洗車剤・コーティング剤総合101at CAR
洗車剤・コーティング剤総合101 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:32:49.45 rovm63SN0.net
そういえば車の天井だけは何もした事が無いなタバコ吸わないでも何かするべきかなぁ?
天井に使えそうなケミカルなんかある?ファブリーズでオケかな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:36:34.09 MER9J82L0.net
>>541
やめときな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 22:19:49.17 V6aDxQ0S0.net
天井から洗車を始めるのがブーム

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:09:52.16 0KWSne6G0.net
まず内張りと吸音材を剥がします

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:38:57.20 0SQrVKJ+0.net
スクラップは戦車でブッ飛ばします!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:40:36.00 T991p9l00.net
数の子を貼り付けます。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:58:05.59 3U4vv65Q0.net
>>543-546(同一ID)がハエ取りリボンに引っ掛かっていた(笑)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:05:51.75 pvxS9ZPx0.net
ID: 3U4vv65Q0←天井固執バカ
同一IDに見えるとか精神病かな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:08:38.98 cyuCinCR0.net
救急車の手配は出来ましたか?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:14:39.20 dIBYkFpv0.net
ムキにならせてもらうが(キリッ!)
↑草不可避www

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:16:29.80 wlC+GwwE0.net
>>498
ほれ ソフト99だ
URLリンク(www.soft99.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.soft99.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:29:01.23 YE7f7eFD0.net
>>551がハエ取りリボンに引っ掛かっていた(笑)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:34:04.18 vk4/KKG+0.net
>>548
同一idだと俺でも分るぞ。専用アプリ知らないのか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:35:23.17 s/OEP/X10.net
>>548
他スレにまで同じ書き込みする馬鹿
相手するな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:39:28.36 vk4/KKG+0.net
>>554
自問自答はバレてるよwwwww

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:41:39.98 QRVAhnAM0.net
だな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:41:40.86 wlC+GwwE0.net
どこをどう見ると同一idに見えるのだろう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:50:19.36 zQB2SqJs0.net
>>557 バカ発見!!

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:52:00.80 ZbOZvR7K0.net
>>555
バカ発見

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 01:50:13.99 0UI2BRQL0.net
>>433
バカ発見

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 12:27:46.73 VLiLgF060.net
>>535
食えよ
>>541
完全にスレ違だけど、
ヘッドライニング引っぺがして中をデッドニングする。
走行中も静かになるし雨音も聞こえにくくなるし
空調もちょっと効くようになるよ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 13:03:17.19 vKPGjtMq0.net
>>561
なぜルーフトリムの掃除方法聞いてるのにデッドニングの話してんだ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 13:49:29.79 eT6pvek00.net
>>562
バカ発見

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 14:15:26.55 aOyUoWZO0.net
天井を掃除するのにいいケミカルがあればいいんだが

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 15:12:49.17 MnwuPBlW0.net
ムキにならせてもらうがwwwww
やべえwww

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 16:34:37.97 dlGaEjNW0.net
>>564
洗髪用のリンス(自分好み)
バケツに水かお湯にほんの少しリンスを入れかき混ぜる(うっすら香り程度)
固く絞ったタオルでルーフトリムを拭き上げる。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:08:39.16 Mf3ESIxy0.net
いい匂いしそう・・・ついでにダメージケアもしてくれそう

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:44:04.14 vPWYl7+Q0.net
>>566
おまえなぁ
ムキにならせてもらうが、そんなコーティングだけじゃ汚れ落しは期待できねーぞ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:52:50.09 ocnyO2Jr0.net
>>56


579:8 汚れ落としならスチームクリーナーがいいぞ! あ、ムキにならせてもらうが。



580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 18:45:07.83 o4ogTmh60.net
屋根と天井の区別がつかない池沼がいると聞いて

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:32:06.83 anFgE1pH0.net
そんなもの前後のニュアンスでどこだかわかるだろ?
日本語に意味が一つしかないと思っている奴らがこんなにも多いとは OTZ
天井とは、てっぺんという意味でも使う
車のボディでてっぺんとは?
てっぺんのクリアとは?
論ずるまでもない  以上

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:41:37.01 JZ/NZ4nw0.net
「天井」で辞書でもなんでも調べたうえで言ってるのかね…w
間違って使ってるぞ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:44:21.15 Ox706wZF0.net
いつまでやってるんだ、チョン共w

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:53:44.44 dIBYkFpv0.net
>>571
おい、「ムキにならせてもらうが」が抜けてるぞ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:54:52.08 K8k/pAVT0.net
天辺は頂上かな、天井に届くとか天井を抜けるとかもいうが内側から上に抜ける感じだしなぁ
車の屋根はやっぱルーフかな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:55:30.42 Foj3QyEr0.net
客:ごはん下さい
店員:ライスですね!
いや、ライスだ!ご飯だ!
どっちでもいいっつの。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:05:46.06 pvxS9ZPx0.net
>>576
その例えは違う

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:08:02.18 Foj3QyEr0.net
>>577
まぁね。
言いたいことはお互いに場所特定できてんでしょ?って話。
くだらない次元で譲れないなんて幼稚にもほどがある。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:08:33.73 Vj250waC0.net
>>576
それはこういうこと。
客:「屋根がですね・・・」
店員:「ルーフですね・・・」
屋根とルーフは同じだけど天井は違うでしょw
もう天井の人謝っちゃいなよ、それで済む話。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:13:31.78 Foj3QyEr0.net
>>579
受け入れる側にも能力ってあるのよ。
相手が何を言いたいか?ここが一致すれば問題などおきないのさ。
それをあえて掘り下げて話を進まなくする。
質問や意見の意図が進まなくなる。子供にありがちな揚げ足取りでしかない。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:17:21.08 kSy6n+Fs0.net
会社で天井見ながら屋根に虫いるなとでも言ってみれば蔑んだ目で見られると思う
しかし間違えを指摘されて、間違えたwで済む話をここまでこだわるのはどういう仕事してる人なんだろうな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:19:47.82 Foj3QyEr0.net
蔑むか機転利かして受け入れるかは柔軟性や器量だろうね。
できないのが多すぎる。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:29:43.27 Vj250waC0.net
>>582
もしかして天井の人ですか?w

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:31:48.98 JZ/NZ4nw0.net
>>582
天井≠てっぺんである事を受け入れろw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:34:20.41 Foj3QyEr0.net
>>583
いいや。
18歳以上が大半だと思うけど、>>582についてどちらが大人だと思う?
答えを見て終わりにするわ。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:40:54.19 K8k/pAVT0.net
>>582
蔑むか受け入れるかは相手によるんでな
ムキになっている人は蔑まれて当然と思うな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:04:23.55 iOmFPJ4S0.net
まぁ、確かに天井とは内部の一番高いところを言うよね。
屋根との発言だったら問題ないと思う。
>>434
あたまわりーな、おい って発言も感じ悪いと思う。
だが一番悪いのは>>422のクリア層とコーティングを見間違えたやつが悪い。
(お、俺何だけど…)
もぅ争うのはやめてくれ…

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:18:16.35 HbU40IcL0.net
んなちっちぇこと、誰かに害が及ぶ訳でもないしどーでもええやんw

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:21:27.71 zGbJZqiV0.net
振り返れば月曜からかよww


600: なげーな 今週楽しませてくれた天井君には感謝する



601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:32:59.46 +Y/9FrEe0.net
天丼喰いながらレスしてますが何か

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:38:08.19 wlC+GwwE0.net
わけわかんねー事言ってる奴が頑張ってるスレは伸びる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:41:41.93 +wimU+xt0.net
>>587
天才神豆村様ですか?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:44:38.03 ygo+FM8y0.net



の    戦い

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:50:12.49 V+IyyPCa0.net
エヴァ風に書いてんじゃねえ(笑)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:00:44.32 ZJRPTjjp0.net
まだやってるのか。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:03:08.74 ZJRPTjjp0.net
ルーフを天井と言いたいなら言えばいいと思うよ。
こっちは「ああルーフのことなんだろうな、馬鹿なんだな」って心の中で思ってるだけなんだから。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:07:56.18 pvxS9ZPx0.net
第弐話  知
     ら
     ぬ  天井と屋根

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:24:27.49 yVfvwXXI0.net
天井のやつそろそろ飽きてきた

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:27:28.21 qFrCF7sj0.net
もう、ここまでしつこいと
慰安婦のネタを盾にする民族と・・・

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 23:19:19.99 Mf3ESIxy0.net
至高の朝鮮

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 23:48:56.17 gcx0clr10.net
ニダ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:30:48.14 4/iYZZpx0.net
どっちだ?内か?外か?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:35:59.65 OuX0/Fun0.net
キャベツニダ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:45:59.57 6Xi7856Z0.net
まだ天井の話が続いてるw
サラッと流せずに顔を真っ赤にするヤツが多いんだな。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:53:56.90 DOvns/8G0.net
終息しかかると>>489みたいに流れを引き戻すバカヤロウがいるからな
こいつが止めない限り続くだろ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:55:17.09 vdRXF0a/0.net
>>604
>サラッと流せずに顔を真っ赤にするヤツ
すげぇブーメランw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 01:04:29.75 wPyu1N5k0.net
>>489
タイヤを先に洗った方が折角洗ったボディが汚れないですけど

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 01:16:28.63 uXS+vCYc0.net
URLリンク(www.youtube.com)
3:45~(笑)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:08:01.75 xo4XfiqY0.net
タイヤってどう洗うのか未だにわからず、スプレーして汚れ落とし&艶出ししとる。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:32:42.79 AnB1/v+B0.net
泥汚れが酷い時だけブラシ使って、あとはスプレーやワックスでOK

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:45:36.20 nFg6GaMf0.net
タイヤなんか米のとぎ汁で洗えよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 07:32:24.48 FZd0xgKo0.net
タイヤはシュアラスタータイヤワックス

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 09:50:58.22 A4UaKCJG0.net
高いホイールは汚れにくい。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 09:58:16.30 Sh8CkIXa0.net
うちの営業車の天井にはなぜか髪の毛が大量に突き刺さっている

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:00:14.98 M+oJZLAT0.net
>>609
なんかタイヤだけに有効な油落としあったから
それつけて放置して、思い出したら水かけてながしてる
そのクリーナーつけたそばから油が落ちだしてるから結構効果あるかと。
名前忘れたけどもw
あと、ホイールについても無害

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:01:17.58 M+oJZLAT0.net
自分でリアバンパー塗装しまくるとタイヤにも塗料がかかって
なんかタイヤがテカテカになってしまうわ
気をつけないと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:03:30.52 EvkXNMKv0.net
ホイールはSONAXのホイールクリーナーがおすすめ。
うちの車のメーカーもOEMで純正品として売ってるし。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:09:18.87 A4UaKCJG0.net
>>614 その営業車使ってる人で禿げてる人いる?



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:10:14.06 M+oJZLAT0.net
>>614
そんなことってあんのかよwwww
どうやって刺さるねんw
窓の風が髪の毛を誘導してんの?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:37:41.21 Sh8CkIXa0.net
いや短髪の上司がいるんだがふさふさ
たぶん身長が高いからなにかの拍子に突き刺さるのか・・・?
初めて見たときはぞっとしてトイレで吐いてしまった
今では見ないようにしてる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:39:44.83 M+oJZLAT0.net
吐くとか繊細すぎるだろw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:58:08.48 NZ0bBFrO0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:05:41.67 XT15hn/U0.net
いやあ想像したら気色悪いね、、ホラーだべ。
想像もしないところから髪の毛生えてたらビビるし気持ち悪くなるわ。
会社の席替えで手がベトベトのキモい人のいた席になった時、なんでこんなところに!?って場所に手垢が層になって黒くこびりついてたときは卒倒しかかったわ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:09:54.92 Sh8CkIXa0.net
スレチだからこの変にしとくけどほんと気持ち悪いからな
気が向いたら画像うpするわ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:10:10.59 0E1uQb610.net
ガキの頃駆け込んだ公衆便所で、先人の流れないビチグソ見て吐いたの思い出したww

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:20:47.10 A4UaKCJG0.net
酔った勢いでコテコテラーメン食ったら見事に吐いた。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:14:15.92 SEk2sL4+0.net
初めてスカトロパーティー行った時は流石に吐いたなあ…

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:27:57.80 jdwWuHmD0.net
ホイール用のゼロワイパーみたいな超撥水のスプレー売ってたけど、
どうなん?
アルミホイールしか駄目とか書いてたけど。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:44:43.03 AWd7TZDn0.net
>>562
>車の天井だけは何もした事が無いなタバコ吸わないでも何かするべきかなぁ?
そうだったな失礼。
天井剥がして裏にシンサレート敷くのがいいよ。
どうせ外すならついでにデッドニング。
>>614
生えてるんだろ?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:46:24.94 6o23G+nNO.net
楽天のランキングもインチキだよなぁ
一位から十位迄が、ベンチャーバッタモンの眉唾商品!
売れてるのと、機能がイコールじゃないのを知らない情弱が騙されて
ピカピカレインとか買うんだろうな。
ピカピカが9800円で、三ヶ月しか持たないなら、ゼロプレ、CCを二ヶ月に一回ヌリヌリの方が良くね?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 13:27:04.02 EfA7c1Y10.net
>>623
電解水系のクリーナーで吹いて拭くべきだなw

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 14:06:59.76 LPkE+nP+0.net
>>630
商売ですからw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 15:00:08.08 wPyu1N5k0.net
>>614
その髪の毛少しずつ伸びてないか?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:28:57.97 ULDVAkTF0.net
ツヤエキとブリスでは耐雨性能はどちらが持ちが良いですか

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:46:34.03 AlCLVl2+0.net
>>630
日本人にはブランド信仰ってのがあるだろ
聞いたことがないメーカーは避けるし、ロゴを付けただけで2万高くなるスマホだってある

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:55:32.07 4/iYZZpx0.net
超艶G意味無いかと思いきやかなり効いてるな
信号で停まるときに水玉落ちてくる

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 20:24:37.87 Qc7pEeoK0.net
超艶G悪くないよな、拭き取りが若干重く感じるけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 21:56:39.96 dmJ8eEp80.net
>>630
名誉毀損で訴えられるギリギリの線

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 23:45:49.84 8FfwMGcv0.net
>>635
ロゴを付けただけで 嫌悪されるスマホもあるしなぁw

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:35:19.26 xdP3k6750.net
で、結局おまいらの中のBESTはどれなんだ?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:40:12.61 n+syUS0G0.net
簡易系ならブリス、硬化系はしらね

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:49:34.08 ZEdKqb+e0.net
俺もブリスX。(購入予定)
だがまだ車が納車されてない…
ほらよくあるだろ。評価で使用してないのに☆5つけちゃうやつ。
ましてや効果もよくわからず☆5とかもな。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 02:57:23.02 Czzj2xNC0.net
ツヤエキが至高

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 05:18:55.47 saPOB0fP0.net
今日は雨上がりだし曇りだし
ツヤエキ施工には最高かな@奈良

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:32:50.79 iJJgVQ2p0.net
ブリスって値段高いんだよな

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 09:20:08.23 URRrh8CI0.net
ランニングコスト計算したらそうでもない

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 09:58:17.30 i5RHHDYD0.net
ツヤエキしてから月1でゼロプレミアムやってるけど、ツヤエキについてたクロスで仕上げるとかなり良くなるね。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:16:08.60 XjDtihTk0.net
ブリス系のスーパーゴールドクロス使ってみたけどホコリが残りやすい感じ。
最初だからか。青い方のはだいぶ使ってるけどホコリ残る。
ブリスがホコリ付きやすいのはクロスのせいもあるのかも。
柔らかくていいんだけどね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:31:03.90 Xyuj3Wp30.net
>>648
スーパーゴールドクロスは高すぎるわ…
しかも拭き取りしにくいから窓拭きに使ってるわ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 11:55:25.53 oyMw8dMz0.net
>>647
あのメガネ拭きみたいやつ?
あれで拭き上げしちゃうの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 12:29:26.75 qHXEy9cG0.net
雨上がりの今朝、汚れが全部流れてて、
ボディがキュッキュしてた。@都下
こりゃいいね。
使ってるのは超艶Gなんだけど、
ここでの評価の高いのも、雨上がりは似たような感じ?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 15:19:53.05 KcmkQrhdO.net
CPCクリーナーの後に乾式で、ゼロプレしたが
雨上がりにホース噴射だけで汚れが落ちた。水滴取った布にも汚れが無いんだよ。
ポイントは、これが何ヶ月持つかだよな?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:13:34.01 EPfdKqx/0.net
ナンバープレートって、何を塗っておいても
虫やらピッチやら着くと落ちにくいのな
あれはやっぱり下地がダメだから?
いっぺんウレタンクリアをたんまり吹いて、
ペーパーからコンパウンドまで仕上げたろか

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:17:11.36 x92Vgpx70.net
コーティング車でさらにコーティングボディがピカピカになるようなフクピカみたいなやつってありますか?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:26:04.65 2WyM/d320.net
>>654
フクピカ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:33:47.44 sWz1KeTz0.net
だめだこんなん草生えるわ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:54:56.01 YXR6WYIq0.net
>>655
コーティング車専用のフクピカで磨いた後更に輝きを出したいんですが

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:59:44.72 i5RHHDYD0.net
>>650
市販のマイクロファイバーでゼロプレ施工してから、あのクロスで仕上げるとツヤツヤになる。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:03:48.97 lVo3sZvf0.net
ツヤエキみたいな硬化系って、屋根とか後部ハッチのエンブレム周りとかうまく施工できなくね?魅力的なんだけど失敗が怖くて手が出せず、簡易系に留まってるんだが。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:07:17.07 saPOB0fP0.net
シランガード施工完了(^-^)v

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:16:47.15 jOVB02x+0.net
知らんがな

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:30:41.00 GhlLo1wQ0.net
使えねーな

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:35:46.24 ZEdKqb+e0.net
>>659
これでいいみたい。俺はまだやってないけど。
>>359
>>360

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:36:22.14 fBmN3cei0.net
>>658
いいこと聞いた
次の洗車でやってみるよ
ありがとう

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:23:18.43 sWz1KeTz0.net
>>657
つーかそのレベルでいいなら0水でもしとけよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:27:39.21 Fw+Tx3An0.net
結局トータルバランスでツヤエキを超えるのは無いか
シランガードは興味あるけど

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:42:40.15 CGPAIVK+0.net
>>659
ルーフがうまくできないと思うのはなんでだろう?
エンブレム周り、ツヤエキの場合は硬めスポンジに不織布だから角使って
塗れるし、塗れなかったら一度目の拭き取りの時に伸ばしてやる程度で十分だと思うよ(・∀・)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 19:45:42.24 m80kErsD0.net
ビニールに入ったホムセン物で、マイクロファイバーとか書いてあんのに
家帰って開封したら、ただの色雑巾とか有るよなw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 19:51:14.92 2vAR6yXa0.net
トライ◯ル

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 04:48:38.95 gb9vQhC00.net
オッス!お前らおはよう‼︎
朝が来たぞ洗車すっぞー起きれー

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:26:38.16 SJyo72dL0.net
おはよー 今日はキイロビンやってガラコすっぞ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:40:23.48 ESTWxgxq0.net
お前ら朝からテンションたけーなおい
わかったよ梅雨前だからなおれも今から洗車するわ、みなさんおはようございます

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:54:01.69 CTaVqgdZ0.net
今朝4時から洗車始めてCC水金でコーティング完了。ピカピカ。新潟の海まで高速でドライブ出発するぞ。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 07:28:10.33 ydHFcLIb0.net
新車でガラスコートして納車したんだけどオススメの艶出し教えてくれ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 07:37:37.91 mr8Tx9DX0.net
>>674
営業マン乙!

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 08:19:10.97 VRo/tsuv0.net
>>673
誘拐されるなよ(>_<)
硬化系の上にもう一枚簡易系を乗せている方はいらっしゃいますか?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 10:45:51.21 JKNuj1Dh0.net
洗車にセノビーは必要

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:10:57.73 122AhUHw0.net
>>674
詐欺コートなんてするなよ養分

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:28:23.89 oB7owzuq0.net
>>678
詐欺コート養分とか貧乏臭過ぎてワロタ
お前の人生コスパに命かけてんだろな
>>674
適当にガソリン入れた時でも手洗い洗車でも貰っとけ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:39:36.48 122AhUHw0.net
>>679
おまえ よく話ズレてるって言われるだろ うすらトンカチ
ガソスタで手洗い洗車、、 どーぞどーぞ 足回りとボディを同じタオルで拭かれろ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:08:00.13 ydHFcLIb0.net
お前らって本当余裕ないんだな
まぁ市販のやつやたら詳しい時点で底辺なのはわるけど
車なんて乗って5年だろうに
納車して最初だけ自分でやってみようか→飽きる
→新車の繰り返しだけど
コーティング5万10万程度の金で養分って発想がすごい
まぁ天気良いから洗車勤しんでくれ底辺君達よ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:13:11.06 gEMADwgG0.net
おう二度と来るなよ養分

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:59:07.65 5eMHWktPO.net
メンテナンスクリーナー込みで、諭吉五枚なら詐欺コートて程じゃないだろ?
プリンターのインク商法じゃないが、その後のメンテナンスクリーナーを売るのが目的じゃなかろか。
メンテナンスクリーナー年二回で、間にゼロプレが良いと確信したがな
艶がゴイス~★

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:37:39.31 uCj+IDhD0.net
>>681
教えてもらえずにヘソ曲げたwww
こんなんで顔真っ赤とか車の運転大丈夫か?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:38:02.98 WDiKKl0e0.net
メインはメンテナンスクリーナー

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:59:56.34 jGkpxhHK0.net
>>681
新車でガラスコーティングして納車なんてもったいない!!
簡単な下地で好きなコーティングできるチャンスなのに。
まぁマメに洗車してやってよ、でも天気のいい日が洗車日和じゃないってのは
基本中の基本だから覚えておいてね。
まずはそこからかなw(・∀・)

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:07:11.35 UovSr7GH0.net
下地処理が重要!この言葉に騙されていませんか?
むやみやたらと塗装を削ることによるデメリットを理解してますか?
ボディ全体に細かい傷を付けているのですよ!
人間の肌と違って一度削った塗装面は再生しないのですよ!
コーティングが剥がれてきたら水垢が定着し易くなり元々の艶も消してしまうのですよ!
そろそろ目を覚ましましょう!ここまで言えば賢い方は・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:16:16.29 y7NS8OoJ0.net
ドアに何かがぶつかったみたいで洗車じゃ落ちない傷と汚れが付いてしまった
多分ママチャリか何かだと思う
お勧めのコンパウンドありますか?
ウィルソンの超光沢コンパウンドとかで良いのかな?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:19:49.61 qZmF8efu0.net
URLリンク(youtu.be)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:33:26.47 UovSr7GH0.net
>>688
絶対のオススメは、
リンレイ「スリキズ キズ消しコンパウンド」
1μと0.7μの2ステップで、確実に安全に消えますよ!

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:51:35.28 VRo/tsuv0.net
茂木和哉サイコ‐

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:58:04.94 y7NS8OoJ0.net
>>690
3本セットの奴ですね!!!それ買って来ます!!!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:10:19.22 c1h/fmmx0.net
いや違うと思うが
つかまあ、どんなコンパウンドでも使えないことは無いから問題ない
「これでいいか」と思ったやつ買ってこい

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:31:40.28 EnqV/Cp40.net
リンレイ4in1コンパウンド、0.7μでノンシリコンでコーティング前の簡単な艶出し、チャリの塗装移り消しなんかに便利だよ。
俺は通販の使ってるけど、上記のは遜色ないよ。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:46:35.36 LPfQRTci0.net
>>688
ディスクグラインダーにバフつけて磨けば鏡面になるよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:07:50.78 ivZwcsTO0.net
ディスクグラインダーで鏡面磨きするのは金属そのものだろ
いくらバフでも塗装面に使ったら一瞬で塗膜無くなるわ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:23:43.33 UmzOPU940.net
>>460
バフをなんだと思ってるんだ?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:36:58.05 6F21e05G0.net
うすらトンカチwwww

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:39:56.43 KQkkKTAm0.net
>>696
下地出してピカピカにしろっていうネタなんじゃね? とマジレス

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:11:44.46 qkb80e8p0.net
青棒最強伝説!

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:17:49.99 7JujnKt30.net
硬化系ガラスコーティングするのにマスキングやる必要ある?
ブリスプロスペックやろうと検討しているんだが…

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:36:55.63 gYNYbILF0.net
>>701
やらない
ガラスにつけないように気をつける

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:02:51.49 RB9FdKQb0.net
>>677
あれ、いいよね
俺も最近ホームセンターで買ったけど納得のいく買い物だった
家で洗車する時はアルミの脚立使うけど、洗車場で洗う時はアレが一番
軽いし、折り畳めるから車に乗せても場所取らないし、プラスチックだから傷の心配もせんでいい
重宝してる

716:701
15/06/07 20:18:42.11 7JujnKt30.net
>>702
了解。気をつけながら施工してみるよ。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:25:06.43 ngZxCYuz0.net
洗車場にビールのケース置いてない?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:36:54.08 rmwKtXAC0.net
俺は親父の車、年一でクリスタルガード施工してたけど、天井クリア層が剥げたよ。
何が10年耐久だよ…それ以来簡易系のスプレータイプは信用してない。
コーティングは どんなでも塗って乾かして拭く!タイプしか信用しません。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:43:40.24 4MxEh79D0.net
つまらん。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:47:32.14 7o10cHbS0.net
>>706
そういう方面での「保護」は、屋根付きガレージ以外はなんの役にも立たんよ
何を塗ろうが気休めにしかならん
常識で考えれば分かるだろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:49:58.54 w94ILUf80.net
おまいら、それコピペでっせ。
てか、ガラス系のメリットがあまり見当たらん。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:58:07.19 zIAI/ILL0.net
433 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2015/06/01(月) 14:53:02.77 ID:whvy+Ccq0
>>428
俺は親父の車、年一でクリスタルガード施工してたけど、天井クリア層が剥げたよ。
何が10年耐久だよ…それ以来簡易系のスプレータイプは信用してない。
コーティングは どんなでも塗って乾かして拭く!タイプしか信用しません。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 21:19:15.94 RUcV5ZmU0.net
ああ、天井うんぬんはここから始まったのか

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 22:31:30.07 dvs+NNc80.net
>>688
水アカ一発(液体)でたいていは落ちる

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 22:56:27.93 7JujnKt30.net
ピカピカレインプレミアムの評価に誘惑されそうだ…
滑水ってのも怪しいが…

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:04:02.46 jpnPXMk/0.net
何で3年持つとか言っちゃうんだろうな
持つわけねーじゃん

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:13:49.87 7JujnKt30.net
結局硬化系コーティングはメンテナンス剤使っても剥がれちゃうんだよね?
剥がれた部分もわからんし、研磨するのも面倒だし
そしたら簡易系を月1洗車の時にでもやっているほうがいいのか…

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:31:23.59 UNgaNk5L0.net
>>713
よさそうだ。
が、高価なのでツヤエキで我慢。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:32:03.75 vhlBnHYg0.net
好きにしろとしか

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:05:35.87 ip3E7NOb0.net
水垢一発てシャンプーのやつも落ちるの?
ワックス入ってるやつは使いたくないんだけど

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:09:43.14 9Z+wlcqA0.net
シャンプーのじゃ落ちないよ
使いたくなきゃ使うな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:13:07.77 lEsZ8ds00.net
>>718
軽度な水アカしか落ちなかった
で、最終的にワックスのほうを使って綺麗に水アカ落ちたよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:22:37.91 ip3E7NOb0.net
そうなのか~
コーティングの下地作りにしたいから脱脂せねば

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:50:13.78 rxkB+qN90.net
ウィルソンの缶入りコンパウンド使えば?
黒用使えば研磨力弱いしコーティングくらいなら楽に落とせる
なにより安い

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:57:12.80 ho3


736:ujG8V0.net



737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:58:14.86 ip3E7NOb0.net
>>720
>>722
ありがとう!
うん試してみるよ♪

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 06:54:47.20 HOASZ0xcO.net
>>723
竹島は、日本の物です。
慰安婦は、そもそも口減らしのために金を貰って女を売ったのに何故、謝罪をしなければ成らないんだ?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:39:30.70 IL1OvZUJ0.net
ピカピカレインって成分 何だろね?
標示ないの?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:45:56.66 aApHpY9S0.net
○年耐久って○年分の雨と同じだけの水を掛けるんじゃなかったっけ?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:52:24.78 G5px5dcW0.net
屋根と天井の区別がつかないバカがいるw

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:03:12.62 O4VwxQt90.net
>>728
ムキにならせてもらうが車の屋根なんて表現、女が使うイメージだな。ルーフ?なんか上品ぶってて、恥ずかしくて俺の口からは出ない。
わざわざ 天井って意味 検索したが、俺はこれからも 天井だな。だって意味通じるもん。天井って使ってるの俺だけじゃねーし。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:06:35.14 G5px5dcW0.net
コピペ乙www

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:22:42.87 AxDNCBkl0.net
男は黙って、天板!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:39:01.81 7In5p0il0.net
>>728は底辺の大工なんだろう

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 10:12:57.98 uuDhld9e0.net
納車ご初めて洗車しました
そのあとに付属のCPCクリーナーまで仕上げたんですが
この後なにか重ねたほうがいいとかありますか?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 10:49:09.89 AxDNCBkl0.net
パン粉

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 11:28:24.60 KtCErkmi0.net
>>733
簡易系でも上掛けしとけば?
ゼロ水とかCC水あたり

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:03:46.86 h1RHGCzG0.net
昨日初めてcpcクリーナーかけたんだけど、白い粉すごいな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:24:58.03 pm7AAQok0.net
ツヤエキやすいところ教えて
オートバックスとかだと2400円ぐらい?
楽天とかだと送料入れると同じくらいになる

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:38:04.47 G5px5dcW0.net
>>737
つ「Amazon」

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:46:55.34 KtCErkmi0.net
>>737
いまシランガードが864円で出てる
送料込みでも1690円。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:47:02.96 a77UseKo0.net
>>737
一通り見てきたけどどこもそんなもんだね。
友達と一緒にいろいろ買って送料無料になれば1800円位で手に入るね。
一時、イエローハットで安く出てたみたいだけどもうないのかな?(・∀・)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 15:23:04.14 5ScjLRpx0.net
超艶Gが意外と良いな
ツヤエキより水滴が細かいし
普通車3回分くらい使える

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 15:30:39.43 uuDhld9e0.net
>>735
ありがとうございます
ゼロ水試してみます
>>736
粉すごいですよね
しっかり拭き取らないと逆に汚れて見える

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 19:27:58.04 iu78GDfR0.net
メンテ栗ナーな基本、乾かさないよ。
ボンネットから3ブロック塗り終わったら、ボンネットからフキフキ~
バックスで売ってるPW35ってスポンジ有るから
それをハサミで二つに切ってやると、力が加わりやすくGOOD♪
縦に切るなよ正方形に成る様にね。
それと一回使ったスポンジは捨てるんだよ。
ウフウフフ♪
ヤッホ~
ローラでしたw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:02:02.97 vfUl1DEI0.net
ムキになりてえー

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:24:07.57 59yze5920.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う天井ハゲであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:28:54.13 hbV6yGlr0.net
ここではソナックスの話全く見ないんだけどあれってどうなの?
イエローハットにたくさんおいてあるし雑誌記事よく見るし
結構広告費使ってそうだけど。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:40:49.37 JIQrPYXK0.net
cc金半額セール求む\(^o^)/

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:48:35.69 UcvW1QHd0.net
URLリンク(youtu.be)
やっぱりツヤエキかのう

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:59:17.63 ld1bsoKC0.net
>>746
カーシャンプーは泡立ち良く、クリーミーだけど、若干ヌルヌル感あり。
安くはないが濃縮度が高いので結構お得。
20年くらい前からシュアラスターのシャンプーとか色々浮気しつつ、
現在これを使ってるけど昔と変わらない。昔は環境に優しいというのが売りだった気がする。
シュアラスターより汚れ落ちが良いと思う。泡切れはシュアラスターの方が良い。
メタリックハイグロスも使ってたけど、艶もあり当時結構気に入ってた。
ただ、液体ワックスなので持ちはそれなり。独特の匂いがあったと思う。
嫌いじゃなかったけど、おそらく飽きてこの後はスピリットとザ・シュアラスターにした記憶がある。
エクストリームは使ったことないからわからん。
今は車も増えて時間もないのでポリマーG1000使ってるけどねー。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:03:27.68 MurNBmwA0.net
>>748
本人か?
効果が全くわからん
もう二度と見ないよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:04:49.92 WnMA7Pwj0.net
>>743
やっぱり日本語をしっかり話せることって英語覚えるより大事だよね。
ローラ、俺とピロートークするときはいいけど、こういう場ではちゃんと伝わる日本語話さないとダメだよ!
で何、酔ってる?w
有益な情報になりそうだから、もちょっと詳しく!オネシャス!

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:18:54.17 DN697y060.net
景気もここが天井だな→使う
景気もここが屋根だな→使わない
ボディの天井部分
なんら差支えない使い方
ただのバカどもの攪乱

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:22:02.90 FtzpRzXU0.net
釣りだよね?w

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:44:34.75 hwwmUjht0.net
そらー釣りさ
だってバカがバカと煽ってるからな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:32:11.40 LVMbhXQu0.net
>>737
いい買い物でした。
ついでにエナジーコートプロの感想。
使ったけどツヤエキの方がいいわ。白い粉出まくりでいろいろはさまるし、ゴムにこびりついて
取れないしで酷いわ。適当に施工する俺も俺だけんども。
ワックス塗ってる気分だったわ。
効果はふつうにバチバチはじいているが、はがしてないツヤエキの効果もそんな感じだったからなあ。
ツヤエキの効果と施工性ならツヤエキでいいわ。
ってことで、後発のシランガードお買い上げ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:33:07.49 LVMbhXQu0.net
ごめん
>>739さんありがとう。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:35:20.65 LDQkaUnU0.net
報ステのナレーションで車の天井って言ってたぜ~

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:36:11.73 e+i/mHxw0.net
>>749
わざわざ選ぶほどでも無いってのがな
クリーナーから何から全部揃えるなら満足感はあるかも知れない

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 02:54:00.85 YSg6g9Dq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
クオーツいいなぁ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 04:02:14.57 dRVfV2ly0.net
>>759
経年で傷だらけになってくすんだらポリッシャーで削るしかなくなるぞ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 08:07:51.57 nPpDAmtC0.net
cpcクリーナー塗るときは拭き上げ前の濡れ濡れボディでいいんだよね?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 12:37:23.17 vo7XbbLXO.net
>>761
軽く拭く程度で良いと思うが、簡易系のウエットまでだと駄目。
多少の水滴付着は気にしない。時々、スポンジをティシュやタオルに押し付けて水分を取る。
柔らかいタオル、MFで、ラフに拭いたら、仕上げは箱の中の手触りが良い布で磨く。
とにかく乾かさないでね。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 14:28:24.93 LG8FsT9o0.net
すいません、真面目な話ここの皆様的にはX-MALって評価低い感じ?、施工楽でめちゃくちゃ気にいってしまったのですが。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 14:52:15.30 jU6uBMtD0.net
>>763
洗車をまめにする人向きだと思うす。毎週洗車ならこれだけでおk
あっ、窓ガラスもできるし、なにより作業性がいいし安いですものね。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:33:47.59 8gnC00+p0.net
使い終わったタオル?セーム皮等は水洗いだけでいいの?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:40:43.60 5nmOVvf00.net
>>765
コーテングに使用したMFは洗わないで次回そのまま使えば液の節約になるだいね

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:44:36.71 8gnC00+p0.net
>>766
それの保存はどうするの?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:54:02.04 vGhSrUJK0.net
>>767大人なのだから、自分で考えましょう。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:59:17.15 vo7XbbLXO.net
俺もそれ言おうかと思ったんだ。
説明書も読まないで、人に聞くのはチョット…
ここは、『こども電話相談室』じゃないんだから
〆(・ω・*|

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:59:34.14 8gnC00+p0.net
>>768
いやいや ジプロックとかに入れてるのかなと思ってねww

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 16:10:38.22 x7oNlObS0.net
>>770
あなたは他人に好かれるいい人ですね。2chは性格悪いの多いから気を付けてね。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:22:29.49 XVMuOmjM0.net
マットブラック部分に塗ってもテカテカにならない、
マットを生かしたままコーティングできるのあります?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:25:11.33 0eL3WamX0.net
ニャー

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:56:01.28 El74cTfJ0.net
>>763
アレはジャンルが違うだろう
俺はコンパウンド入りのを小傷消しに重宝して使ってるけど、全面に使うもんじゃないと思うよ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:02:51.35 RoHjg/rg0.net
バーゼルマットコート
URLリンク(www.a-road.net)
ここの商品は全面的に信頼できる。
でも効果出るまで大抵二回くらいは施工が必要かな。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:30:48.82 iBdO/QWp0.net
>>770
できれば風通しの良いところに干しとくといいよ。
カビが生えます。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:31:58.33 FOfte9CoO.net
QUICKSは二駅接着剤の類じゃなかろうか。
ものは試しに人柱炎天下でやってみた。1液で磨くとコンパウンド成分は多少あるように感じる。研磨跡


791:が残る。炎天下で干されると研磨跡の上から覆うように謎の樹脂か溶剤成分がまだらに広がる。 シリコンオフで除去を試みるが、まだらはとれない。次にここへ2液を添加、まだら部分が隠れる。磨き跡は残るが、溶剤成分で覆い被された不自然さがQUICKSで生成した被膜下に残っている。 塗装はそのあと鏡面コンパウンドでリセット。まだらは、除去できた。人柱終了。



792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:07:47.82 Vbp4bYIU0.net
新車から3ヶ月目に入り、コーティングののりが悪くなってきたからとりあえず粘土買ってみたんだけど、他にどんな下地処理がいいかな?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:12:17.13 6X9e06Ma0.net
コーティングによるけど脱脂とかは?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:22:32.86 FMrkZJKC0.net
リンレイ 水アカスポットクリーナー

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:40:31.38 mHQJgeCv0.net
>>780
俺もそれ重宝してる

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:46:51.02 mHQJgeCv0.net
コピペ、こんなのあった。スマミは汚れを呼び込む感がある。共感。
> スマミは、洗車・コーティング当日だけ最高だよ。艶でるし、手触りツルツルだから。
> しかし、雨が一度降ると艶はなくなり、手触りザラザラで且つ、汚れが定着しちゃう。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 23:53:58.70 O9ZoqgIF0.net
>>782
スマミは安いだけだよ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:04:31.78 lOVsLVH10.net
>>783 正解!

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:31:20.09 0o0fKkPD0.net
洗車後に拭き上げるからついでにできるし
ツルツルピカピカ
それでいいんじゃね

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:38:12.69 rf40H8BU0.net
>>785
そのツルツルが埃を寄付けるようだ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:47:32.59 0o0fKkPD0.net
>>786
静電気?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:57:52.71 6iGa83mSO.net
スマミは、汚れるの?
簡易系の板でも一回洗車したら落ちるとか言われてるよね。スマミを小分けしたのが
楽天ランキング上位のあの商品だったりしてなぁ
密林レビューだと楽天ランキング上位の物、一ヶ月で完全に落ちたとか…
(つ●_`*)ノ゛

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:58:02.35 rf40H8BU0.net
>>787
ツルツル感をだすために、安易にオイル成分を増量しているのが原因と思われる

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 07:18:56.43 0o0fKkPD0.net
>>789
そうなのかなぁ
まだ液残っているので様子見します
thks

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 09:06:15.09 UoNFryeH0.net
ペルシード5倍濃度で半永久コーティングの時代ですよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 10:24:15.08 C2eepjmP0.net
早朝から自演?
夜勤明けなのかな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 11:45:37.02 os5mLh5j0.net
CPCのクリーナセットに付属してるスポンジあるけど使いにくくないですか?
おすすめあります?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 12:55:48.80 yrxG8CEC0.net
だからスマミはシリコン配合してるから
汚れが付着しやすいって何度も言ってるじゃん
すぐ洗い落とせば問題ないけど、
青空駐車でしばらく放置するとなかなか
水垢が落ちなくなるぞ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 13:33:01.42 ZJDJiXKz0.net
スマミステマ、目標殲滅(eva9)ですねwww

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 14:06:38.00 FIPvYg+u0.net
髪洗うシャンプーもノーシリコンが主流

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:46:17.54 6iGa83mSO.net
>>793
ロリエ、パンティーライナー

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:49:09.13 1n6Ex+6H0.net
どうせお前らはツヤエキして、隔週でCCゴールドやるのがいいんだろ?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:54:44.58 os5mLh5j0.net
>>797
ありがとう姉に相談してみる

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 18:04:16.75 BG


815:+y9eka0.net



816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 18:20:39.28 /JQSKqF40.net
>>788
スマミ小分けしたやつが気になるんですがヒントをください。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:07:27.61 +FUAoWHw0.net
スマミの会社ググッタが、元はオイル屋で、べっぴんしゃんを90年代から発売
車のWAX類は、2007年からやってるみたいだな。
事業の多角化で、健康食品までやってた様だよ。
スマミも多角化の一つだな。プロスタッフ、シュアラスターより劣る訳だ罠
この↓商品、密林のレビューだけど、どう見てもシリコンオイルをボッタ栗価格で買わされた様な・・・
白い車に使いました。曇りの日に、洗車後、粘土とコンパウンドで下地作りをしてから施工しました。条件としては良いと思います。
施工はとても簡単で、スポンジにつけて伸ばすだけです。斑になったり、ふき取れなかったりする事はありませんでした。つやがあり、きれいに施工できました。
2週間後くらいに洗車した際、汚れが取れづらい感じで、ふき取り時も引っかかる感じで、洗車に苦労しました。1ヵ月後くらいに再度洗車した際、汚れが落ちないところが何箇所か発生しました。仕方ないので、コンパウンド入りの水垢落しを使用しました。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:19:18.96 CJtM2A110.net
>>798
正解がでたw現在の最強オススメだな!

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:19:58.61 CJtM2A110.net
>>798
正解がでたw現在の最強オススメだな!

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:42:15.34 x3RU5X+R0.net
>>798
ツヤエキは隔週の重ね塗りがイイ!

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 21:29:05.67 Af39JYnt0.net
年間、東阪を高速で25~30往復程度します。
前車は9年35万キロ使用で、乗り換え時にはボンネット、屋根のハネ傷多数、車の凹凸を回り込む空気の流れそのままに
スジ傷がメタリック塗装の中に入り込むように無数について、すごいことになってました。
一応ポリラックを使い続けていましたが、被害を低減できたのかさっぱりわかりません。雨だけは弾いてましたが。
高速多用、傷防止、ものぐさに向くコーティング剤ってあるでしょうか。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 21:32:58.99 E8yMuSpS0.net
そういう傷を防げるコーティングなんか無いよ
どうしてもというならフィルムのラッピングみたいなのを検討するしかない

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 21:34:32.72 FIPvYg+u0.net
>>806
コーティングごときじゃ無理でしょ。コーティングなんてものはナノレベルの薄皮みたいなもんだし。
痛車みたいにラッピングしてみたらwww

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 22:26:11.32 d/pCDgct0.net
走行距離もすごいことになってるし、メカや制動系のメンテもしっかりやってな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 22:54:14.38 rPT4+1Tr0.net
>>805
マジで?
大変じゃない?結構時間かかるし

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 22:59:18.39 KORtJDC60.net
確かにスマミは埃つきやすい気がする(ペルシード比)

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 23:34:27.17 zW/en70O0.net
ラッピング?カーフィルムは三年間くらい保つらしいね。
俺も一度は経験してみたくて、東阪往復してみたけど、目に留まるようなサイズの石ころがコロコロ飛んでくるね。
何度もあったよ。飛んできたというより、路上を延々風圧で跳ねてるような感じなのかな。
きっとそんな飛び石は認識済みと思います。
そんなのフィルムでも防げないので、F1のキャリートラックみたいなので車運ぶといいよ。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 00:42:14.21 peVU2Npu0.net
3Mだかのラッピングフィルムで強固なのがあったはず

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 00:42:40.02 UgS3IDQ90.net
ラリーカーで走れば気にならないし逆にキズが味わい深くなる
スバリストがよくやってる

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 02:48:10.68 VTbO6vgR0.net
wondoxてどうですか?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 11:40:49.14 kkaQRsSw0.net
>>815
ステマが足りないので認知不足

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 12:38:36.92 OIIZM4so0.net
撥水しすぎるせいか、いつもルーフに霜が下りたように濡れてイラつく

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 14:48:01.54 UgS3IDQ90.net
撥水しすぎるとボンネットの水滴がフロントガラスに吹き付けられる

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 15:37:28.86 /FlEQP+C0.net
>>806
もしかして欧州車じゃない? しかもメタリックで高速多用したらダメだよ。
ただでさえ前世代水性塗料は性能悪くて、メタルが流れたり筋が出たりするのに、
高速走りまくったら、そら荒れるよ。特にベンツ。
高速走るなら、ソリッドカラーの白推奨、チッピング傷は頃合い見計らって板金塗装に出す。
フィルムは、保護にはなるが、1カ所破れるとみっともないことなる。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 15:40:25.68 g6CWtVer0.net
>>819
物知りだな。
ハカセって呼んでやるよ。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 16:52:18.76 FGd0YHKy0.net
けるひゃーだかの高圧洗浄は余計なもんまで落としちゃうかな?

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 16:54:17.72 iwXnTk4e0.net
その前に騒音酷い
住宅街じゃ㍉っす

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 17:18:17.11 VzCCSqod0.net
ケルヒャー持っているけど、先端ノズルで水圧調整できる。
(ノズル確認必要)
まー簡単に落ちるコーティングは信用できんけど…

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 19:29:43.56 DCw5UFj20.net
水出しながらホースの水圧でクルクル回るスポンジが有ったら良いなぁ
高圧は表面に乗ってるツブ状のホコリ、隙間の泥は取れるが
アスファルトの上に有る油分が付着したボディーの汚れは取れないんだよ。
出すのもメンドイし、あんな物毎週出して放水してたら、大道芸人だがなw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 20:01:20.01 5+zuTPXs0.net
バスマジックリン使って洗車してみようかと思ってるんだけど、どの位薄めればいいの?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 20:32:52.50 wNLwSZJv0.net
ケルヒャーで、サイドウインカー落とした。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 20:50:26.92 UgS3IDQ90.net
洗車初心者スレでもブロワーの話題が今熱いッ!!

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:05:29.56 vwOHM/tO0.net
>>802
ゼロよりはスマミのが優秀だよ?と思うよ?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:10:26.92 dym7w3ku0.net
>>825
そのままでいいよ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:27:46.06 Vn205pb40.net
バスマジックリンは中性だし全然怖くない。そのままでいい
がしかし泡立ち超悪で洗車には全く向いてない
食器用の方はやめとけ。薄めてもだめだ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:28:36.44 SIrsGPVA0.net
>>812
風で巻き上げられたのとかも来るし
反対車線と高低差があるとケツにも食らうww
うおっ……ぱきーん!※フロントガラス
割れないだけ良かったと思うくらいだな

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:30:18.71 SIrsGPVA0.net
>>830
食器用で洗ってるけど超艶G落ちないぞ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:37:18.93 iuqPhw8i0.net
>>830
なんで?
是非ともkwsk

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:39:31.60 vuTB0veS0.net
>>620
俺も短髪にしていたときはルーフライニングに髪の毛が刺さってたw
今は少し長いから髪の毛がへばりついてる。
座高が高いと常に天井に髪が触れてたりするからな。
車種によっては運転席寝かせてDQNポジションで下目遣いで前を見る感じじゃないと
車内に収まらないのもあるし。乗っている状態で外から撮って貰った写真を見たら凹んだわw

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:52:12.46 Vn205pb40.net
>>833
あれはアルカリが強すぎる

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 21:54:12.07 u3F8LHlp0.net
>>835
それもあるけど、食器用洗剤はNaClが入ってるから。
ちゃんと洗い流せば問題ないが、洗い流せずに残ってしまうと錆びに繋がる。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 22:03:35.19 p0l45crI0.net
スマミって一ヶ月なんでしょワックスみたい

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 22:50:04.53 3ge34M2+0.net
>>835
中性のにすればいいじゃん

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 23:26:03.10 uJn9XP/z0.net
このスレ的には最強カーシャンプーは何なの?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 23:30:51.88 Vn205pb40.net
中性のマジックリンがあるなら教えてくれ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:23:50.85 ruVuFEtk0.net
>>839
リセット時→本当によく落ちる水アカシャンプー
コーティング後→シュアラスター1000
俺はこれ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:28:01.82 vyg35oxo0.net
洗車機が半額のときはいつも20分以上待つんだけど、雨の日なら誰もいなくて快適だわ。
ポリマーコート洗車@400円
拭き上げもしないでいいし、今後は雨の日だけにしよう。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:32:05.74 VJ/+KWXF0.net
>>842
賢いな!! 俺は真似しないがww

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:35:34.28 iw/r6n7w0.net
>>842
梅雨だから洗車し放題だな!

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:35:42.51 vyg35oxo0.net
何で?真似してもいいんだよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:41:04.13 kyP3bkQK0.net
昔から雨の日洗車割引のキャンペーン見るけど理解できない。
だってスタンドから帰る道で結局泥が跳ねるじゃん。洗車傷を増やすだけやん・・・

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 00:43:33.19 cxQHAmK10.net
ワックススレにも貼ってあったただのコピペ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 12:17:31.64 qJhOV8jeO.net
洗車のつうは雨の日に洗います。
雨が馴染んで汚れ落ちがぴか一!
前の車、タイヤの水ハネに注意しながら、自宅に帰り
雨上がりに軽く拭くんだよ。騙されと思ってやって味噌

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 12:48:21.41 8cjHMgMK0.net
>>840
つフローリングマジックリン
 トイレマジックリン

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 12:50:09.92 MJhE1Ruh0.net
>>848
そう思うけど、自分が濡れちゃうからng

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 12:55:05.12 8cjHMgMK0.net
青空駐車だとその後の雨に含まれる不純物で結局汚れるんじゃないの
車庫が屋根付きでかつその前で洗えるなら良いかも知らんが
近所からは確実に頭がおかしい人の家と認定されるだろうね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 14:46:48.97 qJhOV8jeO.net
説明が足らんかった。
ガソスタの洗車機を使うんだよ。雨も降りはじめじゃなきゃそんなに汚くないよ。
にわか雨は止めた方が良い。路面も雨も汚いから

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 15:07:44.64 TQ1hNE9v0.net
合羽きて手洗いでいいな

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 15:13:19.50 h0RtpA2M0.net
洗車機の回転してるヤツは凶器にしか見えない、あんなの傷が付かないわけがない

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 16:53:17.51 UFrLhMeN0.net
そのむかしポリラック信者が、洗車機に入れる


871:前に原液をボディにスプレーしておけば、 傷よけになるし、ポリラック洗車も一発でできるとか吹聴していたな。



872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 17:12:58.38 y4k1lE+c0.net
スッゲーワイルド洗車してる動画なかったっけ?
車内の座席も泡泡にしてホースで流してるやつw
あれはクソワロタw

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 17:39:01.79 HOXiLENJ0.net
車はレガシーです。
ツヤエキなんですが、小型車用で足りますか?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 17:59:04.69 EEQk6fYW0.net
ランクルやアルファードでも余ったから大丈夫よ(・∀・)

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 18:09:54.09 1DTJg42Q0.net
雨洗車ならゴアのかっぱは必須だよね

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 18:12:36.05 8UkgfIwl0.net
>>857
2回以上塗れちゃうね

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 18:25:28.82 7us2YHRG0.net
>>856
古いハイエースでそれやってる人は見たことあるわ
運転席だけはダメだ!って言いながらジャバジャバ水掛けてたけど

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 18:46:50.08 zxq3/xMa0.net
>>856
新車のCLSでやってた奴か。
>>861
うちの親父がそれで軽トラ潰した。ECUを含む運転席の電装全滅。
キャブ車で電装品なんて灯火類とブロアくらいしかなかった頃の軽トラなら
やっても大丈夫だったんだろうけどさ・・・
ラジオのスピーカーからプギャァ~って断末魔の音が聞こえ、
何故かウインカーがぼんやり光りっぱなしになって終わったよ。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 18:57:52.44 qK7OM83r0.net
オマエラの車は大丈夫だよな??
URLリンク(youtu.be)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 19:32:27.54 YQsxC3q60.net
撥水コーティングしている人に質問です。
ウォータースポットなんか気にしていられっか!って感じですか?
今の塗装はウォータースポットなりにくいって聞いたもんで。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:08:45.08 pYpwEI4a0.net
>>864
そういう質問するやつはまずウォータースポットの定義を明確にしてくれ、無駄に荒れるから

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:16:47.78 YQsxC3q60.net
>>865
了解
撥水による水玉レンズ効果による塗装へのダメージを気にしないのでしょうか。
これを聞きたかったんですが、こんな感じでいいかな。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:19:20.80 kyP3bkQK0.net
>>886
親水&撥水どっちにしろ水玉って出来ちゃうもんじゃん?
黒い車乗っているけど気にしないさ・・・

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:25:23.58 Rwgsh89f0.net
>>867
だな。
親水でも水玉の具合は撥水とあまり変わらないもんな。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:49:05.70 YQsxC3q60.net
>>867
なるほど。気にしてないなんて漢ですな。
>>868
親水として売っているやつも水玉あるもんな。
ノーメンテのボディーなら別・・・

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:50:54.46 eXBxrHVm0.net
ウォータースポット で画像検索しても所謂イオンデポジットしか出てこない件

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 22:01:54.62 WR8cup7e0.net
カインズ 水垢とりシャンプー
かなりGOOD もう少し容量多ければ文句なし

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 22:47:38.86 5kvexyf80.net
>>871
2リットルあるんじゃ?
キレート剤入ってる?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 00:25:48.46 RKsxDBrL0.net
新車が来月納車されるけど、pg1-black、ツヤエキ、適当な簡易系でいいや
本当にオカルトな世界だ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 00:52:03.58 FF1KNXO/0.net
>>873
十分すぎるな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 11:19:50.39 qBY3q67h0.net
ガラス系コートの上にワックスシャンプーって大丈夫?
それとも水洗いがいいのかな?
ダブル水はじき期待してワックスシャンプー使いたくなるんだけど

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 11:43:25.81 +cB4KWy80.net
さあ洗車するどぉ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 12:48:39.98 6JXXbyAB0.net
こんな時間から洗車とは、
お前素人だな?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 12:55:14.45 NQp48gGj0.net
ケルヒャーとブロワーで洗車するようなヤツでしょw

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 12:56:17.30 XRmVqqwW0.net
ハイパーピカピカレインってなんであんなに高いの?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 12:57:02.03 nM1beTc20.net
ハイパーだからさ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 13:57:21.54 dv7eWvlF0.net
ハイパーたからさ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 14:02:21.54 KzgL9yOG0.net
ハイパーだからさ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 14:06:57.07 y/gx8OfD0.net
パイパンだからさ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 14:10:37.27 DEJ7nvm80.net
タオパイパイ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 14:19:03.30 3OWRCtGb0.net
ハイパーたからさ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 14:38:36.84 7rhI9HV70.net
今まで定期的にフロントガラスに塗るガラコを施工していたんだが、
何も施工していない妻の車を洗車機のポリマーコートコースで洗ったら、
ガラコ状態になっていてワロタw
これからは自分のも洗車機にするわ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 15:01:07.68 BCC+pPmH0.net
油膜愛☆

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 15:33:26.28 cw78lGdvO.net
>>879
安心しろ
値段と名前が違うだけで、中身は同じ
シリコンオイルとアルコールだ!
福永 法源が信者に売ってた水と思えばいい
(*´・∀・)ノ゙

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 15:39:42.21 lqTxzRm+0.net
>>888
サイッコーですかー!!

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:20:52.67 tV9JKHp+0.net
ハイパーです!

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:38:07.37 DX9dAF5d0.net
雨の日に青空洗車するとな、
ボディは最初から濡れてるし少しの水で泡を流せるから超便利
台風の日なんか最高の洗車日和だぜ?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:40:25.13 w5a8J+Nz0.net
>>877
家の前は昼過ぎから日陰になるんだよん

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:54:28.04 NQp48gGj0.net
洗車には適しているが立地条件としては最低だなw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 17:37:24.26 Ehki3k310.net
>>888-890
ワロタ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 17:52:01.53 ZOYccTeB0.net
クリスタルガードってヤフオクで安く買えるけどアレはパクり商品かな?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 19:12:32.19 wwuW1XdS0.net
>>895
パクリと解釈が違います。
あの商品は、ライフスペース貿易がインドから輸入しており
販売元の代表が言うにはコーティングの『定説』です。
塗ると、燃費向上、無事故、タイヤの山が減らない・・・

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 19:34:44.60 6nezkrcU0.net
>>893
夏場はブロアなんかいらね(笑)

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 20:10:45.54 oMZ7IQhKO.net
コーティングスレは数多いけど、なぜDIY塗装補修スレが無いのだろうか。
コーティング施工や研磨については雄弁に語るけど補修になるとド下手とか、皆さんそうなの?
パテ痩せと水道水のクレーターとぶつけた凹みを判別できますか?
けっこう重要だよ。
知り合いの業者から聞いた話で、洗車通の客がデントリペアの依頼にきたそうな。その客は他人にぶつけられたと、被害者気取りの一点張り。
よくよくわかったのが、そこはパテ痩せの跡と塗装の変質だったということ。
なんの眼力もない、ただの洗車好きってこうなのか。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 20:11:05.27 sqRI66TK0.net
>>893
どうして?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 20:12:33.23 NQp48gGj0.net



917:濯物は常に乾燥機なんだろ? つかカビ臭い家ってあるよねー



918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 21:07:09.13 w5a8J+Nz0.net
>>895
落札したことがあるけど、(株)kozmezが製造販売元の正規品だったよ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 21:07:31.35 rsIYnVvf0.net
で、結局自家製ガラスコーティング三銃士のブリスとクリスタルガードワンとアクアクリスタルはどれが最強なんだよ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 21:32:37.50 Ehki3k310.net
似たりよったりでは?なんでボディーにケイ素ポリマー使うんだろうか

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 22:15:07.50 DO1/1BMK0.net
>>902
アクアブリスタルワンだよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 22:34:13.59 tjIOXWkg0.net
洗車するぞー洗車するぞー洗車するぞー

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 23:25:34.47 rRUQY34Y0.net
来週火曜は雨みたいなので、翌日水曜の朝4時から洗車&amp;cc金する予定。で、出勤です。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 23:43:24.25 fM7juNGw0.net
ツヤエキの艶と撥水効果は癖になりますか?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 23:47:23.14 ahu/w8Kk0.net
施工は簡単だからやってごらん
満足いくかどうかは人それぞれ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 23:50:36.66 tjIOXWkg0.net
厚塗りして 乾燥時間間違えた時は焦るけどなw

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 01:01:17.07 p/GbWpEX0.net
>>898
じゃあちみは板金も溶接も自分でリペアするのかね?
クロームメッキもDIYでやるのか?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 01:36:19.48 go9hrJkH0.net
大抵の整備はDIYでやるが、鈑金塗装は素直に業者に頼む。
DIYするとコスパ悪い。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 02:21:58.64 v2B/ENBt0.net
クロームメッキは簡単な方法があるな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 03:25:10.34 3ycbcCMH0.net
>>898
【素人】板金・塗装はここで聞け!36get【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 03:44:29.33 K5gxhnWG0.net
>>908
8年落ちの車でコンパウンドも掛けないと小傷も目立ってどうしようもないんですが
背中を押されたと思って購入してみます 不器用ですが頑張ってみます

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 09:02:06.93 EadJ46Lb0.net
いつか粘土を力一杯ごしごししてる動画あったけど、親父の軽自動車洗車した時に、自分では絶対やらない力でやってた

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 10:32:49.07 atPLULqR0.net
業者コーティングは信用できるとこなんかない!
下地処理で傷だらけのボディーにされてしまう!
だからコーティングが剥げてきたら水垢定着車になる!
新車の時にディーラーでコーティングしても同じ!

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 10:50:18.24 LUGqFvtI0.net
ツヤエキの上にブリス塗っても大丈夫かしら

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 13:14:46.29 VwPvp/KEO.net
ブリスの上にワックスかけても大丈夫かしら

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 13:16:02.54 aEn43dba0.net
ガラコの上にワックスかけても大丈夫かしら

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 13:22:03.89 g/M4C6Ef0.net
ご飯の上にマヨネーズかけても大丈夫かしら

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 13:54:45.13 deAREYw40.net
大丈夫だ。問題ない

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 15:09:31.73 lzncaHCW0.net
手洗い洗車後にスマートミストを試しにつかってみたのですが、ウォータースポットのような染みができてしまいました
量が多かったのか、拭き取りが甘かったのでしょうか、適当にやりすぎたのでわかりません

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 17:26:14.07 7fFVN16q0.net
マツダで新車購入時にMGシリーズとやらを施工したが、いったいどんなコーティングなのかディーラーもわかってなかった。
金額の割に大したコーティングでない気がしてきた...
納車して1月だがそろそろCCゴールド使っていいのかな?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 17:50:20.01 uf9ioood0.net
>>923
>>921

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 17:51:04.64 Q4Os6lfb0.net
同じくMG-5施工してるけどCCウォーターゴールドやってるよ
ただ、最初についてるツヤ撥水強化剤も中身はフッ素系コート剤だからツヤと撥水はなかなかのものだと思う
あれ使い切った後でも充分だと思うよ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 18:07:43.81 6P865fLn0.net
やべえ
ツヤエキやってからイオンコートしたら
ダイヤモンドキーパーと同じだよな

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 18:41:18.72 Y343Egp10.net
>>926
お前天才だな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 18:44:41.23 GdX8utMv0.net
ごめん、私にもわかるように説明して(・∀・)

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 18:58:59.71 roNUQQI40.net
結局ツヤエキとシランガーって混ぜる混ぜない以外に違いあるの?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 19:07:10.52 GdX8utMv0.net
>>929
固形ワックスなんかに比べたらツヤエキで充分楽だと思ってたけど
シランガードの方が作業性がいいらしいね。
ツヤエキしかやったことないけど(・∀・;)

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 19:55:45.41 NmEBzy/j0.net
シランのほうが拭きやすいけど
ツヤエキは半額で買えるから

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 19:58:03.17 0wcscpFI0.net
シランガードしたら雨ぇぇぇぇ
あべしっ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 20:14:50.82 roNUQQI40.net
結局ツヤエキでいいみたいだな、近所で半額だったがツヤエキ買い足すわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 21:20:51.65 pGVE/GWP0.net
ツヤエキ主液の方を小分けして2回使うって可能なんですかね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 21:28:08.48 hl0pOzGc0.net
本日、初ニュービーム施工した。施工したばかりだけど艶はツヤエキより上。予想より粘度が
高くて塗り込みと拭き取りが大変だった。一汗かいた。お値段高めなのと施工が結構大変なの
が欠点だが、とにかく艶が優先の方にはオススメ。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 21:29:04.46 hl0pOzGc0.net
>>934
問題無いでしょ。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 22:10:15.46 t/9ejS+K0.net
ツヤエキやシランガードの粘度ってどう?
施工しやすいかな?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 22:11:01.55 p/GbWpEX0.net
コーティング前の下地って、サンドペーパで白く足付けした状態にするのけ?
それとも鏡面状態にするの?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 23:11:14.33 VAkzheXl0.net
2000番くらいにしとけ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 23:14:26.40 JHZEC5hG0.net
>>938
簡単に済ませたいならだけど
水垢をできる限り除去して超微粒子コンパウンドで浅い傷を落として
それからシリコンオフで脱脂すればいいよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 00:54:47.55 nwZpuxXs0.net
傷つけてどうするんだよ(´・ω・`)
どんだけ分厚い皮膜なんだ・・・

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 04:48:42.80 52W7GXYZ0.net
シランガードの半額まだかよ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 05:29:14.52 +lzS13i80.net
下地処理は悪!!!

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 07:32:10.40 /SkR6GC9O.net
>>938
ソフ99で、コンパが塗り込んでるシートが売ってるから
それで良いと思うよ。割と微粒子で、クリーナーも入ってるから綺麗に成る。
キズキズ言ってる奴が居るがスルーして
奴、糖質だから。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 08:41:59.01 9/xJP5Pu0.net
コンパ(笑)

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 09:13:35.04 yfy0inAd0.net
>>942
もうなってるよ。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 09:53:55.14 Oa/VMO/W0.net
コンパw

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 10:04:04.44 GHI8dqyE0.net
合同コンパウンドw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 10:46:19.39 lr8rL2pp0.net
いやいや、合同コンパイルだよ。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 10:57:03.87 mF8oowpF0.net
いかにも2chな流れだがコンパなんてフツーに言うじゃん
なにファビョってんだ?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 10:59:49.08 D/p6TVS40.net
初めて聞いたぞ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:01:39.62 /PBAPNCc0.net
ファビョるって久々聞いたな
けどなんか使い方違くね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:06:20.05 pTD6Dmz50.net
>>950
コンパウンドをあえてコンパと略すようなガイジは初めて見たわ。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:12:56.26 rU0EfKry0.net
ペルシードをペルシーと言うやつとか
あともう一文字書けないのかといいたくなる

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:30:49.58 nVpi0FSD0.net
プリシー

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:32:58.28 tHEv0i4B0.net
グノシー

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:33:34.03 eTQhABg+0.net
テーラン。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 11:42:44.01 bofNavyI0.net
コーチン

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 12:15:05.34 G5tYWzvj0.net
>>952
ちなみに正しい使い方は?
後学のために教えてくれ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 13:16:40.70 7CuVk/tU0.net
>>959
ID変えてレスするほどファビョってるの?

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 13:26:37.20 GHI8dqyE0.net
>>960
正解w

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 13:58:59.95 /SkR6GC9O.net
>>953
日本の教科書使わないニダ民族の糖質サイコバスは、そうだろうなぁ
(*´::・w・::`*)ノ゛゛

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 14:00:32.85 D/p6TVS40.net
最古バス?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 15:31:01.18 mF8oowpF0.net
>>960
自演するほどマメじゃないっす
>>961 プゲラ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:02:01.36 A2CsB52o0.net
>>925
うーんマンダム

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:13:44.24 V9vZGO3k0.net
>>964
興味本位で聞いただけなんだけど
そちらさんにもとばっちりが行ったみたいですまない
なんで2chって自称エスパーみたいなのが湧くのかな

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:19:12.10 CdjRTfZb0.net
あん?わしホンマもんのエスパーやし?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:19:31.38 GHI8dqyE0.net
>>964
顔真っ赤www

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:22:30.24 7CuVk/tU0.net
>>966
どうでもいいけど
スレチだから無駄なレスしなくていいよ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:25:33.23 V9vZGO3k0.net
>>969
エスパーさんにはレスしてないので絡んでいただかなくて結構ですww

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:29:29.55 7CuVk/tU0.net
>>970
草生やしちゃうほどファビョってるの?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:34:54.54 1oOYCbIe0.net
おまいらもちつけよ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 16:39:29.95 GHI8dqyE0.net
>>967
テンガを中に浮かせれるエスパーさん来た!

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 18:45:00.90 70s4Wrdy0.net
>>971
初めて覚えた言葉を使いたがる子にしか見えないぞ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:12:05.28 6kGwRHhh0.net
ファビョリーズ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:37:05.44 HA+MiAgX0.net
傍観者としての一言…
何か変なスレになった…俺にも責任があると思って、コメント控えてんだがな。多分俺の人格の指摘コメントが的確過ぎて根に持ってんだろ。
疑心暗鬼になって誰彼構わず絡んでるようで何か…
コーティングの話題か?そうだな…こないだ天井の剥げた親父の車を洗車したが、ツヤエキの撥水ってスゴいな
確か半年位前に施工したんだが、車庫保管もあるが、恐ろしい程の撥水
やっぱりコーティングは先ずは硬化系だな。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:39:15.45 9XoHEa3L0.net
ガンメタで、いつからか数センチの輪っか状のシミ
ができて、とれない。
原因がわからないし、どうしたらいいんだろう。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:40:24.65 VTXruX1P0.net
水アカじゃないの?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:40:26.20 a+OXJw7K0.net
イポジ キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ ! ! !ー

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 19:49:08.42 qvvzQ2zD0.net
>>977
イオン

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 20:00:22.24 70s4Wrdy0.net
>>976
お前さんからはwelcome to the undergroundと同じ何かを感じる

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 20:46:25.33 mF8oowpF0.net
>>966
いやいや滅相もない
お陰様で自称エスパーが必死みたいっす
>973 ニヤニヤ(・∀・)

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 21:03:36.35 dzhoA/uj0.net
みんなエスパーだよ!

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 21:06:34.48 9DWetT1g0.net
見ろ、もまえら
糖質が張りついちゃったじゃないか!
ルーフVS屋根のパート2wwwwwww
鼠捕獲シート材の会社の研究員なら良い仕事するな~
ネバルネバル~
恐らく、髪の毛ベタベタで黒眼鏡のデブだよ、あやつ
煎餅仏壇も有るだろう
(。+・`ω・´ )キリッ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 21:13:48.39 UCrhCMYR0.net
屋根って や~ね~



   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  しまむらくん
  (:::::::::::::)
   し─J

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 21:38:37.87 xY6e+Eex0.net
【コンパって知ってる?】洗車剤・コーティング剤総合102【ファビョるって意味知ってる?】

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 21:43:28.61 yXAIjKCC0.net
>>986
そういや結局ファビョるの本当の意味教えてもらえなかったな

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 22:56:25.98 AncmyeCuO.net
コーティングとかワックスは、元からの塗装の質や下地作りで決まるから、スペックや値段主義の無知なバカが塗ったザイモールより下地最強な塗装の上にぬったゼロウォーターのほうが全然まし。
IPAだけは覚えとけ。シリコンオフはやめよう。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:05:05.67 JPfnkLSt0.net
シリコンオフが何でダメなんだよ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:33:01.44 pQicbvST0.net
シリコンオフって要は溶剤だろ、シンナーなんだよ
マジで塗装面が溶けるんだよ
で、アルコールにしとけって話だろ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:38:43.14 nwZpuxXs0.net
嘲笑してるのにファビョってるとか意味不明。
知りたきゃ火病でググれ。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:47:17.53 c4C+5Yeq0.net
そもそも論点そこじゃねえ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:49:00.28 nwZpuxXs0.net
しつこいからヒントを言ったまでだ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 23:55:37.17 Mh76/bQs0.net
キンモー

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 00:08:27.31 vaOXp23F0.net
で、何の話だっけ?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 00:22:44.99 y8amsynx0.net
下地作る時にコンパにシリコン入ってなかったら脱脂いらんでしょ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 00:40:24.83 hMRs3AFZ0.net
イランですよ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 00:48:11.74 QoMv0EcC0.net
>>977
ミステリーサークル

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 01:11:59.27 uw9BtsEW0.net
次世代コーティングスレッド
洗車剤・コーティング剤総合102 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(car板)

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 01:12:24.33 PNKhVj/U0.net
押忍

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch