24/05/23 17:42:34.87 c0EO/0X8.net
恰好いいからだろw
106:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 18:32:56.03 zAWtfcLU.net
>>105
あと軽量化だな
107:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 18:58:11.25 HqhfQx79.net
ハンドルまでの距離ってめちゃ重要よな
サドルはミリ単位で合わせるのにステム1cm刻みどころか一体型わな
108:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 19:09:02.67 zAWtfcLU.net
まあ実際はステムで合わせると
下ハンやバー持ったとき詰まった感じになるだろ
従来通りのハンドル使用して
ブラケットの握る位置でエアロと使い分けるのが正解じゃないかな
根元に近いほう握ってても引きが軽くなってるから軽く指をかけるだけでブレーキかかるんじゃないかな?
109:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 19:42:45.94 adj3KWN8.net
>>106
フレームメーカー謹製の一体型ハンドルって結構重くない?
ドグマのハンドルなんて390gじゃん
110:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 21:22:29.56 i+V+H+nR.net
もうびなれろは時代遅れ過ぎ
今年も更新なしとか終わってる
111:ツール・ド・名無しさん
24/05/23 22:20:36.65 QWnf6hiJ.net
でも振動吸収性はセパレートの方がいいらしいな。
最近、ダブルタップと相性がいいとされるZIPPのハンドルに換えたわ。
バイクの見た目だけは、2012年のカベンディッシュ(古いけどw)になった(笑)
112:ツール・ド・名無しさん
24/05/24 04:01:00.47 NzGvFRLz.net
カベは反社ぽくて好きになれない
薬物に手を出してそう
個人の意見です
113:ツール・ド・名無しさん
24/05/24 04:14:54.70 Vm4LG6DQ.net
>>112
だいぶハゲ散らかしてきたしな
絶対プロテインとかやってるだろ
114:ツール・ド・名無しさん
24/05/24 05:20:03.85 4eFRkve4.net
>>113
バ師匠にあやまれ
115:ツール・ド・名無しさん
24/05/24 22:09:06.60 wuog1Vgo.net
TREKのプロジェクトワンのドマーネで新Red試せるようになったから見てみたら
写真見ると予想以上にブラケット長いな
まじでブルホーン状態
116:ツール・ド・名無しさん
24/05/25 15:15:51.50 7e/748Z/.net
今までになかったポジション取れるようになるんだな
117:ツール・ド・名無しさん
24/05/25 16:58:35.78 C4If8iA0.net
シマノみたいなバナナブラケットになったらSRAMの持ち味が無いなw
118:ツール・ド・名無しさん
24/05/26 00:29:27.41 8NvquYsr.net
ワイの股間のバナナと比べてみる?
119:ツール・ド・名無しさん
24/05/26 19:28:48.78 UPiQzZav.net
>>118
モンキーバナナやん
120:ツール・ド・名無しさん
24/05/28 11:27:49.23 TQxSUYg8.net
現在すでに新型red手に入れてるアマチュアの人っていったいなんなの
121:ツール・ド・名無しさん
24/05/28 11:44:04.93 A/n6xQ6L.net
ただのステマ野郎
122:ツール・ド・名無しさん
24/05/28 12:07:49.09 VUGTVgOk.net
ぜんぜんステルスじゃなくね?w
123:ツール・ド・名無しさん
24/05/28 19:32:36.38 nGLYJVZQ.net
不公平感あってなんだかイメージマイナスになりそうな気もするけどな
124:ツール・ド・名無しさん
24/05/29 10:18:45.32 BgjRjE0E.net
スラム売ってくれるガイツーないの旧型クランク欲しいけど代理店在庫ない
125:ツール・ド・名無しさん
24/05/29 10:19:54.14 ZLDCrV6U.net
ebayにない?
126:ツール・ド・名無しさん
24/05/29 11:46:52.43 VVbTkHqK.net
ebay、直送だとアホみたに送料高いからな・・・
127:ツール・ド・名無しさん
24/05/30 11:53:29.80 kPl9nqH4.net
ベラチにありそう
128:ツール・ド・名無しさん
24/05/31 16:18:24.48 uLvhdufL.net
いまだにメニーズからコンポ買うよりCanyonの完成車買った方が安い?
129:ツール・ド・名無しさん
24/05/31 17:53:20.36 QKD8hqnS.net
それ言い始めたらデュラもキャニオン完成車で買う方が安い
130:ツール・ド・名無しさん
24/05/31 21:09:33.07 nCcYM78c.net
URLリンク(www.goo-net.com)
インタマが代理店じゃなくて良かった😌
131:ツール・ド・名無しさん
24/05/31 23:26:16.80 HMVRd+rO.net
しかしダブルタップちゅうのは、ハンドルを選ぶなぁ~
FSAとかコンパクト系は相性悪い。アナトミックもいまいちだな。
肩の部分の内側が当たって、しゃくれない。わてはハンドルは低くしないから
ある程度ブラケットをしゃくらないと(立てないと)、手首の角度が合わん。
結局はZIPP、その他のシャロー系になるんだけど、ドロップ深いわ・・・ウググ
132:ツール・ド・名無しさん
24/06/01 01:14:56.05 7ZyDgyPK.net
>>130
今中、車売らなくちゃいけないほど困窮してんのか
ヤバいな
133:ツール・ド・名無しさん
24/06/01 08:52:09.13 5ExYXd5U.net
まあ、あちこちで仁義通さなかったら、没落するのも仕方がないかと
最終的に元嫁と番頭に全部持って行かれている時点で、人として色々となくしてる罠
134:ツール・ド・名無しさん
24/06/01 11:58:47.63 H5XE1iLN.net
左のクランクアームボルトが外れてた・・・マジかよ。
乗って帰ってきたら、アームがボトっと落ちたw
SRAMって専用品なのか? めんどいな・・・
135:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 12:48:28.75 NnLVtQbm.net
インタマ逝ったし代理店はメニーズとダーフリの2社になるんか
136:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 14:22:46.02 Kbp430zB.net
>>135
一昨年くらい (もちょい前だっけ?) から2社だったよ
メニーズが掻っ攫う形で
137:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 14:37:00.04 7ILdSAjy.net
インタマって既にSRAM代理店じゃなかったんだ
138:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 16:24:20.87 Kbp430zB.net
そうよとっくに
139:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 17:20:20.43 OEFsoJTZ.net
あっこはKUOTAが無くなった時点で終わり。無理してインタマブランドで
発売してるけど、インタマブランドに100万も出す阿呆は居ないでしょw
どうせ買うならリセールの高いスペシャかピナレロ買うのが普通。
140:ツール・ド・名無しさん
24/06/02 21:55:04.44 +20t1/3d.net
ピナレロ現行は買い手付かないだろ
スペシャ安定サーベロ人気?なんじゃね
141:ツール・ド・名無しさん
24/06/03 15:52:33.56 Bu6hhu9C.net
代理店なんて今更必要か?
アマゾンで直で販売してくれればそれでいい
142:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 20:40:37.71 9wjzawO2.net
製造者責任の点で言えば必要。
輸入品の場合輸入した人が責任を負うから。
あとワイヤレスの場合は技適とったり。
まあ法律の問題だし、たったそれだけで抜き過ぎよな。
143:
24/06/04 21:03:45.64 lUa6UzVM.net
アレクサがナビしてくれるFire Bicycleを
Amazonに出してもらおう
144:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 21:14:46.45 QB+X127z.net
ベテランならイン玉に世話になったことあるやろ
もっと敬意を払わんか
145:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 21:47:40.78 Ua4Mc738.net
>>144
加藤鷹に?
146:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 21:47:42.90 la2h/TW2.net
アプリにディレイラーとドロッパーポストの2つバイクと紐付けするやり方がわからないんですけど、どうやりますか?
147:146
24/06/04 21:49:29.16 la2h/TW2.net
区切れてしまってすみせん。
二つ同時に紐付けできないので、ひとつにまとめろと出るんですが、ひとつにする方法がわかりません
148:146
24/06/04 22:29:18.46 la2h/TW2.net
連投すみません
公式動画で解決しましたありがとうございました!
149:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 22:31:05.61 WXITrpem.net
普通にRDでペアリングしてくんじゃね
150:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 22:32:00.73 WXITrpem.net
うわ間が悪いw
151:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 22:38:28.53 4Y6LQgb4.net
CAADなんていう古臭いアルミ乗ってるけど、ダブルタップのお陰で
結構軽く仕上がるもんだね。BB規格がホローテック時代のものなので
ドライブトレインはシマノ(系)で揃えた。今時、こんな自転車は
旧車の部類かも知れんけど、スイスイ登るし、気軽に使いまわせてエエわ。
152:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 22:40:56.26 Ua4Mc738.net
もう数年前にディスクロードに乗り換えるタイミングでeTapにしちゃったけど
ダブルタップって操作感が気持ちよかったよね
あの気持ちよさはeTapにはない
153:ツール・ド・名無しさん
24/06/04 22:55:59.79 4Y6LQgb4.net
さすがは後発で出しただけの優位性は有るね、ダブルタップ。
逆に言えば、SRAMだから機械式のまま、ずーっと乗ってる。
シマノみたいにブレーキレバーが動いちゃうようなシロモノ
なら、機械式を卒業してたかも。STIはデカくて重いし、扱い辛い。
154:ツール・ド・名無しさん
24/06/05 09:18:44.58 wzwZWg/j.net
新型レバー試乗してきたが
ステム長変えなくても握りやすかったぞ
ブラケット先端エアロがノーマルのブラケットポジションになるってだけだった
基本エアロポジションの俺にはなんも問題なかった
155:ツール・ド・名無しさん
24/06/05 09:55:54.99 RyuosbJh.net
今までのレバー上部なんであんなに握りやすかったんだろって思ったけど最近完全にわかったわ
あれちんぽと同じだから握り慣れてるんだ
156:ツール・ド・名無しさん
24/06/05 10:21:59.42 wzwZWg/j.net
なかなか変わった形のちんこやな
ちょっと握らせて?
157:ツール・ド・名無しさん
24/06/05 16:28:43.08 mgoMe1RP.net
新型RED?のリアディレイラーの動く早さ、デュラより早いんだな
158:ツール・ド・名無しさん
24/06/05 18:19:11.85 DFwi6CDB.net
>>157
どっかに動画とかあるの?
159:ツール・ド・名無しさん
24/06/07 10:53:04.10 UWVjo5M/.net
レバーだけ機械式でFDRDは新型は有りかな?
160:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 10:19:56.42 S23WTSe2.net
SRAM使いではないけどご参考
URLリンク(www.instagram.com)
161:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 11:27:26.52 ApRRtXK9.net
チューブ使うの賢いな
162:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 16:46:47.32 XaTsP/ri.net
その頃、ソ連では六角に長いパイプを刺して緩めた
163:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 17:26:43.50 p/kbOtJZ.net
ソレンて誰?
164:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 19:37:41.67 shWQwweU.net
ソビエト連邦
165:ツール・ド・名無しさん
24/06/08 19:38:55.93 shWQwweU.net
>>162
それで良いよな
あとは浸透剤か冷却材かゴムハンマーしか思いつかない
166:ツール・ド・名無しさん
24/06/10 17:33:28.13 yQKjkI5/.net
最近フロントシングルのTTとかあるじゃん
ああいうの売ってるの?
シマノ民だから疎くて
167:ツール・ド・名無しさん
24/06/10 17:37:47.12 I8/JIKFJ.net
アレはフロントシングルだけどリアハブに2段内装してあるんだよ
CLASSIFIED POWRSHIFTってやつ
168:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 16:01:32.49 rOcy9RsK.net
SRAMってTEKTROやろ作ってんのw
169:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 16:39:15.62 FEyA8ekS.net
それ言ったらカンパのキャリパーもテクトロになる
170:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 16:51:42.69 sm4w9cou.net
テクトロ凄いな
171:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 17:13:19.83 SGRRy8cO.net
せやろ
172:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 17:24:02.18 2kh5bbbP.net
FOXとMarzocchi作ってるのもSRサンツアーやで
173:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 22:02:03.28 HYIftGEU.net
URLリンク(i.imgur.com)
締め切り間近です
174:ツール・ド・名無しさん
24/06/11 22:35:14.90 GWAkxHpI.net
>>173
早速始めてみようかな
175:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 00:06:30.56 GTiNM+91.net
ロードのチェーンリング一般だと50Tまでしかないけど小さくない?
176:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 06:45:58.21 uT2EGJN5.net
後ろが10T始まり
前が50Tのら5:1で十分重い
177:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 07:00:11.29 kHHD4E1o.net
>>172
サンツアー作ってんのはRST
RST作ってんのはTEKTRO
178:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 08:40:25.51 1AIj2pvA.net
>>175
シマノ換算だとアウター55相当
俺等は46でも充分
179:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 08:51:34.38 pLN++rLM.net
ギア比はいいけど、後ろが小さすぎて効率悪そう
180:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 08:58:43.22 Mq66xdpi.net
チェーンの摺動の抵抗も馬鹿になるんからのう
181:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 20:16:46.55 gPCbiCF3.net
10t踏めるシチュエーションそんなに無いから無用な心配
182:ツール・ド・名無しさん
24/06/12 21:32:00.06 pLN++rLM.net
>>181
Zwiftだとスプリントで使う
183:ツール・ド・名無しさん
24/06/13 04:12:39.90 I4Lgq0kj.net
スレタイがステムにしか見えない
184:ツール・ド・名無しさん
24/06/14 11:05:05.95 lyeI80Qh.net
新型red発表と同時に注文したやつが今日手に入ったんだが
発表後数日で手に入れてるインフルエンサーむかつくな
ていうか、Hammerhead Karooどうしたらええの
ヤフオクに流すしかないんかw
185:ツール・ド・名無しさん
24/06/14 12:02:35.28 rguEQX3q.net
のむラボでも見て有効活用してやれ
186:ツール・ド・名無しさん
24/06/15 15:56:30.53 IfT6SY8F.net
Karooいらんのなら売ってほしい。
現状セット以外で入手する方法あるん?
187:ツール・ド・名無しさん
24/06/16 09:27:17.58 2EHM2IfU.net
karoo 2使って2年くらいだけどバッテリー持ちが糞なとこ以外ガーミンより遥かに使い勝手良いぞ
188:ツール・ド・名無しさん
24/06/16 12:29:18.28 8Vr9CPeU.net
>>187
バッテリー持ちがクソってどんぐらい?
189:ツール・ド・名無しさん
24/06/17 09:20:57.67 4XuMyM8r.net
もうちょいしたら未開封のままオクかフリマに放出するから待っとけ
190:ツール・ド・名無しさん
24/06/17 23:42:08.91 EQHnFvkv.net
バッテリーはルート引いてナビ使いながらだと7-8時間くらいかな
160キロ走った時に残り40キロくらいで完全に終わった、但しredに付いてくるのは第三世代なので多少はマシになってるはず
191:ツール・ド・名無しさん
24/06/18 07:21:11.15 lB29SMe8.net
それは流石にクソ過ぎじゃねーか?
192:ツール・ド・名無しさん
24/06/19 20:07:42.28 3IKdZeeo.net
もうさ、ガイツーと日本国内価格変わんなくなったね
URLリンク(i.imgur.com)
193:ツール・ド・名無しさん
24/06/19 20:09:30.22 3IKdZeeo.net
目煮伊豆
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
194:ツール・ド・名無しさん
24/06/20 09:02:14.61 ZymYQpod.net
円安だからねぇ
195:ツール・ド・名無しさん
24/06/20 10:08:55.27 FaQpx/Po.net
redのパンタグラフすっかすかで凄いな
バネじゃなくてモーターだから出来るのか
196:ツール・ド・名無しさん
24/06/20 15:58:53.55 Wg8XROcy.net
リターンスプリング?無くなってるのね。
ウォームギアのセルフロックで問題ないという結論になったんだろうな。
197:ツール・ド・名無しさん
24/06/21 09:10:35.25 XRoqRDqJ.net
なんでこれと
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなに値段違うんだろか
198:ツール・ド・名無しさん
24/06/21 13:44:05.11 E1u9nE7u.net
激安の殿堂の上村パーツ舐めんなよって事なんじゃね?
199:ツール・ド・名無しさん
24/06/26 23:48:54.03 P0aB5jRY.net
Sram RDの対応スプロケ(というかキャパシティ)ってどっかに書いてあったっけ?
公式的には同一ネームのスプロケ(ForceならForceグレードで発売されてるスプロケ)の歯数とキャパシティのみ対応ってことでいいんかな?
200:ツール・ド・名無しさん
24/06/27 10:04:35.69 fxBx5PsB.net
某ガイツーでレバー、ブレーキ、RD、FDセットで税金送料込みで36万くらいか
バッテリーついてないけどな
以前ほどではないとはいえガイツー今でもまーまーだな
201:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 11:53:18.59 C6XDfMO0.net
1番印象悪いのが島国流のリスナーをずっと貼ってるのはやめよか。
国葬大賛成
202:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 12:35:58.54 J+sRMKC6.net
>>115
鳥人間コンテストとかってレスも
203:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 12:38:02.77 zTSLXAzl.net
でも車体に問題がないよな
204:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 13:10:59.71 +msAId2T.net
ギャンブルか投げ銭とかになるか怪しいが当時のSFCで遊んだのを作る側の気持ちを信じろ
205:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 13:17:50.32 k56yE3JA.net
これからも
かいくぐっても大事やね
落ち着きがなさすぎだろ
206:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 13:54:55.22 KF3Vrs64.net
昔の奴がいる
207:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 13:58:00.71 1pyFubmN.net
顔出しでやってる
208:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 14:11:36.37 KF3Vrs64.net
この30年間、異常な差別国家
209:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 14:13:35.95 k56yE3JA.net
二度と取引しないと評価される仕組みに変わってくるからね
210:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 14:21:51.88 vDJNYv5C.net
糖尿病でもないんだよな
サイズ小さいやつだけどな
211:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 14:27:34.75 KJQrl3mg.net
むしろ元気だったかな?
楽しいわ
2回だから
NHKもマリニンに昔のエロゲみたいなんて💦ロンカプ超えたり変わらない子と触れ合う事でもええんちゃう
212:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 14:27:53.69 gSgaGMhz.net
>>51
千鳥は深夜に戻して
ただつながりたいてだけで?
最後の方調子悪かったみたいなのか
213:ツール・ド・名無しさん
24/06/30 16:12:54.92 iYRxzLi4.net
あのスリッパで確定なのかもしれんけど
ひろきは違う気がしてきた氏ね
214:ツール・ド・名無しさん
24/07/06 20:23:51.41 gvzcl5uy.net
しかし保険で出るみたいな報道だが
糖尿病でもったやろ
策考えたぐらいで抑えられるなら賛成
URLリンク(i.imgur.com)