【20km/h以下】特定小型原付11km【型式認定まだ?】at BICYCLE
【20km/h以下】特定小型原付11km【型式認定まだ?】 - 暇つぶし2ch788:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 18:36:56.98 elOAoRk5.net
電動キックボードの小さなハブモーターよりは大きなフル電動自転車用のAikemaギヤードブラシレスハブモーターでの、
250WのAKM-100シリーズと、
今は800Wだが当時は500WだったAKM-128シリーズとでは、
AKM-128の方が効率が悪いので航続距離が短いって評価があったな
確認はしてないが、メーカーの資料が出てるパターンらしい

789:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 19:01:58.51 b+Yn3NRL.net
>>775
いいねこれ
買おうかな
グラフィットはどうせ高いし
ENNEは、、だし

790:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 20:57:06.86 b+Yn3NRL.net
>>775
てかこれ、バッテリーは取り外しできるのかな
そこたけが気になる

791:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 23:55:58.78 BHYDTAcf.net
特小なんて当分ダメどれも
修理店がなさ過ぎて売り逃げがみえみえ

792:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 00:04:52.16 Awbjv5tc.net
>>789
買え買え誰か買い続けてくれないと
値下がりしない

793:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 07:45:32.75 R1p1/4os.net
RICHBIT CITIならヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダ、オートバックスとかで買えるようだから壊れたら預けて修理も可能なんじゃね?

794:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 07:59:27.09 zX1CpHt5.net
>>790
公式webページに折り畳んだフレームからバッテリーが顔出してる画像あり。
URLリンク(richbit.jp)
>>791
自分で弄れない人は安価な中華製は当分つーか永遠に触ってはダメでしょ。
ストリーモやランドホッパーとか国内メーカー製30万円台を買うしかない。

795:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:16:41.10 jLqtEeZt.net
折りたたみで電車乗れるぞ。セブンホールディングスではオートバックスとバイク王は同じ経営者だからカーメイトの製品とかぶる。キャリアつけられないのが残念

796:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:17:32.09 jLqtEeZt.net
修理というより、バッテリーが生産完了になったらどうしようもない

797:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:18:52.32 jLqtEeZt.net
Citibankのロゴを完全にパクってる。そもそもURLはcityなのに

798:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:19:46.35 jLqtEeZt.net
Citibankが訴訟起こしたら100パー勝つレベル

799:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:27:02.66 zX1CpHt5.net
>>796
どれも中華汎用品だからアリエクで探すんだよ、それが出来ない人は永遠に無理。

800:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:00:16.69 fuxSS+K+.net
RICHBIT CITIの動画でオートクルーズが効いたとか言ってるけど、仕様に見つからない。
あと上り坂発でウイリーしそうになってて、やはり後輪の位置が近すぎるのだろう

801:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:09:10.22 Q+anKJWr.net
>>793
そんなもん短い販売終われば即対応
してませんで終わり、どこも弱小企業で
会社存続さえ信用できないパーツが
入手できなくなったら終わり、
大企業販売店がいつまで相手してくれるんだろうね、
COSWHEELビックカメラ販売(修理なし)だけを公表
してるメーカーもあるし

802:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:13:04.69 jLqtEeZt.net
Googleの口コミ見たら、まあ買う人やめる人出てくるだろうな

803:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:34:08.45 Q+anKJWr.net
>>796
>>799
それが理解できない人が買っちゃうんだよな、
高齢者は有名販売店がHPにあると
買っちゃいそう

804:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:36:41.73 zX1CpHt5.net
>>801
パーツ入手の工夫も含めて10万円ちょっとのオモチャなら文句なし
実用性やメンテ重視なら国内3大メーカー製の電アシ買っとけ。

805:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:41:28.77 zogvO/6S.net
とりあえずCITIなのかCITYなのかはっきりしろ
>>797がツッコんでるが、
もともとはCITI→ロゴを適当なデザイナーに発注→採用したがパクリが発覚→じゃあCITYに変更や!
と予想

806:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:47:37.18 zX1CpHt5.net
>>800
調べたら同じAcalie製のCOSWHEEL MIRAI T Liteにはオートクルーズ
あるから付いてても不思議では無いな。あとあの動画を見る限りは普通
の坂道なら電アシ以上で問題無しに思えた。

807:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:47:56.78 cKgby9of.net
>>794
おー本当だ
バッテリー取り外せるならめちゃ便利だ
予備も買えるし
ありがとうございます

808:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:09:40.75 zX1CpHt5.net
さあ藍海貿易さんSHiNOBi Tを99800円で出して天下獲ろう。
ベースはこんなもんだろうから URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch