15/01/10 08:01:48.89 FA4uDj+H0.net
本当かデタラメか知らないけれど
板が寂しいのでネタに俺式「サンダーアップⅡ」強化改造を紹介しますが
あくまでも個人的な技術的興味による実験情報です。
1. 470μFコンデンサの+側を、セメント抵抗の逆側への接続に変更すると
パルスが出力されるようになります。
2. 大きいトランジスタそばの緑色コンデンサを取り外すと
パルスのピークレベルが上がります。
3. 8本足ICそばの緑色コンデンサに、0.027μF(コード273)セラミック
コンテセンサを並列に接続すると、パルス周期が約62μsec(16KHz)から
200μsec(5KHz)に延びますが、インダクタの逆起電力が約50Vp-pまで
上がります。
なお、出力パルスのレベルに余裕があるため、逆接続防止ダイオードを
ショートさせる必要性は無くなりました。それから念のために
12.6Vまで下がったらLEDが消灯するようにアンダーカットVRを再調しました。
発熱は常温環境下でぎりぎり許容内、また改造すると約20Vp-pのパルス
(ノイズ)が出力されるため、車の電子機器類を誤動作させたり破損させる
恐れがあるので車載は出来なくなりました。
また同様に、併用する充電器もタフなものでないと壊れる危険があります。
発煙や発火の危険が伴いますので、くれぐれもお馬鹿なマネはしないでください