15/09/19 22:19:03.64 iJlxV4z00.net
エーモン静音計画の風切り音防止テープをリアドアに貼ったんだけど、貼り方が下手だったのか逆にうるさくなったw
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 22:31:16.56 7uweds7h0.net
>>424
ドンマイ!
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 06:59:20.81 uwoD0dyY0.net
ここでは、トタンが馬鹿にされとるが、実際にやってみたら、非常に効果はある。低周波ノイズには、密度のある素材が効果的なんだ。鉛でもトタンでもいいから。金属を使うのがベストなんだよ。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 08:16:54.39 1iSPzra50.net
そういうこと言うと本当にやる奴が出てくるだろw
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 08:23:26.77 uUB3EVb10.net
比重が高いから遮音性は抜群だろうとは思う。ハードルは高いけれど。
フロアですら凹凸の多い俺の車にはやる気がでない。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 09:10:06.50 X1DSpWhP0.net
ダイケン遮音シート455H凄い
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 11:38:17.36 y1+kGWgA0.net
○基礎知識系
車の静音化 ※車の静音化(解説・準備・実践)+効果 も要閲覧。
URLリンク(1st.geocities.jp)
遮音性能データシートの解説 ※住宅の防音
URLリンク(www.toho-zinc.co.jp)
防音豆知識 ※住宅の防音
URLリンク(www.zeonkasei.co.jp)
○防音素材について
防音素材について
URLリンク(www.deadening.net)
素材毎の遮音性能 ※デシベル表記
URLリンク(www.deadening.net)
素材毎の吸音性能 ※デシベル表記
URLリンク(www.deadening.net)
※デシベル表記のため、低音~高音などの周波数での性能差はわかりません。
自動車の防音素材一覧
URLリンク(www.deadening.net)
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 11:53:27.63 y1+kGWgA0.net
○施行例
ムーヴ静音化
URLリンク(mdr.hiroimon.com)
エクストレイル 静音化計画 ※動画
URLリンク(www.youtube.com)
ジムニ-の静音化対策
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
デッドリング施工事例
URLリンク(www.deadening.net)
○車の値段と静音
静音化は安い車ほど効果が高い。
高級車は初めから静音化がされているためあまり効果がない。
参考 高級車の静音素材重量
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
参考 車種によって静音化対策は異なる
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
とある設計士の知恵袋
スレリンク(car板:137番)
以上。
素人が日曜日に調べたメモ。
2chは便所の落書きだから、メモ帳代わりにしても問題ないでしょ(暴論)
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 13:07:04.76 0ifMGOwl0.net
ブチルでトタンはレジェを超えるだろうか?
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 13:59:34.58 SbJqXI6+0.net
フロアだけで15kgの鉛を敷き詰めたことあるけど
何やったとしてもフロアだけでロードノイズはなんとかなるものではないよ
トタンなんて施工性の悪さでパス
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 18:21:23.03 8V/toAgQ0.net
フロアは確かに効果実感出来ないね。
自分も過去2台、床一面にレジェやらエプトやら敷き詰めたけど大して変わらなかった。
静音計画のマットなんて絶対何も変わらんだろうと思う。
ピラーにスポンジぎゅうぎゅうが一番変化があった。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 19:36:38.48 Veks6eJH0.net
>>434
> 静音計画のマットなんて絶対何も変わらんだろうと思う。
ところがここには、あれが効果絶大だと書き込む奴が定期的に来るんだぜ?
おまけに同調するやつまでワラワラ沸いてくる。
ここはアホしかおらん(笑)
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 19:38:27.38 Veks6eJH0.net
「足回りに制震材貼ったら過去最大級に効果があった」
とかのたまう脳タリンまで湧いてくるしな。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 20:23:00.57 cjeQQvTK0.net
てか、みんなが同じクルマに施工してるわけじゃないからねー。
個々のクルマの弱い所に、何かしらすれば効果覿面なこともあるんだろ。
元々静かなクルマほど、効果は現れにくいだろうし。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 21:19:45.41 SbJqXI6+0.net
そうだね
軽トラや軽ワゴン、FR車だったらフロア全力でやる価値あるかも
意外と抜けてるのが床や天井のサイドメンバー全部
シートレールが乗るところなんかは接着剤流し込んで、空洞ギュウギュウ詰めお勧め
ゼトロ入れられたらベストなぐらい
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/20 22:26:50.68 Cdt8XhG80.net
自分も一通り静音してみてロードノイズで1番体感出来たのは、タイヤハウスにノイズレデューサー。
雨音バシャーを軽減しようと思って施工したんだけど思わぬ副産物だった。
ただしもともと静かめな路面のみ更にいくらか静かになっただけで荒いアスファルト路面には殆ど効果無しだけどね。その程度のレベルw
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 00:33:40.49 m4pr0Skw0.net
あの荒い路面の低いゴォォォォー音だけは無理なのかなぁ…。
高級車とかでもあれは聞こえるんだろうか?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 01:11:09.21 286+Y6tQ0.net
聞こえないよ。
ここの連中には解決出来ないけどね
442:122
15/09/21 03:07:35.39 46ARsifs0.net
>>124
ようやく時間と部材揃ったから、今日ペダル裏~リアシート足下までのフロアデッドニング施工する。
賛否あるだろうけど、レアルシルト+エプトシーラー基本に、メンバー内とかサイドシルの空間内部には、ニードルフェルト充填ってやり方でやる。
やってみて変化感じられたら、レポしてみるよ。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 13:29:30.87 GTleGqjp0.net
どうせよほど変な事しなければ、少なくとも悪化はしないだろうし、効率はともかく効果があるかもしれない。
やってみなきゃわからん。
とりあえずここは便所の落書きだから拾う情報は自分で選べばいい。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:10:01.14 frtxfICP0.net
10年以上前からのエーモン デッドニング材とか未だに使ってて
効果が無いとか言ってる馬鹿 なんとかしろよ
鉛 アスファルト系 IRSP
使ってなんぼだろ
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:25:16.08 m2Xy+7qH0.net
>>444
デットニングと静音は別物だろ
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:33:39.79 GT53bSt10.net
ロードノイズのような低周波ノイズには高密度ウレタンや、フェルト
軋みのような高周波ノイズにはビチューメンシートや鉛、アスファルト系が効果的だと何回言えば・・・
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:50:30.97 l4NjE2GK0.net
ここ2日間で調べたメモ
1.車種によって静音方法は異なる。(車種によって音の発生が異なる)
2.高級車は静音化の効果が低い。大衆車は静音化の効果が高い。
※参考 200系クラウンと30系セルシオ 制振、吸音、遮音材比較
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
高級車はここまで静音化されているので、追加してもあまり効果が薄い。
※参考 新車情報から車種別 db
スレリンク(car板:322-331番)
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 14:51:02.75 l4NjE2GK0.net
3.固定伝播音と空気伝播音を意識する必要がある。
固定伝播音(200~約500Hz 低音~中音)=車内に接するフロア面を振動による音
空気伝播音(約800Hz~ 中音~高音)=タイヤから発生する音がフロア・ホイールハウス・ドアから透過および漏れた音。
4.音が聞こえるのはフロア、ダッシュパネル、ルーフ部分。特にフロア部分から音がでている。
※3・4は下記論文より。数式部分はわかりませんでした。
URLリンク(www.cit.nihon-u.ac.jp)
↓ここからは予想↓
5.高音系は通常の遮音材、吸音材などで施工すれば防げる。
低音系は難しく、密度が高いもの(鉛やアスファルト系マット)を設置する
※空気伝播音は音響透過損失が高いもの
固定伝播音は(重量・軽量)床衝撃音の遮音性能が高いもの
6.静音化はフロアパネル部分に行う。
但し、どのメーカも意識しているので、既に施工されてるorパネル自体に対策を
している場合は体感的に効果がないと思われる。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 15:55:54.95 l4NjE2GK0.net
他の参考リンク
防音の基礎知識
URLリンク(www.yamayuu.net)
遮音マットの違い
URLリンク(www.yamayuu.net)
重さと防音性能の関係
URLリンク(park1.wakwak.com)
吸音材・遮音材~デッドニング!さっそく実験してみましょう!
URLリンク(audio.miracle-dance.com)
自動車における振動騒音現象の概要
URLリンク(books.google.co.jp)
デミオ(DJ)の床下へ制振材と遮音材を設置する
URLリンク(hashimotogiken.wordpress.com)
URLリンク(hashimotogiken.wordpress.com)
フェアレディZ Z33 静音化
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
SPD 防音対策
URLリンク(www.hokuto2000.co.jp)
住宅性能表示制度
URLリンク(www.hyoukakyoukai.or.jp)
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:00:14.92 l4NjE2GK0.net
>>446
自分と結論が違いますね…
ロードノイズを固体伝播音ととらえるか、空気伝播音として捉えるかで見方がかわるんですかね。
下記ページの最下部に
>音が天井から入ってくる場合や 床を踏みしめる衝撃音(固体音)に対して、
>遮音シートによる防音は困難です。
※個体伝播音について
>重低音に対しては、遮音シートの重ね張りだけでは効果がなかなか現れません。
このような場合、
>遮音シート(遮音材)、グラスウール・ウレタンスポンジ(吸音材)、防振ゴム・防振マット(防振材)を
>組み合わせて防音施工をされる事をお薦めします。
※空気伝播音について
URLリンク(park1.wakwak.com)
どうすればいいか、これもうわかんねぇなぁ……
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 16:12:16.26 GT53bSt10.net
>>450
自分はロールスとかベントレーのやり方や中の人のお話を聞いて実践しただけだから、もしかしたら理論的には逆かもしれませんね
静粛性自体はトヨタの方が上ですしw
まあ、鉛もアスファルト系もビチューメンシートもロードノイズに効かない訳じゃないと思いますけどね
452:122
15/09/21 17:47:55.61 l30CGzqz0.net
朝からデッドニングしてさっき終わって試走してきた。
大判カットのレアルシルトをフロア面に満遍なく50%程度、その上にエプトシーラー全面、その上にシンサレートを前側60%(残りを使ったから足らなかった)その上にニードルフェルト全面。その他空間部にニードルフェルト充填。
結論から言うと、エンジン音が低減したのと綺麗な路面でのロードノイズ低減、荒れた路面では体感では変わらず。
ペダル裏のバルクヘッドまで施工したからエンジン音に聞いたのが嬉しかった。
MTなんだけど、カーペット裏に沢山重ねたからクラッチとかのペダルが少し扱いづらくなった。まあ概ねやってよかったかな。
明日か明後日にはノイズレデューサー施工する。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 18:14:13.80 j9nz3Ukj0.net
荒れた路面をなんとかしたいのだけど…
田舎だからか綺麗な道路無くてうるさいんだよね
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 19:56:40.93 at9Y28rJ0.net
荒れたアスファルト路面はラスボスだよw
むしろ砂利道とかのほうがタイヤハウスにノイズレデューサーすると軽減する
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 20:16:44.49 oqzpHErq0.net
>>447
まとめ乙です。
リンク先とか、かなり参考になります。
静音のテンションまた上がってきましたw
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:47:42.82 l4NjE2GK0.net
荒れた路面だと静音化の効果が薄いのはなんで?(無知)
っと思って調べたら、論文ばっかりヒットして答えが出てこないですが...
しかもその論文の評価方法が室内じゃなくて、タイヤ近くの音だから
荒れた路面が室内に入ってくる音が固体伝播音か空気伝播音かわからないですねぇ。
とりあえずまとめ。
○路面の種類
路面は大きく分けて2種類。
・密粒度アスファルト舗装(隙間なし、騒音多い)
・排水性アスファルト舗装(隙間あり、騒音少ない)
○アスファルトに隙間があればあるほど騒音は少なくなる。
95.5db 密粒度
92.0db 低騒音厚さ 3cm
89.2db 低騒音厚さ 5cm
路面が悪い=空気伝播音が多い
→遮音材、吸音材を施工する
である程度効果があるはずなんだけど、そうでもないってみんな言ってる。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:48:52.54 l4NjE2GK0.net
もしかすると、人間の聴覚の特性として荒れた路面はうるさく聞こえるだけなんじゃ?
というのはありなんですかねぇ。
※静音化して荒れた路面は静音化しないというのは
通常路面75db→70db。荒れた路面80db→79dbと仮定する。
通常路面から荒れた路面に入ると
静音化前:75db→80dbで+5dbの騒音。
静音化後:70db→79dbで+9dbの騒音。
静音化することによって荒れた路面に入ると前より相対的にめっちゃうるさくなると感じるところが
前と変わらないと評価してる。
そう考えると荒れた路面でも80db→75dbの静音化が成功している可能性が微れ存なんじゃ。
参考リンク
google検索で「路面 舗装 種類 音」でざっくり出てくる。
URLリンク(www2.ceri.go.jp)
URLリンク(doboku.metro.tokyo.jp)
URLリンク(doboku.metro.tokyo.jp)
URLリンク(library.jsce.or.jp)
URLリンク(202.216.105.18)
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 22:54:05.69 eQ8WokJm0.net
ヒント:下手の考え休むに似たり
考えるのは良いことだが、ただ考えれば良いというわけではない
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 23:01:34.73 4HvXfPEb0.net
>>456
通行量が多い舗装があまりよくない道路の傍で通過する車のロードノイズ聞いてみなよ。
あれだけでかい音でてるんだぜ。
周波数分布的に刺激的な音が少ないから、あまり大音量には感じないけど、測定したら結構デカイレベルだよ。
なので、まずタイヤを変えるのが先決。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 23:12:40.67 8OJSO7b70.net
レグノにしても、ゴォーーってのは変わらないけど、、、
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/21 23:14:05.33 8OJSO7b70.net
サーーってのがシィーーって感じにはなるけど。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 00:03:02.91 UDXhOVdM0.net
>>458
どのへんが下手の考えか指摘してくれるとスレのレベルが上がって
良いと思うのでぜひお願いします。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 00:11:32.28 ebB32KIt0.net
振れても何も出てこないよ見下して毒吐だけ
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 00:19:31.39 8f+Bu9xy0.net
知ったかぶりやがって、って奴だね。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 00:32:19.88 ebB32KIt0.net
煽っても反論もしてこなかったから何がしたいのか良く解らない重鎮気取ってたいだけなのかね
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 01:28:19.51 +Tg9OBAU0.net
各種アウターパネルも音源になりそうだし、低音は対策が難しい。各種吸音材の吸音率を見ても、周波数が低いほど効果も薄い。ビル内でも数十センチの厚さのコンクリート越しでも低音は聞こえてくる。
張りがあって薄い場所を徹底的に制震して、ピラーの空洞を積めれば結構変わる。と思いたいが、そんな簡単なものでもないだろうね。
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 01:31:15.97 Tz9el0B90.net
ゴォーが気になるから静音化しようと思ったけどほとんど効果無いみたいだなあ…
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 01:54:38.15 QRct77rl0.net
ゴムを介して宙に浮いてるという点では防音室も車も共通の構造なんだけどな
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 02:34:42.31 J59VqUF90.net
ゴォォォォーは一番消したいのに一番消しにくい音だから困る…。
音の性質上、後付け手段じゃ対処出来ないんかねぇ。
やはり設計段階から対処しないと無理っぽい気がする。
後付け式のアクティブノイズキャンセリングシステム的なアイテム待ちか…。
それとは関係ないが最近自分の車種のスレで、
洗浄力を重視したハイオク(ENEOSのヴィーゴ or 昭和シェルのV-Power)を入れて
エンジンぶん回すとエンジンの調子がよくなる!とかいう噂を聞いたので
別にエンジンの調子は悪くないけれど試しに昭和シェルのV-Powerを入れてみたところ、
エンジン音が静かでマイルドな感じになった。
静音に関しては想定外だったが、これは…いいものだ!今後はこのハイオクを入れよう。
燃費的には月あたり数百円程度の差だし、半端な静音化素材より安上がりかもw
そういえばバルクヘッドに施工するつもりで意気揚々とゼトロとレジェ買ったっていうのに、
貼る前から効果が分かりづらくなってしまった…。いやまぁ、結果静かになったからいいんだけどさ。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 08:42:22.13 njCWmh6S0.net
耳栓したらLSより静かでわろた
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 09:05:39.49 Pa9G8KmX0.net
>>469
ハイオクを一回満タンにする金額で、タンクにぶっ込むエンジン洗浄剤が買える。
そっちのほうが効果があるけど。
オイルでも粘度が高めのに変えるとガサツな音が低減できるよ。
多少燃費落ちるかもしれないが。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 12:22:10.18 Vvje1fYK0.net
自動車じゃなくて、住宅において防音の仕方は
空気伝播音対策
・吸音性と遮音性が高い素材を組み合わせて、隙間を作らず密閉する。(防音室を作る)
固体伝播音対策
・振動の音源を特定し、防振(制振)を行う(洗濯機でいうと、足に防振ゴムを付ける)
※固体伝播音は発生元を防振するほかない模様。2階のアパートの足音がうるさい場合
1階の住人が対策するのは困難。2階の住人の床に制振・防振や床構造を変える必要がある。
自動車の話に戻って、自動車の騒音原因は
空気伝播音:タイヤから出るパターンノイズ。風切り音、エンジン音
固体伝播音:車内パネル振動(エンジンの振動+タイヤ→サス→ボディの順番に伝達してくるもの)
に分けられる。
自動車における空気伝播音の対策としては
・タイヤを静音タイヤに変更する。(パターンノイズの低減)
・遮音性能が高いもので隙間をふさいで密閉する。(素の状態で結構密閉されてるような)
・車内に透過された音を、吸音材+遮音材で防音する。
があげられる。
やっかいなのは固体伝播音対策で、
住宅においては、発生元の音を特定して、防振するんだけど
自動車の場合発生源(エンジン+タイヤ)を防振したうえでかなりの音がなっている。
エンジンの振動→エンジンマウントで防振
タイヤの振動 →タイヤ・サスペンションで防振
また、固体伝播音は剛性が高いと伝播しやすいため、鉄やコンクリなんかは、よく伝播してしまうので
自動車の場合、天井からも音が響いてしまうんだと思う。
結局のところ、自動車における固体伝播音の対策としては
・タイヤをインチダウンする。(空気で振動抑制)
・制振材で車内パネルの振動を抑制する。
・伝播してきた音を、吸音材+遮音材で防音する。
なのかと。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 12:24:15.58 Vvje1fYK0.net
○結論
自動車の静音化でやることは前から変わらず
・タイヤを静音タイヤに変更する。インチダウンをする。
・隙間があったら吸音材or遮音材で塞ぐ。
・車外→制振材→吸音材→遮音材→吸音材→車内
の施工でおkかと。
個人的に、静音化で難しいのはどこから音が発生しているかの特定だと思う。
空気伝播音と固体伝播音に切り分けしたうえで、
制振材を張っても変わらない→他の面密度が低い箇所から音が出ている。致命的な隙間がある。
静音タイヤにしても変わらない→他の箇所が元々うるさくて、実感できない。
隙間をふさいだらうるさくなった→音が室内で反射してる。吸音できてない。
・・・とか色々考える必要がある。
静音化したら必ず静かになるもんでは模様。
その他
吸音材って透過損失とか面密度低くて防音するには意味なくね?って思ってた時期がありました。
実際は、効率的に防音するには組み合わせが重要とのこと。
遮音材と吸音材の組み合わせ効果
URLリンク(www.ihouse.bz)
遮音材だけだど性能は劇的に上がらない
URLリンク(www.ihouse.bz)
URLリンク(oto-taisaku.com)
住宅の場合の組み合わせ例
URLリンク(www.toho-zinc.co.jp)
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 13:13:17.69 ZhVD9bzM0.net
>>471
ハイオク1回分で入れれるような添加剤って、入れんほうがマシじゃね?ってような洗浄剤でしょ
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 15:30:09.60 bpivcOQf0.net
ロードノイズ、まずはリヤのタイヤハウス周りだな
室内側にある音源として最大で、ここはどれだけやってもやり過ぎ感がない
室内側レアルシルト+ゼトロ+α、タイヤハウス側ノイズレデューサーぐらいお金かける価値ある
きっちりやるとトランク側やフロア・Cピラー~天井にロードノイズ逃げるから、そこからが戦いの始まりw
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 16:14:24.32 Pa9G8KmX0.net
ノイズレデューサーなんて、シャーシブラックがゴムになった程度のものだろ。
そんなの使うなら、楽器用ドラムマットシートを切ってタイヤハウスに
ネジ止めしてしまった方が効果がある。
数mm厚のゴムはスプレーの比じゃないぜ。
室内の床にもだいぶ効果がある。ドラム用なので、制振効果はすごく高い。
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 16:30:16.82 bpivcOQf0.net
>>476
そういう単体の話ではない
実際はセメダインHC-025使ってる
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 16:58:05.76 ZhVD9bzM0.net
HC-025って5年ぐらい前に終売の噂があったよな
まだ売ってるん?
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 17:02:47.59 ZhVD9bzM0.net
水ハネ音だけを消したいならホームセンターで砂買ってきてコーキングに練り込むと安く上がるよ
ただ重量の割には内部損失は少なく、共振周波数を下げるのと振幅を抑えることにしか働かない気はしてる
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 18:09:13.74 Wzqh4Fci0.net
ブッシュの硬化でロードノイズ増えるとかあるだろうか?
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 18:22:17.21 Tz9el0B90.net
車体剛性高めるとノイズ減るよね?
皆サポートバーとか付けてる?
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 18:56:14.55 ZhVD9bzM0.net
>>480
容量が大きいアッパーマウントとかは影響が大きいだろうね
エンジンマウントなんかは露骨に変わる
だけど昔ほどはマウントそのものが劣化しにくくなってる気がする
いっときワッシャーにスターサイレントを使うのが流行ったがあれは賛否両論だった
スターサイレントそのものの性能は素晴らしいんよ
ただ、ワッシャー1枚のサイズに見合った分しか能力が無いから焼け石に水だった
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 19:42:10.64 Wzqh4Fci0.net
>>482
自分は、タイヤに近いロアアームとかのブッシュが影響あると考えてましたが…
あとここでは結構否定的ですが、リアのトーションビームの制震はどうですかね?
叩くとカンカンいってるんで、抑えられたら効きそうな気がするんですよね。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:09:29.68 +Tg9OBAU0.net
足回りの制震には個人的には疑問。体感できるレベルではない気がする。
細かい振動の発生源に最も近い場所だが、車体自体を細かく揺らすほどのエネルギー量に対して
もともと硬性も質量もある部位だし、制震材を貼れる量が限られていてまったく足りていないと思ってる。
それならば、そのエネルギーが分散し、それが元で音の発生源になっている場所で対策したほうが効果あるんじゃないだろうか。
でも、内部にものを詰め込むのは多少効果ありそうな気がしないでもない。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:24:08.10 GjlBqYHx0.net
>>473
俺は大工ですが、住宅はノイズ抑えるのは物量で勝負するから車とは別物ですね。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/22 20:36:43.50 ZhVD9bzM0.net
>>483
ロアアームにかかる力は上下ってより横方向だからロードノイズには影響は少ない
上下方向を受け持つのがストラットのアッパーマウント
ブッシュがヘタると音が出るかもしれないが、ノイズってより異音になる
トーションビームもほとんど影響が無いんじゃないかな
カンカンと響くと言ってもショックやバネの共振周波数より上なんで伝達しない
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 00:02:30.32 Odu5aRtG0.net
>>486
なるほど。
やっぱりラスボスは手強いですねw
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 10:09:04.33 rdQ0Ay6O0.net
>>485
車内を小さな部屋としてみて、くっそうるさい洗濯機と、鉄板で囲まれてる
てるって考えればどうにかなる、なりそうじゃ・・・ならならないね(時速20km~120kmで動く時点でNG)
>>483
自分もサスペンション付近の金属の制振は
意味ない気がする。資料を斜め読みしても
その箇所において制振しましょうねっていう記載がない。
って思ったらみんからでやってる人いるんですね。
リンク制振強化
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
シルバーウィークが終わればただの総務になって
メモとる時間もなくなるんで、あとは誰か調べといて(ブン投げ)
メモ
自動車用構造における C A Eによる防音設計
URLリンク(www.me.gunma-u.ac.jp)
自動車の振動・騒音と制振材料
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
自動車用制振材料
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
音響材料特性予測ソフトウェアSTRATI-ARTZと自動車防音材の設計
URLリンク(www.noe.co.jp)
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 10:13:39.99 rdQ0Ay6O0.net
自動車用構造におけるCAEによる防音設計
URLリンク(www.me.gunma-u.ac.jp)
この論文の車内騒音の説明がわかりやすくて詳しいと思った。
運転中にバックグラウンドで”ゴー”あるいは”ザー”と聞こえる音としてロードノイズは体感できる。
この騒音は0Hz~500Hzまでの周波数範囲では固体伝搬音の寄与が高く,
500Hz~8k Hzまでの範囲では空気伝搬音の寄与が高いとされている。
500Hz以下の周波数領域では,路面の微小な凹凸によりタイヤが走行時に強制変位を受け,
これより発生した振動がタイヤ→ホイール→ハウジング→サスペンション→ゴムマウント→車体骨格などの伝達系を伝搬する。
さらに車室を構成する車体パネルに振動が伝わり,パネルから車室内へ音が放射される。
500Hz以上の周波数領域ではタイヤから放射されるパターンノイズなどの音が,車体パネルや部品間の音響上の孔(樹脂シールetc.)を透過し車室内部へ浸入する。
車体構造設計で主に対象となるのは前者の固体伝搬音の成分である。
固体伝搬音の成分のロードノイズには伝達系各部の共振(タイヤのトレッド面の膜共振,タイヤ内部空気の共鳴,
ホイールの共振,サスペンションリンクやコイルばねの共振etc.)や車体の共振(骨格共振,パネル共振;対象周波数範囲に1000個以上存在)
,車室共鳴が複雑に絡み合う現象である。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 10:14:13.95 rdQ0Ay6O0.net
周波数によって支配的な現象が異なり,100Hz以下では車体骨格振動と,その振動による車室の体積変化率の寄与が大きいとされる。
100Hzから500Hzでは,車体パネルの共振が発生し,パネルからの放射音が大きくなる。
ただし,一般には車体骨格の高次共振とパネル共振が連成している。
また,サスペンションを構成する部品の共振,タイヤの共振,タイヤ内空気の共鳴,ホイールの共振も発生する。
ロードノイズに対して伝達系(タイヤ,ホイール,サスペンション,車体骨格)の対策と放射系(車体パネル,車室音場)の対策が行われる。
伝達系において,タイヤ,ホイール,サスペンションについては共振周波数のコントロールがなされ,
車体骨格ではサスペンションからの入力位置の動剛性の向上などが実施される。
放射系の車体パネルでは,ビードと呼ばれる凹凸や曲面によってパネル剛性を高めたり,その上に制振材(粘弾性体)を積層することによって
減衰を付加して制振構造を形成し振動低減を図っている。
制振による対策は,パネルの共振に起因する騒音が現れる150Hzから500Hzを主に対象としている。
パネルの詳細な形状や,それを支持する車体骨格のジオメトリーが,減衰を含めた振動特性に大きな影響がある。
さらに減衰効果はパネルの剛性の影響をうけ,一般には剛性を高めると減衰効果が減る傾向がある。
したがって車体パネルおよび車体骨格について剛性と減衰効果の同時最適化が必要となる。
なお,これらの制振構造の上にインシュレータと呼ばれる多孔質材と粘弾性樹脂シートからなる部品が積層され
主に500Hzから8000Hzの高周波数領域の騒音低減を遮音あるいは吸音により担っている。
さらにその上にカーペットなどの内装材が積層される。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 10:46:46.27 8L0DRnb30.net
タワーバー付けたら少しだけど体感出来るレベルで静かになるよ
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 10:55:32.34 rdQ0Ay6O0.net
自分、車がまだないんですけど、実際に自分が施工するとしたら
この論文をもとに下記のように行う。
URLリンク(www.cit.nihon-u.ac.jp)
静音方法
・制振材→吸音材→遮音材→吸音材の施工をする
※参考 図6 吸遮音タイプの防音材
施工する箇所
・運転席、後部座席のフロア面のパネル。トンネル部分
・ダッシュロア、ダッシュアッパーの箇所(バルクヘッド箇所)
・天井部分
※参考 図2(b).入力寄与解析結果を参考。
今度コンパクトカー買う予定。車の剛性もそこまで高くないと思うんで
効果がなかったとよく聞く、パネル面の静音も効果があると思っている。
>制振による対策は,・・・略
>(制振による)減衰効果はパネルの剛性の影響をうけ,一般には剛性を高めると減衰効果が減る傾向がある。
→剛性が低い車には、パネルの制振対策が有効。
URLリンク(www.me.gunma-u.ac.jp)
車内の静音スレッドには
メーカーの振動チームや音響チームは見てないんですかね。
自分がこのスレ見たとき、ほとんど情報がなくて調べ始めたんだけど
くっそ奥が深い。メーカー側は衝突安全をスパコンでシミュレーションするように
音や振動に関してもスパコンでやってると思うんだよね。
詳しい人探せばいるんだから、詳しいやつに誰か聞いてこーい
自分、友達2人くらいしかいないんでダメでした(小声)
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 11:59:54.27 zRxXCMxB0.net
いくらでも静かには出来るのかもだけど、そこまで求める人がいるのかという事と、価格の問題、安全性など、メーカーはかなり妥協してると思うな。
今はエコ最優先なんだろうし。
遮音ガラスとか、ピンポイントに効果的な素材を使うとかは進めてるから、最近のコンパクトカーや軽も静かになってるみたいだしね。
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 12:44:19.85 ceqVGzLo0.net
エーモンとかがデッドニングキットって出してるやん
メーカーも車種設定されたキット買って貼っつけてるだけなんよ
自社でテストしたデータ持ってて、各社からいろんな素材を調達するだけならコストは
開発コスト+Σ素材コスト
だけど、キット購入だから素材に開発コストが乗っかって
Σ(素材コスト+開発コスト)
になっちゃってる
貼っつける面積を減らせば減らすだけ開発コストまで減らせれるんだから
必要最低限のとこしか採用できないのは仕方が無い
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 12:47:51.04 GmMfQ/Rv0.net
音がらみのシミュレーションにスーパーコンピューターなんかいらんよ
アホか(笑)
お前の書いていることは大筋で間違ってないが
不必要に複雑化しすぎ
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 13:51:29.27 ceqVGzLo0.net
>>495
シミュレーションってwww
シミュレーションやって素材開発やってんのは部材メーカー
自動車メーカー自体は100均で買ってきたスポンジ詰め込んでみたりと、このスレでやってることと変わらん
ことやってたりする
効果的な貼り方、形状は部材メーカーまかせですよ
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 21:07:42.09 rdQ0Ay6O0.net
>>494-496
メーカは素材開発もしないし
振動解析にはスパコン使わないのか。
よくリンク張るこの論文
URLリンク(www.eng.hokudai.ac.jp)
本田技術研究所の人の作成で
車体モデル・車室内音響モデル・防音材モデル・Biotモデルとか使って
複雑そうな計算してるもんだから当然スパコン使ってるもんかと思ってたわ。
論文の内容も良いフロアマットを作ってみよう系の話だったから
メーカが素材開発(防音設計?)にかなり関与してるもんかと思ってわ。
空力解析、エンジン設計解析、衝突安全設計・・・等々
色んなところでスパコン使われてて、スパコン使わんと
データ流して結果出るのに数日掛かって仕事にならんと
聞いてたんだけど、振動関係は結構簡単にでるんやね。
次世代スパコン「京」の利用で
「空力・振動・音響連成解析による車室内騒音予測」
ってのがあったんだけど、これは振動・音響じゃなくて
よく見る空力解析で使われてるんやなぁ。
URLリンク(www.ssken.gr.jp)
URLリンク(www.eng.hokudai.ac.jp)
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/23 22:07:19.93 slHggrGD0.net
計算で敢えて振動を集まりやすい箇所を作って制振させるとか良くある話。
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:42:39.73 wDBCFmvI0.net
>>492
車内は「厚み」を加味しないといけないので、スペースが厳しいという現実が・・・
1cm以下でも厳しい部分とか多々ある。実際に車が手に入ってから、どれほどの余裕があるか一回剥がしてから考えてほうがいい。
建築材のように平面でもなければ、空気層の確保も難しい。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 13:53:08.33 YXI4E39U0.net
>>497
そりゃ研究目的で綿密にやったりすることはあるかもしれんが、デッドニング素材の形状一つで
再計算なんかいちいちせんよ
他にやんなきゃならない仕事はいくらでもあるし、やっても意味が全く無い
デッドニング素材は材料費+ノウハウ料がセットだから切り離して買い叩けないからな
車体メーカーがやるべきことはいい車体を作ること
デッドニング素材を活かす車体を作ることが重要であって、車体を活かすデッドニング素材を用意するのは
部材メーカーのお仕事なんですよ
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/24 14:52:39.41 SVp4bUly0.net
車すら持ってないアホのたわごとによく付き合えるもんだなと感心する
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 10:22:40.58 OIs4gFsJ0.net
バー
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 15:50:53.96 /6lL0yIL0.net
ビー
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 16:48:49.56 NpD9l2GY0.net
これからやってみようで、下調べして情報提供しつつ質問してて悪くないと思うけど。
やってもないのに、どこの誰かも分からない人の情報元に煽るようなヤツこそアホだろ。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 16:53:11.32 TsxuN1ec0.net
車を持ってもいない人が早速登場っすか
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 17:18:41.56 NpD9l2GY0.net
>>505
ホムセンで材料買って駐車場で施工してますが?w
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 17:22:52.19 QkNLTzyL0.net
駐車場ってホムセンのじゃないよな
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 17:37:29.67 NpD9l2GY0.net
>>507
帰り道効果試したいからww
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 18:07:40.65 vtrNsSGu0.net
ドア内張りにはこれ!
フロアカーペットの下にはこれ!
みたいな鉄板商品は無いのかな?
これからやってみたい初心者だけど色々ありすぎて混乱する
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 18:13:09.57 wYE84Yd/0.net
>>509
まずは何の音源を静かにしたいのか目的を決めてから質問したほうがいいよ
材料としてはゼトロが色々と効果があるみたい。
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 18:13:53.74 l1UfYgbf0.net
だから元の車によって最初から付いてる材料が違うんだってば
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 20:30:18.04 UoxxyBev0.net
>>509
鉄板商品はあるよ
どれも高いけど
で、結果を求めたいのなら試行錯誤することよりインストール屋に一度持ち込んでプロのやることを
見て体感することが重要
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 20:33:49.42 M22anEAX0.net
>>511
それを言ってしまうと、車種スレでやれとなってしまうから面白味がないんじゃね?
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 22:07:04.26 jhBG6Li10.net
>>512
> で、結果を求めたいのなら試行錯誤することよりインストール屋に一度持ち込んでプロのやることを
> 見て体感することが重要
は?
アホらし
カンペキに銭のムダや(笑)
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 22:19:08.37 UoxxyBev0.net
>>514
金無いだけならだまっとき
時間を無駄にするよりは金無駄にしたほうがナンボもマシ
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/25 23:03:14.22 jhBG6Li10.net
>>515
必要がないことに金を使うのは、たとえ一円でも無駄
アホは黙っとけって
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:06:11.85 o8hClkt80.net
>>516
必要が無いなら静音スレッドに来んだろw
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:08:56.79 GlM06Vdm0.net
>>516
お前の静音化が先決だな
なんでも無駄って言うのは何にも知らないヤツだけなんやで
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:21:55.01 uWrNq7Yl0.net
>>509
うるさいクルマなら、レジェとニードルフェルトでいいんじゃね?
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:22:52.61 o8hClkt80.net
静音には腕も金も知識も必要
どれか欠けても独りよがりな自己満足にしか得られない
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:28:38.51 fE1XdJZs0.net
経済を回すためにもお金持ってる奴はどんどん使うべき
ただ、業者に頼んでやってもらうんじゃこのスレに出入りする意味はあんまないかもな
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:37:31.55 f2ex1OPA0.net
いやぁ、静音化自体が自己満足みたいなもんだし…
別にロードノイズが多かろうが少なかろうが、
目的地につけば車としての役目は最低限果たしてるわけだし、
世の中の150万以下の安物車の大半は、後付けで静音化なんてしてないし…
ただ、
・カーオーディオやラジオがとにかく聞こえにくい
・ロードノイズのせいで、運転中に同乗者との会話に支障が出る
・天井の雨音が大きいせいで車内泊で寝付きにくい
あたりの事情があると、ロードノイズによる「実害」の分類に入るかも。
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 00:59:20.62 UzW5S2Xn0.net
材料費で総額五万円ほど
独学かつ自力施工で十分に満足の行く結果が得られている俺は
たぶん幸せ者なんだろうな
知恵の足らない人はプロ?とやらに頼むんだってね
おいくら万円かかるんだろうね
( -人-)ナムナム
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 01:55:32.37 QPQe6IJw0.net
>>520
ここには全てが欠けてる奴とか、知識が欠けてる奴しかいないから、ここで何議論しても無駄だなw
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 08:19:37.98 39pgKQE20.net
業者に頼むってどこに頼むの?
誰か頼んでどういう施工されるのかレポキボンヌ
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 08:34:16.07 sJbeEV2q0.net
ゆとりはやめて
荒れるから他で聞いて
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 09:05:15.42 nGyTj19o0.net
>>525
ググれや
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 14:08:08.25 o8hClkt80.net
>>522
雨音とか、ドアのビビリとか、目的を絞れれば手間も費用も少なくて済む場所はあるんだけどね・・・
やればやるだけ新たな問題が浮き彫りになるのが静音なだけに、自己満足目当てでも
目が肥える(耳が肥える?)と満足が得られないのがなんとも
仮に静かになっても慣れてそれが基準になっちゃうしね
プラシボ商品で静かになったと思えるような人にしか向かない趣味だと思うわ
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 14:14:52.59 GlM06Vdm0.net
スレチですまないが、バイクの静音化ってどうやってるんだろ?
排気系はわかるにしても、他にも音は出てるはずなんだけど・・・
ググっても出てこないし、バイク板に静音スレは無いし、ふと気になったので申し訳ない・・・
530:214
15/09/26 14:21:18.67 tcWuFN6q0.net
>>529
ノイズキャンセリングイヤホン
マジで。
本体に何をやっても、結局ヘルメットの風切り音が残るから。
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 15:04:49.00 oBCojsKw0.net
>>529
エンジンカバーに遮音カバーを取り付ける(YZF-R1や1198を国内登録するための手段)
DIDなどの静音チェーンに交換(加速騒音を抑えるため採用)
エンジンオイルを粘度の高いものに変える(エンジンノイズ対策)
思いつくのはこんなもんかな?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 15:05:27.86 Fx364KM30.net
バイクはヘルメット次第だろうなぁ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 15:10:11.67 GlM06Vdm0.net
>>531
なるほど
車よりスペースが限られているだけあって厳しそうですよねぇ・・・
>>532
そういうことじゃなくて、外から聞いた場合のことを聞きたかったんですよ
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:14:59.48 H6VrrrNM0.net
>>533
明らかにスレチだろ
失せろゴミ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:30:44.85 GlM06Vdm0.net
>>534
つまらない回答をして構って貰えないからってその言い草はないでしょう
あなたのレスの方がよっぽどスレチですしゴミではありませんか?
私はスレチであることは承知していますし、予め断っていて理由も明記したはずですが?
そんなにご不満なら、自分から話題を提供するぐらいのことをしてはいかがでしょう?
その方がずっと建設的ですよ
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:36:51.87 Ma/xRfcJ0.net
静音の観点からみたエンジンオイル選びってなんかある?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:47:31.09 7Ipjjt4/0.net
体感できるものなの?w
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 16:56:27.13 JGgFFUiQ0.net
>>535
バイクで静音とか意味がわからんが、バイクならば排気音かエンジン音によるとは思う。
排気はマフラーで、エンジン音はカウルがあるならばその裏に吸音材とか。
マフラーはまだしも、カウル裏に施したって廃熱の問題もあれば効果も期待できない。なぜならば基本剥き出しだから。
ネイキッドとかならば無理。静かなバイクを買うしかないが、静粛性を売りにしたバイクなど聞いた事が無い。
何台か乗った中でもブラックバードのドノーマルが静かだった。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:10:16.12 GlM06Vdm0.net
>>538
いや、別に静かなバイクに乗りたいとかそういうわけじゃなくて、
緩和されたとは言え騒音規制が厳しくなりつつある中で、
排気音以外にメーカーがしてる対策ってあるのかな?と気になった次第であります
おっしゃる通り、剥き出しってのも不利な要因ですし
車とは違うアプローチで静音しているとしたら、何かしらヒントになることもあるのでは?とも思うのですよ
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:22:15.26 QZoMLQh+0.net
また凄いのがきたな
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:28:11.47 oBCojsKw0.net
>>539
バイクはエンジンむき出しだからエンジン自体の静音になるな
タイミングチェーンをベルト(ワルキューレやGL採用)にして振動を抑えるために2軸バランサー(CBX1100XX採用)を採用して、もうこれはメーカーの仕事になる
やっぱ車とバイクは別物になる
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 18:40:10.95 EqsURP2b0.net
>>539
メーカーに聞けよ
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 19:40:01.78 APaN4tOh0.net
バイクはロードノイズ気にならないよな
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 22:44:15.60 fSQ1stMl0.net
そりゃあそれよりもエンジン音がうるさいからな
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 23:00:44.55 f2ex1OPA0.net
>>538
SR-71に乗ったことがある…だと…!?
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 00:55:17.60 QGE4kOi60.net
>>545
f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡
,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡
,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ そ 三
r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ れ 三
iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ は 三
{ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三
>|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三
',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三
/l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三
/久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三
/イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三
|ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三
〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三
'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三
,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ
,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ
rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \
f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i
,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/_)_〃 |
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 01:59:14.81 jZcT3a930.net
>>543
自分はツーリングで軽く流していると結構気になるわ
前輪からのノイズがダイレクトに耳に届く・・・
多分普通のライダーは気にならないだろうけど車で静音やってるだけにどうしても気になってしまう
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 05:44:57.14 YOojLxgE0.net
>>543
圧倒的に細いだろ
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 06:58:46.26 FgecF82T0.net
バイクが信号待ちで隣に来られたら殺意がわく
あいつら五月蝿すぎ
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:32:04.53 llspqefv0.net
五月蝿いから安全って側面もあるけどな
チャリが嫌われてるのは無音ですり抜けてくから
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 10:38:00.77 BiEohj3T0.net
>>550
いや、交通ルールの「こ」の字も無いから嫌われてるんだよ
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 13:19:05.25 llspqefv0.net
>>551
無知なドライバーが自分だけが正しいと思い込んで一方的にチャリを非難してる例も多いけどな
教習所で教えるのは交通ルールであって、道交法では無いのもポイント
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 13:27:17.30 BiEohj3T0.net
>>552
>無知なドライバーが自分だけが正しいと思い込んで一方的にチャリを非難してる例も多い
例えば?そんなん見たこと無いけど
だいたいチャリが悪い
>教習所で教えるのは交通ルールであって、道交法では無いのもポイント
交通ルールはそのほとんどが道交法や常識が元になってるのもポイント
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 13:44:39.47 llspqefv0.net
>>553
たとえば車道外側線と路側帯の区別をついている人間ってのは10人に一人もいない
そして道交法には歩道の規定なんて無いことさえ知らない
ジュネーブ条約は締結しているがウィーン条約は整備だけして締結していない
県ごと、場合によっては市町村ごとに交通ルールが違う背景も分かっていない
また、おまわりさんが座学でおさえるのは道交法のみでウィーン条約に関しては学んでいない
そしてマナーとして取り入れられているのはウィーン条約の部分も多い
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 14:06:34.75 BiEohj3T0.net
>>554
>道交法には歩道の規定なんて無い
道交法第2条第2項に定義されてた気がするけど?
>ジュネーブ条約は締結しているがウィーン条約は整備だけして締結していない
揚げ足をとるようだけど、ジュネーヴ条約やウイーン条約って書くと紛らわしいからジュネーヴ交通条約とか、ウイーン交通条約、ウィーン標識条約って書いた方がいいんじゃないかな?
どれも通称だけどw
いずれにしても、守った方がお互いにとっていい結果を生むものなんだから、否定する理由は無い
まあ、一部現実に即してないのもあるけど
チャリは「赤信号では止まる」とか「二段階右折をする」とか、「一時停止をする」という基本すら出来てないから嫌われる
守ってるのなんていないぜ?
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 14:18:33.28 llspqefv0.net
>>555
駐車場から出入りする部分は歩道?車道?
立派な歩道が整備されているが、踏切の部分が整備されていないため利用できないように封鎖された歩道は歩道?車道?
とか色々と問題があるんですよ
だから警察署の出入り口は歩道があったら施設の出入り口として車道化させてるし
歩道を撤去して分離帯にしていたりする
ちなみに交通ルールを守らないチャリも多いって部分は否定してないから誤解しないでくれ
これ以上はスレチになるんで勘弁
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 17:03:25.24 PmjURM2Q0.net
しまった!道路交通法スレに迷いこんだようだ
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 06:32:42.50 6Yv5rVrj0.net
五月蝿いバイクとか言ってる時点で静穏化頑張れって事だな
施工成功したら全然気にならなくなるよ
むしろもっと五月蝿くても構わん
接近音がする方が安全だしな
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 15:19:14.51 7lPJRBRF0.net
何か施工する毎に、静かになったと感じるのをプラシーボと思ってきたけど、最近、その積み重ねが効いてきた気もする。
まだ、プラシーボなのかな?w
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 16:23:29.48 NCTtNEFo0.net
ピンポイントでわかりやすいくらいに変わる箇所はあるが、基本的には積み重ね。
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/28 16:30:22.22 eP3l9DrP0.net
>>559
車売る前に、ピラーに詰め込んだスポンジとかシンサレートとか全部外したら、明らかに煩くなったよ。
レジェとか粘着貼付系のは取れないのでそのままだったけどね。
まとめて外すと結構変わるんだなと思った。
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 00:54:10.23 ZaPqGOno0.net
プラシーボ厨は年寄りでもう耳がダメなんだよ
自覚症状無いからスレで暴れて厄介だけどな
何やっても効果が感じられないから居ついちゃうし
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 01:14:12.14 yEEZPB050.net
自分的には明らかに静かになったと思って奥さんに聞いたら変化が分からないと言われて凹んだ
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 02:40:07.72 csvz5eeY0.net
荒れた路面のゴォーが消えない限り素人からすると大差はないのです
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 08:42:51.80 VA2vB+yI0.net
>>563
普通の人は車内のノイズなんて気にしないからな
ましてや施工前の状態なんて覚えてないよ
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 09:28:12.56 AynK9jKF0.net
「うるさい」とは思わなくとも、よく眠るとか眠りが深いとかでも差が出てくるよ。
ウチの場合は、犬の反応が顕著。前は眠るに眠れないという感じだったが、
施工後は眠るようになった。
突き上げられるような大きな段差に乗り上げたときはさすがに起きるけど。
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 11:00:45.29 1+MhJnVm0.net
車が静かでもこのスレはうるさい
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 15:37:35.19 wds4sqIG0.net
うまいこというね
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:04:13.63 sjpC/2dT0.net
車が静かだと車全体の質感が上がったように感じる
あと長距離走るときの疲労度が明らかに少ない
(過剰に断音していなければ)安全性も上がる
外の音がよく聞こえるのは良いことだ
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 17:32:41.78 1QNKBygD0.net
スコッチ(3M)戸あたりテープ P型でボンネット隙間埋めとドアモール追加した。
ドアが半ドア気味だが、風切り音低減。
積み重ね、積み重ねっと。
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:04:51.98 unF5VV+k0.net
プラシーボ万歳
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:50:35.06 XyMSJJ+E0.net
俺の車もいろいろやって最近すっかり静かになった。
街乗りだとどんな道でもだいたい50dB前後で走る。
はっきり言って自宅の方がうるさいくらい。
でもな、静かな車って緊張感があって、おまけに
けっこうつまんないもんだと最近思い出したよ。
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:11:08.05 FZyRyqcJ0.net
耳栓最強
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:25:28.10 pt78GaeC0.net
ペルター(イヤーマフ)と耳栓併用してるけど明らかに疲労度が違うよ
怖いんで交差点の無い一本道でしか使ってないけど
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:35:41.59 vjeLZ+Sg0.net
>>574
ネタ…だよな
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:57:47.23 FZyRyqcJ0.net
高速で長距離走る時は快適すぎるけどガチで寝そうになるw
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 00:34:34.10 sf1v4neo0.net
どうでもいい部分なのかもしれないけど給油口のとこってみんななんかしてる?
高級車でも軽とかと変わらないから特に騒音源にはならないのかな
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 04:44:40.45 WINCCzoK0.net
>>572
荒い路面の対策教えてください。
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 07:08:52.20 FDjlHGtK0.net
タイヤを変える
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 08:10:52.29 DA2BOMvE0.net
セルロースナノファイバーってカーボンより吸音材として良さそう。
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 08:22:30.61 2P82Ciry0.net
柔らかいサスに変える
足回りのアーム類などゴムブッシュを容量の大きなものに変える
タイヤをインチダウンして柔らかいものに変える
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 08:54:42.85 9TZEHYXN0.net
10の施策よりタイヤ交換
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 14:38:35.59 YiMwhljZ0.net
まずはタイヤ。
レグノかビューロ、デシベルあたり
ちなみにGR-XIのロードノイズは空気圧にかなり敏感だった。10kpa刻みで調整をお勧め。
ただ空洞共鳴音と思われる中低域はやはりビューロの方が
抑制できてる感じ。
次はロアアーム、ショックアブソーバー等の足回り。
剛性があって部品も小さいから効き目がないとかいう人、
はっきり言って何もわかってない。
固定伝播音の源流を断たなきゃどうする。
ここに制振材をできるだけ大判で貼る。
足回りは剛性が高くあまり共振しないが、
だからこそ振動を確実にボデーに伝達している。
そこで足回りに制振材を貼り、これに振動エネルギー
を吸収させることで、ボデーへ伝播する振動を激減させる。
ドアに貼って直接鳴きを止めるのとは考え方が違う。
ちなみにレアルシルトの上層にSTP Bombを重ね貼り
したら低域までよく効いた。
これでロードノイズはかなり静かになる。
最後に、できるだけ重いホイールに変える。
ただし、これは走りに影響するので推奨はできない。
走りよりも静粛性という人向け。
ただ軽などは限度があるので、デカいタイヤの大型車限定かも。
以上で絶対音量は下がるが、荒れた路面と良い路面との
相対差は変わらないので、慣れれば荒れた路面では
やはりうるさいと感じる時もある。
以上、私の体験談。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 15:15:26.45 nJPelooc0.net
>>583
同意
足回り、リンクは間違いなくロードノイズの質が「変わる」
自分のはやりすぎるとヨーイングの収まりが悪くなるデメリットあるが・・・
>>577
フェンダー裏側からだけどロードノイズの効果確認
給油時に室内でこもり音が聞こえるぐらいだから給油ラインも
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 15:21:02.05 920sjDU80.net
>>583
厚くて剛性の高い部位にゴム系の制振材の効果には疑問が…
そもそもレアルシルトとかは弧の振動を抑えることで制振効果を産んでいるわけで、
販売元も薄く張りの強いアウターパネルとかに貼ることを案内している。
物体そのものが振動しているものに対しては意味がないと思ってる。
重量効果はあるだろうが、あれだけ強力な振動に対していったいどれほど意味があるのか…
と、個人的な考えだ。
敢えて書いておくが、貶したいわけでもなく、意見交換したいだけなんだからね。ふん。
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 16:37:54.52 IC9bLaIi0.net
プラシーボを通り越して、もはやオカルトレベル。オーヲタと変わらん世界に突入だなw
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 20:30:40.34 GCjdqolL0.net
>>584
そうそう。
足回り制振して高速に入ってレーンチェンジしたら
ちょっとヒヤッとした。
ヨー応答が悪くなってる感じがしたんだけど、
これって何故だろう?
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:38:11.80 bKFavUK+0.net
誰か大富豪になって荒れたアスファルトを全部整備してくれ
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:54:55.22 GrYkZwpX0.net
セルシオ買ってこい
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 21:59:00.43 TNxtvMM40.net
今更中古しかないセルシオ乗ってたらよく居る無理して高級車乗ってるDQNって見られるな
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:20:26.10 sZMILW+T0.net
制振だけでなくホイールも一緒に変えたりしてバネ下重量が一気に増えてない?
バネ下重量が増えると共振周波数そのものが下がるんで劇的に効果が出るよ
あと、制振材は重量を増やすことによって共振周波数を弄るのとは別に、内部損失によって
振動を音に変えるってのがある
吸音スポンジなんかもそうだね
放射温度計で温度を測ってやればどんだけ吸収してるか良く分かると思う
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 01:12:33.25 H3WfBGps0.net
>>591
振動を音じゃなくて、熱に変えてるんじゃないか?
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/01 10:26:36.91 727Wvnqf0.net
>>577
給油口の裏側は300万以上の車だとカバーが付いてるイメージ
それ以下の車は鉄板剥き出しじゃない?
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 18:39:31.89 KgmscSp20.net
>>581
容量の大きなブッシュって各車設定あるの?
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 03:36:42.17 ltw0CoIh0.net
ある訳無いから流用
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 09:26:47.16 1HikiFTH0.net
ダッシュボード周りのニードルフェルトを全部シンサレートに変えて大差に良くなった。
4気筒の雑味な音が嫌だったけど、雑味な部分が全部消えると6気筒に近い体感になるんだね。
バルクはエンジン側・室内側両方にゼトロ施工済で雑味な振動だけ残ってた感じだったけど。
ロードノイズも音量を押さえ込むだけじゃなくて雑味な高音域を調音することで耳障りが良くなるんじゃないかと思えてきた。
上で言われる給油口って、Cピラー下の空間はトランク側から大量のニードルフェルト詰め込んで音量的には
効果有りだけど、これをシンサレートに変えたらどうなるんだろ。
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 10:42:02.24 51GXchc70.net
>>596
タイヤハウス周りも何かやってる?
参考にしたい
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 11:03:19.73 uu0OH5vp0.net
>>596
なかなか良いレスだね。
俺も参考にしたいんで、詳しく教えて
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 11:18:22.86 J9DETcZN0.net
やはり
軽量・消音に勝るシンサレートvs価格のニードルフェルトって対決になるのか
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 12:43:35.86 zdA8AB770.net
消音でシンサレートのほうが効果的ということはない
湿気に強く軽いので適用可能箇所が多く使いやすいが値段が高いシンサレートと
湿気に弱く重いが値段が安いので別の意味で使いやすいニードルフェルト
ほとんどのケースでニードルフェルトのほうが使いやすい
施工したあとの効果に違いを感じるとしたら施工方法、圧縮状態、場所の違いによるもの
もしくはただの思い込み
たいていはただの思い込み
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 13:03:54.16 ui9ZvAMW0.net
>>600はニードルフェルト擁護に見せかけて激しくdisってるようにしか見えないw
ニードルフェルトは価格の安さ以外にメリット無しでしょ
シンサレートは上位
ニードルフェルトは下位
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 13:11:08.84 34uYn6ca0.net
>>596-599
気付いたら(意味深) 書き込みして
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 13:36:49.63 RACkc54D0.net
>>601
ニードルフエルトの値段がシンサレートの倍の値段だったら、同じ物でも
きっとニードルフェルトのほうが絶対性能いいって言い出すバカでしょw
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 13:41:46.48 oArELZj40.net
ニードルフェルトもシンサレートも低音にはほとんど効果なし。素材が軽すぎる。
ちゃんと使い分けないと。
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 22:12:51.93 /ZFDOt/G0.net
たしかデッドニングのショップでやった実験でシンサレートって段ボール以下の吸音力って結果でてなかったっけ?
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 23:23:12.05 OFdwQK+t0.net
軽くて高いシンサレートと
重くて安いニードルフェルト
ニードルは水気の多いところでは使いにくいし、ホコリも結構出る
でも、それらの気にならないところはニードルで充分だよ
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 23:44:04.12 oArELZj40.net
>>605
やっていたのはなぜか遮音テスト。繊維系が不利に決まってる。シンサレートがかわいそう。
公式のデータではこんな感じ。
URLリンク(www.mmm.co.jp)
低音には効かないが、軽くて細い繊維の素材だから反射量は極少で悪化するようなことはない。
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 23:46:54.44 OGJxLUJF0.net
シンサレートは軽くて薄いからついそのまま使いがちだけど、2重にした方が効果高い。
8月あたりに蝉がミンミン鳴いてる時に頭に巻いてみたら、蝉の声が遠くに聞こえて面白かった。
で、それぞれ1重・2重・4重にして頭に巻いてみたら、2重から格段に吸音力上がってた。
体感だからちょっと客観性に欠けるけど。
でも2重前提にすると厚さも面積も2倍必要、価格も2倍になるから、むしろゼトロの方が安くね?ってなる。
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/03 23:47:21.72 6n3T8geG0.net
>>601
そろそろ自分の馬鹿さに気がついたかな?
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 00:09:12.25 tp4+/Ocp0.net
>>609
ちょw、涙拭けよ
ここまでニードルフェルトの擁護が全然出てきてないぞw
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 00:11:51.93 tp4+/Ocp0.net
シンサレートはちびちび使うと高く感じる
大量に丸めて放り込むような使い方だと、廃車するときに回収して再利用できるんで悪くない
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 00:27:21.18 ugmJy2dx0.net
なるほど、シンサレートは接着剤でくっつけるのは悪手なのね
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 00:56:54.17 tp4+/Ocp0.net
軽いから天井トリムのとこは乗っけるだけで済ませたり
両面テープが付いたようなクリップみたいなので引っ掛けるのも手
(両面テープだと剥がれてくるんで接着剤+両面テープ併用で)
逆に万が一水が入っては不味い場所にニードルフェルトを施工する場合は(トランクの底とかまさしくコレ)
ビニール袋で包んで放り込んでおくといい
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 01:43:30.27 7I6Oum1T0.net
>>613
お前バカか?吸音材を通気性がないビニール袋なんかに入れたら効果半減どころか
素材の無駄にしかならないじゃないか。
こういうレベル低いバカがシンサレートだなんだ言ってる訳かw
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 05:47:44.15 EMWz61RR0.net
>>614
頭悪い子なんてそんなもんよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 07:08:18.54 bm8LfFJq0.net
>>614
すごいな
ビニールは最強の遮音材扱いかw
すげえなそんなビニールどこで売ってるか教えてくれwww
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 08:19:58.99 /omDvtRC0.net
>>616
お前の脳がすげえよ
すげえなどう読んだらそんな理解になるのか教えてくれ
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 08:56:27.38 6jqFQGz+0.net
ビニールに入れた防音材に対して音はどう作用するの
建材用の防音材って防湿シートとかに包まれてるけど?
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 09:14:26.00 ZRYcqA1M0.net
613が言うにはシンサレートがビニールに包まれていると、素材の無駄になるって言ってるんでしょ?
それって、音のエネルギーがビニールに跳ね返されて、中のシンサレートまで届かないって事を言ってるわけでしょ?
ビニールの遮音性って凄いんだなと、俺も思ったわ。
通気性で音が貫通しなくなるなら樹脂パネルやガラスを隔ててどうして音が入ってくるんだ。全部隙間からかよ。
前も天井のトリム上に吸音材仕込んでも無駄とか、風の通り道がどうのこうの書いているのがいたな…
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 11:00:50.65 vIFbR+Tw0.net
これからの静音トレンドは通気をシャットアウトだな
621:596のシンサレート使いw
15/10/04 13:32:58.04 4kPcajFd0.net
俺もシンサレートのありがたみ薄い方だったんだけど、
嫁がダストアレルギーになったんで室内のフェルト系をシンサレートに置換し始めが発端。
ダッシュボード取り外す根性もないんで、全体を3パートに分けて置換したよ。
助手席グローブボックス上部~エアコン周り、ナビ裏~センターコンソール上部、スピードメーター裏・上部という感じで
極力ダッシュボード裏面にアクセスできるところまで3回に分けて施工。
今回はニードルフェルト撤去してシンサレートに置換が主だったけどエアコンダクトはエプトシーラ一周、
リインホースメント~結合部はレアルシルトをタイラップ締め+ゼトロ巻き、金属面はレアルシルト+ゼトロ、
プラスチック接触はエプトシーラ一テープとか一通りこまごまと施工済で、たぶん他の人よりダッシュ内のゼトロ量多め。
シンサレートは不織布が全面外側になるように2重3重当たり前で丸めて詰め込みも有り、
面でテンションかかるぐらい圧縮も気にせずニードルフェルト詰め込みと同仕様w
結果HVモーター音と4気筒のシャカシャカ感等、雑味に感じる高音が大幅に減少、
騒音計は3箇所全部で-2db程と誤差内なのに体感は大差で、一番効果はスピードメーター裏・上部。
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/04 22:22:36.79 vkMv+m3i0.net
ニードルフェルトは不潔だからね。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/05 18:34:36.72 uF3UNh9V0.net
静かになった、、気がするw
何かの音消せばまた別の何かが気になる
対策は気にしないこと、音楽かけることしかないと思うが
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/05 21:54:46.37 7C6Oohoo0.net
>>590
超腰浅く座って、左肘ついて右手だけで運転すれば完璧
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/06 10:52:32.17 Fu7tM3lL0.net
カームフレックス F-140を買ってみたが、シリーズの中では一番比重があるといってもエプト686よりは軽い感じ。
手触りはエプトがしっとりならD-140はサラサラといった感じで、後者の方がやわらかいが反発は強めで思いっきりつぶしても直ぐに元通りになる。
見て触った感触では、遮音性能はエプトが上で、吸音性能はF-140が上かな。買っておいてなんだが使いどころが難しい・・・ダッシュボード内で使おうかな。
一応メーカーでは制振効果もあるそうだが、普通の制振材と比べると屁のレベル。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/06 15:25:01.83 DXYFnGNW0.net
カームフレックスは耳付きじゃ無いとびみょーな気がする
最大のメリットは値段の安さと入手性の良さかな
ホムセンで2mx1mx1cmのが耳なしなら千円台で買えたように思う
でも最近は見かけにくくなってきたな
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/07 14:22:09.94 Vbl0utEX0.net
カームフレックスF2なら、置いてあるところはポチポチと見かけるかな。
ボリュームの割りには軽いし安いから、空間埋めには使えるかも。
ただF-140使うならばエプトシーラーのほうがいいかも。
でもたしかエプトシーラーって、メーカーでは防音材とも吸音材とも言われていない素材なんだよね。
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/07 16:05:37.23 vHPfC3410.net
>>625
カームフレックスF2でエンジンを囲ったら凄い静かになってわろた
今までの苦労はなんだったんだ
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/08 15:30:53.79 sl1ZmGEs0.net
シンサレート取り寄せたら3Mのは表面に刻印入りで表の布がバラバラにならないようになってるんだね
メーターパネル裏はLED打違えの時に大きな空洞確認してるからこれから入れてみよ
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/08 21:49:21.89 TeQp8SQr0.net
カームフレックスをエンジンルームにって・・・チャレンジャー過ぎるだろw
と思いきや、UL規格は通ってるのか
値段が安いだけに意外だった
>>628
囲うってどんなふうに?
ボンネットインシュレーターだけじゃなしにバルクヘッドに?
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 00:19:13.37 NatXo4440.net
エンジンルーム前後左右下って事かな?w
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 00:22:31.24 C8UWzCBs0.net
もしかして:エンジンに直貼りの可能性
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 00:57:32.05 04+h0FlM0.net
>>630
前後左右ね
もちろんボディに這わせて
エキゾースト側は遮熱用にエーモンのエンジンルーム静音シートを上に貼った
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 02:49:02.64 KHsQ2fwv0.net
エンジン音静かになるのはいいけど、トラブルに気付きにくくなると最近思った。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 07:03:51.20 vlGelqNW0.net
前後左右に貼ると排熱の問題が出そう。
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 11:20:51.34 /jYZZ89d0.net
前は駄目だよな。オーバーヒートしないのか?
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 11:45:43.64 vo6JKbQV0.net
ラジエーターさえ確保できればとかいう問題じゃないしな。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 14:22:02.70 04+h0FlM0.net
>>636
車種言ってなかったけどハイエースなんで
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 15:08:29.37 ClBE9rDb0.net
ハイエースみたいなゴミならエンジンルーム内にニードルフェルト敷き詰めても静かになった気がするだろうな
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 16:29:17.89 9pxljIyJ0.net
揉め事を自ら作っていくスタイル(笑)
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 16:46:38.46 04+h0FlM0.net
>>639
そのゴミよりチープなチリのような車に乗ってるくせに
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 16:49:03.50 04+h0FlM0.net
静音が必要な車に乗ってる奴の車なんぞ所詮同じ穴の狢だよ
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 16:56:13.85 ucuhbnE70.net
なーんだ。やっぱりハイエース乗りって沸点の低い糞しかいないんだなw
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 16:59:59.24 04+h0FlM0.net
>>643
やってることはおまえの方が糞だけど
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 18:15:49.59 bsf/MwXr0.net
な?やっぱハイエースってゴミだろ
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 20:38:03.53 U/0o0lmH0.net
頭の悪い単発が大量発生してるのか
頭の悪いジサクジエンが荒らしてるのか
どっち?
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 20:57:22.01 uigTsbQn0.net
ハイエースは泥棒に大人気
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 20:57:54.49 ucuhbnE70.net
>>646
頭の悪いハイエース乗りが火病ってるだけ
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 21:10:20.99 C8UWzCBs0.net
ドライバーへのレッテル貼りはどうでもいいから静音化の話をしろよ
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 06:04:01.85 gIqssSVR0.net
おまえらピーチクパーチクうるせーな
口にニードルフェルト詰めて
エプトシーラー貼り倒すぞ
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 06:08:21.92 2IvlCbKY0.net
>>650
ワロタ
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 07:57:15.74 Yaqq7Jm40.net
俺は自分の耳にそっとシンサレートを当ててみた
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 10:47:45.64 n1aDAcHw0.net
たしかに自分の耳にシンサレートとかテープで張り付けた方が安上がりで効果高いな
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 10:55:53.78 39iGgv5e0.net
耳栓すりゃいいじゃん
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 11:44:44.04 talE4NQy0.net
遮音性能が無いからほとんど効果が無いよ
やっぱ反響して定在波が出来るところじゃないと
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 12:02:23.93 UmDJpUvN0.net
会社にイヤーマフあったから見たけど
中身はエプトシーラーだった
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 13:42:59.95 skoDbKSd0.net
耳栓最強。1コインで最強の静音化ができるw
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 14:14:48.05 talE4NQy0.net
耳栓も性能差が激しいからな
装着感としてはフランジタイプが好みだが、耳へのダメージを大きく軽減するだけで静音性能は高くない
イヤーマフだけだと血流ノイズが不快だからマフとフランジ耳栓の併用がいいな
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 17:20:05.89 tpCW/wcE0.net
耳栓の話題はしょうもないだろ。
彼女や奥さん、子供を快適に乗せる為という考えは?脳内でもいいぞ。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 09:23:09.47 Eljz2I3p0.net
何が五月蝿いのか訳が分からなくなる時があるやん
そんな時はイヤーマフ付けて静かさに耳を鳴らすといいよ
外した時の騒音の酷さは驚愕に値すると思う
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 09:30:20.04 Eljz2I3p0.net
耳栓付けたら危ないやんって話もあるけど、つけたからと言って聞こえなくなる訳じゃない
確かに10dBとか切っちゃうと物理的に聞こえなくなったりするが、それ意外は音が小さくなるだけ
静かになる分耳の感度も上がるからそれほど危険性は上がんない
特に耳栓は連続音を気にならなくさせる効果がある
ロードノイズやエンジン音ね
反面、変化するような人の声やサイレン、車のホーンは際立たせる部分もある
常用するには車の異常に気づかなくなる危険が出てくるからオススメできないが
たまに使ってみるのも悪くは無い
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 09:31:56.43 GRTpcpRz0.net
無理に騒音を探すとか頭の病気だわ
極端に静かにするのが目的なのではなくて、静かにすることによって快適に移動できるようにすることが目的
度を越してまで静かにしようとする人は頭を診てもらったほうがいい
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 11:31:08.17 SLaxVlH20.net
耳栓凄いぜ、すべての音が高級になる。
エンジン音はいい音色で、ロードノイズも心地いい。
ドアの開け閉めなんて「ボム」って高級、ATセレクターの音も完璧。
マンホールを踏んだ時も「ドド」って高級車のよう、何故か車体の剛性感も感じる(気のせい)
ステレオはちゃんと聞こえるし、ウインカーのカチカチ音は少し聞きにくいけど聞こえる。
いろいろ耳栓を試してみようと思う。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 11:56:06.03 b0UDaTzX0.net
ワロタ
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 12:07:52.80 o66Mlorm0.net
エプトシーラー耳に突っ込むとすげー静かだよ
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 12:18:41.85 TEpgsUEJ0.net
数時間耳栓運転して耳栓外すと、
普段聞こえないメカノイズが一杯聞こえてきて
何じゃこのボロ車は!と感じてしまう。
WRX並みのメカノイズ満載。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 12:50:10.80 o66Mlorm0.net
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、一般的にデッドニング用途で販売されてるシンサレートって
恐らくウルトラって奴だと思うんだけど、生地として販売されてる物とは全然違うのかな
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 13:19:42.90 Eljz2I3p0.net
生地のやつはどうだかしらんけど、寝袋に使われてるポリエステル繊維て色んな断面の奴があるよね
*状の芯線の周りに細い線がついてるやつなんか見た目的にシンサレートより効果ありそう
で、化学繊維100%のやつで不要なのかき集めていくつか使ったことあるんだが、どれも効果があって
明確な違いが分からんかった経験がある
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 13:59:42.18 7aHHJ4wP0.net
>>667
3Mのデッドニング用10㎜シートは布が撥水でジャージャー水かけても全部弾いて水が中にしみ込まないよ
寝具衣服用のより均一で密度高めだった
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 17:11:46.16 o66Mlorm0.net
>>669
まじでー俺が買った衣料用の奴は滅茶苦茶水吸うけど偽物なのかな
それとも表面のカバー材が撥水してるのかなぁ
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/11 17:51:58.07 7aHHJ4wP0.net
>>670
今、繊維側からも水かけてみたけど全く水弾くよ、布にTHINSULATEと刻印有る奴
ダッシュに入れたら吸音してるのがアリアリ感じた
衣料用は汗を吸水して布で水分発散するタイプだから断熱保温が主じゃないかな
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/12 11:19:06.26 Q10ySUBb0.net
シンサレートを耳に詰めたら良いんじゃ無いのか?
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/12 17:18:38.60 fOY1Qr8D0.net
ついに静音スレは人体静音の領域に至りました
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/12 17:39:17.51 VRx8RJXi0.net
>>672
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 00:28:52.27 JUYI06+S0.net
>>672
そんな事したらカーオーディオが聴こえないじゃん。
自分の場合、そもそもカーオーディオを聴きやすくするために
デッドニングを始めたので本末転倒になってしまう。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 01:29:02.45 RLkbRHSK0.net
(まさかのマジレスだと…)
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 11:51:59.18 r4B+q5Lv0.net
雑音と逆位相の鼻歌を歌えばいいよ。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 12:29:52.03 gwYqVRzY0.net
シンサレートをダッシュ裏に詰込みは正解だな
エプトシーラ剥がすの大変だったけど久々に報われた2日間だった
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 16:29:09.92 nnzYI+rC0.net
シンサレートの車用ぽいのを買ってみたけど、生地に使う奴とは表面処理が全然違うな
片側は不織布でもう片側はシンサレートの表面をなんらかのコーティングでまとめてすべすべな状態
その中に生地の物と多分同じ物がある状態
上で言われてる通り撥水力がすごいけど、生地の能力じゃなくてコーティングっぽい弾き方
生地自体の吸音性能はきっと衣料用と同じだと思う 思いたい
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 13:55:43.40 ZzODjhMi0.net
結局ニードルフェルトやエプトシーラーは遮音で吸音はプラシーボレベルということか
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 14:59:10.20 axq3Hi2t0.net
全然違う
ニードルフェルトは、どこでどう使うかによってものすごく有益になる
使い方を間違うとなんにもならん
害にすらなる
吸音なら、遮音なら、などという狭いものの見方をしていると
いつまでたっても大した成果は得られない
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 17:28:12.02 28pu5TDN0.net
そもそもなんでニードルフェルトが遮音になるんだ・・・
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 18:55:36.65 BnytqXmp0.net
使い方次第で吸音にも遮音にも制振にも使える
バカってどうして言葉ばかり追いかけるんだ?
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 19:17:17.59 Ka6Pl4hh0.net
>>681
適切さんチース
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 19:18:44.68 mWVLCKeg0.net
馬鹿だからどちらに説明責任があるのか判断付かんのだろ
ニードルフェルトも遮音に有用だと言うのなら、どういったケースなら使えるのか実例を上げればいい
それが出来てないから突っ込まれるんだろ
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 19:29:08.39 BnytqXmp0.net
何が責任だよ(笑)
バカはとんでもないことを言い始めるから好きだわ
身近にいたら殺意を覚えるが
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 21:03:44.60 DkD4aAPs0.net
ぎゅうぎゅうに押し込めば空洞内の遮音&制震になるって話?
ちょい苦しい気がする。
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 22:46:53.86 mWVLCKeg0.net
ID:BnytqXmp0が馬鹿でないことの説明責任はID:BnytqXmp0自身にあるんだがな
このままじゃID:BnytqXmp0はどうしようも無い馬鹿って事で終わっちまうぞ
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 23:04:58.99 /1AKt7CK0.net
煽ってる方も鬱陶しい
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 23:06:07.79 XyTjLdlM0.net
耳栓のワイ、高みの見物
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 01:27:13.02 QIe42WRf0.net
ものすごく有益なニードルフェルトの使い方とやらを、ぜひご教授願いたい。
割りと真面目に知りたい。
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 02:41:15.80 pzQM6mMK0.net
俺も俺も
エプトなら遮音にも吸音にも制振にも使いドコロがあるんだろうが
ニードルフェルトで遮音ってのは想像も付かない
教授とまでいかずとも教示、いやヒントだけでも!
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 02:44:57.21 gRxDedQC0.net
>>691
家のカーペットの下に敷きこむ。とても有意義な使い方。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 02:56:14.09 XV/0DDY+0.net
>>691
犬小屋の内壁に貼り付ける、ものすごく有益!
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 03:34:53.01 AoUtuGUR0.net
お前ら面白いと思って書いてるの?
車での使い方言ってみろよハゲ
知らないなら黙ってろハゲ
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 08:27:25.80 x9g3TzQ20.net
ハゲは嘘つきが多い
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 09:03:05.14 3Sg8ioVb0.net
嘘の数だけ髪が抜ける
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 11:29:22.06 GTZcU35q0.net
またハゲが悪者にされるのか…
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 12:10:17.62 bQJN85xY0.net
ハゲは罪だからな
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 12:36:33.00 Nd73shIb0.net
>>697
なるほどー
だからソフトバンクのあれはハゲ上がってんのか
納得した
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 13:50:12.94 pzQM6mMK0.net
>>693
ホコリがヤバイし、ダニやノミの温床になるんでやめたほうがいい
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/17 20:13:44.38 YP2gW8nU0.net
制震材にしても防音材にしても、値段と効果は比例してる訳じゃなくて、耐候性とか耐熱性、重量や施工し易さとかが価格差だと思うんだが。
そこまで求められてないトコや、必要もないトコに高価な材料使うのはムダだと。
ニードルフェルトは安いから、重量気にしなければ、詰めれるだけ詰めれば効果は高いんじゃね?
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/17 20:40:15.59 xL9WRQiS0.net
催眠術をかければ、静かだと思うようになるよね。
だから脳の問題なんだよ。
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/17 23:33:29.93 +kHkLUSp0.net
高いお金をかけると、静かになったと思うよね。
だからたしかに脳の問題だよねw
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/17 23:34:19.84 bqj+1uVh0.net
おかねを敷き詰めたら効果抜群
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 08:36:33.08 kleOvex40.net
ニードルフェルトよりは効きそうだな。
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 18:31:56.79 TgNd132b0.net
>>702
>必要もないトコに高価な材料使うのはムダだと
なんかそのセリフも聞き飽きた
材料けちって越えられない一線なんて事の方が多いような
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 19:00:16.42 8Ug7Em+P0.net
シートフレームに直接制振材貼るのって効果ありそうなんだけどどうよ?
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 19:23:02.46 N0cD+aAe0.net
飽きようがどうしようが事実は事実なんだからどうにもならんだろうに
どんだけアホなんだこいつ
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 19:29:06.77 XQFuaFDY0.net
涼しくなってきたからニードルフェルト10m巻きでも買って、ピラーとリアタイヤハウス内側、ドアインナーとかにミチミチに詰めてみようかな(ある程度施工済)
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/18 19:43:22.97 bIctMeI80.net
>>707
けちる意味が違うだろ。
量をけちって効果が薄い場合もあるだろうけど、安い素材使う事がけちってる事じゃないって意味。
レジェをレアルにしても大きく変わらんだろってコト。
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/19 00:46:14.98 gqYg9rFX0.net
今日はバルクヘッドの上側(手がとどく範囲)と、エンジンとバルクヘッドの間にあった鉄板?にゼトロ貼ったが、
エンジン音が激減してアクセルワーク狂って、違和感が半端ない。しばらくすりゃ慣れるだろうけども。
まだ貼った方がよさそうな場所が残っているけれども、これ以上エンジン音は減らさない方がいい気がしてきた。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/19 00:55:13.56 8rBJknEV0.net
ドライバーって実は、騒音の大きさでアクセルの踏み具合を判断してる部分が大きかったりするよね。
タイヤをレグノに替えてしばらくは、自分で考えてる以上に速度出ちゃってて混乱したなぁ。
今はもう慣れたけど。
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/19 02:12:13.85 Bx7gfJE+0.net
昔、ヘッドホンしてバイク乗ってて、常にタコメーター見てないとレッドゾーン入りそうになるの思い出したw