23/02/21 12:07:46.30 UnDvCd+y.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 12:20:32.94 wLEChL0Z.net
ビッグアップルは壊れるからケンダの16×1.75
143:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 12:25:42.63 wLEChL0Z.net
訂正
14×1.75
144:ツール・ド・名無しさん
23/02/22 02:57:27.35 PXbJWH0U.net
やはり赤かね
145:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 04:34:47.66 tdZVbVku.net
URLリンク(youtu.be)
k3の独壇場も終いか
146:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 10:58:48.28 3yVdF+VJ.net
K3が自分で買った初チャリでサスがないから段差のショックがきつくて購入した自転車専門店のメンテしてくれてるおじさんにBig Appleってどうですか?って聞いたら絶対やめた方がいいおすすめしないって言われた
理由がK3がせっかく軽量なのに重くするのは馬鹿とかディレイラーとかスポークに接触するからそもそも無理があるとか交換した人はみんな後悔して純正に戻してるとか聞いてへーほーんて納得したんだけど実際どうなん?
147:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 11:29:55.27 WRdEJ6Nx.net
そもそもK3で段差のショックがきついところを乗ったまま通過することが間違ってるやん
148:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 11:47:04.74 vOVVIV4x.net
>>145
わかる
近所で買い物とか外食とかちょっとした街乗りでも歩道の段差とかでも相当くるから車道走りたいけど走れない時かなりストレス溜まるよね
149:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 12:59:26.16 dTzmINxR.net
ぼくのお姉ちゃんになってほしいぉ
150:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 02:01:27.46 tHMmlh1Y.net
ビッグアップルにすると16インチ相当になって転がり良くなるってのは嘘だわ
走りの面では太タイヤ化の弊害の方が大きい
だから上限まで空気を入れて、リム割れやスポーク折れ起こしてるんちゃうやろか
151:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 04:55:52.17 DqV5pouD.net
1.75じゃダメなの?
152:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 05:21:16.82 wjXv1/7G.net
車やバイクじゃないんだからミニベロのインチアップなんてデメリットしかねーだろ
お前らが必死こいて漕いでも精々40kg程度なのに直安とか言い出したら失笑もんだわ
153:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 06:34:35.09 K9AF10HL.net
デカいリンゴは、速さを追求するならデメリットになるだけだな
けど、歩道をチンタラ走って段差を乗り越える時の楽ちんさを追求するならいいぞ!
154:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 06:49:29.73 vovxem1A.net
>>149
15インチ相当とは思うし聞くけど
16なんてはじめて見た
155:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 08:32:17.00 TC9W/ON0.net
>>145
俺もそのおっさんの意見と同意見だわ
純正タイヤでも空気圧高めにしてハンドルグリップ替えれば振動なんてほとんど気にならないだろ
そもそも段差に突っ込むような走りをすることが間違ってると思うけどね
156:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:40:49.01 0w+vwf4M.net
>>145
ビッグアップルの信者がいるよう、アンチもいるからなぁ。
ディレイラーがスポークに当たるってのは流石に言い間違いだろうけど、調整の仕方はディレイラーだけじゃないんだよ。
157:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:49:16.29 ogZqyhmP.net
調整って自分でできるもん?
ググっても具体的なやり方が出てこない
158:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:51:13.02 ogZqyhmP.net
ビッグアップルにしなくてもケンダに14×1.75があるでしょ
159:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 18:08:05.72 Wruq4+63.net
ワイもタイヤは純正派
160:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 20:36:14.08 ugeSK+6U.net
純正だとちと硬い
俺には1.5が塩梅ええわ
161:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています