【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て100at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て100 - 暇つぶし2ch250:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 15:41:20.90 7IsIxG3C.net
>>238
玉押しが15mmって事なのだろうが、動画見て解るようにこのペダルでは奥まっていないので
ディープソ�


251:Pットである必要は無い筈。 俺は奥になる玉押しはラジオペンチの先で摘んで回したり、ドライバーで回したりする。 ミカシマのルーズボールベアリングタイプは玉押しとロックナットの間に共回り留めのワッシャーが入っているので 締め込むのはロックナットのみ。



252:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 15:52:15.77 TZd7xI+q.net
ロックナットの厚み分かわすから深いの必要になるんでは?

253:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 15:57:04.09 9XrrdwU3.net
ミケジマ?
ミカシマだぞ

254:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 16:15:48.94 xZ5i+4KL.net
三毛縞

255:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 17:24:45.96 NfvOpFjM.net
CT-LITEは8mm、12mmだった。
普通の家庭にあるソケットレンチセットでメンテナンスできたけど、製品によって使うサイズバラバラなのか。

256:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 18:29:53.54 7IsIxG3C.net
ミカシマの玉押し調整のやり方変わっているな、
玉押し、ワッシャー、ロックナットを入れて、ロックナットを規定トルクで締めてから玉押しを緩め方向に回して離して行く方向で微調整するのか。
>>252
玉押しとロックナットが片方が逆ネジな奴も、舌付きワッシャーの無い奴とか、軸の長さも違ったり、イロイロある位にはカオス。

257:56
24/03/09 20:05:57.21 6/kFNWmA.net
ミカジマなんですね!
読めないので漢字で書かないでほしいです

258:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 20:18:24.39 jiHekmix.net
MKS

259:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 20:27:47.27 6SGR7FSO.net
>>242
後輪の締め具合がおかしいのでは?
緩んでると音鳴りする

260:56
24/03/09 20:40:41.83 6/kFNWmA.net
>>256
あした2個目のbb交換する時に締めてみます!

261:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 21:06:08.19 kYyj0gBu.net
Copyright © MIKASHIMA INDUSTRIAL CO,.LTD All rights reserved
ってHPに書いてあるがな
ローマ字読めんのか?

262:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 22:27:46.03 xIcslrh6.net
初めてホイール交換してだいたい上手くいった
3時間
唯一後輪が回転するたびにしゅっしゅっ音がするんだけど、ディスクブレーキが擦ってるってことは有りえますか
同じディスクを使い回したのでないと思うんですが

263:56
24/03/09 22:40:52.10 6/kFNWmA.net
ホイール交換するとディスクが当たるので、根本の取り付けるところ緩めて握ってセンタリングしてから締め込むとよいです

264:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 22:53:04.37 7IsIxG3C.net
>>259
ハブが別メーカーの物だと微妙にズレるので、
複数のホイールを使う人だと、薄いスペーサーでディスクの位置を微調整することもあるとか。
新しいホイール1本しか使わないなら、そのホイールとディスクに合わせてキャリパーの位置出しからからやり直しでしょ。

265:ツール・ド・名無しさん
24/03/09 22:56:41.99 TZd7xI+q.net
>>259
断続的な擦りはローター歪みっしょ。(6ボルトなら順序確認して締め直し、あとは修正)
擦りっぱならハブ銘柄が変わった事でローター取付け位置が変わったのが原因なのでキャリパー位置リセットだね。

266:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 00:38:19.56 7+SV4e0N.net
クニペックスってなんかエッチぃな

267:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 00:50:47.15 LMIhiO8/.net
>何でさがせばいいですか?
まずこれと同等の作業を、違うペダルでしたいの?
それとも、このペダルと同じペダルで作業したいの?
後者なら三ヶ島スモールパーツサイトでロックナットのサイズ調べればいい
競輪ペダルはM7らしい
だと多分11mm、なので11mmの適当な懐の深さがあるソケットとハンドル買え
URLリンク(mksreplacementparts.stores.jp)

268:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 03:05:46.47 iV2ZvFM0.net
>>260-262
なるほどですね
ブレーキ本体?の取付ボルトを緩めてブレーキレバー握りながらボルトを締めました
これで様子をみたいと思います
ありがとうございました

269:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 04:42:18.57 FnKuF93H.net
ローター擦るといってもリムブレーキ車だとスルーアクスルと違ってクイックじゃ斜めにホイール取り付けたりセンターがでていなくてもなんとなく走れちゃうから、それがローターの擦る音でわかるのは利点。

270:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 07:14:55.84 8hy6t9lc.net
>>241
>>248
ありがとうございます
プライヤーと12,15mmレンチでなんとかなりました
これみました
URLリンク(youtu.be)

271:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 18:57:01.12 y8fPeesJ.net
パナレーサーのBFP-02AGEZ2-Sワンタッチフロアポンプ買ったけど最高


272:に使いやすい あさひパフォーマンスポンプ使ってたけど雲泥の差だわ



273:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 19:03:45.88 hH3UbvBH.net
塗装のとき
サフェーサー吹いてから
ホンチャンの色付けする前に
シリコンオイルで拭くと
表面なめらかになって綺麗に仕上がるよ

274:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 20:35:30.51 EZ/XHLGl.net
弾かない?

275:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 20:44:05.10 15q+X7R8.net
シリコンオイルで拭く?
シリコンオフじゃなくて?

276:56
24/03/10 21:40:04.37 4xGcr/zA.net
5mm短いbbだとローに擦れまくって、元々の長さのbbにしたらハイに当たりまくって、なんだこれ

277:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 22:04:27.44 Ew1jdn4T.net
>>272
どっちも調整範囲を超えちゃってインナーローかアウタートップを捨てなきゃならない状況?

278:56
24/03/10 22:08:15.02 4xGcr/zA.net
そうなんです、どっちも調整ボルト締め幅マックスです、今度はど真ん中のやつを買えばいいんでしょうか、、、
今日2本目なので真ん中のやつ買うと3本目です、、、

279:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 22:38:16.59 Tl5IpDLK.net
>>274
5mmでそこまで変わるかなぁ、変わってんだからそういうもんか。
クランク交換で銘柄も変わったんだっけ?
マニュアルにこのクランクはBB軸長何mmでフロントチェーンライン何mmでっせの記載があれば新旧クランクで同じチェーンラインにするには軸長何mmが必要か判ったりするね。
あるいは現状のチェーンライン値を測定、FDのマニュアルにある推奨チェーンライン値と照らし合わせてどれくらい差があるか調べたり。
あと大丈夫だとは思うけどFDの調整はワイヤー外してからやってるよね?ワイヤー付いたままだとワイヤーでアウター方向が規制されてHネジが効かないね。

280:ツール・ド・名無しさん
24/03/10 23:40:40.88 mP64a/+a.net
2mmでもチェーンラインはかなり変わるよ
で、両端1mmずつの計2mm短縮なら多少は大丈夫だろうが、片方2mmだと自分のポジションも内寄りになったことを実感可能なレベル
そうやってBBの受け軸、カセットBBのサイズ、スプロケ位置全般
この三か所をグラインダー類で削ったりし、好みのチェーンラインや漕ぎ足の位置を調整したりするわけ
人間の足は湾曲しているし、骨盤・股間部分の差もあるから内側にすればいいってもんじゃないんだけどさ
そこも個人の体格・体型次第だしな
工場出荷自転車の多くはどうしても蟹股風に設計されがち、特に小柄な人は調整した方が良くなる場合も多い
問題はBB側よりスプロケ側をどの手順で内側に寄せるかだがな
俺も経験済みながらBBだけを短縮してチェーンラインを二等辺三角形ではなく直角三角形気味にしたまま乗っている奴は多いだろう
当然、トップ側のギア数枚は満足に機能しなくなるし、部品摩耗や走行品質低下、チェーン脱落リスクなども出てくる
俺は折り畳みでそれやっちゃったもんだからトップチューブにある折り畳み機構に膝や脛横がすんげー引っ掛かって超痛いでやんのw
その痛みを身体が拒否するからライディングも足がやや外側へ向くし、蟹股やO脚の加速、不健全そのものだったぜ
例え折り畳み機構の無い自転車だろうとカーブ時にタイヤの泥除けやケーブルなどが無意識下で干渉したり、色んな面で様変わりするよ
なかなか難しい調整やね
余談だが、直立して膝下が湾曲する人も世の中には多いっしょ?骨そのものが長年の人生でそういう形状になったわけよ
そういう人がBBを詰めた足の真っすぐ下を漕ぐ理想的なペダル位置で走行し続けたとする・・・悪化するからね^^;
何が当人に適しているかを見極めた上で調整しないと、自身の身体を痛めるだけ
そういう意味で工場出荷状態の自転車は可も不可もない、ある程度万人向けの設計してんのさね

281:56
24/03/10 23:57:41.38 4xGcr/zA.net
ワイヤー張りから調整したら治りました!
ありがとうございました!
fsaの重厚な重いbbからシマノの軽いbbに変えたせいか、元からついてたターニーのクランクセットからシマノのアセラ純正に変えたせいか、フロント変えただけでなぜかリアの変速が鬼のように瞬時にスコーン!って音と共に入るようになりました。そしてなぜか音もかん高くなりました。
なんだかんだ満足なのですが、いろんなところ(シート系や飲み物取り付ける穴とか、ホイールとか)締め上げたのにやっぱり異音は治りませんでした。
溶接切れてませんよね
URLリンク(imgur.com)

282:56
24/03/11 00:20:15.66 6ax0g6F/.net
ビートの窪みも塗装剥がれてるし、こんなところに工具かけた記憶ないし謎すぎる

URLリンク(imgur.com)

283:ツール・ド・名無しさん
24/03/11 01:19:20.15 kyq8f3v0.net
>>277
そこにチェーン落とさなかった?チェーンによる傷のようにも見えるね。
クラックかどうか判断するには、その付近の塗装を剥がさなきゃならないので大掛かりになるね。
サドル廻りが怪しいとの事だけど、シートポスト抜いて走る(安全な場所でね)とどうなる?
これで鳴らないならサドル廻りが怪しく、鳴るなら件のクラックらしき物がホントにクラックである可能性が高まったりして。
まだ別の箇所から出てる可能性もあるけどね。
サドル廻りはサドルとシートポストを分割、各部品の当たり面やネジ山を掃除してからグリス塗って組み直すと改善される場合も。
サドルのベースとレールの接合部から鳴る事もあり、ここはシリコーンスプレーをちょっと吹くといいね。(大量にスプレーすると滴ってケツやブレーキが滑るので注意)

284:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch