【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97 - 暇つぶし2ch767:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 15:23:16.29 2zQTmBsg.net
>>758
最初組んだ時点でフレ無いの?
すげー

768:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 15:30:57.93 xXZILVF5.net
コスカボアルチはNDS側だけが振れ取りできるようになってたよね
DS側はリムからハブフランジまで接着なんで無理だけど

769:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 15:48:54.31 OOZJJhmL.net
テスト

770:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 15:51:34.05 MdZBhClG.net
バトンホイールみたいなものをウエイト貼り付ける以外でどうやって振れ取りするんだろう?

771:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 15:56:23.46 xXZILVF5.net
>>762
振れ取りとホイールバランスは別ものですよ

772:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 17:56:19.68 QMK49ABK.net
>>758
組み方下手くそなら振れるだろ

773:ツール・ド・名無しさん
23/09/21 18:42:55.09 MxYnkBy9.net
>>757
どうやって振れないように貼り付けるんだろう
いくら精密に設計しても絶対後から微調整してるはずだが
それはどうやって

774:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 04:41:50.61 3+GnbsTe.net
トップカバーヘタれて来たから交換したら微妙にサイズ合わずダストシールがはみ出てカッパ状態になったw
特に使用には問題なさそうだしこのままでいいか

775:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 05:46:59.33 HQmkK8Ix.net
abusのチェーンロック、外側の布?がボロボロになってきた。
安く変える良い方法無い?

776:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 06:51:40.08 A2DD06cl.net
適当な古着とかを切ってカーチャンに夜なべしてもらえ

777:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 07:24:30.81 kpVwruvU.net
外側の布も切断対策の一部なんだから自転車を守りたいなら新しいの買え

778:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 07:32:54.00 SmYx5Cx8.net
別ブランドなら布だけ売ってるけど、サイズとか互換性は知らん
帆布なんかで自作してる人もいるしやってみれば

779:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 07:39:18.93 9RJDKzoJ.net
ホースでも被せとけ!

780:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 08:56:40.58 pQWMhyYC.net
>>765
カーボンの板なんだから正確に貼り付けるだけでテンション関係ないから、構造的に振れない

781:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 10:00:25.01 7jimJYjj.net
>>723
ハブの玉押し調整は1で。
コツはゴリが出るまで一度締め込む。
そこからプチプチチと玉の回転の感触が軽くわかるくらいまで次第に緩める
緩めすぎると玉当たりの感覚なくなりガタが出てくる
時間の許す限り何度もやってみるとよい。

782:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 15:42:43.32 NNIvHQA3.net
メンテスタンド550円で売ってたから買ってみた。
やはりあると便利ね。
URLリンク(i.imgur.com)

783:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 15:52:45.56 LGH57Dy3.net
>>774
何か使い方がおかしくないか??
不安定そうだぞ。

784:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 15:57:32.22 77Ts9egn.net
後ろで使う物だからね
前てフォークをそのまま地面に置くのと大差ないでしょw

785:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 16:24:14.72 ip9JfeXb.net
>>774
そんなフロントで使う方法があったのか!勉強になった

786:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 16:25:44.03 WzbIOyVh.net
いやタイヤ外してもフロントでは使わねえだろw

787:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 16:49:09.64 NNIvHQA3.net
もう限界…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

788:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 16:53:34.16 gS71BrY5.net
>>779
乞食チャリ、グロ

789:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 21:13:30.48 sSrcpdFP.net
>>779
古すぎw
少し前にローテーションの話題が出てたが、近い切っとけば良かった

790:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 21:35:56.10 eVmbhfBt.net
>>774
ワロタ
天才か!

791:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 22:46:05.62 +5pe+61r.net
>>774
自転車屋だけど前輪パンク修理するときこんな感じでハブ軸にメンテナンススタンドひっかけてるわ

792:ツール・ド・名無しさん
23/09/22 22:53:07.78 RvmGTsIE.net
サドルって2ミリ、3ミリ前後しただけで全然こぎ味変わってくるのな
ビックリしたぜ

793:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 04:23:59.63 MqzOaIb8.net
>>784
サドル沼の入口だ…

794:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 10:07:58.71 kvu3tu1X.net
角度地獄も待っとるな
それおわたらまた位置調整やで

795:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 10:19:57.78 1JNHo05P.net
サトルの後ろをちょいとあげるとお尻が痛くないと気がつくも
そうすると前に座った時に高さが出ないことに気がつき
結局サドルはフラットしかないということに気がつくまで ややしばらくかかる

796:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 10:52:17.32 2vejCovq.net
サドルの位置角度までなら軽傷だけどサドル自体を交換して吟味し始めると致命傷ですむ

797:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 10:57:48.85 gaC34i7F.net
こんなのとか
URLリンク(i.imgur.com)

798:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:19:29.58 fh/le4+h.net
タイヤなんか換えても変わらんと思ってたけど
コンチネンタル ウルトラスポーツ付けて
恐れてた峠に行ったら思ったより軽く抜けれて
ちょっとショックを受けている
タイヤでこんな変わるものか

799:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:33:12.08 h6nySHGo.net
>>790
ウルスポでソレってどんだけ~。
サイズ細くした?

800:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:41:02.00 MqzOaIb8.net
なぜかな、女子高生が3年間通学で乗っていた自転車のサドルが凄く人気あるサドルみたい。

801:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:41:53.72 2vejCovq.net
ワイもパナのクローザープラスとチューブをR'AIRに換えたらめっちゃ軽くなった
最初がケンダの糞重タイヤとチューブだったからなw

802:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:53:43.74 fh/le4+h.net
>>791
いや、サイズ一緒だよ

803:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 13:56:59.09 3htVvNF/.net
丈夫でトレーニングにもなるし悪くないよね初期タイヤ

804:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 14:06:46.45 gaC34i7F.net
>>792
(実際は女子高校のオカンが座っていたサドルやで)

805:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 14:13:18.19 CBvw7+6m.net
次はもうちょっと軽いのにしてみ。
初期チェンシンタイヤ430g チェンシンチューブ180g だもんな。
今はロードライト210g TPUチューブ32gで軽快だわ。 この差はでかい。

806:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 14:21:10.95 1uwqN6ld.net
エントリーについてるkendaは重さもそうだけど固いからねえ
初めてのスポーツバイクだとその固さからロードノイズ拾えて楽しくはあったけど

807:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 14:35:10.55 5OUQI2RG.net
でもタイヤのグリップってすぐ落ちるよね
新品タイヤのグリップを10として数百キロ走ると7とかに落ちる

808:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 15:41:25.31 fh/le4+h.net
軽さっつーか
多分転がりの良さで進むんだと思う
6%ぐらいだと登りでも転がるから軽減される
10%ぐらいだとあんま変わらなくなるけど

809:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 16:31:57.02 h6nySHGo.net
ワイヤービードからケブラービードに変更で軽くなった分はあるだろうけれど、
ウルスポってそんなに差が解る位良いタイヤなのか。
ウルスポは完成車付属で通勤用等の普段使いはリピ買いするけれど走りが良くなるようなタイヤだとは思っていなかった。

810:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 17:09:04.16 5OUQI2RG.net
ウルスポは速さや軽さを求めない人には最高のタイヤ
耐久性も実はEバイク対応のマークがあってシュワルベマラソンと遜色ないくらいある
しかもそれなりにグリップしてそれなりに転がるから非の打ち所がない

811:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 17:57:53.58 X8Xzmhl5.net
ここの貧乏人はケンダ以外は贅沢品

812:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 18:47:16.55 FhYETSUX.net
KENDA馬鹿にしてる奴は何も分かっちゃいない
広く使われるには理由がある
簡単に壊れないのはタイヤとして非常に優秀

813:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 19:05:08.71 UUcSmNGA.net
ケンダはフォールディングタイヤ出してない時点でママチャリ並みの重量になるクソタイヤw

814:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:02:27.80 MqzOaIb8.net
Q 今乗ってる自転車にリアキャリア着けて横にパニアバッグかカゴを着けようと考えてるんだけど、黄色で描いたようなワイヤーラックをくっつけてそこに固定したらいいかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

815:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:11:07.38 M4z8TiDM.net
kendaこそ簡単に壊れるやろwwwwwwwww
バカとか以前の問題だわwwwwwwwメーカーとしてゴミ

816:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:11:18.60 cv0VNjvx.net
>>806
なんか固定方法を根本的に勘違いしてそうだな

モノによって固定方法は違うしめちゃめちゃざっくり言うけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのじゃなくて



817: https://i.imgur.com/62x8niU.jpg こういうタイヤの軸側に横に棒があるタイプのやつ買っておけばとりあえず大抵のパニアはつけられるよ カゴは最悪結束バンドを頑丈に6箇所くらい結べばそれでいける



818:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:12:02.25 M4z8TiDM.net
明日晴れるんで久しぶりにチャリるぜ!

819:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:23:31.23 M4z8TiDM.net
チャリ・バイクの横幅増やすのは勧められたもんじゃねーけどな

二輪の横に簡易ヘルメットをくっつけているやつが通り抜けの時に四輪と干渉してんの見たことあんのよねー
ともに交差点前の減速状態だったから二輪側が転倒スレスレのグワンとした揺らぎで済んでいたけど、サイド荷物系は最低でも400ccくらいの剛性がないと二輪車両でやっちゃあかんと思うわ
チャリなら猶更だよ
田舎の車が通らない田んぼ道を一人で走るってんなら積載はどうでもいいけどさ

820:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:26:38.14 MqzOaIb8.net
人間の横幅よりは狭いからセーフだな(笑)

821:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:28:24.28 MqzOaIb8.net
>>808
それほど重たい物は入れないのですが、キャリアとダボ穴をきっちり固定するステー着ければいけそうですね。

822:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:35:23.52 gIAa7fPX.net
言われる通りサイドに荷物付けるのは幅が要注意で、特に普段は自転車で車の横すり抜けたり歩道も走ってたなら同じ走りをしてはいけない
ただ、思い起こすにもう半世紀以上昔からツーリング車では荷物はそのスタイルが定番だったなって
若い頃乗ってた人はとうの昔の学生までに卒業してここは最近始めた人ばかりなのかもだが

823:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 20:55:04.06 tiM+jq+X.net
>>792
「お父さん、また私の自転車使ったの^^」

824:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 21:30:00.37 3htVvNF/.net
俺はこれ買おうと思ってる着脱できるし耐荷重20KGで買い物に良さそうだ
URLリンク(image.yodobashi.com)

825:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 21:43:06.69 gaC34i7F.net
>>815
中華メーカー?
だったら耐荷重は眉唾ものだけどな

826:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 21:58:05.44 X12R7yFY.net
オルトリーブやろ

827:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:18:06.47 nPW2uSop.net
リアキャリア欲しいねぇ
現状の自転車はクロスバイクだけど
なんかちょっと物を置きたくても自転車には置ける場所が無いし
疲れた時に荷物を載せることも出来ない
おみやげもほとんど持って帰れない
良い荷台が欲しいね

828:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:33:04.50 M4z8TiDM.net
400ccとか、サイド積載をガチってる系はその乗り方も二輪より四輪寄りの走り方をするのよね
真夏にも厚手の長袖長ズボンを着用する本物のライダータイプ
二輪乗りの全員が全員そういう運用をするんだったら世の中の二輪に対する風当たりは悪くなっていないんだわな
二輪→族や反社御用達→素行悪すぎ→リアル事故誘発、サイド積載も接触助長→純正マフラーも改悪しがちで騒音過多→社会から弾かれる→駐輪スペースも少なくなるっつー悪循環

俺はハンドル幅よりはみ出ていいのは一時的な自分の肘くらいだと思っとるし、それで正解
んで重要なのがハンドル幅と自分の目線の後ろ側の幅を同じくらいにしちゃうと、それはそれで内輪差をカバーできずに必ず引っ掛かりの助長となる
つまり最悪死ぬ

チャリもそんな二輪と大差ないし、TPO次第ではチャリの方が圧倒的に不利だからな
チャリの方が交通弱者だっつっても大怪我したら賠償金もらおうと苦行生活になるし、チャリの場合は歩行者っつー絶対正義の交通弱者まで身近になる
そんで車道走れ文化になりつつあるんだから、ワンチャン一番リスク高い乗り物かもしれないな
扱う人間とTPOに寄るけど

829:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:34:36.60 xT8iOhmR.net
ただの車幅感覚のない下手くそで草

830:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:41:28.69 M4z8TiDM.net
ヤマト運輸、今まで個人事業主と障害者支援団体に依頼してたのww
お前・・・俺んとこにメール便届けていたっつー認知症入った高齢者って、まさにそっち系から派遣されてんパターンだろwww
だからさ
そういう企業姿勢は立派だけど!適材適所やTPOを加味した上で配置させろっつーんだよwww
ざっけんなよwwwwwwwww
そのフォローの多くがヤマトに金払って頼んでるユーザーや同僚に強いられてんだわ

831:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:42:46.81 xCM7630Z.net
>>816
URLリンク(cdns2.kaotic.com)

832:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:44:19.52 M4z8TiDM.net
しかも新たな委託先は日本郵便、その日本郵便は普通郵便に追跡義務や保証が無いからって誤配紛失しまくるゴリラ
先行き真っ暗なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もー住み易い地域なのに物流の弱さだけがネックだわ・・・勘弁してくれよ(笑)

833:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 22:53:43.71 M4z8TiDM.net
海鮮駅弁の食中毒、まさかの海産物じゃなくて米とか
米で食中毒って真夏に長時間放置した「おにぎり作っといたから起きたら食べんしゃい」


834:クラスだろ?w 相当だろwwwww いや、真夏放置おにぎりでも下痢で苦しむ程度やな 菌の繁殖する規模の問題だろうかねえ まさかの「米」に驚くわー 委託業者に任せることも、任せときながら自社では最終確認をおざなりにしたのも、企業として有るまじき行為やんけ これはちょっとなー厳罰いっとくべきじゃねーの



835:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 23:50:31.44 TuUErWy7.net
>>806
踵やアキレス腱がえぐれてもいいならどうぞ

836:ツール・ド・名無しさん
23/09/23 23:54:18.78 bWiVu6jY.net
>>815
そのタイプはvやキャリパーだと場合によっては干渉するので注意だ

837:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 00:35:37.24 8T5ijiXt.net
>>822
タヒね、人間のクズ

838:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 00:42:40.27 1c2y28o3.net
しかしこのメンテの話ならプロレベルなDIYスレで
サイドキャリア選びの話になると守備範囲が違うからか途端に初心者レベルになるのね

839:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 04:02:43.84 bxKfoPsD.net
SURLYとかのスレ行ったほうが詳しいやつ多そう

840:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 06:51:41.67 Fu6f6dU8.net
フロントシングルの10速って実用性高いね

841:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 08:11:25.45 5u0MXpE9.net
>>806
806です。
色々と検討して購入は控えることにしました。

842:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 09:39:09.97 OBD+whn8.net
俺も一時リアキャリアつけてたけど車体は重くなるしカッコ悪いしで外した
大き目のメッセンジャーバッグ使えば米10キロでも運べるからね

843:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 10:16:44.75 PXcHPapb.net
>>804
pas withの標準装備がkendaだけど耐久性の低さ以外は良かったな
ただ耐久性の低さは致命的
リアだと6000km程度しか持たない
しかも、トレッドが削れるより先にカーカスが内部で剥離して妊娠
使用空気圧は2.7-3.4
初期タイヤは2本とも後輪用として使用し
共に6000km程度で妊娠したから仕様だと思う

844:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 10:17:22.53 PXcHPapb.net
>>807
そう、壊れるんだよ
びっくりした

845:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 10:41:18.31 /NReQhBc.net
塗装の調色ってみんなどうしてる?やっぱ勘?
本当に簡単なのならクイックスで埋まるけど、塗装屋出すまでもないけど気になる小キズ(抉れ)って調色センスがないからその時点でお手上げ
メーカーの方で調色データ持ってるだろうから公開なりタッチアップペン販売なりしてくれたら良いのに

846:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 10:53:52.44 WcUb1vwc.net
URLリンク(i.imgur.com)
漕いでるとペダル軸周りが揺れ動くような感じって、BBが緩んでるってことだよね?
クランク外してBBが緩んでるようなら増し締めしようと思ってる
BB取付け工具ってカートリッジタイプより柄のついたヤツの方がいい?
しょっちゅう使う訳でもないし問題ないなら場所取らないカートリッジにしたいけど

ちなみにコッタレスクランク抜きは持ってます

URLリンク(i.imgur.com)

847:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 10:55:16.99 pD+FfAD6.net
それメーカーにどんなメリットが?

848:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:09:20.95 1c2y28o3.net
BBがそう簡単に緩んだりしない
何処か別の所がおかしくなってる
自転車を倒したり車停めにペダルを引っ掛けたりするとクランクにペダルを付ける軸の向きが曲がったりすることが多い

849:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:42:02.92 5+REOuXb.net
しばらくテストしたんだけどチェーンオイル無い方がペダルが軽い

850:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:47:20.96 Rwa2XVsf.net
普通のチェーンはオイルがないと即錆びるけどそのチェーンは何で出来てるの

851:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:53:30.73 pxkneCyC.net
>>838
ちょっと前のピナレロは結構簡単に緩むけえの 最近のはしらん
BB形式がいっしょなら、緩みやすいけど

852:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:54:07.12 P3QwylCq.net
>>837
ユーザーの満足度上がるから固定客に繋がるし、多少割高でもメーカー専用タッチペンなら買う人間普通にいるから利益にもなると思うが

853:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 11:57:00.51 GAU6mQn/.net
>>842
年に1本売れるかどうかもわからない特注ペンで利益?
1本1万でも赤字です

854:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 12:03:25.75 pD+FfAD6.net
物を作るには最低ロット(おそらく数千本)作らなくてはならない
長期間売れなければ劣化して使えなくなるし、在庫してるだけで毎年税金を取られる
割高ってどのくらいを想定してるんだろ

855:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 12:25:25.91 8T5ijiXt.net
>>836
柄の付いた方がいいよ
両方持ってるけど、柄の付いた方が圧倒的に使いやすい

856:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 13:28:06.36 gy3dExjk.net
>>833
パナレーサーのクローザープラスは3000km保たないぞ

857:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 13:38:52.19 B04LPJ4+.net
そういや昔ダホンの折りたたみ買った時はタッチアップ塗料付いてきたな
まあ、他人のロード見る限り傷だらけのばっかだしそんな売れはしないだろうな

858:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 14:11:12.53 vrHlQOYv.net
>>836
俺のもグニャグニャするのでBB軸が曲がってる様子。外そうとしたけどソケットみたいなのは全く駄目だった。

柄のついたやつに、更に固定用のネジが付いてるやつが絶対いい。URLリンク(youtu.be)

859:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 14:22:48.92 r94fVAu/.net
ソケットみたいなのはプレートとボルトを使ってはずれないように固定しないとダメだよ

860:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 14:39:45.02 zcpwC/wE.net
可能性として高そうなのは板金屋に現物持ち込みで調色と塗装できるか聞いて塗装ついでに余った塗料硬化剤入れないで貰えるか交渉とかそんなとこだろうな
自転車の塗装なんて調色したら確実に塗料余るだろうし

861:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 14:43:18.37 KYAjR9SQ.net
>>845
ソケットタイプなら柄なんかいくらでも選び放題で
数cmから1m近いのまであるんだが。

862:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 15:01:21.52 iq1tFHuR.net
昔、車用の調色をオートバックスでやってもらったことがあって、スプレー1缶2000円は払ってないと思ったから、
既存の車用の仕組みにのっかれるよう、自転車メーカーが色データを公開してくれるのが、全体としてコストかからんだろうね。

といっても、経年変化に対応するのは自分の腕になるから、既色の近似色タッチアップ買うのとそう変わらんかも。

863:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 15:48:33.59 ysdsgbzl.net
大きなホームセンターとかでも調色スプレー缶のサービスを
やってるとこがたまにあるな

864:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 16:53:57.95 PXcHPapb.net
>>851
カムアウトしないようにBB外しを取り付けた後でねじ止めするんだよ
だからねじ止めできない非貫通はゴミ

865:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 16:55:00.84 PXcHPapb.net
>>838
自分の狭い経験で語ってない?

866:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 16:59:08.08 PXcHPapb.net
車に関しては購入してる塗料メーカーを合わせないとダメだよ
じゃないと、天気によって色が合わなくなる
晴天に合わせると曇天には合わない
同一メーカー、同一塗料なら合う

雑にやりたいなら自分で塗装してダメ
下手さが目立つってより、目が肥えるから
プロの仕上がりでも満足できなくなる

867:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 17:02:40.92 yFcP7ku4.net
そういうのって車用だろう。利用した事ないけどソフト99なんかの調色サービスとかはデータベースから引っ張ってきてそのまま作るだけっぽいし、そういう所じゃデータのない自転車なんてお手上げじゃね?
現物から測色計使って配合率出してそっから最終的に人の目で微調整なんて板金屋くらいしかやってないんじゃねーかな
今やってるか知らんけど、兵庫ペイントってとこがロードバイクの調色データ集めてて現物貸せば作ってくれるとかなんとか

868:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 17:15:25.06 PXcHPapb.net
スーパーオートバックスとかでやってる調色サービスはレアな外車ようの在庫を置かなくてもいいようにするため
レシピに合わせて調色するだけだから、自転車の色には合わない

塗料店に頼めば調色してくれるよ
車ならフューエルリッドを置いてくるんだけど
自転車だとフレームを預けることになる
預ければすぐに調色してくれるようなものではなくて
晴天、曇天、夕焼けなどの空模様の条件があるから
一週間ぐらいは置いてくる必要がある

自転車の調色は大変だから、ちゃんと言い値で支払うって言った方がいい
急がない、暇なときでいいって断っとけば
結構、採算度外視で車用塗料並みの料金でやってくれる

869:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 17:36:35.36 1c2y28o3.net
>>855
今現在でディスクブレーキ車を3台持って日々乗ってる
30年前の学生時代はチューブラーリム車でレースに出てた。その後途中ブランク

870:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 17:41:11.87 6ax9WtzH.net
よう分からんが緩んでるにしろ緩んでないにしろBB付近におかしなとこあるならどちらにしろ取り外さないと分からないんじゃね?
最初から緩んでるはずがないとか言って否定しても、結局一度は取り外すんだから無意味な言い合いしても時間の無駄ではw

871:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 17:41:34.09 6ax9WtzH.net
よう分からんが緩んでるにしろ緩んでないにしろBB付近におかしなとこあるならどちらにしろ取り外さないと分からないんじゃね?
最初から緩んでるはずがないとか言って否定しても、結局一度は取り外すんだから無意味な言い合いしても時間の無駄ではw

872:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 18:47:03.20 PXcHPapb.net
>>859
狭いな

873:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 18:51:45.07 PXcHPapb.net
BBのトラブルは旅行途中で帰る事にさえなりかねんからな
徹底的に原因を特定しないとダメ
BBハンガーのサーフェースカットを何度もしてもらった経験からすると
そのままのフレームだと結構お座なりなんだよな
精度が

874:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 19:19:31.32 /cwYSrNM.net
>>862
そりゃ自転車関連で飯食ってるプロと比べたら狭いかもだけど
最近始めたようなZ世代と比べたら広い
広い狭いはあくまで相対的なものにすぎない

875:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 20:05:20.34 gy3dExjk.net
塗装云々はシールで誤魔化した方が良いのでは

876:ツール・ド・名無しさん
23/09/24 22:44:31.72 Y7bkijD+.net
あはは…

877:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 02:51:42.36 sDMLN6Ie.net
混色ガイドというアプリでフレーム画像の色を解析して、プラモ用の色の源で調色する。
塗装作業はエアータッチ対応セットを購入して自分で塗装。
メタリックなど単色以外は対応できないのと、かなり手間はかかるが自分の思い通りの色にできる。

878:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 04:07:49.72 WYAkOFOo.net
BB-UN300の118、在庫切れのままじゃん・・・
シマノ先生のamazon直売・在庫ってどうなってんだろうね
チャリ業界の部品がそれは顕著だが、他の分野でも多少は似た傾向が視られる
もう実店舗に行きゃダブついている不良在庫を2500-3000円くらいの割増価格で買えそうな気がする
またVPにしちゃおっかなー
選択肢としてシマノがあるなら換装すんのかったるいし最初の段階でそれを選びたいんだけどねえ
ただそういうパターンってサイズがバラバラなんよなあ・・・

879:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 04:08:56.27 WYAkOFOo.net
BB-UN300の118、在庫切れのままじゃん・・・
シマノ先生のamazon直売・在庫ってどうなってんだろうね
チャリ業界の部品がそれは顕著だが、他の分野でも多少は似た傾向が視られる
もう実店舗に行きゃダブついている不良在庫を2500-3000円くらいの割増価格で買えそうな気がする
ただそういうパターンってサイズがバラバラなんよなあ・・・
またVPにしちゃおっかなー
選択肢としてシマノがあるなら換装すんのかったるいし最初の段階でそれを選びたいんだけどねえ

880:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 05:45:53.56 8/nuJL1x.net
ダボ穴付きのシートクランプがあるのは嬉しいね。

881:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 10:43:41.16 wFwfLdIB.net
>>864
その了見が狭い
そして、指摘されても理解できないしょぼさが傍ら痛い

882:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 15:56:00.15 8/nuJL1x.net
回り回って、ミノウラのリアキャリア発注しました。

883:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 17:39:09.29 GlOatiAB.net
>>872
型番はどれよ

884:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 18:34:16.42 8/nuJL1x.net
SSR-4000

885:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 20:25:38.18 YhBbWO+i.net
SSR(スーパースペシャルレア

886:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 20:26:29.28 xgu2IJGy.net
でっていう

887:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 20:27:52.97 g9VhaoxU.net
耐荷重5kgしかないんだな

888:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 20:59:48.88 xgu2IJGy.net
米を買うでもなければ5kgもあれば十分

889:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 21:59:20.05 WYAkOFOo.net
minouraは良メーカーだからいいんじゃね
荷台については後輪への負荷、後輪分解時の負担、シートポスト横から伸びる棒の不格好さ
そんな理由から論外だけどな

せめて付けるなら警官のチャリみたいにフレームへ直付けさせる、昭和のシティサイクルっぽくないと自転車のフォルムとして合わんて
荷台使うんだったら原チャのカブに乗れって話やわ(スクーターの荷台もだせえ)

890:ツール・ド・名無しさん
23/09/25 23:28:27.25 M0s/yDc9.net
鈑金屋で調色って言ってるけど
試し吹き用も含めて最低でも500ml位からでないと
絶対量が少ないとほんの一滴以下でも色目が変わるんで大変だぞw
って言う以前に、今時アクリル塗料使っている鈑金屋を探す方が大変だわなw
どうしてもタッチアップしたいって言うのなら
自動車用の類似色で我慢するか、タッチペンの三原色を追加して
自分で調色するしかないんじゃね?
って思うぞ。

891:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 00:27:14.90 hLeVlu57.net
荷台付いてるからダサいダサくないなんか個人の主観でしかない。

892:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 00:46:17.41 zJQhZw44.net
機能>>>見た目

ファッションでチャリに乗ってる人は見た目重視でいいんじゃないw

893:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 07:15:33.57 d6vTIMFV.net
走行中にクランクが割れたけど接着剤でOKですか?

894:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 07:16:18.85 9ygzY8Kx.net
米粒でいいよ

895:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 07:16:52.84 +G/4MNfC.net
唾つけとけば治る

896:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 07:59:03.25 5sqORfQ1.net
マジレスするとアロンアルファ

897:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 08:05:11.28 H8ktuABG.net
>>880
ロールスロイスがアクリル塗料だっけ

898:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 08:06:46.40 7bLWz77c.net
あと荷台っつったら昭和シティサイクル
そこまではいいんだけど今度はその昭和仕様特有のギリギリのスペースで半分を覆うリア用泥除けが付いてくるから一番きついわ
納車で隙間あるかっつーくらいシビアに組付けられ、そして必ず自転車に生じる横倒し、そんで歪む泥除けと引っ掛かって走行不良となるタイヤ
メンテも超遣り辛い

金属製かつシビアに広範囲へ組付けられる泥除けこそ、見た目重視のプチ高級感を演出するためにだけある無駄な自己満足パーツよね
泥除けなんてマウンテンバイクに使われるようなチョイ足し系で十分って感じ
また、シートポストに付ける泥除けはほんましょべえと思う
離れすぎだしヒーロー戦隊もののマフラーかって感じだし泥の多くがサドル下側全域へ到達するだろっつー

899:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 08:51:43.30 LIh0kVze.net
>>887
ヨーロッパ系のメーカーはキチガイみたいに環境性能追求してて、車に耐久性考えてないから…

BMWなんかめっちゃひどいぞ。
配線やホース類やブッシュ類のゴム部品は再生プラスチック混ぜててバッキバキに折れるし
内装は加水分解でベタベタ、塗装は水性塗料。
品質悪くなって日本で売れなくて、ディーラーに買わせて強制的に登録させて(新車台数は伸びる)新古車で放出。

900:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 09:43:09.01 W2pAJpsC.net
再生プラスチック使ってすぐ捨てるのと新品使って長く使うのはどちらが環境にいいんだろうな…
メーカーとしては売れないと困るから前者のが良いに決まってるんだろうが

901:ツール・ド・名無しさん
23/09/26 12:12:00.37 4iMdaY04.net
>>887
話の流れからすると1液アクリルウレタンの事かと
日本だとセンチュリーがあえて建材用の塗料使ってたってのが有名

902:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 20:07:10.06 R5hHuVx4.net
ホームセンターのカインズホームへ行ったら
22x22cm、20枚、5色展開の使い捨てマイクロファイバークロスって言うのが税込み298円で売っていた。
大きさは少し小さめではあるが、1枚15円なのはチェーンメンテナンスで使いやすそう。

903:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 20:18:04.42 1aikHnfZ.net
マイクロ毛だらけにしたいならどうぞご自由に

904:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 20:40:05.17 lR+g7Gou.net
通勤号のBB付近からギシギシ鳴ってたから外そうと工具掛けて回したらシェルがもげたorz フレームに中空の巨大ネジがめり込んでる状態で詰んだw

905:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 21:49:20.28 IUDB9E7Z.net
ペダル無しで使うんや
子供用のスパイダーとかいう自転車があるやろ
あれや!

906:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 22:16:21.44 MMmYjPsH.net
ストライダーのことか…?

907:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 22:26:53.38 RP6jgVh5.net
原点回帰だな
URLリンク(i.imgur.com)

908:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 22:39:20.59 PJfahfZo.net
ん、割れたのはBBでシェル内に取り残された状態?
ならば
タガネとハンマーで…
何かを溶接してそれを掴んで…
巨大なエキストラクターで…
削って割って取り出して盛ってタップしてネジ山再生…
…どっちにしろ詰んでますなぁ

909:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 23:11:37.70 ofyUDHpD.net
振れ取りしてひと月経ったけどもう一回振れ取りした方がいいのかな?

910:ツール・ド・名無しさん
23/09/27 23:34:58.89 SUNVKKvR.net
振れていなければ不要っしょ

911:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 00:54:38.90 uI4dI4GS.net
庭の草むしりしてひと月経ったけどもう一回草むしりした方がいいのかな?
と聞かれても
草が生えてたら抜けば?としか言い様が無い同類の低知能な質問

912:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 04:00:13.13 CEW0Obs+.net
いやいやちゃんとアドバイスしようよ
>>899
馬鹿親切な奴スレに行けや

913:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 16:58:22.79 MbAyK1jx.net
輪行出来るリアキャリア出れば良いのに
伸縮出来るとか外しやすいとか

914:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 18:56:17.24 8TUbisVt.net
>>898
冷静に考えて面圧から解放さえすれば取れるんじゃね?と思ってモゲたBBのフチをリューターで削り飛ばしたらスルッと抜けたわ

915:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 19:18:00.57 h3RVwJS3.net
取り外し考えるならORTLIEBの買えばいいんじゃね?

916:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 19:59:10.37 MRvmLNYk.net
折り畳みミニベロに荷台ついてるやつもあんから、存在はしてるね
ほぼ100パーファッションだからガチで荷造り運用すると事故の元だが
通常サイズだと耐荷重などの問題があるんでクイックリリース系は存在したら駄目
支那の無名メーカーとかで作ってる可能性もあるけどファッション荷台より事故を誘発するから絶対に買ったらいかんハ

917:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 23:03:39.20 eriwcLA1.net
ᐯブレーキ前後セットで落札できたわ。
安心安全が1番だ。

918:ツール・ド・名無しさん
23/09/28 23:53:41.07 c30kE3R/.net
なら時速10kmで走らないとね

919:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 00:13:23.01 dBNNBel/.net
都内は駅間が狭いし、数も多い
どっかしら駅と徒歩またはチャリ圏内の地域で、俺も徒歩で駅へ行ける距離感に住んでいる
だからなのか外人増えすぎ
駅周辺で体感7割くらいパ~とか訳分からん言語の浅黒い褐色肌・濃い目のイエローモンキーの奇声が耳に入ってきたぞ
日本人は軒先で大声の対話をしないってのもあるはずだが
それにしたって増えすぎだろwwwwww
せめて耳に入るのは日本語か英語の二択にしろやwwwwww
それ以外の言語を母国語とする外人は入国拒否でいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

聞こえた瞬間耳を閉ざすせいか俺は支那チョンの言語を区別出来ないものの、そんなチンチャンチョンやチョンの一律雑音でさえキモいのにさ
インドだか南アジアだか東南アジアだか知らんが、パ~とか「は?」って感じよwwww
そんなのが駅周辺で喚いてるとかwwwww

昔、日系ブラジル人繋がりでポルトガル語に関しては「ペペロンチーノに聞こえるなあ」と取り敢えず人間が扱う言語の一つとして理解は出来ていた
もうさ
日本語と英語とまともな南米日系の話す言語以外は、人間扱いしなくていいと思うハ
支那チョンなんて人肉を食うゴブリンだしな
リアル非人やろ

そんな非人が闊歩する昨今の日本は、どこへ向かっているんだろうな(・д・)

920:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 07:39:43.39 ++0/2OaK.net
カーボンクランクのペダルネジ山舐めたから店に持っていったら、カーボンクランクはヘリサート加工できないよって言われた。
積んだわ

921:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 07:44:33.84 fDeLcBVT.net
新しいの買い直せばよいだけやん、欠片も詰んでない

922:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 07:51:22.14 cvXwEtQR.net
しょせんプラッチックなんだよなあ

923:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 07:57:48.19 QNI7csCg.net
カーボンクランクでもペダルのネジ山はアルミちゃうん?

924:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 14:29:15.10 g1i1eVXf.net
>>907
Vブレーキのシューは、KOOLSTOP(MADE IN USA)のV-BRAKE-SHOE(台座別)が最強だよ
mazon.com/dp/B0081TWCM6

925:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 16:25:13.99 Y9OC6G5z.net
そうなんや。
kool-stopのDURA2てのが余ってたから、テクトロのTK-155買ったわ

926:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 20:00:33.78 KHrLFjWu.net
パナレーサー辺りの米式空気入れ、車のタイヤの空気もイケる?

927:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 20:13:37.28 PwHh8QGQ.net
>>916
車は無理ですね

928:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 20:13:51.88 seHcLJBl.net
>>916
行けるっちゃ行けるけども、
225/55-17、1.8→2.5でポンピング100回まで数えて記憶をなくした。
あと熱々になる(これは特に影響ないが)のと水が少し出たね。

929:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 20:40:49.17 f79Z5u10.net
車の空気圧とか自転車に比べりゃかすだから口でも行けるぞ

930:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 21:18:41.29 uBq9+sHP.net
肺活量がその分あればな

931:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 21:21:54.78 cPTvsNuy.net
>>916
車は電動が絶対にええで
最近の車なら、付属のパンク修理キットの中に入ってるやろ

932:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 21:22:16.99 cPTvsNuy.net
>>916
車は電動が絶対にええで
最近の車なら、付属のパンク修理キットの中に入ってるやろ

933:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 21:22:37.87 0OvYvyCw.net
>>916
車は電動が絶対にええで
最近の車なら、付属のパンク修理キットの中に入ってるやろ

934:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 22:02:56.36 F5M7x8Hl.net
軽だけど4本ビード上げから指定空気圧まで自転車ポンプで入れだぞ。
一時間位くらいかかった記憶

935:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 22:39:34.73 KHrLFjWu.net
ゼロからじゃなくて少し減った分の補充で自転車のボンブ使えば楽かなと…。

936:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 22:43:18.04 cPTvsNuy.net
>>925
やめとけ、疲れるだけやで
手動から電動に乗り換えた漏れが言ってるんや

937:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 23:06:47.08 cbMma/14.net
>>887
今は知らないけど、昔のロールスロイスはラッカー塗装らしいですよ
アクリル塗料はウレタンが普及するまでは主力だったみたいですね

早い話が補修用に売っているボデーペンがアクリル塗料になります

938:ツール・ド・名無しさん
23/09/29 23:23:32.66 gCaeCEJ/.net
うちはマキタのにしたざますわよ

939:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 00:20:02.34 2k6ITJK9.net
空気を入れるのに必要な仕事は 圧力×体積 これ試験に出ます

自転車のタイヤの空気ばかり入れていると後者の影響を忘れてしまうかもしれんが
車のタイヤと自転車のタイヤじゃ体積が全然違うので。ざっくり100倍ぐらいか?
同じ圧なら100倍しんどいと

940:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 00:36:33.10 /Nog4CtD.net
自転車乗りは苦行が好きなマゾしかいないから丁度いいじゃん

941:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 07:07:10.86 kaSggRwn.net
>>925
どれくらいかわからんけどやってやらないことはない
俺今年やったから

942:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 07:15:48.51 9xSIfcM2.net
車ならガソリンスタンドで空気入れ借りろよ。
近所に無いのか?

943:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 07:34:19.82 jmOPetKz.net
つか今の車ならスペアタイヤ無しで修理剤とコンプレッサー付きだろ?

944:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 08:34:57.37 o8lbzlDn.net
ダホンのBW乗りで
ブレーキレバーとVレバーを
デオーレに交換済み
先日、Vブレーキ周りをシマノで組まれた
鰤製自転車に試乗したら、
ブレーキタッチの良さや、
ブレーキをロックさせて車体を揺らした時の
Vレバーのガタツキ(遊び)の無さに驚いた。
そんな訳で、Vブレーキ台座もシマノ用に変えたいと思ったんですが、
何を買ったら良いのかな?
もしかして台座の寸法は共通で、
フレームやフォークの精度の問題?

945:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 09:13:59.19 tjXspJZ2.net
>>917
なんでやったこともないのにそんな嘘をかけるのか。

946:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 09:33:20.46 rHd6gIGo.net
>>934
シマノ謹製カンチ台座は存在しませんが
軸部分は一応、統一規格なので
ガタが有るとすればブレーキアームのブッシュの摩耗や
フォーク・シートステー周りの剛性の差
そして「隣の芝生は青く見える」って奴かもなw

947:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 09:38:03.12 Rvm1OW0E.net
>>935
無理って言うのは、実用的じゃないってことやろ
汗かくよりも、楽したほうがええやろ

948:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 10:26:14.46 TVfIerzH.net
ボードウォーククラスだと単純にブレーキ本体もレバーも剛性不足のうんこなのに加えてステム側の折り畳み部のせいでどうしても多少のガタつきでるのはしょうがない

949:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 11:26:07.25 q1mm++/Y.net
>>934
ヘッドが弛んでるんじゃないっすか?

950:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 11:36:17.30 aTxd11OM.net
ダッホンダ!

951:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 11:52:15.27 gwjQJTHw.net
だめだこりゃ

952:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 12:02:31.46 BLG+bTDL.net
>>937
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」

953:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 12:23:08.82 YNLSfPt+.net
>>916
いける
URLリンク(coronblog.kanazawacycleparking.jp)
URLリンク(www.goo-net.com)
0→200kgf/cm2まで入れるのに200~300回程度ポンピング
自転車に比べて圧が低いので力は要らない代わりに回数が多い
けど自転車を路上でパンクして携帯ミニポンプで入れた経験があれば似たようなもんだろ

954:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 12:30:22.34 3GSBmjGt.net
え?
自転車ってパーツ買ってきて自分で組み立てる物のじゃないの?🤔
(ママチャリ除く)

955:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 12:42:04.81 Pz4L6ZTN.net
パソコンはジブン組み立てるの自作パソコンって言うけど
自転車自分で組み立てても自作って言わないよな

956:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:00:15.52 TcgBfPUt.net
「バラ完」みたいな言い方はする
ホイールなら手組みと完組

957:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:16:45.70 ah0hY2G/.net
パンク修理、チェーン・ギヤ・ケーブル交換くらいなら自分でする
バラ完とホイール手組はやりたくないね
バラ完とホイール手組するのは自転車キチガイだろ

958:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:21:19.10 OGPZdx0e.net
ヘッド圧入はやれる気がしない
ベアリングをボロボロこぼしそう

959:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:29:56.64 ah0hY2G/.net
中古のフォーク買うとベアリングレースが圧入してあるから
径さえ合えばポン付けできるよ
その手でフォークをアルミからカーボンに換えて軽く成った

960:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:36:41.96 TcgBfPUt.net
ベアリングレースなんてわざわざ圧入せんでもノコで切ればいい
初めから割りを入れてあるヘッドセットだってあるんだから

961:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 14:58:11.36 ah0hY2G/.net
新品中華フォークでよくあるのがレースよりフォークの径が小さくてガバガバなやつw
アルミ缶を切ってフォークに巻いてレースを留めたりするらしい

962:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 15:01:29.08 3ecCx7tl.net
自転車はBTOないのけ?

963:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 15:08:54.76 TVfIerzH.net
ヘッド周りはいざやってみると「こんなもんか」って感じだぞ
強いて言うなら工具のハードルが若干高めだけどAmazonとかの格安工具でもなんら問題ない

964:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 15:20:16.30 TcgBfPUt.net
>>951
そういう場合でもレース多めに切れば良いよね
テーパーになってるベアリング裏に嵌まればいいだけなんだし

965:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 15:41:12.24 N906auEj.net
BTOは名乗ってないけどあるやろ

966:r> PCに比べてかなり割高になるけど



967:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 16:22:46.41 ah0hY2G/.net
>>954
いや無理やろ
ガバガバなんだから切ったところで締まらない

968:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 16:29:22.98 pY2S61w5.net
?切ったらレース自体が短くなって外径小さいコラムにも嵌まるやろ

969:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 16:31:10.84 aTxd11OM.net
そのあたりはよろしくやってください。

970:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 16:36:57.26 ah0hY2G/.net
>>957
レース自体が短くなっても、内径は小さくならないからダメや

アマゾンのレビューみても、全てコラムの径を太くしている

971:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 16:55:14.58 pY2S61w5.net
アマゾンのレビューが証言てあのねw
そもそもベアリングの下側とフォークのクラウン部分のスキマを埋めるパーツや
プリロードかけてテーパー溝に押し付けられた割りレースはコラムに合わせて内径も縮むから何も問題ない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

972:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:09:20.77 ah0hY2G/.net
>>960
>プリロードかけてテーパー溝に押し付けられた割りレースはコラムに合わせて内径も縮むから何も問題ない

フレーム側のヘッドにコラムを嵌めると、割りレースが縮むのかよ?

973:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:09:31.48 2tDv2oE2.net
自転車整備士の資格ほしいお

974:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:18:46.84 pY2S61w5.net
ベアリングが座る部分もそうだけど
なんでテーパーにしてるのか考えよう

975:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:26:15.15 ah0hY2G/.net
それで問題ないなら、レースがガバガバのアマの中華フォークでも問題ないじゃん?

976:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:27:02.47 aTxd11OM.net
これでも10km走れるんだから自転車って凄いよね。
URLリンク(i.imgur.com)

977:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:36:23.78 pY2S61w5.net
>>964
中華フォークは主にアリエクので4本持ってるが問題になったことはないよ
ヘッドの上側にもコラムとベアリングの隙間埋める割り入りパーツあるけど役割は一緒

978:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:40:59.10 ah0hY2G/.net
>>966
やはり割ってないレースだとコラムに対してガバガバになるの?

979:934
23/09/30 17:41:19.36 HeR+hzVU.net
>>936
台座は共通なんですね
消耗してるのかな
>>938
そんなもんなんですね
>>939
自分も最初、ヘッドが緩んでるのかと思ってたんですが、
Vブレーキアームのガタツキだったんですよね

980:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:47:32.67 pY2S61w5.net
>>967
そりゃ当然レース自体が緩い上に割が無いなら縮む要素もないのでいくら上から締めてもガタが消えないからね

981:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:52:19.58 ah0hY2G/.net
>>969
そうだったんですか
アマのユーザーにも教えてあげたいですねぇw

982:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 17:58:31.94 pY2S61w5.net
そも同等品がアリエクで安く買えるのにアマゾンのアリエク品転売ヤーから高いの買ってる時点でダメな人たち→Amazonレビュアー

983:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 19:18:43.17 UGv3KBZy.net
>>965
これ今の自転車で毎年恒例でもう通算5回くらい経験してる
ボスフリーの宿命と言われるがあまりに頻度高いので何か設計ミスだろうと思ってる
多少変速がおかしくなるけど走れるぞ
クイックさえ締まっていれば100km以上は走れる

984:ツール・ド・名無しさん
23/09/30 19:24:23.26 9xSIfcM2.net
>>965
安DAHON買ってコレが嫌で即フリーハブに組み替えたわ。

985:964
23/09/30 22:39:43.80 ah0hY2G/.net
悪いけど、レースとコラムがガバガバの中華フォークは、やはり問題あると思う。
トップキャップのボルトを締めれば割りレースが縮むというのは、既定のトルクを超える恐れがあるし、ステアリングが無駄に重くなって操作性が悪くなるのではないかと思う。
アマゾンレビューの中には、自転車屋にフォークの取り付けを依頼したら、レースとコラムがガバガバだから取り付けできない、と断られたというのがあったが、プロならそんなフォークの取り付けは断るのが当然だと思いますね。

986:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 00:39:33.65 3xZ51S9h.net
割り入りの下玉押しってカートリッジベアリングのだけやろ。
割の入った上のコンプレッションリングは上玉押しを押してヘッドの軸出す為にテーパーついているだけでボールレースでは無い。

987:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 02:59:12.63 Rkh78Pwd.net
さすがに小銭を浮かせるっつー理由で中華の通販に個人情報渡す方が究極のバカやろ
わざわざ支那の流通網に飛び込んで、情報あげて、分かりきった粗悪品や低品質サービスに掲示板で後からぶーたれるとw
マッチポンプやん
amazonの支那汚染やその転売もマケプレだし直売で買っときゃ返品処理詐欺以外で掴まされることもない、直売なら物は得られないけどどんな理不尽な目に遭っても返金処理で金だけは戻ってくる
竹田恒泰さんの話で初めて知ったけど、今あれなんだろ?
支那系のPBは1か月やら2か月待てば半値で買えるっつーんで、世界的に浸透しつつあるそうじゃん
浅ましいにも程があるよwwwwww
俺は商品にも流通にも売買にも最低限の品質と担保が欲しいわwww

988:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 07:04:18.27 2laBXPTw.net
ロード用のチューブがないノーパンクタイヤに変えたけど一ヶ月でスポークが3本折れた。

989:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 08:16:44.94 XZW9rCOZ.net
あの厚いゴムのタイヤか。スポーク折れそうとかスレで言われてたな

990:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 08:18:35.41 E+0n4bDY.net
ママチャリでも折れるんだからそりゃまあ

991:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 12:30:59.79 3xsugU8F.net
>>976
なんの話かと読んでたらネトウヨかよ。

992:ツール・ド・名無しさん
23/10/01 15:04:04.37 rG++EIvr.net
以前ご相談させていただいた515です。その節はありがとうございました。

結局整備が間に合わず、通勤中フリーが逝かれて、ホイールごと店舗で買うハメになりました。

せっかくなのでフリーボディ分解して中身や嵌合部を見てみようと、交換後のホイールからフリーを外そうとしましだが、固着のせいなのか、11ミリ六角レンチを入れて時計回りに回そうとしてもびくともしない。ラスペネかけたのですがびくともしない。

思えばスプロケットも初めて外したときは、固着でそうとうキツかったですし3年間ほったらかしのフリーボディなんて固まりまくりと思います。

それでもキチンとラスペネかけられてないのかとも思い、もう一度ラスペネかけようと考えてますが、フリボディー嵌合部の固着はどこに、ラスペネを振りかけるのがいいでしょうか?

993:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 02:30:06.89 5+wV4l0l.net
>>981
逆ねじなのか左側から入れるタイプなのか知らないけど、レンチ回す方向は合ってるんだよね?
ラスペネはライトで照らして隙間を狙うか、もう使わないホイールなら(非分解フリーボディの場合は中の油脂が流れる可能性ある)全体的に多めに吹いておけばいいんじゃないかな。
で、ラスペネが固着に効くのは確かと感じるけど、固くて緩まないならレンチの柄を長い物に変えてみるのも有効だね。
現在どれくらいの長さの使ってる?普通のL字レンチだと足りない、というか長く出来る余地あるよね。
ヘックスソケットと長いスピナーハンドルにしたり。
あまり推奨しないけど同サイズのメガネレンチ通して長さ稼ぐ手もあるね。
パイプ被せての延長はメガネ通しより危険度増すのでひとまず非推奨、やるなら色々準備と覚悟してからどうぞ、だね。

994:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 03:49:17.18 7K0r1i0P.net
515は7sでボスフリーだろうと仮定されている
でも俺は六角だのフリーボディだのの文言からカセットな気がしてならないんだよね
そしてボスフリーとカセットは外す工具が異なるけど、回す方向は正面に置いて「反時計回り」
タイヤの進行方向へ締まる構造
時計回りというのは作業する際にホイールを裏返して掴みながら右手で力む過程から、自分の視線と作用点の方向からくる錯覚
でも3年前にスプロケを外したっつー経験を有してんだからこういうのは正常な気がするんだよなー
一度外しているのに3年で何もかも忘れたってんなら認知症だよ・・・自転車乗ったら駄目だろ
で、ボスフリー?の場合はハブとの篏合ラインが誤解し易い
裏面から目に見える溝はボスフリー内部へ繋がる隙間だから、そこへラスペネや556をやるとグリスが死ぬ→分解禁止の部品でこれをやると詰む
新品交換以外でボスフリーへの溶剤使用は避けた方が無難
~カセットの場合は固着しても簡単に外せるくらい、きつく締まるような構造じゃない
外そうとしてラスペネをやっても、ほぼフリーの外殻を流れるから内部のラチェットを死なせ難い、掲示板で聞き直すほど悩む作業ではないだろう

995:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 10:18:19.95 6XCv+IkW.net
>>981
フリーボディーの固定用ネジが逆ネジとか聴いた事無い
フリーボディーを外したくて緩めるなら反時計回り。

996:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 15:08:24.88 oQoKUO3v.net
100均のソフトケースとベルトでサドルバッグつくたお(≧∇≦)
URLリンク(i.imgur.com)

997:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 15:08:43.77 oQoKUO3v.net
100均のソフトケースとベルトでサドルバッグつくたお(≧∇≦)
URLリンク(i.imgur.com)

998:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 16:34:44.98 RlvL/rtb.net
>>985
かわいい
いいね

999:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 17:26:19.02 q+zjONLw.net
>>983
ボスフリーのベアリング部にグリスなんて入ってない

1000:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 20:31:48.07 eiBkJ0dr.net
>>987
URLリンク(cdns2.kaotic.com)

1001:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 20:37:03.63 S5ybNVHB.net
>>989
お前、ソレ受けると思ってやってんの?

1002:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 21:05:22.35 ljCdyfq/.net
ミシンの針の耐久性を信じられなくてこの手の工作無理だわー

1003:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 22:00:24.06 xH38OLj9.net
普通、手縫いだ。

1004:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 22:31:03.13 ujaiash8.net
以前100均の化粧ポーチにマジックテープ縫い付けてサドルバッグにしてた。去年破れて捨てたけど5,6年は使ったな。

1005:ツール・ド・名無しさん
23/10/02 23:58:36.03 EbCYPL3a.net
>>985
そのソフトケースPBの小型工具とairboneの携帯ポンプと替えチューブがピッタリ入って重宝してるわ

1006:ツール・ド・名無しさん
23/10/03 06:50:02.03 O2P0LyhX.net
5ch不安定だね
次スレって980か990だっけ
今リンク見たらどっちも意味不明なDQNで、次スレなんて建てそうもないな

1007:ツール・ド・名無しさん
23/10/03 06:57:14.99 i8YCuVE4.net
URLリンク(video.twimg.com)

1008:ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1b49-nH98)
23/10/03 11:12:39.52 tUx9DeG/0.net
久々にたてた

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て98
スレリンク(bicycle板)

1009:ツール・ド・名無しさん
23/10/03 17:13:47.30 puXcC3Wu.net
サドルバッグ着けてみた。
ファスナーの向きはイタズラ防止になるかなと。
URLリンク(i.imgur.com)

1010:ツール・ド・名無しさん
23/10/03 18:10:28.81 sUxxkRft.net
千獲合戦勝利

1011:ツール・ド・名無しさん
23/10/03 18:16:59.72 J9/igk/w.net
1000なら人類滅亡

1012:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 10分 16秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch