【U97,77,76,75】 SONY nav-u 45台目【U37,35,3】at CAR
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 45台目【U37,35,3】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:02:29.10 vuuJkuxH0.net
■U9x系
 U77とほぼ同内容で画面のみ7インチ化(解像度は変更なし)
 非静電タッチパネル化。地図が2011年版になり、スピーカーの音量が1.5Wに。
 英語音声ガイドに対応、標高グラフなどが追加されている。

■U7x系
 U1→容量アップ→U2→容量アップ→U3→容量アップ→U75/U76/U77
 ※U75~U77はソフト・地図が異なるだけで、同一設計のハードです。

■U3x系
 U3C→容量アップ・防水化→U35→液晶改良→U37

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:03:13.81 vuuJkuxH0.net
★利用上のTips

※U3系=NV-U3/U3V/U3DV(U3Cは含まず)、U7x系=NV-U75/U75V/U76V/U76VT/U77V/U77VT(U35は含まず)

◇メモリースティックについて
・利用可能なメモリースティックは「メモリースティック PRO DUO」のように商品名の末尾に
 「DUO(デュオ)」がつくもの(携帯ゲーム機のPSPで使えるメモリーカードと同じもの)
・microSDカード→メモリースティックDUOの変換アダプタを用意すればmicroSDカードも利用できる
 ただし動画の再生等がうまくいかない場合もあるので自己責任で
・利用可能なメモリースティックDUO/microSDカードの容量は32GBまで

◇本体の各種端子について
・U3C以外の本体の充電端子は携帯ゲーム機のPSPと共通仕様のピンジャックなので、
 PSP用の各種充電グッズがそのまま利用可能
 USB→PSPの充電ケーブルと、AC100V→USB・シガーソケット→USB・充電池→USB等の電源変換アダプタを
 併せて用意しておくとクレードルから外して使用する時などに便利
 USB端子からの充電はnav-uの電源ONかつPC接続時のみ可能なので注意
・U3Cでは本体の充電端子は汎用のUSB miniB端子なので、本体添付あるいは市販のUSBケーブルと
 AC100V→USB・シガーソケット→USB・充電池→USB等の電源変換アダプタの組み合わせで充電できる
・U7x系以外の本体のUSB端子の規格はUSB1.1(最大転送速度12Mbps)
 音楽や動画を転送する場合は本体経由での転送は避けたほうがよい
 地図のバックアップ等は時間がかかるが我慢
・U7x系の本体のUSB端子の規格はUSB2.0(最大転送速度480Mbps)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:03:44.10 vuuJkuxH0.net
◇走行中の操作・機能制限(動画再生・ワンセグの利用制限等)の解除について
・U3系(U1~U3)ではクレードルの正面から見て左から4番目の端子をビニールテープのような絶縁性テープ等で
 絶縁してやると解除される
 テープを端子にすっぽりかぶせて竹串等で整形し(余った部分は切り取る)、本体をクレードルに取り付けた状態で
 メニュー→編集・設定→設定→システム設定→機器情報で未接続となっていれば成功
 テープがはがれるのがウザいという人は4番ピンをラジオペンチなどで引っこ抜いてしまうのもあり
 (この場合は失敗したらクレードルを買い直すことになる)
 なお、4番ピンを絶縁してもPOSITION+Gは稼働する
・U7x系(U75~U77)は以下参照
 URLリンク(www.enavi.jp)
・U35は本体裏面から見て左から2番目の端子をビニールテープのような絶縁性テープ等で
 絶縁してやると解除される
◇VICSユニットについて
・U1~U3・U7x系では、電子工作の腕に自信がある人なら他社製品用のVICSビーコンユニットを利用できるかも
 URLリンク(blog.livedoor.jp)
 URLリンク(homepage3.nifty.com)
・U7x系(U75~U77)のクレードルにVICSユニットがカチッとはまらないのはVICSユニットの不良
 ソニーは特に広報してないようだが購入店舗やサービスセンターに申し出ると交換してもらえるらしい?

◇バッテリーについて
・自力での交換は不可
 持ちが悪くなった等の理由で交換したい場合はソニーのサポセンに持ち込めば有償で交換してくれる
・徒歩ナビ・自転車ナビ等での利用時に持続時間が不足する場合はUSB出力の外部バッテリーで対処
 (一例)URLリンク(products.jp.sanyo.com)
・通常の電源OFFは実際にはスリープモードに入っているだけなので、長期間放置するとバッテリーが消耗する
 また、真夏に車中に放置するなどで本体が高温になるとバッテリー保護のために意図的に放電するので
 短時間でバッテリーが消耗する
・電源を完全に切るにはバッテリーを完全放電させるしかない(手動による電源OFF方法はない)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:04:08.96 vuuJkuxH0.net
◇画面について
・画面上に表示される店舗・施設などのアイコンは、メニュー→「編集・設定」→「施設アイコン」で
 チェックボックスにチェックを入れたり外したりすることで表示するかどうか設定できる
 例えば牛丼屋は吉野家は必要だが松屋はイラネとかも可能
・画面の明るさの自動調整は、U3系は周囲の明るさに応じて10段階から自動調整、
 U3Cは自動調整は昼夜2段階だが、昼・夜の明るさはそれぞれ10段階の中から好みで設定可能
・U3系では縮尺変更のボタンを長く押して日頃見ない縮尺の数字が切り替わっているのが見えたら
 タイミング良く離すと68mや170mといった中途半端な縮尺が利用できる
 ジェスチャーコマンドに登録しておけば以後簡単に利用できるようになる

◇その他
・U3の後継機種がU4ではなくU75になったのは、海外製品にU73・U74があってその続番となったためらしい

◇カスタマイズ
オービスデータ
・Panaナビ用ポイントファイル(PMF)
 URLリンク(www11.plala.or.jp)
・オービスデータとねずみ捕りデータ
 URLリンク(www11.plala.or.jp)
・形式変換(PMF→XML)ソフト
 PMF2XML URLリンク(seabat.web.fc2.com)
 pmf2navu URLリンク(www.ffm.excis.net)
・ポイントファイルをダウンロード→形式変換ソフトで変換→nav-uの付属アプリ等でnav-u本体に登録
 で地図に表示されるようになる
・ねずみ捕りの全てのポイントを登録しようとすると登録可能件数オーバーでエラーとなる
 オービスデータのみ登録するか、pmf2navuで必要な都道府県の分だけ変換(必要な都道府県のデータを
 1つのフォルダにまとめて一括で変換すればおk)することで回避

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:04:35.37 vuuJkuxH0.net
★動画変換の例
1.携帯動画変換君をダウンロードしてインストール
  URLリンク(mobilehackerz.jp)
2.URLリンク(mobilehackerz.jp)
  のページで、[Info]部分以降をコピー
3.1でインストールしたフォルダのTranscoding.iniにペースト
  ※元々のiniは念のためバックアップ
4.Setup.exeで「機種別設定:MP4ファイル, NV-U3V/NV-U3向け設定」を指定
5.3GP_Converter.exeで「400x240<15:9>CROP-40 480kbps ステレオ 96kbps」を指定
  ※U75Vではこれでぴったり収まる、
  ※「426x240<16:9>CROP-60 500kbps ステレオ 96kbps」は上下が少し切れた
6.動画を3GP_Converterにドラッグ&ドロップ
  ※FLVなどの場合、変換失敗するケースがある
7.できたMP4ファイルをメモステのMSSONY\VIDEOにコピーして再生

◇地図更新ディスクについて
1.取扱説明書に印刷されているDVD-ID(英字20桁)とナビ本体のデバイスIDを以下に送出してライセンスコード(英字のみ20桁)を算出。
 URLリンク(cgi.sonydrive.jp)(デバイスID16桁)
2.当然DVD-ID、デバイスID、ライセンスコードはサーバに記録される。
3.DVD-IDはユニークな番号だが、発行済みかどうかを記録しているはずなのでキージェネレータのようなものは無効と思う。
4.ライセンスコードはDVD-ID+デバイスIDで計算されるので以後はDVD-ID不要。
5.NVD-U32Jの地図データは「JP512F0010788810040189.SMF 3.44GB」で、nav-uツールで転送されるときにライセンスコードが埋め込まれる。
6.ライセンスコードが埋め込まれるのは上記ファイルの0x1d64aからの20バイト。
7.また0x4bからの4バイトが変化することから、ここがデータのチェックディジット(CRC32?)と思われる。

さて、ここからは可能性の話だが、ディスク1枚で複数台の更新をする方法を考えてみた。
1.ライセンスコード算出の計算式を導き出す。これができればオフライン状態でnav-uツールのアクティベーションをすり抜けられる。
2.2台目以降のnav-uデバイスIDを1台目と同じにする。いわゆるクローンマシンだがこれは難しいだろうな。
3.ファームウェアのカスタマイズ。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 08:05:34.80 vuuJkuxH0.net
◇ファームウェアの更新
nav-uツールを使って転送しなくても、MSDuoを持っている人はルートに上のbinファイルを置いてシステム設定のバージョン情報から更新ができる。
なお、本来ダウングレードはできないが、binファイルの0x68に版数が入っているのでここを今現在のものより大きい数字に書き換えればFW6.0→4.0のようなことはできる。

◇地図データ無料更新キャンペーンについて【受付終了】

2012年4月2日~2013年3月31日に該当機種を購入し、必要事項を満たし応募すると、
2012年4月締めの地図データを無料でダウンロード(2013年6月30日まで)できる。
URLリンク(www.sony.jp)

・有料の地図更新ディスクとは異なり、追加機能の更新はない。

“nav-u”最新地図データ無料ダウンロードキャンペーンの地図には、以下の追加機能が含まれていない。その他の機能や地図データは同様。
?住所検索で住所地点と出入口を選べる機能
?シチュエーション検索機能
?ラップ情報を”メモリースティックデュオ”に保存できる機能
?GPSログ設定で情報量を間引く機能
?GPSログ設定でスタート/リセットに連動する機能
?迂回ルート対応 (自転車モード)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 10:36:31.09 CPIQWEs+0.net
otu

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 22:40:44.78 6oox19070.net
俺も壊れるまで使い続ける
だけど吸盤がダメになったら意味ないよなあ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 17:10:40.12 rloyxOn10.net
女子供用の玩具のくせに何言ってんだ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 17:46:00.49 Bz9pBsRJ0.net
なに言ってんだ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 18:44:57.18 z/Ufwhyu0.net
>>10
よう便器

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 20:06:31.59 NjxD6w8D0.net
出た~汲み取り名人

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 21:13:01.40 IIZu6mu50.net
銭湯も検索できないくせに何言ってんだ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 21:21:06.54 VId0WNsE0.net
>>14
>>12

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 23:19:20.68 wCBBBTYc0.net
純正スタンド売ってないな・・・
あっても8000円とかボッタクリ価格
夏の灼熱ダッシュボードでボロボロになってしまった

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 23:44:41.10 AVSBZcot0.net
>>16
マジか
そんなに高く売れんのかよ
今、使ってるの以外に使えるの3個ある(うち1個未使用
ちょっと相場確認してくる

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 23:48:25.85 AVSBZcot0.net
なんだよ\2,555であるじゃん

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/28 23:50:55.22 VId0WNsE0.net
スタンドってみんなつけっぱなしにしてるん?
マニュアル上は使用しないときは外すように書かれてたと思う

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 01:18:22.21 QgD8+qLt0.net
毎回取り外してたら速攻で吸盤がボロボロ、ストッパーはスカスカになって役目を果たさなくなる
直射日光を遮りつつ載せっぱしてた方がまだマシ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 09:37:25.56 yB4Q+HFW0.net
スタンド付けっ放しで4年目突入だけど、壊れる気配無いよ。
UVカットガラスなら、そんなに劣化しないでしょ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 18:52:22.66 Wx0ppn3u0.net
クラスターパネルの庇?の下に装着してるけど
日光は遮るが、電波は透過するんでよさげ。
ただ、スピードメーターが隠れて見えんけどなw

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 19:29:31.06 K933nHOc0.net
>>22
笑いごとじゃねえよ
そんな状態で運転すんな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 21:36:56.84 NGEaB9VE0.net
>>18
それ社外品じゃないのか?
純正は売ってないぞ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 22:58:11.15 NGEaB9VE0.net
NV-U3Vには地図更新ディスク NVD-U44Jは使えないの?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/30 05:34:03.01 tjjV+nv90.net
可能性はゼロじゃない

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/30 14:47:16.32 rIKqje7q0.net
>>24
スマン、U7x系は確かに高いのしかないわ
U2/U3/U97が吸盤流用できるからU76/U77も同じだと思ってた

28:22
14/05/30 17:43:09.17 nw98XA5/0.net
>>23
確かに警告灯なども隠れてるから危ないかもしれんが
MT車でタコは見えるし、ナビ内に速度も出るから問題ないと思ってる。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/30 19:08:56.99 mCz8JlCg0.net
警察にも同じことを言うつもりだろうか…

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/30 20:20:45.55 21sLMomY0.net
警察ぅ?
ここは警察じゃないよー

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/30 20:48:51.01 znfR6QXm0.net
>>30
空気読めよ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 02:42:51.98 TwmbdELU0.net
>>31
からき

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 07:56:36.37 LIwTh2SOO.net
ソニーナビ撤退、7※以上のポーナビは入手できないと判断。
更新ディスクと予備用にクレードルの新品を探して買った。
数ヶ月前でも純正新品非ぼったくり価格はほとんどなかったよ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 08:26:08.57 pV7XMklX0.net
光ビーコン対応がnavだけなので、別メーカに乗り変えられない。
いい加減地図が古いのに。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 09:52:36.30 +PQfyj+V0.net
関東だけど最近はFMビーコンだけで十分な気がする。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 10:00:35.96 hIG5gghH0.net
バッテリー交換式じゃないくせに何言ってんだ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 10:46:10.46 DiBGusNT0.net
nav2持ちだが、今から97買っても意味なしかね?最新の地図更新ダウンロードできないんだよね?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/31 10:48:56.41 zlgiC1iV0.net
5年以上はnav使うつもりだが
nav7系から5インチくらいの他機種に乗り換えた人どうよ?
良い点悪い点教えて。(地図更新有無は除いて)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/01 02:50:12.74 9ueJdodP0.net
nav2って何?U2の事?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/01 09:55:01.83 Ng1zsJNM0.net
>>33
展示用のクレードルを譲って貰えば良かったのに(非売品って書いてあるけど、実際何の差異も無い)
さすがにもう残ってないか

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/01 16:11:49.40 tI855ysXO.net
いやオレは新品を適正と思う価格で買えたからいいんだけど、
その時点でぼったくり価格と思われるものしか残ってなかったってはなし。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/01 21:23:18.33 mWg2lthD0.net
嬲友

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 20:52:23.26 N8rFb9VB0.net
アンドロイドじゃないくせに何言ってんだ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 23:24:50.68 uoakUlUS0.net
ちんこ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 07:39:07.59 dMxn3VAK0.net
○んこ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 20:34:17.74 ReALMltF0.net
吸盤交換して復活。
これでもう暫く戦える。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 20:42:21.81 we6bhzgu0.net
新規開通道路を通るたび、nav-uのアップデートは終わったんだな、と遠い目。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 20:44:57.00 pV07TyGP0.net
わかるよ…

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 21:02:22.09 gjuj7yI80.net
今日、ゴリラの新型触ってきたけど、やっぱり俺の用途を満たしてくれない。
nav-uを今年も使う。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 22:01:43.64 EReTwxtY0.net
別れた彼女に未練タラタラみたいなレスに悲哀を感じる

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 22:22:23.45 XTvg2dEu0.net
VICSとフィルムアンテナを他機種に流用できないかなあ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 23:54:51.46 cxn7Msw40.net
>>50
>別れた彼女は
どっちを指してるの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/12 06:36:50.04 z5AENsiW0.net
初心に戻って
URLリンク(youtu.be)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/13 15:30:11.19 Mh1LZPfk0.net
交通規制情報も今月で終わりなんだな…
URLリンク(www.sony.jp)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/13 18:59:14.82 JAiEh4dl0.net
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/14 16:54:06.49 qlhZ9CUx0.net
もうソニーで買ってもいいなと思うのはラジオだけになってしまった

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 20:39:05.77 4toqYsMj0.net
今更ながらU3Cの最終更新DISK買った。
バイク用のナビなんだけど道と検索データの古さに耐えられなくなった。
今年で本体の5年保証が切れるんだけど金かけたあとに故障したらマジで泣くわ。
今後もSONYはちゃんと修理してくれるかな。

58:57
14/06/15 20:43:02.28 4toqYsMj0.net
あ、ゴメン
U3Cはスレチなのか

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 21:02:23.89 kslBMlPf0.net
>>58
> ここはポータブルナビ、nav-uのスレです。
> NV-U1
> NV-U2
> NV-U3/U3V/U3DV/U3C
> NV-U75/U75V
> NV-U76V/U76VT
> NV-U77V/U77VT
> NV-U97V/U97VT
> NV-U37
> NV-U35
> について語りましょう

60:57
14/06/15 21:09:50.66 4toqYsMj0.net
>>59
あ、よかったのね、ども。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 13:38:44.25 JwSqMtBc0.net
>>57
俺のU3Cまだ初期地図で頑張ってるけど最新ファームとの違いを体感でいいから教えて欲しい

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 18:14:04.36 bSTMt0r/0.net
ソニーのナビは、何時の間にか撤退決まっていたんだなって感じの情弱だが、
NV-U37は車、バイク、自転車と大活躍で、サイクルゴリラ比較で、
スペック・機能見比べると数歩ソニーの方が先行っていた、
ソニー渾身のアウトドアナビだった。

最新地図買って更新するか、新型ゴリラの5インチ買うか悩んだが、さよならソニー

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 18:24:10.96 c+nt44h60.net
>>62
最新地図でも結構内容の古さを感じるよ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 18:40:50.71 H6dc1OBl0.net
イッちゃらめぇ

65:57
14/06/16 20:39:02.56 Qdi5tP0h0.net
>>61
Webで注文してまだ届いてないです。
あまり在庫もなさそうで取寄せになってたから少し待つことになるかも。
また改めてレポします。
ぎりぎり新東名が収録されてるのは助かる。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 20:47:14.19 JwSqMtBc0.net
>>65
ありがとう楽しみにしてます

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 08:56:37.38 TB70LzUR0.net
>>63

どんな古さを感じる?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 09:23:52.95 ay1V8JGj0.net
道路(高速・有料道路):2013年4月
道路(国道・都道府県道):2013年2月

道路情報が1年以上前というのは、結構変わってるところがある。
他社は「最新地図に更新」できるけど、ナブユーは今後更新されないと断言されてるので我慢するしかない。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 10:58:49.99 TB70LzUR0.net
>>68
なんだ、性能ではなくて

地図の更新の話ね。

そんなの更新されなきゃ古いに決まってるが
東京でも普通に使えてるけど。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 12:30:32.00 BWBt4p5S0.net
>>69
最新地図の性能って何だ?ってこの流れでそう思うか?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 12:47:16.23 TB70LzUR0.net
>>70
いや、ミスリードしたよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 16:00:17.74 Ozyp7wGv0.net
>>70
思わないね

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 18:06:45.33 GmB1P7Hd0.net
頓珍漢だな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 19:24:29.42 WTC0iNziO.net
発売再開や地図更新の継続してほしいな。
良いナビなのにホントもったいない。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 19:48:07.11 E58YbIUM0.net
今月末の圏央道開通で遠出に使えなくなりそうだ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 20:51:36.99 AieMM6IK0.net
圏央道のあそこは脳内補完して使うよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 23:56:38.97 NB8vHCxj0.net
インターチェンジ入り口を登録しとけばなんとか対応できる気がする

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 19:18:53.44 ZAvZIJWJ0.net
>>77
オレも、その手でいくしかないか、と思ってる。
実家が群馬で、現住所が神奈川だから、これから多分にお世話になる道だろうし。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 19:26:51.90 NSRr+qPk0.net
>>77
おお、賢いな。そんな手があったか

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 19:43:36.30 XU11XonJ0.net
>>78
相当使いそうだね。

>>79
賢いっていうか、普通だろ(笑)

81:77
14/06/18 21:19:22.86 fc/CY/Q30.net
>>80
偉そうにw
お前は何でもどんなことでも全て知っていそうだなw

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 15:24:09.86 6SYtpHw40.net
何でもは知らないよ、知っていることだけ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 16:29:55.50 d/5LlVwA0.net
それ時々見るけど元ネタあんの?

84:77
14/06/19 17:59:26.80 FZXBuXgO0.net
>>82
お前はこっち

何でもは知らないわよ―何にも、知らない

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 15:34:37.89 1bZYUBYc0.net
女子供用の玩具のくせに何言ってるんだ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 18:21:00.95 49BGiqoJ0.net
せやな(⌒▽⌒)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 20:07:39.86 Py6wbyoK0.net
>>85
エロいな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 01:24:37.41 DSFdjAzH0.net
なんで???

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 14:45:28.78 ur8jiSzq0.net
>>87
お前、子供にどんなおもちゃ与えてんだ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 21:43:44.70 9TOtVQvM0.net
かわいい女子のえっちな供用の玩具になりたい・・・(*^_^*)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 22:38:32.54 jbtiNFol0.net
喜べ! nav-u事業が承継されて、新型が出るかも知れないぞ

URLリンク(www.geocities.jp)

この会社って、恐ろしいな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 22:56:51.16 w7TUUKJX0.net
geocitiesの直リンとか怖くて踏めんわ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 22:57:44.56 5qiBaO5A0.net
これは今年一番のニュースだ
それまで使い潰すぞ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 22:57:46.13 lP297GlB0.net
ううーむ、ドリキャスソフトが遊べるnav-uの新型が出るわけか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 23:40:02.07 OeFJfycB0.net
>>91
なんだコレwくっそ胡散臭え
会社名でググると真っ先に出るのが詐欺がどーたら

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 01:09:30.92 k4sK50GJ0.net
会社と言うより、なんか頭のおかしな人が適当に話をでっち上げてHPを作ってるだけみたいだね。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 01:19:22.77 9EHW/+EB0.net
1ベンチャー企業がそもそもSONYとから権利を買えるのかと…

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 01:33:41.92 5NrOF6sr0.net
いや今のソニーならなんでも売るかも

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 02:36:02.40 zpXYk0K30.net
単なるネタ。
自社のWebにIR置かないのでは話にならんし、
証券コード5536という会社も存在しない。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 02:39:32.69 Xf9MTONd0.net
復活って言ってもな
肝心の開発スタッフはどうなるんだ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 02:45:21.78 zpXYk0K30.net
自分はその手の開発経験あるけど、
パネルを新しくして、CPU/内蔵メモリを今のにして、アプリまわりを今のものにして、
地図更新して、なんていう現状維持をするだけなら、
開発自体は難しくもなんともないよ。

問題は開発費に見合うほど売れないってだけw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 02:56:48.18 JwaPtkYW0.net
マツコネに売って差し上げろ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 03:16:49.28 Xf9MTONd0.net
>>101
バカだなお前
本当にそうなら他社PNDでみんな幸せになれるはずだろ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 03:52:49.35 iphMXNJz0.net
>>89
こんなの
URLリンク(2ch-ita.net)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 05:48:05.15 zpXYk0K30.net
>>103
意味が分からない。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 10:03:20.49 9EHW/+EB0.net
俺もわからん

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 10:33:36.31 C3vkzZgi0.net
でもゴリラとかは売れてるし黒字でしょ?
「開発費に見合わない」は負け犬の遠吠え

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 11:25:59.38 zpXYk0K30.net
>>107
当たり前でしょ。
そうでないならソニー自体が撤退しない。

逆にそうではない、つまり復活可能と考える人がいて、
かつソニーから事業譲渡が本当に可能なら、
その人が資本的責任をもってやればいいだけだよ。

終息事業なんだから、高いこと言わないだろうし、
本当に儲かるなら皆ハッピーだろうよ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 11:30:16.07 3tLViRFt0.net
おまえら釣りサイト相手になにマジになってんの

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 12:29:22.13 C3vkzZgi0.net
>>108
何が当たり前なんだ?
「開発費に見合わない」と言ったのは君だぞ
意味が分からない

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 12:58:45.01 9EHW/+EB0.net
>>110


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 13:13:12.09 zpXYk0K30.net
>>110
ではなぜソニーが撤退したと?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 14:20:47.34 C3vkzZgi0.net
>>112
ではなぜゴリラは撤退しない?
開発費に見合った製品を作っているからでしょ

ソニーは経営戦略の失敗によって事業縮小を余儀なくされ
テレビやパソコンなどの家電部門全体があおりを喰らった

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 15:39:17.50 9EHW/+EB0.net
ID:zpXYk0K30は業界全体でPND事業が成り立っていないと言ってるわけでなく、
SONYにPND事業を黒字化させる力が無かったと言ってるんじゃないのか?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 18:35:20.04 zpXYk0K30.net
>>113
意味ないね。

ここでしているのはあくまでnav-uの話で、
ゴリラの事業継承の話をしているわけではないから。

こういうのは議論するような話でもないんだよ。
自分が正しいと思う人が実行する、ただそれだけの話で、
そういう人がいないなら、それが現実ってこと。

もちろんキミがやるというなら大歓迎だけどね。
たぶん家一件ぶんくらいの大したことのない資金で復活できるよ。
でもやらないでしょ?

116:91
14/06/22 18:36:59.37 sufCOzkM0.net
とてつもなく胡散臭い会社が、nav-uについて発表してたんで掲載したのだが、予想しなかった流れになってきたな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 20:08:08.42 IV9ky+440.net
まだ使いたい人多そう

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 20:16:27.04 C3vkzZgi0.net
>>115
もちろんゴリラは例えで本題ではない
なぜソニーがナビを撤退したのか?訊かれたから答えたまでだ
儲かると思ってるなら自分でやってみろは論点のすり替えだね

これ以上の議論は意味ないのは同意で終了する

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 21:41:42.66 YZAxeh3j0.net
ゴリラ、この暑い中だと吸盤の粘着力が弱ってポロっとなることが多いみたいだな。
ナブユーはなかなかならないなあ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 07:25:21.26 eXZ20XPF0.net
昨日、ビーコンからのデータ受信直後にフリーズした。
久し振りにリセット。いい加減地図が古くなってきたから最終版を買おうかな。
なんだかかまってくれって言われてる気がする。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 08:03:49.60 poVfDzl20.net
>>112
ストリンガーがそう判断したんじゃね?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 14:23:43.43 1a9oedtA0.net
>>117
SONYがカーナビ事業を売却して、
買い取り先が後継機種製造やら地図更新を続けてくれたらいいのにな。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 15:49:52.20 WGvscOBA0.net
あと1週間で終わりだけどさ、PetaMapとかで最後に押さえとくようなマップって何かある?
アウトドア地図は数多すぎ容量食い過ぎだから諦めた

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 18:26:22.53 FgoxbTkY0.net
>>122
ソニーはバカだから吹っかけて買い手が付かないに一票

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 19:51:13.28 3tUB6sXt0.net
VICS欲しいからVICS付きスマフォアプリで補おうと考えている。
オービスは専用機で。

NUV-UはジャイロやGPSがまともだから、の一点で手放せない
ほんと、地図さえ提供してくれれば
(´;ω;`)ブワッ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 19:59:38.84 BcfoY2t20.net
>>123
諦めるなよw
うちはADSL環境で、一週間がかりで落とした

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 18:30:35.92 ammwztEa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 02:36:45.42 RxusYrtJ0.net
>>127
小さくてわからんから高画質版を貼れ

おれのU97、ちょくちょく電源落ちるんだけど原因なんだろう?
クレードルとの接点が弱いとかある?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 09:48:54.13 REVBH1Br0.net
おい矢印、教えてやれw

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 17:26:51.50 QZR4YOz10.net

おはよぉお~!w
お久ぶりです。
電源落ちは不良ですねー?
リセットし、充電状態が普通であれば
即、修理行きね!w

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 18:06:13.99 2zKigMmQ0.net
嬲友

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 23:28:48.84 l9HUJ20O0.net
バッテリー交換式じゃないくせに何言ってるんだ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 23:41:14.03 REVBH1Br0.net
おおお矢印ぃーっ!

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 23:51:17.30 F9l4M0Ji0.net
矢印ってまだ生きてるのwwwww

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 06:28:04.53 6PKp0hgj0.net

こんばんわー!w
昔、キャンキャン、犬のように反応した人も
元気かなー!w

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 08:16:04.90 QEgmTq/Z0.net
相変わらずキモw

電源ちょくちょく落ちる詳細

落ちて3秒後くらいに起動画面で復活、直前の状態に戻る
発作が出始めると10kmの通勤片道に3回くらい落ちる
どうすれば治まるかわからないので本体をクレードルから外してこじるようにはめなおす
クレードルに差さってる電源プラグも回したりしながら差しなおす
これで数日は発作が出なくなる

この繰り返し

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 09:21:31.54 5wPTsz9V0.net
夏の車内に放置すると再起動しまくるけどそれとは違うの?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 10:31:48.13 gLdxdZOh0.net
nav-u 関連スレで NGEx 設定してるから、矢印は即あぼーんされてて見えない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 12:05:12.20 /IPv63Rj0.net
女子供用オモチャのくせに何言ってんだ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 20:45:11.86 +nNXvMIq0.net
>>136
そんな症状、経験ないな。
とりあえず、修理じゃね?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 22:02:49.49 rWPkS+zM0.net
>>136
自分もよく発生してたね、U75V。
CPUが過負荷の時に起きてるのかな?という感じだったけど、いつなるかわからなかった。
ナビ以外にTVやビデオを使ってるとなりやすい感じはした。結局は、諦めてた。
最近は頻度が少なくなったけど、それでも時々落ちる。続けて落ちることはめったに無くなった。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 23:09:13.95 a/97Wsrj0.net
>>136を単純に読む限り、断線か接触不良のような?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/27 23:11:33.17 hlOygUnF0.net
>>136
それは完全に壊れてる。
同じ症状で修理出したらメモリー不良ってことで基板交換になった。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/28 10:27:16.82 lCs9KzpH0.net
>>137冬から症状あるから温度とかは関係なさそう
>>141たしかにビデオは流しっぱなしだが、差し直すとしばらくは治まるので、
>>142の言うように接触不良が濃厚だと思う
なんとか対策できればいいんだけど

>>143その時の症状を詳しく

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 21:54:12.33 ClWgxrdY0.net
ペタマップいよいよ残り一日
データの落とし忘れはありませんか?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 22:13:32.32 po1iaZ0y0.net
PetaMapは別に良いんだけど、アウトドア地図を全部落としておくか悩む

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 22:23:35.70 ClWgxrdY0.net
悩むならやめとけ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 23:18:51.37 iHL/jOMm0.net
アウトドアは地元を含む地方だけ落としたけどそれでも結構な量だわ
作成スポット、マップの返却がよく分からん
Googleアカウント持ってないと意味ない上に自分しか使えないんだよね?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 03:06:52.34 FYeH/s1X0.net
女子供用オモチャのくせに何言ってんだ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 07:48:13.69 c7Bh86TG0.net
>>149
エロいな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 18:18:55.08 Wtadx69T0.net
>>150
お前、子供にどんなおもちゃ与えてんだ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/01 01:56:48.70 q+fAtTO00.net
>>104

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/01 06:44:07.84 B7kxBwgz0.net
デジャ部

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/05 13:14:34.94 YrWZ32s20.net
圏央道の開通に対応出来てなくて
だんだん使いにくくなってきた

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 19:00:43.31 lodX3kGm0.net
女子供用オモチャだからな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 21:48:54.01 eJI312bX0.net
パナゴリはチンパンジーの蟻釣り枝以下だったけどね。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 22:52:08.46 bvbZKLdn0.net
次はドコモのスマートフォンナビかね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 23:21:25.26 IGuTTYvc0.net
>>157
android版のドライブネットナビ、ハイウェイモードの表示が、一般的なナビみたいに前方3個ぐらいリスト表示される様になれば、別売りセンサーとの組み合わせでまだ使い物になるかな、と思う。

iPhone版は一見観た目は良さげだが、中身は本当ひどい。お気に入りの名前は変えられないは、運転中操作が制限されているわりにはリルートの確認をやたらする(しかも放置時はリルートしないに倒れる)は。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 23:39:37.33 1edEgb0v0.net
スマホナビの方が最新の地図と渋滞情報もあるし便利だな。
でも画面が小さいから、navと並行で動かしてるわ。navの地図さえ更新できたなら・・・

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/06 23:48:49.30 bvbZKLdn0.net
スマートフォンナビって熱は大丈夫でしょうか?
ダッシュボードは熱いし、GPS使うとスマホ自身も熱くなりますが。
ディスプレイも点灯しっぱなしですし。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/07 02:55:45.23 73dV876Y0.net
初代Xperiaは大丈夫だったが
ARROWS F05Dは3時間ぐらいで電源落ちたな

電源はdocomoのクレードルでとってた

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/07 03:10:56.12 w2giLzRn0.net
落ちないナビもあるみたいですが、現時点ではあまり安定性についての期待はしない方が良いかと

渋滞情報いらないならジャイロ付きなPND、必要ならVICS付けられる普通のナビ

まだ暫くはこのままかと

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/08 02:26:09.57 Owg0TYnZ0.net
女子供用オモチャだからな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/08 06:27:18.98 ys2Y8N4d0.net


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/08 07:45:44.78 KsNDj+/h0.net
>>164
スルーしとけ、救いようのないアホなんだから。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/08 07:51:34.52 6q/gfnIo0.net
パナゴリはチンパンジーの蟻釣り枝以下だったけどね。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/13 09:36:00.24 IRoY7Utl0.net
メモリー不良で基板交換された残骸

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 12:00:58.86 kMqoPxJj0.net
ゴリラスレに貼られてたんだけど、navも廃盤になってなかったら対応されてただろなあ…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 12:23:07.76 M9AfI9t80.net
これは羨ましい
使い捨てのDVDで1回きりは無駄が多すぎだもんな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 16:50:13.88 OuthQJGx0.net
クッソ、ソニーってほんとバカだよな
死ねばいいのに

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 16:55:46.17 OGgu5GIy0.net
既に死んでるものに「死ねばいいのに」はおかしい。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 20:46:55.94 Zy4N2tUZ0.net
ゼンリンに直訴でもすっか?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/16 21:51:08.03 kMqoPxJj0.net
>>172
直訴フォーム
URLリンク(store.zenrin.co.jp)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/17 02:35:06.39 RXtQ5Blj0.net
銭湯も検索できないからな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/17 03:25:43.23 mtx0x8+g0.net
よし、直訴用のテンプレ作ってくれ
俺、文才ないから

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/17 21:37:51.87 YCVdcKHz0.net
昔からゼンリンの地図データを無加工で使ってるゴリラにしか出来んだろ
ソニーは自社でデータ加工してたのが仇になった

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/17 23:38:48.33 OmDh8f4k0.net
あーそうゆうことなん?
じゃあ望み全くなしかonz

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/17 23:49:10.48 ORymv3ZC0.net
>>176
ソニーの方は違うってどうして分かるの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 00:20:34.99 bnp5t5Jk0.net
今となっては、ゼンリンの地図ディスクをそのまま使えるナビメーカーの方が稀

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 07:29:27.51 P3HirZ190.net
こないだソニーストアで買い物した時のアンケートに
「地図ディスク半額にしてよ」
と書いといた

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 11:33:10.60 nve/n6LbO.net
割り引きしなくてもいい。
数年毎でいい。
地図更新だけは継続してほしい。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 12:05:50.23 VjabjETq0.net
75Vの液晶割っちゃったので買い換えようかと思ってPNDを見に行ったんだが、
お手ごろなユピテルとかゴリラの5インチとか一通り触って見たら、
メモリ容量が8GBとか16GBもあるくせに市街地マップが入ってないのか?
拡大しても建物が全然でねー。
ゴリラは余計な情報が出すぎで誤タッチ続出だし、動作も遅いし・・・
中古か修理でしばらく耐えたほうがいいのかな。
乗り換えた人ってなに使ってるの?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 20:46:31.57 /UPLz1kh0.net
ゴリラは7インチの方ならちゃんと入ってたような
なぜ5インチのハイスペック機を出してくれないのかは謎

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/19 18:19:25.92 K9U59ERI0.net
新作ゴリラを触ってきたけど駄目だな、nav-u再開してくれ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/19 21:32:45.71 0+/jb2pC0.net
ねーよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/19 21:36:25.51 jEOjzhrO0.net
期待するとしたら、地図アップデート仕様の公開くらいか。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/20 10:09:37.68 Q1mQrI8r0.net
女子供用おもちゃだからな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/20 17:34:06.13 ZdRZh8O80.net
早速新規開通の舞鶴若狭道を走っていじめてやったぜ(≧∇≦)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 08:59:29.58 7nS9txF70.net
パナが引き継いでくれないかな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 16:52:01.70 2Sxt7SJf0.net
銭湯も検索できない件をか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 22:08:23.57 UkpT+pBx0.net
銭湯はできるだろ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 23:09:00.03 Mgj0xc4Q0.net
風俗を検索できない件

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 07:06:42.70 9+AxcHHg0.net
風俗検索できるナビとかなんかキモい。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 17:53:54.27 LyD+Cdzh0.net
銭湯も検索できないくせに何言ってるんだ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 21:05:17.53 NJ15BlC90.net
ラブホテル検索出来るから問題ない。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/28 20:30:18.64 eTjkkcqg0.net
>>195
カジュアルホテルなwww

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/29 15:36:42.43 SWqN3VBV0.net
>>196
>>195
>カジュアルホテルなwww
そうそう、それそれ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 05:33:33.15 eeXT//PL0.net
そんな呼び方、初めて聞いたわ
ファッションホテルだろ?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 08:07:57.42 KWf6FVnp0.net
アパホテル社長の顔を想像した

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 11:47:59.02 rFUVDs5o0.net
ブティックホテルって言わね?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 12:47:16.06 4jSf9wOl0.net
連れ込み宿だよね普通

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 20:38:38.86 lozsbO390.net
逆さクラゲが標準語

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/30 22:16:48.48 azvlGODK0.net
アパのババアもキモいけど、東横のあの「内観」ってのも何なんだよ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/31 05:43:50.40 B/2LW7VrO.net
いやいやモーテルだろw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/31 17:21:43.42 EwtgD1uy0.net
レジャーホテルだろw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/01 00:27:09.06 YaADOK370.net
銭湯も検索できないからな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/01 13:14:48.87 1UYmOwmZ0.net
なんでネラーが、連れ込みホテルの呼び名に詳しいのだろうか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/01 18:25:34.49 9+xOvCkS0.net
とりあえず「カジュアルホテル」をラブホだと勘違いしているヤツがいることはわかった

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 03:05:04.38 XRPnNHgA0.net
女子供用オモチャだからな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 11:28:45.08 JNNQwRmm0.net
>>209
女子供用の便器のくせに何言ってんだ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 18:44:56.61 chfh/xCg0.net
車載ナビが糞過ぎるんだが、U35あたりをサブに
乗せると邪魔になるかな。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 18:55:07.02 JNNQwRmm0.net
>U35あたりをサブに乗せると

アッー!

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 05:08:24.24 S6b8KgQL0.net
>>211
要らないときは外してるけど、邪魔にはならない

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 21:39:26.12 rDPrLb8O0.net
今日77Vが買ってから初めて起動不能充電不能に陥った
リセットボタンで事なきを得たが、保管中の自動放電で何かエラーが出たんかな
延長保証あるからビビりはしなかったけど、修理できない故障だったら代替品まだあるんかな?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 02:22:00.16 4qCZWBia0.net
電池が空になるとリセットスイッチ(実際は電源OFFボタン)を押さないと駄目だよ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 17:52:17.22 q7kJKWXJ0.net
>>215
デマを広めるのはおじさん感心しないな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 20:19:30.49 Tdahu7fY0.net
取説にデマが書いてあるんだw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 20:26:09.44 sVXCLffk0.net
>>217
取説のどこに記載されてる?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 20:34:13.63 Tdahu7fY0.net
「リセットボタン」で検索。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/04 21:06:20.80 sVXCLffk0.net
>>219
サンクス
てことは、起動しない普通の空っぽ状態と、残量無しでスリーブも切れて起動に時間がかる状態と、
完全にゼロでリセットボタンが必要な状態の3つがあるわけか

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 12:48:16.63 UeD7Uus60.net
バッテリー交換式じゃないくせに何言ってんだ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/11 23:28:37.99 SyrimBQA0.net
U75のタッチパネルが虫食い状態で反応しなくて、
地図は見れるけど検索できない状態。

これ、修理出すといくらぐらいだろう・・・。

2画面表示できてBluetoothついてるの
ゴリラの7型しかないから買い替えに踏み切れない。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/11 23:39:40.76 OaLcANNk0.net
>>222
ゴリラのBluetoothって、スマホで検索するココいこ用で
ハンズフリーはできなかったはず

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/12 00:20:36.77 WOlinKUW0.net
>223
あぁ~、Bluetoothでルート案内を飛ばせないのか・・・。
大人しく修理に出します。

自分の要望に合うのはNav-uだけとは・・・。
なんだか、「Sony、何で撤退したんだ~」って改めて言いたくなる。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/12 04:38:18.46 S0uNPZUM0.net
女子供用のオモチャだしな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 05:15:34.64 UWtdO92S0.net
あれ? XYZ のスレ無くなりましたか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 21:39:32.60 MUAUJCL50.net
>>222
マジレスするとここで聞け
URLリンク(www.sony.jp)

ソニーの修理相談窓口だがな
機種と故障状況を言えばだいたいの料金くらいは出してくれるぞ
ちなNV-U2をタッチパネル故障で修理出したら15,000+送料実費位だった希ガス

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 22:01:18.77 NnEwc0hl0.net
>>220
ちなみに、電池残量あるときにおかしくなってリセットボタン押せるようなピンが無いときは
電源ボタン長押しでリセットされる

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 23:53:17.12 oHGhGRbf0.net
>>227
222だけどさっき、Webから修理の申し込みしてきた。
U75も修理費15,000+送料だった。

最後の更新ディスクで地図更新したし、後5年は使いたい!

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 05:02:14.70 8NvrwgbP0.net
銭湯も検索できないくせに何言ってんだ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 08:23:11.08 Aybzadvn0.net
検索できないの人ってウケてるとか勘違いしてないよね(嘲笑

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 09:32:31.96 MU6Z41Ag0.net
嫁さんが電池交換式だからそっとしといてやれ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 10:17:28.64 EKer33FV0.net
空気注入式だろ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 11:55:06.96 G2KNnpfB0.net
>>231
心の病なので…

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 12:11:51.36 /qETl93s0.net
飯倉みなみかわいいマジほしい
URLリンク(www.orient-doll.com)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 20:01:52.59 qf/VyBv00.net
銭湯も検索できないからな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 20:46:46.21 DrFuV5Zm0.net
おれもう移民先を探してるよ。
スマホの、アプリにしようかな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 21:14:54.47 j8MqV3Db0.net
おれはゴリラか楽ナビだろうな
まだu77vでいくけど

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 21:22:41.13 A9wkZazO0.net
スマホはイライラするからやめたほうがいい。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 21:26:35.53 DrFuV5Zm0.net
>>239
え、なんで?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 00:00:17.18 KV9+FWQb0.net
>>240
画面が小さくて地図が見にくい。
物理ボタンがなく、しかもボタンが小さいので操作しにくい。
走行中の操作はかなり無理がある。

4.3インチのスマホでMapfan2014を使ってみた感想。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 00:05:30.22 d3BfBXh40.net
7インチのタブレットならいいのかな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 00:10:01.85 vqjlzoUV0.net
熱問題じゃないかなあ
現時点ではどれもこれも大差なし
エアコンで冷やさないと落ち(ry
またジャイロを積んでいないのでビル街では弱過ぎ

安さというポイントでPNDはどんどん駆逐されていますが

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 03:51:06.29 /1jj2sMW0.net
電池交換式じゃないくせに何言ってんだ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 11:51:30.07 d3BfBXh40.net
空気注入式のくせに何言ってんだ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/15 23:26:47.00 G9PXRmOF0.net
>>241

物理ボタンなんかあったっけ?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/16 01:30:18.84 hEc0Se4R0.net
>>246
画面の外にあるタッチボタンは、物理ボタンっぽいよな。
対して、スマホはすべてのボタンが画面内にあるので
つらいという意味。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/16 09:49:23.76 aYJzGR680.net
246じゃないけど画面の外にあれば認識しやすいよな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/16 20:09:25.79 Z8YCRXZD0.net
今日、nav u3とスマホのYahooカーナビアプリを併用して使ってみた。
スマホもVICS対応なのでよくできてるが、交差点の2画面表示とか、VICS受信時の交通情報をマップで
表示したりとかは、やはりnavの方が使いやすいわ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 06:03:33.51 bUBkFeeM0.net
探せないのでこちらで…。
nav2使っているのですが、さすがに地図が古くなり移行したいのですが、中古でも97?あたりの最後のnavを買おうか悩んでます。
97は、タッチパネルは指の動きにあわせて追従してくれますか?
というのも、うちのは古いのか?わからないのですが、指で押すとワケわかんない方へ飛ばされてしまいます。DSのタッチペンなんかの細いもので動かすと追従してくれます。

いかがでしよー?現状、表示中の地図の西の方にはなにがあるのかな…なんて時に、北東や南とかに勝手に飛んでいってしまいます。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 06:15:36.06 DmTZiolJ0.net
静電式のU7x系をどうぞ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 09:30:22.15 /1ahNOUb0.net
銭湯も検索できないしな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 20:56:11.42 k4l81FwH0.net
>>251
U7ですか…、ちた勉強してきますε=ε=┏(・_・)┛

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 21:52:15.78 N4Wfwr6g0.net
>>250
U77だとタッチするとピュッと高速スクロールする。
U3は瞬間移動だったからずっと改善されてる。

ドラッグする時は一瞬タメを作ってから動かすと二昔前のスマホ並の滑らかさでスクロールする。
タメ無しでドラッグすると一瞬描画し直したような感じで消えてからスクロールする。反応は悪い。

遠くまでドラッグし続けると、地図の読み込みが追い付かない。
とはいえU3ほどカーソル位置が訳わからんほどにはならない。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 22:17:43.95 k4l81FwH0.net
>>254
ありがとうございます。今更感はありますが、オクとか覗いて見ます。初のナビで買ったのがSONYでして、撤退しなければ、最新モデル買いたいくらいの気持ちだったのですが…。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/19 10:46:10.18 osXArcxI0.net
>>250
もしかして、液晶保護フィルム貼ってない?
出来の悪いフィルム貼るとそうなる時あるよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/23 10:33:46.95 S29N5SV90.net
U3の地図スクロールは、反応が遅い上にピョンと一気にジャンプする。
おまけに、反応が追いつかず、もう手を離してるのに
ピョンピョンピョンとスクロールしまくる困ったやつだった。
U77では改善されてたな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 15:17:14.55 2Z5PqzhN0.net
>>256
亀レスすいません。
貼ってないです。

>>257
まさにそれ。ワケわかんない方に飛ばされるwww

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 15:52:22.08 2kdDFHd+0.net
女子供用のオモチャだしな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 22:12:49.37 qOgf19fL0.net
おまえもな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/25 05:28:13.07 7E49J/160.net
いかん、電源スイッチが利きづらくなってきた

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/26 10:43:29.49 rrfmgNRu0.net
しかし今回のF1のロズベルグとハミルトンはいけないな。
同士討ちとか絶対にやってはだめだ。

1,2フィニュッシュが消えてしまったな。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/05 10:58:25.72 zMgrHHrj0.net
シューマッハがフェラーリ辞めてから見なくなったな。
そういや今はもう地上波でやってないんだろ?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/05 11:08:17.52 H3sMdrwS0.net
地上波はやってないな。
BSフジでやってる。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 05:28:43.65 Sa8YpoeV0.net
趣味とネタもろもろコミでミクナビ買った
1万切ってたし、ゴミでもいいかな、と
中の人には馴染みがないけど聞いてみたらミクっぽくて良かった
しばらく使ってみる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/11 14:55:12.70 RqbcBXf30.net
女子供用オモチャだしな

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/11 21:33:38.15 2uFXGNO70.net
ぼけ老人でも使えるの出せってか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/13 16:46:04.28 yfdMCgLV0.net
さすがに買い換えようかと思って、いっそタブレットとかにしようかなと
色んなアプリ試してみたんだけど、結局これの方が使いやすそうで悩む。

ワンセグ観ながら案内もする、ていう当たり前のことができそうでできなかったり・・・

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/15 01:52:03.91 K3wzIcsY0.net
スマホナビはジャイロを使わないのがほとんどなので、
精度が悪い。入り組んだ道だとどっち向いてるのかわからなくなる。

SIM無しの白ロムをナビ専用に使ってるけど、nav-uには遠く及ばない。
スマホのメリットは、エアコン吹き出し口につけて邪魔にならない
ってことくらいかな。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/15 03:24:23.87 ol+JnTaZ0.net
U77使い始めて間もない頃
終盤に分岐のある長~いトンネル(山麓バイパス、神戸トンネル)でぴったり案内してくれたときは驚いたな。
スマホナビじゃこうはいかないだろう。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/15 06:25:40.28 xK5KZKCI0.net
スマホならdocomoのクレイドル仕様ならもしかすると
ってあれはdocomo契約前提ですが

まあしかしFMではないVICSでちゃんと回避してくれるし、、、
とか言い出すとホント代替品が無い

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 15:14:23.71 SKzn5eHQ0.net
ゴリラスレも覗いてるけど、最近のはあまり評価されてないようだしな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 22:21:17.38 sRdDYYhyi.net
>>272
最近のは何が悪いんだい?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 22:27:42.62 elZP2ov20.net
フルセグ厨が騒いでるだけでナビとしての性能は問題ないよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 22:31:50.79 J0EFzzD80.net
いい加減、nav-u3から買い替えたいんだけど、ゴリラも楽ナビも辛口レビューが目について思いきれない。
VICSビーコン対応が無いのも痛いし・・・

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 22:40:40.29 SKzn5eHQ0.net
>>273
>>274
明らかに液晶は見づらくなって劣化してるし、マデインジャポンで無くなったのもちょっと気になるな…
でも型落ちモデルを買うのもなんか馬鹿らしいし

スレチなんでこの辺にしとく

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 23:27:31.94 dM4KHid80.net
ナブユーもU3系からU7x系に変わった時に液晶の質が落ちて最期まで改善されなかったじゃん

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/16 23:41:22.14 SKzn5eHQ0.net
NV-U3CとNV-U77V使ったが、液晶の違いは俺はわからんかったわ

まあ何を言おうがいずれ俺もゴリラ使うことになるかもしれんが

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/17 00:16:37.85 5ZengWGb0.net
U3はうんこ。
U77に買い換えたらレスポンスの速さに感動するよ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/17 00:31:29.29 u36pSJiF0.net
U3も特にレスポンス遅いと思わなかったが

U77は2画面の便利さがあるが

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/17 01:11:47.41 5ZengWGb0.net
U3はスクロールが糞ノロくないか。参考 >>257-278

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/18 20:12:01.98 KoU0sHQM0.net
そりゃ女子供用オモチャだしな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/23 16:19:27.53 MaIzpY9H0.net
>>282
女子供に飽きられたオモチャのくせに何言ってんだ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/23 23:31:42.42 tEK26Gbj0.net
復活しないかなぁ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/24 23:39:51.68 oxPKfkv70.net
navユーザは何に乗り換えてるのが多いのか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 08:43:45.11 ebULNXP80.net
>>285
壊れるまで使う
まだ壊れてない。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:11:04.53 iro5LFPf0.net
渋滞リルートがある楽ナビにしようかと考えたけど、
やっぱインクリ地図がネックなのと、あとどうしても斜めビューモードで空の部分が無駄にあるのがイヤなので、
ゴリラにしようかと…思うけど、FM-VICSや地図更新無料がついてるやつだと無駄にでかくておれの車の都合上ちょっと無理あるかも
あと楽ナビもゴリラもナビ本体に挿すケーブルが多くて「なんでnavみたいにクレードルに挿すようにしないんだよ」

とかなんとか色々グダグダ考えて結局まだまだU77Vをそのまま使う

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:30:46.48 7HhN/NG40.net
ガーミンのnuvi3595とかどうなんかな。Androidなんよね。
発売一週間たったけどガーミンスレですら使用レポがほとんど無い。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:05:21.92 s2J5hYSR0.net
>>288
このスレはあなたの人柱デビューを応援します!

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:29:35.59 iro5LFPf0.net
車載半導体:FM多重放送を使った次世代VICSが2015年4月に開始、ラピスが受信用ICを開発 - EDN Japan
URLリンク(ednjapan.com)

ビーコン派に嬉しいニュースだわ
来年の各社PND新機種に搭載されてくれれば…!

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:46:11.57 TozNJS8A0.net
カリカリに焼くと美味いよね!

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:47:23.48 s2J5hYSR0.net
それはベーコンだよ!

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:58:04.92 e7BMD6Km0.net
ああ、お節料理の

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:06:21.14 uge7+h0T0.net
れ、レンコ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:17:25.70 J4sHUJ1J0.net
アメリカがジャングル戦で手を焼いたやつか?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 05:02:55.80 JeVFe7w4i.net
それは韓国人

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 06:14:10.66 CqSdINN30.net
彼の地にはジャングルもあるのか胸熱

おいw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:04:16.41 3aHrXTccO.net
>>286
同じく

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:13:19.44 OCmbPfV00.net
>>295
それはベトコンだよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 11:05:58.51 A1fOvPYw0.net
いらっしゃ~い!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 11:43:23.31 14nt4jsr0.net
しゃ~い!

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:45:24.27 7sX12uYP0.net
さ、サンコンさんいらっ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 14:38:57.46 p9uVp3xw0.net
>>302
それは新婚さんだろ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 16:09:10.49 CIC4516z0.net
>>303
こないだはま寿司でそれ巻いたの食べようと思ったら、かっぱ巻きしかなかったんだよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:50:26.32 gp+47Gz70.net
U77使ってたが渋滞回避もできるし、操作性もよい機種だった。
まだ数年は十分現役として使えるだろう。

今は、純正ナビが馬鹿でいらいらする毎日だ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/01 06:51:26.60 Jt3kE+z+0.net
渋滞回避情報といえば

カロッツェリア? パイオニア?が出しているdocomoなナビ、バックミラータイプが出ますね
スマフォだと熱暴走あるけど、これなら安定しそう

ただ3D表示、サポートされるかなあ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/03 21:45:51.03 kxkGoS+D0.net
URLリンク(www.sourcenext.com)
ゼンリン地図、FMトランスミッター内蔵
人柱になりたい人どうぞ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/03 21:56:44.24 E6lvtcW10.net
>>307
けっこう豊富なオマケだね

●オービス警告案内(500m/1Km/2Km)切替
●ワンセグ地域別プリセット(一発選局)
●FMトランスミッター内蔵
●休憩案内(ON/OFF)
●トンネルアシスト
●エコ走行アシスト

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/03 22:10:13.40 gbRnaXW40.net
>>307
楽ナビとかもそうだけど、3Dビューのときに何故あんなに空を表示するのか…

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/06 14:58:28.82 WF58GiqN0.net
人は昔々鳥だったのかもしれないね

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/06 16:41:40.01 t6qjsVQk0.net
パイオニア「空きれい……

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/06 17:14:22.01 3F7HUiD+0.net
空はいい…空はいいぞ!

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/06 21:07:36.00 bsvkETcB0.net
頭上の余白は敵!

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/07 20:58:30.55 lHFi3+920.net
>>309
嫌なことがあったときに見るために決まってるじゃないか
気持ちがスッキリするぞ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/09 14:22:57.80 fAhyzBaY0.net
み~あげて~ごらん~

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 10:20:11.73 jth3c2x80.net
しばらくは、NAV-Uとyahooカーナビの併用かな。
で、yahooカーナビってどうなんだろうね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 10:57:55.11 YTnfvzM6i.net
収録データが古くなければnav-uの方が信頼できる。
yahooナビは画面上の案内ルートと音声ナビが不一致する現象が時々あるから、画面を凝視する必要有り。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 13:22:24.72 zicdg+Sc0.net
スマホは(夏の間は特に)「本体が熱くなっているため使用できません」みたいな表示がでるよね?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 16:55:56.97 yz7YiYx40.net
ナブの自動放電って何気にスゴイよな
スマホやタブにそんなマゾ機能ないだろ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/11 01:22:29.66 tHoyMT1N0.net
バッテリーを傷めないようにという親心
いやマジで、結構良心的な仕様

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/11 16:01:27.07 kVN8A+cm0.net
基本的なナビ性能以外の部分も1番だよなnavは
何度貼り直しても取れない吸盤とかマジ凄い

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 02:50:53.73 ImOPT6HB0.net
バッテリー交換式じゃないしな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 15:52:20.78 tJtpByez0.net
別の機種と勘違いしている人がいるようだ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 23:35:34.28 BbbHim930.net
75Vを2台手に入れたのだがバックアップの地図データを差異があるんだろうと思って調べてみたんだけど同じなんだが。
2009年のプリインストール地図やからナノカナー。
もう少しサンプル増やさんとダメだろうナー。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/15 13:12:34.30 WvrdbnMY0.net
じゃあ最新地図に更新してからバックアップしてもう一台に復元できるか試してミソ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/15 19:32:53.97 FEfv/Bqvi.net
その辺は更新地図がこないとできないので。
とりあえずデバイスIDが中だけちがくて前後おんなじとかあるんだけど関係アルノカナー的な。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 06:54:23.50 sNLKlLpxO.net
一般道距離優先がすごいな。(優秀だよ)
地元の人しか通らないような道路を通ったりして楽しい。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 17:38:13.46 Yb1Hc0Qy0.net
>>327
そうかな? 以前それで案内されたけど
地図上では一番最短っぽかったけど
実際は信号が多くてあまり早く到着出来なかった凹

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 18:11:36.07 y8DPFBP10.net
距離が短いと早く着くって思ってたの?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 18:28:48.10 HReL5xaj0.net
自分の勘違いを棚に上げてハードを叩くとか

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 20:38:48.01 vf5AiHyt0.net
「一般道距離優先」の字が読めない人がいると聞いて

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 22:28:35.35 QRgDXjlB0.net
>>327
確かに。
「おいおい、大丈夫か?この道行って...」という道もあるが、通れなかったことは一度もない。
ルート選択の幅が広がるが、恐いので雨天と夜間は使っていない。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/18 23:10:58.69 GKl4lBuw0.net
スピーカーがダメージ受けた。大きめにすると音が割れる。
ダッシュボードにつけっぱなしだから熱で壊れたんだろう。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/21 10:18:09.62 17drJlN40.net
花輪ICから向島IC方面への首都高ルートを箱崎ターンで案内してくれた。
正直ビックリ、nav-u凄すぎ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/21 14:43:45.23 j+opWHZ60.net
こいつのナビ性能をあなどってはいけない

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 16:35:18.81 PugmntLS0.net
うん、命の危険感じる位地図が古くなるまでは使い続けると思う

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 18:39:19.33 R+40WoMT0.net
>>334
現行ゴリラで引いてみたが箱崎ターンでるよ
ゼンリンのルーチンに入ってるんだろう

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 01:17:50.84 6KJJFrOI0.net
nav-u37 をバイクに取り付けようとして、間違って落としちゃって車に轢かれて壊れちゃいましたw
それで、分解して中を見たことのある人に聞きたいんですが
最新地図に更新しているフラッシュメモリーを中古のnav-u37を購入してそちらに付け替えることはできそうですか?
まあ、基盤に半田付けされてるのであれば不器用な自分には無理かもですが・・・

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 01:21:46.87 6KJJFrOI0.net
nav-u37をバイクに取り付けようとしてたら、間違って落として車に轢かれて壊れちゃいましたw
そこで、分解して中を見たことのある人に聞きたいんですが
最新地図に更新しているフラッシュメモリーを、中古のnav-u37を買って移し替えることは可能でしょうか?
まあ、基板に直に半田付けだったら、不器用な自分には無理そうですが・・・

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 03:08:42.52 6KJJFrOI0.net


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 05:54:01.51 4YoUnZS+0.net
できる

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 14:40:02.21 6KJJFrOI0.net


343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 21:35:07.32 i+KCNPUV0.net
>>339
ハンダ付けはずっと仕事でやってきてるけど無理です
試作品のPCBから部品の付け外し専門にやってる業者ならやるだろうけど

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/01 01:48:14.48 XNUH0yHq0.net
バッテリイ交換式じゃないくせに何言ってんだ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/01 03:11:33.23 VbG5APBV0.net
最近U77Vが短期間でもバッテリーが放電状態になってることが多くなってきた
そろそろヘタり気味になってきたかな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 00:38:19.88 FedIu5T40.net
嬲友

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 19:38:40.97 ijBiwdO90.net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 21:07:15.02 z8fowRfP0.net
またか

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 22:13:44.14 xG479yw30.net
詐欺る気満々だな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 22:45:58.71 ijBiwdO90.net
あ~~ぁ、入札入っちゃったw
違反商品の申告したんだけど遅かったか

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 23:09:28.22 z8fowRfP0.net
『別のライセンスコードが必要』とは一応商説には書かれてるけど、入札した人はわかってんのかね?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/07 09:35:56.39 6MiUT/7p0.net
わかってないだろ
コミコミ1000円未満なら人柱的な買い方もありだけど10000円かよ…

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/07 10:57:32.62 tx7213Ci0.net
相手にされないと思うけどこんなのも
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/07 19:29:31.73 t1P0rvdf0.net
>>352
人柱って間違いなく使えないよ
テンプレにあるハックを誰かがしないことには

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/07 21:36:01.81 tx7213Ci0.net
激安インダッシュ
レビュー読んでてわろた

URLリンク(www.amazon.co.jp)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 17:15:33.30 3yaYg8OG0.net
更新の済んだメモリを丸写しする方法を考えてるが、
デバイスID不一致で蹴られて再起不能になるのがオチか?

しかし、買おうにもU97新品が3万から落ちねー

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 17:35:23.49 CUHw8k/R0.net
これから新品買うのか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 20:55:30.65 9m57QNhO0.net
去年地図更新した76Vのタッチパネルが反応しなくなってしまった。
近所のリサイクルショップで売って来るか。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 21:08:39.26 4DCkhO9B0.net
>>356
具体的にどんな方法考えてる?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 03:02:26.88 C7pRLT5+0.net
EASEUSのコピーツールを使ってディスク丸ごとコピー出来ないかなあ、とね
HDDのバックアップやその他で散々お世話になったツール
USBメモリにNTFSのシステムフォルダを作ったことも
怖くて起動はしてないけどね

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 18:27:02.63 V+mu03Y00.net
DVDディスクなんてまったくプロテクトかかってない

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 19:06:16.79 LqwQYGAR0.net
DVDのコピーの話をしてないと思うぞ
頭わりぃなぁw

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 19:07:02.87 C7pRLT5+0.net
ちげーよ「ディスク丸ごと」は本体内蔵フラッシュメモリの事
でも、機器情報みるとシリアルナンバーとデバイスIDがあったはず
コピーできるかどうかも無理くさいし、出来たとしても動かない可能性が高い
そこまで考えつつ、やってみようかな、とバカな思考を巡らしてるんだよ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 19:15:00.77 NSAL4Trr0.net
詳しいことはわからんけど、MD5のハッシュとかって話なんかとも違うん?
個別の製品IDがダウンロードした時点でそのファイルに一意のIDとして組み込まれてるかどうかって問題なんかね

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 19:41:22.69 C7pRLT5+0.net
まあ最後はそうゆう問題に行き着くわけだ
それらをたまたま全部すり抜けて動く確立は極めて低いが、
どういうわけか動いてしまったら超ラッキー、ってこと

つーかこの程度の方法なら先人いそうな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 11:51:20.43 r1gn0CpD0.net
女子供用オモチャだしな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 11:53:26.51 EOek7mHV0.net
お爺ちゃんまた言ってる

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 03:53:32.18 /HaYJX920.net
>>347
うわあああああ
マジか入札増えてんぞw
俺も売ろうかな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 06:29:33.79 y/vcEfH40.net
>>347
そもそも別のライセンスコードの入手手段なんてあるのか?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 10:51:02.12 sxB2ROAE0.net
質問2 投稿者:yut***** / 評価:899

11月 10日 7時 16分

別のライセンスコードはお幾ら程度かかりますか?

A 回答

11月 10日 19時 24分

ご質問ありがとういございます。詳しくは存じませんが、ライセンスコード自体は販売されてないのではと思います。




上手い回答だなw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 13:32:28.97 D8SD8NxE0.net
U35を購入したのですがファームウエアVer.1.00でアウトドアモードが使えません。
NVD-U44Jを購入してアップデートしたらアウトドアモードは追加されますか?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 14:09:58.28 /HaYJX920.net
URLリンク(www.sony.jp)
少しは自分で調べるとかしろ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 14:27:45.28 q7PzU5mZ0.net
>>370
だます気満々だなw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 19:19:37.42 pB/AhspF0.net
NVD-U44Jのマニュアルによると、
使用許諾を見ると、nav-u本体と更新ディスク等々すべてを譲渡し、一切の複製物を残さないことを条件に、使用権を譲渡できるもよう。
仮に別のライセンスコード?とやらを入手して別のnav-uが更新できたとしても、ディスクを譲渡していれば出品者の契約違反だな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 03:40:37.75 +Mz0K3rg0.net
マニュアルさわってもいねえw
DVD-IDは表紙に書いてあるし

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 14:06:37.57 a32seZfPO.net
譲渡禁止なら違反商品ってことか?
違反申請時は選択肢が出たと思うがどれ選ぶんだ?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 15:51:53.97 vfRREm6+0.net
俺は詐欺、トラブルの可能性のあるものにしといた

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 15:52:57.84 VW/JQogW0.net
自分も同じく

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 19:20:40.58 a32seZfPO.net
なんだもう残り数時間じゃん。
削除されないんだな。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 20:18:27.62 VW/JQogW0.net
運営からすれば明確な詐欺でもないしね
まあ取り下げない出品者は詐欺る気満々ってことが分かったw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 13:19:58.25 cH95Kp1r0.net
>>379-380
白ROMのエロDVDだって削除しないクソ運営に期待するな。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 13:23:27.51 d1xrT55J0.net
本文簡潔で書き方うまい
NCNR書いてないところが作為的
評価も良いし、バカなふりして悪魔だなコイツ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 14:33:13.25 pgeGfF2v0.net
>>381
CDのサンプル盤だって明確な盗品の出品だが
何度通報しても削除しない

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 17:48:11.36 erkbLULP0.net
B-CASだと一発で削除するくせにな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 21:15:29.61 s6MhIhHI0.net
現在の価格: 11,500円(税0円)

残り時間: 終了 (詳細な残り時間)

入札件数: 4 (入札履歴)

(・∀・)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/16 22:56:39.10 3wJQO5GS0.net
これは結局使えないの?
何か裏技とかある?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/16 23:03:19.06 b7M+qve70.net
>>386
無い
ゴミ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 00:24:19.84 uWtmPutU0.net
>>347
>地図データは2013年秋です。

商品説明にしれっと嘘が書かれてたことに今気づいた

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 02:33:41.86 M/ySoSN00.net
>>388????
俺のは2013年秋版になってるけど?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 07:58:44.46 zyuIZD4S0.net
>>386
終了機種のクラックなんて誰もしない

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 10:55:21.86 uWtmPutU0.net
>>389
地図データ自体は2013年春の締めなんだが
DVDにそう書かれてるなら嘘とは言えないか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 14:06:58.62 1EhwQaez0.net
開封済み未使用のU77Vが33000円ってのもすごいな
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 15:55:31.23 zowymAql0.net
新品だけど中古品ってことはメーカー保証もないんだろうな…

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 15:57:08.57 zowymAql0.net
んっ、もしかして釣り上げに失敗したのかな?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 16:17:13.88 KFJeoKZc0.net
>>391
あー、ソフト説明書には2013年2~4月ってあるな
更新後の本体バージョンが2013秋ね

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 06:09:52.19 o/H5xLta0.net
例えば、77Vに光ビーコンをつけてるのと
77VTでFM VICSがついてるのとでは
どっちがどうなん?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 06:53:28.35 +nFm17jp0.net
光ビーコンかVICSの違いだけ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 11:08:54.98 rKV77NFA0.net
その効果はどうなん?
似たもの?全く違う?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 11:25:04.07 KuMc6HfA0.net
ぐぐれ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 11:36:55.26 rKV77NFA0.net
使用感等も聞いてるのに、ググレはないだろ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 12:11:40.94 GNb97a7d0.net
>>398
まず、オマイの使いたいエリアにFM VICSと光ビーコン・電波ビーコンがあるエリアか調べろ
URLリンク(www.vics.or.jp)
URLリンク(vics.or.jp)

FM VICSとビーコン機能と仕組み
URLリンク(www.vics.or.jp)

FM VICS

レベル1
URLリンク(www.sony.jp)
レベル2
URLリンク(www.sony.jp)
レベル3
URLリンク(www.sony.jp)

FM VICS + ビーコン

レベル1
URLリンク(www.sony.jp)
レベル2
URLリンク(www.sony.jp)
レベル3
URLリンク(www.sony.jp)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 13:43:52.64 dOGlCxwn0.net
いろいろサンクス
後で調べてみる

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 17:38:23.44 yznfS6uT0.net
めっちゃええやん

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/23 20:52:32.44 0BZRx2VV0.net
>>401
適切すぎてワロタw

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/24 02:38:50.01 9crGWOe10.net
女子供用玩具のくせに何言ってんだ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 08:49:57.28 ZS/8t7n50.net
他メーカーで光ビーコン積んでるの無いんだよね?
パイオニアのスマートループはどうなんだろうか?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 11:44:54.67 dOmfi1Vw0.net
>>406
光ピーコンはもうオワコンだからな。
首都圏ではFMピーコンだけで充分なきがする。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 13:00:56.59 k4e98OiG0.net
来年から渋滞リルートできるFM-VICSが流通するから、各メーカーの動向をチェックしときなさい

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 22:07:04.06 Qiaty2TI0.net
>>408
期待はしてるが既存ユーザーないがしろにすると、スマホNAVIに益々持っていかれる予感

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/28 00:09:41.87 Nq/GlSvb0.net
人柱絶賛募集中!
URLリンク(www.sourcenext.com)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/28 05:15:33.03 IjkYwOsr0.net
ゼンリン地図なのに更新3年無料??
前、誰かナブユーはゼンリンだから更新が高いとかほざいてなかったか

…カーアダプターとかクレードルとかミクナビのと似てるな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/28 23:56:11.89 X67dwd/X0.net
>>411
ここ2年くらいでビジネスモデルが変わっちゃったんだよ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/28 23:59:09.08 Nq/GlSvb0.net
2年ナブ湯続けられてたらなあ…

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 02:48:00.30 EuYJXeSa0.net
nav-uの売りであるジャイロやVICSも、
この価格の前には霞む、という事か

う、うーむ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 02:54:28.47 NSBIUbXD0.net
ヤフオクの相場見てると、最終版が結構な高値で取引されてるから
今のうちが手放し時かなーとか思い始めてきた

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 07:34:54.43 nxoRSe2x0.net
代替えないじゃん
あればとっくに見切り付けてほかに行ってる

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 07:45:05.90 3upfr1cf0.net
俺乙

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 09:15:10.25 aj7mM8gu0.net
俺乙

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 09:51:23.34 pwYZBx/n0.net
>>416
おまおれ、だなw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 11:02:30.15 3upfr1cf0.net
>>415
他に逝きたいならこれとか安いぜ
URLリンク(joshinweb.jp)

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 11:29:10.49 dmvduhP30.net
パイオニアはゼンリンじゃないし大幅な空表示必須の3Dが気にくわないし、パス
ビーコン的なものが使えるところだけはいいけど

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 11:49:51.51 3upfr1cf0.net
>>421
では>>410へw

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 12:19:04.90 dmvduhP30.net
>>410がビーコン付けば本当買っちゃうと思う(笑)
でもまあ基本的には新型FM-VICS待ちだな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 12:23:53.81 3upfr1cf0.net
>基本的には新型FM-VICS待ちだな

なんだ、おまえも俺か

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 13:38:17.15 +SlLWOPs0.net
俺乙

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/29 19:53:49.60 uVfek75d0.net
これ出たら試してみたい
もう5型とかで高機能機種がないので車内で目立たないのがほしい
URLリンク(www.gizmodo.jp)

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/02 08:30:36.56 5IP07x1x0.net
新東名下り清水連絡道の手前あたりにVICSビーコン設置されてるね。
どっちのルート選択するか判断できるようにわざわざ設置してくれたのかな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/02 22:57:29.38 2ylKd3PM0.net
新規ビーコンって規格変わったんじゃなかたけ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 11:48:31.23 UWRZVxPs0.net
そうなの?
何がどう変わったの?
規格変えたとしても互換性もない新規格なの?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 08:11:01.67 VJw+apS80.net
今後は新規にVICSビーコンは設置せず非互換のDSRCに変えていくって話だった。
なので新規に設置されたのに驚いた。
10月位に設置した感じ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 10:24:29.22 ckherEPS0.net
>>430
ソース

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 11:13:23.80 tyn42FBu0.net
>>430
一般道では何気にその後もちょいちょい新規設置あるね
高速に新規設置なら確かに意外

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 13:54:59.44 2v+TrocW0.net
ETC2.0の流れか

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 17:15:46.56 wweVWUvN0.net
>>431ほい
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 17:25:13.95 SO9iq2JG0.net
>>434
発想が俺乙

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 17:32:36.93 ckherEPS0.net
>>434
節子、それ醤油や!!

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 21:47:11.11 Eay/DsPC0.net
>>434
この縛りかたは、なんつーの?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 22:00:56.01 R2oH/5+x0.net
>>437
亀甲縛りにきまっとるがな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 04:44:03.09 iqOoP1HJ0.net
>>438
待ってた、それ。うまい♪

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 12:26:06.80 OTZFXToW0.net
もし社外品のスタンドを取り付けたとして
電源は本体に直接差して
車から供給させる電源のON・OFFに連動させて
ナビの自動電源ON・OFFは出来ないの?
やり方ある?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 17:16:15.29 JK5yz9bN0.net
知るか
そんなことをする意味がわからない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 22:50:55.66 Mtdph5W70.net
「互換」って宣伝文句使ってるヤフオク業者に聞け

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/07 04:27:01.99 WpEKvop00.net
純正のスタンドはギシギシ音がでるので社外品使ってる。
純正はACC連動なのは良いけどね。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/07 17:44:13.25 PWRUiEoZ0.net
ギシアン鳴るなんて初めて聞いた
U3以前は標準で接続部がカタカタ鳴る仕様だったけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 11:07:18.05 GSrAE8OJ0.net
NV-U75のご動作について誰か教えて下さい。

行き先を設定して走っていると、「走行中は操作できません」の画面が。
自分はマグネット板はずしの改造はしてます。

その後電源を入れなおしたら、無事に起動したけど今度は行き先がリセット
されていた。しかし行き先は履歴に残っていました。

昨日これを二度ほど体験しました。
もしかして壊れてますか?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 20:18:55.39 nURkpwa00.net
>>445
マグネットは外してないがそんな事になったことない

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 20:31:00.03 3zrqp6hl0.net
>>445
マグネットを外しているが「走行中は操作できません」はなったことない。
行先リセットで履歴有りは、うろ覚えながら1度あったと思う。
もうちょっと様子見か?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 01:35:50.87 R/Ny0xmN0.net
>>445
マグネットを外しているが「走行中は操作できません」って俺もなるし
普通と思ってた、レス見たらならん人もおるんやなあ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 10:37:58.23 ljrmM7bL0.net
そんなの一度もなったことない

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 11:19:32.28 8x+rpH+l0.net
>>448
マグネットだけではなく、GPSでも移動の検知してるんだろうな。
本体のバージョンによって違うんじゃない?

ファームウエアの型番とバージョンと「走行中は操作できません」の情報を求む!!

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 11:41:35.50 ZKfQa+bi0.net
それなら助手席の人が手に持って操作しようにも
GPSで移動を検知したら
走行中の操作は断じて断じて許さん!て仕様か?

U77最終型の中古を注文した
もし真夏の炎天下でダッシュボードに吸盤を付けっぱなしにしてたら
すぐボロボロになる?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 11:46:28.07 ZKfQa+bi0.net
それとU2のお古を先日貰った

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:02:24.83 8x+rpH+l0.net
>>451
中古のNV-U75を購入、吸盤は少し痛んでいた。
吸盤面を中性洗剤で汚れを落とし2年ほど付けっぱなしにしているが問題ない。

GPSくらいしかセンサーが無いから
「走行中の操作は断じて断じて許さん!」って仕様かと推測
情報が無いので推測としか言えない。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:18:19.82 2XUx4bNc0.net
>>448
>>450

445です。

ソフトのバージョンは2014年版。今年の4月から使用してる。
ファームはそのときにそのDVDでアップデートしたと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

でもその体験をしたのは今週の日曜日。二度ほどそうなって
信号で止まっても「走行中は操作できません」で、再起動して
できるようになったが、行き先がリセットされた。

これ、もしかしたらソニータイマーなのか?
凄く困るよ。壊れたんじゃないか?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:33:28.63 8x+rpH+l0.net
>>454
メニュー → 設定 → 設定 → システム設定 → バージョン情報 とたどり

ファームウエア : 2.00 wn
            ↑
          確認し報告頼む

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:59:30.03 2XUx4bNc0.net
>>455
帰って確認してみます。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 18:03:34.99 /ylAJw1o0.net
>>445
450ですが
「走行中は操作できません」の表示ででも2,3分位ほっておいたら
普通に操作出来るし、頻繁になるときはリセットボタン押すと良い

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 12:24:55.31 WK9oCeRE0.net
ついに別れの時が来たか、乃木坂ナビに行くわ。

459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:09:07.39 oXREKy/50.net
乃木坂の松村は氏ねと思うわ

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:46:27.47 ldSWMc1O0.net
乃木坂ナビソニーに作らせろよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:24:53.72 5f8IGgEI0.net
>>460
SONYは、nav-uのLinuxソースコードを公開している
プログラマーと画像・音声データがあれば出来るんじゃね?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 22:10:02.23 dv6j+Js30.net
ソース公開しているなら、
どこぞで
地図データだけでも作って

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 00:58:20.13 k7x7TngF0.net
ソースコードとか権利とか詳しくないが

どこぞの会社が勝手にナブ湯もどき作ってもおkってこと?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 09:29:17.42 FJ968cEv0.net
ID無しでも更新できるようにしてくれよ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:27:47.98 V0BiZcBT0.net
>>464
いけね、ID縛りかけてんですね
まあ当たり前か
ガーミソとかもやってる...

あ、ガーミソはエロエロ外せちゃうのか

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:17:44.57 FVnl2Xa30.net
エロい?それは欲しい!

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:20:00.27 ZN8+QsD00.net
ちょっとガーミソ買って来る!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch