ボクシング界最高の天才って誰なの?at BOXING
ボクシング界最高の天才って誰なの? - 暇つぶし2ch1:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 18:22:54.13 LeZUmFuk.net
誰?

2:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 18:47:48.48 t6otTyZ9.net
ロイじゃね

3:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 18:52:42.01 T7NWAkP6.net
矢吹

4:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 18:52:59.45 zvQTwceE.net
天才肌な選手といってすぐに思い浮かぶのはトリニダードとロイとウィテカーかな。

5:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 19:16:09.73 Uhz3/23w.net
多賀井さん

6:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 19:21:21.66 MB84g+Sa.net
天才の定義によるだろうな。
前例の無い動き、独創性でいったら ロイかな。
若くて王者ならニエベス。こちら、練習嫌いだったらしいので、なおさら天才っぼいかも。

7:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 19:27:14.36 9Xrw3q8m.net
亀田興毅
亀田大毅
亀田和毅
亀田姫月
亀田京之助
亀田史郎

8:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 19:33:32.11 yPZLX534.net
ウィテカー好き

9:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 20:03:25.49 PxDMWwAj.net
ディーン多賀井

10:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 20:09:52.04 PTQONgJr.net
オンタイムならロマチェンコ

11:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 21:19:42.31 gT/yxvxI.net
渡辺二郎

12:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 21:52:10.30 LeZUmFuk.net
ナジームハメド

13:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 22:04:12.96 gN4K+9z2.net
>>1
「レノルイ並みのストレートパンチ」
「トニー並みの回避能力」
「ホリィ並みのストイックさ」
↑を一人で併せ持った、あの男しかおらんやろ
~山中゛ザ・サイコレフトガン゛シーンスケ~
セコンドが具○堅に買収されてさえ無かったら今でも無敗だったし
これだけ世界戦重ねて拳の故障も眼疾も脳ダメージもゼロだぞ
本物の化け物ボクサーだろが リゴンドーも対戦を避けてるし

14:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 22:12:57.99 PLRo4bmj.net
練習、節制嫌い、というポイントも加味するならトニーさん

15:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 22:27:44.86 SS1cWmpz.net
亀田興毅はボクシングの世界では天才と呼ばれるくらいの才能はあった
ランダエタ戦後、自分のジムに引きこもった辺りから
まったく成長しないどころか負けをビビってクソみたいなボクシングするようにになった
親父のボクシングが攻めるボクシングから守るボクシングに変わったんだろう

16:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 22:28:48.26 hh2kRjl+.net
攻撃力はマクラーレン

17:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 22:34:47.62 f7FVkLrL.net
亀田一族

18:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 23:14:35.69 gN4K+9z2.net
シーンスケ>メイウェザー>マルケス兄>パッキャオ>バレラ≧モラレス
でも「神の左」ってネーミングってださいよな 
山中本人ですらそう思ってただろうし顔に出てたからな

19:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 23:18:21.27 LeZUmFuk.net
センサクムアンスリン

20:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 23:30:17.33 te9xkepm.net
サーシャバクティン

21:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 23:47:24.23 gN4K+9z2.net
エリック・モラレスって山中を右構えにし打たれ強くしたかわりに
スピードをもっさりにしてディフェンス技術ゼロにしたような感じのボクサーだったよな
腕長くてガードも高く上げてたわりに いつも顔面ボコボコにされてた
山中とやってたら99%惨敗してだだろうに評価も人気もあちらが上か
まぁボクシングが不条理だってことは十分に分かってはいるがな

22:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/10 23:59:54.00 uxX+Acp2.net
>>13
マーベラスオジサン仕上がっとる!

23:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 00:28:54.31 HKDGkrPC.net
人生はリベンジマッチ
URLリンク(youtu.be)

24:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 00:59:17.94 kZG/D8Ou.net
最高の天才といえば、やっぱロイが思い浮かぶ。
全盛ロイはまさに青天井。

25:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 01:00:22.30 iN0k9koM.net
日本人なら二郎、辰吉、新井田あたり

26:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 01:14:17.06 BrhDJ6iP.net
石川凛

27:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 01:26:41.17 tYfmIUpF.net
>>24 青天井という表現を使ったのはロイ信者・増田だったな
ロイはヘビー級王者としては評価ゼロに近く
L・ヘビー級王者としてもアーチ・ムーアやボブ・フォスターよりも落ちるし
ミドル級王者としても早足で去ったために微妙
やはり評価すべきはトニーに勝ったS・ミドル級王者時代か
それとても二度もダウンを奪い あそこまでトニーを追い詰めておきながら
判定勝ちで終わったのは引っかかる
ムーアやフォスターだったら確実にトニーを仕留めてただろう
したがってロイ程度の天才は 取り立てて珍しくもない

28:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 01:56:12.53 GbMW3DOE.net
早口で言ってそうwww

29:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 01:57:20.12 BrhDJ6iP.net
マイク・タイソン

30:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 03:52:58.64 VczuKTSl.net
ボクシングで一番金を稼いだアイツに決まっている

31:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 13:56:50.94 FuSx0PRC.net
ゆうこりん

32:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 18:03:00.85 VJrXZ2IE.net
シューガー・レイ・ロビンソン

33:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 18:27:17.41 51BojgJd.net
大橋秀行だろ
150年に1人の天才ボクサーと言われたくらいだからな

34:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 18:28:30.27 v7nvkOtL.net
>>32
ロビンソンって通算19敗も喫した雑魚だろ?ミドル級タイトル戦なんか8勝7敗だぞ
相撲じゃ勝ち越しがやっとじゃねぇか どこの幕尻だよWw
おまけに引退後はパンチドランカーでディフェンス下手すぎるわ
山中なんか一回もボコボコにされずに世界戦13連勝だぞ
おまけに前回の試合も本当は勝てていた が、 
日本じゃV13を越える事は絶対に許されない どうしても敗者にされる運命だった
シーンスケ>>>ロビンソン

35:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 18:36:23.69 wIdVN2i0.net
ベルセルク多賀井

36:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 18:49:11.76 gcZoqgVM.net
>>19
タイならサーマートだろ

37:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 20:09:48.37 /pyQ6l7k.net
カオサイギャラクシー

38:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 20:22:09.24 Y6JUP6zp.net
リカルド・ロペス

39:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 20:39:30.35 lYHsdg++.net
>>32
これしか思い付かない

40:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 21:00:20.55 tnswPx0S.net
むしろアマチュアにいるんだろうな

41:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 21:29:39.16 3xYWSMLg.net
ハメドだろ

42:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/11 23:11:40.05 ixSVZ3Tx.net
メイウェザー。
リカルド・ロペス。

43:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 00:49:42.73 VXexNpnF.net
ロイだけは無い(`・ω・´)

44:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 02:09:33.24 18ChcKKW.net
確か、打越か誰かがタイに遠征いってしばらく滞在したジムにいた
ソット・チタラダが全然練習しないんで驚いていたそうだが、
サーマート・パヤクァルンはチタラダの1/10も練習しないよ、って
関係者に言われて絶句したそうだ

45:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 04:21:31.00 5X1y7MDs.net
17歳で世界王者になったウィルフレド・ベニテスは天才なんだろうな

46:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 05:00:44.03 gSIxlUqj.net
バンタム級のサーシャだろ
長谷川が逃げまくったせいで無冠のまま帰国しちゃったけど

47:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 06:23:44.51 MhpsXFDL.net
フリオ・セサール・チャベス
100試合以上して6回しか負けてないなんて異常だ

48:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 08:40:03.68 3u3TACPb.net
ロマチェンコ

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 11:38:50.56 gERt4/L6.net
ゴロフキン
あの身体の強さと異常なタフネスはまさに才能

50:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 12:21:04.70 JFtQg6wA.net
ロマチェン子だろ

51:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 12:24:59.00 ylPRYZ0/.net
渡辺次郎

52:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 12:56:46.06 QKCWez/J.net
浜さんも天才中の天才とWOWOWで言ってたロイだな
負ける場面が想像できないとも言ってたし

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 19:44:45.89 yEYabV7B.net
美しいボクサータガイ

54:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/12 21:47:54.56 rtilB/3Z.net
>>52 短命穴王者だった浜田の能書きなどジンバブエ$並みに当てに無らんわWw
ボディで倒れるのは恥だとか幼稚で単細胞すぎる持論をしつこいぐらいに振りかざすくせに
自分は何度も拳を壊したり腰やら膝やら破壊したりと もっと恥ずかしく頭悪すぎ
コイツにだけはフィジカルトレーナーになってほしくないわ 

55:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 00:34:19.97 dxwuMyP1.net
ならばガッツ石松はどうだ?あの人はボクシングに関しては知性的だ。
ワーボクの企画でデュランと対談した時に、デュランがほとんど有効打を食っていないと聞いて、
「パンチあるだけじゃない。デュランは天才だ」と言ってた。

56:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 02:41:48.02 Iv7Z9QlW.net
グラスジョーでガード下手糞で打ち合えないから詰めが甘いロイよりは井上のほうが上だと思うわ

57:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 03:16:02.78 bbiLTPoB.net
アゴ弱い奴だけは総じてカス
ロイはパンチが顔を撫でただけで眠るからなw

58:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 03:54:42.42 Ak5MqAEL.net
天才像は完全無欠ではないからなどこか脆さや儚さを兼ね備えてなきゃいけないそういう意味ではロイだろう実際ロマチェンコが歴代で一番だろうけどああいうボクシングを天才と呼ぶのはなんか違う気がする

59:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 03:57:17.07 0Z/ZvXMk.net
最強の天才はバクティンに決まってるだろ
帝拳選手も誰一人挑戦してないしポビ川なんて最後までバクティンの恐怖に悩まされ逃げ切ったじゃねーか

60:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 03:57:50.75 ffUb916e.net
辰吉という天才を潰してしまった日本のスポーツ界は最低
指導者がバカすぎる

61:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 07:25:33.83 vBsAPtqd.net
辰吉は自滅したバカだろ

62:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 07:26:14.94 ED5bTdOs.net
グリフィス多賀井

63:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 07:37:06.27 aXOEv2jh.net
サーシャならリゴンドーにも勝てただろうな

64:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 07:50:48.55 4QGLvWnR.net
辰吉って早熟だっただけだろ。

65:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 08:41:42.54 vx6Ao9Mq.net
重量級にアゴが弱いww
ロイがウェルターなら倒れねえから

66:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 08:44:17.03 Pg8jplYO.net
ロイは階級的に中途半端な感はあったな

67:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 09:35:43.23 bbiLTPoB.net
>>65
ニワカガイジうざいんだよ(`・ω・´)
誰しもがロイは顎が弱いって認識だぞ?
ズレてるよ君(`・ω・´)

68:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 09:39:48.73 bbiLTPoB.net
そんなにワシに嫉妬せんのニワカガイジ(`・ω・´)
玄人の同意も得られずきゃんきゃんうざいのよ(`・ω・´)
バレバレの自演だし(`・ω・´)
こうやって言われるとまた顔真っ赤で雑魚レスしてくるんでしょ?w
絡まないで頂きたいニワカガイジ君(`・ω・´)

69:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 16:04:12.29 MzK53gYc.net
>>55じゃあ天才はデュランじゃねぇか

70:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 16:23:35.59 LPjL0ihX.net
船木まさかつに負けたデュランなんぞが天才な訳ねぇだろ
あんなノロマの糞豚俺でも勝てるわ

71:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 19:10:06.60 5pKPhEpP.net
山口圭司

72:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 19:51:10.21 /uyEMQKZA
蘭の男、ジョルジュ・カルパンティエ

73:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 21:23:09.75 bbiLTPoB.net
>>71
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 21:34:49.00 5I1DWeV6.net
>>71
その通り
プロデビューの際、異例の契約金1000万円だからね
そしてプロでは期待を裏切らないKOぶりだったしな

75:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 21:36:45.36 odmFq2QB.net
被KOアーティスト

76:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 22:02:02.48 1ivZwUUD.net
メイウェザーかな。時点でトニーさん。

77:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 22:06:26.75 xnlQWOwZ.net
>>70
プロレスラー>ボクサーだからね

78:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 22:53:50.98 gCwZ6jYa.net
やっぱりロイジョーンズだろう
才能の点ではメイ レナードより確実に上
戦力比較ではどうかわからんが

79:アディダス
18/01/13 22:57:02.08 ScvkW9p8.net
アディダス

80:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 23:29:43.71 C7doeTEh.net
日本人なら原田かな。あの時代に10代で世界王者は才能ないと無理。輪島や竹原、畑山もアマ経験ない割に凄いな。

81:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/13 23:45:31.57 Dr770NdI.net
80年代までの日本ボクシング界で「天才は誰?」って話題になると、
必ず「柴田国明」の名前が挙がったもんだよな
その柴田はTVで「パンチの読みあいをしていると、相手の動きが止まって見えるときがある。
そこにパンチを出すとダウンを奪える」とか言ってなぁ

82:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 00:03:53.25 3eMs4Coo.net
>>76
才能なら絶対トニーの方がメイより上
ショルダーロールもトニーの方がメイを遥かに凌ぐ
メイは努力の天才

83:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 00:38:09.00 fTkM8dHk.net
>>82
玄人が現れた様だな(`・ω・´)
でもメイはなんだかんだトータルで見ると凄いよやはり(`・ω・´)

84:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 01:09:14.36 j2UpNEsq.net
俺もトニーだと思う
あの接近戦でL字はメイウェザーでもできないし

85:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 01:22:14.46 e6i7q90B.net
メイは絶対トニーを参考にしてL字始めたと思う
カスに負けて足で捌くのは限界があると感じたんだろう

86:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 01:45:03.55 Zl8Vv7hJ.net
でもトニーは足使えないからロイの懐へ入って行けなかっただろ
そして脂肪でダメージを軽減させていたものの
ジーロフのボディーブローをしこたま受けていた ボディの防御が甘いよ
メイのほうがエルボーブロックでボディ打たせないテクが優れてる 
そして足も使える 
顔面防御オンリーならトニーが上だと思うがトータルでは、やはりメイだな

87:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 01:50:25.18 MjiBi21k.net
ミッキーローク

88:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 02:22:12.52 Jkmb8b5l.net
>>1
元バンタム級の大ちゃん

89:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 03:55:08.19 l+MIM2pR.net
天才=生まれ持った才能
瞬発力とパワーと顎の強さだな
他は努力で何とかなる
レナードかなあ?

90:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 03:55:57.99 l+MIM2pR.net
パワーじゃなくてパンチ力だった

91:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 05:08:09.91 uXOjyskD.net
パンチ力は鍛えれば強くなるよ

92:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 08:26:22.24 9Hrk3cIp.net
天才が最高に磨き上げられた例を教えて下さいな
折角の才能があっても潰れて行ったケースが多すぎるのでね

93:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 08:28:49.91 hX3IWdik.net
>>81
俺と同じ番組見ててワロス。
動きの中で相手が必ず止まる瞬間があると言ってたな。

94:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 08:39:24.23 qeykgb8R.net
長谷川でしょうね

95:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 09:00:25.54 sXZ3qr8j.net
これは名試合製造機の中から選ぶべき

96:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 09:16:34.68 1olXSr3J.net
>>91
ど素人は知らんかもしれんが
パンチ力ってのは鍛えられないのだよ
パンチ力はジャンプ力と似たとこがある

97:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 09:29:37.56 GpDoLL3S.net
山口圭司ってスタイルの割にびっくりするくらい地味なオッサン顔なのが笑う
外人だと派手なボクシングする奴は容貌や表情も派手で危ない雰囲気あるのがほとんどなのに

98:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 09:57:29.26 1evgBJdG.net
ナジーム・ハメド
なんで強いのかよく分からんがとにかく強かった。軽ーく打ってるようにしか見えないが、なんでかすげー威力。スピードも半端なく速い。
なによりファイトスタイルが異常。あのスタイルは、練習したら身に付かないというか身に着ける方法がない。
試合見ればわかる。何だこいつ?としか思えない。
現在、絶賛おデブ中になり、もはや見る影も無くなったが。

99:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 10:49:34.29 GpDoLL3S.net
ハメドはデビュー時50キロのガリガリ童顔坊や、現在100キロ超の肥満体恰幅親父

100:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 11:44:43.60 UWnkZD2K.net
生まれ持った才能であり、絶対に越えられない壁があるとするとディフェンスしかないだろ
防御下手糞な奴がその後劇的に進化したなんて例は唯の一つすら見た事がない
超上手い奴は最初から超上手いし まあまあ上手い奴は最初から上手いし
平凡な奴はもとから平凡 下手糞な奴は下手糞なまま
せいぜい晩年のガッティが激闘型から若干安全運転型にスタイルチェンジしたぐらい 
もちろんこれぐらいじゃ進化したとは言えない
こんなに伸び代の無いファクターがほかにあるか?

101:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 12:07:05.35 Spl/+sIq.net
結局全部才能じゃねーか
そのほうが納得いくけど

102:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 12:21:58.11 kFTduf58.net
才能のない奴は努力しても一流にはなれんのだな。厳しいけどそれが現実だわ。
渡辺二郎が初心者の段階でセンスの無い奴は努力しても無駄だからさっさとボクシングやめた方がいいといってたのはそういうことか。

103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 12:59:29.80 W7iKGvMM.net
>>93
NHKの番組だったよな
元チャンピオンたちがKOのコツみたいなのを語っていた
二郎さんは「パンチを当てる場所でしょうね」と言ってたな

104:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 12:59:54.66 1evgBJdG.net
ディフェンスはスタイルによる違いだからカッチカチだからといって=才能じゃない。
ディフェンスは自分の得意なパンチとのからみや、ファイトスタイルによって変わる。
こいつディフェンスうまいなってのは、こいつのスタイルと合ってるなと同じ意味で、それは本人というよりもジムの才能。

105:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 13:44:18.47 GpDoLL3S.net
やたらパンチ強いのに20勝8KOみたいのいるけどそういうパンチをプレッシャー与えることにしか使えてない判定マン好きだわ
逆にチコパンのくせにパカンパカン顎に当ててTKO量産する高KO率野郎嫌い

106:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 13:58:23.83 hX3IWdik.net
>>103
顎の先端に当てるとコナイなるでしょ!やっぱり当てるポイントて言ってたな。
つか相当昔の番組だぞあれ

107:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 14:46:24.96 K3Fl/LPu.net
ジュダーもティトもベルデホも一瞬なら天才。一瞬なら。
天才風新喜劇顔は圭司。

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 14:47:58.02 YdA4ZrK9.net
>>85
何言ってるんや?
シニアは知らんがロジャーはL字だぞ

109:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 15:15:01.16 lqGFyPAB.net
全盛期のトニーが本気出したらマジで顔にパンチ一発も貰わんレベルだったよな?

110:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 15:30:12.82 aWHsjeJA.net
サルバドル・サンチェスは天才肌ですか?

111:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 15:39:15.84 sgRe30J9.net
ロイ、トニーは天才指数高いな。ホプキンスはそれ以上に生まれ持ったモノは多い気がするが華麗でないから天才扱いされない

112:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 15:48:10.64 7opIpaNd.net
>>110
ここで言う天才とは毛色が違うだろうが十分天才だろ

113:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 16:12:31.79 5iDzUcLg.net
努力を怠らなかった天才=クリチコ

114:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 16:20:07.03 O4VKzKVz.net
来日選手限定ならデビットグリマンかな。
井岡戦の強さは大橋やリンとやったときのロペス以上だった。

115:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 16:25:02.92 TOFIRvqk.net
サーシャこそ天才
リゴンドーにSバンタムで勝てる唯一の選手だった

116:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 16:33:54.46 3eMs4Coo.net
勝てるかどうかは分からんがサーシャ×リゴは観て観たかったよな
手を合わせた日本人は皆、レベルが違うと口を揃えて言ってたもんな
本田とか佐々木とか帝拳の田中繊大も
長谷川や山中がチャンピオンになれたのはサーシャとやらなかったからなれただけで

117:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:06:47.83 3eMs4Coo.net
持って生まれたのうりょ

118:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:10:54.92 3eMs4Coo.net
持って生まれた才能ならメイよりトニーやウィテカの方が間違いなく上だよ
でもメイは誰よりも努力する事によって50の才能を限りなく100に近づけてる
もしトニーがメイのように努力の持続とマッチメイク含め勝ちに徹したら誰も触る事すら出来なかっただろう

119:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:16:06.53 cR3wUCoG.net
村田が清水は天才だって言ってたよ
その村田もフィジカルの強さはミドル級でやるにあたって恵まれているね

120:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:29:30.10 mFujR2fR.net
トニー以外におらんやろ。

121:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:30:46.34 mFujR2fR.net
本田秀伸もディフェンスに関しては天才的。
攻撃力うんこやけど。

122:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:31:12.72 mFujR2fR.net
本田秀伸もディフェンスに関しては天才的。川島郭志超えてる気がする。

123:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:36:08.34 l+MIM2pR.net
リーチ、頭の小ささ、リバウンド
ここらも才能だろ

124:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:45:32.41 6Kf2fayq.net
ザブジュダー

125:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 17:52:50.44 3eMs4Coo.net
確かにザブのスピードとセンスも才能の塊みたいだな
ザブにリゴンドーのボクシングIQがあればメイに勝ってたかもな

126:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 18:14:25.52 5iDzUcLg.net
体の頑丈さも才能

127:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 22:13:42.79 6fiBz398.net
辰吉丈一郎だな

128:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 22:16:43.00 7IMV6Esm.net
ロイやろ
日本なら井上

129:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 22:25:52.47 qeykgb8R.net
多賀井さんかな

130:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 23:19:12.50 YdA4ZrK9.net
天才度はソウさんのが全然上や

131:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 23:40:26.16 fTkM8dHk.net
>>125
あほかおまえ
どう見てもiq的にジュダー>>>リゴだろーが
ばかかよ

132:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 23:40:26.48 NUahBu9r.net
ロイはステロイドバレてからゴミになったじゃん
ただのパワーだろ

133:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/14 23:43:36.02 7IMV6Esm.net
ジュダーはスピード振り回すだけでIQ0だよ
リゴ以上のIQなら普通に緩急つけてメイを転がしてる

134:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 00:07:08.38 MK3JF+ZP.net
リゴンドーがそんなにボクシングIQ高いならここまで干されていない
ゲームメイクの点ではメイウェザーが圧倒的に上
ジュダーはアホだがそれ故に愛されてもいるからな

135:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 00:14:46.43 GvMEQ8l1.net
ボクシングIQと好かれるボクサーに相関性はないよ
むしろアホなブンブン丸が愛されるのがボクシングだろ

136:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 00:45:31.57 32klKH5f.net
>>133
おいおい
IQが低いならメイにあんな強烈な左叩き込めないしチューを前半に弄べないからな
リゴとはやった相手の次元が違う
リゴはドネアに奇跡的に楽勝だったように見える試合したのが救いで
ロマには弄ばれて終了
ジュダーは強豪と全盛期に高試合連発してる
ジュダーさんは大事なとこでポカせずクレバーに戦えれば第二のメイだったかもしれない逸材
劣化してからは雑な試合ばっかだが
つかジュダーさん見てスピードだけって何見てんのwww

137:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:11:07.86 GvMEQ8l1.net
IQがひくいから前半でスピード全部使っちゃったんだろ
アホの一本調子で攻めてりゃメイじゃなくとも対応できるわ
リゴがロマに負けたのは明白に加齢だよ
リゴが何歳だと思ってんだよ
足止まってて完全に最近の山中状態じゃねえか

138:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:19:55.68 oE3GjxQq.net
辰吉丈一郎

139:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:22:13.00 MK3JF+ZP.net
だからそのIQとやらでもリゴンドーとメイウェザーとでは実績上比較にならんのだよ
ジュダーとすら比較にならんよ

140:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:26:44.93 GvMEQ8l1.net
IQならリゴとメイは拮抗するよ
どっちもずるくてセコい
パンチならリゴ、スピードならメイってだけだ

141:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:27:48.68 GvMEQ8l1.net
あとジュダーは比較にならんほどひくい
ありゃ馬鹿の子だから愛されたんだよ

142:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:30:54.67 GvMEQ8l1.net
てか自分でジュダーはアホって言ってんじゃねえか
ジュダーはテクニックがあるけどアホなんだよ
だから試合展開が作れないしその瞬間その瞬間に生きるからいっつも後半はスタミナと引き出し空っぽだ
テクニシャンがみんなIQ高いと思ったら大間違いだぞ

143:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:41:33.16 28ryDPsJ.net
IQの意味が分かってないバカがいるな
人気を得る事や批判を浴びる事、セールスもセルフプロデュースも何の関係もない
ただ勝ちに徹する事
リゴンドーが奇跡的にドネアに勝っただって?
あれだけ子供扱いして倒せるのにトドメささなかったのにどんだけ見る目ねー童貞なんだ?w
リゴがロマに負けたのは技術的な実力差がありすぎただけだ
ザブにリゴほどの冷静さとボクシングIQがあればジューにもメイにも勝ってたよ

144:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:45:10.67 32klKH5f.net
>>137
IQを履き違えているようだな
そんなものはIQではないただのペース配分だな
あね左を当てるためにあのラウンドまで積み重ねた撒き餌
そしてあのタイミングで出そうと感じた事がIQだ
ど素人だな

145:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:50:20.51 28ryDPsJ.net
>>144
お前より素人の童貞はいねーからなw
一人で泣いて吠えてろよwwwwww

146:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:50:54.02 32klKH5f.net
>>143
またあほが
あのドネアとの打ち合いの危うさが分からん事には何言っても分からんやろ
あれは見えていたから貰わなかったんではなく運のあやで奇跡的にカスらなかった
もしドネアのパンチがカスってたら結果は逆だ
リゴだけはまったく評価できないボクサー
フォームがキレイなんでニワカ受け必死なのは言うまでもあるまい

147:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:51:57.37 GvMEQ8l1.net
※143
それはスキルだ、IQとは別物。
反射神経もスピードもスキルもIQとは違う、IQは状況の分析・思考能力だ。
いかに勝つかに己の能力を特化する事、それがIQなんだよ。
村田はドン臭いがIQは非常に高い。
竹原はパンチあるけどIQは村田に及ばん。
そういう事だ。

148:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:52:16.26 32klKH5f.net
>>145
口だけは達者だなwwwwwwwwe
浅すぎてもうボクシング見てもらいたくないレベル(`・ω・´)
一喜一憂しとけや(`・ω・´)

149:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:54:52.10 GvMEQ8l1.net
※145
リゴはドネアの暴風圏からいつでも避難できる位置にいたよ
あのダウンはむしろそこからダウンを奪えたドネアの閃き・イマジネーションを褒めるべきだ
12ラウンドも幸運がつづくわきゃねーだろ
ドネアのパンチを食らわないようなポジショニングをし続ける、リゴのIQが為せた技だよ

150:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:56:37.68 32klKH5f.net
>>147
あほ
あの左がスピードや反射神経で当てたと思う時点で間違い
1Rからあのタイミングでは打ってこないと思わせる為に動き組み立て機を待って打つ
それがボクシングIQだ
ペース配分なんかは読んで時の如くIQでも何でも無いね

151:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:57:25.55 GvMEQ8l1.net
しかしドネアリゴを見て、リゴの凄さがわからんならお前相当ボクシングIQひくいぞ
リゴを嫌う理由も曖昧だし、一度ここから離れて自分の理論を整備しろ、IQの意味も調べろ
でないと誰とも話がかみ合わんぞ

152:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 01:58:32.83 GvMEQ8l1.net
ペース配分こそIQでコントロールする代物だ
冗談だろ?
ペース配分を知能でコントロールしないで何でコントロールするんだ?

153:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:01:03.04 32klKH5f.net
>>149
ワシにはそんな盤石のリゴには見えないな
いつ見ても危なっかしい見えてないセオリーでポジショニングし辛うじて交わすいつみても危なっかしいリゴの打ち合い
で、結局�


154:Zオリー外の動きするロマには何もできず被弾し弄ばれたワケだ 言うとったやろリゴは目が悪いって昔から?w メイやジュダーさんの方が数段目が良い ジュダーさんはいつも集中力を切らす そして被弾する流れ



155:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:02:43.91 GvMEQ8l1.net
IQは知能だぞ知能
全体を把握し、理解する能力だ
瞬間的に反射する能力じゃないぞ
>1Rからあのタイミングでは打ってこないと思わせる為に動き組み立て機を待って打つ
これが配分じゃなくてなんなんだ?
組み立ての妙がペース配分と無関係とでも?
お前自分で矛盾連発してるのにそろそろ気づけ
口げんかに堕してんだよお前の書き込み

156:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:02:57.66 n0nDBUgg.net
もう顔面麻痺とか悲惨なレベルだからw
無理に話に入って来なくていいよ

157:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:04:31.83 GvMEQ8l1.net
※152
それを12ラウンド続けたって事はお前の認識よりもリゴが優れてたって事だよ
マグレでKOはできても判定勝ちはできん
判定は完全に実力差の結果なんだよ
特に長居ラウンドほどそうだ

158:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:06:30.67 GvMEQ8l1.net
※152
知能が高けりゃ集中力を切らすような展開にはならんよ、脳みそ使えるんだから
IQは知能指数だ
ジュダーはIQがひくい
高けりゃあんなに負けてないよ

159:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:07:32.32 32klKH5f.net
>>152
だからそんなんはIQちゃう言うの
お前ほんま浅いし子供みたいな話をレベルたかげに喋るしきもい
一つ一つの当たるパンチにやって布石があんの
単純に打って当たった避けたでないの
12R通しての騙し合いをやってんのボクサーは
そこに集中力の切れとかスタミナの切れとかが合わさってデカいパンチっつのは当たるの
あと殺気の無い打ち合いで無意識で出たパンチとかな
色々あるんや戦いには
とりあえず究極の騙し合いなのボクシングは
なぜかっつと一番ディフェンス力が高い打撃系格闘技だから

160:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:09:26.36 32klKH5f.net
ワシにはいつも玄人の賛同者が湧いてくれるがニワカガイジ達はいつもキャンキャンワシに吠えてんな
w

161:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:10:04.64 n0nDBUgg.net
>>158
もう素人は引っ込んでろってw
お前は何も分かってない顔面なんだからw

162:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:10:52.61 GvMEQ8l1.net
※152
いいかよく聞け、IQは知能指数だ
反射的にすげえカウンター打ててもそれはIQじゃない、スキルだ
長谷川の全盛期は惚れ惚れするようなカウンターを決めてたが、IQは西岡のが断然高かった
IQは勘と正反対に位置する能力なんだよ
でなけりゃイマジネーションと別の言葉として扱われるわけないだろ?

163:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:12:12.86 n0nDBUgg.net
>>161
全くその通り
顔面麻痺は何も分かってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの

164:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:13:48.60 GvMEQ8l1.net
※157
残念だがおまえが言っているのはスキルや反射であってIQじゃない
そして騙しあいならリゴはメイと並ぶレベルだよ
それがIQだ
お前は自分が間違っている事を早々に認めろ
IQは知能指数だ
いいか、IQは知能指数なんだよ
お前が強弁しても、IQは知能指数なんだよ

165:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:15:34.22 GvMEQ8l1.net
お前のいいたい事はそれほど間違ってないが、お前は根本的に単語の認識を間違えてる
それだけを認めろ
リゴのIQがひくいと思うならそれでいいが、IQは知能指数だ
IQは知能指数なんだよ

166:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:16:58.41 n0nDBUgg.net
結局顔面麻痺の知能指数が低すぎて浅さすぎるからなw
脳みそがウンコじゃねーかw

167:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:17:10.46 GvMEQ8l1.net
お前の玄人の賛同者は全員沈黙したようだ
いいか、IQは知能指数だ
理解したか?

168:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:18:42.73 n0nDBUgg.net
顔面麻痺赤面逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:20:04.54 32klKH5f.net
>>161
だから反射的に打ったんじゃないて言うとるやろドアホが
あのタイミングでは打たないとメイに刷り込んでんのあのラウンドまで分かる?
それが12R通して試合を組み立てるまさにIQだろーが
良いパンチを当てるために出さないぞ出さないぞ言うて騙してんの
逆に分かりやすいのワザと出して釣る場合だってある
パックのコット戦のダウンとかな
あれはワザと乱打しますよーっつって釣ってる
それに見事にセオリー男のザコットが釣られたワケだ
とりあえずワシから言わせたら浅い
あとロマゴンシーサケの最初のダウンとかな
あれやって最後の右出さないで同じコンビネーション序盤に出して釣っとんな
で、ダメージも有りスタミナも使われて集中力が切れたあのラウンドにズドンや
見事に無意識に右出しとるやろがロマゴン?w
あんな見え見え序盤に出してたらロマゴンも釣られてないしっかり見つつ警戒して右出しとる
つかめんどくさい

170:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:21:59.33 32klKH5f.net
>>164
それは知っとるでwww
知能指数なwww
ワシはその知能は騙す力だと考えとんやw
そやろ?w
騙すIQやろ?w
まさに知能やんw
色んなIQがあるんやからw

171:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:22:23.19 n0nDBUgg.net
>>168
お前より浅い身体障害者はいねーからw
あっ知的障害者かw
もっと勉強しろよ、雑魚の顔面麻痺wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

172:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:23:51.07 GvMEQ8l1.net
※167
緩急つける意味もわかってないジュダーが知能指数高いわけないだろ
ボクシングを理解してないからいっつも後半に追い上げられんだよ
IQは知能指数だよ
戦術じゃなくて戦略を組み立てる能力だよ
一つ二つの攻防なんて、練習でやることだ
その攻防の訓練の取捨選択を自分でできるのがIQなんだよ
諦めろ
お前の玄人の賛同者が一人も書き込んでないんだから、お前の強弁はガキのわめき声と変わらん

173:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:24:27.88 32klKH5f.net
>>170
雑魚は眼中に入ってこないんだよなー(`・ω・´)
眼中にありまくりだなw

174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:25:5


175:6.75 ID:32klKH5f.net



176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:26:53.93 GvMEQ8l1.net
※168
大体打ち合いの選択なんて覚えた事を出すだけなんだよボクシングってのは
だから練習段階での戦術選択が重要で、それを己で選べるのがIQなんだよ
お前の主張は只の戦術、で試合に勝ったのはジュダーにスピード負けしたメイ
これがIQ、知能指数だ
お前がどう強弁しようが、お前は間違っている
お前のいってるのはスキル、IQはもっと大きな理解力だ

177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:27:40.91 n0nDBUgg.net
>>172
雑魚の顔面麻痺害児フルボッコ赤面クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:27:54.80 GvMEQ8l1.net
お前の賛同者なんていないよ
結果を出せるのがIQ
お前のは只のスキル

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:29:32.47 GvMEQ8l1.net
お前がIQと思ってたのは只のスキルだ
理解できたか?
IQは知能指数で瞬間のイマジネーションじゃない
お前がどう強弁してもお前は間違っている
諦めろお前の賛同者は一人もいない

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:30:35.62 32klKH5f.net
>>174
んな事ねーよwww
並王者レベルとかならワシの言うセオリーだけど基本パターンだけでいける
だがトップになるとそこに騙しだとか閃きだとか色々加わって来ないと当たらんよ
メイはホントに騙す事の天才よ
殺気を消したりとかもな

181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:31:08.51 GvMEQ8l1.net
まあ今日はこの辺にしとくよ
でもいいか、IQはスキルじゃない、戦略的視点に近い概念だ
おまえの強弁しているのはスキルで、IQとはかけ離れたものだ
お前は間違っている
じゃあお休み
いい夢を

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:32:02.74 32klKH5f.net
>>177
何回言わすんや言語障害か?w
瞬間のイマジネーションちゃう何回言わすんや?w
話すり替えな勝てんか低レベルすぎて?www

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:32:08.71 n0nDBUgg.net
メイは近代ボクシングで最もボクシングIQが高い選手だよ
全てをひっくるめてな
瞬間的な閃きや身体能力だけならメイ以上の選手はいた
それでも負けないのは適応力、対応力にボクシングIQの高さ
顔面麻痺とか全くチンプンカンプンだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 02:51:00.71 32klKH5f.net
>>181
(`・ω・´)
そのメイをてんてこ舞いにさしたマイダナがワシの最カワ(`・ω・´)
ダーティ込みだけどな(`・ω・´)
今はサーマン(`・ω・´)

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 06:33:44.44 28ryDPsJ.net
>>182
IQの意味も分かってない素人雑魚の顔面麻痺が気安く話かけんなよ
オメーは低い次元で妄想に浸ってテテ爺と戯れてろw

186:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 06:57:26.23 32klKH5f.net
>>183
知能指数=IQにも色んなIQがあるって知ってた?w
言語IQや音感なんかもIQだぞ
人間の持つ能力はIQで表わせるぞ
ワシのボクシングIQとは12Rで相手をいかに騙しパンチを当てるかだ
スタミナ配分なんぞIQじゃねーよwww
読んで字のごとくスタミナ配分なwww
お前は関大出だお前よりちっとは頭良いんだと言う事が言いたいだけのカスw
関大出ても人様誹謗中傷して捲られるもんなぁw
頭良いなw

187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 08:22:42.66 rXTGeDOG.net
ジョーブログ、ありゃあセンスあるねあいつぁ今騒がれてる井上より数枚上手やフットワーク、スピード、カウンターどれをとっても一級品やおまけにサウスポー、日本人でパッキャオ超えるとしたらこいつやな

188:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 09:29:04.23 MK3JF+ZP.net
>>142
実績上と書いてるだろ?
長年に渡って対戦してきた相手の質が全然違うんだよ
それくらいおまえにもわかるよな?

189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 17:41:43.15 vY/1nq0q.net
一発だけもらうとしたら、↓のどれがいい?
・市川美織のフルパワー頭突き
・旭道山の左フック張り手
・ジュリジャクの右ストレート
・フォアマンの右アッパー

190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 18:26:51.30 f4r4IBhN.net
ガッキーのツームトンパイルドライバーかな

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 19:01:02.79 yNxbw3eY.net
>>187
美織ちゃんの頭突きとかご褒美やんけ
ダイゴは軽くキレてたけどww

192:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 20:09:31.36 bnSbEx4Y.net
俺は男色ディーノの男色ドライバー

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 22:43:40.51 AkRkyHf8.net
辰吉丈一郎

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/15 22:57:03.23 wC+aaMXm.net
クロフォード。ハンパない

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 01:10:56.03 XPU5ZoUV.net
>>136ジュダーさんのIQってよりあれはむしろメイウェザー側のミスじゃねぇかな...チュー戦は倒される前までは完璧だね

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 01:30:06.11 sos7WZE3.net
>>193
メイのミスじゃない
メイのアジャスト力とIQの高さにザブは負けたんだよ
ヅー戦は初回は完全に圧倒してたにも関わらず2Rのラスト右を貰う瞬間、気を抜いて余裕が隙を生んだ
あそこはノーガードでボディワークで交わすんじゃなく最初のように構えを大きくしバックステップでカウンターで追撃する体制でいれば
ザブは能力でメイを上回る瞬間を持ちながら瞬時の判断に欠けて動作のチェイスを誤る、全体を通して試合を作れない、
ザブはボクシングIQの低さ、甘さが敗戦につながってるんだよ

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 01:38:48.26 zWrtaAq2.net
倒されるまでというか1Rの終盤にはすでに右を狙い打たれて避ける癖を計られていたな
あれはヅーが上手い

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 01:51:29.90 tZwbFiWX.net
>>92
徳山

199:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 02:07:39.98 aJEbyy6S.net
>>196
トクヤマ? あの在日朝鮮人が、最高レベルな訳ないだろ。日本国内じゃほとんど人気がない世界王者だし、平壌かソウルで防衛戦してりゃいいのにな。

200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 02:59:29.85 XPU5ZoUV.net
>>197 在日とか人気なんか センスそのものに全く関係ないじゃん

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 03:06:36.56 sos7WZE3.net
ウィテカーだな

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 15:25:26.60 4CeAtMub.net
トミーズ雅

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 15:56:32.38 pjMRz0L7.net
レベルの低いスレだな
アホな信者どもがレスバトルしてるだけ

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 16:32:21.34 BBqvCQlR.net
徳山さげる奴はアホ
アジア人日本人(在日)としては強いから
テクニックと言う点ではトップ付近だ
日本人ならテクニシャンで持ち上げられてるよ

205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 18:13:22.51 ZN82TRo5.net
>>198
天才が最高に磨きあげられたとは思わない
典型的な過大評価

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 18:14:45.32 ZN82TRo5.net
>>202
それを認めるとしても
「天才が最高に磨きあげられた」
と本気で言うのかよ?
正気が疑われるぞ

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 19:31:33.69 ufBdkd1d.net
>>204
曲解すな
雑魚認定におこなだけだ

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 20:13:41.13 7JVp941A.net
辰吉丈一郎

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/16 23:53:11.61 750gLlQj.net
ここまではロイと辰吉を推す声が多いね。
海外はロイ、国内は辰吉でFA?

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 01:13:59.99 CotUxPGR.net
たしかにロイ 辰吉は米日ナンバーワンの天才だろうが、ロイは大成した天才
辰吉は期待通りに大成できなかった天才
辰吉の才能を発揮させることのできなかった日本ボクシング界のレベルは低すぎる

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 01:41:05.30 zejpSxGF.net
本人に原因あるんだろうけどそれにしてもトレーナーのレベル差はデカイよな

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 14:48:26.37 J19TAxfp.net
渡辺二郎

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 15:14:56.84 qR5NdEpM.net
>>208
>>209
ナチョ・ベリスタインから酷評されていたからな
再戦相手のトレーナーが批判するなんてよほどの事だろ?

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 15:59:33.53 kURqttNg.net
本当は俺が最高の天才ボクサーになるはずだったのにベビーフェイスの癖に超毛深くて人前で裸になる勇気なくてボクサー諦めた
くやしい

215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 16:01:58.65 lJTK9Ut3.net
俺も似たようなもんだ、チクニーのやり過ぎで乳首がデカすぎて裸になれん
辰吉みたいに、デカい乳首を人前に晒す勇気さえあれば俺こそが・・・

216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 21:16:34.13 BvlHshE1.net
>>211
サラゴサも言ってたよ辰吉はセコンドを変えるべきだったって

217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 21:31:58.42 MgEoABAE.net
ロイってハメド出てきてハメドの真似し出した
それまでは割と真面目だったのに急にふざけるようになった

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 21:44:56.88 heRXeBip.net
ロイ トニー ホプキンスが合体したら歴代最強のボクサーが完成する

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/17 22:22:22.15 je21oFgt.net
ロイの打たれ脆さ、トニーの太鼓腹、ホプキンスの人気の無さ
どこが歴代最強何だか、、

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 07:24:27.44 olrcut4/.net
サーマート・パヤクァルン
極度の練習嫌い&喫煙者 だったらしい。それでいてムエタイ4階級制覇、国際式転向後3年半でルペ・ピントールをKO。
舐めプのせいでフェネックにボコられたけど、真面目にやっていたらどこまで届いたのかと思わせた。

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 08:23:50.94 msqZxj6k.net
練習嫌いなのに試合すると強いイコール天才、てんならカルロス・モンソンなのかもな
もっとも、努力嫌いなふりして相手陣営を油断させ影では猛特訓してたのかも知れないけど
トニーやデュランみたいに不摂生が明るみに出たことが一度もないし 
本当は努力の天才だったんじゃないかな 学生時代にも居ただろ
勉強してないふりして同学年のライバルたちを油断させて裏ではガリ勉し
トップの成績をとり続ける ちょっと嫌なタイプが

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 10:44:53.86 tQn5MDww.net
辰吉丈一郎

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 15:23:11.66 mSpEyUw4.net
一番才能ない日本人世界王者て誰なの?

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 19:14:54.65 ZQZOcpZc.net
こないだのやつはかわいそうだったな

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 19:54:28.38 ox1CXHnn.net
辰吉丈一郎

226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 20:03:54.71 rSnZ0Kdb.net
10年くらい前に騒がれてた天才少年池水兄弟は?世界チャンピオンになれそうなのか?

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 20:04:22.63 rSnZ0Kdb.net
>>221久保隼

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 20:21:38.71 SjWs6epH.net
ロマチェンコに1票

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 20:31:16.28 K9UNqHgW.net
>>221
井上

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 20:42:35.68 SjWs6epH.net
井上は歴代日本人チャンプ1位だろ。
ラスベガスからお呼ばれされた日本人ボクサーなんて井上が初だ。

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:02:14.37 wgQL7Jpv.net
>>228
現状ではファイティング原田の足元にも及ばないと思うぞ
1団体、Jrクラス無しで実質3階級制覇
このままではドネアにも遠く及ばない

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:06:46.71 x2nc7OD0.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
スレリンク(liveplus板)

233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:24:03.41 SjWs6epH.net
>>229
原田の何試合のどの場面でそう感じた?
戦術やテクニックは現代の方が遥かに進歩しているが。
あぁ根性か!

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:29:23.82 7ThsMFi8.net
>>231
そういうのは傑出度で考えるんだぞ
今のボクサーだって100年後の基準では雑魚になってるかもしれないし

235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:33:12.09 NdiHZeLx.net
体の使い方は昔の選手の方が全然上手いね
村田のようなロボットみたいな選手1人もいないから
ファイティング原田のことじゃないけど

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:37:05.37 wgQL7Jpv.net
>>231
競技自体が時代と共に進化してるから当時の原田と井上がどちがつよいかと言えば井上だろう
そうじゃなくて実績や功績
世界タイトル獲るだけでも難易度が全然違う
今ならドネアくらいの実績でやっと原田の実績に並ぶと思うぞ

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:40:16.26 dtghKLHs.net
自分の目ででファイティング原田のボクシングを見たのか?
結局ネットの情報でうんちくたれてるだけだろ。

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:45:50.66 SjWs6epH.net
実績と才能は比例するとは限らないぜ。井上の才能は、これまでに見た日本人ボクサーの中で最高峰と感じる。

239:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:53:30.42 wgQL7Jpv.net
>>235
ツベで見た事あるよ
てか、それ以前にお前バカだろ?
1団体で世界王者になるって事は今でいうウォードやクロフォードが証明してる事と同じ
井上が弱いと言ってるんじゃない
実績で何も証明してない
せいぜい空論のP4Pランキングでベスト5に入らない程度
現時点で山中や内山と一緒
事実、階級最強すら証明してないだろ
空論でしか語れないとか寂しい
相応の相手に勝って証明するしかないんだよ

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:55:12.02 wgQL7Jpv.net
>>236
そう言って長谷川、内山、山中
誰一人として証明出来なかった
アホか

241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 21:58:32.90 NdiHZeLx.net
井上は>>238と比べてもディフェンス悪い
モンチとやったら2ラウンド持たないわ

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:01:35.85 1cPgQu6n.net
>>237
遺物の誇大評価に異論を唱えているのに、クロフォードなど持ち出して論点変えてるアホに言われたないわ。

243:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:02:57.13 wgQL7Jpv.net
>>239
そんな事は分からない
それこそネットの情報や実際に現役選手に聞いた話だと長谷川よりは強いだろう
>>235
ネットの情報以前に実際の戦績で語って何も証明してないだろ
ネットの情報に左右されてるのはお前じゃねーかw

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:04:52.54 wgQL7Jpv.net
>>240
何も変えてねーわw
お前はキチガイかよw
階級最強を証明してるのはウォードもクロフォードも原田も同じじゃねーかw
それすら理解出来ないとかどんだけ低脳なんだよw

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:06:56.32 NdiHZeLx.net
>>241
こういうのは適当に言っときゃいんだよ

246:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:11:51.55 ZraVCUTD.net
原田もそうだけど柴田国明とかも凄いよ(`・ω・´)

247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:42:27.26 HZ+hMnkJ.net
センスなら井上が突出しているだろうが原田は当たり前に凄い
根性だけであれだけ実績が残せるわけがないだろ
ダイジェストを少し見ているだけのニワカ評論家はこれだから話に


248:ならんわな



249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 22:59:28.74 NdiHZeLx.net
井上はもう欠点見せてるし
バンタムでは通用しない
ネリには絶対に勝てない

250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/18 23:19:34.15 d/9HoFPy.net
今の近代ボクシングの技術論で語って過去の選手のスキルが劣ってたとしてもレジェンドの実績が色あせる訳がない
井上は確かに現役日本人選手の中では抜けた存在かもしれないがや、この実績でレジェンドの仲間入りは到底無理
井上は現状かもしれないでしか語れないんだよ

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 00:21:14.53 e04pN8zA.net
井上ってセンス凄いか?スピードとパンチ力と技術に溺れて当たるが幸いパンチ力あるから倒れてくれるが幸いの行き当たりばったりのツギハギボクシングしてるだけやろ
それでも日本人ではダントツ最強なんだろうけど天才といわれたらうーんって感じだわ井上はモンスターがぴったり

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 12:18:04.19 8CfvYV7I.net
たしかに井上は早く実績で証明してほしいけどまだ難しそうだな

253:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 12:43:57.52 GZyTtCKr.net
原田の時代って競技人口どのくらいだったんだろ?メキシコやタイもあの時代そこまで強い選手いなかったんじゃなかった?

254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 13:02:28.78 xzpm+Aan.net
古の日本ボクシング界
前に出て手数を出せば勝てるぞ!
の時代だからねぇ
顔面変形は当たり前
パンチドランカーを量産だもの

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 13:07:43.33 p0Ja08jX.net
井上のパンチ力とスピードは階級トップ
そんなボクサー今まで日本人でいなかったよね

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 13:46:59.63 /IpvrR/F.net
村田諒太でしょ。日本人のミドル級選手としては歴代最高の天才だと思う。

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 13:52:33.91 vo1CM1RW.net
ミドル級選手としては、なんて限定付きでは白けるな

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 14:04:24.43 jbWPq0c7.net
新井田豊だろ
あの畑山隆則が自分とは才能が違う天才だと認めたほどだから

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 14:22:41.28 xzpm+Aan.net
新井田の世界戦は全て見たけど、印象に残っているのは、ロマゴンのパンチを食らって恐怖で硬直してたところくらいかな。

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 14:25:34.85 ANRtGsLk.net
多賀井さん

261:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 15:11:35.62 fpWEOYD6.net
新井田ってよく覚えていないけど、最初の世界取った試合も「?」だったよな
チビで不細工で世間の認知度ゼロのくせに格好つけてて痛すぎた

262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 15:17:02.78 FxaUdZHl.net
古すぎるのはわからんが、80年代以降ならロイかトニーさんかな
日本限定なら、疑いなく井上尚弥

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 15:57:25.04 jP5mwXlD.net
井上はまだ強い相手と試合してないからなんとも言えない

264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 16:13:12.33 CUEyeVVo.net
>>254
普通に五輪金メダリストだから
天才だろ
五輪金メダリストなんか日本人で取れたの
二個だけじゃん

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 16:20:35.99 4LC7PyX/.net
世界ミドルなんて化物ばかりだもんな
村田は東洋人の体で世界取った訳だから天才であるのは間違いないわな

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 16:22:48.79 4LC7PyX/.net
あ、竹原vs死んだふりカストロは忘れていいと思ってる

267:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 17:44:12.92 FxaUdZHl.net
>>260
「強い相手」っとどんな相手よ
日本人世界王者って「弱い相手」と戦ってもボロクソに苦戦する選手が大半なのに、それを考えたら井上のあのパフォーマンスは白眉だよ
逆に聞くが、近代の日本ボクサーでおまえさんが井上以上と思う選手は誰なんだ?

268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 17:52:43.79 zkyZd1gs.net
>>264
長谷川、井岡、山中、内山
みんな弱い相手にはKO量産してる
内山に関しては暫定王者もKOしてるから雑魚のみとは言えないが
コラレスが特別相性悪かったのもあるし
長谷川なんて特に雑魚狩りKOで自分も勘違いした典型的な例じゃね

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 18:32:47.56 7oPewfUl.net
>>264
名のある相手と誰ともやってないじゃん

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 18:40:32.55 mYC7Mtd3.net
マッチメイクで評価できるのは三浦、亀海、八重樫だけ。

271:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 18:48:39.27 HVi+/3aJ.net
アンカハス、ロマゴン、クアドラス、エストラーダ、シーサケットの誰ともやってないからな。
つよいのは認めるけどこの時点でPFPの10位以内に入ってるのってどうかと思う。

272:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 18:50:12.80 7oPewfUl.net
>>268
コイツら全て撃破して初めてモンスターだろ??
せめてシーサケとは試合しろよ。負けると思うけど

273:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:01:09.79 ZjKNGsyI.net
新井田がもいちょい目が良くディフェンスが良ければやばかったのは間違いない
根性もあるしな

274:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:06:13.15 DVZNedZo.net
日本人なら佐竹だな
日本人にあんなディフェンスが出来るなんてと衝撃だった

275:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:35:15.08 xzpm+Aan.net
>>264
こいつらは徳山最強らしいw

276:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:40:11.46 cDuvL10t.net
>>265
そうなの?
そのメンツと比べても、井上はものが違うと思うけどね

277:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:48:27.07 yulOq/3v.net
>>273
ものが違うってどういう風に違うんだ?

278:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:50:31.05 xzpm+Aan.net
井上誉めるとムキになって絡んでくるのは何故?

279:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 19:50:59.90 DVZNedZo.net
井上は強いんだけど天才タイプじゃなくないか?
どっちかと言うとチャベスあたりの完成形タイプだと思う

280:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:00:18.81 8CfvYV7I.net
井上は当て方が雑に見えるけどまた拳痛めないか心配だ

281:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:02:24.61 xzpm+Aan.net
チャベスは井上みたく早くはないぞ。
急所を的確に打ち抜く連打とかボディ打ちの名手とか言われてるけど、チャベスの強さは超人的タフネスに起因するもの。

282:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:03:23.40 tYhPQUQd.net
井上のボクシングは往年のドネアを彷彿させる

283:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:11:54.57 ZjKNGsyI.net
佐竹はディフェンス良くないよ
川島のが数段上と言うかトップ付近や
本田秀信も良い相当良いけどな
井上とキャベツ比べんなよwww
次元が違うわwww

284:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:19:01.76 zDRCiaMi.net
>>268
アンカハス←井上から逃亡した雑魚
クアドラス←井上がボコボコにしたカルモナに大苦戦した雑魚
シーサケット←負傷判定とはいえクアドラスに負けた雑魚
ロマゴン←クアドラスに実質負けてシーサケットにKOされた雑魚
あれ?

285:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:39:05.03 waZ43z2w.net
まあ井上は子供の時からアマ出身の親父がつきっきりで
教えたからな
畑山あたりがそういう育ち方してたらいい線いったと思うぞw

286:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:40:26.31 waZ43z2w.net
川島郭志も親父がつきっきりで子供のときから教えてた
川島の時代はプロ入りしても父親がそのまま
トレーナーってのはありえないって別のトレーナーに
なったが
川島もそのまま親父だったほうがよりいいボクサーだったかもね

287:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:49:09.67 8CfvYV7I.net
川島って目やってなかった?子供の頃からの蓄積なのか素養なのか

288:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:55:37.26 waZ43z2w.net
>>284
網膜剥離はやってないんじゃね
視力低下がすごかったらしいけど
川島のボクシングは視力低下したら致命的だから
モチベーション保てなかっただろうね

289:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:56:49.99 ZjKNGsyI.net
畑山は基本パンチだけや
オフェンスのセンスと言う点ではまぁまぁの位置
だがディフェンスが糞すぎて話にならん
ハットンの如く相撲するしディフェンスも基本ガードのみ

290:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 20:59:03.58 waZ43z2w.net
畑山はチェヨンス第一戦で苦戦して
自分のパンチは世界じゃ通用しないってのも
自覚して鬼塚化した

291:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:01:13.60 waZ43z2w.net
徳山がキャリア最後のほうの川島とスパーして
自分のパンチがバシバシ当たる
あのアンタッチャブル川島さんに当たるって
すごい自信もったらしい
川島がピークのときに薬師寺がスパーして
パンチがあまりに当たらなくて自信うしないかけた
らしいがw

292:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:12:39.05 opM/Tqlb.net
天才なぁ……
サルバドル・サンチェス、シュガー・レイ・レナード、ドナルド・カリー、ロイ・ジョンーズJr.……
詳しい方々、添削をキボンヌ!m(_ _)m

293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:31:25.15 IatKRkqM.net
実力があって他の人間が真似出来ないならトニーロイあたりになるけど

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:36:33.73 JrBBPOGd.net
スピードも天才の重要な要素だよな、身体的素質だろうけど
そうなると、カマチョも捨てがたい天才だぞ

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:38:30.28 UsAfF7ea.net
天才像=はじめの一歩でいう宮田
打たれ脆い、スピードスター、非力、カウンター、、、などなど…
そう言った意味で考えると井上は強いけどなんか違う
最強≠天才だしな

296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:41:04.83 cpLEzlYW.net
カリーVSマッカラムは達人同士の濃密な試合だね

297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 21:58:27.77 waZ43z2w.net
>>292
はじめの一歩なら天才はウォーリーとかだろ
欠点も大きいのは天才というより早熟とか才能があると
言われるタイプ
才能すら宮田は間柴に劣るという扱いだ

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 22:22:49.07 jP5mwXlD.net
>>285
アンタッチャブルなのに目が悪くなる不思議

299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 22:38:28.84 btI4Jdkf.net
やはり天才感だしてるのはトニーかな
あの省エネな動きは唯一無二すぎる
多分楽なのだろう、
あのだらし無い体でもトップで戦えるのだから

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 23:09:25.22 ZjKNGsyI.net
トニーさんがナチュラルヘビーだったなら間違いなくPFP候補や
超増量タプタプでホリィを弄ぶんだからw

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 23:12:46.43 ohrWO2To.net
>>292
打たれ脆い→亀田
スピードスター→亀田
非力→亀田
カウンター→ノーモーション職人の亀田
亀田は天才だった…!?

302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/19 23:26:24.13 ahwsnR49.net
どの亀田やねん

303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 00:42:47.94 wYTk/syF.net
>>298
うごかねーで亀ガードなのに
どっからスピードスターなんて話になんだよ

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 01:49:27.33 1sYZJ/iM.net
>>300 内藤やウーゴルイスたちとのリーチ差を克服するハンドスピードがあったぞ

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 06:37:13.65 B7XYA9xr.net
好かれるのは「天才」じゃなくて「天才肌」だな
この違いを理解してる奴は意外に少ない

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 07:45:54.60 E3JRot69.net
>>299
昭雄

307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 07:50:38.65 aZ3wY2DN.net
天才は日本人なら柴田国明。パンチの質は天性の物。

308:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 08:44:08.62 h3mnt6bc.net
>>302
それや!
>>304
柴田さん普通に凄いやろ?

309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 08:56:12.06 jXuRrzRF.net
>>302
そういう意味でもロイが一番かなぁ
全盛期のあの動きは誰もマネできん
次点でトニーかな
あのボディーワーク最高

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 09:25:58.35 vrrWqYS9.net
実力的にはロイには歯が立たなかったが減量放棄したダルダルボディで体重差を全く感じさせないトニーは天才だと思う
接近戦でL字が使えるのもすごい

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 09:43:17.84 B7XYA9xr.net
そもそもトニーてミドルでもムニムニ野暮ったい体してたしな

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 11:02:50.13 nqcsE9kX.net
案外パックマンって言うやついないんだな...
イメージでいえばマヨルガだね...そこらのワルをリングにあげたら勝ったみたいな 実際は知らないけどさ

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 11:20:11.60 nqcsE9kX.net
>>295 ボクサーが目を悪くする原因が必ずしもボクシングにあるわけじゃないからね。

314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 11:29:24.31 vHpiy7wH.net
バークレー戦のトニー
まるで全身に目があるかのような超反応は、本当に天才だと思った

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 11:31:16.87 gU1PYjis.net
>>296
突出した選手は大体動きが楽そうだな
ホリフィールドやクリチコはクリンチやプッシングを戦術に取り入れてたせこい奴
パッキャオや落ち目マイクタイソンも勢いにかまけるから安定しない
ロイジョンズ トア メイウェザー 全盛期タイソン
突出したタイプには体格差関係なく強くて省エネ

316:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 12:35:48.43 YgE55+ie.net
普通にハメドだろ
あんなボクシングで世界獲れるのは天才以外の何者でもない

317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 12:41:58.42 wYTk/syF.net
トニーとロイジョーンズはやる前はトニー有利
って言われてたからな
あそこでロイジョーンズが勝って
ロイの天才伝説が始まるが

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 12:45:16.11 XvZUft0+.net
ダウンは奪われるし、トニーが何にも出来なかったからな
あの試合を見ると、本物の天才はロイだよな

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 12:59:37.01 vHpiy7wH.net
ロイと戦う前まで、トニーはRING誌のPFPランキングで2位だった
だが、ロイ戦のトニーはインフルエンザの影響でコンディション不良だったらしいね
トニーは元から出来ムラが激しい選手で試合によっては別人のように苦戦したから、ロイ戦も万全で観たかったな
まあ、むろんコンディション調整も実力のうちだけどね

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:00:47.13 vHpiy7wH.net
ただ、トニーは元からロイのように間合いが長い選手とはわりと相性が悪かったとは思う

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:03:17.36 wYTk/syF.net
トニーは敗戦後に減量苦でコンディション悪いのに
よくも試合させやがったな!
無敗だったのが負けがついたじゃねーか!
ってブチ切れて女性マネージャーのカレンさんを
銃でおどしにいったからなw

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:06:02.86 F0gote64.net
あのダウンはただのコントやん(`・ω・´)

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:06:29.15 vHpiy7wH.net
トニーは向こう見ずで不摂生のイメージが強い(笑)
その点で、メイウェザーとは全くの好対照と言える
もしメイウェザーがトニーのような性格だったら、ちょっと強いくらいの世界王者で終わってたかもね

324:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:08:22.49 vHpiy7wH.net
メイウェザーは臆病で慎重で、コンディション作りも入念
トニーさんは怖いもの知らずで大胆で、コンディション作りも気分次第

325:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:14:20.45 ycqcMh9Y.net
ハメドにメイウェザーのストイックさがあったらね。紛れもない破格の天才ハメドを押すよ。

326:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 13:18:36.07 wYTk/syF.net
メイウェザーは相手のパンチよけまくって
ボディワークのスピードで勝つんだって形だから
ストイックじゃなきゃぜったい持たないしねw
みんな強い選手はハードパンチで俺のベストしょっとが
一発でも当たれば倒れるんだからって
練習が手を抜きがちになってしまう

327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 16:53:57.24 nxHvN9lC.net
パンチドボハドって結局世界とれなかったの?
キャリア知ってる人おせーて

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 18:58:44.18 F0gote64.net
ハメドとかバレラさんにタコ踊りにさせられた雑魚じゃねーかwww
ロイに至ってはグローブが顔擦ったら永眠するwww
強者相手にすっと徹底的に遠距離ジャブ男www
この二人だけは無いw
トニーさんやメイに失礼( ・`ω・´)
カルザゲさんやホプ爺にも失礼( ・`ω・´)
ジュダーさんも激おこ( ・`ω・´)

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 19:02:19.11 GtWB14Rr.net
ドネア

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 19:09:45.14 ycqcMh9Y.net
>>324
ルビオって中堅選手に連敗しいつの間にか
消えていった。確か激太りした写真をネット
で見た記憶があるよ。

331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 19:52:24.34 XHx4LdAB.net
>>310
ファミコンかよ

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 20:43:39.07 eWDmYY8y.net
>>309
俺はパックだと思ってるよ

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 20:49:06.93 x1ooUopj.net
パッキャオも天才というか怪物というカテゴリの選手じゃない?
ボクシングの常識を打ち破ったしね

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 21:48:39.27 Wwf3gBTA.net
リカルドロペス
デビットグリマン
ヘナロエルナンデス
来日組ではこの3人が印象強かったな。
日本人じゃ逆立ちしても歯が立たないと思わされた。

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 21:59:52.51 nxHvN9lC.net
>>327
へー結局才能だけで努力はできなかったタイプなんだね
おしえてくれてありがとー

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 22:34:59.12 QnkScLWR.net
>>330
ボクシングの常識じゃなく軽量級の嘘、言い訳を身をもって否定しただけ
ヘビーじゃ昔から小さくても軽くても強いのはいた

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 23:28:19.63 9ELPmMrt.net
ホアングズマンに10ペリカ( ・`ω・´)

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 23:36:04.51 eWDmYY8y.net
>>330
天才、怪物というより先駆者、開拓者、もはや偉人だよね
日本の世界チャンプは国内引き篭もりだしね
三浦くらいかな?海外で身体張ったボクサーは…
ちょっとは見習って欲しいものだ

339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/20 23:52:50.88 JOO8fHwo.net
海外で体張って2回も失神KO負けした下田昭文をご存知でない!?

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 00:35:29.72 Vekxeguo.net
ボハドはデビュー当時WOWOWでも一押しだったんだよな
浜さんとか香川が高評価していた

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 00:47:01.46 m/RCwhSF.net
レノルイ並みのダイナマイトパンチ
+J・トニー並の回避防御
+ホリィのメンタル
=山中シーンスケ

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 00:52:32.46 lqR/45HY.net
スピードが早くて相手のパンチを貰わないカウンター取れるってのはゴマンといるがノロノロとやる気なさそうにやってパンチ避けるカウンター当てるのはトニーぐらいだな

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 02:00:34.99 EfQdKRdM.net
イメージだとトニーかな
あのスタイルは真似出来ん

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 02:36:47.11 UUeWwQL+.net
>>339
名前は知らないがノロノロ避ける選手は海外にはたまにいる
トニーほどのは見たことないが
ちゃんとパンチが見えててボディワークが器用ならそういう動きが出きる模様
日本の選手はどれだけ力量差があっても基本よけれない
単調なことしか練習しないからだろう

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 04:57:52.87 8oOyJXyy.net
トニー、ベントン、ウィテカは天才的な感とか才能はメイより上
この3人は本当に才能だけなら誰にも負けないだろう
メイの真髄は才能より努力とIQの高さ

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:09:21.70 Rj5VgbgP.net
>>102
いや他のスポーツなら後遺症残ったり死んだりしないからだろ?
ボクシングで才能無い奴は殴られ過ぎて引退後もやばそう

347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:13:39.01 Rj5VgbgP.net
>>116
ソースはあるの?
佐々木や仙台がそんな話ししてたと言う

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:18:27.41 8oOyJXyy.net
>>344
佐々木のブログ見てみろよ
スパー、試合、今まで手を合わせて1番強かったのはバレロ
バレロにだけは恐怖を感じたと
ボクシングが1番上手かったのはサーシャ
もしサーシャとバレロが同じ階級だったとしたらサーシャが勝つかもと言ってるから
繊大さんのは人づてに聞いた話では試合を見て驚いてたと

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:19:45.12 Rj5VgbgP.net
>>178
メイウェザーの強さはそこじゃないと思う
最大の強さは自己プロデュースで商品価値を上げて自分有利な状況、相手も選べる条件を作り上げた所かと
勿論素でも強いけど無条件で闘ってたら何回か負けてた気もする

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:21:36.81 8oOyJXyy.net
>>344
あと全盛期のポンサクとかとやった本田もサーシャだけはもう一回やっても勝てる気がしなかったと
他のどの選手も次戦えばこうするとかイメージがあるがサーシャだけは違ったと
何度やっても勝てるイメージがない、こんなボクサーはいないと

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:35:45.71 Rj5VgbgP.net
>>345
かなり遠回しな解釈だなw
そう言えば佐々木はクリスジョンとのスパーしたら大した事無かったと言ってたからあんまり当てにはならん気もするが
仙台はソースないから却下

>>347
ポンサクなら勝てんのかよw
そもそも階級違うやんw

352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:41:28.14 8oOyJXyy.net
>>348
お前サーシャが嫌いなの?
俺は選手も関係者も沢山知ってるがサーシャは当時から業界でも有名だった
誰もが避けてたし誰も勝てないと
お前のような素人には解り難いかもしれんが

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:45:44.77 8oOyJXyy.net
>>348
本田自身がポンサクよりサーシャに実力差を感じたんじゃねーの?
ポンサクになら勝てるというより

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 06:59:27.35 Rj5VgbgP.net
>>349
嫌いと言うか実際世界取ってない奴を持ち上げてるのが納得いかんかな
自ら自爆した奴なんだから同情する気も起こらないし
試合もあんまり見たことないけどつまらん安全運転ボクシングな奴を強いと言っていいのか悩む
長谷川とかわかりやすいけど判定狙いならもっと戦績良かったと思うんだよ
しかしそこはプロボクシング
日本人は特に正々堂々にこだわり倒すボクシングをして勝ちに特化したスタイルを捨てる奴多すぎる
勝ちに特化したボクシングとエンタテインメントに特化したボクシングとで強さを比べるのは難しい気がする

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:10:34.89 8oOyJXyy.net
>>351
まぁ、一般のファン目線はそうなんだろうね
選手目線、経験者はまた違った見方だから
ただサーシャは本物だよ
佐々木や本田が言うとか関係なく
見れば一発で分かる
ハッキリ言って当時の長谷川でも山中でも勝てる確率はゼロだろうね
事件を起こして自業自得とか


356:分からなくもないが運が無かったとしか言いようがない ちょっとやそっとの実力者じゃねーから 並の世界王者じゃなく、それこそドネアやリゴンドーのステージに居た可能性もある選手だった 本当にもったいないのもあるし不条理だと思う



357:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:23:23.30 kUFE9ups.net
>>351
わざわざ日本のジムに世話になっているのに、つまらない試合しかしないし、暴力事件も起こす
これではチャンスがなくなっても仕方ないわな
せめて、私生活で大人しくしていればなぁ

358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:28:32.85 Rj5VgbgP.net
それなら聞いてみたいのだが何が凄いんだ?
長い距離からジャブ打ってる印象があるけどパンチ力無さそうに見えた
フィジカル弱そうだしロマチェンコにおけるサリド的なタイプに弱そう

359:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:41:08.90 P+wMI/oF.net
ボクシングの才能って初期段階だけで見抜けるか?
センスがあるとかないとか言うが確かに動きの速さや習得スピードは個人差あるけど大器晩成型もいるしよく分からんわ
そもそも渡辺二郎って今でもジム出入りしてるみたいだが見る目あるか?
噂に聞く限り特に先見力ないんじゃね?

360:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:42:05.66 ap/TjltS.net
>>354
サーシャも知らない奴が書き込むなよ
しらけるわ

361:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 07:48:09.90 P+wMI/oF.net
井上なんか出だしのイメージは最高だったが結局張りぼてだったな
パッキャオが攻め上がってきた時に誰がスーパーウェルターまで獲れると予測できたかな
実際はベテラン日本チャンピオンと強い4回戦でもそこまで差がないこともある
実力やポテンシャルなんか傍目からはよく分からん

362:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 08:13:14.81 Sh4ega7B.net
>>357
キャッチウェイトで王座決定戦だったけどな
姑息なやり方

363:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 10:22:30.83 7pzOv/ps.net
久保みたいな雑魚が世界チャンピオンでサーシャが無冠て糞みてえなスポーツだわ

364:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 10:44:37.23 jy2NtdMw.net
ボクシングの天才
ボクササイズの天才
この両者で別れて論争が始まるからな

365:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 10:48:34.38 z+tq96f6.net
リカルドロペス。

366:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 11:48:03.72 YcDpO7fu.net
サーシャ挙げの奴ってセットで長谷川とか山中を批判するよな
ある意味分かりやすいわ

367:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 12:43:10.22 ocOwFKXW.net
ヤノフスキーのことも思い出してやってくれ

368:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 13:35:14.59 VoaTroCb.net
>>355
プロスポーツですごい子は野球にしろサッカーにしろ
はじめから上手い
ボクシングもはじめていきなり上手いよやっぱり
大器晩成型は少ない

369:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 13:42:38.61 VoaTroCb.net
井上がサーシャとやったらどうなるんだろ
サーシャの左を外せなくて負けるのかな

370:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 13:45:40.87 Rj5VgbgP.net
>>364
上手いってどのレベルなんだよw
中学生くらいでの天才も高校当たりで伸びて来た奴に抜かれるのも日常的だろ
ドヘタじゃ話しにならんがそこそこ才能ある奴が努力や指導でプロになるケースもあるかと

371:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 13:49:12.54 YnV0I+Lc.net
>>364
素質だ才能だと周りにもてはやされる練習生はたくさん見てきたが
結局大した完成度にならず大した戦果も上げずに辞めてく奴ばかりだけどな

372:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 13:55:38.43 YnV0I+Lc.net
野球やサッカーは動きが良ければそれがそのままそいつの実力になるが
ボクシングは一人での動きが良くても実戦になると相手との駆け引きや気迫に負けるタイプが多い
メンタル 計算 勘も良くないと勝てない

373:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 14:13:50.98 Rj5VgbgP.net
>>368
サッカーとかテクニシャンがフィジカルで潰されるケースあり過ぎなんだが
かと言って筋肉を付ければ動きが悪くなる

374:パイパン
18/01/21 14:26:27.98 THV4a+VX.net
バレロとライト級でチャンプになった
ユーリーと一緒にきた奴は?

375:パイパン
18/01/21 15:00:24.41 THV4a+VX.net
日本人限定なら柴田さんと畑山かな(キラリ

376:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 15:08:10.70 axCD8sff.net
サーシャってユーリよりいいボクサーだったの?

377:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 15:14:59.48 YcDpO7fu.net
>>372
2chで過大評価されているだけ。
強敵と戦ったこともなく、大した実績もない。

378:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 16:59:22.80 AOe97iD8.net
>>342 トニー、ベントン、ウィテカは天才的な感とか才能はメイより上
この3人は本当に才能だけなら誰にも負けないだろう
そうか? トニーはジーロフのボディパンチもらいまくりだったぞ 脂肪でダメージ減らしてたから
立ち続けることができて試合にも勝てたけど
メイや山中に至ってはボディブローさえ当てさせてもらえないんだぞ
それになんといってもメンタルにも差がありすぎる 
努力・節制を怠らず勝っても慢心しないというのも才能だよ
いくら言っても聞かんやつは絶対に聞かんし
よってトニーは最高の天才じゃない だいいちグリフィンに連敗してるじゃないか
同じ相手に返り討ちにされてるようじゃな この点でもメイや山中に及ばない 

379:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 17:53:11.90 YnV0I+Lc.net
みんな楽しく語ってんだから下らないこと書いてレス乞食すんな馬鹿

380:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 18:58:13.35 Ayx9qTNH.net
サーシャバクティン

381:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 19:37:14.48 Psae2xWu.net
超人パッキャオ
彼より稼いだボクサーってメイくらい?

382:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:10:58.56 EfQdKRdM.net
サーシャは熟山と五分だし速い外人とやるとそれ程でもなかった
遅い日本ランカーを左でしばいてるの見ると史上最強に見えるけど
長谷川や徳山より強いけどな

383:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:16:42.21 UsZV71zu.net
>>378
五分ってw
一回ダウン食らっただけでほぼ試合をコントロールしてたし再戦は圧勝
日本ランカーなんて皆子供扱いしてたし挑戦出来たら確実に世界王者になってた

384:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:20:07.61 EfQdKRdM.net
>>379
サーシャは強豪世界王者クラスはあると思うよ
日本人ランカーしばいてるの見ると史上最強に見えるが

385:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:34:41.48 ap/TjltS.net
長谷川より強いのは間違いない
恥も外見もなく逃げ回ってたからね

386:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:52:18.48 irth4sJ+.net
361 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2018/01/21(日) 11:48:03.72 ID:YcDpO7fu
サーシャ挙げの奴ってセットで長谷川とか山中を批判するよな
ある意味分かりやすいわ

387:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:54:11.69 yqk6BgRG.net
>>381
もうやめとけよ。
みっともなさすぎ。
この老人。

388:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 21:54:12.22 RdPYjwdE.net
長谷川も絶対に勝てないって世界王者なりたての頃言ってたからなぁ
その後は名前すら出さなくなったが

389:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 22:05:15.86 HYRK1GY5.net
>>383
>>381は何も間違った事言ってないぞ
あっ自演じゃねーからw

390:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/21 23:52:36.62 hrF6IeUb.net
ジョーさんにパンチを避ける技術ならメイより上と言わしめたホアングズマンを称えろ( ・`ω・´)
オフェンスも超良いぞ( ・`ω・´)
ロマ如きなぶり殺しやで( ・`ω・´)

391:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 01:44:11.12 yDH0NZg2.net
ロマ嫌い。

392:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 04:17:27.95 k6ZvLezq.net
大場綜

393:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 11:13:56.91 o0QWsKEG.net
ミニマム限定ならイバン カルデロン

394:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 11:30:33.97 OIcbIdKo.net
サーシャを見たときの衝撃は忘れられない

395:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 11:38:40.27 OBOxN6Hn.net
アルゲリョ

396:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 12:43:38.87 th6jLlis.net
RENA

397:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 14:41:24.91 2oycQJ8k.net
辰吉丈一郎

398:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 15:17:36.63 i8pwDh9z.net
>>392
失神姿は天才的だな

399:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 15:35:47.85 rCWE8aC0.net
辰吉がライジン出て締め落とされたら笑えるな

400:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 16:51:16.69 PDfYRL90.net
辰吉は最高の天才ではない。才能はあったね

401:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 16:54:31.88 jeC9LC11.net
笑えないって。
洒落にならん状態だから場内静まり返るで。

402:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 18:27:54.92 FNjRX7P+.net
ボク板でライジンとか言ってるバカの方が笑える

403:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 19:17:30.22 gxDdL2jx.net
辰吉丈一郎

404:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 19:35:56.65 gAhGdTlz.net
>>398
はあ?那須川スレとかあんだろがガイジ

405:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 20:25:49.82 FNjRX7P+.net
>>400
那須川ってだれだよ

406:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/22 21:05:50.09 Tjnap4xqc
グレブは試合中に義眼を取り外して相手に投げつけ、
ひるんでる隙にボコボコにしたらしい。
デンプシーもスパーでそれをやられたって言っていた。

407:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 02:38:12.78 n/NJl4j6.net
剣崎順

408:ダンロップ
18/01/23 04:28:47.72 5Pe6No9M.net
ダンロップ

409:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 10:01:58.84 EVxcfeu5.net
辰吉丈一郎

410:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 13:59:46.08 a2cjaR92.net
なんかかまって欲しいだけの奴がいるけど、皆さんの完全無視が笑えるw

411:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 14:18:54.87 JtCVacj0.net
モハメッドアリ 1択だけど

412:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 14:36:09.72 ttwj4j7F.net
クレイがいるから二択だな

413:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 15:02:01.83 j5yGfI+k.net
天才度ランキング 世界編
1 ロイ
2 トニー
3 アリ
4 レナード
5 ウィテカー
6 メイ
7 ベニテス
8 リゴンドー
9 ハメド
10 マクラレン

414:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 15:36:13.47 LJUiL+tp.net
片眼で日本チャンプになったタコ八郎

415:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 16:33:04.44 S2ru6SL6.net
>>409
10位ってナイジェル勉に殺された奴? ないわ。

416:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 18:28:29.89 Lwwvk0tf.net
>>400
他所でやれよガイジ

417:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 20:01:25.93 Jf6owDa6.net
>>368
武井壮とかそういうタイプっぽいな
武井は身体能力高くて一人での動きは凄いと思うが試合すると全く駄目で弱いっぽい。
だから武井はアマボクで何の実績も残せなかった。

418:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 20:44:40.53 UrN3EiKk.net
辰吉丈一郎

419:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/23 22:17:47.65 VOdldN5+.net
佐々木基樹でしょうね

420:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 00:20:30.73 +YcBL0oN.net
>>409
俺的には、トニーとマクラレンはないわ。
俺ならデュランとパッキャオかトリニダードかな。

421:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 01:00:05.58 LFSy23Gt.net
島田紳助

422:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 01:11:31.78 dM9uGjPU.net
年齢が近い相手に二度負けてるボクサーは除外で問題ないよな
アリ⇒ノートンに実質2敗
アルゲリョ⇒プライアーに2連敗
タイソン⇒ホリィに2連敗
チャベスSr⇒ランドールに2連敗
ロイ⇒ターバーに2連敗
山中が12歳年下のネリィにKO雪辱できれば間違いなくグレーテストだよな
次いでプライアー、カルザーゲあたりが来るか

423:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 03:42:48.11 ZXJD2wKa.net
天才といえばサーマート
けどボクシング界の天才っていうよりはあくまでムエタイ界の天才だよね

424:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 10:13:30.69 ECXPTIts.net
アリ以外あり得ない。

425:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 10:40:39.94 66OCOm6i.net
辰吉丈一郎

426:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 12:24:52.73 it5zYa+U.net
ロイとかミドル以上で見た場合スピードが抜けてるのと足が割りと使えるだけでテクニックはほぼ無い男だよ( ・`ω・´)
だからワシは評価低い( ・`ω・´)
トニーホプ戦なんて完全塩プレイしたロイに対して倒す気で行った二人が僅差で負けただけという認識で無評価よ( ・`ω・´)
結局見てん?
その後の3人のキャリア見たらハッキリしとるやろが?
カスって眠るわ弄びキャラと化したロイに対して証明し続けたトニーホプや( ・`ω・´)
そんだけテクニックが長けてると言う証拠よ( ・`ω・´)

427:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 13:27:08.34 pemh1j80.net
技術ないからスピードが必要だったわけか

428:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 13:44:35.29 3akNq+YQ.net
辰吉丈一郎

429:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 14:14:21.62 G+YOgMv4.net
ピストン堀内

430:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 18:03:32.47 mTNWYry7.net
KO仕掛人ことロイヤル小林だな

431:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 18:08:30.77 v3gmZIhV.net
ホルヘリナレス。

432:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 19:06:51.35 go54fZ5a.net
リナレスは天才だな
豆腐顎もまた魅力的

433:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 19:11:26.52 QZo+CqTC.net
辰吉丈一郎

434:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 21:34:33.77 +0iJ1NK1.net
オスカーデラホーヤ、ヨアンボワイヨ

435:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 21:51:48.60 f4wcFR2P.net
クリス ユーバンク

436:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/24 21:58:33.93 sFtxpgOm.net
辰吉丈一郎

437:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 18:55:37.98 raPIkvdb.net
アリ以外あり得ない

438:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 18:58:14.55 5iG1IqFZ.net
アリだけに

439:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 20:15:43.35 BzaVsWH4.net
リングのピカソ・辰○丈○郎で決まりやろ
辰○「僕の試合は作品」 ←確かに毎試合
顔面をキャンバスにして数多くの作品を遺してくたよなWw

440:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 21:14:23.42 nnwTcMwZ.net
辰吉丈一郎

441:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 22:29:46.85 GdCA1+vw.net
辰吉丈一郎

442:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/25 23:47:41.17 cMhm/nYc.net
多賀井健次

443:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 00:39:33.15 RIgy4err.net
丈・ピカソ。 顔面血糊絵画の創始者にして巨匠。

444:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 00:43:12.20 C8O3Tn1K.net
辰吉丈一郎

445:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 00:48:02.30 RCX36Y3N.net
プロの世界ではメイ
アマの世界ではリゴンドー
日本だったら山口圭司
ネタ枠として扱われてるが、才能だけならガチで日本NO1
頭が弱すぎただけだ、節制も一切できなかった、酒は大魔神に勝つほど飲んでたらしい

446:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 00:52:01.36 89cW6ti6.net
大体150年に一人の天才、大橋秀行

447:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 03:47:07.81 FEwAqIHf.net
サーシャ

448:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 03:49:57.47 ErO7O0Ar.net
サーシャは海外移籍後の試合見るとそこまででもない

449:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 07:26:26.99 EdSgK4aW.net
天才度ランキング
1 ロイ
2 トニー
3 アリ
4 メイ
5 ウィテカー
6 レナード
7 リゴンドー
8 トリニダード
9 ハメド
10 デュラン
ま、こんな感じかな
異論は認めない

450:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 11:39:33.22 ErO7O0Ar.net
トニーはボクシング以外で成功するイメージが全くわかない
トニーだな

451:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 11:54:15.43 rcpjDbqp.net
辰吉丈一郎

452:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 12:12:29.19 wWgi8bnx.net
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
スレリンク(liveplus板)

453:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 17:21:13.19 eL2Ojgco.net
:天才度ランキング:
1位 山中
2位 ゴロフキン
3位 カルザゲ
4位 メイウェザー
5位 ジョールイス
6位 パッキャオ
7位 マルケス兄
8位 マッカラム
9位 プライアー
10位 エザードチャールズ
上位三名は絶対に外せない 政治色マッチメークの強いメイと違って 
ガチンコで世界戦全勝をキープし続けてきたんだからな
↑のアホレスと違って異論は認めるが
俺も個人的に一番好きなコット、次いでティトは泣く泣く脱落させたからな

454:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 18:05:39.05 89DsiSH5.net
デカスツリバリ

455:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 18:55:39.73 ynqbfkBr.net
辰吉丈一郎しかいないだろ

456:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 19:36:24.62 plsBbVc+.net
何故ハグラーが出ないんだ。
歴代なら1ハグラー2レナード3ロイ・ジョーンズ4ロマチェンコ5デュラン6ロペス7メイウェザー8チャベス9リゴンドー10テテだろ。
これからロマチェンコはランクを上げてくる可能性があるだろうからテテに阻止してもらいたい。

457:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 20:58:29.07 trXUIXk+.net
辰吉丈一郎

458:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 20:59:51.82 CCGclcIz.net
>>452
釣りですよね?

459:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 21:24:25.60 eL2Ojgco.net
誰が付けたか「マーベラスおじさん」などとアダ名で揶揄されてる俺だが
俺的に「絵になってカッコ良い」のはコット&ティト>山中なんだよ 勘違いすんなよ
山中は戦力面で あの二人以上に特化してるから だからリゴンドーが逃げたんだろ
確かに山中は見た目が強そうでないから ど素人やアンチには舐められる
天才リゴンドーだから山中が自分より強い危険なボクサーだと本能で理解できたんだよ
山中の本性が゛羊の皮を被って舌なめずりする狼゛だと食われる前に見抜いたんだ

460:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 21:47:16.11 bEuNgEbV.net
>>455
マーベマジキチやんw
いつリゴンドーが逃げたんだよw
完全に逆やんw

461:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/26 22:22:27.54 K78L+Lcm.net
マーベラスさんは弱さや穴を見せてないよね( ・`ω・´)
効かされた場面さえ無い( ・`ω・´)
そこがでかいんだよ( ・`ω・´)

462:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/27 00:53:13.57 uzqGJUTI.net
だからハグラーの歴代1位を死守するために今のロマチェンコの勢いを止めないと駄目なんだ。その可能性を秘めているのはゾラニ・テテだけだ。まずテテは井上を倒してアメリカでの評価を上げる事が先決。

463:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/27 05:53:35.90 llmMRjHc.net
テテだけはない( ・`ω・´)
カスって寝かされるようなのはPFPではない( ・`ω・´)

464:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/27 11:37:08.66 G8+FEKnc.net
ハグラーが最強なのは見た目だけだろ 
上はスピンクスから逃げ 
下はビト、デュラン、ムガビにアップアップでハーンズⅡから逃亡し
中間ではマッカラム、ジュリジャクなみの強豪とは当らず終い
最後のレナード戦では技巧派でも頭脳派でも無かったことを露呈し明確な判定負け
メッキが完全に剥がされることを恐れ雪辱はせず引退
この程度で歴代pfpNo.1とは 実力も実績も全然足りんわ

465:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/01/27 12:00:32.66 llmMRjHc.net
それでも他の誰よりもマシなんだよなぁ( ・`ω・´)
そこにあげられてる誰よりもマシなんだよなぁ( ・`ω・´)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch