----車の運転が下手な奴の特徴----at CAR
----車の運転が下手な奴の特徴---- - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 17:28:26.00 qWMUAYF40.net
で、その嫌煙たちはどんな運転をするんだろうなw
大名行列は当たり前か

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 18:08:10.78 uVSef9WhO.net
障害者が何か言ってる

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 18:32:04.67 mCDRpYii0.net
なした?いじめられてタバコで根性焼きされたのがトラウマになってんのか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 19:24:17.10 sqjiXumy0.net
レベル貶めるヤツだろうな。
お前らもそうだと思うがwww

By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な10億級粘着されてる高給高学歴モテ男

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 22:14:44.53 TgJD6B+z0.net
またわけわからん奴が湧いてきたな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 23:34:07.97 TSZf/Z6a0.net
日本語が不自由な奴は、運転もヘタクソ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 02:51:27.81 0dAwVi6R0.net
多くの外国人は運転が下手糞なのか。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 05:59:36.51 lw05qcZqO.net
追い越し車線塞ぎ虫が多いな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 09:39:44.36 0eu263Jq0.net
都会の宿命だな <`ヘ´>

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 12:37:52.73 /aQvIITyO.net
40過ぎても童貞

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 13:18:23.89 1VErRI9j0.net
自宅前の道が駐車場って奴多くねーか?通るの邪魔なんだが

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 13:23:37.60 vTa0WaNqO.net
通報

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 16:17:49.34 ZQ7SLP9a0.net
俺クラスだと、そんなのミドリ虫が即レッカー何だけど
軽が贅沢品にならないほどの田舎だと違うのか?w

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 16:47:19.36 +1kLTsxu0.net
考えが極端すぎるな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 16:57:16.68 CCXt55f8O.net
出口、二台余裕で交わせるのに、真ん中で待つヤツ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 17:41:26.45 0aVDsX7+0.net
>>399
あーあ、またあの基地外が暴れ出す
あんたのせいで

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 18:17:00.39 04Ch5IyK0.net
大型箱トラにも普通車相手と同じ感覚で車間ビタ付け。
前が見難いのか何なのか抜く訳でも無く車線の右側に寄りっ放し→対向車が来て真ん中に戻るを繰り返す。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/18 18:33:35.80 vTa0WaNqO.net
>>411
前の状況が分からないし早く行けよって感じなんだろ
バカだから
前の左折車を対向車が来てるのに対向車線にはみ出して抜くアホ多すぎ
しかも全然時間短縮になってない

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 12:09:28.57 bbaGud6d0.net
>>412
前方の左折車を、ハンドル切って避けてもブレーキ踏んでちょっと待っても結果が同じ場合が多いんだよな
だったらリスクが少ない分ブレーキの方がお得だな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 12:15:06.26 tHDj9mJP0.net
>>413
その後ろの車からしたら、ブレーキが不要になる場合が多くてお得なんだよな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 15:31:06.88 Oj4X9uB60.net
俺は昔その状況で意地悪なトラックが加速してきてぶつけられたことあるから右車線がオールクリアな状況以外ではクラクション鳴らされようと待機する

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 17:47:25.42 6j2JLd85O.net
待ってると左折完了までの数秒すら待てない後ろのバカが右にはみ出してたりする
で、運転席見るとババアだったりするからこの国は終わってるなとか思ったりするw
クラクション鳴らすとか気違い

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 22:17:13.36 yBMTsQPG0.net
危険回避は、ハンドルじゃなくてブレーキで行うのが基本

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 22:25:18.59 Oj4X9uB60.net
だな
といいつつも俺もステアリングこじっちゃう下手糞だけど・・・

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 23:08:25.07 M8UYDev90.net
危険回避は出来る事すべての中から、最も適切な方法を選ぶもの
ブレーキだけに頼るおばちゃんが一番危険な場所に止まってしまうのはよくある事だよね?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 00:01:37.11 1kbHkjiU0.net
>>387
すまないついカットなってな。そいつの車乱暴に追い越しで信号待ちで停車時に窓から手を煙草を出す奴なんだけどどうも格好つけてる仕草だったから

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 00:06:43.35 1kbHkjiU0.net
>>388
こっちもすまない。そいつの車乱暴に追い越しで信号待ちで停車時に窓から手を煙草を出してあからさまに格好つけてる仕草する奴だったからね・・・目の前でね。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 00:08:43.86 1kbHkjiU0.net
>>389
せやな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 00:14:19.78 iKMWF2Ta0.net
こっちは久々に良い天気だから窓全開で走ってたら前方のハイエースが灰落としてこっち飛んできたからクラクション鳴らしたあと横につけたら案の定ドカタのおっさん
久々にバトるかもと思ったがこっちみずに逃走
降りてきたら催涙スプレーぶっかけたあとボッコボコにしてやんよ(´・ω・`)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 01:36:52.6


430:1 ID:eWVWZQI40.net



431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 05:06:24.55 JzsoJbaQO.net
ドカタってほんとどうしようもないな
見た目も汚いし臭いし

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 06:25:46.56 OrhQ9OdJ0.net
交通の法規っていうのは、ド下手な奴がいることを前提に作られてるワケ。
だから、運転始めたばかりで下手なうちは安全のために教習所で習ったとおりに交通ルールをきちんと
守ることが前提となるワケよ。
だいたい下手な奴やほとんど乗らない奴ほどトロトロビクビク教習所で習った通りに運転してるワケで
こいつらが車の流れを阻害してる。俺みたいなベテランになると、法定速度で走ってるトロい奴がいたら
華麗に抜いて車間を空けて極力関わらないようにしている。あと、高速やバイパスなんかでリミッター付き
や過積載ぎみのうざいトラックの列なんかは、フルスロットルでごぼう抜きにしてやってる。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 06:45:30.79 uh+asDCA0.net
教習所で、習った通りに運転しててくれればまだマシだ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 06:57:58.75 bUiim5HEO.net
>>423
>>424
ゴキジェットのような殺虫剤の射程距離長いタイプでがまんしとけ。
購入した店の袋に入れて直射日光や熱の影響を受けないであろう場所に保管(※)。警察の検問で見つけられても
購入して車に入れっぱなしなだけ or 虫除けで使ってる
程度にしか見られないから。殺虫剤みたいな構造な圧力式消火器をそこに備えてた(車両火災用+暴漢撃退用)俺がいうから大丈夫だよ。
※ 車種によるが、一例あげると、運転席真下の足元空間(尻の真下)。マフラーの熱とかに影響されにくいようドア寄りに置くとか。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 07:06:57.16 pEz+bZ440.net
>>425
ドカタがいなければおまえらの住む家も勤め先の社屋も道路も橋も線路もできないんだけどな
まぁ頭がよろしくない連中が多いが、、、

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 08:32:45.61 JzsoJbaQO.net
>>429
そんなのわかってるわ
逆に言えば普段がまともなら感謝されるような職種なのにな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 08:53:44.46 0HoqPnmQ0.net
感謝とかいいから単価上げてくれよって感じだろ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 09:29:43.40 yVmJJ24/0.net
>>426
ちゃんと現実の速度差、ドライバー、車種毎の速度差を考えて、
一番右は追越し車線ね
通行帯分けてない時は、追い付かれたら左に避けようね
って条項まであんのにな
初心者のうちは、基本通りキープレフト守ってりゃ誰も困んない
貧乏とヘタクソこじらせて、制限速度の俺が正しい!後ろから来る奴は全部ブロックしてやる!って基地外がたまにいるから…

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 09:57:35.83 LbLlr2DZ0.net
>>430
w
でもうちの地域は一見まともそうなリーマンよりドカチンの方がマナーが良いは
運転も駐車もタバコもな
薄汚れたニッカ、金髪、前歯ない、タオル巻きの外観はクソすぎるけどな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 09:58:43.93 2rGj9JMb0.net
やっぱりカーブの真ん中でブレーキが下手な運転てわからないやついるんだな。
スローインファストアウトがわかってないからカーブではみ出すし、カーブ手前の短い直線でアクセル、カーブでブレーキ踏んでアクセルが遅くて長い直線に向いてやっとアクセル踏み出す始末。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 10:05:38.37 fUV69O0gO.net
曲がり始めてからのウインカー、タクシードライバーに多い。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 10:21:53.03 SOmJRWVA0.net
>>434
クソ遅くてもはみ出す人間ばかりだから
もうそんな次元では無いよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 10:32:49.01 2rGj9JMb0.net
それもわかってる。
狭くてきついブランドカーブで、曲がる一台手前までに速度落としてきっちりはみ出さずに曲がっても同じ速度でついてきた後ろの車がすさまじくはみ出したりするからね。
そのスピードではみ出さずに曲がれないならどうしようもないなと呆れる。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 11:07:19.19 iKMWF2Ta0.net
>>433
いやーそれはないなー・・・
一例として今現在、自宅側でマンション建設してて俺が借りてる月極駐車場は3台だけコインパーキング化されてるんだが、建設作業のドカタが毎日駐車するわけよ
それは自体はどうでもいいんだが、車の灰皿の大量の灰と吸い殻やゴミを駐車場に廃棄してくんだよねー
まぁドカタだからなーって感じだよ、次やったら速攻で建設会社にクレームするけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 11:38:07.39 dYauU1Z40.net
>>438
今はそこそこの規模の現場だと
元請けが近隣クレームに気を遣ってウルサイから
土方も近隣だけはマナーいいはずだけどな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 12:34:08.15 2rGj9JMb0.net
土方の4tトラックも凄い糞運転か凄い丁寧かのどっちかだな。
安全にうるさい職場だけど、どんなに言ってもダメなやつはいる。
ボンネットがつきだしてないトラックで車間距離全然とらないで走って助手席な相方はよく座っていられると思うよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 16:46:32.57 Guycc0GN0.net
運転が丁寧な土方なんて見たこと無い
そもそも土方は低学歴のクズDQNのたまり場だろw
でもDQNて要領いい奴が多いんだよな~

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 17:57:08.28 dYauU1Z40.net
ドカタの運転は乱暴でも単純だからいいわ
スバル乗りとかのメガネの方がわざと並走して
抜かせないようにするとかイヤラシイことする

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 21:58:23.99 UMdui2yW0.net
やいこらもっと書込んで俺の暇潰しさせろ!!

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 22:40:23.42 U3yjZqbd0.net
耳が聞こえない

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 01:11:05.80 gk9WaBuq0.net
腕を0時の位置に添え、脇を空けて腕をピンと伸ばして運転する奴多いわ
で、片手は肘置きに掴まりながら。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 01:22:49.96 LNH96wka0.net
>>445
今日、それプラス指にタバコ挟んで運転してる奴見たわ
そういうバカが後ろ走ってたらいきなりサイドブレーキ引いてやるとメチャ焦って笑えるw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 02:37:11.85 zTb/+9pV0.net
それって運転が下手なやつなの?
で、おまえらはさそがし運転が上手なんだろうな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 05:54:06.75 LSqFW1+f0.net
自転車乗ってる奴は車の運転クソ下手だよな
2ちゃんでコテやってるとある自転車マニアがいつも車なんて乗ってる奴はクソみたなスレ乱立しててうざいんだけど
そいつが車に乗ったらソッコースピード違反で捕まって免停になり「やっぱ車なんてクソだわ」とか書き込んでたから盛大に笑ったわ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 09:33:49.16 gk9WaBuq0.net
>>447
基本のフォームは充分大事
>>446
あんな体勢で運転していると緊急時には後悔することになると思うわ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 10:03:00.08 T0V9k9G/0.net
流れに乗れない奴は例外なく下手クソ
あと、バックカメラ頼りのヤツも下手だよな
運転姿勢なんてあんまり関係ないよ
教習所じゃ無ぇーんだからよw

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 10:11:43.43 YEeqWfsI0.net
カメラも鏡も頻繁チェック用だよな <`ヘ´>
2ランク劣ってても、生の女抱くのが楽しいのと同じw

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 11:25:16.69 FRxGCg+A0.net
細い路地に自分から突っ込んできておいて睨みつけてくる奴ね
50以上のおっさんに多いけど
こっちが避けてやってるのに睨まれると腹立たしい

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 11:35:06.78 KkApZxzi0.net
>>452
有りがち場面だよな
瞬時に反応できない、素直に己の非を認めた、バックできない(理由はバック苦手だから)
なんつーか、己の能力低いのを他人のせいにし過ぎなんだよ
タバコのポイ捨ても爺率高いし
語りだすときりがない
取り敢えず、交通ルール守ってる奴が運転上手いって考えかた止めて欲しいもんだ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 11:59:10.74 Y9fiWW4D0.net
>>452
30代の俺から見るとどっちもどっちだな
若い子はすれ違うポイントが分からず行き過ぎて変なところで待つ奴が多いし
じじいは判断力の無いBBAや初心者の動きを予想出来ないで
最良の場所を知ってる俺が偉い
・・・みたいなw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 12:40:36.85 VuHnWmWw0.net
>>446
普通に運転しててもいきなりサイド引かれてブレーキランプも付けずに急減速されたら焦ると思うが

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:24:17.74 wGOmbvB90.net
>>450
流れに乗ってたら横断歩道で止まれませんよね

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:16:17.17 LNH96wka0.net
最近の信号おかしいだろ、法廷速度で走ってると交差点手前で必ず赤信号に引っかかる

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:17:42.36 LNH96wka0.net
そして青になってまた次の信号で引っかかる
ウチの近所は100mごとぐらいに信号あって1個1個信号に引っかかってイライラするから法定速度の1.5倍ぐらいスピード出さないと
信号1個1個引っ掛かってたまんねぇんだよ>>456なんとかしろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:41:31.05 +Ey+eZTAO.net
信号がおかしい?
信号に引っ掛かるとイライラする奴の頭のほうがよっぽどおかしいだろw
最近は頭がおかしい奴ばかりだよね

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:47:33.99 w8KXuJza0.net
前方の右折車両に詰まっている直進車が通りやすい様に
右を空けてあげたのは良いが、そのまま俺の車両と車線またいで並走しだすアホw
ウインカーくらいだそうぜ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 17:26:30.01 LNH96wka0.net
50~100mごとに赤信号に引っ掛かってれば頭もおかしくなるよw
>>459助けて

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 17:29:01.80 brPIHtOz0.net
>>460
3回読んでも意味が分からん。右を空けたのは自分?それともそのアホ?
自分はどうしようとしてたの?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 18:05:47.13 w8KXuJza0.net
>>462
日本語不自由ですまん
読み返したら意味が分からんな、確かに。
3車線で自分は真ん中の車線
アホは一番右側の車線で右折車両に捕まって直進出来ない状態になってた
まぁアホさんの車両がデカかったので
俺が大幅に右を開けたのを車線変更と向こうが
勘違いしたぽいね。
冷静に考えると。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 19:01:19.55 brPIHtOz0.net
>>463
どんな道か知らないけど、右折ポケットが無いなら、次の交差点でまた同じ目に遭うからこの機会に真ん中に寄っておこう、みたいな感じかな?その車は

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 20:14:02.82 VWDGS20V0.net
教習中に何も身に付かなかったセンス無しが、教習所で教えてることは基本に過ぎない、実践で身に付つけた応用が大事、なんて勘違いして我流で走ってるのが一番危ない。
特に我流のジジイは手がつけられない

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:06:30.50 IJWfye8/0.net
左折の時は左に寄せるとか、折角頭の良い人が安全な方法を考えてくれたのに理解できないから逆に右に寄ってから曲がるとか自己流で下手くそになってんだよな
停止線の位置とかも意味があってそこに線を引いてるんだからそこに止まれよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:13:31.19 LNH96wka0.net
内輪差とか自分が運転してる車の車体の大きさが理解できてないんだろうな

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:15:32.21 sxv92Fgr0.net
都内タクシーでも左折時に右に振る奴とかいるから怖いわー

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:48:51.70 TEmByqv50.net
山奥の快走路で、見通しの悪いカーブの途中、しかもキャッツアイありの所で停車して山菜採りをしてるフィットの爺婆
マジで危ないんでやめて下さい
せめて直線まで出てから止めろよ…

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 23:29:37.53 LNH96wka0.net
真鶴道路の旧道で毎朝逆走しながらジョギングしてるじーさん危ないんで歩道を走ってください

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 05:57:55.37 GYKaAbWJO.net
上手いとか言ってる奴もいかに気分よく走れるかしか考えてないからな
当然一時停止なんてのは省くことになる

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 06:02:51.75 T4s4FRhi0.net
確かに、一時停止しない奴とか横断歩道で歩行者に譲らないとかって
目立つくらい遅い人の方がが多いよね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 08:54:09.99 DRX9dK2O0.net
右折帯がない交差点で右折する車が左端ギリギリに車寄せた時は唖然としたな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 08:59:08.27 T967Lc3i0.net
珍しくない。
左折車が右側に寄るのもいつも見る光景

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 09:04:15.72 B8O3D9pg0.net
だがそれの目的・意味が分からず、「プロのトラックやバスがやってるから真似してみた」だけの馬鹿が大多数
その証拠に、曲がる直前に頭だけ振ってるからなw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 10:27:32.58 R6vbR3nb0.net
あれは曲がる前に減速しないからだよ。
曲がるギリギリまでアクセル踏みっぱなしだから。
カーブだって曲がり始める前に一度軽くアクセル離せばインベタで加速しながら曲がれるのに、下手くそはカーブギリギリまでアクセル踏みっぱなしだからアウトに膨らんでカーブでブレーキ踏んでアクセルに踏みかえるのが遅れて直線に向いてからが遅い。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 11:23:05.01 BPie7MYn0.net
>>417
そう?ギュンギュン走ってる奴は急ブレーキで一時停止してまた飛ばすことが多いと思うけど?
トロトロ走っててそのまま一時停止を無視する奴のほうが多いと思う

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 11:26:46.38 T967Lc3i0.net
急のつく走りをするのは下手糞
トロトロ走って一時停止が正解

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 11:40:46.65 BPie7MYn0.net
そうでもないぜ?レースの世界じゃ急の付く走りなんて普通にやってるしな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 12:16:50.96 4NX4/PNG0.net
>>476
スピードが速いのならわかるのだけど
奴らはトラックの様にゆっくり走りながら膨らむんだよね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 12:50:01.37 mQF/7VHNO.net
車を路駐する時は左ウインカー

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 17:13:34.39 lVUpIWCL0.net
>>481
…が正しい。
と言いたいのか。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 17:43:36.11 O94cbMx30.net
相手に意思を伝えるのが下手な人は大抵運転も下手だよね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 18:11:59.63 f6FjINCg0.net
それはあるかもね
どうしたらスムースに事が運ぶか
考えてるか考えてないかじゃえらい違い

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 19:08:49.64


492: ID:R6vbR3nb0.net



493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 19:36:50.66 Cp9bf7Vt0.net
想像力が無いよね
自分の周囲1台2台の車両しか見ていないし、それぞれ人が乗ってるって認識が無い
私は正しい!と我流の運転で譲らない

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:09:53.02 jhSJ1WM00.net
駐車でバックするとき
先で一時停止してウィンドウ下げて顔を出して
一発で入れられるところを3回切り返す。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:12:39.78 R6vbR3nb0.net
自分のウインカーを自分の周りの車だけじゃなくて歩行者や自転車だって見てることをわかって欲しい。
そうやって周りが自分の行動を早めにわかってくれれば自分に不都合なことが起こり難くなるんだよ。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:15:53.31 nQejy0xN0.net
>>482
自動車学校で習うやり方を頑に貫くところが「下手な奴の特徴」って言いたいんじゃないか?
自動車学校で左ウインカーで習ってても普通は周りがハザードで合図してるの見てハザードで合図するようになるだろ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 21:32:48.73 R6vbR3nb0.net
いやいや、路駐しようするとき先ずは左にウインカーを出して寄せて、停まってからハザード出せって教習所で習っただろってことだよ。いきなりハザードだけ出して止まるなと。
489みたいに教習所のやり方を否定する奴って教習所で習ったことを忘れてるか、走るだけで精一杯で教えてもらった細かいことが身に付かなかった下手くそのどちらかなんだよね。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 21:42:38.79 R6vbR3nb0.net
教習中に何にも身に付かなかったセンス無しが、教習で習ったことは基本に過ぎないんだから出来なくても構わないんだ、周りの真似すればいいんだって周りの下手くその真似をして我流で走ってるのが一番危ない。
こういう奴は十分余裕があるときに教習所で習った通りにやって見せてっていっても、教習所では下手くそだったから教えられたことが身に付かなかったんだもん。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 22:06:48.70 GYKaAbWJO.net
分離帯がある道路だと右折時に左に膨らむじゃなくて最初からずっと左の車線踏んでる奴いるけど
あれは右に寄れないのか?
にしても踏むかって感じだが

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 22:34:46.59 nQejy0xN0.net
変なやつに噛み付かれたw

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 22:53:40.91 davyxJyc0.net
2、300メートル先にある信号が赤なのに加速してるヤツ
どこ見ているんだろう?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 01:06:19.31 UcOdQFJQ0.net
ID:R6vbR3nb0
>他人がやって自分が分かりづらいな、迷惑だなと思うこと
お前もやってるじゃん、わからんのか?
それじゃ無自覚で迷惑運転してる奴らと変わらんぞ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 07:30:40.35 fd30nwrC0.net
何言ってるんだ?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 16:46:14.54 9BLp7qLD0.net
自動車学校のやってることって、真似しないといけないなと思うところが60パーセント、
こんなこと真似したら危ないなと思うのが、40パーセントぐらいじゃない?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 17:15:38.24 B3+k5zX60.net
真似するというより道交法を厳密に守るか否かだな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 20:10:46.94 SYUAVCzw0.net
DADとかいうステッカーを貼ってる

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 20:35:33.77 mNm6A+YS0.net
>>498
道交法的にとくに規定のない安全確認や安全運転方法や教官の持論などを
どこまで実践するかだろう、教習中は教官のご機嫌取ってハンコを押して
貰うために全部言われた通りにするだけでそれが必ずしも正しいわけではない

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 21:03:17.64 B3+k5zX60.net
>>500
いやそこじゃ無いw
ウインカーとかの基本ルール
違反してもまずスルーされる軽微なことな
5km超過とか
くどい安全講習は教習所出て一年以内に事故ったら数値が出るからそれの回避だろう

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 21:30:41.72 /0+49lKC0.net
停止状態でハンドルぐるぐる
フォークリフトかよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 00:58:14.67 cVSgdHpGO.net
ウインカーもロクに出せないようなのはまず他も糞だから運転しない方がいい

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 01:00:53.94 MestgjU60.net
>>503
それは間違いない

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 01:03:29.61 /F6jfNIY0.net
岐阜ナンバーの大半が糞か…

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 01:16:27.58 uLamlVV60.net
>>502
ああいう運転はみていて実にキモい

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 01:39:43.71 cVSgdHpGO.net
>>505
岐阜は知らんけど、まあ糞の集まりなんだろうね
君は糞だとは思わない?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 12:12:22.17 uEtQZwOP0.net
派遣のダメなオッサンに仕事をキチンと理由をつけて教えても我流でやりはじめる奴が必ずいるんだよ。
以前それで失敗した人がいるからわざわざ全員こうやってって指示してもいうことを聞かない。自分の狭い想像力のなかで横着に物事を処理しようとする。
教習所のやり方を否定しているやつらは出来るけどやらないんじゃなくて、せっかく助手席に教えてくれる人がいた時に覚えようとすらしなかったから、そもそも出来ない下手くそばかり。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:28:14.81 t74pVN3C0.net
左折でちゃんと寄せられない奴とか
ウィンカー適切に使えない奴とか・・・

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:34:50.13 c5eXytRJ0.net
日本の道路は海外と違って段差や障害物多すぎるんだよな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:35:56.65 0hFbRRvo0.net
当然ミスしない事が最優先だが、いい加減人並みの早さで仕事して欲しい。
と思う派遣のおじちゃん。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:56:54.73 yRzID9lI0.net
・誰もが働ける完全雇用時代の
・連休明け初日という一番の繁忙時間に
・うpれるスペックも無しでそれか ( ´,_ゝ`)?
By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な10億級粘着されてる高給高学歴モテ男

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:58:01.74 WOpy6wbE0.net
能力的に仕事が遅いのは仕方ないけれど
みんなの仕事の邪魔するのはやめてくれ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 15:30:23.11 pdTVdkt+0.net
>>508
ほんこれ
どの世界でも真似から入


522:って、それが出来てから応用なんだよな 馬鹿や下手は、まず人並みに出来ない そのくせ我流でやりだす



523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 15:48:01.56 aHIxUg7jO.net
>>514
じゃあ応用なんて一生無理だな。ロボットじゃないんだから人の真似なんてできるわけないだろ。
お前みたいな固定観念の塊が事故起こすんだろうな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 16:34:46.19 uEtQZwOP0.net
ほら、やってみようともしないうちから出来ないとか言い出す始末だよ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 16:39:19.71 ihqWO9g50.net
>>508
真理。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 16:55:02.89 pdTVdkt+0.net
路上出てからでもそうなんだよな
自分が正しい!
自分が正しい!
それだけの人は、やっぱダメな人
って、これ、運転に限った事じゃないな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 16:58:26.35 fylux9Dk0.net
学校で習った通りが難しくてできないから、なんとかそれを正当化しようと言い訳してる人達

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 18:10:26.44 L1WVfzpZ0.net
運転がクソだと仕事もクソ
やることすべてがクソ
クソにも2通りがあって言えば直る者と直らない者
直らない者は本当にクソ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 19:21:55.33 8mnCj4hL0.net
>>458
なんというか、道路整備のセンスがない地域ってあると思う
今の所に引っ越してきてから、信号はやたら捕まるわ、交通量多いくせに狭い、暗い、歩道や路肩も凄い狭かったりガタガタで、しかも急に無くなったりするから自転車とか轢きそう/轢かれそうで怖い

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 19:27:28.15 8mnCj4hL0.net
おまけにそんな道を平気で無灯火、傘さし、逆走する命知らずの自転車がいるんだよなぁ
怖い怖い

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 20:07:43.91 wY+rWlvI0.net
>>521
そういう地域に限って中央分離帯がやたらと広かったり
ところせましと街路樹を植えてたりするんだよな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 21:50:13.42 c5eXytRJ0.net
そんなこと言い出したら日本はモータースポーツのための環境や意識が国民性だけでなく文化的にないんだよ。
アメリカやドイツみたいな速度無制限のオーバーバーンがない、車線は狭い、直線は短い、どこに走るための要素がこの国にあるんだよ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 22:13:16.86 pdTVdkt+0.net
山裾、海沿いのワイディングは格別ですぜ旦那

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 22:24:45.18 KyB+cUxc0.net
>>524
アメリカは無制限ゾーン無くね?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 22:44:52.55 MestgjU60.net
日本は 速い=危険と教え込んできたから今更アウトバーンなんて作れないよなw

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 23:07:51.56 c5eXytRJ0.net
ごめんオーバーじゃなくてアウトバーンだった///
>>526
そうなの?どこかの記事で無制限って見たんだけど
でもアメリカのアウトバーンって滑走路にも使えるくらい車線(道路)が広くて傾斜がなく平坦なんだよなー
日本の高速って一般道みたいに傾斜きつすぎるんだよ、200km以上の高速域だと細かなステア操作しないとオーバーやアンダーになるから怖いよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 23:10:19.72 MestgjU60.net
日本は道の作りよりも他の人が怖いよ
周り見てない人が多いからね

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 14:29:32.85 1k+X3aie0.net
それよりも、事故になったら「何が何でも車側が加害者」にされるという社会的習慣の方が怖い

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 14:54:23.69 qeQIswIK0.net
最近は何が何でも車が悪い、とはならないぞ?
危険な物を動かしてるという意識が下がりすぎてるんじゃないか?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 14:59:46.29 LHJ5zl+m0.net
高速はあと+40kmにしてほしいな、特に首都高は・・・

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 15:11:42.99 b3ukgwYY0.net
>>532
それは無理
70歳以上のドライバーがたくさんいるからその年齢の視力とか反射神経に合わせるしかない

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 19:02:39.96 smaIY9XV0.net
駐車からバックで動き出した車にぶつけられそうになり、クラクション鳴らしたよ
左後方斜め45度を見ながら、右後方斜め45度に車を進ませていたんだ
見ている方向と動いている方向が90度も違う、バカじゃねーのw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 19:46:10.31 YTN6F8/20.net
>>534
理解するまで何回も読み返したわ。そんな奴いるのかよwww

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 20:08:50.13 +nV/GgtO0.net
>>218
これがすべて

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 20:31:16.77 7r3QgLr/O.net
>>536
すべてじゃないだろ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 20:33:20.01 SXIlcDDpO.net
止まるところを止まらないどころか
止まらなきゃいけないところを止まらないバカだらけなんだが

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 09:29:42.73 8lpV7e3+0.net
本当に止まるべきところで止まらないんだよ。
俺が優先道路を走ってて、すぐ前の車が左折しきった、左右は止まってた、俺が右折し始めたところで左の軽トラジジイがなぜか直進開始、ジジイが驚いて目があったがそのまま止まらず。
ウインカーの点滅すら目に入らないってどうしようもないよな、とまる意識がないから。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 09:42:55.75 POFkoxjHO.net
>>539
年寄り労れよ下手くそ。年寄りの反応を理解できないとか何教わってきたんだ?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 10:28:48.19 UQAwWEqJ0.net
>>534
同じような状況でクラクションならしたけどそのままぶつけられた事がある
クラクションが聞こえたけど自分の事だと思わなかったんだと

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 11:54:43.28 8lpV7e3+0.net
540
右に曲がろうとしてるのに左の軽トラの運転手が年寄りかどうかなんて顔見て確認してるわけないだろ。右にも止まって待ってる車がいて右折しようとしたんだぞ。
道路上で年寄りだから労って貰おうなんて前方の車か歩行者や自転車にしか出来ないって理解してくれ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 14:25:32.36 nQ2AePew0.net
ちょっとした事でイラッと来る人は下手糞

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 15:01:33.87 5Rs0wggo0.net
ミラーや目視で安全確認をしない。
「どりゃー」と無理やり突っ込む。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:00:33.60 wnLuoQmn0.net
アンカーすらまともに打てない>>540は超弩級の自己中下手糞

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:00:59.11 wnLuoQmn0.net
間違えた、>>542

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:09:55.15 CStYThW/O.net
恥ずかしい奴w

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:10:49.62 8lpV7e3+0.net
自己中も何も交差点で停まってる車や交差に左右から近付いてくる車の運転席にいるのが年寄りか年寄りじゃないかなんて誰にも判別出来ねえよ。
飛びされて初めて顔が見えるんだから。誰だってそうだよ。
見通しがよい交差点ばかりじゃない、俺は塀の影から年寄りに飛び出されたんだから。
年寄りのほうで自分は年寄りなのに、なんて思われたって無理だし、100歩譲ってそれが通るなら年寄り同士の出会い頭の自己ばかりになるぞ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:18:34.49 8lpV7e3+0.net
前にいる紅葉マークや運転席のシルエットが年寄りの車とか、自転車や歩行者などの遠目から年寄りだと分かる場合には労ってるよ。
けど、脇道や交差点から飛び出される前には運転手の年齢なんて直進車には本当にわからないから。
労って貰えることを期待されても困るし、しないで欲しい。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:35:10.25 CStYThW/O.net
老害どもは一時停止すらできないからな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 17:16:26.12 POFkoxjHO.net
>>549
なんで飛び出す前にこだわってんの?
飛び出したあとでも年寄りなの確認したなら遠慮くらいしろよ
ジジイが出てきたとか止まる気がないとか自分勝手に解釈してほざいてないでさ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 17:20:27.18 +RLj2h3C0.net
ヘタクソほどSUVに乗ってるの勘弁してくれないかな(´・ω・`)
ヘタクソは流れもタイミングも読めないうえに車両感覚もないんだから軽乗ってればいいのに(´・ω・`)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:04:07.48 8lpV7e3+0.net
俺は右折を開始し始めたタイミングなんだよ。そこで停止から発信して、俺の顔見てビックリしたにもかかわらず止まりもしないアホに遠慮?俺はやむを得ず止まってたよ。
そこにいたのが若い俺じゃなくて別のジジイだったら、ジジイ同士で事故だったわ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:08:04.55 8lpV7e3+0.net
遠慮もくそもないとおもうぞ。
気づいたにも関わらず、一旦止まりもせず図々しくも進み続けて、暗愚としか言い表せないくたばりぞこない。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 19:07:33.54 3EQkMow/0.net
運転したことないからわからないけど、SUVって車幅とかわかりやすそうなイメージあるけどなぁ
今度試乗してみるか

車の位置関係を書くときは、左(の道)から来た車 とか書いてくれるとわかりやすくてたすかる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:03:04.29 KGoVUKRX0.net
>>555
運転下手で前車SUVだったけど、車高が高くて視界が良く運転しやすかったなぁ
もちろん無事故、スピードも出せないから違反もなし
セダンに乗り換えて、軽い擦りとスピード違反数回
良くなった燃費は板金代と反則金で消えていったw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:28:09.50 FpjkidWr0.net
ジジイに気遣うことなんかねえよ
同じ免許持って走ってんだから人並みに運転できなくなったら
人撥ねる前に運転やめろっての
甘やかすと自分の衰えに気づかんからジジイでも遠慮なくホーン鳴らす

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:28:46.37 nQ2AePew0.net
>>552
お前がいつもヒヤッとする場面に遭遇する(なのに運転を改めない)ヘタクソだとする
ぶつけても怪我しないSUVに乗るか?
それとも、装甲紙の軽に乗るか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:29:38.27 1nj4IYjk0.net
>>558
それは分かるけど狭い道に入って来ないでほしい

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 20:59:57.42 +RLj2h3C0.net
軽なんて感覚的に1.5Lの2輪とかわんないんだからぶつけようがないよね(´・ω・`)
軽でこすったり離合でぶつけたりとか免許返上したほうがいいよ(´・ω・`)
今日もジジイ運転ババア助手席の糞クラウンが8号早稲田前のめちゃめちゃ広い幅員なのにセンターにタイヤ乗せながら走ってて抜くに抜けないから一喝したよ(´・ω・`)
マルク・アレン級でもなければ70代以上の老害は免許返上してよ(´・ω・`)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 21:21:13.62 nQ2AePew0.net
>>559
お前がいつもヒヤッとする場面に遭遇する(なのに運転を改めない)ヘタクソだとする
離合で困った時、悪いのは自分と反省するか?
自分は悪くない自分は悪くない相手が悪い相手が悪いと、何度も何度も繰り返すか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 22:08:13.88 1nj4IYjk0.net
>>561
自分がすれ違うのは別にいいんだよ。
前にそういうのがいて離合のたびに減速を強いられるのが鬱陶しい

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 03:24:14.45 SpuvwwvuO.net
下手くそな奴の特徴
中卒
前科者
法律違反やルール違反をすることを生き甲斐とし
周りに迷惑をかけるのが楽しくて仕方ない。
社会のウジ虫は何をやってもウジ虫。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 08:28:51.80 wu/jTERd0.net
土曜深夜のお前みたいにか ( ´,_ゝ`)?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:14:12.64 9z34tR+W0.net
>>562
いやいや
下手糞に言っても自覚してないから同じって話だよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:18:04.61 vg2lRXJt0.net
やっぱり遅い奴最凶じゃね?
制限速度守りゃいいってもんでもないの理解してない
後ろに何台連なってようと関係なしでもはや
他車のスムーズな通行の妨害行為レベル
かといって道を譲る配慮も度量もないアホw

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:00:29.51 D5yyZcUdO.net
>>563
赤の他人が中卒とか前科者とか、どこで判断するんだよw
おまえの知り合いはそんなのばかりなのか?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:01:32.60 D5yyZcUdO.net
>>566
スピード出さないと耐えらない単細胞には最凶だろうね

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:14:13.50 9z34tR+W0.net
>>567-568
こんな奴な
運転見てりゃ人柄がわかるんだよ
滲み出てる
それが解らない奴は、回りに気を使わない運転をする
下手糞と笑われ、軽蔑され、煽られる
でも馬鹿だから治らない

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:19:18.01 SAqdttBv0.net
下手糞にも気を遣った運転をしてやってくれ
それができないドライバーは下手糞

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:23:55.82 ix89j+ppO.net
>>569
わかるわけないだろ。
みんなが四六時中運転してるお前みたいな低所得じゃないんだから

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:24:11.56 vg2lRXJt0.net
>>568
糞ノロい迷惑車のアホか?w
後ろ見てみ?お前のせいで大渋滞してるから
お前みたいなアホはマイペース運転はいけませんって
教わったのもう忘れたのか?
ニワトリ並みだからしょうがないわなーw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:37:02.75 vg2lRXJt0.net
今は高齢者と>>568のようなアホが殖えたせいか
書き換え講習のときもマイペース運転はダメと言われるわな
なんぼ制限速度で走ってても後続が何台も続くようなら
その道に合った速度で走ってない、後続に道を譲りましょう
それも譲り合いです、ってな
まあアホはそれでもお構いなしにノロノロフラフラ走るんだろうなw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:37:17.50 8hwUQDs20.net
急いでる時は二車線以上の道を多少遠回りでも選んでいくけどな
田舎の山道とかなら仕方ないが

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:42:46.32 VLA2k/Pd0.net
大体ノロノロ走ってるやつのよりどころは制限速度だけだからな
これさえ守っていれば他人は関係ない
自転車専用の通行帯にはみだしていてもだ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:43:36.47 9z34tR+W0.net
>>571
自覚はあるんだなw
だったら、無自覚の下手糞よりは、良くなるかもしれないぞ?
本人の向上心次第だけど

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 12:49:51.38 VLA2k/Pd0.net
>>576
そいつは他のスレでも煽ってるだけのやつだからほっとけ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 15:09:17.61 D5yyZcUdO.net
>>569
だから素性は分からんべw
まあおまえの身近な人間も中卒前科者ばかりだから分かるんかw
参考にはなるわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 17:24:15.93 B/4MNSvh0.net
店から出るとき方向指示器出さないやつ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 17:46:58.24 tq1MMaQS0.net
駐車場内の交差点で出さない奴も糞下手。
こういう馬鹿の典型的な言い訳=「公道じゃないから道交法の適用外、したがって出す必要なし」
要するに、「出さないとムチで叩かれて痛いから仕方なく出す」という畜生の発想。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 18:26:09.61 B/4MNSvh0.net
後ろの人や前からくる車に知らせるためって思ってないんだよな
罰せられるから出すって何も考えてないやつの考え

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:02:14.18 p7ywPugN0.net
ホーンを交換している
車間距離がやたらと狭い
合図ださず車線変更
総じて落ち着きが無い

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:16:11.07 2HcSyE7R0.net
車間開けてると合図出さなくても入れると思ってガンガン入る車いるけど、こっちは安全のために車間を開けているんだよな
急に入ると車間がなくなって、いざという時に回避ができなくなる、って考えてなさそう
合図出すだけ車間開けて安全に入れるのにな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:17:59.06 FeerGHYo0.net
>>581
「捕まらなければ良い」って思ってしまう原因の一つは
実態と合わない速度規制や一時停止等が生むモラルハザードなんだよね
安全で円滑な交通のためのルールでなきゃならないんだが

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:22:58.10 p7ywPugN0.net
愛知県はへたくその宝庫だが、これは教習所の甘さもあるかと思う

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:24:12.30 D5yyZcUdO.net
ルールが悪いということで一時停止しないのか凄いな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:26:04.37 SAqdttBv0.net
ルールが悪いということで
信号の無い横断歩道で止まる車はまずいないな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 19:33:31.56 D1GY3XTM0.net
>>584
一時停止で止まらないキチガイはこういう思考なんだな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:26:30.39 Pm58BPfl0.net
コンパクトカァとか小さい車でバック駐車が一回で決まらないヤツみたらイライラしない?
今日スーパーでジュークに乗った女がバック駐車してて、自分は通り抜けるの待ってたんだけど
3回も切り返ししててブチギレそうになったわ。若い頃なら絶対キレてた

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:32:09.63 HfPv4I5x0.net
交差点の左折だな
左後輪が白線をきれいになぞるように曲がる人はなかなか居ない
俺も出来ない・・・っていうか出来てるか否か見えないから分からないw
たまに居ると感動するわ
あんなもんどうやって練習するんだろう

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:32:57.29 Ne3c6ZsM0.net
>>588
中高生の自転車運転そのままのおつむで運転免許取ってるからね。地域の民度に依るよなぁ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:34:28.56 HfPv4I5x0.net
>>589
俺も1回では決まらないけど
そういう時はとりあえず入れて後続車が居なくなってから入れ直すw

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:36:59.23 D5yyZcUdO.net
>>589
つまりその女がでかい車に乗って何回も切り返してたら許すってことか
どういう基準だよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 20:50:38.83 GOzfqoKG0.net
>>589
ジュークは後方見ずらそうだな。俺もやり直しすることはある。その時のために先に謝っとくよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 21:06:23.63 qWvYNk2V0.net
今知ったがジュークって3ナンバー枠なのにコンパクトカーなんだな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 22:44:01.46 rcdLAIQ40.net
ジュークとかWill VSみたいな車って見切りの良さとかそういうの考えないで
デザインされてるような感じがするんだが

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 22:56:24.95 D1GY3XTM0.net
車庫入れのし易さなんて普通免許サイズなら
車が大きいか小さいかなんてさほど問題ではない
それよりも見切りの良さがまず第一だよな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 00:49:56.12 aUDJwTH40.net
4トントラックでも?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 00:54:06.49 8q+OGxam0.net
4t平はかなり見切りがいいと思う

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 01:02:42.25 6CaK6fFm0.net
見切りとか関係あるか?
サイドミラーでいけるやろ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 05:46:50.42 fnWYCNjU0.net
え、見切りってフロントの限界の把握しやすさかと思ってたんだけど違うの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 07:31:45.21 8q+OGxam0.net
>>600
サイドミラーだと遠近感がつかみにくくない?一発で入るくらい広いところなら問題ないけど
>>601
車庫入れの話だから、後ろ側の見切りかと思ったよ。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 09:50:45.27 415PmcEk0.net
定義はないな
見やすさという人もいれば、車両感覚の掴みやすさという人もいる
どっちにしろ主観要素が大きいから、個人の判断でいいんじゃないか?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 20:30:38.18 W1Rc+r1z0.net
ちょっとした事ですぐにイライラする奴は、総じてヘタクソ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:02:27.31 jWo0odne0.net
>>604
イライラするのは人間だから仕方ない
それを上手く解消出来ないのが下手くそ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:08:23.24 e2VGBI2b0.net
運転するとイライラすることが多いのは事実だよな
チンタラ遅い車、ウィンカー直前で出す車、
速度が一定でない車、ジジババの車全般等々
こういう迷惑な車をイライラせずにやり過ごすのも
今は運転技術の一つかもな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:13:08.84 e2VGBI2b0.net
今日の帰り道でも、短い右折信号をチンタラチンタラ、
自分が曲がれるからいいと思ってる迷惑な車がいたが
こういうやつにイライラするのは結局自分が損だからね
道路には周囲に気配り出来ない奴ばかりだと思ってたほうが
精神衛生上いいよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:50:19.39 rLvRs7zy0.net
教習所でちゃんと教えとけよ!って感じ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 21:54:35.39 jWo0odne0.net
事故の原因の大半はヒューマンエラー
上手い人はストレスを上手く発散させて注意力を保つんだよね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:21:05.01 fOKNgw7j0.net
流れに乗るとか一番嫌いな言葉だな
見通しの良い片道1車線なら分からんでもないが、行儀良く車間詰め詰めで走ってるのはまさに流れに乗ってるんだろうけど、どうなんだろう
例えば多くの日本人は未だにエスカレーターの片側を空けて流れに合わせてるわけだけど、これって安全性となんら関係ない
安全よりも下手と思われない方を優先するならそれが正解だが

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:22:24.99 wOU29Vid0.net
蓋とか遅いとかチンタラとか・・・
じゃあ点数くれよ!赤キップ切られたらどうすんだよ!
60kmオーバーでも精々10万程度の罰金だけで行政処分無しならガンガンスピード出すよ。
点数が問題なんだよ、しかも取り締まる基準がパトや覆面の胸三寸なんだから一般道で80km以上出せないよ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:29:58.65 MjuT2ALL0.net
左側の車線走れば?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:32:29.47 e2VGBI2b0.net
流れとか頭弱いと理解できんもんか?
明確に定義付けられて、


622:具体的な状態示さないと 理解出来ないのか? 普通に何年か運転して、普通の頭脳あればだいたい 理解できると思うがね まあ、道路にはこういう抽象的な概念を理解できない 頭が弱い人間もいると思わなきゃならんよな(苦笑)



623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 22:37:17.61 I18O3L+90.net
9 :八神☆ウォーグレイモン☆太一@ 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在8ヶ月▼究極体]:2011/04/04(月) 19:41:41.98 ID:olSy0p8K
ふははははwwwwww
この板を自由自在にできそうだwwwwwww
ほげえええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 00:25:50.18 lO8o5r7K0.net
なんつーか610が下手なやつの特徴の中の一つを現していることは確かだな
こういうやつはそもそもが安全の定義から他の連中とずれているから話が出来ないと思う

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 00:52:22.20 op1+mkJT0.net
下手糞と言われるのは実技試験合格以下のレベルという事
そういうのは免許返上したほうがいいな
スピード厳守でも下手糞とは言われない

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 01:27:58.93 g+qJ4CZjO.net
>>616
実技試験合格ならうまいと思ってんのか?バカなやつ。
こういうバカが歌舞伎のぼったくりとかに騙されるんだろうな

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 01:43:36.44 hyRYOrYu0.net
合格以下は下手糞とは書いてあるが
合格なら上手いとはどかこにも書いてないな
この辺の理解力の無さは普段の生活にも支障が有るだろ?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 02:03:30.20 vxCxd6wx0.net
今からやるなら二種の実技だなw
一発試験で合格したら上手いとおもう

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 02:41:03.58 /Y0aBRpk0.net
ルールに従わないのが上手だと言うのは、ルール通りに出来ない下手くその言い訳。
それか反抗期の中学生レベルの脳みそ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 03:34:13.43 hyRYOrYu0.net
ウィンカーもまともに使えない奴、右左折で寄せられない奴etc
確かに見苦しい言い訳が多いよな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 03:51:12.70 cQmsk9iU0.net
制限速度だけは守ってますドヤッ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 04:07:02.86 wsaIcLQrO.net
自称上手いバカを見るたびに何をそんなに急いでるのかなと思う
なんかの病気?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 05:54:39.81 /voMKYcV0.net
どこのスレでも言われてる事なんだけど
今時ガラケーで2chネラーって変わり者が多いよな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 06:25:07.38 JAlFyy0s0.net
教習所でも「周囲の流れに~」とか「周囲に合わせて」とか教わる
「制限速度で走ってます(キリッ」だけではダメってことだわな
流れって刻一刻、時々で変わっていく不確かなものだけど
そういうのわからない阿呆もいるってことだよな
トロトロ走ってる爺さんが流れとかわかるわけないw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 07:34:19.65 hafhWI/H0.net
ヤバ杉内
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 10:33:20.40 UhtvBDff0.net
> 今時ガラケーで2chネラーって変わり者が多いよな
お前は脳内マイカーだからノートPCも装備されて無いんだな ( ´,_ゝ`)

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 12:43:59.38 g+qJ4CZjO.net
>>625
流れに合わせろなんて教えねーだろ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 12:51:54.65 3cPIrn1v0.net
そもそも「流れ」を他の言葉使ってちゃんと説明できる奴っているの?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 13:24:37.02 wsaIcLQrO.net
流れに合わせろとか言いながら1車線で自分より遅い下手くそ奴はどけだからなw
ガキなんだろうけど思考が知障レベルw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 13:30:19.65 00a/JzzkO.net
>>622
制限速度守れる人間なら他のことも守れるだろ。
逆に制限速度だけは多少いい加減でも捕まらないというのがおかしい。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:00:43.00 UNwfGDE60.net
東京から九州の田舎県に戻って来たけど、いやぁ運転酷すぎるわ
10万人当たりの自動車事故死亡者数日本一だけあるわ、ストレス溜まりまくり

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:03:31.68 3cPIrn1v0.net
>>631
他もいい加減だと思うけどな。飲酒運転だって、基準値以下ならセーフだし

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:04:55.82 bAQC9m2m0.net
>>630
同意
1車線の道を選んでる時点でリスク管理がなってない
速度がだせない老人やボロ車もいるのにな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:10:01.89 OvQNIwps0.net
>>633
基準値(呼吸アルコール濃度)よりもいい加減じゃ無い基準ってなんだ?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:15:24.22 3cPIrn1v0.net
>>635
そういう意味じゃなくて、飲酒運転ダメ!絶対!みたいなこと言っておいて、実際にはちょっとくらいならOKみたいなのがいい加減だなって思ったの
人によっては、ビール1缶くらいじゃ出ないんじゃないの?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:17:45.95 ZE83iW+c0.net
流れに乗らないじゃなくて、乗れなんだよ
バックしないんじゃなくて、出来ないんだよ
能力検査ちゃんとして欲しいもんだぜ
こんな視力で良く運転免許持ってるなって奴も居るし

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:32:31.56 ZE83iW+c0.net
せめて高速道路の加速車線(ポンコツ小排気量乗り)はアクセルベタ踏みで行けよと・・・
それすらビビる能力低い奴に免許を与えるなと
結局、要は流れ
適応出来る能力が無いを自覚して欲しいもんだぜ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 14:58:30.66 36R/8Xlq0.net
いつも流れに合わせて運転してると標識もスピードメーターも見れないヘタクソになっちゃうよね
先頭になるとどのくらいのスピードがいいのかわからなくなったり
大きな道路でパトカーが制限速度マイナス10キロでゆっくり走ってるのに誰もそれより前に行かないとかアホだろ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:13:16.57 JAlFyy0s0.net
>>628
教えるってのw
免許取って5年だけど教習所で教えられたよ
高齢者増加とか影響してんのか知らんが普通に教わる
なんかそういうペース乱す車を他のドキュン運転と
同列に例に挙げて教わるわ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:17:59.58 JAlFyy0s0.net
それとそういう適性検査もあったような気がする
ひとりよがりドライバーだかマイペースドライバーだか
名称忘れたけどね
実際道路出て運転してると超迷惑だもんな、遅い車

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:21:03.13 3cPIrn1v0.net
だから、流れって何なんだよ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:25:34.44 Am2lDM2u0.net
朝夕のラッシュ時に駅の改札口で牛歩をやってみればわかるっしょ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:31:58.45 JAlFyy0s0.net
>>642
具体的には言えないけど、大抵の人間が感じてるスムーズさってとこか?
いちいちこれこれこうと言えるものでもないでしょ
そういう風にハッキリ言われないとわからないか?
世の中そういうものばかりじゃないだろうし
そういうのわからないくらいなら運転やめれw
たぶん迷惑かけてるわあんた

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:32:36.00 3cPIrn1v0.net
>>643
それを道路にあてはめるとどうなんの?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:34:29.64 3cPIrn1v0.net
>>644
みんな自分に都合よく解釈してるだけだろ?実際のところ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:41:13.95 JAlFyy0s0.net
>>646
それで調和とれてるならよくね?
安全にスムーズに通行できるならみんな万々歳だろ
そのスムーズさをぶった切るのは流れもわからない
あんたのような遅い迷惑車ってことじゃね?
後ろ確認してみ?何台も詰まってるから
じいさんの運転する軽トラがスムーズでいい運転と思うか?w

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:49:03.31 3cPIrn1v0.net
>>647
制限速度まで出してりゃ別にいいんじゃないの?抜けば済むんだし
遅い車に対しては、速い車の側が対応するべきだと思うけどな。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:56:19.82 JAlFyy0s0.net
>>648
迷惑な遅い車と思われてもいいならいいんじゃね?
どうぞ流れぶった切ってじいさんの軽トラみたいな
運転してくださいなw

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:58:31.62 kGu0RzuS0.net
>>648
何を訳のわからん話にすり替えんだんだよw
このスレは下手糞な奴の特徴なんだよ
流れとか空気を読めない能力足りない人間は凶器運転するなボケ
パニくってアクセルとブレーキ間違える種類の人間に流れ解説必要無し

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:16:24.34 3cPIrn1v0.net
>>649
何で俺がスピード出してないことになってんのよw
自分が出したいスピードで先頭走ってて、遅い車に追いついたら「こいつ流れに乗ってない」って言ってるだけじゃないの?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:18:40.35 JAlFyy0s0.net
なんか現役国交大臣も言ってなかった?
50の見通しのいい、歩行者の飛び出す心配も少ない
幹線道路なんかでちょっとのスピードオーバーで
捕まるのはおかしいって
もう少し現状に見合った速度で取り締まるべきだし、
そうするとかなんとか
ちょっと探してくるか

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:21:12.96 3cPIrn1v0.net
>>652
それなら制限速度を上げたらいいだろ。実際に近年あちこちで引き上げてる
信号の無い横断歩道があるのに60制限のところもあるくらい。止まれるのかよってちょっと思った

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:21:33.52 JAlFyy0s0.net
>>651
もうわけわからんなあんたw
ちょっと待っててな、また相手してやるから

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:43:36.09 36R/8Xlq0.net
制限速度関係なし、信号がない横断歩道も止まらない、初心者ならそれでも良いけど運転慣れてきたらそういう運転は簡単すぎて幼稚で緊張感がなくて退屈なんだよ。
サッカーで例えればオフサイドルールなしで楽しく遊んでるお昼休みの小学生レベルだな。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:44:36.40 gd+fJV5O0.net
URLリンク(response.jp)
これか
一応大臣の問題発言という趣旨だね(笑
でもこの発言は興味深い
>「国会でも現場の警察が地域に説明をするときにも、50km/hを1km/hでも超過したら
>違反なんですかということに対しては、そうではありません、全体の流れに従って
>やっているときには、特にそうではありませんという趣旨のことをはっきり言っている」

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:49:49.20 gd+fJV5O0.net
>全体の流れに従って
アホのふりして「流れ」って何ですか?と国交省に質問でもしてみるか(笑

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:52:29.83 3cPIrn1v0.net
>>657
マジでしてみてほしいわ。
というか、これ自体が古屋さんによる要約だよな。元の発言が知りたい。「流れ」の正体を

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:54:29.08 3cPIrn1v0.net
あと、警察の取り締まりに関しては、ネズミ捕りで先頭の車だけを検挙することを指してるのかな?って思ったり。
先頭の車は流れに乗ってるとは言えないのかな?と

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:56:18.36 JAlFyy0s0.net
>>656
ああ、俺見た記事それかなあ
とりあえずサンクス

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 16:56:28.14 gd+fJV5O0.net
>>658
お前がしたらどうよ?
実際流れがわからくてここで転げ回ってるアホなんだし(笑

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:02:46.25 gd+fJV5O0.net
>ID:3cPIrn1v0
お前このスレ代表して質問メール送ってみろよ
実際みなの言う流れがわからなくてのたうち回ってるんだしよ(笑

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:03:54.13 3cPIrn1v0.net
要は「それぞれの出したいスピードの平均値」みたいなもんだろ?
流れって

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:04:05.14 QA5m3rYv0.net
>>1 運転のルールを守るのがめんどくさい奴
・一時停止
・巻き込み確認
・ウインカー
・車線変更
・速度維持

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:05:07.18 JAlFyy0s0.net
んで俺に絡んできた奴何が言いたいんだっけ?w
走ってて前に追いついたらどうなんだって話?
そういう限定的な話でもないけど、それ以降後続が
詰まったらそうなんだろうね
あーめんどくさ w

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:11:26.11 gd+fJV5O0.net
>>663
それで質問してみよっか(笑

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:11:52.24 HP/mNRJS0.net
>>664
お前わざとやってんだ
餌役お疲れっす
運転免許取得講座スレから出張してきたご苦労なこったwww

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:14:31.56 3cPIrn1v0.net
>>666
お前が言ってる意味はまた違うの?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:16:09.43 OtnVaDef0.net
>>659
先頭車両は“流れをつくる”んだろ。
5km/hくらいの超過は見逃すから先頭車両が作った流れに乗れ、って事じゃないかと。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:20:04.43 gd+fJV5O0.net
>>668
俺にまで関わってくんなよアホ(笑

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:20:27.16 3cPIrn1v0.net
>>669
警察の言い分がそれで、古屋さんは「20kmオーバーでも流れに乗ってるならいいだろ?」って言ってるってことかな

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:23:18.39 JAlFyy0s0.net
>>663
言葉でこれこれこうと説明しないとわからないのはアレだが
まあまあイイ線じゃね?
正解かどうかも知らんけどねw

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:25:38.57 3cPIrn1v0.net
>>672
要は皆の要望であり、願望だよな?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:32:09.66 VffThgb50.net
>>673
まずは、お前は流れとか空気とか常識っての解るようになってから下手糞を語れ
制限速度守るのも良いけど、狭い場所に後から突っ込んだならバックをしろと
流れ解んない奴はアホ面で相手がバックするのを待つ、まさにお前だろうとwww

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:32:55.63 gd+fJV5O0.net
アホって具体的表現じゃないと理解不能なんだな(笑

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:38:18.41 3cPIrn1v0.net
>>674
制限速度を守るのと、狭い場所に後から突っ込むのとは全然別の話じゃね?
>>675
具体的表現したらマズい事でもあるの?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:52:30.87 +9U/Jrtc0.net
空気読めない流れ読めない・・・

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:07:27.88 wsaIcLQrO.net
まあ上手い奴は、制限速度程度であろうが、それより少し速かろうが文句なんて出ない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:11:17.60 JAlFyy0s0.net
まあこの手の人も自分の周りで運転してるんだと
思っておけばいいかもねw

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:16:39.55 3cPIrn1v0.net
>>678
いくら上手くても邪魔なもんは邪魔だぞ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:16:50.09 gd+fJV5O0.net
>>676
いやマズイとかマズクナイってことではないよ
具体的表現でないと理解できないお前がアホってこった(笑

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:22:07.93 3cPIrn1v0.net
>>681
一般的な意味は分かるけど、お前がどういう意味で使ってるかは分からんよ。
言いたくないなら無理に言わなくてもいいよ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:23:25.00 bAQC9m2m0.net
下手を自分基準で見ずに、年齢とか性別とかのフィルターをかけないとな
爺さんから見たら、制限速度も守れないのか下手くそって思われてるかも知れない
ってかうちの爺に言われたw

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:29:30.75 poiTY82p0.net
遅いとかどうでもよくて、センターラインにタイヤ乗ってたりはみ出してたりフラフラしてるのが困るんだよね(´・ω・`)
爺婆やヘタクソが一人で勝手に死ぬの結構なんだけど、もらい事故とか勘弁してねって感じ(´・ω・`)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:33:10.72 3cPIrn1v0.net
流れに乗ってない車って実は>>684レベルの話?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:42:58.14 JAlFyy0s0.net
>>684
まあ流れに乗れない遅い迷惑車ってこういう行動もするよね
スピードも一定じゃないし、よく見ればよそ見したり
迷惑者としての行動としては見事に一貫性があるw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:45:16.87 3cPIrn1v0.net
>>686
暫定2車線(片側一車線)の無料の高速で、よくコンビニの配送トラックが制限速度ちょうどで走ってるけど、ああいうのは別にいいわけ?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:45:41.25 I/DsgX710.net
流れとか説明もできない曖昧模糊なものを漠然と信じるのではなく、自分で認知、判断、操作のプロセスをキチンとやれ。
前の車のタイミングと自分の車のタイミングは一台ズレてるんだぞ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:06:04.43 JAlFyy0s0.net
>>687
後ろ大渋滞してるなら迷惑者だろうね
現に遅いからどうぞ追い越せと書いてるしな
つか限定的な話持ち出してこれならどうだ?あれならどうだ?とか無意味だわ
もうあんたみたいな馬鹿相手すんのめんどくせーなw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:09:28.95 3cPIrn1v0.net
>>689
うしろに70km/hの車列ができていたら、それは渋滞じゃないよね?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:10:33.57 GrOVKkwc0.net
>>685
そうじゃないの?
制限速度も出さない様なタイプは大抵無茶苦茶な運転してるからイライラする
貨物や旅客なんかが制限速度で走っててもイライラしないもん
二車線以上の道なら遅い車は用がなければ左側の車線走れ!とは思うけどね

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:15:27.83 JAlFyy0s0.net
>>690
そもそも何キロの道での話なの?w
状況は?高速?夜昼?雨?雪?
状況によって変わるから無意味なんだよね
相当頭悪いなこの人w

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:15:30.46 I/DsgX710.net
>>686に言わせると横断歩道の脇に人が立ってないから確認したり、数百メートル先の登り坂の混み具合を確認したり、路線バスが停まっている時に乗ろうしてる客の数を見て確認してるのもよそ見だと思ってそう。
流れが~は初心者と同じで前の車のケツしか見てないから。
前の車が標識見てるのもよそ見だと思ってそう。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:18:34.27 3cPIrn1v0.net
>>692
片側一車線高速で制限70・昼・ドライでどう?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:25:37.85 JAlFyy0s0.net
>>694
状況説明もせずに本当に頭悪いねw
にしても片側一車線の高速も限定的すぎだわな
社則守って走って追い越しもできないなら仕方ないね
あとをみんなノロノロついていって追い越し可能なとこで
バンバン追い越されるだろ
つか今までは高速の話か?w

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:25:54.96 g+qJ4CZjO.net
>>694
どう?
じゃなくてちゃんと状況書けよ。インター出口の状況とか距離とか、車列にどのくらいトラックがいるとかパトカーはいるのかもさあ。
ただ漠然と70キロとか頭おかしいだろお前

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:28:29.61 3cPIrn1v0.net
>>695
制限速度守って走ってて迷惑になる状況ってのが思いつかないんだよなぁ
片側2車線なら抜かせば済む話だしね。
物理的に抜かせない暫定2車線なら、そういうこともありえるのかな?って思ってさ
さっきから色々見ていると、速度じゃなくてフラついたりしてるから迷惑なだけなんじゃないのかな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:30:35.31 3cPIrn1v0.net
>>696
次のインターまで5kmにしとこうか。パトカーは無しで
パトカーの有無ってどう関係あんの?先頭のトラックはパトカー居なくても70km/hしか出さないよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:33:27.74 JAlFyy0s0.net
>>697
くだらん質問するもんだよな
片側一車線の高速とかw
フラフラとかは迷惑者としての行動は一貫性があるってだけ
もう馬鹿の相手するのめんどくせーw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:34:03.71 g+qJ4CZjO.net
>>698
トラックとか他の車の車種、排気量は?タイヤのメーカーとかもろもろも
まさか全て同じ車なわけないよな?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:35:47.39 3cPIrn1v0.net
>>700
トラック以外の車は何でもいいよ。それによって何が変わってくるの?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:43:59.02 g+qJ4CZjO.net
>>701
なら制限速度で渋滞しないなんて100%ないね。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:47:33.76 3cPIrn1v0.net
>>702
渋滞するかどうかは交通量によるんじゃね?
実際にそういう場面に当たったことあるけど、10台くらいなら全然渋滞しないよ。次のインター(というか追い越し区間)まで車列のまま固まって移動するだけ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:27.77 Iz15CBjy0.net
>>628
教えます
発進するときは後ろの車の機嫌を損ねない程度にスムーズに走ることを心がけましょうって言われたぞ?
お前が免許取った60年前じゃ言われなかったんだろうけど

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:37.73 g+qJ4CZjO.net
>>703
渋滞しない渋滞なら渋滞しないに決まってるだろ。マジ頭おかしいなお前

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:56:46.23 g+qJ4CZjO.net
>>703
渋滞しない状況なら渋滞しないに決まってるだろ。マジ頭おかしいなお前

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:57:25.16 3cPIrn1v0.net
>>706
渋滞しなければ迷惑じゃない?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:32:05.99 5j9yDY4h0.net
制限速度の「流れ」に合わせればいい
違反者の作り出した勝手な「流れ」なんてもんに合わせる必要はない
どうせ速度違反してんだから抜きたきゃ違反してでも勝手に抜いていけ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:44:32.73 bS4qE7o50.net
一車線は諦めるしかないな、抜けるなら抜くけど
問題は複数車線の道で蓋してる奴だな
自動車専用道路での渋滞の多くは、上空から見ると固まり毎動いてるっていうから、蓋してる奴が居なくなればかなり緩和される筈

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:16:23.11 JAlFyy0s0.net
俺は確かに教習所でひとりよがりなマイペースドライバーはダメと習ったからね
後ろ大渋滞してるのに同乗者とのしゃべりに夢中になってるイラスト付きでね
実際免許取って運転してみるといるわいるわw
大方の流れにのっている限り多少の速度違反なら速度違反の取り締まり対象には
ならんようだし(>>656のURL見る限り)
周りに気配りして渋滞引き起こさない程度の速度で走りますわw
ww

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:38:03.96 LmFERCi80.net
>>710
違反は違反。そこに危険性がないとしても違反。
50年前の基準で、道路が欠陥だけど、違反。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:45:53.03 ezOxuspQ0.net
10Kmオーバーで流れているってのは単に先頭車が速度超過してるだけだ�


722:符切ればいいってことさ。 全員が速度をまもればそれが流れだよ。 追い抜くときでも制限速度を越えたらアウトだしな。



723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:52:02.77 /Y0aBRpk0.net
>>710
そのイラストは制限速度よりもかなり遅くなってるという意味だと思うけどな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:59:33.63 ZThHxn890.net
ここで流れに乗れって言ってる人は例えば次のような場合、どういう運転するの?
実際多いシチュなんだけど
山道、登りでも下りでもどっちでもいい
片道1車線、中央線は黄色。
コーナーが多くて見通しの良い直線はほぼない
この山道は5キロ以上続く
昼間で天気
自転車ツーリングも途中数台見かけるが、コーナーが多いため遠くからの認識は無理
標識の制限速度は40
だがほとんどの車は60以上で列を成していて
60以下になろうものなら間髪入れず車間をつめつめに煽られる

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:01:21.74 wPwzr+ps0.net
制限速度「だけ」を声高に叫ぶエアドライバーは、間違いなくヘタクソ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:22:06.59 3cPIrn1v0.net
>>714
適当に速そうな車に露払いしてもらう。
先頭じゃなければ自転車はねるリスクはほぼ0

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:25:04.05 JAlFyy0s0.net
>>713
見てもいないイラストでそこまで言えるって凄いな
まあ制限速度で走って渋滞引き起こしてる迷惑者がそういう意味として
とらえたいのは理解できるよw

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:38:39.55 p/zzegL10.net
>>716
先頭でなければ安心って典型的なBBAだなwww

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 22:44:27.45 33fAWCOX0.net
>>712
追い越しはトロトロされたらやだなぁ
小排気量の車なら床までアクセル踏むくらいの気持ちでもいいとおもうわ
それが出来ない状況なら追い越しするべきじゃないね
片側1車線の話ね

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:09:19.17 q9Z3vaM/0.net
>>714
先頭を走っているときはその先でネズミ捕りがあるかもしれないので、それに注意しながら60以上をキープ。それでも煽られたら適当な直線で左ウインカーを出し車を寄せて譲る。
先頭以外のときは前の車に付いていく、もし離されて自分が先頭になったら上のように走り蓋にならないようにする

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:12:14.95 /Y0aBRpk0.net
制限速度で走ってるのに渋滞と思う事が理解できない
どんだけせっかちなの

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:17:06.99 /avqQ10r0.net
最近の教習所って、流れに乗るために制限速度少しくらい超えてもいいって教えてるの?
俺の時代はそんなこと言ったら絶対に判子くれなかったな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:21:49.77 JAlFyy0s0.net
せっかちとかじゃなくスムーズに走りたいだけなんだよね
ストレスなくスムーズに走りたいだけ
んで「スムーズじゃないなあ」と思わせるのが
制限速度守って走ってる先頭の軽トラだったりするんだなw
道や状況によって臨機応変にスピード変えれんもんかね?
あ、制限速度ガーでしたねww

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:24:41.37 3cPIrn1v0.net
>>718
まあ実際楽だぞ。背が高くてその前が見えなければ、もう一台間に挟めばいいし

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:24:52.62 JAlFyy0s0.net
>>722
んなこと言ってねーわw
レスよく読んでくれ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:32:28.05 /avqQ10r0.net
>>725
おれも
>>713
と同じように思ったから、今は違うのかと

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:36:28.84 lO8o5r7K0.net
蓋する奴も、自分の鈍い速度に何で合わせられないんだっていう身勝手さからきてるしな

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:51:19.72 /Y0aBRpk0.net
大人だから我慢してルールを守ってるだけ
反抗期はとっくに過ぎた

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 23:53:57.38 wPwzr+ps0.net
どんな速度で走ってもいいよ
ゆっくりだろうが、飛ばそうが
そういう自由は保障されてるし、車やドライバーの状況で、当然速度差はある
だからこそ、追いついたら抜く
追いつかれたら譲る
それを推奨する条文もある
頑なにそれを嫌がる基地害が「ヘタクソ」と言われてるだけの話
おまけに妄想で制限速度が~とか、煽りDQNが~と火病りだすからね

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:16:46.41 ccH1JKU50.net
>>721
ルームミラー見てるか。後方確認してるか。蓋して車が連なってたら分かるでしょ。他人の制限速度なんてわからないんだからさっさと譲れ。あなたは渋滞を感じられない余裕もないドライバー。譲ってくださるドライバーもいるんだげどな。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:32:09.12 FTmAIlOQO.net
腕出し運転

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:49:58.27 mnBy7O6OO.net
信号待ちの先頭の奴がまだ赤信号なのにチョロチョロ動くアレw何の意味があるんだよ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:11:35.38 sc0XbMME0.net
>>732
年寄りの尿漏れみたいなものです。
力が緩んでしまう様です。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:32:55.16 Uf2GYN3JO.net
流れが、じゃなくて個人的に遅いのが無理ぐらい言える奴はいねえのかよ
お前個人が嫌なのを流れとか言って周りのせいにしやがってw
挙げ句教習所で速度違反しろと言われるとかホラ吹く始末

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 01:56:17.09 cZf1F3ED0.net
ドイツ車大好き

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:04:39.72 sv8/KTKF0.net
>>733
余裕で止まれるタイミングの赤信号なのに、停止線越えて止まる奴も足腰弱すぎ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:37:20.47 9HKnOxVt0.net
流れと制限速度の話はお互いに自分が正義だと思ってて、キリスト教徒とイスラム教徒みたいなもんだからどうにもならん
挑発したり攻撃したりはしないで共存するしかない

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 06:47:05.74 HKI/8S2z0.net
>>734
それが言える奴はこんなところでウダウダ言ってないで黙って追い抜いてる

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 08:49:57.62 joOwvZmk0.net
>>589
URLリンク(www.fnn-news.com)

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:00:22.91 oZb+e6FO0.net
こんな狭い場所にぴったり収めたとは、やはりジュークは取り回しいいんじゃないか?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:08:04.50 ntv9wBTR0.net
法定速度の10~15くらいオーバーで走ってるなあ俺は
それなら長い車列になることも少ないし、経験上
捕まることもない
それでも追い越したいなら死ぬ気で追い越せって感じか
法定速度で走って長い車列作って白線になった途端
後続に次々追い越されるようなのは流れに乗ってるとは言い難いよな
正直「デキない子やな~」と思いながら追い越してるね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:17:13.72 8euWj9pk0.net
>>741
発達障害とかがあると制限速度を超えて車を運転する判断が出来ないから、例えば50km/h制限の道路で車のメーター読みで50km/hで走って大名行列を作る場合がほとんどだよ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:34:27.41 q12+IMKx0.net
>>737
神道の国だもんな(´・ω・`)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 11:54:52.52 +3mJaRFG0.net
制限速度を超える必要がないんだよね
そんなにみんな時間に追われる生活なの?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:01:46.47 HEkQA38R0.net
他人の速度は気にならないけどな
速かろうが遅かろうが
事故さえ起こさなければ
違反で捕まって困るのは本人だけだし
俺は自分の危険回避の力量で速度を決めてる
だからいつも少ししか越さないな
煽られたらすぐ譲る
峠とかは特に

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:05:24.40 ntv9wBTR0.net
世の中には色んな人が


757:いるからなあ 時間に追われてる人もたくさんいるだろ てかそんなのも想像つかないのかよ(苦笑) あと多くの人は快適さを求めてるのでは 何キロで走ろうとも車列作ってしまうような運転は 快適なドライブとは言えないでしょうな 自分でもそうならないように気遣いして気をつけてるよ



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:07:57.79 +3mJaRFG0.net
いっそ急いでる人はルール守らなくても良いというルールにしたらいいね

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:33:26.84 q12+IMKx0.net
>>744
深夜の19号とか凄いでw

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 12:37:41.73 I/PngvlM0.net
>>747
なんというラッセルのパラドクス

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 13:07:39.81 q12+IMKx0.net
>>747
道交法には「ものすごく急いでる人」の特例が既にあるらしいw

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 13:22:24.45 8euWj9pk0.net
>>744
制限速度の設定がおかしい
70km/h制限が適正なのに50km/h制限の道路とかあるし

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:40:00.51 Uf2GYN3JO.net
世の中老人とかトラックとか初心者とか遅い車は腐るほどいるわけで
そんな車の後ろでイライラしちゃうような奴はどう考えても下手くそ
少しは自覚しろと思うわ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:50:51.87 IHjhlAMX0.net
遅い車も速い車も、どちらも許容出来る世の中が良いね
どんな状況にも対応出来るドライバーになりたいね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:51:30.80 4q7FxsgQ0.net
>>732
足が不自由だからずっとブレーキペダル踏んでられないんだよ
そういう奴を見かけたら可哀想に・・・って思え

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 17:35:39.23 1SrLNXFC0.net
>>741
お前30㌔道路でも70~75km/hで走ってるの?
狂ってるな・・・
もしかして原付ってオチか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 18:12:19.67 lF8EEhbz0.net
はい、妄想入りました~

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 18:39:26.23 4q7FxsgQ0.net
>>755
俺、40キロ道路で120キロ出したけど60キロオーバーで赤切符貰った、腑に落ちん

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 19:17:14.99 eJcx7IAl0.net
>>755
速度だけに拘る奴なんて法定速度と制限速度の違いも分からない馬鹿ばっかりだからな

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 19:56:11.72 aGEa9l3r0.net
ババアの運転。
みんな歩行者を見てなくて、慌ててブレーキ踏んだ自分にビックリして八つ当たり的にこっちに腹立てて、ふんっってやる。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:30:55.55 vHgibiru0.net
制限速度の「流れ」に合わせればいい
違反者の作り出した勝手な「流れ」なんてもんに合わせる必要はない
どうせ速度違反してんだから抜きたきゃ違反してでも勝手に抜いていけ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:55:58.45 HFb35Pt00.net
上り坂の信号待ちでも前の車にぴったりつけて停まる
夜間、車が動き出してからライトを点ける
少しでも雨が降るとリアワイパーを動かしっぱなしで走る
片道1車線の道で対向車線にチャリを追い抜こうとしてる車が来てもセンターラインギリギリで走る
片道2車線の道で横に車が並ぶとスピードを上げる
以上、うちの上司の運転。ちなみに知り合って4年だけど2回対物事故おこしてる

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:07:22.06 Ik576PVm0.net
URLリンク(www.youtube.com)
煽るくらい急いでるなら勝手に抜けよ低脳www

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:08:58.86 eK+KKzdN0.net
坂でぴったりつけるのは特に何とも思わん
ライトは付けとけ
リアワイパーは好きにして
センターライン寄りに走るのはちっとよろしくない
ブロックしてるなら死ね

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:16:41.33 vHgibiru0.net
リアワイパーでウダウダ言うやつ初めて見た

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:20:28.98 7encFq390.net
上り坂でぴったりつけて、前の車が発進で下がって当たった場合後ろの車の責任になるからまともな人は離れるね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:22:21.25 vHgibiru0.net
>>765
免許持ってる?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 22:27:56.99 eK+KKzdN0.net
>>765
何で後ろの責任になるんや
そんなん初めて知ったから是非教えておくれ
運転免許あるやつは 全員 後退せずに坂道発進できる筈やしなぁ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:01:49.80 ntv9wBTR0.net
>>741だが
主に法定速度厨の逆鱗に触れちゃったみたいだね
俺は何事も中庸が一番だと思ってる
車の運転も速すぎず遅すぎず、流れに合わせてね  
だから必死に追い越してく奴には「アホだなあ、ドキュンだなあ」と思うし
流れに乗れず車列作ってしまう奴には「空気読めないなあ、
デキない子やな~」と思ってしまう
特にこのスレには後者のデキない子が多いみたいだね
ゴメンね(笑)

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:03:42.73 ntv9wBTR0.net
sage忘れ失礼

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:08:16.60 vHgibiru0.net
制限速度で車列が出来たから何なの?
違反して車列を作るなってこと???

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:11:25.30 ntv9wBTR0.net
>>770
すまんけどもう少し日本語上手に話してくれる?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:15:35.93 vHgibiru0.net
は?何が理解できないんだ?
日常生活送れてる???
制限速度で走っていて車列ができたとしてそれの何が問題なの?
速度違反してでも車列ができないように走れということ?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:19:07.77 ntv9wBTR0.net
>>772
言い直してくれたからわかったよ
そう興奮しないで
違反しろとは言わんが、俺はお前みたいなのは
「デキない子やな~」と思うだけ
すんなり追い越していくからさ(笑)
チンタラ走ってればいいと思うよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:19:47.58 A7Het2m10.net
皆はさ運転慣れしてると思うけど、数年運転してる人で学科教本の内容ってどこまで覚えて乗ってるの?
追越禁止何メートルとか駐停車禁止何メートルとかずっと覚えてるんだろうか
免許取って半年だけど、もううっすら記憶から消えてきてるんだけど…

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:21:46.43 vHgibiru0.net
>>773
制限速度で走ることが「チンタラ」ってお前は普段どんな暴走運転してるんだ?
勝手にレッテル貼ってドヤ顔してないでさっさと免許返して来いよDQN

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:24:04.02 ALelxNcU0.net
もはや釣りレベルだな、これは
制限速度を守ることだけにこだわって他がお留守な低能だししょうがないか

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:24:07.31 MIhJHID1O.net
>>772
別に違反しなくてもどこか曲がるなり店に入るなりすればいいだけだろ下手くそ。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:27:59.20 vHgibiru0.net
>>776
制限速度すら守れないやつが他がお留守になっていないとは到底思えないけど?
>>777
は?なんで曲がったり店に入る必要があるの?
制限速度の「流れ」に乗れないデキない奴のいうことは理解し難いな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:29:10.88 ntv9wBTR0.net
>775
だからそう興奮すんなって(笑)
こんなやりとりで鼻息荒くしてどうすんねん
追い越すときに「デキない子やな~」と思われるくらい
どうってことないし、許容できる度量ないのか?
お前こそ普段興奮して暴走しちゃわないかい?
お前がチンタラ走る自由は認めてるよ
「デキない子」とは思うけど(笑)

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:30:55.40 ntv9wBTR0.net
なんかこんなやりとりで興奮するデキない子が
まともに運転できんのかね?
追い越されて腹立って逆上とかしないでくれよ(笑)

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:31:59.29 vHgibiru0.net
>>779
別に興奮する理由がないんだが・・・?
お前が幸せな思考回路してるってのは理解したよ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:36:05.78 PBC3Ztnh0.net
遅い車って必ず信号無視するから嫌い

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:37:00.86 ntv9wBTR0.net
>>781
めっちゃ興奮してるやん(笑)
誰彼かまわず噛みついてるが落ち着けよ
普段の運転も大丈夫かよ?
心配ですわ(笑)

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:38:57.32 vHgibiru0.net
>>782
必ずってなんか裏付けでもあるの?俺調べ?
ってか遵法走行しているドライバーをノロマ扱いしてる暴走DQNはキッチリ信号守るんだ
へぇ~w
制限速度も守ればいいのにねw

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:40:15.14 vHgibiru0.net
>>783
もうレスしなくていいよ
DQNの自覚症状のない脳内お花畑さんとは話通じないし
サイナラ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:43:28.37 ntv9wBTR0.net
>>785
はいはい、ごめんね(笑)
こんなやりとりで大興奮するデキない君が心配だが
明日もチンタラ安全運転で頼むね
追い越されても逆上なんかすんなよ(笑)
おやすみ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:45:15.94 vHgibiru0.net
制限速度も守れないのに他人の運転にどうこうケチつけられる神経が理解できないね
免許の基準はもっと高くするべきだよな・・・

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:46:34.45 ntv9wBTR0.net
しかし、スゴい狂い方でワロタ(笑)
誰彼かまわず噛みついて狂ってスゴい
必死に法定速度守ってな
執念で1㌔もオーバーすんなよ(笑)

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:47:16.22 vHgibiru0.net
寝たんじゃないのか?興奮すんなよw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:01:51.75 bfV4ZQdT0.net
>>774
かなり忘れてる
これじゃイカンと思って本とネットで勉強しとるw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:08:46.01 9KEL6k820.net
道路も2chも煽りばっかりだな。ご自由にどうぞだが事故だけは起こさんでくれよ、迷惑だから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 00:22:09.62 xQ6c6fKr0.net
ペーパーからまた車に乗ることになった時に、本で勉強したのと、
youtubeに教習所が上げてる動画とか、事故、違反動画を大量に見て勉強した。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:00:20.57 IBO00A3v0.net
>>788
涙ふけよw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:20:25.59 0fKYsf9w0.net
流れって言っても地域性もあるからなぁ
うちの近所じゃ制限速度前後で走ってて煽られた事は一度もないが、
実家に帰ると煽りは挨拶みたいなもんだし、黄色で止まると追突されそうになるんだよなw

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:50:16.63 h+9+Jj0RO.net
黄色で停止で追突してこようとするのは流れ厨だね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:54:18.39 h+9+Jj0RO.net
黄色線で車線変更する奴は間違いなく下手くそだな
このスレにもいるんじゃないか?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:00:44.84 NrMob5Pu0.net
車線変更どころか右カーブでセンターラインはみ出す奴もここには居るよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 02:28:54.24 OYlQbdyE0.net
>>797
対向車がいなければ、わずかなカーブでも9割以上の車がはみ出している。
そんな下手糞ばかりだ。
2~3割は対向車がいてもはみ出してくる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch