23/12/23 13:47:50.11 R5JNB45r.net
法律は原付規格が作られる前の二輪からも電動も入ってたし原付にも最初から入ってたわな
1950(昭和25)年
▲軽自動車の規格ができる。軽二輪車の車体寸法は全長2500mm×全幅1000mm×全高2000mmで排気量は4サイクルが150cc以下、2サイクルが100cc以下、定格出力は1.2kw以下。(7月26日公布)
1951(昭和26)年
▲原動機付自転車(含農耕車)については車体寸法は全長4000mm×全幅2000mm×全高3000mmで排気量が4サイクルが90cc以下、2サイクルが60cc以下、定格出力は0.8kw以下。
1952(昭和27)年
▲軽二輪車の排気量規定拡大。排気量が4サイクルは250cc以下、2サイクルは150cc以下となる。農耕(特種作業)車については、車体寸法が全長4300mm×全幅1680mm×全高2000mmで、排気量が4サイクルが150cc以下、2サイクルが100cc以下、定格出力は7.5kw以下となる。(3月2日公布)
1954(昭和29)年
▲自動車規格において排気量が整理され、サイクル種別が廃止される。軽二輪250cc以下、原付一種50cc以下(定格出力0.60kw以下)、原付二種125cc以下(定格出力1.00kw以下)。(10月1日)