24/09/07 15:44:48.24 +/hYfm3o.net
次スレは>>980が立ててください
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 113
スレリンク(bicycle板)
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 15:58:02.66 mR2IOmka.net
クンニリンチャー?
3:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 16:02:31.98 jq22LaOb.net
書き込めるかな?
4:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 16:07:09.35 Za7O2W7T.net
>>1
乙ですよ
5:
24/09/07 16:11:27.10 l3718dEs.net
レベル4以上指定ですかね
立て乙です
6:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 16:11:28.84 +/hYfm3o.net
ワッチョイ忘れた
まいっか
7:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
24/09/07 16:45:16.69 X2kPwgv9.net
前スレの996が天才すぎて何言ってるかわからんくてくやしい
8:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
24/09/07 16:56:01.00 x9K2pEuD.net
( ^ω^)
9:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.16]
24/09/07 16:59:40.75 R0eUCTIs.net
>>7
URLリンク(www.cyclowired.jp)
こういうことかと思った
10:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.33]
24/09/07 17:09:17.77 Yt8kyjjX.net
>>7
プラグパッチ
URLリンク(www.maruni-ind.co.jp)
チューブ用ではなく車のチューブレスタイヤ用だけど
チューブの裏側はタルクまみれなので接着不可やで
11:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 17:44:56.36 oAxlJCJ/.net
GP5000が安定して人気だな
12:ツール・ド・名無しさん
24/09/07 19:43:01.66 8Exunvyg.net
だいたい平均して何キロで一回パンクする?
13:ツール・ド・名無しさん
24/09/08 00:25:31.67 w/IjIEl5.net
画びょうーん!
14:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.12][芽]
24/09/08 10:06:51.95 fGNQuTic.net
小径乗りなんだけど
18インチのTPUチューブもあるのを最近知ってブチルから替えてみた
軽いのはいいね
前後とスペアの3本で車重が170gは軽くなった
乗り心地や転がり抵抗云々は正直分からんし空気抜けが早いとかも特に感じない
値段もブチルより安いのにパッチも付いてくるし今んとこ不満ないわ
これから全部TPUにするかも
15:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.40]
24/09/08 10:14:37.36 w/IjIEl5.net
それで?
16:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
24/09/08 10:21:28.55 SjxhlsGA.net
自分のミニベロもいつかはTPUチューブにしようと画策してるけど
ポタ用だし今履いてるRairのままでいいかなと思い止まってしまう
17:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.40]
24/09/08 10:28:04.40 gUcuXJ+y.net
そんなバナナ
18:ツール・ド・名無しさん
24/09/09 11:35:31.74 qh9Grmfi.net
安いTPUチューブ買ってみたんだけど、チューブの継ぎ目のところの伸びが悪くてリムの内側の凹みに追従できなくて
継ぎ目の脇のところが隙間を埋める感じに伸びて穴が空くんだけどこれってうまい回避方法あるんでしょうか?
安いチューブだから?
時間をかけてじっくり加圧していくとか?
BAENTってとこの赤いチューブで顕著に発生するっぽい。
19:ツール・ド・名無しさん
24/09/09 16:29:46.52 3dkXL9Ba.net
やっぱ軽さは正義だわ
ブチルゴムと比べて100gは軽くなるTPUにするだけで走り出しが軽くなる
早く変えればよかった
20:ツール・ド・名無しさん
24/09/09 16:47:44.92 Iis/+9hV.net
週末しか乗らないなら良いのでは?
21:ツール・ド・名無しさん
24/09/09 17:10:41.49 Y99hcPxj.net
なんか嫌なことであったんか?噺聞くで?
22:ツール・ド・名無しさん
24/09/09 21:55:32.32 GmQxeBoT.net
おあとがよろしいようで
23:18
24/09/10 11:21:45.08 IAC8KRAz.net
>>18
CYCLAMIのチューブは大丈夫そうかと思ってたらバルブの根元から空気漏れして駄目だった。
こっちはバルブを内側から接着してるけど、リムの凹みに押し付けられると接着してるところが
強く曲げられるので浮きやすいのかも。
で空気入れるときにバルブがねじられたりすると漏れちゃう。
外してみたらこれも継ぎ目両側のところが瘤になってて破裂寸前になってた。
先にバルブの方から漏れたけど継ぎ目のほうがバーストしててもおかしくなさそうな感じ。
24:ツール・ド・名無しさん
24/09/10 19:31:25.21 zmiFtip5.net
マージーンのTPUチューブをリムテープ不要のホイールで使っているけど、突き刺しパンク数回しただけでそれ以外の不具合はないけどな。空気入れる時にバルブを押し付けたらダメとは聞く
25: 警備員[Lv.5][新芽]
24/09/10 22:26:39.08 SDFhFMdN.net
のむも記事にしてたけどTPUの軽量チューブは尽くクソやな
26:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 02:23:20.21 ynMWuPL8.net
つか、普通のTPUの時点でもう十分軽いやろ
前後で80から100グラム減って客は喜んでるのに
さらに10グラム削ってパンク耐性落とすことにどんな意味があるのか
27:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 07:04:55.31 w8VeoiYg.net
通常のリム打ちや刺突のパンク耐性は問題じゃない
バルブ周りやチューブ繋ぎ目の接着が問題なのよ
安いのも高いのも重いのも軽いのもここがとにかく弱い
28:18 警備員[Lv.34]
24/09/11 09:28:33.24 ZUmTea6A.net
>>20
バルブの根元から漏れるCYCLAMIのチューブ、バルブを引っ張ってみたら割と簡単に引っこ抜けた。
もっと厳重にチューブとくっつけられてると思ったらそんなことはなかった。
裏側からシートとか被せてんのかと思ったけど、触ってみた感じではそんなこともなく。
ポンプヘッド側の都合でねじ切りされてるバルブじゃないとダメなんだけど、金属のバルブのは接合が弱いってのはそのとおりかも。
BAENTの太いチューブ2回に分けて買ったら1回目は表側からバルブが留められてたけど2回目のは裏側から留められてた。
おまけに2回目のはチューブの中に四角いシートみたいなのが残ってて膨らますとそれが転がってカサカサ言ってる。
29:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 11:33:32.92 Tjgpf5CS.net
CYCLAMIの緑の樹脂&金属バルブのヤツ
バルブ根元の接着部分が前のと少し変わったな
これが正常進化なのか手抜きなのかわからんけど
30:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 15:17:41.44 WM1kWKHB.net
TPUチューブ使ってる人、何barくらいで運用してる?
このスレやネットの情報見て前5.0/後5.5barで乗り心地も満足してたんだが、最近誰かのブログで“クリンチャータイヤの推奨範囲より大幅に低い空気圧ではリムからタイヤが外れる危険性がある”的な話を見て少し不安になった
多少乗り心地を犠牲にしても6barくらいは入れるぼきだろか?
31:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 15:57:51.17 Rq/iqNAL.net
3barくらいでも全く問題無いけど
今どきタイヤ表示の空気圧なんて守ってるやついるの
32:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 16:06:28.15 pEf6xVrq.net
cyclami二本セットに入ってる真ん中に穴のある厚めの黒いパッチっぽいのは何?
33:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 16:08:10.83 Rq/iqNAL.net
リム外側のバルブ穴に貼るテープ
34:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.30]
24/09/11 16:15:58.68 pEf6xVrq.net
リムのバルブ穴表面に?
なんの為?
35:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 16:26:06.35 8AtH+jsF.net
26cで5〜6berの間だな、バルブに貼る穴の空いているのは振動でカタカタ音防止のためじゃないの?
36:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 16:47:33.78 pEf6xVrq.net
なるほど得心しましたありがとう
37:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 16:47:36.59 6HNizPgb.net
あーそのパッチか
38:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 17:06:05.77 cOJNpm9U.net
その黒パッチは今までチューブの根本折れ対策かと思ってチューブに貼ってたわ。
25cで7barだな。格安買ったけど今のところ千キロで針金刺さってパンク一回でそれ以降は問題なしかな。タイヤ交換の五千キロ持ったら常用にするつもり
39:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 17:20:41.03 ipBoq7CG.net
硬いのが好きだから7bar入れてる
乗り心地?柔らかいタイヤはエネルギーロスになるやろ(原理主義
40:
24/09/11 17:43:13.20 UCYnMkDD.net
7barも入れてたら淫ピーダンスロスがエライ事になるやろ
41:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 18:19:24.16 xKoc1rym.net
>>40
地元の舗装路は田舎で荒れてるから強めにせんとリム打ちパンクしちゃうのよ。
42:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 18:24:26.95 2DhUIBmT.net
強め て
それ言うなら高めやろ
43:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 18:42:53.71 2DhUIBmT.net
元々乗り心地硬めなTPUで7barも入れてる人がいるとは驚きだわ
44:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 20:34:33.04 nWVmzv/n.net
路面荒れてるならタイヤ太くして空気圧下げたほうが結果速いってのが今の流行りじゃないっけ
45:ツール・ド・名無しさん
24/09/11 22:21:22.39 Mfu3TVzS.net
>>40
舗装が綺麗だとそんなことないよ
俺もTTの時は25Cに7bar
46:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 08:42:09.56 AlYh5Ul9.net
>>44
それはプロの剛脚の話。
47:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 11:42:49.61 AP8OiOTj.net
知識無くて25cにタイヤに書いてある空気圧(7barや8bar)入れてたときは路面の凹凸で跳ねていたけど、空気圧下げるようになって跳ねなくなったらわかるくらい前に進んでるのがわかるけどな、跳ねて空中に浮かんでる時間が長いと速くないんだよな。
48:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 19:12:59.87 A2pPo345.net
豪脚関係なくない?we
49:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 19:16:24.89 Ys9rkraL.net
それぞれメリットデメリットあるから
実走行でそこまで差は出ないとは思うけど
タイヤは細く軽く空気圧は高くが早い!は
完全に時代遅れの考え方だけと
固執してる人いるからなぁ
50:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 19:21:10.87 96KNxJj8.net
ブチルでは前7.0/後7.5入れてたけどTPUでは5.0/5.5でいい感じだわ@25c、体重75kg
51:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 20:14:49.65 lidUyJDP.net
>>50
そんなに違いが出るんだね
彼女の32Cで4/4.2入れてるけどもっと下げたほうがいいのか
52:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 21:56:33.56 xJAOOCdw.net
>>50
リムウチしない?
53:ツール・ド・名無しさん
24/09/12 22:11:52.86 FhABdBnz.net
758 ツール・ド・名無しさん sage 2024/08/15(木) 16:09:30.28 ID:p/aJkTYa
seca rs乗り始めは特に問題なかったが、半年くらいで溝に沿って深い割れが発生、奧の下地が見えてる
とりあえず、この状態でどこまで持つか検証
この書き込みから一ヶ月(約1000km)で裂け目が広がり、外層が大きく剥離して一部だけ膨らみ始めたので交換
結局寿命としては長く見積もって4000km程度だった
フロントだったことも加味して耐久性はいまいち。まだ大して減ってない状態だったし残念
GP5000は内層中層外層が剥離するって症状に見舞われたことがないから、この辺が性能の差なのかもなぁとか思った
54:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 00:44:29.86 E+KUuRCm.net
一昔前は23cにあらずんばロードにあらず空気はパンパンに入れとけ!
だったのに
逆に今じゃタイヤは太い方が正義!空気圧も下げとけパンパンなんて馬鹿じゃね?
みたいな同調圧力が凄いよなw
自分で判断する頭が無い人が感化されて真反対のこと言ってるのがなんとも滑稽
自分で試して具合が良けりゃそれでいいんだよ
55:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 01:16:22.17 VqjaaMtj.net
太めのタイヤで低圧のチューブレスが最高に乗り心地よかったけどシーラントとか色々面倒過ぎて太めのタイヤで出来るだけ低圧のクリンチャーにしてる
56:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 05:27:21.34 R/qnotm0.net
一昔前だとロードでディスクに主流になるなんて絶対ありえないって言ってる人も多かったね
まあうちの近所ではリム8ディスク2くらいの割合だけど世間ではほぼディスクって感じだよね
57:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 06:06:57.78 LTtgTiaV.net
>>52
しないよ
つかリウマチみたいに言うな
58:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 08:59:50.05 fBbJEwme.net
俺は今でもリムブレーキ派
ヒルクライムメインだからディスクで重くなるのは論外
後、メンテのしやすさとか輪行時のホイール外したりとか面倒って聞くしリムで今後も行きたい
59:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 09:57:10.16 V1T46v3U.net
>>51
そこまでの違いはない。
60:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
24/09/13 13:08:12.39 y8XIvKpY.net
彼女の体重は80kgくらいだな
61:
24/09/13 13:24:29.16 eTnVjVA5.net
B:80cm
W:80cm
H:80cm
体重:80kg
62:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 14:42:13.28 t062OPDp.net
リムブレーキはハードなブレーキングするたびに「ああ、高価なホイールなのにリムが削れていってる…」と精神的に消耗するが
ディスクだと「どんだけブレーキしてもホイールは削れないし。替えるにしても安いディスクだからどんだけ削れてもへーきへーき」
とハードブレーキングしほうだい
63:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 14:48:58.23 KhHhRVDX.net
>>51
俺は前32c、後34cで前後共に3.5bar
体重は63kg
チューブはRideNow前は36gで後は45gのMTB用
64:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 16:23:51.18 wRT01H+s.net
ウルスポってこんな嵌めづらいタイヤだったっけ?
マビックの15cホイールに23cビード片側嵌める苦戦する
両側嵌める後半になるとタイヤレバーで嵌め込みで折れそうになるし最後の一押しってところでレバー差し込めなくなる
65:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 16:52:33.24 GAYhR3vj.net
GP5000を手で嵌められない人はシモジマンのドヤ顔を見てイラついてください😆
//youtu.be/Dv45Lo1eksw?si=H2kIqoj7eJoDTpuM
66:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 17:47:11.67 LTtgTiaV.net
>>62
ブレーキシューがカツブシの如く削れるのでリムは言うほど減らないような
67:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 17:56:37.22 G5BsVROc.net
>>64
チューブに空気入れてたら一旦抜ききれば少しははめやすくなるかも。
68:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 19:56:56.47 zggYBEf+.net
ハメ辛い時はハマってるところをつまんで寄せて、摘んで寄せて、…をひたすらやる。こうするとハメやすい
69:ツール・ド・名無しさん
24/09/13 21:33:13.58 AVvVADoa.net
チューブレスで戦っているとクリンチャータイヤなんか屁でもないと感じる
70:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 04:07:04.86 z1PqjqTA.net
>>62
最初はそう思ってたけど
ぶつけたり、石拾ったりすれば傷がつくし、注意深く乗っていたとしても、微細な傷は増えていく
だからディスクにすれば、ずっと綺麗なまま、なんてのは幻想なんだと気づいた
71:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 06:13:11.46 cHfVSdM0.net
ヒルクライム早いアマチュアもみんなディスクだし、ディスクは重いからヒルクライムは不利ってのは、もう言い訳になってる
72:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 06:20:27.79 33zVkf16.net
ディスクはあのシュンシュン擦れるのが嫌
平坦の道でアレがずっと耳に入ってくるのとか耐えられんのに必死こいて登ってる最中にあの音聴いたら発狂しそうw
73:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 09:05:11.42 AueZ8rxA.net
現実としてリムが削れてホイール替えたなんて人見たことない
大抵リムが削れる前に他の部分が駄目になるか
そうじゃなくても物欲で新しいホイールに履き替えてる人ばっか
74:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 12:43:04.95 VtJY+K5H.net
雨の下りでもちゃんと効くからディスクブレーキ好き
まあ雨の下りなんて滅多に走らないけど安心料としては全然安い
75:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 14:18:36.88 InfDLdZV.net
オールロード・グラベル用途で30-40cタイヤ3.5~2.5気圧で乗るとして
ブチル・ラテックス・TPUチューブそれぞれ良し悪しあるとして
乗り心地や振動吸収性の違いは決定的?
ラテックスが良さそうな気はするが序列や差がどの程度あるものなのか分からん
同じタイヤで乗り比べたことある人いたら教えて
あともしタイヤ(スリック/セミスリック/ブロック・薄軽柔らかい/分厚硬重い・コンパウンド硬い柔らかい)とチューブ素材の組み合わせの相性的に禁忌ってある?
76:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.20]
24/09/14 14:40:20.88 z5BX/hfl.net
乗り心地()は個人の感想として
ブチル:重い、空気抜けづらい扱いやすい
ラテ:軽い、空気抜けやすい、1日走り続ける中でも空気圧変わるくらい抜けるのでロングライド向きではない(道中空気圧調整する覚悟なら別)それさえクリアすればパーフェクトとも言える
TPU:軽い、扱いは他に比べたら少しだけ気をつける必要がある(慣れたら何も問題ない)空気抜けはそこそこだけど朝(か前日夜)にチェックしとけば余裕
あと製品によって高かったり安くても品質に問題があったりまだ発展途上感がある
あと実質パッチ修理はできないので使い捨て
77:
24/09/14 20:49:07.45 YvUh9XCN.net
>>70
そう言う物理破損はリムブレーキでも一緒
ブレーキ掛けるだけで摩耗が進む事の残念さど同列に語るなよ
78:
24/09/14 20:50:16.24 YvUh9XCN.net
>>72
ディスクが熱で歪むのが嫌ならSwissStop使えば良い
79:ツール・ド・名無しさん
24/09/14 22:47:01.13 InfDLdZV.net
空気圧管理きっちりカッチリやる覚悟さえあればやっぱラテックス一択なんだな
何にせよ条件問わず諸々の条件で想定内に収まる安心感はある
パンク修理はブチルよりも接着性良くてやりやすいし
TPUには手を出さない方針で行くわ
助言ありがとう
80:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 16:16:54.94 P+6v2Fpj.net
コルサNEXT 34c クリンチャーは2000キロ前後でセンターのトレッドが剥離して、パンクベルトが見え始めた。
34cで240gという驚異的な軽くて衝撃吸収性は良かったけど、そこまで耐久性ないかもしれん。
81:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 16:19:44.55 pzKZeVEh.net
ラテックス怖すぎる
コンドームだってよく穴空いて妊娠しちゃうのに、あんな高圧で空気入れて人気のない山中で破けたらと思うとゾッとする
82:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 16:50:47.00 vP9QHMJy.net
俺の3,400km超えたN.ext 34Cの今日の状態
//i.imgur.com/BO2rCWi.jpeg
//i.imgur.com/SkkDdvE.png
83:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
24/09/15 18:44:24.04 G5mnhhZg.net
チューブがコンドームみたいにペラペラか考えてからモノ言えよ
84:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 20:27:35.53 KXgyeUWj.net
ラテックス使いはスペアチューブもラテックスなの?
俺はTPUに乗り換えたけどスペアはいまだにブチルゴム
スペアもTPUにしてもいいかなと思うけど出先でTPUの装着はちょっと不安
85:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 21:08:21.90 j0WeiIrL.net
GP5000からターボコットンに変えたら晴雨によらず結構滑るんだけど、グリップ低めなのかな?
クリンチャーです
86:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 21:49:59.59 O3qdDx5I.net
TPUの装着に手こずることってあるのか
ブチルよりタイヤレバーつかっても破けにくい気がする
87:ツール・ド・名無しさん
24/09/15 22:19:20.52 q2vHMYUv.net
むしろスペアこそTPUじゃね?
3つ持っても体積重量ともに標準ブチル1個分
初期不良あるのはブチルも一緒だし
それならTPU複数スペアした方が安心
88:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 05:50:21.50 zKXIzjZH.net
俺は性能良く、比較的扱いやすいRairだなぁ…
89:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 05:54:27.24 slhlu0Rl.net
Tpuは軽さとスペース的にスペアにしたいがブチルより装着しにくく、気を使うからな。
Off bondageを捻れた状態で入れてしまって、穴が開いてしまったことあるし。
90:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 07:53:44.09 vNdXJHGw.net
TPUで気を遣うって高かった頃の話であって、1本千円前後で買える今となっては、怖いのは初期不良くらいだわ
装着だって適度に空気入れてやれば捻じれるとか無いし
91:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 11:07:34.10 96OsMQ57.net
チューブ交換失敗する人の8割方は事前に入れる空気少なすぎだと思う
ほぼ輪っか状になるくらい(1箇所折れるか折れないかくらい)入れた方が装着しやすいしタイヤ嵌める時も噛み込みにくい
空気適量入れるとブチルよりTPUの方が滑るようにすんなりタイヤに入るし全然捩れないし簡単
92:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
24/09/16 12:15:20.35 MF4IwyAz.net
俺もTPU嵌めづらいとか思ったこと無いな
少し勝手が違うところはあるっちゃああるけど2,3回やれば慣れる程度だろあんなの
93:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 15:31:42.25 UmyXaMuO.net
30gのTPUでパンクや装着に気を使うくらいなら80gの肉厚ブチルで乱雑に使い回す
特に通勤用は
94:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 19:39:40.46 o0TA2jE7.net
新しい鰤のタイヤってええんかな?
95:ツール・ド・名無しさん
24/09/16 20:08:07.55 w8nFf9LT.net
TPUは装着に気を使うとか言ってる人が具体的に何に気を使うのかずっと言わないの何?
そんな繊細な要素ないだろ
お高いTPU使ってるってこと?
96:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
24/09/16 21:28:15.59 2UmL7GF7.net
TPUはコンパクトにまとまるから予備いいと思う
1本分のスペースで2本入る
97:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.14][芽]
24/09/16 21:37:00.10 cLqigqnJ.net
TPOを考慮してからTPUスペアとして待って行くことにしている
98:ツール・ド・名無しさん
24/09/17 19:54:45.60 SkthCukG.net
そもそもチューブのねじれや噛み込みってTPU関係なく全てのチューブで気にしないといけないことだから、TPUで気をつけることってあるのかなー?バルブ接着されているものが多いからバルブの締め直しもすることないし失敗はあまりにも安い粗悪品でもなければ性格の問題じゃね?
99:ツール・ド・名無しさん
24/09/17 20:07:47.00 SkthCukG.net
そもそもチューブのねじれや噛み込みってTPU関係なく全てのチューブで気にしないといけないことだから、TPUで気をつけることってあるのかなー?バルブ接着されているものが多いからバルブの締め直しもすることないし失敗はあまりにも安い粗悪品でもなければ性格の問題じゃね?
100:ツール・ド・名無しさん
24/09/17 21:15:36.41 jomX+BA+.net
>>99
少し落ち着け
101:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.14][芽]
24/09/17 22:43:41.73 EjhzHQHO.net
>>98
バルブの接着がネックで補充等でポンプヘッドを押し込む時に力を入れると接着が剥がれることがあるらしい
後は一度使用するとタイヤの内径に合わせて伸びたまま空気を抜いても縮まないのでタイヤ交換などでチューブを再利用する時ちょっと組み辛くなる
俺はフロアポンプと電動ポンプ其々に力をかけずにバルブに挿せるR250のワンタッチポンプヘッドを付けてある
//i.imgur.com/iGnEgZh.png
102:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
24/09/18 07:29:39.09 pZv+zoJY.net
別にTPUが優れてるとか使った方がいいとか啓蒙するつもりはないけど
「出先でのチューブ交換に気を使う」なんて要素はないことだけは言っておきたい
根拠のない想像で間違った知識を広めるのは良くないだろ
103:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 12:49:38.85 C06NFCfW.net
TPUのデメリットは無いの?ブチルから乗り換えようかと思ってる
ブチルよりめちゃ軽いみたいだが耐久性パンクしやすいとかは無いの?
104:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 13:28:38.16 2xYOZKNP.net
バルブ部の補強や肉厚不足による爆発やらデベソやらの問題が山積してるのが現状
105:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 13:49:57.11 DhrYkB2d.net
自分でそういう不具合起きてから行ったほうがいい。
106:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 18:06:59.88 FiTI8Wtc.net
TPUって欧州メーカーの4000円のやつと中華メーカーの1000円くらいのやつでクオリティの差ってあるの?
107:
24/09/18 20:04:26.23 eF7PLTYG.net
Qの差はそんなに無くても、QCの差は結構あるでしょうね
108:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 22:30:48.64 /mGbji3x.net
>>103
少なくとも中華TPUは構造が手抜きなので初期不良や個体差が多い
経年でバルブやチューブの接続部分がいつまで持つか分からん、バルブのはめ込み部分が逝ったらバルブが飛んでいく自爆機能付きだし
中華大手チューブメーカーはTPUチューブ作ってないからまともなTPUチューブが出回るのはまだまだかかりそう
109:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 23:01:36.64 DhrYkB2d.net
>>108
あなた自身、使っててそんな不具合あったんですか?
110:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 23:02:49.71 hxCE7OzA.net
それはTPUのデメリットというより中華のデメリットでは
111:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 23:07:50.41 7tbXwl7Y.net
たし蟹
112:ツール・ド・名無しさん
24/09/18 23:58:48.09 65WLxuUQ.net
シュワルベの肉厚ブチルが特別強いのか知らんけど3年くらいずっと使い回してる
だってパンクしねえんだもん・・・w
113:ツール・ド・名無しさん
24/09/19 19:36:19.67 7FlkXY8O.net
>>106
レボループとRIDENOWを使ったけど、どちらも大差なかった
ただどちらも鈍感な自分にも分かるくらいブチル(R-AIR)に対して乗り心地が悪化したから、空気圧落として運用してる(6>5.5bar)
ちなみにカーボンリムブレーキだけど、すばるライン、渋峠、乗鞍、椿ラインなんかの長い下りでも熱でパンクは今のところないよ
114:ツール・ド・名無しさん
24/09/19 19:55:07.60 CT2c0hzM.net
TPUチューブも少しずつ進化しているんかなあ
昔パッチ修理が失敗しやすいと聞いたけど、そんなでもない?
115:ツール・ド・名無しさん
24/09/19 23:04:41.77 cPMr5qrB.net
チューブレスでクリンチャー運用も出来るタイヤというのを前提にして同じタイヤをリムテープでチューブレス、TPU、ブチルで運用するとします
つまりタイヤ内容積は変わらないので1番タイヤ内のエアボリューム確保出来るのはチューブレスになります。次に素材の薄いTPU。ブチルが1番肉厚ですから空気体積も当然1番少なくなりますよね
そのブチルの適正空気圧が6barとします。ではそれをチューブレスに入れたらどうなるか、最悪タイヤ破裂しますよね
その理屈と同じでTPUは破裂まではいかないかと思いますがブチルと同じ空気圧を入れたら高すぎるんですね
ブチルとTPUで同じ空気圧を入れた時のタイヤ外径の違いでわかると思います
116:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 00:11:05.70 RyrtUtK4.net
>>114
パッチ修理は無理と思った方がいい
そもそもブチルでも出先でパンクした時にその場でパッチ修理する人って少数派じゃないかな
スペアチューブない状況でパンクしたらパッチ修理するしかなくなるけど、そもそもTPUだと容易に2つ3つスペアできるからまずそんな状況にならない
あと中華製ならブチルの半額以下で手に入るから、家に帰っても修理しようという気は起きない
117:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:00:48.34 /s5O7LrY.net
TPUはパークツールやパナレーサーの透明な貼るタイプのパッチでアルコールウエットテッシュ使って脱脂後に貼れば家に帰るくらいの簡易的な修理は出来るけどパッチが伸びないんでそのうち剥がれてくるし、チューブ膨らませないとパンク穴探すの難しいんで膨らませすぎて戻せなくなる場合がある。
118:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:34:53.47 F4nA2tFZ.net
つか、1000円くらいなら使い捨てにするかなあ
穴あいてるかもって不安感を1000円で解消できるなら
119:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:46:20.31 f2bbzG/E.net
そもそも長期のキャンプツーリングでもない限りはブチルでも出先でパンク修理なんてしないわ
チューブ交換してはい終わり、だろ
パッチで修理するとしても宿なりキャンプ場なりに落ち着いてからゆっくりと、だよ
大抵の場合は街で新品チューブの補充をまず考えるけどね
まあ俺は小径乗りだから、18インチのチューブが売ってねえってなってパンク修理キット使うことは結構あるけど
700cならその辺のホームセンターとかでもまず補充できんだろ
120:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:47:57.60 VmhA1Ofn.net
できるの?できないの?
121:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:55:10.13 LIS7jztH.net
この流れでパンク修理できるかできないかわからない人って
国語赤点だったのかな。
122:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 17:59:53.64 VPNfDIOP.net
まだTPUはパッチしても長持ちしないのか
そのあたりが改良されるといいね
123:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 18:09:21.15 f2bbzG/E.net
TPUのパンク修理については限界があると思うよ
ブチルみたいにパッチとタイヤがノリで化学的に一体化するようなことはありえない
どこまで行っても接着剤で空気の圧力に耐えるしかないわけで、応急措置以上にはならないだろう
124:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 20:18:03.10 VmhA1Ofn.net
>>121
修理できるかできないかって話じゃないんだよなぁ
そこを間違えたら恥ずかしいゾ
125:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 20:39:38.25 PtzZ15IW.net
TPUやシリコンの接着は難しいからね、TPUチューブ作成段階で使っている接着方法が簡単に個人で出来るならパンク修理もいけるんだろうけど
126:ツール・ド・名無しさん
24/09/20 21:11:47.61 dd4THfe4.net
使い捨てならtpu補修用のパッチ買ったけど無駄だったかな…
127:ツール・ド・名無しさん
24/09/21 08:35:18.11 SB/6A48d.net
無駄かどうかやってみないと分からないけど、
さすがに数日で剥がれるとかじゃないでしょ
次をゆっくり買う猶予は稼げる
128:ツール・ド・名無しさん
24/09/21 09:33:04.66 vOSP3Owx.net
>>126
んなことない、、100%漏れるわけじゃないし漏れたとしても気付かない程度の漏れ、
129:ツール・ド・名無しさん
24/09/21 13:06:21.05 iup1zHbU.net
やる気あるなら溶着したらいいのでは
130:ツール・ド・名無しさん
24/09/22 01:52:45.63 yiLFADmp.net
ラテックス初めて使ったけど空気抜けすぎて草
スローパンクしてるみたい
TPUはブチルよりは抜けるけど全然問題ない
131:ツール・ド・名無しさん
24/09/22 11:00:22.63 8AdcRNBI.net
俺も18インチでTPU使いだしたけど、空気抜けは特に気にするようなもんじゃないね
ブチルよりは気持ち抜けが早いような気もするが一週間に一回チェックすれば十分ってレベル
空気入れてから2週間経ってさすがに指で触って分かるくらい柔らかくなったけど、それでも全然普通に乗れる状態だわ
132:ツール・ド・名無しさん
24/09/22 11:23:16.02 RaCEoA1D.net
TPUの空気抜けはチューブの重さとタイヤの太さで決まる。
28g, 36g, 45gとかあるけど軽いほうが抜けやすいし、タイヤが28cよりも32cのほうが抜けやすい。
軽いチューブを太いタイヤに入れたらそれだけ引き伸ばされ薄くなるから当然だけど、それを考えに入れず抜けやすいとか抜けにくいとか言っても意味がない。
133:ツール・ド・名無しさん
24/09/22 15:22:21.98 9759hOMY.net
あ、はい
134:ツール・ド・名無しさん
24/09/22 20:37:22.01 xkyQ0rfu.net
お、おう
135:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 00:18:37.16 PZ5jw3dT.net
100psiのタイヤにTPUチューブ入れて70psi位まで下げて使ってたんだけど、乗ってない時にバーストしてた…。やっぱりチューブの継ぎ目のすぐ脇のとこだった。
継ぎ目の重ね合わせんとこがどうしても伸びないから、隙間を埋めるように脇のところが膨らんじゃうみたいで、そこが破けちゃうみたい…。リムの形状とかにもよるのかも知らんけど、俺の場合はTPUチューブの運用は無理みたいです。
136:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 03:31:28.18 9MVAXLTg.net
GP5000、今輸入でも7000円もするのな
高くなったなぁ
流石に他の安タイヤにするしかないわ
137:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 04:36:04.46 vXTsz1d0.net
しかしながら、現状クリンチャー最高峰はGP5000なんだよなぁ…
アジリストファストも良い線いってるが耐パンクで劣る。
ワンランク落して価格、性能を加味してクローザープラス、良いかも
138:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 06:04:36.62 9783JlOj.net
自転車本体には何十万円も惜しまないのに、性能に一番直結するタイヤは数千円を惜しむのが謎だわ
消耗品とはいえ、余程乗り込んでる人でもない限り半年~1年は持つのに
139:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 06:54:47.98 Lpzq4gH6.net
中華TPUは緑とピンクはハズレ少ないみたいだな
140:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 09:00:33.45 NmegMFu+.net
>>138
俺もタイヤには金を惜しまないタイプだけどさすがに昨今の値上がりは異常
20年前と比べて食料品は1.5倍くらいだけどタイヤは5倍くらいになってる
まあこれはチューブラーの話でクリンチャーはそれほどじゃないけど
141:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 10:12:04.35 VE6mfeol.net
ウルスポ3を12000kmまで使い潰してます、コレで十分
142:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 11:23:20.83 HbJLXccQ.net
マジ?そんな持つ?
オレは最近サブバイクをGP5000STRからウルスポ3に格下げしたとこ
143:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 11:31:06.72 yn45iGcj.net
売るスポがもうちょっと軽かったらな。クローザープラスより片方だけで40gも重いのがな。
144:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 14:21:27.01 dPK/IFsg.net
ウルトラスポーツよりグランドスポーツの方が良くない?
耐パンクほしい
145:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 21:31:59.15 VKkeX/Ed.net
ウルスポが保つのはよく知ってるんだが、見た目がいまいちロードに合わんのよね
オキニのタイヤ在庫が切れたときの繋ぎか通勤クロス用でしか使う気になれん
146:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 21:50:24.00 ZRb4m/3K.net
ディスク・ワイドリムにしてからルビノプロ3は後輪で1万kmちょっと持った
前輪は2万km使えそう
リムブレーキ時代も十分耐久性高かったけど、低圧化で衝撃吸収性が上がったこと、ワイドリム化で接地幅が広がったこと、ディスクブレーキと合わせてロックする事が無くなったことで更に寿命が延びてるみたい
147:ツール・ド・名無しさん
24/09/23 22:16:36.27 oQQMsOI8.net
それすごくない?リムブレ時代はどれくらいだったの?
うちは3000キロからまあまあ平らになってたよ
148:ツール・ド・名無しさん
24/09/24 04:34:49.44 /Rhk030b.net
グランプリ4000は4000km走れるのでこの名がついた
149:ツール・ド・名無しさん
24/09/24 06:23:09.68 7leZPyZD.net
じゃあ5000は…
150:ツール・ド・名無しさん
24/09/24 06:52:41.82 XxygoMC8.net
ウルスポ前23c後25cだけど後輪の摩耗が若干早いくらいで前後同時交換サイクル保ててる
カーカス見えるまでとか乗らんしヒビ入るか異物踏んで表面に刺さった穴が増えたらすぐ換えるんだけど
151:ツール・ド・名無しさん
24/09/24 09:02:16.65 7y4ohaLM.net
>>147
リムでは前後輪ともちょうど半分だった
リム時代は25C、ディスクでは28Cだけどね
152:ツール・ド・名無しさん
24/09/24 13:23:11.40 onJerS0n.net
砂利道走ると目に見えて劣化する
153:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
24/09/24 21:17:14.23 qO/aNcUl.net
カーカス見えるとか憧れるな
一万キロ以上乗っても見えそうな気配すらない
154:ツール・ド・名無しさん
24/09/25 00:49:18.14 GY1mH+gk.net
>>153
急ブレーキかけるとすぐに見えるよ
てのはまぁ冗談としてbbaやらふたりのりのdqnが飛び出してきて急ブレーキかけてタイヤが削れてカーカス見えるようになるとまじで殺意湧く
155:ツール・ド・名無しさん
24/09/25 22:13:30.56 rkXQPeKo.net
>>151
半分でもすごいね
長距離やレース出ない人にとっては安くてある程度長持ちするタイヤがいいよね
156:ツール・ド・名無しさん
24/09/26 00:56:52.37 Rm247B1K.net
だとするとクローザープラスかなぁ。
そこそこ軽くて、一番じゃないけどまぁ、性能良くて、
157:ツール・ド・名無しさん
24/09/26 05:05:37.19 MnGnqEhS.net
デトネイターもいいぞ
158:ツール・ド・名無しさん
24/09/26 06:54:33.44 KbfDY7za.net
またパンクしたわー
>>156
リピートしてるけどサイドぼろぼろになるの早い気がするなあ
159:ツール・ド・名無しさん
24/09/26 07:23:20.05 4nMQj1Jl.net
デトネイターとクローザーは安い割に丈夫
160:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.19]
24/09/26 11:28:07.90 Rm247B1K.net
デトネイターは完成車に最初から付いてたけど転がり抵抗が良かった。グリップもわるくない。
GP5000とそんなに遜色はない
161:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.6]
24/09/26 11:40:06.21 yD6DvVhs.net
クローザープラス安くて軽くて手で装着できて25Cでもちょっと太めですごく良いよね
個人的に感じたデメリットは3000kmで結構な台形になるw
162:ツール・ド・名無しさん
24/09/26 23:03:25.24 D0ACfpDU.net
クローザープラス、評判いいけど、転がりはどう?
Gp5000から乗り換え余地ある?
163:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 02:23:37.82 Wd7jYBu2.net
さすがにgp5000には劣る感じ
値段の割にはいいってだけで
164:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.19]
24/09/27 03:00:43.39 KNN2T9dT.net
GP5000からなら、アジリストファスト試す…なんて良いかもな
165:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 07:06:31.96 2UFa4xKP.net
アジリストファストは太いタイヤだとgp5000に比べると乗り味劣る気がした
触った感じの耐パンク性能も下に感じたけどどうなんだろう
166:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 07:15:03.68 u3gupMUR.net
GP5000より乗り心地悪いって……
それはもはや拷問じゃねーか?
167:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 10:37:41.46 2UFa4xKP.net
クリンチャーで前28c後30c 空気圧3.9の場合の比較ね
巡航性能は両者とも言うほど変わらん気がする
168:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 10:53:41.14 LdUSZ2xC.net
アジリストファストは硬めだけど乗り心地悪いわけではないと思うな
転がり良く感じるから路面を良い意味で滑ってる感じ
コスパめちゃくちゃいいと思う
あと装着はしやすい方でメンテ面も安心
半年使ってるけど耐久も特別脆くは感じないかな
169:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 12:51:22.12 Fezbfq4r.net
28cに25cまでのチューブ使ってるけど普通に使えるな
TPUよりいいかも
170:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 12:56:20.47 X0Q3tGuY.net
>167
3.9って、ずいぶん低くないか?
そこまで下げるとチューブが中で千切れそうだ。
ブチルの分厚いやつを使ってんのか?
171:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 15:08:55.45 Ai5nyUhZ.net
>>170
体重によってはそんなもんじゃない?
64kgの俺は前32c、後34cにtpuチューブで3.5bar
172:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 15:51:07.05 nA7c/2W1.net
みんなそんな低いの?
58kgで28cだけど5barぴったりくらいは入れてる
チューブレスしてた時は4barくらいにしてた
173:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 16:14:09.56 DNKJaadd.net
MTBだから異次元の気圧だわ…
174:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 16:23:35.03 1YhHMLD/.net
8Bar-9Barの28Cウルスポ3です
加速サイコー、速度維持もサイコー
175:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 17:07:36.99 slaHBvkY.net
俺は7気圧にしてる
それ以下だとパンクのリスクがあるし、それより高いとバンバン跳ねて乗り心地悪くなるし
176:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 17:10:09.54 QPGR9F4A.net
タイヤ幅書かずに俺は7気圧()ってアホか?
177:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 17:51:23.62 slaHBvkY.net
タイヤ幅25C、タイヤはレバンタールEVO、チューブはシュワルベの18-28C対応のブチル
178:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 18:04:03.90 IwGVeVQh.net
タイヤ幅もだがTPUチューブかつ軽量級なら4barでも不思議はない
179:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 18:27:13.46 8VIGfatA.net
硬いのが好きなのでだいたい95psiだから6.5barかな
乗り心地より加速能力よ
180:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 18:44:06.83 IwGVeVQh.net
ブチルなら前7.0/後7.5bar安定な俺もTPUでは前5.0/後5.5barでちょうどいい
181:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.60]
24/09/27 19:48:03.98 GVPf133v.net
俺も硬いのが好きだゼェ
182:ツール・ド・名無しさん
24/09/27 20:16:05.10 Jjx8wHpa.net
見た目でわからないくらいの路面でも、うねっていれば跳ねて荷重が抜けると前に進む力が減るし浮くと空気圧で減速しかしないから路面と絶えず設置していた方が力が路面に伝わる分速い。空気圧が高いとポンポンと跳ねて遅いんだよな。
183:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 09:44:12.20 udtmb4SB.net
TPUで前後6barくらい
乗り心地は気にした事ないし、タイムもそこまで拘ってる訳でもないから割と適当に入れてる
土曜に6bar入れて日曜もそのまま乗るから、多少空気圧落ちてる筈だけど違いは分からん
そんな路面の微細な凹凸とかミクロ単位の跳ねとかを知覚できるヤツは尊敬するわ
184:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 09:55:40.71 IuR0GACr.net
3本ローラーとかで空気圧変えて乗ってみれば同じパワーでも速度に大きな差が出るから誰でも違いに気付く
そう言う経験があれば今の基準とされる空気圧で走ろうって思う罠
185:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.22]
24/09/28 10:15:06.58 WdUjeCok.net
凄いね
そんな微細な路面の凹凸や跳ねが近く出来るなんて尊敬しかないわ
さぞかし上のレベルで戦ってる人なんでしょうね!
186:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.18]
24/09/28 10:19:10.85 udtmb4SB.net
誰でも気付くくらいの大きな差って、6barで30km/hとして、5barなら33km/hくらいは出るって事?
そこまで変わるならもうちょっと真剣に空気入れるわ
187:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
24/09/28 10:33:32.45 IuR0GACr.net
逆
ローラーなんかはほぼ完全に平滑だから空気圧が高い方が基本的に速くなる
1気圧変われば10-15%くらい速く走れる
これがアスファルトになると逆に働くわけだからタイヤを上手に変形させないと遅くなるなと気付く
188:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.18]
24/09/28 10:44:01.23 udtmb4SB.net
・平滑なローラーにおいて空気圧が高い方が速くなる
・微細な凸凹のあるアスファルトでは空気圧が高いと遅くなる
この二つの理屈が同じ現象に基づいてないと、効果量を推し量る上での比較対象にはならなくない?
違いが出るのは分かるけど、それが誤差レベルなのか、ローラーの例と同じくらいのレベルなのかによって話は変わってくるんだし
189:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 10:47:08.93 EkfKvpE7.net
空気圧なんて感覚だよ
自分が気持ちよく走れるところに落ち着けば高めでも低めでも良い
正解はこうだとか言うやつはアホだから無視すればいい
190:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:09:21.89 9ix37EM+.net
常日頃パワメ運用してるからしてないかで適正空気圧の話は平行線だわな
パワメで出力管理してる人、何となく感覚でやってる人
両者では永遠に話交わらん
191:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:12:59.83 9ix37EM+.net
あと、サーキット並に舗装されたサイクリングロードメインの人と
かだかだの田舎道メインの人じゃこれまたかなり空気圧変わってくるから
まぁ人の空気圧はへぇー程度の参考でええと違う?
192:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:24:41.14 udtmb4SB.net
毎日パワメ使ってるけど、そもそも俺自身不器用で出力が数%レベルでブレるからな…
低圧の恩恵が数割レベルであるなら分かるけど、数%なら低圧が効いてるのか風なのか調子なのかが分からん
現状参考程度に聞いてるけど、こういう違いが分かるヤツは凄いなと素直に思うわ
193:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:26:17.61 DuVEGYPv.net
パワメ使えばみんな同じ空気圧に行き着くわけでもない
パワメ使ってる俺が正解もただのイキリ
194:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:33:28.39 NQxmYXG8.net
お仕事のレビュアーは、違いが分かると言って文章を書かねばならぬ
195:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 11:55:54.72 udtmb4SB.net
適切にセッティングされた空気圧により、タイヤのゴム分子1つ1つが着実にアスファルトを捉えているのを感じる
まるでレッドカーペットの上を歩くような上質な転がりが、脚を通じて全身を高揚させ、どこまでも速く遠くへ走れる感覚を抱かせる
こんな感じだよね?違い分かってきたわ走ってくる
196:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 12:16:27.65 WdUjeCok.net
バカバカしい話だなw
その程度の空気圧変化で10%もパフォーマンスが変わるかよw
10%って30分のタイムが27分になるってことだぜ?
バカジャネーノとしかw
197:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 12:30:15.21 L+6tr0i2.net
28Cでタイヤの空気圧記載が5.5-7.6barなんだが
空気圧算出フォームに入力してみると4.3barとかかなり低い
こんなに空気圧下げても大丈夫なんかね
198:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 13:19:11.95 QGyNfsMB.net
車重、体重が軽ければ
全然大丈夫
199:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 15:08:26.32 XNPPOPqJ.net
ガタガタ道をかだかだ道等と言うのはどこかの方言?
200:
24/09/28 15:14:19.77 xQuVOZkf.net
東北出身だがこっちでは
「ガダガダ道」にみたいにさらに濁点増えるな
201:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 15:24:17.29 Q43RD/j6.net
PIRELLI使っとる人はおらんのか
メルカリでいくつか買ってみたが履くのはまだ先っぽいからどんな感じなのか気になる
202:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 19:23:12.02 EuPEe1PW.net
>>194
自転車雑誌のライターにブラインドで乗り比べさせて当てさせたい
流石にチューブレスとクリンチャーの違いは解ってもタイヤの違いはたぶん当てられない
203:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 19:57:25.26 nOSqtbCn.net
タイヤの違いは極端に違えば分かるやろ
例えばコンチGP5000とヴィットリアコルサプロとか全く性格が違うケースの場合な
コンチとマキシスを当てろとか言われたら結構ムズイと思う
204:ツール・ド・名無しさん
24/09/28 20:17:59.46 DuVEGYPv.net
チューブレスとクリンチャーも空気圧合わせてたら分かるか微妙じゃね
タイヤによる柔らかさとか硬さもあるから
それがどっちによるものか多分わからんよ
205:ツール・ド・名無しさん
24/09/29 05:54:59.49 pFvFJgQv.net
「ずっとコンチネンタルに乗ってた奴がVittoriaに乗り換えたら違いが解る」であって
初めて乗るフレームかつ初体験のホイールに履いてるタイヤが何か?ってのはわからないだろうな
206:ツール・ド・名無しさん
24/09/29 06:49:22.21 EX4BkZXc.net
コンチネンタルジャーニーってなんだよ
207:ツール・ド・名無しさん
24/09/29 17:27:30.07 5aM/ZceF.net
耐久性しか気にしてないからほぼロング用だわ
208:ツール・ド・名無しさん
24/09/29 18:46:03.84 VPVvsVdG.net
>>204
同じ空気圧なら乗り心地は変わらないかもしれないけど、TLRは確実に重いからそれはわかるんじゃね?
209:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 04:10:54.22 g1cGHJq6.net
コンチのウルスポはグリップしっかり効いて良いよ。30c, 32c出さないかな。28cだと空気量足りない。
210:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 06:28:37.02 wOXBftBm.net
32cあるよ
211:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 12:22:57.52 edLgBJnI.net
>>206
松本伊代かよ?!
212:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 12:31:07.75 Tqv4lREI.net
おまえらいくつなんだよ
213:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 12:45:12.15 v5K10xpv.net
おじはもう56だから♪
214:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 13:36:48.96 C8zqUiSc.net
センチメンタルブレックファースト
215:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 14:44:01.08 RnjhJjcu.net
>>209
売るスポ他に比べてちょっと重い。 GP5000との差別化するためかな。
25cでクローザープラス、ジェッティプラス他ぐらいと同じく後30gぐらい軽くしてほしい。
クローザープラス使ってるからなかなか変えようと思えないんよなー
216:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 16:01:54.81 OkDgD+LM.net
新しいジェッティプラスは新ETRTでC15やC17ではタイヤサイズがいまいち分からない
C19で32C履いたら最初の2週間は30mmでそこから31mmになったよ
ちなみに32Cは290gらしいけど測ったら2本とも270gだった
でも28Cで270gと言ってる人も居てよく分からない
で結局安くて無難なのクローザープラスでいいんじゃない?って思ってるw
217:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 16:33:07.78 OkDgD+LM.net
ショートで見かけたけどこの方法でカッチカチのタイヤを簡単にはめれるのだろうか?
やっぱりもともと手で簡単に脱着出来るタイプだけなのかな
youtube.com/shorts/dNTo51QSO6g
218:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 16:49:47.21 5iwIaeWj.net
Amazonのクローザープラスだいぶ値上げしたね
219:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 17:22:21.37 jQXJ0b/J.net
硬いタイヤは湯煎すればハマる
220:ツール・ド・名無しさん
24/09/30 17:48:09.34 cTbhTUQi.net
アジリストファストは硬めの乗り心地だけど嵌めやすい方だと思う
221:ツール・ド・名無しさん
24/10/01 06:14:59.33 UaIEIFoK.net
IRCのフォーミュラーってチューブレスしかない?ひょっとして
222:
24/10/01 08:10:46.56 Bv2kOBwy.net
はい(´・ω・`)
223:ツール・ド・名無しさん
24/10/02 22:14:42.09 r4RytUMj.net
MTBのタイヤ交換でさあ、リムに紐を嵌めておいて
そこにタイヤ半分まで嵌めて紐の両端を引っ張ると
ビードが簡単にリムに嵌まるって動画見たんだけど
マジでそんなんできるんかな?
224:ツール・ド・名無しさん
24/10/03 05:15:02.69 7jq7LJ6G.net
やってみればいいじゃん
225:ツール・ド・名無しさん
24/10/03 05:51:35.37 rTrNwFmx.net
論より証拠
226:ツール・ド・名無しさん
24/10/03 08:26:32.67 r/zlXp9g.net
チューブレス限定の技かと思ってた
227:ツール・ド・名無しさん
24/10/03 09:55:23.18 gMBJkGlm.net
一方ロシアはタイヤレバーを使った
228:ツール・ド・名無しさん
24/10/06 10:07:38.74 ZMMYLUp7.net
クリンチャーなら空気圧もそれなりに入っているからタイヤ変形も少ないし心配することもないと思うけど、低圧運用のTLRとかってリム打ちしないと言うけどタイヤ変形大きすぎてリムに直接ダメージいって破損リスク高いんじゃないのか?
229:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.6]
24/10/06 11:08:59.52 JzhzUkz8.net
ウルスポ3、ガラス片拾ってパンク、ちくしょー
アリエクとかで売ってるタイヤとチューブの間にいれるパンク防止シートって意味ある?
230:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.5]
24/10/06 11:21:06.86 3UwuseT1.net
あれエッジがチューブに当たって逆にパンク要因になるらしい
231:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 15:04:53.55 gltRsrGr.net
RS500 クローザープラス25c 中華TPU
これに8barぐらいまで入れて走って置いておいたら翌日タイヤがリムから外れてバーストしていた。
クローザープラスは最大9.8barまでなのに、、メーターが壊れて入れすぎてたのかな・・・
232:
24/10/07 15:58:17.89 kMs/ceyL.net
チューブが爆発したんやろ
233:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 16:48:16.47 hrKEjQlb.net
232に一票
タイヤ幅知らないけど俺は23Cでもそんなに入れないな
TPUなら尚更
最近旧規格のリムに嵌めたルビノプロ25Cは指定空気圧7bar-9barの所6bar入れて130km走ってみた
全く問題ないしこれ以上入れる気がしない
234:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 18:41:16.22 eKM8nUMU.net
TPUに8barは入れすぎ
7barでバーストしたことあるよ
235:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
24/10/07 19:25:26.94 ZAuCSqP7.net
TPUでもブチルでも100barですが何か
236:ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.25]
24/10/07 19:25:37.31 72mkANgu.net
ブチルより0.5barは低くしないと固いぞってばっちゃが言ってた
237:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 19:46:36.80 b8XbBoA1.net
>>235
すげぇ…耐えられるタイヤとリムが
238:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 19:57:07.57 BvuEbFxw.net
水深1000mくらいかあ
239:ツール・ド・名無しさん
24/10/07 23:09:04.55 930yEBJ1.net
ブチルだけどC17のホイールにクローザープラス25Cで5bar入れてる
240:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 00:56:19.72 vYhT3CAK.net
bar派が多いのな
241:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 07:35:20.04 xd8RHfcp.net
psiは全然わからん
242:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 08:39:34.04 lwn7zXQY.net
ともあれヤード・ポンド法滅ぶべし
243:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 08:51:06.77 3PV3C2tQ.net
航空分野のフィートだけは滅ぼせる気がしない
244:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 08:57:44.95 h1fXsfm9.net
ワイpsiおじさん
245:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 13:01:17.68 kYwt0UGC.net
>>232-234
RS500は15c。
バーストってタイヤの上限越えてリム押し出して破裂かと持ってたが、
中でチューブが破裂した勢いでタイヤが外れたとかあるもんなのか。
毎日乗るから空気入れ階数減らすために最大まで入れて減ったらいれるの繰り返しでやってたけどな~。
乗り心地はどうでも良かった。
246:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 15:00:01.10 PKS2AMqw.net
普通に走行中にタイヤが裂けて破裂することもあるよ
247:ツール・ド・名無しさん
24/10/08 15:03:43.82 K32fXuV4.net
>>245
下手するとカーボンリムなんかだとフック割れる時あるから変なチューブは使わん方が良いぞ
248:ツール・ド・名無しさん
24/10/10 18:38:36.42 e678FRoe.net
普通は熱で高温になったことでチューブ内の体積が増えてバーストだよね、当然リムは破損する。
リムが耐えられる空気圧内ならチューブが破損するまで膨らまないようタイヤが抑えているし、一定に伸びない薄い箇所がある品質の悪いチューブでもなければバーストしないだろ、突き刺しパンクなら穴から空気抜けるだろうしスネークバイトは低圧だから起こることであってバーストしない。
249:ツール・ド・名無しさん
24/10/10 19:23:37.51 k4f7K7fo.net
継ぎ目にパッチを貼れば予防になると聞いた