ボクシング界最高の天才って誰なの?at BOXING
ボクシング界最高の天才って誰なの? - 暇つぶし2ch700:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 19:30:26.52 LWt3/27w.net
辰吉丈一郎

701:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 19:41:17.57 n8dKIHxC.net
三浦国宏氏かな

702:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 19:51:51.06 eZ4zpOHe.net
>>607
マルガリートみたいなメイのパンチを顔面で受けるくらいタフなやつとやったらどうなったろうか?
メイがデュランやチャベスより劣るとする人がいるのは要するにタフな相手を避けたからだよね

703:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 20:03:02.47 XtrJ/0NJ.net
>>607
メイは確実に逃げてたからな

704:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 20:43:27.35 TN9DtQGm.net
キミの脳内ではそうなんだろうな

705:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 21:32:25.73 Cq3wlm2q.net
アントニオマルガリートって名前いいよね

706:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 21:36:49.76 gcOOurZ3.net
タフなコラレスをKOしてるけどな

707:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/06 21:44:55.10 N+D76jwu.net
マルガリなんかがメイをどうこうできるわけないだろ
バルドミールと変わらんだろ、あんなの
ポールウィリアムスはどうだったかな
接近戦で相当苦労させられたと思う
それとSフェザー時のことあんま知らないのかな
メイがコラレスとやってカサマヨルがフレイタスとやって
いざ決勝、ってとこでライトに逃げてしまったからな
あれはパッキャオとやるべき時にやらなかった
次くらいに来る残念な逃亡だった。

708:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 00:01:36.30 4ThZYaC0.net
マルガリは嫌と本人が言ったとされてたよ

709:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 00:11:36.78 radiyzm/.net
辰吉丈一郎

710:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 00:27:42.44 ToEo/nMl.net
>>701
ローチがパッキャオのほうに非があるって認めてるんだけど
メイに責任求めるのは筋違い

711:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 01:13:48.75 yiBxEMy2.net
天才で史上最強だったばかりに変な言いがかりつけられてメイは可哀想だな

712:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 01:25:04.34 i33p0Io5.net
辰吉丈一郎

713:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 02:27:46.86 2Ds/xNoQ.net
メイは才能におぼれてないところがすごい
才能ある選手はムラがあったり、論理的な組み立てできなかったり
合理的な戦術考えるの苦手だったりして大成しないことが多いけど
メイは全てが備わってた

714:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 02:44:33.03 8paZwd6I.net
結局のところメイの努力の賜物だろう
本当に才能だけなら他に沢山いた
誰よりも努力を継続できる事、自分をよく理解し確実な勝利を得る為には相手を選ぶ事から試合運びまで冷静かつ慎重

715:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 08:42:35.12 hz6oFnXA.net
ルーベン・オリバレス

716:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 10:09:45.21 QGpPqZZs.net
努力できるのも才能だからな

717:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 11:03:52.81 sISkBeQm.net
同じ練習をしてるにもかかわらず、一人は世界チャンプ、一人は傷害罪とか脅迫罪で逮捕されるのはなんでだろ?
やっぱりそこには才能という越えられない壁があるんじゃなかろうかと。

718:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 11:19:40.00 P5d48+d2.net
ポールウィリアムスのリーチ凄かったね
リーチ生かさずインファイトしてたけど

719:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 11:30:19.09 CSkp3Zbz.net
>>711
いやぱっと見同じことをしていても人それぞれやってることは全然違う
やってるふりだけの奴は分かりやすい

720:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 16:04:51.85 Li09K7X7.net
DNAだろ。
勉強もスポーツも才能50%努力30%教育20%じゃないか?

721:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 16:35:47.83 7Ko5/6Gb.net
辰吉丈一郎

722:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 16:47:20.26 04Qi8NHi.net
ベニテスがレナードに、お前は強いけど下手くそと言ってレナードもそれを認めた逸話があるけど、それが本当ならベニテスのテクニックは凄かったんだな

723:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 17:00:31.33 22PdGUU7.net
天才はトニー
ロイは身体能力
ホプは職人

724:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 17:01:07.38 7Ko5/6Gb.net
辰吉丈一郎

725:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 17:36:35.57 m7Ez4pGL.net
村田英次郎

726:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 18:42:00.85 guGUR/70.net
ジョー・カルザゲは天才というより仕事人
ロビン・リード戦では、接近戦に持ち込んで細かい
パンチでポイントを稼ぎ、不利の予想を覆して逃げ
切った。
ジェフ・レイシー戦でも予想は不利だったが、レイシー
得意の左フックにカウンターを合わせて撃破した。
その後、ロイ、ケスラー、ホプキンス、などにも」勝利
して無敗のまま引退した。

727:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 18:55:24.80 c312/UdK.net
辰吉丈一郎

728:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 21:10:34.91 UglKGzyM.net
テリー・ノリス。
全盛期は桁違いのスピードと凄まじい回転力による連打で、KO勝ちの山を築いていた。

729:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 21:34:10.16 H0CH29dx.net
辰吉丈一郎

730:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 22:03:18.63 2Ds/xNoQ.net
>>717
ローチも昔はトニーこそ才能NO1みたいに言ってたな
リゴンドーが出てきてから、リゴンドーが才能NO1みたいに言うようになったけど

731:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 22:09:44.85 YLvtqtLu.net
リゴンドーはアマボクの天才だろ
プロじゃ亡命失敗とかで全盛期過ぎてたのもあってよくわからん

732:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 22:12:24.21 guGUR/70.net
テリー・ノリスがレナードに引導を渡した試合は衝撃だった。
しかし、ジュリアン・ジャクソンに不覚をとって評価を下げた。
そのジュリアン・ジャクソンに2連勝したのが当時最強と噂された
ジェラルド・マクラレン。ロイ・ジョーンズとの頂上対決が期待された
が、ナイジェル・ベン戦でのリング惨禍で再起不能となってしまった。
それからしばらくして、ベテランのモーリス・ブロッカーを一蹴して
王座についたのが、若きスター候補生ティトだった。

733:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 22:52:34.42 QR9MkgYL.net
>>720試合全部観てるけどあんま印象に残らない選手だよなぁ
同時期に活躍したロナルドライトよりもちょい上の評価かな

734:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/07 23:07:55.21 /xyOOYnW.net
辰吉丈一郎

735:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 01:12:07.63 84xTP8V2.net
>>726
ジャクソンに負けたのはレナード戦の前だろ

736:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 01:57:23.22 T6MHa8xW.net
>>729
しー!
折角調べてきた知識を披露して先輩風吹かせたかったんだから…

737:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 02:10:01.26 zHkR0R/K.net
まだ、才能開花の途上だが
比嘉大吾

738:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 09:42:42.74 0JTDSQpw.net
ピカソ・ジョー

739:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 10:04:14.63 Dkqu1ugK.net
>>729
ジャクソンにKO負けしてるのを見てるからレナードが対戦相手に選んでるのな
じゃなきゃ、あのヘタレが若いヤツ対戦者に選ぶかよ

740:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 14:26:45.84 mHVQ/9bX.net
>>708
相手を選ぶことを評価したらダメじゃん

741:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 14:33:49.90 3eMfNomj.net
ハメドだな
身体能力はやばすぎる
まさに天才中の天才って感じ

742:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 15:00:42.23 Y8hyi6p7.net
ハメドとかウィテカーみたいな相手のパンチが止まって見える系のボクサーは天才な感じするわ

743:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 15:05:10.84 /2N7+ATt.net
ザブジュダーは天才だったのかなと思う
唯一スピードでメイウェザーを序盤だけ圧倒してた
もっと真面目で努力家ならメイウェザーやパッキャオに匹敵するボクサーになれてたかも

744:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 16:03:57.26 Nc6qWeBL.net
ハメドかウィテカならウィテカだな。ハメドはたまにいいのもらってる事もあったから、バレラでもなくてもいずれ対応されてた。
ウィテカはメイの理想形みたいな戦い方。

745:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 16:20:19.04 1kzb5oRc.net
米津玄師187㌢に決まっとるやろ

746:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 17:08:45.76 VrWpFTq+.net
辰吉丈一郎

747:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 17:26:27.82 1kzb5oRc.net
>>737 ジュダーは真面目で努力家だっただろ 
レナードやウィテカーみたいにドラッグに溺れたり
トニーみたいなダブダブボディでリングに上がったことが一度でもあったか?

748:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 17:49:44.23 An4SkYlR.net
サーシャバクティン

749:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 18:08:38.06 V8Y+A9cf.net
ウィラポン

750:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 18:53:49.38 W62bp0PY.net
辰吉丈一郎

751:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 19:00:53.08 3eMfNomj.net
ウィテカ凄いんだけど基本攻防分離型で守りに徹してるだけの場合が多いから
そこまでって感じ
ハメドはウィテカとは次元が違う
ウィテカなら断然メイだな

752:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 19:32:32.81 j04u2CaS.net
メイが最高の天才だったら、五輪で金メダルを取ってただろうな

753:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 19:41:25.09 iq7HVuGi.net
比嘉大吾

754:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 19:46:17.14 /c3GQW05.net
>>745
メイこそまさに攻防分離じゃん

755:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 19:49:48.94 3eMfNomj.net
ウィテカは攻防分離型だしディフェンス以外の部分も物足りない
やっぱりどうしても最高クラスの天才には見えない
明らかにワンランクは落ちちゃう
>>746
メイは凄いよ
ウィテカより全然難しいことしてるし
>>748
メイは無理しないけど
攻防一体型の技術は凄まじいものがあるよ

756:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 22:32:04.55 cH1sjgiZ.net
ロイ>>ウィテカー≧メイウェザー
って感じかな正解は。

757:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 22:40:42.15 2RXcEM2L.net
>>748
アホ乙(`・ω・´)
メイが究極の一体型だっつの(`・ω・´)

758:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 22:40:51.22 v2iL0gkF.net
才能って意味じゃジュダーはメイより天才だっただろうね
でもメイのほうが頭が良かった
ボクサーとしての資質、総合力は圧倒的にメイのほうが上だった

759:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 22:59:38.50 Tq3o360j.net
辰吉丈一郎

760:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 23:07:15.41 /c3GQW05.net
タイソンだな
30年も経つのに未だに世界中にあれだけの衝撃を与えたボクサーはいない
当時のタイソンは小学生でも知っていた

761:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 23:08:20.87 Qfe2WBjO.net
フリオセザールチャベス。 凄い連勝記録

762:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/08 23:10:29.42 /c3GQW05.net
>>749
攻防一体ってのはタイソンやトニーのように攻撃しながらも相手のパンチを受けないボクシングだろ
メイはディフェンスを固めて相手の隙を見つけて打ち込むスタイルだから一体とは言えない

763:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 01:38:54.42 LkIpZEjT.net
URLリンク(www.youtube.com)

764:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 02:47:03.60 dpz3AVe7.net
>>756
あほwww

765:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 05:44:32.39 y2zGlnO/.net
>>756
頭悪すぎw

766:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 08:34:14.80 WPT6s69q.net
>>756
馬鹿ちん

767:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 10:43:40.70 LCkOQzQq.net
辰吉丈一郎

768:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 10:59:19.21 1Wm12+gN.net
比嘉ゴン!!

769:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 14:01:34.24 ny5vJdFo.net
辰吉丈一郎

770:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 16:12:10.78 obSFY3yp.net
間違いなく俺

771:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 17:13:55.04 Ff2NA2Hn.net
辰吉丈一郎

772:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 17:51:39.54 f+u/du7d.net
daigo higa

773:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 18:35:47.17 Ff2NA2Hn.net
辰吉丈一郎

774:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 19:12:15.38 38HNvndT.net
>>756
トニーのインファイトは芸術だな
タイソンは身体能力は凄いけどハメドより上とは思えない
メイは攻防一体型とは思わないが
無理しないだけで攻防一体の技術は恐ろしいほど高い
ディフェンスにしてもウィテカより無駄な動きが少ない
ディフェンスでの動きが小さいから攻撃への切り替えの速い
パンチの精度やカウンターの上手さは段違い
メイはウィテカが持ってるもの全て持ってるけど
メイはウィテカが持ってないものまで持ってる
ウィテカは完全にメイの下位互換って感じ
だからウィテカなら断然メイだ

775:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 19:49:19.98 +qC4tnbY.net
辰吉丈一郎

776:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 20:16:39.48 38HNvndT.net
辰吉は正直日本人の中では天才だと思うんだけど
技術的な欠点が多く試合内容もお粗末で弱いから天才とは言いたくない

777:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 21:28:33.81 McC/J1o5.net
辰吉丈一郎

778:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/09 23:27:53.05 GCU98abl.net
>>770
そもそも日本人ボクサーで天才がいないからな
日本人で強い選手はいても芸術的な動きができる選手はいない

779:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 00:54:00.99 5fQhkdAS.net
>>772
日本人は身体能力が高くないし
良くも悪くも基本の形を重視しすぎる感がある
子供の頃からボクシングやってる数も少ない
独自性や芸術性みたいなのはなかなか難しい気がするね
強さでも軽量級でしか通用してないレベルだし
やっぱり日本人にしては凄いになっちゃうね

780:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 00:56:41.84 HVIk7nqi.net
>>756
メイはディフェンス比重が高すぎるからな
ショルダーロールでいなしたリターンで返す右は攻防一体と言えるが単発だし限定されてる
何せ守りの時間が長過ぎる
あれが攻防一体の究極とかどニワカが言っててワロタわw
パンチを外す技術だけでもトニーやウィテカの方が断然上
トニーのショルダーロールは否して外しつつ常に打ち込む
攻防の対比が1:1に近いからメイより遥かに攻防一体だと言える
タイソンのピーク、ロマゴンのピークしかり
メイの重心じゃ完全無比な攻防一体は成立しねーわな

781:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:07:50.82 HVIk7nqi.net
>>768
逆だよw
ウィテカやトニーの持つ感性と才能はメイにはねーよw
その分、メイは誰よりも努力する事で補っている
メイのショルダーロールは練習によってパターン化されている
努力の賜物だよw
トニーやウィテカ、遡ればベントンは違う
感性でやってるから
モノが違うんだよ

782:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:23:21.94 HVIk7nqi.net
スタイルは違い過ぎるがメイとタイソンは努力の賜物
攻防の比重と使う技術が違うが反復練習の積み重ねで培ってる
センスや感性が高いのはトニーやウィテカやロマゴンなんだよ
でも最後に勝つのは努力とスタイルで試合を支配する事
それを1番体現してるのがメイ

783:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:35:07.17 5fQhkdAS.net
>>776
言いたいことはわからなくはないけど
ウィテカはさすがに持ち上げすぎかな
ウィテカは完全にメイの下位互換
ウィテカが出来ることは全てメイは出来るよ
メイはウィテカにないものまで持ってる
ウィテカなら断然メイ

784:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:42:06.28 HVIk7nqi.net
>>777
だから逆なんだってw
ウィテカのように完全に相手の距離で重心を中心においてラッシュを全弾避けきる事はメイは出来ないから
メイが最小限で交わして見えるのは基本、後ろ重心で上体反らしてパンチを見てる
ウィテカやトニーは明らかに見てなくとも感性で交わす
それこそが才能なんだよ
ウィテカやトニーに無いものをメイは努力で補ってるんだよ

785:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:44:37.84 5fQhkdAS.net
>>778
ウィテカのディフェンスは凄いけど
やっぱり今メイと比べると動きが大きすぎて無駄が多い
パンチを避けるだけのディフェンスになっちゃってる場合が多い
メイはウィテカより動きが小さく無駄が少ない守りながらもパンチを返す準備をしてる
ウィテカはメイのレベルには至ってない

786:シ無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:55:54.44 HVIk7nqi.net
>>779
そのレベルってのは単純な実績だろ
簡単に見分けれる共通の相手のデラホーヤだっていつがピークに近いか一目瞭然
メイは動きが小さく見えるのは基本的に上体反らして目で見て肩の振りでパンチを否してるからだよ
ウィテカやトニーは相手の土俵で派手に交わしきるからアクションが大きく見える
それこそセンスと感性が無いと出来ないからw
それが努力と才能の違いだよw

787:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 01:59:43.96 5fQhkdAS.net
それにウィテカーとトニーのディフェンスは全然違う
トニーのインファイトは芸術
無駄の多いウィテカではパンチは避けれたとしても絶対にトニーのようには戦えない

788:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:09:15.34 5fQhkdAS.net
>>780
実績でも見た目の問題でもない
難易度と技術の差
ウィテカの守る為だけのディフェンスになっちゃってる
そこがメイとは一番大きな差
メイのほうがウィテカより難易度の高いボクシングをしてる
それでいてあのディフェンス力は驚異的
メイが素晴らしいのはディフェンスだけじゃない
センスや才能で見ても断然メイだよ

789:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:09:27.80 HVIk7nqi.net
>>781
ウィテカとトニーの絶対的な違いはウィテカはフットワークも一緒に使う
トニーは最小限のステップでポジションを変えながらも避ける
ウィテカとトニーの違いはそこだな
ただゼロ距離に近い接近戦をボディワークだけ、しかも見ずに感性で交わしきるスキルは2人とも同レベル
メイは上体逸らす事で距離をとり目で見て予測で肩の振りとガードで否す

790:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:14:11.03 HVIk7nqi.net
>>782
守だけなのはメイもウィテカも一緒
そのディフェンスで使う難易度とセンスと才能がウィテカの方が上なんだよw
全部お前の言う事に対して理由つけて細かく解説してやってるだろw
お前は論理的に何故メイが上か言えてねーじゃんw

791:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:18:09.73 hF07S2ZO.net
>>781
ウィテカのボクシング見たことあるのか?
雑なトニーよりもウィテカの方が上なんだけど
メイに至っては二人のようにボディワークで避けることができないから攻防一体には程遠い

792:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:20:31.98 5fQhkdAS.net
>>783
ウィテカは守りながらの攻めが得意ではないのは
ディフェンスの動きが大きく無駄が多いから
ウィテカはトニーのようなボクシングは絶対できないよ
二人は全く別のタイプ

793:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:25:38.28 5fQhkdAS.net
>>785
当然見たことあるよ
二人は全く別のタイプ
ウィテカはトニーのようなボクシングは出来ない
ウィテカはメイより攻防分離型でしょ
守りながら手を出すのが得意ではない
それは守るだけのディフェンスで動きが大きく無駄が多いから手がでない
そこがメイとは決定的な違い

794:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:27:46.83 HVIk7nqi.net
>>786
それこそこのスレのテーマ「攻防分離」という事ではそうだよ
ディフェンス比重が高いのはメイ、ウィテカ
ディフェンスしながら同時に攻めれるのはトニー
ただ超接近戦でのボディワークとショルダーロールの技術で言えばトニー、ウィテカは同レベル
メイはその領域にはいない

795:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:29:45.87 hF07S2ZO.net
URLリンク(m.youtube.com)
攻防一体ってのはこういうボクシング
お互いに攻めながらもしっかりディフェンスしていてクリーンヒットがない
メイは完全にディフェンス重視のボクシング

796:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:33:35.02 5fQhkdAS.net
>>788
ウィテカは近距離戦はトニーレベルには至ってない
トニーは近距離戦は守りながら攻めも驚異的
ウィテカは守るのが得意なだけ
ウィテカの近距離戦はメイやトニーの近距離戦とはレベルが違う

797:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:34:48.83 HVIk7nqi.net
>>789
そんなの誰がどう見てもそう
メイが攻防一体型というなら全てのボクサーに当てはまる
メイもウィテカも明らかにディフェンス特化型
そしてディフェンス技術が高さスキルの多さはメイよりウィテカ

798:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:35:19.65 hF07S2ZO.net
丁寧にボクシングを組み立てるマッカラムに対してトニーのボクシングは少し雑なんだよなあ
ウィテカはディフェンス重視なのは間違いないけどカウンターが上手いしシャープなパンチで決して非力ではない
メイよりもセンスは上だな

799:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:36:23.06 5fQhkdAS.net
>>789
だからウィテカは完全に分離型じゃん
ウィテカが出来ることはメイは全て出来る
メイはウィテカが持ってないものまで持ってる
ウィテカは完全にメイの下位互換だよ

800:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:39:22.84 HVIk7nqi.net
>>792
ウィテカはベンチプレス120k強上げるらしいから非力ではないよ
そしてセンスでもメイより明らかに上だし
ウィテカとやった当時のデラならメイは勝てなかったんじゃねーの
メイ戦より速いデラをメイより難なく捌いてからな

801:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:40:11.76 5fQhkdAS.net
俺はメイを攻防一体型なんて言ってないよ
攻防分離型だと思ってる
メイは攻防一体の技術はウィテカより遥かに高い
それはディフェンス技術の差から来てる
メイはウィテカよりワンランク上のボクシングをしてる
ウィテカはメイのレベルに至ってないよ

802:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:42:40.79 hF07S2ZO.net
>>793
メイはウィテカみたいにボディワークで避けることができないだろ
やろうと思えばウィテカにはトニーのボクシングが出来るけどメイには出来ないと思うね

803:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:45:23.10 HVIk7nqi.net
>>795
だからメイはウィテカよりはるかに劣るw
メイはウィテカより2ランク下のボクシングをしてるw
やるべき時にやって結果を見せてるウィテカと衰え見極めてからじゃないとやらないメイとじゃ2ランク以上の差があるよな
メイがダメと言ってるんじゃない
狡猾でIQも高いしビジネスとして誰よりも成功してるし間違いだとも思わない
ただボクシングスキルだけで語るならトニーにもウィテカにも2ランクは劣る

804:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:45:53.89 5fQhkdAS.net
>>796
出来るよ
ウィテカのボディーワークは無駄が多すぎるから手が出ない
別にあれはそこまで凄いことしてるわけじゃない
ウィテカにトニーのボクシングは絶対に出来ないよ

805:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:48:43.34 VOuEn3Z6.net
>>774
対戦した相手の質を考慮しろよニワカ( ・`ω・´)
お前は見えてない

806:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:49:08.05 HVIk7nqi.net
>>796
そうなんだよ
メイにウィテカやトニーのボディワークで交わす感性もスキルもない
上体反らして距離とって目で見て肩振ってパンチ外す事しか出来ない
超接近戦で上下のコンビを避ける技術なんてメイにはないんだよ

807:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:50:35.64 HVIk7nqi.net
>>799
ニワカの顔面麻痺おじさんが俺レベルに話かけないでw
雑魚は引っ込んでろ、なw

808:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:55:41.18 5fQhkdAS.net
>>800
ウィテカが見せるボディーワークはそれほど難しくないよ
メイなら楽にできる
無駄が多いからあまりやらないだけ
あれをやりながら手を出せとなると難易度は跳ね上がるけど
だからトニーは凄い
ウィテカのボディーワークはパフォーマンス的なところもあるだろうけどね

809:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:57:37.42 hF07S2ZO.net
メイの反射神経と運動能力は認めるけどトニーやウィテカのような天才的なボクシングセンスは感じないな
メイはディフェンシブなロイみたいなイメージ

810:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:57:39.20 HVIk7nqi.net
>>798
無駄が大きいんじゃない
ボディワークで避けるか、L字ガードとショルダーブロックで否すかの違い
メイは超接近戦の連打をトニーやウィテカのように避けきるスキルがないだけ
逆に出来ない事で下手打たないメイのIQの高さでもあるんだが

811:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:59:25.93 HVIk7nqi.net
>>802
難しいないんなら誰がやってんの?w
メイも出来ないけどどの選手がやってるか教えろよ?w

812:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 02:59:33.27 5fQhkdAS.net
>>804
無駄が多いからやらないんだよ
ボクシングて避けるだけじゃないから
避けるスキルがないんじゃなくてウィテカより難しいことしてるんだよ

813:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:05:38.84 HVIk7nqi.net
>>806
だからやらないんじゃなくて出来ないだよw
出来るならやってるからw
コラレスやガッティ、ハットン戦のように攻めで魅せられなくなったのと一緒
あのディフェンスとポイントアウトで精一杯なんだよw

814:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:07:48.57 5fQhkdAS.net
>>805>>807
だからメイも出来るって
避けに徹するときたまにやるし
メイくらいのスキルがあれば難しくないよ
リゴンドーとかよくやるし
避けに徹するときなんかちょくちょくやるボクサーは多い
避けるだけなら有効ではあるからね

815:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:21:57.86 5fQhkdAS.net
あの大きな動きでハメドみたいに手を出せるなら凄いけど
ウィテカは手を出せないからね

816:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:35:37.58 RUhvp+PW.net
メイは史上最強で天才なのだからアンチが頭おかしくなるのもしょうがないんだよ

817:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:45:36.91 5fQhkdAS.net
メイがウィテカのようなボディーワークをやれと言われたら簡単に出来る
実際たまにやるし
メイは基本動きが小さい無駄の少ないディフェンス
無駄が少ないから攻撃に移りやすく手を出せる
それでいて恐ろしいほどのディフェンス力
両者の試合を見ればわかる
メイは決して無理はしないがディフェンスしながらしっかり手を出す準備が出来ている
ウィテカがやっていることより難しいことを驚異的なレベルでこなしてるのがメイ
ウィテカにあそこまでのセンスや技術はないよ
ウィテカとメイなら断然メイのほうが天才だ

818:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 03:59:51.23 6QywcwOs.net
>>811
いつやったんだよ、禿

819:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:07:54.57 VOuEn3Z6.net
>>801
お前のくだらないレスはまるで
覚えたてニワカの斜め上知ったか
センス無し男のとんでも解説
そんな感じ(`・ω・´)
もう嵐だしスレ汚しだからNG入れるわ(`・ω・´)
専用スレ立てて一人でやれ(`・ω・´)

820:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:11:49.85 VOuEn3Z6.net
ほんまコイツの見る目の無さ
鉄板玄人なら怒りを覚えているはずだ
ワシにはいつも援護賛同がわくがこいつはひたすら意味不明な持論をキャンキャン言うとるやろ?w
叩かれ続けても論破されても吠えとるからたちが悪い(`・ω・´)

821:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:16:29.55 VOuEn3Z6.net
808が答え言うとんのにいつまで食い下がってんのニワカガイジ(`・ω・´)
そのウィテカさんの天才的なディフェンスがあってもメイにはなれないしメイの実績も残せない(`・ω・´)
ディフェンスとオフェンスの最適解がメイだ(`・ω・´)
だからこそ50の0(`・ω・´)

822:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:17:17.90 HVIk7nqi.net
>>814
泣くなよ、顔面麻痺おじさんw
毎日四六時中、どこかしらにお前いるよなw
2ちゃんが生き甲斐か?w
歳だけとって何も分かってないヒキヲタジジイはウザいからついボコって悪かったなwwwwwwwwwwwww
これに懲りてお前レベルが俺に話かけてくんなよwwww

823:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:33:59.13 VOuEn3Z6.net
>>816
勝てないと分かると私怨(`・ω・´)
そんなあっさいボクシング洞察などすぐ論破されるからもうやめとけ(`・ω・´)
お前は技術論語る資格無いから一喜一憂してろ(`・ω・´)
そして人に暇人ヒキオタと言いながら異常な張り付きしてるのはお前なクソガキ(`・ω・´)
ワシ仕事終わりにレスしただけなんだけど何なの顔真っ赤にして?w

824:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:38:24.25 VOuEn3Z6.net
今日はじめてレスしたのに毎日どこかしらに居るってお前いちいちワシのレス探して2ちゃん徘徊してんの?
やばすぎるだろキモ(`・ω・´)

825:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 06:48:22.18 HVIk7nqi.net
>>818
毎日四六時中いるのに何いっちゃってるのw
見るたびに必ずどっかにその顔面麻痺晒してるから直ぐ分かるw
俺なんておじさんのように暇じゃないから毎日レスもしないしw
雑魚すぎw顔面麻痺おじさんwwwww

826:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 07:02:31.65 VOuEn3Z6.net
>>819
2ちゃんごときで必死すぎな(`・ω・´)
ブーメラン刺さってるぞ(`・ω・´)
NG入れますた

827:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 07:38:39.78 ISgfP2mG.net
>>696
タフな相手ではなく旬な相手ね。旬な選手とウェルター以降で試合したのはオルティス位かな。

828:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 08:08:10.07 yUxTYvrf.net
米津玄師だってば 曲もイラストも自分で創れるんだぞ?
米津玄師 187㎝
チャゲ飛鳥 176㎝
具○堅○高 161㎝←飛鳥にパンチで負けて涙目Ww・素人のラッシュで顔面ボコボコWwWw

829:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 09:42:06.13 gVAE1Aq6.net
てか動画でダイジェストしか見ていない奴の大きな勘違いでウィテカもトニーも相応にパンチ受けてるんだけどな

830:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 10:20:23.59 2qVgI3gv.net
辰吉丈一郎

831:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 11:04:23.50 /VszHObV.net
比嘉大吾

832:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 11:10:55.51 2qVgI3gv.net
辰吉丈一郎

833:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 12:26:06.55 Wrcepxhg.net
メィテカ
ゲシュタルト崩壊したわ

834:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 12:31:03.87 CUkenss1.net
>>823
良いとこ撮りだかんな
ウィテカなんかは打たれ脆いし
ポカも多かった

835:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 12:40:41.84 siBWzM5F.net
辰吉丈一郎

836:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 13:53:20.77 I4FT+tz0.net
才能だけならガリゴンドー
努力の究極はロマチェンコ
上記二つを総合的に最も高い次元で兼ねそろえてたのがメイウェザー

837:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 14:24:38.12 msD8TwOx.net
ロマチェンコのボクシングの原点は究極の機動力。
大きくスウェイバックしたりダッキングしたりすることなく
素早いポジション移動によって相手の攻撃を無効にす
るので、体力で押されてロープに詰まることはない。
しかも、いつも相手に正対した状態を保っているの
で、移動しながら攻撃できる。
あのアンタッチャブルと言われたウィテカーのように
派手なパフォーマンスでないために解かりにくいが、
はっきり言って誰にも真似できない。
メイウェザーの場合は、体に当てさせることは多いが
巧みなボディワークを駆使することで決定打をもらわ
ずにカウンターを取る戦術。

838:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 14:43:33.15 JJY70sHi.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

839:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 15:01:26.48 ttsZnHPx.net
辰吉丈一郎

840:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 15:03:47.65 yfkSgZv7.net
メイウェザー  タイソン ロマチェンコ ロイジョーンズ シュガーレイレナード パッキャオ 
この辺から選ぼうかな

841:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 16:02:39.55 5WM/um1L.net
>>831
メイはボディワークは一流ではないだろ
L字ガード込みのスウェイバックなら一流かもしれんが
メイは接近戦も遠すぎる距離も徹底的に避けて自分の得意な距離でしか勝負しない、万能に見せて幅の狭いボクサーだよ
まぁ自分の得意分野で勝負する戦略に長けてるともいえるが
天才と秀才の違いなんて議論するのは不毛かもしれないが、俺が思う天才ってのは、不可能な状況に自信満々で挑み才能でねじ伏せるやつだよ
勝てる勝負だけするやつじゃない

842:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 16:05:24.26 yvxOG4DY.net
ロマチェンコとクロフォードがスーパーライト級で戦ったら
ロマチェンコはリゴンドーばりに負けるのかな
それともクロフォード相手でも完封勝ちしちゃうのかな
なんかロマチェンコなら勝ちそうな気がするけど…

843:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 16:08:51.52 I4FT+tz0.net
単純な才能だけで比べたらアマ時代のリゴンドーがぶっちぎりで最高
当時のアマはギアがある分、単純なボクシングセンスが出る
リング外の強さや清濁含めたプレイの組み立て、試合コントロール等の戦略も含めて考えるなら
メイウェザーが史上最強、今後メイを超える逸材は出ないだろう
とにかくメイは頭が良すぎる、常に自分を複眼視してる
メイは才能あるのに才能だけでは絶対にたどり着けない境地にいる

844:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 16:34:56.81 OenPv+5U.net
>>836
ロマチェンコは階級上げたら機動力無くなってすぐ負けるだろ

845:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 17:14:20.31 rY36z4QJ.net
モハメドアリだろうな
ニワカは見た事ないだろうが

846:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 17:18:02.06 NtdKvkwM.net
多分京大医学部で西日本新人王とったやつ。名前は忘れた。もうアラフォーくらいかな?

847:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 17:20:06.18 mplrhkcV.net
生前のアリはメイウェザーにボディーブローすら打てないボクサーと馬鹿にされてたな

848:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 18:16:47.32 ihHj1ldo.net
米津玄師 187cm

849:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 18:23:20.40 8pnv4mNl.net
辰吉丈一郎

850:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:02:54.41 ihHj1ldo.net
>>841 ノートン戦はボディ攻めがてきてたら勝てたな

851:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:07:20.49 mxNv+ZkJ.net
>>841
メイみたいに誰もライバルをダウンさせないKOしないボクサーに言われたくないだろうな。

852:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:16:09.84 Qd/pzxPz.net
辰吉とかどこがだよ。井上の方が遥かに上だわ

853:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:16:56.20 msD8TwOx.net
クロフォードもある意味天才的なところがあるね。
スイッチしながらいろんな戦い方ができる。
ただ、モグラたたきものモグラのように瞬間移動して
ポンポン手を出してくるロマチェンに対してどう対処
するのだろう?
ロマチェンコは、ティトの後継者とも言われている戦慄
のハードパンチャー、フェリックス・ベルデホを警戒して
いる模様。
ロマチェンコが将来ウェルター級まで上げれれば、スペンス
との対決を観てみたいが、さすがにS・ライトが限界かな?

854:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:45:41.95 YAEPyIWq.net
>>847
ちょっとサイズ的にどうかなつう。
パッキャオはちと特例
無理してそこまで上げる必要もね

855:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 19:49:35.29 RUhvp+PW.net
そりゃあれだけキャッチ使わせてもらえればな
今はキャッチに対する批判のが強いから無理だろう

856:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 20:05:10.31 ZvCVc3K+.net
辰吉丈一郎

857:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 20:22:09.80 bpH7L3o+.net
比嘉大吾

858:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 21:43:25.21 MBa7qF4r.net
>>843
ディフェンスくそ下手でガード下げてる奴にはほどダサいのはいない
身を削った打ち合いに引き付けられるのはわかるがそれはカリスマではなく単なるバカでしかない

859:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 21:47:00.61 glEpAriJ.net
ロマチェンコみたいなボクシングすればメイウェザーにだって勝てるのに
なんでよりによって当の本人はチビなのか
誰かウェルターでそんな瞬間移動アグレッシヴボクシングをするボクサーきてくれー

860:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 21:48:50.54 yfkSgZv7.net
スーパーフェザー級だからできるんじゃね?

861:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 21:52:47.43 yfkSgZv7.net
しかし、パッキャオはコット、マルガリート、デラホーヤ、ハットン、を圧倒的なスピードと手数でなんもさせずにぶち倒している。
サウスポーという事もあるが今見ても異常だよ。天才というのを超えている。勇者王。昔なら神話になってる。

862:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 22:13:02.12 C2tzqTTn.net
>>853
ちな、メイウェザーも意外にちっさいんだぜ

863:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 22:38:46.65 RUhvp+PW.net
>>853
メイは天才だからロマチェンコにも対応できるだろうな

864:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:13:33.39 rY36z4QJ.net
確かにメイウェザーはつまらない試合の天才だと思う

865:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:29:34.76 dkvy9coG.net
>>855
改めてみるとやばいな

キャッチじゃない試合がハットンだけって本当糞ですわ

866:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:32:29.53 VOuEn3Z6.net
メイがボディワークできんとかどんだけw
スウェーと前後の尋常じゃない速さ距離のステップで距離を保つ詰めさせないのがメイの真骨頂や( ・`ω・´)
ボディワークでかわすと必ず距離が詰まるからな( ・`ω・´)
逆に言えばトニーさんは足が使えない( ・`ω・´)
ウィテカは魅せディフェンスのニワカ受け用( ・`ω・´)

867:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:40:53.47 O9Pce0Y5.net
確かにメイウェザーは史上最高レベルの才能があったかもしれない。ある面では確かにそうだったかもしれん。
しかし、ボクサーとしては憧れない。好きでもない。興奮もしない。
ハッキリ言わせていただくとつまらん選手。お金は稼いだよね。良かったねってだけかな。

868:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:45:50.95 VOuEn3Z6.net
倒す事より勝つ事に振った結果そうですね(`・ω・´)

869:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/10 23:48:54.98 WZFFw2gC.net
パッキャオは反応も良い
メイ得意のボディへのジャブ、あれに反応してカウンター打ったのはパッキャオくらいだ

870:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 00:01:14.54 QWhiTZsE.net
>>861
PPVで200万越えてる試合は全てメイウェザー
負け犬の遠吠えでしかないな

871:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 00:39:47.77 QJsKmIFW.net
比嘉ゴン!

872:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 01:58:10.19 QN8iScdP.net
>>864
あのブーイング聞いてるのか?この当て逃げばかりの闘わないクソヤローが負ける姿を見たい!
みんなそんな期待感で見に来てるだけ。基本的に徹底的なヒールだ。
まあヒールも人気のうちだから別にいいんだがね。強すぎるヒールちゅうよりリスクは徹底的に排除して冒険や挑戦や見せる事もしない安全運転するF1レーサーみたいな。

873:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 02:07:00.00 8jbQSPpP.net
と、思っていた時期がありました(`・ω・´)
www

874:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 02:39:26.73 XgNNUXSw.net
競合相手か…
ホテルオークラとホテルニューオータニ
ビームスとアローズ
キャシディとセプティス
セントジェームスとオーチバル
ウェアハウスとフルカウント
イッセイミヤケとエヌハリ
ガンゾと万双
リーバイスとリー
オールデンとアレンエドモンズ
LLビーンとパタゴニア
ヴェルディとマリノス
ボクシングと総合格闘技

875:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 05:52:56.90 QWhiTZsE.net
>>866
悔しいのう
誰よりも強く誰よりも試合を望まれたのがメイウェザーなんだよなぁ

876:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 08:31:29.68 7CrQtW75.net
辰吉丈一郎

877:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 09:33:22.09 QJsKmIFW.net
比嘉大吾

878:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 09:58:09.68 4xBkeyRu.net
辰吉丈一郎

879:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 10:03:20.84 9w4wjV0U.net
>>860
後ろ下がるだけで距離を保ちやすい相手としかやってないからだろ(´Д`)

880:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 10:15:43.68 rcs3ybYk.net
ちょっと背の高いモズリーには2発いれられバタバタ
ボクシング素人マクレガー相手に攻められタジタジ
カネロには今の階級から2ポンド落とせと強要するw
今のチャーロ兄弟とやったらボッコボコにされるだろ
チャーロは身長高いリーチ長いうえにアッパーのキレがやばい
だからお得意の前後では捌くのは難しいうえにマクレガー戦みたいにぐだぐた接近してもアッパーの餌食
ポールウィリアムスは身長185センチリーチ208センチ
マルガリートも身長リーチ180センチほど
パッキャオですらマルガリートとやってるのにメイは ウ ェ ル タ ー で180センチクラスとやってないのかい?

881:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 11:52:47.76 8Vf3ywUZ.net
むちゃ言うなよ
メイがスーパーフェザー級出身で体重だって足りてないのに
ならチャーロやゴロフキンはウォードやホプキンスらへんと戦うのかよ

882:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 12:42:42.05 xOEDENlz.net
辰吉丈一郎

883:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 13:01:44.61 QWhiTZsE.net
>>874
4ポンド下げ強要した狂気のキャッチで戦ったマルガリが自慢とかやべえな

884:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 13:23:59.70 z5txGAwP.net
メイは試合内容はクソつまらないから全勝のアイデンティティ無きゃ誰も観てくれないからな

885:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 15:08:07.93 tqo7Edti.net
辰吉丈一郎

886:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 16:29:14.53 1WjYPF8c.net
メイウェザー全勝とかいうけどカスティージョ1戦目は実質負けてたからな
データでも負けてたんだから言い訳の仕様がない負け方してる

887:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 17:29:44.35 rWm63O/2.net
辰吉、辰吉、って連投してるヤツ ウゼーよ 無駄にレス埋めてるだけでちーとも面白くないわ
こんなもんで笑いが取れると思ってんのか? 頭悪すぎ

888:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 18:07:48.12 n6MbGbss.net
エドウィン·バレロ

889:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 18:27:16.31 zHlVtdG8.net
チャーロ兄弟はタフネスとパワーが売りだがジェイコブスには勝てないだろうな。
パンチを当て勘、デフェンスなど戦力的なものはほとんどジェイコブスが上だから
もしやればクイリンの二の舞だろう。

890:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 18:31:21.65 8jbQSPpP.net
>>873
あほ乙www
詰めてきた分ステップで距離取れば相手が誰であろうと距離は一定だ(`・ω・´)
詰まってもショルダーL字で捕らえられないのがメイなんだよなぁ(`・ω・´)

891:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 19:45:43.96 Gz3ItPrh.net
比嘉大吾。

892:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
201


893:8/02/11(日) 19:57:36.61 ID:wMk0QSnX.net



894:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 20:07:28.71 QWhiTZsE.net
メイウェザーは人気も実力も一人だけ飛び抜けてたから当然だな

895:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 20:50:50.82 7CrQtW75.net
辰吉丈一郎

896:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 23:07:54.74 0hf2NF/w.net
辰吉丈一郎

897:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/11 23:52:11.49 Gz3ItPrh.net
ゴン比嘉!

898:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 00:57:58.05 PjrscJdp.net
新井容日

899:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 01:52:44.86 S8WGls70.net
コスタヤジューと思う。凄い右やった。全てを終わらせる右の持ち主。 右だけではなく繋ぎも素早い。
野生動物みたい。 最後の相撲に付き合わされたのがかわいそうやった。

900:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 01:57:52.29 FjVO2+qQ.net
>>874
マルガリートよりコラレスの方が身長高いよ
おまけに当時のコラレスは無敗だった
パック戦の時のマルガリートはモズリーにKO負け後、石膏で出場停止と完全に終わった選手だったね

901:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 02:20:21.92 S8WGls70.net
テリーノリス。センスの塊みたいなボクシング

902:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 02:21:48.04 bY07Y5Dk.net
>>892
ジューとバーノン・フォレストの試合凄かった
リーチや身長、ハンドスピードで大きく上回ってるフォレスト相手に
特に距離詰めるわけでもなく、ジャブの差し合いで普通に圧倒するんだよ
もう意味分からんレベル
一流の黒人があんな風に他人種に蹂躙されるのって見たことないわ

903:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 11:47:10.67 /7fMJz+r.net
よねづげんじ

904:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 12:22:20.34 Yias4H6A.net
>>841
クレイ時代はよく使ってた
あとアリほどアッパーを多用するボクサーはおらん

905:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 16:40:55.24 uUlswb4P.net
辰吉丈一郎

906:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 19:49:12.74 p7NDHIeP.net
>>869
しかしKOもない。ダメージも、、ないし、、すごいスポーツライクではあるが、

907:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 19:52:14.63 p7NDHIeP.net
メイウェザーは打たれ弱いんだよ。だからあれしかなかった。
やるかやられるか、殺し合いになったらすぐ死んでしまう。

908:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 19:57:39.48 WdtLk9wz.net
>>900
バカ乙

909:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 20:17:09.32 7LJGLUEp.net
メイの試合を後々見直す事はまずないな
リアルタイムで全勝が続くかだけにしか価値がないボクサー

910:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 20:55:00.89 3J95OM/3.net
>>900
メイウェザー は異様に打たれ強い
モズリーに打たれてもダウンせずに耐えた
生涯唯一のダウンは拳を痛めたために手を付いただけなのに
カウント取られただけで実質ダウンしたことは一度もないというタフネスぶり
マルケスのカウンターなんかで失神するような貧弱な身体とはレベルが違う

911:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 21:05:01.89 LvxFIc4z.net
辰吉丈一郎

912:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 21:16:33.58 p7NDHIeP.net
打たれ弱いからあんなボクシングになったんだよ。

913:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 21:53:30.02 BgXodiTu.net
>>903メイウェザーは打たれ強いていうよりも
打たれてからの対処が抜群に巧い。
一発食らってぐらついても二発目を貰わない。

914:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 22:03:09.81 dkUu0YRf.net
亀さん

915:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 23:11:19.49 xfGYQvSL.net
井上は?

916:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/12 23:53:34.74 LvxFIc4z.net
辰吉丈一郎

917:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 00:10:42.34 Juc8sTOS.net
>>900
モズリー渾身のパンチ二発くらって倒れなかったメイが打たれ弱いとか
喰らった後の対処完璧だったしやっぱメイは最強ってよくわかった一戦だったわ

918:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 00:30:03.02 WNyFBZT5.net
>>903
そらしゃがみこんだらダウン取られるに決まってるだろww

919:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 01:27:18.39 6XiJvoGd.net
比嘉

920:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 02:31:23.68 ZU0MZcdO.net
マリア・シャラポワ190㎝で決まりだろ 隣に並んだメイが白雪姫の小人みたいだった
体重57kgってウソだろ あれだけ女にしてはガッシリ体型なのに 90kgはあるはず

921:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 06:49:58.70 G/tO81Cn.net
俺はメイウェザーの縄跳びが大好きなんや。強いかどうかは知らん。小さいから捕まったらぐちゃぐちゃだよな。
試合もエキサイティングなのはあんまりないな。とにかく縄跳びだな。

922:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 07:02:09.42 79T8wLiQ.net
辰吉丈一郎

923:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 10:23:19.49 6jjaYNtk.net
>>913シャラポワの体重にはつっこんでやんな

924:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 11:05:23.18 iLkUD2Bz.net
メイは打たれ強いか弱いかで言ったら間違いなく強い方(`・ω・´)
あのスタイルには必要十分すぐるディフェンスと合わさってまさに鉄壁(`・ω・´)

925:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 11:21:33.21 LY6U0kIz.net
デュランだろ

926:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 13:28:04.11 Ht/5D14h.net
>>917
俺、メイウェザーの試合は欠かさず観てたよ。
理由は「今度こそ負けないかなぁ」。
結局無敗のまま引退したから、また復帰すれば絶対観る。
でももしキャリアでどこかで一敗でもしたら、そこからは興味半減だったと思う。
そういう人多いんじゃないか?
そしてそれを一番知ってたのはメイウェザー本人だと思う。
だからなんと言われようと絶対勝てるマッチメークにこだわった。
それもありだと思う。

927:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 14:45:57.46 bxhRg25D.net
デュランとトニーは他の名ボクサーと違って、必死に反復練習をして強くなったイメージがないな。勿論そんな事はないんだろうけど

928:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 15:11:28.44 /iVIPEUx.net
>>919
その通り
無敗しか価値がないからスーパースターの中では過去の試合を全く観たくない稀有なボクサーだよな

929:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 15:55:05.80 7tcKdBHZ.net
初期の頃に1敗でもしてればウイテカやロイのような冒険的なマッチメイクが観れたかもしれないな

930:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 16:31:42.06 m36+NLhW.net
>>922
倒し屋のプリティーボーイでデビューして、階級上げるに連れて倒し屋が難しくなった、
その時に、倒し屋じゃないプリティーボーイだと人気出ないからヒールキャラになった。
そうなると負けた途端に価値が暴落するから冒険できなくなった。
複数階級制覇路線を選んだ時点で必然だったのかな。

931:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 16:52:20.72 Juc8sTOS.net
>>921
何言ってんだこいつ一番試合を求められてたボクサーに対して
悔しいだろうけどちゃんと現実みような

932:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 16:57:19.92 m36+NLhW.net
>>924
「スーパースターの中では」ってちゃんと認めた上での発言ではないかな。

933:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 18:18:53.22 iLkUD2Bz.net
メイの試合がおもしろくないならボクシング見るのやめた方がいい(`・ω・´)
ワシはほぼ毎回驚かされてたがな(`・ω・´)
どつきああい倒し合いが見たいならキックでも見とけw
技術戦の末の判定はおもしろいんだよ(`・ω・´)

934:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 19:17:57.75 2/o9FVVw.net
>>926
同意(๑•ㅅ•๑)
メイの試合がつまらないなんて思ったことないわ(๑•ㅅ•๑)
クリンチ野郎の試合はつまらないと思うけどね(๑•ㅅ•๑)

935:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 19:26:25.51 DAEPJ8Ou.net
>>927
始めから判定になる試合みて面白いかね??

936:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 19:45:08.21 iLkUD2Bz.net
つかトップの試合はどっちもディフェンス力高いんだから判定がデフォだろ(`・ω・´)
近年ガチトップ勢のビッグマッチでKOなんて事故のパクマル戦ぐらいだろ?

937:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 20:13:36.16 FSNpOKWF.net
( ˘꒳˘)。o○�打たせずに打つ
( ˘꒳˘)。o○�これを見に来てるのだ
( ˘꒳˘)。o○黑Oかどうかはいいのだ

938:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 20:15:33.04 iLkUD2Bz.net
ほんまKOはおまけよな(`・ω・´)

939:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 20:37:28.71 3sJs7Ne/.net
自分が絶対に正しいと信じて疑わず自論を押し付けることしかできないアホは議論にならないからいらないよ(`・ω・´)

940:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 20:55:57.05 WDEcFhkB.net
>>926
技術あるなら客楽しませろ

941:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 20:58:42.56 l15zEHxz.net
辰吉丈一郎

942:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 21:05:01.08 wG+bfG7g.net
>>929
事故というかあれは試合前にボブアラムが判定決着は認めないってパックに伝えたらしい。
カウンターパンチャー相手に無理に倒しに行くんだからそりゃああいう結果になるわな。
ま、ああいう試合させるならもう1回再戦させる宣伝にもなったのに、なぜかマルケスが逃げてしまった。
あれはなぜだろうか。。。
次は判定で盗まれると思ったか。

943:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 21:08:59.61 yzOBbZ3n.net
カオサイギャラクシー。名前もカッコええ。

944:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 21:44:33.84 z+9QaGuA.net
たこ八郎に決まってるやろがっっっ!!!

945:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 22:33:09.75 FrmnfwLP.net
原宿キャシディ
三軒茶屋セプティス
元町ONE'S
新御茶ノ水ネスト
神保町メイン
上野jalana
高円寺サファリ
学芸大ポスト78
両国ジャンキー
代官山ジャーニー
二子玉川リバーサイド
街に根付くステキな名店…

946:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/13 22:43:38.61 dEiiMn0h.net
やはりトニーかなあ
ハメドは凄い動きができる奴がたまたまボクシングやった感じ
トニーの能力は
ボクシングでしか活かせない
訓練では身につかない
攻防に非常に効果的

947:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 00:16:31.25 o16xp9Fw.net
>>935
その前の第三戦も実質マルケスの勝ちだったし
連勝してる以上もうマルケスは戦う気なくて当然

948:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 00:21:15.79 UFn3BuJT.net
ディエゴチココラレス ハズレ試合無し

949:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 01:00:20.45 bf2r4YQa.net
辰吉丈一郎しかいない

950:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 01:02:47.41 UFn3BuJT.net
今トニーとホリの試合見てるけどやっぱトニーは天才やな。ホリがおちょくられまくっとる。次はジロフ戦とバークレー戦見よ。

951:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 01:23:04.79 HTZwYteH.net
>>318
今さらだがちょっと違う
マネージャーに電話でぶっ殺してやる、と言って部屋を飛び出したとこまでは事実
その場にいた母親が、息子が人殺しにならないよう、すぐに警察に通報した
数時間後、ゲーセンで遊んでたトニーは警察に確保された

952:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 01:45:18.26 LoC7S5wC.net
亀田姫月だろ 異論は許さない

953:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 02:27:23.20 HYPGqecj.net
トニーは動くのだりぃガード上げるのだりぃであのスタイルになったんかな?

954:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 08:44:04.36 YN/Wa8D5.net
>>935
足踏んで完全に気が抜けたとこにもらっただけ(`・ω・´)
あのジャブジャブツーのカウンター途中で避けてるのにあれだけ足踏んでくろたんや(`・ω・´)
節穴(`・ω・´)ゞ

955:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 08:46:58.64 mJi8njSF.net
辰吉丈一郎

956:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 11:09:25.32 YN/Wa8D5.net
あのジャブジャブツーのジャブの間にあんな糞でかいモーションの右オーバー緊急回避できないようじゃパックマンはここまで育ってないわ(`・ω・´)
毎回緊急回避してんのにあの時だけ足踏んで時が止まったやろ(`・ω・´)
かじった事ある奴なら足踏んだ時「あっ!!!」って体が固まるの分かるはずやわ(`・ω・´)

957:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 12:32:01.58 6mkeuM2j.net
>>949
むしろ足踏んだくらいで固まるレベルならパックマンはここまで育ってないけどなw
あの試合はいつになく不用意に飛び込みすぎだよ。
あの前も結構危ない入り方してた。

958:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 13:37:09.98 YN/Wa8D5.net
お前が足踏んだ違和感に体が何も感じないカスだって事は分かった(`・ω・´)

959:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 13:54:30.15 6mkeuM2j.net
>>951
俺は感じると思うよ。
パッキャオの話してるわけでw

960:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 15:06:05.72 WFLCj9cm.net
>>1
ベニテス、サンチェス、レナード、カリー、ロイ…こんなとこかいな?
>>944
>ゲーセンで遊んでたトニー
禿ワロタw米国のゲーセンてどんな感じやろか?銃やレースの体感型ばっかりかな?

961:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 15:28:02.46 hxdsZGfF.net
辰吉丈一郎しかいないのに

962:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 15:53:59.61 sJlQMUQV.net
URLリンク(www.instagram.com)
なんか質問あります?

963:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 17:17:19.79 E9E7u4DN.net
>>946
本人曰く、スラムでストリートファイトやってた頃からスタイルは変わらないって
空振りが一番疲れるから、相手に打たせてスタミナ切れにした後、ボコってたんじゃないかな?
後攻撃に関しては、対戦相手を、散々家庭内暴力を繰り返した挙げ句家族を捨てた親父と思って殴るといい感じだそうだ
ちなみにウィテカーもスラム育ちらしいが、相手が素手でも武器ありでも攻撃を全て避けて、相手が疲れて立てなくなってから悠々と去っていたそうだ

964:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 18:35:09.62 YN/Wa8D5.net
>>956
あほw
トニーさんが打たせてる様に見える時点でお察しだしつか打たせてねーから(`・ω・´)
あれは一種のナメプでもある(`・ω・´)
だが実に無駄の無い完璧に近い動き(`・ω・´)
そしてあののらりくらりした動きと効いてる風に見せかけて隙を生み出しガッツン(`・ω・´)
うまいよトニーさんもメイも(`・ω・´)

965:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 19:30:36.54 5u55XsND.net
辰吉丈一郎だね

966:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 19:35:23.19 p9b2uHHz.net
>>956
ウィテカーの話は本当にありそうだな(笑)

967:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 21:06:53.27 5MP4t3GZ.net
マイクタイスン

968:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 22:30:21.06 sdEZXyNL.net
ひがゴンだな。

969:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/14 22:36:41.31 egGOE+IX.net
>>957
打たせてる、ってそんなにおかしい表現か?
別にダメージを受けてるとは言ってないぞ?
無駄な手数を出させて疲れさせ、クリーンヒットは許してない、とまで言わなきゃ伝わらないか?

970:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 00:45:35.33 +8noPGWM.net
辰吉丈一郎だよ

971:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 01:01:53.71 1wWe7Lyv.net
タイクマイスン

972:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 01:49:57.15 1wWe7Lyv.net
モハメドアリ。

973:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 08:59:44.89 eDPKQYSd.net
辰吉丈一郎

974:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 09:35:38.17 2zSRCma+.net
晩年のデラホーヤに内容的には負けてるしメイウェザー最強は無いかな。
パッキャオなんかたしかに採点競技としてみたら
マルケスに実質全敗してたのかもしれないけど
鬼気迫る闘志と無尽蔵のスタミナ、驚異的なパフォーマンスで勝者として何ら違和感が無かった。
様はそれなりに質の高い対戦相手でそういった試合を数多くこなせるかが勝敗を超えて一番評価に値する点だと思う。
ロイは身体能力凄いけど対戦相手で比較対象になる選手があまりいなかったから未知数。
ホプキンスは紛れも無い一流だけどデラ、ティト戦も下階級を迎え討つ形だし。
最強を想わせたのは三階級制覇時点でのレナード。
五階級制覇時点でのパッキャオ。
この辺りで引退されてたらかなり神格化されてたと思う。
ロマチェンコがこのままライト級までTKOの山築いたらまたそれもすごいと思うけど。
この3人に共通してるのは敗戦を経て強くなっていった事。
結局敗け試合の内容も評価の上で重要。

975:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 10:13:57.10 cdmmhr6f.net
亀さん

976:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 11:19:54.50 6jhiOvVb.net
>>967
どう見たらパッキャオ全敗に見えるんだよwww

977:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 11:21:36.13 vXes+qAs.net
>>967
デラホーヤに負けてたとか眼科いったほうがいいぞ
ちゃんと現実ではメイウェザーは最強だと評価されてるから

978:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 12:46:37.33 S0hMgHxE.net
オリバレス
青木勝利
ディック・タイガー
テリー・ノリス

979:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 14:11:06.22 KwEfpyOv.net
>>967
メイはデラホーヤに拘って階級上げたからな
香川照之が言ったように、ライト級の選手とするかウェルター級の選手とするかで評価が別れてもしょうがない
イケイケの時のフレイタスや、ジュダーとやった頃のチューなら勝ったと思うけどみんなどう?

980:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 15:07:32.78 RcDD9ApB.net
>>970
あの試合は確かにメイの勝ちで文句ないが、デラに若い頃のスタミナがあればメイを押し切っていたね

981:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 16:46:20.77 6jhiOvVb.net
いやいやデラが得意のガチャガチャやってただけでスカスカだし逆にカウンター食らいまくってただろw
遊ばれとったやん生かさず殺さずw

982:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 17:18:10.75 9VQRMyqf.net
トミーズ雅に決まってんだろ

983:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 17:23:38.78 +SDgdTNn.net
メイウェザーが計算通りの判定勝ちで問題ないが序盤のデラホーヤの懐の深さとジャブのウザさでメイウェザーも嫌がってはいたな
全盛期のデラホーヤにしょっぱい戦法とられたらメイウェザーでもキツイというのはそれなりに説得力はある

984:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 18:41:31.43 F884xZwp.net
終盤にデラホーヤのガス欠が無ければかなり危なかった様に見える。

985:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 18:48:43.33 GgOg9ADF.net
というかデラホーヤとウェルターで戦えば相手が全盛期だろうと圧勝だったと思う
Sウェルターで戦ったから体重差があって苦戦した
体重差はボクシングで一番勝負を分ける要素だからね
ロマチェンコがサリド程度の相手に普通に負けるくらい勝負に影響する
パッキャオが戦った時のデラホーヤは当日パッキャオより軽いからそりゃ弱かっただろう

986:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 19:04:03.60 vXes+qAs.net
>>978
最後のデラホーヤは戻し制限付きでボクサーとして機能してすらいなかったしな
あんなのランカーなら誰でもKOできるレベルだった

987:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 19:57:21.15 Vyelxoqv.net
明日のデラホーヤ

988:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 20:02:53.85 s9pKmXIL.net
海老原博幸
ボブ・フォスター

989:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 20:25:06.24 is0H4oL9.net
ウルフ金串

990:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 20:27:39.62 6jhiOvVb.net
>>980
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

991:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 21:30:33.13 JD0len7M.net
辰吉丈一郎

992:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 22:02:46.15 1wWe7Lyv.net
FELIXTITOトリニダード モーリスブロッカーとルイスガルシア戦見てこれは天才やと思ったわ。 その後左フック依存傾向に偏りすぎたけどウェルター初期のトリニダードはマジに天才的強打者。なんかコロッとダウンしてそのあと確実に仕留めるのも何故か天才性を感じさせる。

993:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 22:07:25.26 6jhiOvVb.net
何で日本人てティトリゴ筆頭に綺麗なフォームのスマートなボクシングする奴をすぐ天才言うんだろう(`・ω・´)
特に
神の左ストレート!
とか
神の左フック!
とか
好きよね(`・ω・´)

994:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 22:12:48.45 1wWe7Lyv.net
アホかあのウェルター級でKO連続防衛重ねてその過程でウィテカー、リード、バルガス血祭りにあげて日本人やなくても天才て言うわ。 20あたりでタイトル獲得してからやし。ミドルくらいから体型も崩れてきた。

995:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/15 22:17:10.20 1wWe7Lyv.net
17で世界とったベニテスも天才なんやろうけどプエルトリカンとしては試合はつまらんのよな。
まあ、ウィルフレドゴメスも天才やな。

996:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 00:59:30.48 B2qWzWst.net
セルヒオマルチネスは外せねえ

997:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 06:02:58.03 nV4Zs7r9.net
トミーズ雅

998:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 06:25:07.50 Vzck7O+X.net
ロイなんてドーピングマシンなだけだろ
ステロイ

999:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 06:31:44.65 Vzck7O+X.net
トニーとか言ってる奴
ローチの戯れ言を真に受けたニワカ
リゴンドーとトニーな(笑)
天才ってのは人目を引くのを含めるかどうかで違ってくるだろう
それも才能と認めるかどうか
何にしろドーピング塗れの世界だから見極めが難しいわな

1000:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 10:36:59.07 vkUKIbFX.net
辰吉丈一郎しかいない

1001:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 12:36:55.76 nlhpGvVP.net
メイウェザー

1002:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 13:13:32.97 fuLU2vpf.net
辰吉丈一郎

1003:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 13:34:58.81 uzA05Lqv.net
ジョルジュ・カルパンチェで決まり!

1004:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 14:21:59.75 U8qSbcte.net
比嘉大吾!!

1005:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 14:37:44.25 Zc4x2y9S.net
辰吉丈一郎

1006:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 15:58:52.86 BJDxvIQn.net
明日のデラホーヤ

1007:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 16:05:15.19 BTPLiClC.net
辰吉丈一郎

1008:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 16:10:15.39 uzA05Lqv.net
ニコリノ・ローチェ

1009:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 16:10:55.44 uzA05Lqv.net
レイ・ロビンソン

1010:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/02/16 16:12:00.08 uzA05Lqv.net
結論としてウィテカーが最高の天才

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 21時間 49分 6秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch