クルマから自転車の時代へat CAR
クルマから自転車の時代へ - 暇つぶし2ch125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/20 08:04:47.01 M1Eg6sGt.net
実際自動車は邪魔で迷惑なダサい害物として、イギリスのロンドン等多数の国の特に都市部で認識されているよねえ。
邪魔な自動車という動く棺桶、公害害物を減らすべく自動車に通行課税を徴収して、そのカネで自転車インフラ整備して自転車への乗り換えを推進しているほどだ。
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車
スレリンク(car板)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/20 20:43:49.72 4uAyZbES.net
アホの>>1が速攻論破された伝説のスレ
自動車による損失回復を求める [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:47:47.03 91UxbuXX.net
駐車場はガラガラ、駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段、自動車から自転車へシフト。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(ovo.kyodo.co.jp)
近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ、子供の自転車から、通勤や休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。
そういえば、マンションの駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場の抽選に必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。
「マンションの駐輪場に関するアンケート」調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ・東京)、マンションの駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。
 そもそも、自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。
94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。
 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。
自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。
都市部への移住が進むなか、移動手段、自動車から自転車へ
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
運転免許の受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。
20―24歳男性の自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。
反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性の自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。
現在、若者は「クルマ」から「自転車」に交通手段を変化させているようだ。
>>1
実は自動車不要派、免許不要派は増え続けてる。クルマ離れは社会の事故離れ、公害離れ、渋滞離れなので進めようクルマ離れ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:48:36.69 91UxbuXX.net
ちょっとしたまとめ
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
URLリンク(www.facebook.com)
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
URLリンク(one-europe.net)
自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
URLリンク(gigazine.net)
今や、ノルウェーもイギリスも、ドイツもフランスも、そして中国でさえも、オランダが成し遂げ続けた成功の後追いをしようとしている。
日本も地方でさえ兵庫県姫路市の"姫ちゃり"、岡山の"ももちゃり"等、取り組みが進められていて、そして横浜では"ハマチャリ"、
東京ではドコモ、ソフトバンクが自転車シェアリング事業に参加、自転車インフラ整備も試行錯誤ながらネットワーク化が進められており、期待が持てる。
環境意識、健康意識の高まり、そして自動車テロ対策が急務だという認識の広まり。
人々が自動車の運転が必須な僻地、郊外から都市部への移住を進めている現状、そして都市部では自転車活用が進められている。
なんだかんだで自転車の未来は明るい材料が揃っている感じではあるね。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:49:02.71 91UxbuXX.net
世界各国の統計を見ても、実際として自動車が増えれば増えるほど自動車内外の死亡事故は増える、いうのが現実なので、脱クルマは事故の軽減において根本的で最も効果的な対策になる。
冷静に考えれば、重量と幅があって速度も出る乗り物=自動車(クルマ)が減れば車内外の重大事故が減るのも当たり前だね。車内でも大勢死者が出ているのが自動車。
『クルマ離れは地域の事故離れ=クルマ離れは根本的な交通安全向上につながる』
日本の交通統計を見ても自動車が増えれば増えるほど自動車の車内でも大勢死者が出続けている。自動車が減れば車内での死者も激減できるわけだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。
そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。
ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
URLリンク(getnews.jp)
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
URLリンク(blog.livedoor.jp)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:49:18.98 91UxbuXX.net
基本的に自動車が減れば減るほど自動車車内外の死者数も減るから、交通安全根本対策としても脱クルマは正解だね。
人の移動が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかったし、これは世界各国の交通統計でも共通。
自動車から自転車への乗り換えを進めれば進めるほど、公害も渋滞も重大事故も減って、自転車運動の健康効果で社会全体の医療費も下がるという「一石何鳥だよ!」状態。
そういう自転車の多方面への利益、貢献の高いポテンシャルがあるため、先進諸国は脱クルマ、自転車活用推進を積極的に進めているのが2017年現代。
後進国や発展途上国、それに準ずる地域ほど自動車に執着してしまう傾向にあり、その結果、排ガス公害や騒音公害、渋滞公害、車内外の死亡事故激増に苦しむことになる。
そして自動車が諸悪の元凶だと気づき、自転車活用に進むのは、先進諸国と言われる国々が歩んできた歴史でもある。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:49:40.16 91UxbuXX.net
脱クルマへ 自転車 「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
日本も自転車の時代へ。今後、日本でも欧州のような自転車通勤者への優遇制度がさらに出てきそうだね。
自転車通勤1キロごとに手当て支給、欧州諸国で導入 | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
[ブリュッセル 21日 ロイター] ベルギーやオランダをはじめとする欧州の国々で、
環境保護や従業員の健康維持などを目的に自転車通勤を奨励するため、キロ単位で非課税の手当てが支給されている。
 ベルギーでは、自転車通勤1キロ当たり0.20ユーロ(約23円)が支払われる。
オランダでは1キロ当たり0.15ユーロ、英国でも1.6キロ当たり最高20ペンスが支払われ、すべて非課税となる。
 特にサイクリングが愛好されているベルギーでは、財務省のデータによると、自転車通勤手当てを受け取った人の数は2006年の14万人から昨年は27万人以上に増加した。
(中略)
 コルロイトの広報は、自転車通勤を奨励することにより、従業員の健康維持のほか、特に都市部の店舗で顧客向けの駐車スペースを拡大することができると利点を述べた。
 同社は現在、勤務地から7キロ圏外に住む従業員を対象に、電動アシスト自転車を提供することも検討しているという。
---
自動車から自転車への乗り換えを進めると、環境も健康も交通安全も向上し、顧客の為のスペース(駐車場のみならず商品を並べるスペースをも)を拡大させることができる、という話。
また、クルマ離れが進めば、人々が負担している多額のクルマの維持費が浮くぶん、他への消費が活性化するだろうという見立てもある。
自転車の利用拡大が商店街を救う
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
欧州などでの平均では、クルマを街中心から締め出して歩行者と自転車だけにすると、25%ほど売上が上がる。
イギリス同様に自転車活用には後発のニューヨーク市では、自転車レーンの敷設で49%売上がアップした商店街の例も報告されています。
このように、実は、自転車通勤者は地域に大きな貢献をしている。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:50:03.30 91UxbuXX.net
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
URLリンク(www.facebook.com)
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
URLリンク(one-europe.net)
自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
URLリンク(gigazine.net)
今や、ノルウェーもイギリスも、ドイツもフランスも、そして中国でさえも、オランダが成し遂げ続けた成功の後追いをしようとしている。
日本も地方でさえ兵庫県姫路市の"姫ちゃり"、岡山の"ももちゃり"等、取り組みが進められていて、そして横浜では"ハマチャリ"、
東京ではドコモ、ソフトバンクが自転車シェアリング事業に参加、自転車インフラ整備も試行錯誤ながらネットワーク化が進められており、期待が持てる。
環境意識、健康意識の高まり、そして自動車テロ対策が急務だという認識の広まり。
人々が自動車の運転が必須な僻地、郊外から都市部への移住を進めている現状、そして都市部では自転車活用が進められている。
なんだかんだで自転車の未来は明るい材料が揃っている感じではあるね。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 02:50:42.10 91UxbuXX.net
実際に世界各国の統計を見ても、自動車が増えれば増えるほど自動車内外の重大事故は増える、いうのが現実だからね。
クルマ離れは地域の事故離れ。
日本の交通統計を見ても自動車が増えれば増えるほど自動車の車内でも大勢死者が出続けている。自動車が減れば車内での死者も減るわけだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。
そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 17:54:13.05 KuMe98d5.net
冬の間元気なかったチャリンカスが春になってまた元気になりやがったな
そのままずっと冬眠してりゃ良かったのに

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 18:41:35.05 4lBQRKlL.net
オランダが好きなら移住しちゃえばいいのにね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 07:46:37.58 tTwDrbh+.net
さっさと自賠責保険作れ、無保険車両運行は罰金刑

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 02:51:47.59 rzw8+V7f.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(vbolk.celebsplay.com)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:11:45.84 Zn9pNT2x.net
アホの>>1が速攻論破された伝説のスレ
自動車による損失回復を求める [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:45:44.51 +yvIMxs9.net
>>1
ほんとマイカー、自家用自動車が社会の癌なんだよなあ。これを減らせば減らすほど交通安全と医療費のひっ迫は大きく改善される。
ロンドンやオスロ等各国の特に都市部では自動車排除を強めて自転車を増やしているぐらいだ。
実際、各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めているからねえ。
日本でさえ年間約1300人が自動車の車内で死亡してる。クルマが減れば減るほど車内の死者も減る。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほどだ。
自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らか。
転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしい。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。
そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。
ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
URLリンク(getnews.jp)
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
URLリンク(blog.livedoor.jp)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:46:02.39 +yvIMxs9.net
>>139
続き>>1
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
URLリンク(www.facebook.com)
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
URLリンク(one-europe.net)
自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
URLリンク(gigazine.net)
自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。
中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほど。
自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
URLリンク(www.youtube.com)
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。
イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
URLリンク(www.jusnet.co.jp)
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。
自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
URLリンク(www.gizmodo.jp)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:46:14.49 +yvIMxs9.net
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
スレリンク(car板)

142:
17/05/05 00:01:13.91 5934m6DQ.net
積んでるとこ見かけるよなあ?!

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/28 23:45:48.63 rQHbaOKn.net
順調に自動車排除、自転車優遇の時代になっているようですね。
これはロンドンやパリ、オスロ、ニューヨークでも同様の傾向。
御堂筋から自動車が消える? 新設「自転車レーン」延伸し「人と緑あふれる空間」へ - cyclist
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
自動車を減らして自転車を増やせば増やすほど重大事故も公害も渋滞も地域から減るから合理的だから各国の交通専門官が自動車抑制、自転車活用推進を進めている。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/29 00:20:33.33 2ChtZYcJ.net
ええどうぞ南極にでも住んでください
自動車見ないで済むよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/05 19:08:42.07 UjsbKAm/.net
世帯あたりの自家用車保有数が、北海道よりも愛知の方が多いとは、なんか意外だ
URLリンク(twitter.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch