洗車剤・コーティング剤総合101at CAR
洗車剤・コーティング剤総合101 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 18:40:00.31 pC/4NbqV0.net
新車が納車されたら早々にコーティングを施工したいのですが、
バリアスコートの場合、他何を用意すればよいでしょうか?
フツーのシャンプー、スポンジ、マイクロファイバークロス
位ですかね。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 19:06:19.23 cLgkqR5S0.net
水道水でもその地域の水の硬度で違うから井戸水でも軟水の地域はいいかもね
URLリンク(www.jwwa.or.jp)
↑ここから全国の浄水場の水のデータがわかる、うちのところは硬度80くらいだったから軟水でよかった

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 19:20:49.84 yuBbRGLo0.net
ブリスRを試してみようと思うんだけど、これってボディ以外、たとえば窓ガラスや艶消しモールについてしまったらどうなるの?
何も影響なし?
窓ガラスは超ガラコを塗ってるんだけど。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 19:34:03.36 aJXYV9E20.net
>>347
クリスタルキーパーがオススメ!

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 19:50:01.11 Wn58fZT00.net
>>347
バケツ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 19:55:54.13 mG8OcbSS0.net
違うコーティングに変える時って前のコーティング剥がしてからやるべき?
あとレンズコーティングて意外とみんなやらないのかな?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 20:03:32.25 PgTbrMa70.net
>>347
せっかくの新車なら、硬化系を薦める。
自分で施工するなら、ニュービーム、ツヤエキ、シランガードを薦める。素人でも失敗しにくいからね。
バリアスは使ったことないけど、想像でプレクサスの耐久制が向上した感じの製品?
俺なら硬化系のガラスコーティングする。

357:OK牧場信者
15/05/30 20:13:58.12 16Ul9o1k0.net
おおきに
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 20:18:09.05 ek8kD/wN0.net
>>344
アークバリア

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 20:36:33.63 zDeizCXC0.net
>>332
毎月の水道料が3万くらいのわが家は・・・

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 20:39:00.32 40sMNL7C0.net
>>356
商売か何かしてるんだろ?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:00:10.77 3sJSZdDZ0.net
バリアスコートを使いたいから必要なもの教えろ言ってるのに
全く無視して違うコート材を勧める始めるお前らっていったいなんなの??w

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:00:57.83 M5uyCbSK0.net
俺も今度新車納車されるんだけど硬化系ってスポンジで塗る場合、
バンパーとか細かい部分塗れないんじゃないかと心配しているんだけど
気にしすぎかな?
心配でブリスXでもやろうかと思っている。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:10:47.26 aeOplgGJ0.net
ネルクロスで十分
スポンジとかやりにくいんじゃね

364:359
15/05/30 21:25:53.82 M5uyCbSK0.net
なるほど、ネルクロス使うのかー。
アドバイスありがとん。
あとはどれにするかだな。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:40:12.56 B1FF3d560.net
ブリスって3種類あるけど、性能に差があるの?

366:359
15/05/30 21:52:23.62 M5uyCbSK0.net
ブリスの性能は微妙に違うみたいですね。
参考に
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あとブリスは4種類あるです。
ブリスR
URLリンク(ropping.tv-asahi.co.jp)
参考までにブリス評価(ブリスX)
URLリンク(car-coat.net)
(その他もあり)

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:58:55.82 YDl8rLvz0.net
>>347
バリアスコートって、もつか?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 22:04:12.36 xzNmM6Wt0.net
工業地帯なら工業用水がすぐにひける、再生水は設備代がすごいからGSくらいじゃ
置いてないと思う、ン千万の機械でスペースも小さめの民家一軒くらいとるしね。
ちなみに大きめの自動車工場とかは上下水道代も馬鹿にならんからコストの面で再生水
使ってる所も多いはず。
使用する水の半分くらい再生水使ってるのに月の水道代が60万とかザラだぞ。
再生水であらっても乾く前にすぐに拭き上げれば油膜感がある位ですむぞ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 22:11:24.94 YX9xyCuh0.net
最初のブリスは小まめにやる人向けだね。
Rもあるけど1年持つらしい。これは塗りやすい。粒子が一番細かいとか。
どれを塗り重ねてもかぶらないらしいけど、皮膜の薄さを感じる。
Gモードも重ねてるんだけどね。
今はガラス系を検討中。
>>349
Rは窓ガラスもおkらしいよ。他のと混ざっちゃって効果はよく分からなかったけど。

370:305
15/05/30 22:11:36.19 w8oiM3Sv0.net
>>307
お前はちゃんとオレにゴメンしろやw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 22:33:57.33 dIi08CPc0.net
>>349
ブリスR使ってるけど、特に問題ないよ。
なるべくかからないようにはしてるけど。

372:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
15/05/30 22:39:43.15 Slrl8oS30.net
そうでしゅか(^▽^)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 23:01:01.23 B1FF3d560.net
>>363
4種類でしたか^^;
調べてみます、ありがとうございますm(__)m

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 23:11:20.25 DM3hBE3s0.net
仕事で井戸水をro浄水器通して1000lのタンクに貯めたのがあるんだけど、それの水を洗車に使うのありかな?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 23:14:37.90 gBx5Gmob0.net
>>367
低脳中卒じじぃ発見!!!ギャハハハハ~!!!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 23:50:34.05 fuboTu9Y0.net
>>372
#367は井戸自演野郎だから相手にしない方がいいですよ。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 23:56:12.55 Ndt1C1rI0.net
俺以外にもブリスR使ってる人居たのか
俺は窓ガラスにも塗り込んでる
フロントガラスは3か月は撥水してるかなワイパーのとこは薄くなるけど

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 00:47:41.92 N+szYvFV0.net
ブリスRは窓もOKなのか
X使ってるけど窓は後で拭き上げないと
カスが溜まるので面倒だったんだよね
今度はRにしてみます

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 01:55:32.29 cD23ts2Q0.net
おわースマン今確認したらブリスNEOだったwww
そういえば前回間違って注文したんだった

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 02:47:09.55 fc0ePvMh0.net
楽天の後退でCC3本が送込1300円-クーポン200円で実質1100円。ツヤエキを買いたいんだがぐぬぬ…

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 06


382::36:05.29 ID:ctnzdi2v0.net



383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 07:17:03.52 ftYq8XjB0.net
>>358
バリアスコートなら、シャンプーとスポンジまたはクロスだけでいいよ
バリアス自体に高い洗浄能力があるから下地なんて気にしなくてOK

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 07:50:07.27 q+q35PAL0.net


385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 09:29:40.45 pU2N2GlD0.net
>>377
ツヤエキして洗車毎にCCでいいじゃん
自分はそうしてるけど

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 09:38:46.71 CUAhf7xO0.net
URLリンク(youtu.be)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 09:57:58.14 CJxWcOAL0.net
バリアスは艶と撥水はいいけど次の日埃が凄いのと、
雨天走行後のサイドの汚れがどの車より汚かったわ
艶があれば汚れやすいの典型でマメに洗車するならいい商品だね

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 10:12:18.33 pK4MHOvB0.net
ツヤエキは施工とツヤと撥水はいいけど耐久性はイマイチなんだよな
ルーフあたりは3ヶ月もすると明らかに撥水落ちるし

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 10:58:04.17 aMCrR2qA0.net
ピカピカレインってどうなんです?
楽天のランキングはいいみたいだけど
他のガラス系と違いがある?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 11:29:17.16 EKgKZknD0.net
>>385
ステマが多くて、使う気にはならない。
商品の実力以上の評価が大半だね。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 12:08:11.60 Pbz1KEQj0.net
まーたポチってしまったぁぁぁぁ
在庫
シランガード
ツヤエキ
ブリス半分
スマミ
ゼロ水
ゼロ水プレミアム
マジ水半分
クリスタルガード3本

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 12:46:19.56 j+uq06Pv0.net
俺はバリアス後
週一でワックスシャンプーしてるわ
その後の経過はまた報告する
ただ、艶が出ると書いてあるが、
ある程度劣化した塗装面には艶はやはり出ないな
それは無理ってもんだw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 13:10:54.28 kY9Xk10m0.net
>>384
他の硬化系でも撥水性能は落ちるぞ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 13:19:59.30 pK4MHOvB0.net
>>389
耐久性以外難ありだがGガードはこれは本当に1年持っちゃうんじゃないかってくらい堅牢だったわ
堅牢という表現が適正なのかは自信ないが

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 13:26:30.42 kY9Xk10m0.net
>>390
勘違いしてる人多いけど、撥水なくなったからといってコーティングが落ちたわけではないぞ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 14:04:10.83 vR6C0zLI0.net
ペルシードは簡易系なのか硬化系なのか、、、まったくわからん

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 14:17:15.57 mVkNJ3ne0.net
>>392
誰にも分からない!それがν速クオリティー

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 14:37:34.15 HitivfKf0.net
ペルシードしました
URLリンク(voxy.21s.jp)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 14:43:39.85 GjFDRAtH0.net
ウチの在庫
プリシー
CC金
ウィルソンミスト(艶タイプ)
水垢一発
なんだけど、プレクサスとフクピカトリガー(強力タイプ)が欲しい。
買っても使いきれんけど欲しくなるんだよなぁ。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 16:12:40.83 Z3gh8fRw0.net
>>387衝動買いやべぇな
100円の差で10分考え込む自分とは大違いだ。うらやましいな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 16:18:50.70 P4JA1rQL0.net
>>395
艶が強いのが好みみたいだね
持続性はあまりないがグラスターゾルオートいいよ
毎週とか短いスパンで使うなら優秀
洗浄力あるからシャンプーの洗い残しも一緒に落とせる

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 17:12:32.28 EKgKZknD0.net
前スレ辺りで超艶Gのコメントをみて、GW頃から週一で施工してます。
ソロソロ使いきるんで、新しい製品に手を出そうか迷ってますが、
超艶Gの上から施工して相性の良い製品は有りますか?
また、コレ相性悪いと言うのがあれば教えてください。
超艶Gの手軽さと防汚性は比較的気に入ってるんで同じでも良いんですが、
違うのにも挑戦してみたいところです。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 17:27:46.39 Lu4Ulxeh0.net
週一とかアホかと

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 18:09:48.03 pK4MHOvB0.net
グラゾルは洗車機の後用かな
イオンデジポットができがちになるから
それの拭き取りにも使える

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 18:47:23.24 HSPWTybR0.net
>>387
たまには超艶Gも思い出してあげてください

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 18:48:05.46 HSPWTybR0.net
>>398
プレクサスかな。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 18:48:17.75 pXLroonc0.net
>>391
そのとおり
逆に撥水がなくなったから、硬化系のガラスコーティングをも落とすクリーナーとか評価する誤ったレビユーしてる人もおる。
ガラスコーティング失敗してコーティングが部分的に白くなって、それを落とすのに苦労した俺の意見。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 18:50:17.96 i0dXVga/0.net
ピンクダイヤモンドは評価どうですか?
説明にプロ用って書いてあって気になってます。施工難度は気にしない場合、艶.撥水.キズ隠しなど試した方の感想聞きたいです

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 19:08:48.82 fc0ePvMh0.net
>>401
このスレを見てると片っ端から欲しくなります(笑)

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 19:12:33.79 fc0ePvMh0.net
楽天でリピカガラスコートが1000円。
欲しい(笑)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 19:12:37.17 Wxf9fUIz0.net
>>398
超艶Gって防汚性能いいの??

412:347
15/05/31 19:23:01.92 ANcF8ynx0.net
>>379
早速シャンプー、スポンジ、マイクロファイバーをポチりました。
一時は想定と違う方向に行ってしまい、諦めかけていたのですが、
助かりました。
ちなみに私、358ではありません。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 19:32:36.00 aNZ3cdSz0.net
>>403
まぁ、実際のガラスって撥水じゃないからな
俺もムラ取れなくてコンパウンドした
スポクリ使ったら撥水取れたけどムラは取れない

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 19:59:55.58 EKgKZknD0.net
>>407
以前は固形ワックスを使ってたんで、それに比べれば、
簡単で汚れがつきにくいです。
他の簡易系との比較ではないです。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 20:02:01.59 pXLroonc0.net
>>402
その製品をこき下ろす オッサン?がいるけど そのオッサンの気持ちが理解できます。
アメリカでの価額と日本の価額の違いは常軌を逸してます。
輸入元の会社は消費者を馬鹿にしてます。
株式会社スマートビジョンで検索すると…あーなるほど…

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 20:26:08.56 KjLfe3HD0.net
>>390
今使ってるが、その上に、バリアス塗ってるが、バリアス落として来週には、ワンダックス塗る

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 20:41:33.54 5nHB7aP00.net
昨夜ツヤエキした
シランガードより艶は上という噂だったけれど、違いはさほどわからなかったよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 21:06:56.67 v9SEJFLv0.net
>>410
固形ワックスは防汚効果望めないからね、レスありがとう

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 21:39:07.81 JmN63wM00.net
>>406
5本完了

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 21:41:42.55 Vo4qJGm/0.net
>>412
ワンダックスてまだあるんたねー。
施工が下手なせいだろうけど
ウロコだらけになったのはもう6年前だ。
そして、使う気もないゴールドグ


421:リッターがまだ洗車バケツに入っている…



422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 21:49:30.17 Pbz1KEQj0.net
>>415
いいなぁ
いいなぁ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 21:53:40.74 Pbz1KEQj0.net
これ以上在庫を増やす訳にいかぬ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 22:10:08.22 c5Syb9yFO.net
新車でディーラーコーティングやめてkeeperやろうと思うんだけどアクアコーティングってどうすか?
撥水のは水玉の跡が残るの嫌だから親水のやつ気になってる

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 22:11:31.90 c5Syb9yFO.net
あ、スレ間違ったw
ごめんなさい

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 22:36:37.62 KjLfe3HD0.net
>>416
デポジット?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 01:07:28.95 Q5moV1Pa0.net
今日、ボンネットのコーティングが剥がれているの見かけた。
やっぱ硬化系のコーティングって怖いと思ったわ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 01:50:38.56 wBfXzSzT0.net
そりゃ、クリア層でしょ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 04:32:52.66 Vm5XchbN0.net
>>387
簡易の俺にくれw
ホイール用に使いますので

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 07:11:45.07 qb3fo5Yw0.net
CPCメンテナンスクリーナって下地処理に使えますかね?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 07:14:19.09 y/kuIVpd0.net
>>422
手入れ不足でクリア層ダメにした車
ルーフやボンネットが剥がれた車は大抵これ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 08:00:41.23 eSlE29iP0.net
>>425
使えますん

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 08:01:01.93 C/tZhGt+0.net
半年に1回でもいい 最悪、年に1回でもいいからワックスかけとけば
クリア剥げることはない
剥げてる車はまったく洗車とかワックスかけてないよ
おすすめは3Mのポリマーワックスかな
素人がやっても簡単で耐久性が非常に高い
屋根無し露天で最低3ヶ月、シャッター付きなら半年~1年は持つ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 08:12:35.64 Ruw6W2sG0.net
>>428
艶は持続するのか

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 08:37:13.06 qb3fo5Yw0.net
>>427
・゜・(つД`)・゜・

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 10:49:44.90 WOKryR1y0.net
3Mのポリマーワックスいいよね
久々に使ってみようかな、コスパいいし

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 13:12:12.55 /7lgISvHO.net
ワコーハードコート復元キット、ソフ99のライトワンも元は3Mだろ?
施工時の天候がシビアだけど、硬化した時の硬さと持ちがずば抜けてる
流石3M製と納得が出来るな。天候の名称の前にピカピカが付く糞商品と雲泥の差!

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 14:53:02.77 whvy+Ccq0.net
>>428
俺は親父の車、年一でクリスタルガード施工してたけど、天井クリア層が剥げたよ。
何が10年耐久だよ…それ以来簡易系のスプレータイプは信用してない。
コーティングは どんなでも塗って乾かして拭く!タイプしか信用しません。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 15:25:49.93 kyMBD9Y30.net
>>433
あたまわりーな、おい

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 15:31:55.20 gkglh86y0.net
10年ノーメンテナンスOKです( ー`дー´)キリッ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:25:30.63 Vh8hHKfb0.net
筋トレも兼ねるイオンコートレジェンドが最強だったか

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:48:57.16 sutVoRnB0.net
>>433
通販専用の時点で察しろw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 19:02:18.63 hdQvtJRc0.net
屋根と天井の区別の付かないやつはバカ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 19:13:18.95 UGKFF7hr0.net
クリスタルガードもステマなの?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 19:19:05.55 xL/tpYie0.net
ワックスとブリスみたいなコーティング剤って重ね塗りしたらダメ?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 19:28:19.09 +CHRlQXu0.net
>>440
いいんじゃね?
必ずしも効果あるとは言い難いけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 20:07:17.48 9IyScNUH0.net
>>439
最近クリスタルガードの携帯用があるけど、マジで皮膜になってるから車用もなってるんじゃね?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 20:44:37.09 N3wKBhUn0.net
クリスタルレジン2 黄変しないクリア樹脂でいいじゃん

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 20:58:14.16 uzIVhqyl0.net
>>411
普通にドンキかアマゾンで買えば良いじゃん

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 21:00:28.31 uzIVhqyl0.net
超艶Gやったら水玉コロコロだな

451:422
15/06/01 21:02:52.94 Q5moV1Pa0.net
すまん…俺の勘違いでクリア層が剥げているのを、ガラスコーティングと
勘違いしていたかもしれない。知識不足だった。
ノーメンテだと簡単にクリア層剥げちゃうんだな…こえーなー
3年とか10年ノーメンテ商品なんてあるけど…メンテは必要だな。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 21:48:46.06 eGA02lVR0.net
ホイールのみにコーティングかけたいんだが楽天のレビューが嘘臭い
どれ買えば後悔ないかな?
用途は住友ブレンボのダストがひどくてどうにかしたい
今は毎週末水洗い

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 22:01:10.04 XSfRDl5q0.net
>>447
余ってるコーティング剤は何も無いの?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 22:28:37.55 JHiG/w5X0.net
>>447
何やっても無駄ダストの少ないパッドに変えるしかない

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 22:33:59.88 0HEgCYMb0.net
>>447
イオンシャインがベスト

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 23:34:06.47 3/KLnq5X0.net
俺はホイルは、ホイール専用フクピカシートでやってるよ。
洗剤で洗ってホースで水ジャバジャバかけてからね
路面の油分、ホコリを巻き上げながら走るホイルに高価はケミカルは無駄だよ。
掃除がやり易いホイルにした方が得策だと思う。
メッシュタイプの目がこまい奴は駄目だ~

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 23:35:14.57 Q1ti8MqM0.net
>>447
ダスト少ないパッドに変えて硬化系

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 23:42:26.65 J+Z/b7620.net
ちな俺、ホイールは適当にプレクサスを直接吹いてたらローターに付着したらしく、キーキー鳴き始めた。
お前ら注意な!

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 00:41:15.01 yNHJnwMG0.net
ホイールはCCかゼロ水を水で薄めて。
トイレのウォッシュレットの蓋もテロンテロンだよん

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 01:02:34.83 CW6Y6imj0.net
>>447
撥水と銘打った簡易コーティングを毎週洗った後にやればきれいなままじゃないですかね。
やっすいのでいいですよ。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 01:15:25.84 Hg0k0Kp20.net
頻繁に使うならポリマーG1000とかで良いんだよ。
おれなんかラグコートっつーのを風呂場と兼用してるぜ。
正直、ポリマーG1000と違いが解らない。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:09:38.69 LzTr3HtS0.net
ホイールこそウレタンクリア塗装でいいだろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:20:32.61 Q4Sw7KaE0.net
ボディは固形だけど、ホイールにはどこかでむちゃくちゃ安かったクルマ丸ごとワックススプレー吹いてる。
スマミでも何でもブレーキダストで確かに汚れるけど、次洗うとスルッと取れるから
テキトーになんか吹いとけば?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:41:22.48 mP3+ow8B0.net
>>444
商品価値からすると、それでも たけーよ。
カーショップで4000円こえてるのを見ると、どんな馬鹿が買うんだ?っていつも思う。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:49:46.32 mP3+ow8B0.net
>>438
言いたいことは解るが、自動車の屋根なんて言うか?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:54:56.25 3k8giDXU0.net
>>453
ブレーキパッド交換しろよ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 07:56:30.72 CrlHnV660.net
ダイソーのホイールクリーナ最強。
後は適当に(笑)

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 08


469::07:44.63 ID:6dkfI0uk0.net



470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 08:14:26.94 YU3jDj670.net
>>460
それ言いたいことわかってないんじゃないのか…

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 09:40:36.86 tbN3JIxb0.net
>>432
その商品がどうかはしらんけど、磨き屋が当店オリジナルとか謡ってるコート材は
けっこうな値段ふっかけて、みんな中身は3Mのポリマー詰め替えって噂だよなw
だったらアストロやアマゾンで1本買えば2000円ぐらいで何回施工できんのって話

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 10:21:47.97 jdT7exkB0.net
油脂類にしたってそうだろ
ラーメンのスープじゃないんだからそんなホイホイ当店オリジナルがつくれるわけがない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 10:22:39.75 3HFH6ttq0.net
>>460
まぁ、ルーフって言うね。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 10:45:28.29 NZJeYLjK0.net
>>466
ラーメンとか馬鹿すぎる例えだなw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 11:03:03.46 9cOmDPDY0.net
そうそう
貴族はワインに例えるよな

アホか

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 12:29:34.09 Ts5yAkkU0.net
>>466
ラーメンのスープですら素を仕入れて
たとえば魚介だけ店で加えてオリジナルとか、そんなんだぞ。
ベルツのブログに
同じような効果を謳う製品の基剤はどれも同じ
みたいな話書いてたな。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 13:13:39.50 qF1mBOge0.net
その大差ないコーティング剤であれは良いだのダメだの言ってるのがお前らだろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 13:29:36.07 uypZ6Z/q0.net
>>471
馬鹿発見!!

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 15:26:41.09 A6AlnQbh0.net
>>467
使わないねー、ポルシェ改
連想した。育ちがよくないから、頭の上は天井です。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 15:43:12.24 A6AlnQbh0.net
どうしても言葉の意味として許せなかったら、てっぺんで妥協して下さい。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 15:43:59.55 ypc5Z5wM0.net
>>473
誰が見ても君たち二人ともキチガイw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 18:08:10.61 hpRJkgTX0.net
ハジックスがいいな
10倍希釈して使用
URLリンク(hajix.net)

483:447
15/06/02 20:06:15.15 PzIjnNfj0.net
なるほど、やはり毎週末やるしかないですね
しかし少しでも楽したいのでガラス硬化系コーティング探してみます

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 20:06:53.95 wFcrdfOM0.net
>>465
その逆バージョンで、ヤフオクの3M制○○を小分けしましたが
中身が中華偽コンパって聞いた事有るよ。
流通品も工具商、塗料屋以外から買うと、容器も中国の偽物が有ると
知恵袋で誰か言ってた。
俺は以前、シリコンオフの偽物つかまされた
届いたら、ただの洗浄用シンナーw
樹脂を拭いたら、白ボケしやがった!

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 20:56:04.81 BCrQ9tyb0.net
>>455
コーティングの有無でダストの付きにくさなんて変わらない
小まめに洗うしか方法がない
俺もダストの多い車に乗っていて100㎞も走ればホイールが真っ黒
俺はホイール洗浄と撥水コートが同時にできるケミカルでマメに洗っている

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 21:26:17.13 5mEKQ2tF0.net
お聞きしたいのですが、ペルシードって硬化系?
いろいろ使ってきて、コストや簡便性からアクアドロップを
何度も使っていますが、スーパーオートバックスで見かけた、
ペルシード、スマホにつけてみたら、アクアドロップよりも
光�


487:ェ出てきたので、施工しようか迷っています。 ペルシードはシランの硬化するものということですか? それともガラス系ですか? アクアドロップ、ペルシード使っている方、おられたらどちらが いいか教えてください。



488:sage
15/06/02 21:29:16.00 X2wmCTDo0.net
しらん

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 21:45:19.31 baKQrphK0.net
>>474
てっぺんwww
0時のことかな?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 21:50:26.06 gmXkIy9+0.net
>>480
ペルシードってググってみなさい
お前さんの求めるものか否か分かるだろう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 23:07:28.16 2kuoSjvH0.net
まーたまた怪しい製品だな
ドラッグストアに並んでそうな見た目だこと…
仮に いい製品だとしても 購買意欲のわかない外観だ
>>482
めんどくさくなった
車の洗車はどこからすんの?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 01:29:07.78 V6aDxQ0S0.net
まだ言ってんのかよ…
一般的には天井は車内、屋根は車外を指すんだよ
わかりましたか?w
これでもわかんなかったら>>438

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 01:35:51.03 V6aDxQ0S0.net

>>433
>天井クリア層が禿げた
にツッコミが入ったわけ
そりゃそうだ。天井にクリア層なんかあるわけがないんだよ。あるとしたらどんな車だよそれ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 01:52:32.16 3ISahQxa0.net
話題変えようと必死だなw
完全に負けなのに認めないのは見苦しいぞw

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 03:21:08.14 zGT7nhNp0.net
>>478
いちばんいいのはアストロかアマゾン直販で買うことだね
100%偽物は売ってないからね 
3Mのポリマーワックスは1本あれば別に多くもないし
まめにコートしてれば使いきれるし小分けで買う必要ないと思う

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 05:37:51.61 UUcS9Ziw0.net
>>487
アホ、わざわざお前の為に話題変えないように質問してるだろ?
お前みたいな奴は絶対 タイヤから…とか答えると思ってな。俺は 天井 からだ。
タイヤなんて一番最後に洗う。ボディもタイヤも同じスポンジ使うから、タイヤなんて一番最後だ。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 06:03:55.68 UUcS9Ziw0.net
>>485
ムキにならせてもらうが、一般的か?車の屋根なんて表現、女が使うイメージだな。ルーフ?なんか上品ぶってて、恥ずかしくて俺の口からは出ない。
わざわざ 天井って意味 検索したが、俺はこれからも 天井だな。だって意味通じるもん。天井って使ってるの俺だけじゃねーし。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:11:08.57 RXUWYlMR0.net
天井でも屋根でもルーフでも分かるからOKアルヨ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:13:41.84 2AYbN8Tr0.net
一般的には天井ってのは内側から触れる部分を指すからなあ
天井のクリア層がーと言われたら(ああ屋根のことね)って相手が脳内変換してくれてるだけだと思う
タイヤのナットを締める工具ー(ああホイールのことね)みたいな

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:14:32.15 /ihnqRsp0.net
間違った意で日本語を使い続けると宣言したバカがいると聞いて来ました。
言い回し方もダサいわwww

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:23:20.44 Waipl/qV0.net
こうやってどんどん日本語や
日本の文化をおかしくしていくのは
やっぱりなりすましの三国人なんだろうなあ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:33:40.87 V6aDxQ0S0.net
「天井から洗車を始める」
なんていったら車内清掃からか?と思われてもしょうがないんだぜ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:35:29.45 HSttlJlh0.net
ちなみに競馬業界で「屋根」というと騎手を指すね。実にどうでもいいけど。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 07:38:09.12 JxDd8


505:Uv+0.net



506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 08:43:21.87 WAkXXo7I0.net
どんだけ反応してんだよ。
他をチェックしてる?ここしか見ない奴?何が一般的だよ。
解りやすいとこで、ソフト99にでも抗議しとくんだな。
車関係の商品扱ってて お前ら?の感覚じゃ許せんだろ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 08:49:47.54 2AYbN8Tr0.net
じゃあずっと天井って言ってればいいと思うよ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 08:56:04.57 brV+R1b80.net
繰り返しは天丼

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 08:59:28.39 Mprnmumq0.net
>>498
ソフト99のどこで誰がルーフ部分を天井と言ってんだ?
そりゃ抗議の対象だわ
みんなして凸するから教えろや

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 09:14:23.88 PwbocPcD0.net
怖っ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 09:46:35.54 gYrlrx6E0.net
やーねー(´・ω・`)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 09:48:15.65 Hq67Gdvo0.net
屋根を天井って言ってしまったことにそんな怒らんでもw
間違えただけやん

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 10:55:17.24 /935MxY10.net
>>494
特亜な

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 11:01:06.06 arEHvGgc0.net
>>504
揚げ足を取る事しか出来ない人だから相手にしない事。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 11:01:06.06 8Eu1wwV00.net
奈良の人どこいった?
CPCの事聞きたいんだよーーーーーーーーーー
CPC施工してもらったけど
CPCのセットみたいな奴さらピンのまま何処に行ったのか分からない
何でシャンプーやら手入れやらしたらいいの?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:15:56.83 Apw6769w0.net
>>507
新しいCPCメンテナンスクリーナを寺で貰うか、汚れが目だてば古川薬品のジャンボ水あか取りシャンプーで洗った後にゼロ水とかの簡易系のガラスコートをすれば。
このシャンプーはノンコンパウンドだから安心だし安い。最安値は広陵町のイズミヤ(笑)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:18:58.16 0KWSne6G0.net
天井と屋根を間違えるなんてそうそう無いだろ。
教育と教養の差が出るね。
「意味が伝わるからいいだろ」って言ってるけど、外壁と内壁を間違えるくらい恥ずかしい事なんだよな。
家を建てる時に屋根を赤くしたくて「天井は赤で!」って言ったら
屋根は赤になってなくて部屋の天井が赤くなってるっていうオチになりそうだから、使いたければそのまま間違って使ってて。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:19:22.56 jQrClKdd0.net
>>489
スポンジ位変えろよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:25:58.68 8Eu1wwV00.net
>>508
ありがとーーーーー

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 13:56:58.09 Ss0stbhf0.net
とりあえず
>>490
が袋叩きなのは分かった

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 14:04:51.80 sazYwj640.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う天井ハゲであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 14:41:09.73 pOOYiM610.net
「それは違うんじゃね」の意見多数でも決して曲げない心の強さは天晴だがよ
間違いは間違いなんだよ
言い間違えとかそれの揚げ足取りとか、そういうレベルじゃないんだ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 14:52:54.02 8Eu1wwV00.net
天井でも屋根でもほとんどの人がそれなりに理解できてるからどうでもいいよ
ゴチャゴチャ言ってる人はここの住人なんだからら頭の中を洗車してもらったらいいと思う

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 14:54:42.26 HSttlJlh0.net
いや、強情なのは別に構わんのだが、女みたいだとか、お上品だとかの正


525:解者を小馬鹿にしたようなレスがいけなかったな。 強弁するなら、「俺は天井といい続ける」くらいでやめておけば、こうはならなかっただろう。



526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 14:56:10.48 oTne2Vej0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う天井ハゲであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:09:41.92 P5gxhRID0.net
自分は外観はルーフ、室内は天井って
言ってるな
まあ、どうでもいいけど

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:13:23.15 pOOYiM610.net
確かにどうでもいい
もうこの話はやめようではないか

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:13:56.56 UUcS9Ziw0.net
どんだけ人気者なんだよ俺は
>>501
苦情は言ったか? めんどくせー奴だなー、クレイマーか?おのれは。苦情が通れば粗品でも貰えるか?もしかしてそれが目当てか?迷惑な奴だ
なー、たかりか?
お前、いいおっさんだろ?嫁と子供にウゼーっていわれない?ラインで連絡とっても既読になっても返信はないだろ?
お前みたいな奴 知ってるよ。
>>509
お前は たまには よそを見た方がいい。視野が狭い。教養なんて言葉使うからにはよっぽど学歴自慢なのかしらんが、文面そのままで解釈して会社務めだとしたら、よっぽど使い物にならん男だ。下の奴から陰で馬鹿にされてるタイプだな。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:14:59.95 oTne2Vej0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う天井ハゲであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:16:54.69 pOOYiM610.net
もうだめだこの人

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:23:21.39 8Eu1wwV00.net
>>489
ごめんなさい
タイヤは先に洗ったほうが良いよ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:28:41.51 0KWSne6G0.net
>>520
教養=学歴だと思ってる時点で・・・
一般教養って知ってる?
天井と屋根の使い分けなんて小学生でもできるんだよ?
あと、間違ってる事を指摘されて強情になってる奴の方が視野が狭い使えない人間だと思うけどね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:29:38.08 0KWSne6G0.net
そもそもタイヤとボディを同じスポンジで洗ってるとか、タイヤは最後とか言ってる時点で洗車の基本すらわかってない素人だろ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:40:28.59 jQrClKdd0.net
>>433も、まああれだが >>434が一番悪い

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:41:49.83 jQrClKdd0.net
誰の発言だか よくわからんからコテつけてくれ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:45:31.14 AcMmjAhd0.net
もうやめようよ
西日本も梅雨に入ったことだし

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 15:51:38.65 sazYwj640.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と平静を装う真犯人#434であった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

539:浪越徳治郎
15/06/03 17:30:50.36 rqplmy68O.net
洗車のここ~ろ~は~
母~ごこ~ろ~
洗えば~命の~泉わく~
ハハハハハハハハハ~

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 17:31:40.28 N0Y57Gur0.net
ゲシュタルト崩壊しそう
外側は屋根、内側が天井
車の屋根の部分はルーフ
よし大丈夫だ…おれは大丈夫だ…

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 17:54:43.15 gYrlrx6E0.net
数の子は天井だし、エイプリルはルーフ
OK、だいじょぶだいじょぶ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:02:24.39 5GIZ37JL0.net
あー>>532に負けた

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:16:59.74 I2sdp5g+0.net
>>532
数の子って言うけどさー
本当に数の子をこすり付けたことがあるのかと問いたい。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:42:27.32 HSttlJlh0.net
>>534
勿体なくて出来ないな。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:56:44.21 bVU6iTME0.net
指突っ込んだだけでわかんだろ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 20:21:25.90 uCLtAuHq0.net
言い回しがわかればよろしい。
天井でも屋根でもTOPでもなんでもいい。畏まった場じゃないんだから。
汲み取るどころかツッコミ入れるほうが器が小さい。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 20:32:31.72 Apw6769w0.net
や~ね~

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 20:50:43.80 xUR8IBs30.net
>>520
お前がメンドクセ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:09:15.87 9x7wErXu0.net
>>539
薬の時間ですよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:32:49.45 rovm63SN0.net
そういえば車の天井だけは何もした事が無いなタバコ吸わないでも何かするべきかなぁ?
天井に使えそうなケミカルなんかある?ファブリーズでオケかな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:36:34.09 MER9J82L0.net
>>541
やめときな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 22:19:49.17 V6aDxQ0S0.net
天井から洗車を始めるのがブーム

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:09:52.16 0KWSne6G0.net
まず内張りと吸音材を剥がします

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:38:57.20 0SQrVKJ+0.net
スクラップは戦車でブッ飛ばします!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:40:36.00 T991p9l00.net
数の子を貼り付けます。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 23:58:05.59 3U4vv65Q0.net
>>543-546(同一ID)がハエ取りリボンに引っ掛かっていた(笑)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:05:51.75 pvxS9ZPx0.net
ID: 3U4vv65Q0←天井固執バカ
同一IDに見えるとか精神病かな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:08:38.98 cyuCinCR0.net
救急車の手配は出来ましたか?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:14:39.20 dIBYkFpv0.net
ムキにならせてもらうが(キリッ!)
↑草不可避www

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:16:29.80 wlC+GwwE0.net
>>498
ほれ ソフト99だ
URLリンク(www.soft99.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.soft99.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:29:01.23 YE7f7eFD0.net
>>551がハエ取りリボンに引っ掛かっていた(笑)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:34:04.18 vk4/KKG+0.net
>>548
同一idだと俺でも分るぞ。専用アプリ知らないのか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:35:23.17 s/OEP/X10.net
>>548
他スレにまで同じ書き込みする馬鹿
相手するな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:39:28.36 vk4/KKG+0.net
>>554
自問自答はバレてるよwwwww

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:41:39.98 QRVAhnAM0.net
だな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:41:40.86 wlC+GwwE0.net
どこをどう見ると同一idに見えるのだろう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:50:19.36 zQB2SqJs0.net
>>557 バカ発見!!

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 00:52:00.80 ZbOZvR7K0.net
>>555
バカ発見

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 01:50:13.99 0UI2BRQL0.net
>>433
バカ発見

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 12:27:46.73 VLiLgF060.net
>>535
食えよ
>>541
完全にスレ違だけど、
ヘッドライニング引っぺがして中をデッドニングする。
走行中も静かになるし雨音も聞こえにくくなるし
空調もちょっと効くようになるよ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 13:03:17.19 vKPGjtMq0.net
>>561
なぜルーフトリムの掃除方法聞いてるのにデッドニングの話してんだ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 13:49:29.79 eT6pvek00.net
>>562
バカ発見

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 14:15:26.55 aOyUoWZO0.net
天井を掃除するのにいいケミカルがあればいいんだが

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 15:12:49.17 MnwuPBlW0.net
ムキにならせてもらうがwwwww
やべえwww

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 16:34:37.97 dlGaEjNW0.net
>>564
洗髪用のリンス(自分好み)
バケツに水かお湯にほんの少しリンスを入れかき混ぜる(うっすら香り程度)
固く絞ったタオルでルーフトリムを拭き上げる。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:08:39.16 Mf3ESIxy0.net
いい匂いしそう・・・ついでにダメージケアもしてくれそう

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:44:04.14 vPWYl7+Q0.net
>>566
おまえなぁ
ムキにならせてもらうが、そんなコーティングだけじゃ汚れ落しは期待できねーぞ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 17:52:50.09 ocnyO2Jr0.net
>>56


579:8 汚れ落としならスチームクリーナーがいいぞ! あ、ムキにならせてもらうが。



580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 18:45:07.83 o4ogTmh60.net
屋根と天井の区別がつかない池沼がいると聞いて

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:32:06.83 anFgE1pH0.net
そんなもの前後のニュアンスでどこだかわかるだろ?
日本語に意味が一つしかないと思っている奴らがこんなにも多いとは OTZ
天井とは、てっぺんという意味でも使う
車のボディでてっぺんとは?
てっぺんのクリアとは?
論ずるまでもない  以上

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:41:37.01 JZ/NZ4nw0.net
「天井」で辞書でもなんでも調べたうえで言ってるのかね…w
間違って使ってるぞ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:44:21.15 Ox706wZF0.net
いつまでやってるんだ、チョン共w

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:53:44.44 dIBYkFpv0.net
>>571
おい、「ムキにならせてもらうが」が抜けてるぞ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:54:52.08 K8k/pAVT0.net
天辺は頂上かな、天井に届くとか天井を抜けるとかもいうが内側から上に抜ける感じだしなぁ
車の屋根はやっぱルーフかな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 19:55:30.42 Foj3QyEr0.net
客:ごはん下さい
店員:ライスですね!
いや、ライスだ!ご飯だ!
どっちでもいいっつの。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:05:46.06 pvxS9ZPx0.net
>>576
その例えは違う

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:08:02.18 Foj3QyEr0.net
>>577
まぁね。
言いたいことはお互いに場所特定できてんでしょ?って話。
くだらない次元で譲れないなんて幼稚にもほどがある。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:08:33.73 Vj250waC0.net
>>576
それはこういうこと。
客:「屋根がですね・・・」
店員:「ルーフですね・・・」
屋根とルーフは同じだけど天井は違うでしょw
もう天井の人謝っちゃいなよ、それで済む話。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:13:31.78 Foj3QyEr0.net
>>579
受け入れる側にも能力ってあるのよ。
相手が何を言いたいか?ここが一致すれば問題などおきないのさ。
それをあえて掘り下げて話を進まなくする。
質問や意見の意図が進まなくなる。子供にありがちな揚げ足取りでしかない。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:17:21.08 kSy6n+Fs0.net
会社で天井見ながら屋根に虫いるなとでも言ってみれば蔑んだ目で見られると思う
しかし間違えを指摘されて、間違えたwで済む話をここまでこだわるのはどういう仕事してる人なんだろうな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:19:47.82 Foj3QyEr0.net
蔑むか機転利かして受け入れるかは柔軟性や器量だろうね。
できないのが多すぎる。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:29:43.27 Vj250waC0.net
>>582
もしかして天井の人ですか?w

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:31:48.98 JZ/NZ4nw0.net
>>582
天井≠てっぺんである事を受け入れろw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:34:20.41 Foj3QyEr0.net
>>583
いいや。
18歳以上が大半だと思うけど、>>582についてどちらが大人だと思う?
答えを見て終わりにするわ。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:40:54.19 K8k/pAVT0.net
>>582
蔑むか受け入れるかは相手によるんでな
ムキになっている人は蔑まれて当然と思うな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:04:23.55 iOmFPJ4S0.net
まぁ、確かに天井とは内部の一番高いところを言うよね。
屋根との発言だったら問題ないと思う。
>>434
あたまわりーな、おい って発言も感じ悪いと思う。
だが一番悪いのは>>422のクリア層とコーティングを見間違えたやつが悪い。
(お、俺何だけど…)
もぅ争うのはやめてくれ…

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:18:16.35 HbU40IcL0.net
んなちっちぇこと、誰かに害が及ぶ訳でもないしどーでもええやんw

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:21:27.71 zGbJZqiV0.net
振り返れば月曜からかよww


600: なげーな 今週楽しませてくれた天井君には感謝する



601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:32:59.46 +Y/9FrEe0.net
天丼喰いながらレスしてますが何か

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:38:08.19 wlC+GwwE0.net
わけわかんねー事言ってる奴が頑張ってるスレは伸びる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:41:41.93 +wimU+xt0.net
>>587
天才神豆村様ですか?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:44:38.03 ygo+FM8y0.net



の    戦い

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:50:12.49 V+IyyPCa0.net
エヴァ風に書いてんじゃねえ(笑)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:00:44.32 ZJRPTjjp0.net
まだやってるのか。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:03:08.74 ZJRPTjjp0.net
ルーフを天井と言いたいなら言えばいいと思うよ。
こっちは「ああルーフのことなんだろうな、馬鹿なんだな」って心の中で思ってるだけなんだから。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:07:56.18 pvxS9ZPx0.net
第弐話  知
     ら
     ぬ  天井と屋根

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:24:27.49 yVfvwXXI0.net
天井のやつそろそろ飽きてきた

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:27:28.21 qFrCF7sj0.net
もう、ここまでしつこいと
慰安婦のネタを盾にする民族と・・・

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 23:19:19.99 Mf3ESIxy0.net
至高の朝鮮

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 23:48:56.17 gcx0clr10.net
ニダ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:30:48.14 4/iYZZpx0.net
どっちだ?内か?外か?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:35:59.65 OuX0/Fun0.net
キャベツニダ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:45:59.57 6Xi7856Z0.net
まだ天井の話が続いてるw
サラッと流せずに顔を真っ赤にするヤツが多いんだな。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:53:56.90 DOvns/8G0.net
終息しかかると>>489みたいに流れを引き戻すバカヤロウがいるからな
こいつが止めない限り続くだろ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 00:55:17.09 vdRXF0a/0.net
>>604
>サラッと流せずに顔を真っ赤にするヤツ
すげぇブーメランw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 01:04:29.75 wPyu1N5k0.net
>>489
タイヤを先に洗った方が折角洗ったボディが汚れないですけど

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 01:16:28.63 uXS+vCYc0.net
URLリンク(www.youtube.com)
3:45~(笑)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:08:01.75 xo4XfiqY0.net
タイヤってどう洗うのか未だにわからず、スプレーして汚れ落とし&艶出ししとる。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:32:42.79 AnB1/v+B0.net
泥汚れが酷い時だけブラシ使って、あとはスプレーやワックスでOK

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 06:45:36.20 nFg6GaMf0.net
タイヤなんか米のとぎ汁で洗えよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 07:32:24.48 FZd0xgKo0.net
タイヤはシュアラスタータイヤワックス

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 09:50:58.22 A4UaKCJG0.net
高いホイールは汚れにくい。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 09:58:16.30 Sh8CkIXa0.net
うちの営業車の天井にはなぜか髪の毛が大量に突き刺さっている

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:00:14.98 M+oJZLAT0.net
>>609
なんかタイヤだけに有効な油落としあったから
それつけて放置して、思い出したら水かけてながしてる
そのクリーナーつけたそばから油が落ちだしてるから結構効果あるかと。
名前忘れたけどもw
あと、ホイールについても無害

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:01:17.58 M+oJZLAT0.net
自分でリアバンパー塗装しまくるとタイヤにも塗料がかかって
なんかタイヤがテカテカになってしまうわ
気をつけないと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:03:30.52 EvkXNMKv0.net
ホイールはSONAXのホイールクリーナーがおすすめ。
うちの車のメーカーもOEMで純正品として売ってるし。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:09:18.87 A4UaKCJG0.net
>>614 その営業車使ってる人で禿げてる人いる?



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:10:14.06 M+oJZLAT0.net
>>614
そんなことってあんのかよwwww
どうやって刺さるねんw
窓の風が髪の毛を誘導してんの?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:37:41.21 Sh8CkIXa0.net
いや短髪の上司がいるんだがふさふさ
たぶん身長が高いからなにかの拍子に突き刺さるのか・・・?
初めて見たときはぞっとしてトイレで吐いてしまった
今では見ないようにしてる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:39:44.83 M+oJZLAT0.net
吐くとか繊細すぎるだろw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 10:58:08.48 NZ0bBFrO0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:05:41.67 XT15hn/U0.net
いやあ想像したら気色悪いね、、ホラーだべ。
想像もしないところから髪の毛生えてたらビビるし気持ち悪くなるわ。
会社の席替えで手がベトベトのキモい人のいた席になった時、なんでこんなところに!?って場所に手垢が層になって黒くこびりついてたときは卒倒しかかったわ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:09:54.92 Sh8CkIXa0.net
スレチだからこの変にしとくけどほんと気持ち悪いからな
気が向いたら画像うpするわ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:10:10.59 0E1uQb610.net
ガキの頃駆け込んだ公衆便所で、先人の流れないビチグソ見て吐いたの思い出したww

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 11:20:47.10 A4UaKCJG0.net
酔った勢いでコテコテラーメン食ったら見事に吐いた。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:14:15.92 SEk2sL4+0.net
初めてスカトロパーティー行った時は流石に吐いたなあ…

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:27:57.80 jdwWuHmD0.net
ホイール用のゼロワイパーみたいな超撥水のスプレー売ってたけど、
どうなん?
アルミホイールしか駄目とか書いてたけど。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:44:43.03 AWd7TZDn0.net
>>562
>車の天井だけは何もした事が無いなタバコ吸わないでも何かするべきかなぁ?
そうだったな失礼。
天井剥がして裏にシンサレート敷くのがいいよ。
どうせ外すならついでにデッドニング。
>>614
生えてるんだろ?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 12:46:24.94 6o23G+nNO.net
楽天のランキングもインチキだよなぁ
一位から十位迄が、ベンチャーバッタモンの眉唾商品!
売れてるのと、機能がイコールじゃないのを知らない情弱が騙されて
ピカピカレインとか買うんだろうな。
ピカピカが9800円で、三ヶ月しか持たないなら、ゼロプレ、CCを二ヶ月に一回ヌリヌリの方が良くね?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 13:27:04.02 EfA7c1Y10.net
>>623
電解水系のクリーナーで吹いて拭くべきだなw

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 14:06:59.76 LPkE+nP+0.net
>>630
商売ですからw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 15:00:08.08 wPyu1N5k0.net
>>614
その髪の毛少しずつ伸びてないか?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:28:57.97 ULDVAkTF0.net
ツヤエキとブリスでは耐雨性能はどちらが持ちが良いですか

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:46:34.03 AlCLVl2+0.net
>>630
日本人にはブランド信仰ってのがあるだろ
聞いたことがないメーカーは避けるし、ロゴを付けただけで2万高くなるスマホだってある

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 19:55:32.07 4/iYZZpx0.net
超艶G意味無いかと思いきやかなり効いてるな
信号で停まるときに水玉落ちてくる

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 20:24:37.87 Qc7pEeoK0.net
超艶G悪くないよな、拭き取りが若干重く感じるけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 21:56:39.96 dmJ8eEp80.net
>>630
名誉毀損で訴えられるギリギリの線

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 23:45:49.84 8FfwMGcv0.net
>>635
ロゴを付けただけで 嫌悪されるスマホもあるしなぁw

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:35:19.26 xdP3k6750.net
で、結局おまいらの中のBESTはどれなんだ?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:40:12.61 n+syUS0G0.net
簡易系ならブリス、硬化系はしらね

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 00:49:34.08 ZEdKqb+e0.net
俺もブリスX。(購入予定)
だがまだ車が納車されてない…
ほらよくあるだろ。評価で使用してないのに☆5つけちゃうやつ。
ましてや効果もよくわからず☆5とかもな。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 02:57:23.02 Czzj2xNC0.net
ツヤエキが至高

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 05:18:55.47 saPOB0fP0.net
今日は雨上がりだし曇りだし
ツヤエキ施工には最高かな@奈良

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:32:50.79 iJJgVQ2p0.net
ブリスって値段高いんだよな

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 09:20:08.23 URRrh8CI0.net
ランニングコスト計算したらそうでもない

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 09:58:17.30 i5RHHDYD0.net
ツヤエキしてから月1でゼロプレミアムやってるけど、ツヤエキについてたクロスで仕上げるとかなり良くなるね。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:16:08.60 XjDtihTk0.net
ブリス系のスーパーゴールドクロス使ってみたけどホコリが残りやすい感じ。
最初だからか。青い方のはだいぶ使ってるけどホコリ残る。
ブリスがホコリ付きやすいのはクロスのせいもあるのかも。
柔らかくていいんだけどね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:31:03.90 Xyuj3Wp30.net
>>648
スーパーゴールドクロスは高すぎるわ…
しかも拭き取りしにくいから窓拭きに使ってるわ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 11:55:25.53 oyMw8dMz0.net
>>647
あのメガネ拭きみたいやつ?
あれで拭き上げしちゃうの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 12:29:26.75 qHXEy9cG0.net
雨上がりの今朝、汚れが全部流れてて、
ボディがキュッキュしてた。@都下
こりゃいいね。
使ってるのは超艶Gなんだけど、
ここでの評価の高いのも、雨上がりは似たような感じ?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 15:19:53.05 KcmkQrhdO.net
CPCクリーナーの後に乾式で、ゼロプレしたが
雨上がりにホース噴射だけで汚れが落ちた。水滴取った布にも汚れが無いんだよ。
ポイントは、これが何ヶ月持つかだよな?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:13:34.01 EPfdKqx/0.net
ナンバープレートって、何を塗っておいても
虫やらピッチやら着くと落ちにくいのな
あれはやっぱり下地がダメだから?
いっぺんウレタンクリアをたんまり吹いて、
ペーパーからコンパウンドまで仕上げたろか

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:17:11.36 x92Vgpx70.net
コーティング車でさらにコーティングボディがピカピカになるようなフクピカみたいなやつってありますか?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:26:04.65 2WyM/d320.net
>>654
フクピカ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:33:47.44 sWz1KeTz0.net
だめだこんなん草生えるわ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:54:56.01 YXR6WYIq0.net
>>655
コーティング車専用のフクピカで磨いた後更に輝きを出したいんですが

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 16:59:44.72 i5RHHDYD0.net
>>650
市販のマイクロファイバーでゼロプレ施工してから、あのクロスで仕上げるとツヤツヤになる。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:03:48.97 lVo3sZvf0.net
ツヤエキみたいな硬化系って、屋根とか後部ハッチのエンブレム周りとかうまく施工できなくね?魅力的なんだけど失敗が怖くて手が出せず、簡易系に留まってるんだが。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:07:17.07 saPOB0fP0.net
シランガード施工完了(^-^)v

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:16:47.15 jOVB02x+0.net
知らんがな

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:30:41.00 GhlLo1wQ0.net
使えねーな

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:35:46.24 ZEdKqb+e0.net
>>659
これでいいみたい。俺はまだやってないけど。
>>359
>>360

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 17:36:22.14 fBmN3cei0.net
>>658
いいこと聞いた
次の洗車でやってみるよ
ありがとう

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:23:18.43 sWz1KeTz0.net
>>657
つーかそのレベルでいいなら0水でもしとけよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:27:39.21 Fw+Tx3An0.net
結局トータルバランスでツヤエキを超えるのは無いか
シランガードは興味あるけど

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:42:40.15 CGPAIVK+0.net
>>659
ルーフがうまくできないと思うのはなんでだろう?
エンブレム周り、ツヤエキの場合は硬めスポンジに不織布だから角使って
塗れるし、塗れなかったら一度目の拭き取りの時に伸ばしてやる程度で十分だと思うよ(・∀・)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 19:45:42.24 m80kErsD0.net
ビニールに入ったホムセン物で、マイクロファイバーとか書いてあんのに
家帰って開封したら、ただの色雑巾とか有るよなw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 19:51:14.92 2vAR6yXa0.net
トライ◯ル

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 04:48:38.95 gb9vQhC00.net
オッス!お前らおはよう‼︎
朝が来たぞ洗車すっぞー起きれー

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:26:38.16 SJyo72dL0.net
おはよー 今日はキイロビンやってガラコすっぞ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:40:23.48 ESTWxgxq0.net
お前ら朝からテンションたけーなおい
わかったよ梅雨前だからなおれも今から洗車するわ、みなさんおはようございます

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 05:54:01.69 CTaVqgdZ0.net
今朝4時から洗車始めてCC水金でコーティング完了。ピカピカ。新潟の海まで高速でドライブ出発するぞ。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 07:28:10.33 ydHFcLIb0.net
新車でガラスコートして納車したんだけどオススメの艶出し教えてくれ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 07:37:37.91 mr8Tx9DX0.net
>>674
営業マン乙!

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 08:19:10.97 VRo/tsuv0.net
>>673
誘拐されるなよ(>_<)
硬化系の上にもう一枚簡易系を乗せている方はいらっしゃいますか?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 10:45:51.21 JKNuj1Dh0.net
洗車にセノビーは必要

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:10:57.73 122AhUHw0.net
>>674
詐欺コートなんてするなよ養分

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:28:23.89 oB7owzuq0.net
>>678
詐欺コート養分とか貧乏臭過ぎてワロタ
お前の人生コスパに命かけてんだろな
>>674
適当にガソリン入れた時でも手洗い洗車でも貰っとけ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 11:39:36.48 122AhUHw0.net
>>679
おまえ よく話ズレてるって言われるだろ うすらトンカチ
ガソスタで手洗い洗車、、 どーぞどーぞ 足回りとボディを同じタオルで拭かれろ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:08:00.13 ydHFcLIb0.net
お前らって本当余裕ないんだな
まぁ市販のやつやたら詳しい時点で底辺なのはわるけど
車なんて乗って5年だろうに
納車して最初だけ自分でやってみようか→飽きる
→新車の繰り返しだけど
コーティング5万10万程度の金で養分って発想がすごい
まぁ天気良いから洗車勤しんでくれ底辺君達よ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:13:11.06 gEMADwgG0.net
おう二度と来るなよ養分

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:59:07.65 5eMHWktPO.net
メンテナンスクリーナー込みで、諭吉五枚なら詐欺コートて程じゃないだろ?
プリンターのインク商法じゃないが、その後のメンテナンスクリーナーを売るのが目的じゃなかろか。
メンテナンスクリーナー年二回で、間にゼロプレが良いと確信したがな
艶がゴイス~★

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:37:39.31 uCj+IDhD0.net
>>681
教えてもらえずにヘソ曲げたwww
こんなんで顔真っ赤とか車の運転大丈夫か?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:38:02.98 WDiKKl0e0.net
メインはメンテナンスクリーナー

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 14:59:56.34 jGkpxhHK0.net
>>681
新車でガラスコーティングして納車なんてもったいない!!
簡単な下地で好きなコーティングできるチャンスなのに。
まぁマメに洗車してやってよ、でも天気のいい日が洗車日和じゃないってのは
基本中の基本だから覚えておいてね。
まずはそこからかなw(・∀・)

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:07:11.35 UovSr7GH0.net
下地処理が重要!この言葉に騙されていませんか?
むやみやたらと塗装を削ることによるデメリットを理解してますか?
ボディ全体に細かい傷を付けているのですよ!
人間の肌と違って一度削った塗装面は再生しないのですよ!
コーティングが剥がれてきたら水垢が定着し易くなり元々の艶も消してしまうのですよ!
そろそろ目を覚ましましょう!ここまで言えば賢い方は・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:16:16.29 y7NS8OoJ0.net
ドアに何かがぶつかったみたいで洗車じゃ落ちない傷と汚れが付いてしまった
多分ママチャリか何かだと思う
お勧めのコンパウンドありますか?
ウィルソンの超光沢コンパウンドとかで良いのかな?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:19:49.61 qZmF8efu0.net
URLリンク(youtu.be)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:33:26.47 UovSr7GH0.net
>>688
絶対のオススメは、
リンレイ「スリキズ キズ消しコンパウンド」
1μと0.7μの2ステップで、確実に安全に消えますよ!

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:51:35.28 VRo/tsuv0.net
茂木和哉サイコ‐

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 16:58:04.94 y7NS8OoJ0.net
>>690
3本セットの奴ですね!!!それ買って来ます!!!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:10:19.22 c1h/fmmx0.net
いや違うと思うが
つかまあ、どんなコンパウンドでも使えないことは無いから問題ない
「これでいいか」と思ったやつ買ってこい

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:31:40.28 EnqV/Cp40.net
リンレイ4in1コンパウンド、0.7μでノンシリコンでコーティング前の簡単な艶出し、チャリの塗装移り消しなんかに便利だよ。
俺は通販の使ってるけど、上記のは遜色ないよ。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 17:46:35.36 LPfQRTci0.net
>>688
ディスクグラインダーにバフつけて磨けば鏡面になるよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:07:50.78 ivZwcsTO0.net
ディスクグラインダーで鏡面磨きするのは金属そのものだろ
いくらバフでも塗装面に使ったら一瞬で塗膜無くなるわ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:23:43.33 UmzOPU940.net
>>460
バフをなんだと思ってるんだ?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:36:58.05 6F21e05G0.net
うすらトンカチwwww

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:39:56.43 KQkkKTAm0.net
>>696
下地出してピカピカにしろっていうネタなんじゃね? とマジレス

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:11:44.46 qkb80e8p0.net
青棒最強伝説!

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:17:49.99 7JujnKt30.net
硬化系ガラスコーティングするのにマスキングやる必要ある?
ブリスプロスペックやろうと検討しているんだが…

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:36:55.63 gYNYbILF0.net
>>701
やらない
ガラスにつけないように気をつける

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:02:51.49 RB9FdKQb0.net
>>677
あれ、いいよね
俺も最近ホームセンターで買ったけど納得のいく買い物だった
家で洗車する時はアルミの脚立使うけど、洗車場で洗う時はアレが一番
軽いし、折り畳めるから車に乗せても場所取らないし、プラスチックだから傷の心配もせんでいい
重宝してる

716:701
15/06/07 20:18:42.11 7JujnKt30.net
>>702
了解。気をつけながら施工してみるよ。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:25:06.43 ngZxCYuz0.net
洗車場にビールのケース置いてない?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:36:54.08 rmwKtXAC0.net
俺は親父の車、年一でクリスタルガード施工してたけど、天井クリア層が剥げたよ。
何が10年耐久だよ…それ以来簡易系のスプレータイプは信用してない。
コーティングは どんなでも塗って乾かして拭く!タイプしか信用しません。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:43:40.24 4MxEh79D0.net
つまらん。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:47:32.14 7o10cHbS0.net
>>706
そういう方面での「保護」は、屋根付きガレージ以外はなんの役にも立たんよ
何を塗ろうが気休めにしかならん
常識で考えれば分かるだろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:49:58.54 w94ILUf80.net
おまいら、それコピペでっせ。
てか、ガラス系のメリットがあまり見当たらん。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 20:58:07.19 zIAI/ILL0.net
433 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2015/06/01(月) 14:53:02.77 ID:whvy+Ccq0
>>428
俺は親父の車、年一でクリスタルガード施工してたけど、天井クリア層が剥げたよ。
何が10年耐久だよ…それ以来簡易系のスプレータイプは信用してない。
コーティングは どんなでも塗って乾かして拭く!タイプしか信用しません。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 21:19:15.94 RUcV5ZmU0.net
ああ、天井うんぬんはここから始まったのか

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 22:31:30.07 dvs+NNc80.net
>>688
水アカ一発(液体)でたいていは落ちる

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 22:56:27.93 7JujnKt30.net
ピカピカレインプレミアムの評価に誘惑されそうだ…
滑水ってのも怪しいが…

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:04:02.46 jpnPXMk/0.net
何で3年持つとか言っちゃうんだろうな
持つわけねーじゃん

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:13:49.87 7JujnKt30.net
結局硬化系コーティングはメンテナンス剤使っても剥がれちゃうんだよね?
剥がれた部分もわからんし、研磨するのも面倒だし
そしたら簡易系を月1洗車の時にでもやっているほうがいいのか…

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:31:23.59 UNgaNk5L0.net
>>713
よさそうだ。
が、高価なのでツヤエキで我慢。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 23:32:03.75 vhlBnHYg0.net
好きにしろとしか

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:05:35.87 ip3E7NOb0.net
水垢一発てシャンプーのやつも落ちるの?
ワックス入ってるやつは使いたくないんだけど

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:09:43.14 9Z+wlcqA0.net
シャンプーのじゃ落ちないよ
使いたくなきゃ使うな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:13:07.77 lEsZ8ds00.net
>>718
軽度な水アカしか落ちなかった
で、最終的にワックスのほうを使って綺麗に水アカ落ちたよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:22:37.91 ip3E7NOb0.net
そうなのか~
コーティングの下地作りにしたいから脱脂せねば

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:50:13.78 rxkB+qN90.net
ウィルソンの缶入りコンパウンド使えば?
黒用使えば研磨力弱いしコーティングくらいなら楽に落とせる
なにより安い

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:57:12.80 ho3


736:ujG8V0.net



737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 00:58:14.86 ip3E7NOb0.net
>>720
>>722
ありがとう!
うん試してみるよ♪

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 06:54:47.20 HOASZ0xcO.net
>>723
竹島は、日本の物です。
慰安婦は、そもそも口減らしのために金を貰って女を売ったのに何故、謝罪をしなければ成らないんだ?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:39:30.70 IL1OvZUJ0.net
ピカピカレインって成分 何だろね?
標示ないの?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:45:56.66 aApHpY9S0.net
○年耐久って○年分の雨と同じだけの水を掛けるんじゃなかったっけ?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 08:52:24.78 G5px5dcW0.net
屋根と天井の区別がつかないバカがいるw

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:03:12.62 O4VwxQt90.net
>>728
ムキにならせてもらうが車の屋根なんて表現、女が使うイメージだな。ルーフ?なんか上品ぶってて、恥ずかしくて俺の口からは出ない。
わざわざ 天井って意味 検索したが、俺はこれからも 天井だな。だって意味通じるもん。天井って使ってるの俺だけじゃねーし。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:06:35.14 G5px5dcW0.net
コピペ乙www

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:22:42.87 AxDNCBkl0.net
男は黙って、天板!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 09:39:01.81 7In5p0il0.net
>>728は底辺の大工なんだろう

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 10:12:57.98 uuDhld9e0.net
納車ご初めて洗車しました
そのあとに付属のCPCクリーナーまで仕上げたんですが
この後なにか重ねたほうがいいとかありますか?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 10:49:09.89 AxDNCBkl0.net
パン粉

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 11:28:24.60 KtCErkmi0.net
>>733
簡易系でも上掛けしとけば?
ゼロ水とかCC水あたり

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:03:46.86 h1RHGCzG0.net
昨日初めてcpcクリーナーかけたんだけど、白い粉すごいな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:24:58.03 pm7AAQok0.net
ツヤエキやすいところ教えて
オートバックスとかだと2400円ぐらい?
楽天とかだと送料入れると同じくらいになる

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:38:04.47 G5px5dcW0.net
>>737
つ「Amazon」

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:46:55.34 KtCErkmi0.net
>>737
いまシランガードが864円で出てる
送料込みでも1690円。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 12:47:02.96 a77UseKo0.net
>>737
一通り見てきたけどどこもそんなもんだね。
友達と一緒にいろいろ買って送料無料になれば1800円位で手に入るね。
一時、イエローハットで安く出てたみたいだけどもうないのかな?(・∀・)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 15:23:04.14 5ScjLRpx0.net
超艶Gが意外と良いな
ツヤエキより水滴が細かいし
普通車3回分くらい使える

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 15:30:39.43 uuDhld9e0.net
>>735
ありがとうございます
ゼロ水試してみます
>>736
粉すごいですよね
しっかり拭き取らないと逆に汚れて見える

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 19:27:58.04 iu78GDfR0.net
メンテ栗ナーな基本、乾かさないよ。
ボンネットから3ブロック塗り終わったら、ボンネットからフキフキ~
バックスで売ってるPW35ってスポンジ有るから
それをハサミで二つに切ってやると、力が加わりやすくGOOD♪
縦に切るなよ正方形に成る様にね。
それと一回使ったスポンジは捨てるんだよ。
ウフウフフ♪
ヤッホ~
ローラでしたw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:02:02.97 vfUl1DEI0.net
ムキになりてえー

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:24:07.57 59yze5920.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う天井ハゲであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 20:28:54.13 hbV6yGlr0.net
ここではソナックスの話全く見ないんだけどあれってどうなの?
イエローハットにたくさんおいてあるし雑誌記事よく見るし
結構広告費使ってそうだけど。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:40:49.37 JIQrPYXK0.net
cc金半額セール求む\(^o^)/

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:48:35.69 UcvW1QHd0.net
URLリンク(youtu.be)
やっぱりツヤエキかのう

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:59:17.63 ld1bsoKC0.net
>>746
カーシャンプーは泡立ち良く、クリーミーだけど、若干ヌルヌル感あり。
安くはないが濃縮度が高いので結構お得。
20年くらい前からシュアラスターのシャンプーとか色々浮気しつつ、
現在これを使ってるけど昔と変わらない。昔は環境に優しいというのが売りだった気がする。
シュアラスターより汚れ落ちが良いと思う。泡切れはシュアラスターの方が良い。
メタリックハイグロスも使ってたけど、艶もあり当時結構気に入ってた。
ただ、液体ワックスなので持ちはそれなり。独特の匂いがあったと思う。
嫌いじゃなかったけど、おそらく飽きてこの後はスピリットとザ・シュアラスターにした記憶がある。
エクストリームは使ったことないからわからん。
今は車も増えて時間もないのでポリマーG1000使ってるけどねー。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:03:27.68 MurNBmwA0.net
>>748
本人か?
効果が全くわからん
もう二度と見ないよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:04:49.92 WnMA7Pwj0.net
>>743
やっぱり日本語をしっかり話せることって英語覚えるより大事だよね。
ローラ、俺とピロートークするときはいいけど、こういう場ではちゃんと伝わる日本語話さないとダメだよ!
で何、酔ってる?w
有益な情報になりそうだから、もちょっと詳しく!オネシャス!

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:18:54.17 DN697y060.net
景気もここが天井だな→使う
景気もここが屋根だな→使わない
ボディの天井部分
なんら差支えない使い方
ただのバカどもの攪乱

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:22:02.90 FtzpRzXU0.net
釣りだよね?w

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:44:34.75 hwwmUjht0.net
そらー釣りさ
だってバカがバカと煽ってるからな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:32:11.40 LVMbhXQu0.net
>>737
いい買い物でした。
ついでにエナジーコートプロの感想。
使ったけどツヤエキの方がいいわ。白い粉出まくりでいろいろはさまるし、ゴムにこびりついて
取れないしで酷いわ。適当に施工する俺も俺だけんども。
ワックス塗ってる気分だったわ。
効果はふつうにバチバチはじいているが、はがしてないツヤエキの効果もそんな感じだったからなあ。
ツヤエキの効果と施工性ならツヤエキでいいわ。
ってことで、後発のシランガードお買い上げ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:33:07.49 LVMbhXQu0.net
ごめん
>>739さんありがとう。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:35:20.65 LDQkaUnU0.net
報ステのナレーションで車の天井って言ってたぜ~

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:36:11.73 e+i/mHxw0.net
>>749
わざわざ選ぶほどでも無いってのがな
クリーナーから何から全部揃えるなら満足感はあるかも知れない

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 02:54:00.85 YSg6g9Dq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
クオーツいいなぁ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 04:02:14.57 dRVfV2ly0.net
>>759
経年で傷だらけになってくすんだらポリッシャーで削るしかなくなるぞ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 08:07:51.57 nPpDAmtC0.net
cpcクリーナー塗るときは拭き上げ前の濡れ濡れボディでいいんだよね?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 12:37:23.17 vo7XbbLXO.net
>>761
軽く拭く程度で良いと思うが、簡易系のウエットまでだと駄目。
多少の水滴付着は気にしない。時々、スポンジをティシュやタオルに押し付けて水分を取る。
柔らかいタオル、MFで、ラフに拭いたら、仕上げは箱の中の手触りが良い布で磨く。
とにかく乾かさないでね。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 14:28:24.93 LG8FsT9o0.net
すいません、真面目な話ここの皆様的にはX-MALって評価低い感じ?、施工楽でめちゃくちゃ気にいってしまったのですが。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 14:52:15.30 jU6uBMtD0.net
>>763
洗車をまめにする人向きだと思うす。毎週洗車ならこれだけでおk
あっ、窓ガラスもできるし、なにより作業性がいいし安いですものね。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:33:47.59 8gnC00+p0.net
使い終わったタオル?セーム皮等は水洗いだけでいいの?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:40:43.60 5nmOVvf00.net
>>765
コーテングに使用したMFは洗わないで次回そのまま使えば液の節約になるだいね

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:44:36.71 8gnC00+p0.net
>>766
それの保存はどうするの?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:54:02.04 vGhSrUJK0.net
>>767大人なのだから、自分で考えましょう。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:59:17.15 vo7XbbLXO.net
俺もそれ言おうかと思ったんだ。
説明書も読まないで、人に聞くのはチョット…
ここは、『こども電話相談室』じゃないんだから
〆(・ω・*|

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 15:59:34.14 8gnC00+p0.net
>>768
いやいや ジプロックとかに入れてるのかなと思ってねww

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 16:10:38.22 x7oNlObS0.net
>>770
あなたは他人に好かれるいい人ですね。2chは性格悪いの多いから気を付けてね。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:22:29.49 XVMuOmjM0.net
マットブラック部分に塗ってもテカテカにならない、
マットを生かしたままコーティングできるのあります?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:25:11.33 0eL3WamX0.net
ニャー

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 18:56:01.28 El74cTfJ0.net
>>763
アレはジャンルが違うだろう
俺はコンパウンド入りのを小傷消しに重宝して使ってるけど、全面に使うもんじゃないと思うよ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:02:51.35 RoHjg/rg0.net
バーゼルマットコート
URLリンク(www.a-road.net)
ここの商品は全面的に信頼できる。
でも効果出るまで大抵二回くらいは施工が必要かな。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:30:48.82 iBdO/QWp0.net
>>770
できれば風通しの良いところに干しとくといいよ。
カビが生えます。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 19:31:58.33 FOfte9CoO.net
QUICKSは二駅接着剤の類じゃなかろうか。
ものは試しに人柱炎天下でやってみた。1液で磨くとコンパウンド成分は多少あるように感じる。研磨跡


791:が残る。炎天下で干されると研磨跡の上から覆うように謎の樹脂か溶剤成分がまだらに広がる。 シリコンオフで除去を試みるが、まだらはとれない。次にここへ2液を添加、まだら部分が隠れる。磨き跡は残るが、溶剤成分で覆い被された不自然さがQUICKSで生成した被膜下に残っている。 塗装はそのあと鏡面コンパウンドでリセット。まだらは、除去できた。人柱終了。



792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:07:47.82 Vbp4bYIU0.net
新車から3ヶ月目に入り、コーティングののりが悪くなってきたからとりあえず粘土買ってみたんだけど、他にどんな下地処理がいいかな?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:12:17.13 6X9e06Ma0.net
コーティングによるけど脱脂とかは?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:22:32.86 FMrkZJKC0.net
リンレイ 水アカスポットクリーナー

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:40:31.38 mHQJgeCv0.net
>>780
俺もそれ重宝してる

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:46:51.02 mHQJgeCv0.net
コピペ、こんなのあった。スマミは汚れを呼び込む感がある。共感。
> スマミは、洗車・コーティング当日だけ最高だよ。艶でるし、手触りツルツルだから。
> しかし、雨が一度降ると艶はなくなり、手触りザラザラで且つ、汚れが定着しちゃう。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 23:53:58.70 O9ZoqgIF0.net
>>782
スマミは安いだけだよ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:04:31.78 lOVsLVH10.net
>>783 正解!

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:31:20.09 0o0fKkPD0.net
洗車後に拭き上げるからついでにできるし
ツルツルピカピカ
それでいいんじゃね

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:38:12.69 rf40H8BU0.net
>>785
そのツルツルが埃を寄付けるようだ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:47:32.59 0o0fKkPD0.net
>>786
静電気?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:57:52.71 6iGa83mSO.net
スマミは、汚れるの?
簡易系の板でも一回洗車したら落ちるとか言われてるよね。スマミを小分けしたのが
楽天ランキング上位のあの商品だったりしてなぁ
密林レビューだと楽天ランキング上位の物、一ヶ月で完全に落ちたとか…
(つ●_`*)ノ゛

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 06:58:02.35 rf40H8BU0.net
>>787
ツルツル感をだすために、安易にオイル成分を増量しているのが原因と思われる

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 07:18:56.43 0o0fKkPD0.net
>>789
そうなのかなぁ
まだ液残っているので様子見します
thks

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 09:06:15.09 UoNFryeH0.net
ペルシード5倍濃度で半永久コーティングの時代ですよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 10:24:15.08 C2eepjmP0.net
早朝から自演?
夜勤明けなのかな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 11:45:37.02 os5mLh5j0.net
CPCのクリーナセットに付属してるスポンジあるけど使いにくくないですか?
おすすめあります?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 12:55:48.80 yrxG8CEC0.net
だからスマミはシリコン配合してるから
汚れが付着しやすいって何度も言ってるじゃん
すぐ洗い落とせば問題ないけど、
青空駐車でしばらく放置するとなかなか
水垢が落ちなくなるぞ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 13:33:01.42 ZJDJiXKz0.net
スマミステマ、目標殲滅(eva9)ですねwww

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 14:06:38.00 FIPvYg+u0.net
髪洗うシャンプーもノーシリコンが主流

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:46:17.54 6iGa83mSO.net
>>793
ロリエ、パンティーライナー

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:49:09.13 1n6Ex+6H0.net
どうせお前らはツヤエキして、隔週でCCゴールドやるのがいいんだろ?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 17:54:44.58 os5mLh5j0.net
>>797
ありがとう姉に相談してみる

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 18:04:16.75 BG


815:+y9eka0.net



816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 18:20:39.28 /JQSKqF40.net
>>788
スマミ小分けしたやつが気になるんですがヒントをください。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:07:27.61 +FUAoWHw0.net
スマミの会社ググッタが、元はオイル屋で、べっぴんしゃんを90年代から発売
車のWAX類は、2007年からやってるみたいだな。
事業の多角化で、健康食品までやってた様だよ。
スマミも多角化の一つだな。プロスタッフ、シュアラスターより劣る訳だ罠
この↓商品、密林のレビューだけど、どう見てもシリコンオイルをボッタ栗価格で買わされた様な・・・
白い車に使いました。曇りの日に、洗車後、粘土とコンパウンドで下地作りをしてから施工しました。条件としては良いと思います。
施工はとても簡単で、スポンジにつけて伸ばすだけです。斑になったり、ふき取れなかったりする事はありませんでした。つやがあり、きれいに施工できました。
2週間後くらいに洗車した際、汚れが取れづらい感じで、ふき取り時も引っかかる感じで、洗車に苦労しました。1ヵ月後くらいに再度洗車した際、汚れが落ちないところが何箇所か発生しました。仕方ないので、コンパウンド入りの水垢落しを使用しました。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:19:18.96 CJtM2A110.net
>>798
正解がでたw現在の最強オススメだな!

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:19:58.61 CJtM2A110.net
>>798
正解がでたw現在の最強オススメだな!

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 20:42:15.34 x3RU5X+R0.net
>>798
ツヤエキは隔週の重ね塗りがイイ!

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 21:29:05.67 Af39JYnt0.net
年間、東阪を高速で25~30往復程度します。
前車は9年35万キロ使用で、乗り換え時にはボンネット、屋根のハネ傷多数、車の凹凸を回り込む空気の流れそのままに
スジ傷がメタリック塗装の中に入り込むように無数について、すごいことになってました。
一応ポリラックを使い続けていましたが、被害を低減できたのかさっぱりわかりません。雨だけは弾いてましたが。
高速多用、傷防止、ものぐさに向くコーティング剤ってあるでしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch