy0s0.net
なんか現役国交大臣も言ってなかった?
50の見通しのいい、歩行者の飛び出す心配も少ない
幹線道路なんかでちょっとのスピードオーバーで
捕まるのはおかしいって
もう少し現状に見合った速度で取り締まるべきだし、
そうするとかなんとか
ちょっと探してくるか

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:21:12.96 3cPIrn1v0.net
>>652
それなら制限速度を上げたらいいだろ。実際に近年あちこちで引き上げてる
信号の無い横断歩道があるのに60制限のところもあるくらい。止まれるのかよってちょっと思った

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:21:33.52 JAlFyy0s0.net
>>651
もうわけわからんなあんたw
ちょっと待っててな、また相手してやるから

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:43:36.09 36R/8Xlq0.net
制限速度関係なし、信号がない横断歩道も止まらない、初心者ならそれでも良いけど運転慣れてきたらそういう運転は簡単すぎて幼稚で緊張感がなくて退屈なんだよ。
サッカーで例えればオフサイドルールなしで楽しく遊んでるお昼休みの小学生レベルだな。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:44:36.40 gd+fJV5O0.net
URLリンク(response.jp)
これか
一応大臣の問題発言という趣旨だね(笑
でもこの発言は興味深い
>「国会でも現場の警察が地域に説明をするときにも、50km/hを1km/hでも超過したら
>違反なんですかということに対しては、そうではありません、全体の流れに従って
>やっているときには、特にそうではありませんという趣旨のことをはっきり言っている」

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:49:49.20 gd+fJV5O0.net
>全体の流れに従って
アホのふりして「流れ」って何ですか?と国交省に質問でもしてみるか(笑

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:52:29.83 3cPIrn1v0.net
>>657
マジでしてみてほしいわ。
というか、これ自体が古屋さんによる要約だよな。元の発言が知りたい。「流れ」の正体を

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:54:29.08 3cPIrn1v0.net
あと、警察の取り締まりに関しては、ネズミ捕りで先頭の車だけを検挙することを指してるのかな?って思ったり。
先頭の車は流れに乗ってるとは言えないのかな?と

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:56:18.36 JAlFyy0s0.net
>>656
ああ、俺見た記事それかなあ
とりあえずサンクス

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:56:28.14 gd+fJV5O0.net
>>658
お前がしたらどうよ?
実際流れがわからくてここで転げ回ってるアホなんだし(笑

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:02:46.25 gd+fJV5O0.net
>ID:3cPIrn1v0
お前このスレ代表して質問メール送ってみろよ
実際みなの言う流れがわからなくてのたうち回ってるんだしよ(笑

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:03:54.13 3cPIrn1v0.net
要は「それぞれの出したいスピードの平均値」みたいなもんだろ?
流れって

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:04:05.14 QA5m3rYv0.net
>>1 運転のルールを守るのがめんどくさい奴
・一時停止
・巻き込み確認
・ウインカー
・車線変更
・速度維持

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:05:07.18 JAlFyy0s0.net
んで俺に絡んできた奴何が言いたいんだっけ?w
走ってて前に追いついたらどうなんだって話?
そういう限定的な話でもないけど、それ以降後続が
詰まったらそうなんだろうね
あーめんどくさ w

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:11:26.11 gd+fJV5O0.net
>>663
それで質問してみよっか(笑

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:11:52.24 HP/mNRJS0.net
>>664
お前わざとやってんだ
餌役お疲れっす
運転免許取得講座スレから出張してきたご苦労なこったwww

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:14:31.56 3cPIrn1v0.net
>>666
お前が言ってる意味はまた違うの?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:16:09.43 OtnVaDef0.net
>>659
先頭車両は“流れをつくる”んだろ。
5km/hくらいの超過は見逃すから先頭車両が作った流れに乗れ、って事じゃないかと。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:20:04.43 gd+fJV5O0.net
>>668
俺にまで関わってくんなよアホ(笑

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:20:27.16 3cPIrn1v0.net
>>669
警察の言い分がそれで、古屋さんは「20kmオーバーでも流れに乗ってるならいいだろ?」って言ってるってことかな

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:23:18.39 JAlFyy0s0.net
>>663
言葉でこれこれこうと説明しないとわからないのはアレだが
まあまあイイ線じゃね?
正解かどうかも知らんけどねw

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:25:38.57 3cPIrn1v0.net
>>672
要は皆の要望であり、願望だよな?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:32:09.66 VffThgb50.net
>>673
まずは、お前は流れとか空気とか常識っての解るようになってから下手糞を語れ
制限速度守るのも良いけど、狭い場所に後から突っ込んだならバックをしろと
流れ解んない奴はアホ面で相手がバックするのを待つ、まさにお前だろうとwww

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:32:55.63 gd+fJV5O0.net
アホって具体的表現じゃないと理解不能なんだな(笑

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:38:18.41 3cPIrn1v0.net
>>674
制限速度を守るのと、狭い場所に後から突っ込むのとは全然別の話じゃね?
>>675
具体的表現したらマズい事でもあるの?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:52:30.87 +9U/Jrtc0.net
空気読めない流れ読めない・・・

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:07:27.88 wsaIcLQrO.net
まあ上手い奴は、制限速度程度であろうが、それより少し速かろうが文句なんて出ない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:11:17.60 JAlFyy0s0.net
まあこの手の人も自分の周りで運転してるんだと
思っておけばいいかもねw

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:16:39.55 3cPIrn1v0.net
>>678
いくら上手くても邪魔なもんは邪魔だぞ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:16:50.09 gd+fJV5O0.net
>>676
いやマズイとかマズクナイってことではないよ
具体的表現でないと理解できないお前がアホってこった(笑

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:22:07.93 3cPIrn1v0.net
>>681
一般的な意味は分かるけど、お前がどういう意味で使ってるかは分からんよ。
言いたくないなら無理に言わなくてもいいよ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:23:25.00 bAQC9m2m0.net
下手を自分基準で見ずに、年齢とか性別とかのフィルターをかけないとな
爺さんから見たら、制限速度も守れないのか下手くそって思われてるかも知れない
ってかうちの爺に言われたw

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:29:30.75 poiTY82p0.net
遅いとかどうでもよくて、センターラインにタイヤ乗ってたりはみ出してたりフラフラしてるのが困るんだよね(´・ω・`)
爺婆やヘタクソが一人で勝手に死ぬの結構なんだけど、もらい事故とか勘弁してねって感じ(´・ω・`)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:33:10.72 3cPIrn1v0.net
流れに乗ってない車って実は>>684レベルの話?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:42:58.14 JAlFyy0s0.net
>>684
まあ流れに乗れない遅い迷惑車ってこういう行動もするよね
スピードも一定じゃないし、よく見ればよそ見したり
迷惑者としての行動としては見事に一貫性があるw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:45:16.87 3cPIrn1v0.net
>>686
暫定2車線(片側一車線)の無料の高速で、よくコンビニの配送トラックが制限速度ちょうどで走ってるけど、ああいうのは別にいいわけ?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:45:41.25 I/DsgX710.net
流れとか説明もできない曖昧模糊なものを漠然と信じるのではなく、自分で認知、判断、操作のプロセスをキチンとやれ。
前の車のタイミングと自分の車のタイミングは一台ズレてるんだぞ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:06:04.43 JAlFyy0s0.net
>>687
後ろ大渋滞してるなら迷惑者だろうね
現に遅いからどうぞ追い越せと書いてるしな
つか限定的な話持ち出してこれならどうだ?あれならどうだ?とか無意味だわ
もうあんたみたいな馬鹿相手すんのめんどくせーなw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:09:28.95 3cPIrn1v0.net
>>689
うしろに70km/hの車列ができていたら、それは渋滞じゃないよね?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:10:33.57 GrOVKkwc0.net
>>685
そうじゃないの?
制限速度も出さない様なタイプは大抵無茶苦茶な運転してるからイライラする
貨物や旅客なんかが制限速度で走っててもイライラしないもん
二車線以上の道なら遅い車は用がなければ左側の車線走れ!とは思うけどね

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:15:27.83 JAlFyy0s0.net
>>690
そもそも何キロの道での話なの?w
状況は?高速?夜昼?雨?雪?
状況によって変わるから無意味なんだよね
相当頭悪いなこの人w

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:15:30.46 I/DsgX710.net
>>686に言わせると横断歩道の脇に人が立ってないから確認したり、数百メートル先の登り坂の混み具合を確認したり、路線バスが停まっている時に乗ろうしてる客の数を見て確認してるのもよそ見だと思ってそう。
流れが~は初心者と同じで前の車のケツしか見てないから。
前の車が標識見てるのもよそ見だと思ってそう。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:18:34.27 3cPIrn1v0.net
>>692
片側一車線高速で制限70・昼・ドライでどう?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:25:37.85 JAlFyy0s0.net
>>694
状況説明もせずに本当に頭悪いねw
にしても片側一車線の高速も限定的すぎだわな
社則守って走って追い越しもできないなら仕方ないね
あとをみんなノロノロついていって追い越し可能なとこで
バンバン追い越されるだろ
つか今までは高速の話か?w

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:25:54.96 g+qJ4CZjO.net
>>694
どう?
じゃなくてちゃんと状況書けよ。インター出口の状況とか距離とか、車列にどのくらいトラックがいるとかパトカーはいるのかもさあ。
ただ漠然と70キロとか頭おかしいだろお前

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:28:29.61 3cPIrn1v0.net
>>695
制限速度守って走ってて迷惑になる状況ってのが思いつかないんだよなぁ
片側2車線なら抜かせば済む話だしね。
物理的に抜かせない暫定2車線なら、そういうこともありえるのかな?って思ってさ
さっきから色々見ていると、速度じゃなくてフラついたりしてるから迷惑なだけなんじゃないのかな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:30:35.31 3cPIrn1v0.net
>>696
次のインターまで5kmにしとこうか。パトカーは無しで
パトカーの有無ってどう関係あんの?先頭のトラックはパトカー居なくても70km/hしか出さないよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:33:27.74 JAlFyy0s0.net
>>697
くだらん質問するもんだよな
片側一車線の高速とかw
フラフラとかは迷惑者としての行動は一貫性があるってだけ
もう馬鹿の相手するのめんどくせーw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:34:03.71 g+qJ4CZjO.net
>>698
トラックとか他の車の車種、排気量は?タイヤのメーカーとかもろもろも
まさか全て同じ車なわけないよな?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:35:47.39 3cPIrn1v0.net
>>700
トラック以外の車は何でもいいよ。それによって何が変わってくるの?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:43:59.02 g+qJ4CZjO.net
>>701
なら制限速度で渋滞しないなんて100%ないね。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:47:33.76 3cPIrn1v0.net
>>702
渋滞するかどうかは交通量によるんじゃね?
実際にそういう場面に当たったことあるけど、10台くらいなら全然渋滞しないよ。次のインター(というか追い越し区間)まで車列のまま固まって移動するだけ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:27.77 Iz15CBjy0.net
>>628
教えます
発進するときは後ろの車の機嫌を損ねない程度にスムーズに走ることを心がけましょうって言われたぞ?
お前が免許取った60年前じゃ言われなかったんだろうけど

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:37.73 g+qJ4CZjO.net
>>703
渋滞しない渋滞なら渋滞しないに決まってるだろ。マジ頭おかしいなお前

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:46.23 g+qJ4CZjO.net
>>703
渋滞しない状況なら渋滞しないに決まってるだろ。マジ頭おかしいなお前

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:57:25.16 3cPIrn1v0.net
>>706
渋滞しなければ迷惑じゃない?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:32:05.99 5j9yDY4h0.net
制限速度の「流れ」に合わせればいい
違反者の作り出した勝手な「流れ」なんてもんに合わせる必要はない
どうせ速度違反してんだから抜きたきゃ違反してでも勝手に抜いていけ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:44:32.73 bS4qE7o50.net
一車線は諦めるしかないな、抜けるなら抜くけど
問題は複数車線の道で蓋してる奴だな
自動車専用道路での渋滞の多くは、上空から見ると固まり毎動いてるっていうから、蓋してる奴が居なくなればかなり緩和される筈

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:16:23.11 JAlFyy0s0.net
俺は確かに教習所でひとりよがりなマイペースドライバーはダメと習ったからね
後ろ大渋滞してるのに同乗者とのしゃべりに夢中になってるイラスト付きでね
実際免許取って運転してみるといるわいるわw
大方の流れにのっている限り多少の速度違反なら速度違反の取り締まり対象には
ならんようだし(>>656のURL見る限り)
周りに気配りして渋滞引き起こさない程度の速度で走りますわw
ww

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:38:03.96 LmFERCi80.net
>>710
違反は違反。そこに危険性がないとしても違反。
50年前の基準で、道路が欠陥だけど、違反。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:45:53.03 ezOxuspQ0.net
10Kmオーバーで流れているってのは単に先頭車が速度超過してるだけだ�


722:符切ればいいってことさ。 全員が速度をまもればそれが流れだよ。 追い抜くときでも制限速度を越えたらアウトだしな。



723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:52:02.77 /Y0aBRpk0.net
>>710
そのイラストは制限速度よりもかなり遅くなってるという意味だと思うけどな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:59:33.63 ZThHxn890.net
ここで流れに乗れって言ってる人は例えば次のような場合、どういう運転するの?
実際多いシチュなんだけど
山道、登りでも下りでもどっちでもいい
片道1車線、中央線は黄色。
コーナーが多くて見通しの良い直線はほぼない
この山道は5キロ以上続く
昼間で天気
自転車ツーリングも途中数台見かけるが、コーナーが多いため遠くからの認識は無理
標識の制限速度は40
だがほとんどの車は60以上で列を成していて
60以下になろうものなら間髪入れず車間をつめつめに煽られる

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:01:21.74 wPwzr+ps0.net
制限速度「だけ」を声高に叫ぶエアドライバーは、間違いなくヘタクソ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:22:06.59 3cPIrn1v0.net
>>714
適当に速そうな車に露払いしてもらう。
先頭じゃなければ自転車はねるリスクはほぼ0

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:25:04.05 JAlFyy0s0.net
>>713
見てもいないイラストでそこまで言えるって凄いな
まあ制限速度で走って渋滞引き起こしてる迷惑者がそういう意味として
とらえたいのは理解できるよw

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:38:39.55 p/zzegL10.net
>>716
先頭でなければ安心って典型的なBBAだなwww

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:44:27.45 33fAWCOX0.net
>>712
追い越しはトロトロされたらやだなぁ
小排気量の車なら床までアクセル踏むくらいの気持ちでもいいとおもうわ
それが出来ない状況なら追い越しするべきじゃないね
片側1車線の話ね

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:09:19.17 q9Z3vaM/0.net
>>714
先頭を走っているときはその先でネズミ捕りがあるかもしれないので、それに注意しながら60以上をキープ。それでも煽られたら適当な直線で左ウインカーを出し車を寄せて譲る。
先頭以外のときは前の車に付いていく、もし離されて自分が先頭になったら上のように走り蓋にならないようにする

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:12:14.95 /Y0aBRpk0.net
制限速度で走ってるのに渋滞と思う事が理解できない
どんだけせっかちなの

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:17:06.99 /avqQ10r0.net
最近の教習所って、流れに乗るために制限速度少しくらい超えてもいいって教えてるの?
俺の時代はそんなこと言ったら絶対に判子くれなかったな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:21:49.77 JAlFyy0s0.net
せっかちとかじゃなくスムーズに走りたいだけなんだよね
ストレスなくスムーズに走りたいだけ
んで「スムーズじゃないなあ」と思わせるのが
制限速度守って走ってる先頭の軽トラだったりするんだなw
道や状況によって臨機応変にスピード変えれんもんかね?
あ、制限速度ガーでしたねww

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:24:41.37 3cPIrn1v0.net
>>718
まあ実際楽だぞ。背が高くてその前が見えなければ、もう一台間に挟めばいいし

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:24:52.62 JAlFyy0s0.net
>>722
んなこと言ってねーわw
レスよく読んでくれ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:32:28.05 /avqQ10r0.net
>>725
おれも
>>713
と同じように思ったから、今は違うのかと

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:36:28.84 lO8o5r7K0.net
蓋する奴も、自分の鈍い速度に何で合わせられないんだっていう身勝手さからきてるしな

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:51:19.72 /Y0aBRpk0.net
大人だから我慢してルールを守ってるだけ
反抗期はとっくに過ぎた

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:53:57.38 wPwzr+ps0.net
どんな速度で走ってもいいよ
ゆっくりだろうが、飛ばそうが
そういう自由は保障されてるし、車やドライバーの状況で、当然速度差はある
だからこそ、追いついたら抜く
追いつかれたら譲る
それを推奨する条文もある
頑なにそれを嫌がる基地害が「ヘタクソ」と言われてるだけの話
おまけに妄想で制限速度が~とか、煽りDQNが~と火病りだすからね

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:16:46.41 ccH1JKU50.net
>>721
ルームミラー見てるか。後方確認してるか。蓋して車が連なってたら分かるでしょ。他人の制限速度なんてわからないんだからさっさと譲れ。あなたは渋滞を感じられない余裕もないドライバー。譲ってくださるドライバーもいるんだげどな。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:32:09.12 FTmAIlOQO.net
腕出し運転

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:49:58.27 mnBy7O6OO.net
信号待ちの先頭の奴がまだ赤信号なのにチョロチョロ動くアレw何の意味があるんだよ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:11:35.38 sc0XbMME0.net
>>732
年寄りの尿漏れみたいなものです。
力が緩んでしまう様です。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:32:55.16 Uf2GYN3JO.net
流れが、じゃなくて個人的に遅いのが無理ぐらい言える奴はいねえのかよ
お前個人が嫌なのを流れとか言って周りのせいにしやがってw
挙げ句教習所で速度違反しろと言われるとかホラ吹く始末

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:56:17.09 cZf1F3ED0.net
ドイツ車大好き

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:04:39.72 sv8/KTKF0.net
>>733
余裕で止まれるタイミングの赤信号なのに、停止線越えて止まる奴も足腰弱すぎ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:37:20.47 9HKnOxVt0.net
流れと制限速度の話はお互いに自分が正義だと思ってて、キリスト教徒とイスラム教徒みたいなもんだからどうにもならん
挑発したり攻撃したりはしないで共存するしかない

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:47:05.74 HKI/8S2z0.net
>>734
それが言える奴はこんなところでウダウダ言ってないで黙って追い抜いてる

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 08:49:57.62 joOwvZmk0.net
>>589
URLリンク(www.fnn-news.com)

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:00:22.91 oZb+e6FO0.net
こんな狭い場所にぴったり収めたとは、やはりジュークは取り回しいいんじゃないか?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:08:04.50 ntv9wBTR0.net
法定速度の10~15くらいオーバーで走ってるなあ俺は
それなら長い車列になることも少ないし、経験上
捕まることもない
それでも追い越したいなら死ぬ気で追い越せって感じか
法定速度で走って長い車列作って白線になった途端
後続に次々追い越されるようなのは流れに乗ってるとは言い難いよな
正直「デキない子やな~」と思いながら追い越してるね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:17:13.72 8euWj9pk0.net
>>741
発達障害とかがあると制限速度を超えて車を運転する判断が出来ないから、例えば50km/h制限の道路で車のメーター読みで50km/hで走って大名行列を作る場合がほとんどだよ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:34:27.41 q12+IMKx0.net
>>737
神道の国だもんな(´・ω・`)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:54:52.52 +3mJaRFG0.net
制限速度を超える必要がないんだよね
そんなにみんな時間に追われる生活なの?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:01:46.47 HEkQA38R0.net
他人の速度は気にならないけどな
速かろうが遅かろうが
事故さえ起こさなければ
違反で捕まって困るのは本人だけだし
俺は自分の危険回避の力量で速度を決めてる
だからいつも少ししか越さないな
煽られたらすぐ譲る
峠とかは特に

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:05:24.40 ntv9wBTR0.net
世の中には色んな人が


757:いるからなあ 時間に追われてる人もたくさんいるだろ てかそんなのも想像つかないのかよ(苦笑) あと多くの人は快適さを求めてるのでは 何キロで走ろうとも車列作ってしまうような運転は 快適なドライブとは言えないでしょうな 自分でもそうならないように気遣いして気をつけてるよ



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:07:57.79 +3mJaRFG0.net
いっそ急いでる人はルール守らなくても良いというルールにしたらいいね

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:33:26.84 q12+IMKx0.net
>>744
深夜の19号とか凄いでw

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:37:41.73 I/PngvlM0.net
>>747
なんというラッセルのパラドクス

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 13:07:39.81 q12+IMKx0.net
>>747
道交法には「ものすごく急いでる人」の特例が既にあるらしいw

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 13:22:24.45 8euWj9pk0.net
>>744
制限速度の設定がおかしい
70km/h制限が適正なのに50km/h制限の道路とかあるし

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:40:00.51 Uf2GYN3JO.net
世の中老人とかトラックとか初心者とか遅い車は腐るほどいるわけで
そんな車の後ろでイライラしちゃうような奴はどう考えても下手くそ
少しは自覚しろと思うわ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:50:51.87 IHjhlAMX0.net
遅い車も速い車も、どちらも許容出来る世の中が良いね
どんな状況にも対応出来るドライバーになりたいね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:51:30.80 4q7FxsgQ0.net
>>732
足が不自由だからずっとブレーキペダル踏んでられないんだよ
そういう奴を見かけたら可哀想に・・・って思え

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 17:35:39.23 1SrLNXFC0.net
>>741
お前30㌔道路でも70~75km/hで走ってるの?
狂ってるな・・・
もしかして原付ってオチか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 18:12:19.67 lF8EEhbz0.net
はい、妄想入りました~

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 18:39:26.23 4q7FxsgQ0.net
>>755
俺、40キロ道路で120キロ出したけど60キロオーバーで赤切符貰った、腑に落ちん

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 19:17:14.99 eJcx7IAl0.net
>>755
速度だけに拘る奴なんて法定速度と制限速度の違いも分からない馬鹿ばっかりだからな

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 19:56:11.72 aGEa9l3r0.net
ババアの運転。
みんな歩行者を見てなくて、慌ててブレーキ踏んだ自分にビックリして八つ当たり的にこっちに腹立てて、ふんっってやる。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:30:55.55 vHgibiru0.net
制限速度の「流れ」に合わせればいい
違反者の作り出した勝手な「流れ」なんてもんに合わせる必要はない
どうせ速度違反してんだから抜きたきゃ違反してでも勝手に抜いていけ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:55:58.45 HFb35Pt00.net
上り坂の信号待ちでも前の車にぴったりつけて停まる
夜間、車が動き出してからライトを点ける
少しでも雨が降るとリアワイパーを動かしっぱなしで走る
片道1車線の道で対向車線にチャリを追い抜こうとしてる車が来てもセンターラインギリギリで走る
片道2車線の道で横に車が並ぶとスピードを上げる
以上、うちの上司の運転。ちなみに知り合って4年だけど2回対物事故おこしてる

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:07:22.06 Ik576PVm0.net
URLリンク(www.youtube.com)
煽るくらい急いでるなら勝手に抜けよ低脳www

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:08:58.86 eK+KKzdN0.net
坂でぴったりつけるのは特に何とも思わん
ライトは付けとけ
リアワイパーは好きにして
センターライン寄りに走るのはちっとよろしくない
ブロックしてるなら死ね

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:16:41.33 vHgibiru0.net
リアワイパーでウダウダ言うやつ初めて見た

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:20:28.98 7encFq390.net
上り坂でぴったりつけて、前の車が発進で下がって当たった場合後ろの車の責任になるからまともな人は離れるね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:22:21.25 vHgibiru0.net
>>765
免許持ってる?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:27:56.99 eK+KKzdN0.net
>>765
何で後ろの責任になるんや
そんなん初めて知ったから是非教えておくれ
運転免許あるやつは 全員 後退せずに坂道発進できる筈やしなぁ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:01:49.80 ntv9wBTR0.net
>>741だが
主に法定速度厨の逆鱗に触れちゃったみたいだね
俺は何事も中庸が一番だと思ってる
車の運転も速すぎず遅すぎず、流れに合わせてね  
だから必死に追い越してく奴には「アホだなあ、ドキュンだなあ」と思うし
流れに乗れず車列作ってしまう奴には「空気読めないなあ、
デキない子やな~」と思ってしまう
特にこのスレには後者のデキない子が多いみたいだね
ゴメンね(笑)

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:03:42.73 ntv9wBTR0.net
sage忘れ失礼

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:08:16.60 vHgibiru0.net
制限速度で車列が出来たから何なの?
違反して車列を作るなってこと???

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:11:25.30 ntv9wBTR0.net
>>770
すまんけどもう少し日本語上手に話してくれる?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:15:35.93 vHgibiru0.net
は?何が理解できないんだ?
日常生活送れてる???
制限速度で走っていて車列ができたとしてそれの何が問題なの?
速度違反してでも車列ができないように走れということ?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:19:07.77 ntv9wBTR0.net
>>772
言い直してくれたからわかったよ
そう興奮しないで
違反しろとは言わんが、俺はお前みたいなのは
「デキない子やな~」と思うだけ
すんなり追い越していくからさ(笑)
チンタラ走ってればいいと思うよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:19:47.58 A7Het2m10.net
皆はさ運転慣れしてると思うけど、数年運転してる人で学科教本の内容ってどこまで覚えて乗ってるの?
追越禁止何メートルとか駐停車禁止何メートルとかずっと覚えてるんだろうか
免許取って半年だけど、もううっすら記憶から消えてきてるんだけど…

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:21:46.43 vHgibiru0.net
>>773
制限速度で走ることが「チンタラ」ってお前は普段どんな暴走運転してるんだ?
勝手にレッテル貼ってドヤ顔してないでさっさと免許返して来いよDQN

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:24:04.02 ALelxNcU0.net
もはや釣りレベルだな、これは
制限速度を守ることだけにこだわって他がお留守な低能だししょうがないか

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:24:07.31 MIhJHID1O.net
>>772
別に違反しなくてもどこか曲がるなり店に入るなりすればいいだけだろ下手くそ。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:27:59.20 vHgibiru0.net
>>776
制限速度すら守れないやつが他がお留守になっていないとは到底思えないけど?
>>777
は?なんで曲がったり店に入る必要があるの?
制限速度の「流れ」に乗れないデキない奴のいうことは理解し難いな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:29:10.88 ntv9wBTR0.net
>775
だからそう興奮すんなって(笑)
こんなやりとりで鼻息荒くしてどうすんねん
追い越すときに「デキない子やな~」と思われるくらい
どうってことないし、許容できる度量ないのか?
お前こそ普段興奮して暴走しちゃわないかい?
お前がチンタラ走る自由は認めてるよ
「デキない子」とは思うけど(笑)

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:30:55.40 ntv9wBTR0.net
なんかこんなやりとりで興奮するデキない子が
まともに運転できんのかね?
追い越されて腹立って逆上とかしないでくれよ(笑)

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:31:59.29 vHgibiru0.net
>>779
別に興奮する理由がないんだが・・・?
お前が幸せな思考回路してるってのは理解したよ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:36:05.78 PBC3Ztnh0.net
遅い車って必ず信号無視するから嫌い

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:37:00.86 ntv9wBTR0.net
>>781
めっちゃ興奮してるやん(笑)
誰彼かまわず噛みついてるが落ち着けよ
普段の運転も大丈夫かよ?
心配ですわ(笑)

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:38:57.32 vHgibiru0.net
>>782
必ずってなんか裏付けでもあるの?俺調べ?
ってか遵法走行しているドライバーをノロマ扱いしてる暴走DQNはキッチリ信号守るんだ
へぇ~w
制限速度も守ればいいのにねw

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:40:15.14 vHgibiru0.net
>>783
もうレスしなくていいよ
DQNの自覚症状のない脳内お花畑さんとは話通じないし
サイナラ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:43:28.37 ntv9wBTR0.net
>>785
はいはい、ごめんね(笑)
こんなやりとりで大興奮するデキない君が心配だが
明日もチンタラ安全運転で頼むね
追い越されても逆上なんかすんなよ(笑)
おやすみ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:45:15.94 vHgibiru0.net
制限速度も守れないのに他人の運転にどうこうケチつけられる神経が理解できないね
免許の基準はもっと高くするべきだよな・・・

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:46:34.45 ntv9wBTR0.net
しかし、スゴい狂い方でワロタ(笑)
誰彼かまわず噛みついて狂ってスゴい
必死に法定速度守ってな
執念で1㌔もオーバーすんなよ(笑)

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:47:16.22 vHgibiru0.net
寝たんじゃないのか?興奮すんなよw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:01:51.75 bfV4ZQdT0.net
>>774
かなり忘れてる
これじゃイカンと思って本とネットで勉強しとるw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:08:46.01 9KEL6k820.net
道路も2chも煽りばっかりだな。ご自由にどうぞだが事故だけは起こさんでくれよ、迷惑だから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:22:09.62 xQ6c6fKr0.net
ペーパーからまた車に乗ることになった時に、本で勉強したのと、
youtubeに教習所が上げてる動画とか、事故、違反動画を大量に見て勉強した。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:00:20.57 IBO00A3v0.net
>>788
涙ふけよw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:20:25.59 0fKYsf9w0.net
流れって言っても地域性もあるからなぁ
うちの近所じゃ制限速度前後で走ってて煽られた事は一度もないが、
実家に帰ると煽りは挨拶みたいなもんだし、黄色で止まると追突されそうになるんだよなw

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:50:16.63 h+9+Jj0RO.net
黄色で停止で追突してこようとするのは流れ厨だね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:54:18.39 h+9+Jj0RO.net
黄色線で車線変更する奴は間違いなく下手くそだな
このスレにもいるんじゃないか?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:00:44.84 NrMob5Pu0.net
車線変更どころか右カーブでセンターラインはみ出す奴もここには居るよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:28:54.24 OYlQbdyE0.net
>>797
対向車がいなければ、わずかなカーブでも9割以上の車がはみ出している。
そんな下手糞ばかりだ。
2~3割は対向車がいてもはみ出してくる。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:48:24.18 LzU/g5380.net
>>767
これ「ぴったり」が車間距離不保持と判断されると不利になるのは有名なはなしだね

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:51:53.91 LzU/g5380.net
>>798
本当下手糞ばかりで嫌になるよね
遅いくせにはみ出すとか意味わからない

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 03:22:19.20 h+9+Jj0RO.net
>>767レベルの知能の人間が運転しちゃ不味いだろうに

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 03:32:20.76 LzU/g5380.net
知能は関係ないだろ
AT限定世代なら知らなくても不思議はない

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 05:28:48.79 h+9+Jj0RO.net
いやピッタリつける時点で知能が低すぎる

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 07:15:26.08 lePbXzO70.net
昨日も来てたようだが、荒らすには非常識な正論が一番
制限速度守れ!は、一見正論だけど、一度でも運転をした事があれば、それだけに拘った運転が非常識な事を知っている
詭弁のガイドラインまさにそのままで、
流れに乗りましょう
譲り合いましょう
って言う、常識かつ社会的な行動を、特殊な状況を意識的に取り上げて攻撃する
流れに乗らず、且つ他車の動きにも気を使わない運転は、暴走運転以上に危険だと誰もが解ってるから、そりゃ荒れるよね
ただ、このスレは正しい正しくないとか、意味の無い正論を戦わせるスレじゃ無い
危険なヘタクソ運転を挙げていくスレ
制限速度で走ってるだけの奴は、間違い無くヘタクソ
優先順位は他にある
そもそも、GPSの自動運転でも無い限り、60km/hで走ってると思ってても、思い込んでるだけだから

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 07:31:07.12 K1qCTisy0.net
>>799
停車時の車間距離不保持って何?
どこに規定されてるの?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 07:56:01.30 K1qCTisy0.net
>>804
流れに乗りましょう、は聞こえは良いけどさ
法律違反を推奨してる事なの分かってんのかね
皆が守っていないから守らないで良い
こんなこと言い出したら法律の意味がない
昔の酷い道路環境や性能の低い自動車を基準に制定された微妙な法律であっても
法律は法律
守ってなんぼ
法律を守った範囲内で流れに乗りましょう
譲り合いましょう
でしょ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 08:05:01.45 h+9+Jj0RO.net
速度守れなんて言わんが、遅い方にだけ文句言う下手くそは話にならんから

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 08:16:52.79 VKsXUove0.net
前ガラガラ、後ろ数珠つなぎになったら左に車寄せて道譲ればええやん。
オレはそうしてるよ。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 08:26:34.53 3eFFBprp0.net
思うに制限速度ガーって言ってる奴って本当に
数キロもオーバーしたことないのか?
60キロなら60キロオーバーしないように気を付けてんの?
それはそれで要領悪い運転だよな
現実的には有り得ないからみんな速度オーバーしてんだよな
ガム一個盗んだ子供がガム2個盗んだ子供に
お前は泥棒だ、と言ってるようなもんだw

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 08:50:43.96 K1qCTisy0.net
>>809
制限速度を守るのが現実的にはありえない?
違反常習者の中ではそうなんだろう

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 08:56:27.96 VKsXUove0.net
>>810
言いたいことはわかるけど、ある程度回りの流れに乗るのが一番安全だと思うよ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:01:44.73 K1qCTisy0.net
制限速度で走ってみ?
それがそのまま周りの流れになることが殆どだよ
違反者に煽られないように仕方なく
「違反常習者の流れ」に合わせているという人も多いと思うよ
安心したかのように適正な距離で付いてくるから
DQNはそこで我慢しきれずに発狂して必死に抜かしていくが
馬鹿のやることだから好きにすればいいんじゃないか?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:05:49.74 3eFFBprp0.net
>>810
常時スピードメーターとにらめっこして守ってんの?
ちょっとの間も


825:スピードオーバーしないのか? 周りと一緒に走ってたら3キロオーバーだった、みたいなこともないのか? だったらスゲーけどw この流れ厨と制限速度ガーの争いの肝はそこだよ そういう聖人君子みたいにスピードを守ってる奴が 流れ厨批判するのはわかるが、現実的には有り得んだろ



826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:12:53.61 bfV4ZQdT0.net
2~3キロ超過は「守ってる」事にしようよw
ちなみに普通二種の試験では2キロぐらい迄の超過は見逃してくれるらしい
ソースはネットの書き込みだがw

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:17:09.26 Yk0DrmCH0.net
>>812の後ろ数珠つなぎw

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:18:52.21 3eFFBprp0.net
でもこの流れ厨vs制限速度ガーの争いにおいてはダメだろw
2~3キロオーバーならいいけど5キロはダメとか
そこからは主観的要素のぶつけ合いになっちまう
少なくとも制限速度ガーは制限速度絶対守ってるって嘘つかないとw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:28:58.50 DlN4mb9W0.net
それさえ、自車のメーターを盲信し、
周りを全く見ず、
メリハリも無く、
そして、追い付いた他車は敵認定ときたもんだ
そりゃ、危険かつヘタクソと言われるのは当然の事
法律上正しいとか正しく無いとかの言葉遊びは、専用スレを立ててそちらでどうぞ
このスレで話してるのは、危険で、反社会的で、一目見てヘタクソと判る運転を、あなたはしてますよってだけの話だから
自分は間違って無い!!と言いたいんでしょうけど、それを決めるのは貴方じゃない
後ろに引き連れてる車列のドライバーがどう思うのか?
それを考える能力、余裕、常識があるか無いかの話です

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 09:59:49.71 h+9+Jj0RO.net
>>817
遅い車に合わせる余裕もない奴が何言ってんだ?
別に後ろの車はお前みたいに余裕のない奴だけじゃないぞ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:06:02.78 VKsXUove0.net
>>818
余裕無い車が後ろにいたら道譲りましょう。
それが大人な対応だと思う

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:13:12.69 3eFFBprp0.net
>>818
そんなカリカリすることねーじゃんw
お前も道譲るくらいの余裕持てよ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:14:38.26 K1qCTisy0.net
>>813
制限速度近くになったらクルーズしてるからいちいちメーターとにらめっこなんかしてないよ?
クルーズ使わないストップ&ゴーの多いところでは制限速度を越えるほど速度を出す必要もないしね

>>816
少なくともメーター基準で制限速度を守るように走ってれば
実測値でも制限速度を越えることはまず無いんじゃないか?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:21:02.85 h+9+Jj0RO.net
>>819>>820
お前らみたいな知恵遅れのために譲る?
人としてありえないだろ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:22:49.45 K1qCTisy0.net
>>820
ずっと制限速度で走ってみろって
大抵の後続車はそのまま追走するだけになるからさ
譲るまでもなく抜きたいやつは抜いていくのが殆どだけどね
まぁ、中にはヘタクソすぎてまともに追い越しも出来なく
煽るしか能のないかわいそうな人もいる
その時に身の危険を感じるくらいなら譲ればいい

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:24:39.28 3eFFBprp0.net
>>821
すごいな
どんなとこでもクルコン使って気をつけてんだw
例え信号や交差点の多い道路でもいちいちクルコン使って速度絶対厳守か
どこまで本当かわからないが、仮にそうなら流れ厨を批判する権利はあるね
その嘘っぽいスタンスで頑張ってくれw

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:26:11.44 K1qCTisy0.net
>>824
ストップ&ゴーの多いところではクルーズしてない
ってのが読めないガイジかな?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:26:31.84 3eFFBprp0.net
>>822
そういう心の余裕なさが事故を産むんだろなw

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:27:23.28 VbMeVyvh0.net
>>823
>大抵の後続車はそのまま追走するだけになる
速度違反はするくせに、追い越し禁止は絶対守る奴ってなんでなんだろう
道の両側が田んぼで、一直線 対向車無しの状況でも、
黄色線だと追い越しをかける車はめったに見ない
ソープ嬢が、キスだけはだめ とかそういうモラル?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:27:37.53 K1qCTisy0.net
>>826
制限速度を守る余裕のない奴が何言ってもなぁ…

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:28:20.54 DlN4mb9W0.net
エアドライバーは凄いな
下道でクルコンって…
いや、時々いるな
直線やらの何も無いとこでブレーキランプペカペカやってんのが
あれ、クルコンかもな
どちらにしろ、まごう事なきヘタクソだなぁ…
制限速度未満で走るのは自由だから好きにしてもらって良いけど、追い付いた車を思い込みと妄想で速度違反認定するのは止めとこうな
上手に前に行かせて、好きな速度で走り続けて下さいね

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:29:16.54 3eFFBprp0.net
>>825
ああそうだねw
でも自分はクルコン使って速度絶対厳守なんだと
ちょっとオーバー目でクルコン使ってしまい速度オーバー
なんて事も絶対ないんだと
コンピューターみたいな人ですねーw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:30:15.05 VKsXUove0.net
>>822
もっと余裕持って運転しないと事故るよ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:31:19.88 3eFFBprp0.net
>>828
譲り合いの精神もっともらしい大事なものの一つだよ
心に余裕持って譲り合う精神養おうなw

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:31:33.50 K1qCTisy0.net
>>830
坂で多少オーバー目になっても実測値的にも制限速度を越えることは無いでしょ
大幅に越えそうな下り坂なら減速するし

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:31:37.49 VKsXUove0.net
自分のもクルコンついてるけど、設定速度でずーっと走る古いタイプだから
空いてる高速道路でしか使えないなあ。
レーダークルコン欲しいわ。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:33:34.19 K1qCTisy0.net
>>832
始めに言ったけど
法律を守った範囲内で譲り合いとか言おうよ
法律を守らずして譲り合いましょうなんて虫の良いことだと思わないのかね?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:33:51.49 3eFFBprp0.net
知恵遅れと罵倒する心の余裕なさ
こんな奴が速度だけは絶対守るとか本当かよw

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:34:03.62 0fKYsf9w0.net
お前らさ
住んでるところが違うだろ
流れが違うのにいくら言い合っても無駄

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:37:29.01 3eFFBprp0.net
よく見たら制限速度ガーはID違うんだね
まあ同一人物なんだろうけどw

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:41:14.60 3eFFBprp0.net
>>835
法律守ってる、この場合は制限速度厳守してる
聖人君子みたいな奴ってほぼいないからね
クルコン使って速度絶対厳守してると嘘コいてる奴はいるがw
譲り合うってどんな場合でも譲り合う事が大事なんじゃね?
お前みたいに人を知恵遅れと罵倒する奴が譲り合いの精神持ってるとは思えんw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:45:40.04 wAWzcU4m0.net
独りよがりだなという印象しかないね、制限速度だけ守れといってるやつは
制限速度が守れないのに他の決まりは守れるはずがないと言っている奴がいたが
他のレスでは速度超過はするのにはみ出し追い越し禁止は守っていると嘲笑っている

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:52:51.18 K1qCTisy0.net
>>839
お前の言う譲り合いの精神は
俺のために道を開けろというエゴでしかないんだけどね
制限速度を守るのがそんなに異常に感じるってよっぽど普段から違反してるんだろうな
感覚が麻痺しちゃってるんだよ
1ヶ月とか決めて遵法走行してみろよ
考え方変わると思うよ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:54:42.39 3eFFBprp0.net
なんか制限速度ガーの底が見えた感じがするね
クルコン使って速度絶対厳守してる(という設定)の
俺様の後ろに並ぶんじゃねえ、知恵遅れども!絶対譲らん!
というちっちゃい奴だけのような気がしてきたw
書き込みの随所に心の余裕なさが散見されるし
譲り合う精神なんて少しも持ってない奴だね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:58:53.52 K1qCTisy0.net
>>842
誰がそんなこと言ったの?
落ち着けよガイジ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:59:30.08 3eFFBprp0.net
>>841
お前は制限速度を1キロもオーバーしてないと断言できるのか?
クルコン使ってるらしいが速度違反はしてないのか?
そういう奴でない限りお前の言うようなことは説得力皆無だわw

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:01:27.77 3eFFBprp0.net
>>843
身に覚えないなら反応しなくていいよ
身に覚えあるから反応しちゃった?w

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:03:12.05 3eFFBprp0.net
ID違うけど一緒な奴だよね?
そんな小細工しなくていいよw

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:03:42.69 K1qCTisy0.net
>>844
普段からメーター基準で制限速度を守るようにしてれば
実測値で制限速度を越えることは無いだろ
って言ってるのが分からないのかな?
制限速度で走ってると、ちゃんとルール守ってる車にも気が付くし
案外制限速度で走りたいと思ってる車も多いとことにも気が付く
麻痺しちゃってる感覚を元に戻そう

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:07:27.13 K1qCTisy0.net
例えるなら
子供のころ道交法なんて考えず自転車で無茶してたのを
免許取るときに道交法を知って子供のころは危ないことしてたなって振り返ったろ?
法律を守る運転をしてると周りの車がいかに危険かってことにも気が付く

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:09:16.90 3eFFBprp0.net
>>847
なんかまどろっこしいけどここ大事だわ
お前は速度違反なんかしたことないし、これからも1キロも
オーバーしないんだな?
そうでもない限り速度違反云々は全く説得力ないからな
どうなんだ?
嘘つくかつかないか、この議論においては速度絶対厳守を
錦の御旗にしている以上大事だぞw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:11:20.72 wAWzcU4m0.net
制限速度を守っていれば後ろにつながっていようがどうでもいいと本気で思ってるから話があわない
自分が渋滞を作っているという認識ゼロで、速度超過している奴らが悪いというわけだからね

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:15:28.52 3eFFBprp0.net
3キロオーバーくらいでクルコン設定しちゃってそのままなんてこともないのか?
50キロの区間が終わり40キロ区間になってもそのままとか
速度絶対厳守を錦の御旗に掲げている以上それは許されないぞ
嘘つくかつかないか?見物だなw

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:15:55.16 wAWzcU4m0.net
>>841のような書き込みをする奴の特徴は法律を盾にとってくること
レスの内容をブーメランすると、俺がこの速度で走りたいのだからお前らは我慢しろといっているわけ
最後のレスについては、他人は関係ないと開き直るようになるだけだと断言してやるよ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:21:06.63 3eFFBprp0.net
もうこの制限速度ガーはそういう後ろの状態とか
周りの状況という話はできるレベルじゃないw

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:26:36.30 K1qCTisy0.net
>>849
なにがまどろっこしいのか分からんけど
俺が今の運転を続けてれば違反することは無いだろ?
>>850
誰がそんなこと言ったの?
まともに追い越しも出来ないヘタクソが発狂していて
身の危険を感じるくらいなら譲ると言っているが?
制限速度で走ってれば大抵の車は追走するだけになる
違反したいやつは普通に抜いていく
それがなんの問題なのか

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:29:32.71 wAWzcU4m0.net
自分の前方を走り去っていく制限速度超過車両についてはガン無視というのも特徴
>>854
身の危険を感じないと譲らない
ここに君のレスの全てが集約されている

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:30:02.06 3eFFBprp0.net
>>854
え?何その弱気
これからはないだろ?って知ったこっちゃないわw
今まではどうなのよ?速度絶対厳守してきたか?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:34:19.00 wAWzcU4m0.net
>制限速度で走ってれば大抵の車は追走するだけになる
とても状況が限定されていることを、常にそうであるかのように書くのもどうかと思う
どうあってもお前が譲らないから諦めてついてきているだけだと理解できていないのも特徴的だな
傲慢さがよく現れている

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:37:10.47 3eFFBprp0.net
制限速度を絶対視し、これを破る者は知恵遅れと罵倒する以上
こいつが制限速度破ることはあってはならないこと
それを聞いてるんだよ?w

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:40:14.02 K1qCTisy0.net
>>855
前方を走り去っていく速度超過車輌に何か用事あるのか?
>>856
そりゃ免許とって慣れたころは違反のひとつやふたつするわな
そんなもんはごく短い期間たけど
現在進行形で日常的に違反して
違反するのが当たり前!なんて考えてる者にとやかく言われたくは無いわな

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:42:09.89 K1qCTisy0.net
>>857
諦めて付いていく→皆が制限速度を守る
この状態の何がいけのいの?
我慢できないなら抜くなりすればよくないか?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:44:29.14 K1qCTisy0.net
つーかそもそも制限速度で走ることを
諦めるとか我慢するとか
そういった感覚かもうすでにおかしいんだよな
一度騙されたと思って遵法走行してみろよ
感覚かズレてるのが戻るからさ
さぁ今日から実践だ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:44:59.34 VKsXUove0.net
>>860
抜けない状況ってあるやん。
山道とかずーっとはみ出し禁止の区間とか
ゆずってあげればいいのに
オレ、普通に譲るけどね

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:45:51.27 3eFFBprp0.net
>>859
やっぱりそうだよなw
要は今は速度絶対厳守してる(つもりだ)から
ってことだよな
過去に違反までしてるのに遵法云々言うから説得力ないんだわ
おまけに譲り合う精神もなし余裕もなしを露呈しちゃって
さらに説得力欠けるレスのオンパレードw
底が見えたねw

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:49:12.75 3eFFBprp0.net
そして今もこれからも速度絶対厳守なんてできるもんでもないし
それを錦の御旗にして議論するのはナンセンスだわw

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:50:14.52 VbMeVyvh0.net
>>857
もう少し速度を上げてほしいってのはあなたの都合でしょ
他者に、「お前も速度上げろ」って要求するのは傲慢ではない とでも?
自分でなんとかすりゃ(追い越せば)いいだけじゃない
それができないなら、諦めるしかないだろに
>>862
>ずーっとはみ出し禁止の区間
速度違反するくせに、はみ出し禁止は守るんだ
どういう基準なんだ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:53:05.95 VKsXUove0.net
>>865
そんなこと言ってるんじゃないんだけどね。
まあいいけど。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:55:38.16 K1qCTisy0.net
>>862
だから制限速度を守って皆が追走してる状態でいちいち譲る必要があるの?
説明して
>>863
早く自分が慢心していて自分勝手な運転をしていることに気付いて普通に戻れるといいな
まぁ、それが出来ないから今現在ガイジなんだろうけどw

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 11:58:03.22 VKsXUove0.net
>>867
後ろに連なってる何台もの車の運転手。
ストレス感じてると思わない?
あなたがちょっと、道を譲ればその人たちは気持ちよく運転できる。
ストレス感じながら運転してる方が事故に繋がると思うけどね。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:01:23.81 3eFFBprp0.net
そもそも法律云々がナンセンスだね
一時停止ビッタリ止まってるか?勢いあまって信号無視もないのか?
歩行者が横断歩道渡ろうとしてたら絶対止まってるか?
状況によって少々の違反はしちまうわな
一時停止ではビッタリ止まらないのに制限速度だけは
頑なに守ろうとするんだ、ってなるわなw
法律違反推奨してるぅ!!とか言われんのかなw

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:02:43.41 75230MiY0.net
まぁ、山道であんまりひどい大名行列に出くわしたら、路肩に車止めて
一服してから再び走り出すかな。
最後尾を走る分にはストレスはたまらんが、間に挟まれるとイラッとするんで。
マイペースで走るのが一番安全だわな。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:03:12.42 3eFFBprp0.net
>>867
反論できないとすっかり罵倒するだけになっちゃうなお前
罵倒語もさぞかし豊富にお持ちなんだろうねw

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:05:07.99 3eFFBprp0.net
ガイジガイジうるさいけどどういう意味なんだろなw

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:06:31.03 K1qCTisy0.net
>>868
エスパーじゃないからストレスかどうかは分からんわな
>>869
いや別にどれも普通に守れないか?
違反常習者には限りなく不可能に思えるんだろうな
早く普通に戻れるといいなw

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:06:46.67 75230MiY0.net
>>872
障碍児の略語らしいぞ。
こういう言葉を得意げに使うやつにろくな奴はいない。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:07:41.94 K1qCTisy0.net
>>874
ネットスラングに得意気もくそもないだろ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:07:52.28 h+9+Jj0RO.net
>>868
片側2車線の道路見れば分かるけど、左をゆっくり走る車は右を走る知恵遅れより多い
さらに右走ってるからと言ってすべてが遅いのに耐えられない知恵遅れってわけでもない
そう考えるとストレス感じるのはせいぜい1/4ぐらいじゃないかな?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:08:58.25 E/i3ygKd0.net
>>875
まぁたいがい痛いわなw

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:10:38.40 VbMeVyvh0.net
>>866
なんだ 速度違反はするけど追い越し違反はしない理由 語ってくれないのか・・・

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:11:04.94 75230MiY0.net
ちなみに山道走っていて後ろから追いつかれたら、喜んで譲るがな。
んで、そいつをペースメーカーにして車間をとって追走する。
出会いがしらで衝突する危険が減るし、それなりのペースで走れるし、一石二鳥。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:14:21.26 3eFFBprp0.net
過去に違反してたと言ってた奴が何言っても説得力ないわなw
今は全交通ルールを全力で守ってんだ
よくこんなホラ吹けるもんだわ
そういうスタンスじゃないと話にならんから理解はしてるけどねw

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:15:34.63 VKsXUove0.net
>>876
>片側2車線の道路見れば分かるけど、左をゆっくり走る車は右を走る知恵遅れより多い
これ、土地柄とか道の作りによるよ。
週末あちこちいくけど、徳島市内とか神戸市内はこんな感じだったなあ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:15:56.28 K1qCTisy0.net
>>880
過去に違反してたが反省したり考え方を改められる人間と
そうでないガイジとの違いだなw

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:16:16.27 3eFFBprp0.net
ガイジってそういう意味なのかw
ネットでも使うの普通なら咎めるけどね
こういう奴が制限速度を絶対厳守してるってんだから笑えるわなw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:17:55.94 VbMeVyvh0.net
まず速度超過して走る余裕が無い奴に、
もっと速度上げろとか、路肩や店舗駐車場に入って譲れとか
おまえら、要求しすぎだわ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:21:59.83 3eFFBprp0.net
>>882
今でもお前は絶対違反してるけどなw
ここではそういう設定でないとお話にならない主張してるから
ホラ吹きまくる大変さは理解してあげるよ w

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:22:10.75 K1qCTisy0.net
>>884
ただの自分勝手なわがままを譲り合いとか言っちゃう人達だしね

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:23:22.75 K1qCTisy0.net
>>885
遵法走行が限りなく不可能に思えるという自分の感覚が異常なことに
早く気付けるといいな
俺のようにw

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:23:25.99 y1xR94zy0.net
>>799
もしかして走行中の話をしとる?
発進云々だから完全に停車中を前提にしてたんやけど
26条には該当しないと思うんだけど、違うのかな
第二十六条  車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
>>801-803
限定は付いてないしMT車運転するよ
別にわざわざぴったりつけたりしないけど
あえて間隔空けることもしないし、後ろ付けられても気にならないし
前が初心者マークなら配慮するけど

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:27:13.04 3eFFBprp0.net
>>887
そんなこと言ってないし
何より今現在も違反してるお前に言われたくないわなw
クルコン使って1キロもお持ちなんだろうねしないようにしてるんだっけ?
嘘とはいえスゴい遵法意識だなw

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:28:31.86 K1qCTisy0.net
>>889
落ち着けよガイジ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:30:08.14 3eFFBprp0.net
過去にはどんな違反したんだ?
まだ聖人君子のような遵法意識を持ってないときにw
やっぱりスピード違反かい?w

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:37:04.73 K1qCTisy0.net
遵法意識を持つことは普通のことだし
聖人君子でもなんでもないぞ
普通だ、普通
それが普通に思えないのが異常なんだよ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:37:25.44 wAWzcU4m0.net
>>878
対向車がいれば追い越せないだろう
先の見通しの悪い道なら速度はある程度だせても追越は危険になる可能性が高いこともある
まず、道に出て実際に経験しろ
>>873
空気を読むという行為も運転する中では必要
勿論生きていく中でもな
他人をガイジ扱いする割りにお前も結構な欠落があるな
>>882
単純にお前はは自分の決めたようにすると開き直ってるだけで
実は法律まったく関係ないよな、お前のレスみてると感じるわ
>>886
お前の書いてること、全てブーメランだよな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:38:49.11 3eFFBprp0.net
こんなさ、ネットとは言えガイジとか言い放つ奴が
昔の違反を反省、改心し今じゃ制限速度を1キロもオーバーしまいと
クルコン使って頑張ってるそうですよw
んで追いついてしまった後続車には知恵遅れと言い放ち
絶対に譲るものかと走ってるそうですw

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:42:32.07 3eFFBprp0.net
>>892
遵法意識は持っててもお前は今でも違反してるからねw
これからも違反重ねていくよw

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:43:40.38 wAWzcU4m0.net
ID:K1qCTisy0の実際の運転をみてみたいものだ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:44:06.98 K1qCTisy0.net
>>893
そんな危険な道で制限速度を越えてまで追い越す必要があるのか?
別に追走すればよくね?

何が欠落なのか説明して

法律を守るのが開き直り?
意味がわからないので説明して

何がどうブーメランなのか
意味がわからないので説明して

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:44:26.24 3eFFBprp0.net
ところでIDを2つ使う小細工やめたんだねw
わかりやすくていいね

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:45:06.06 VbMeVyvh0.net
>>893
追い越せない理由として 「追い越し禁止区間」と書いたのはあなただ。
だから「追い越し禁止区間」で追い越さない理由を聞いてる。
「追い越せない状況」なんて聞いてない。
話をすりかえないでくれw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:46:27.61 3eFFBprp0.net
>>897
過去の自分に問うてみたらいいw
法律違反してたころの自分に
今現在の自分でもかまわないかw

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:47:57.76 K1qCTisy0.net
>>900
変なレッテル張りしか出来なくなってきたみたいだし
そろそろレスしなくていいかな?
早く普通に戻れるといいな
頑張れガイジw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:48:07.77 wAWzcU4m0.net
>>897
きたきた、定型レスが
法律を盾にすれば反論できないと考えて持ち出しているね
他人の気持ちが理解できない欠落
ブーメランはお前の書いてるレスそのものだよ
わからないならもっと繰り返して無様な姿をコピペさせてくれ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:49:45.15 K1qCTisy0.net
>>902
違反してる者、違反したい者の気持ちを考えろと偉そうに言う前に
法律を守って走ろうと言う気持ちも考えてくれよ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:50:47.15 3eFFBprp0.net
>>901
今でも違反してるし反論できないから勘弁してくれってか?w
ガイジとレッテル貼ってる自分には気づかないもんなんだなw

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:52:48.02 3eFFBprp0.net
>>903
この場合気持ちだけではダメだろw
実際の運転としての問題だからな
今でも違反してるからって甘えんなよw

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:53:21.22 K1qCTisy0.net
え?なに?構ってほしいの?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:53:27.91 wAWzcU4m0.net
>>903
そう


920:、そう思うなら法律違反をやりたい他人には勝手にやらせていればいいのだよ 自分が守りたいなら他人にまで強要せず、自分ひとりでやっていればいい 他のやつらは自分たちの意思で破っていることだからお前が干渉する必要はない 要するに避けろということだ



921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:58:33.28 VbMeVyvh0.net
>>907
>他のやつらは自分たちの意思で破っていることだからお前が干渉する必要はない
「干渉する必要は無い(=ほっておけ)」と書いておきながら
>要するに避けろということだ
「どけ」と要求
ワロタ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 12:59:23.13 3eFFBprp0.net
>>906
反論できないからそっちにもっていくしかないわなw
どうだ?反論できない気分は?
この際嘘でも良くないか?
俺は法律違反を一切したことがありませんとw
お前の制限速度絶対厳守の説得力が大幅アップするぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch