22/12/20 13:00:29.22 hA+BgtEu.net
オサレなケースリー乗りが通りますよぉ~爆笑
2:ツール・ド・名無しさん
22/12/20 18:40:15.22 5MnHCPfp.net
リム割れるからビッグアップル履いたらアカンのやろ?
3:ツール・ド・名無しさん
22/12/21 16:00:30.05 IyTSDbRc.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
4:ツール・ド・名無しさん
22/12/28 12:09:37.26 SgDfc3Cl.net
またリム割れツイートあるけど画像見たら単なるリムの寿命だった
5:ツール・ド・名無しさん
22/12/29 07:58:06.06 B+vz76Tc.net
スポーク折れとかリム割れとかトラブル多い車種やの~
個人的には年数回の輪行とかイベント用車種だと思ってる
普段使いなら半額のクロス乗ってる方が圧倒的にメリット大きい
6:ツール・ド・名無しさん
22/12/29 10:20:27.99 xpbFhRqQ.net
リムやスポークの破損はタイヤの空気圧の問題じゃね?って言われたよ。
7:ツール・ド・名無しさん
23/01/03 14:04:25.40 J911QtEr.net
おはよう
8:ツール・ド・名無しさん
23/01/03 19:13:46.65 VZjNNUYw.net
おはようございました
9:ツール・ド・名無しさん
23/01/03 23:47:01.92 X3y5ez2X.net
輪行袋に入れずにガチの裸で輪行してる夫婦がおった
10:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 14:24:35.98 f3ccgvPc.net
全裸で輪行はめでたい
11:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 22:07:32.97 iwGL6iId.net
ガチの裸なら怖くてだれも注意できないよな
12:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 16:15:22.32 hpgd51Dl.net
去年買ってちょこちょこイジりながら家に放置してたK3、今日初めておろして10kmほど漕いで来たけれど、特に速いって訳でもないな。
13:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 17:15:42.70 cY+BC9+7.net
14インチでは速い方じゃないかな?
14:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 19:39:49.01 h89GgrAd.net
俺の軽トラに勝てんの?
15:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 21:25:18.14 XIvn/+ET.net
おじいちゃんローディーに勝ったことあるわ
16:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 06:43:53.86 7d5T1bWl.net
ババアのママチャリに楽勝!(自慢)
17:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 08:27:47.12 I5N8HLkM.net
ハンドル両端にツノ生やしたK3乗ったアカ抜けないイジメられっ子顔のオッサンが負けん気出して必死にモガいてる姿とか超キモいわ
K3はMAX20kmぐらいでオシャレに乗りこなすのがベスト
色もビビッドな方がイイね
最近のダーク系な新色は汚いオッサンが乗るとシブいじゃなく地味に見えるだけ
18:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 08:42:18.70 p4yF5Ud1.net
DAHONのK3乗ってる。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも3速だから操作も簡単で良い。折り畳み自転車は遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしてはK3もロードも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから知らないけどドロハンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもK3なんて買わないでしょ。個人的にはK3でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒川サイクリングロードで40キロ位でマジでBianchiを抜いた。つまりはBianchiですらDAHONのK3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
19:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 13:16:51.44 7ON9qxC+.net
>>18
面白い!120点!
20:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 08:50:37.98 m/CYA/3P.net
軽さがウリなのにワイドタイヤ履かせると重量アップするのが納得できないので、ついついクランクやサドル周辺を軽量化してしまうな。
21:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 23:24:56.80 fPTujVfl.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
22:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 00:08:45.94 lG6kIRRL.net
通りません!
23:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 01:08:30.54 LjOGt1g9.net
この自転車で50キロくらいの速度で走ってたら
フル電動自転車だと思われて捕まった
24:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 08:56:14.83 XJKj+IDr.net
普段はセンサーとスプロケいじった電アシで実業団クラスの出力で走ってるからK3の時はマッタリ流してるわ。
イキった走りのママチャリに抜かれようが気にしない。
25:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 09:35:11.47 WY3rjFko.net
オレのK3、長い直線で路面状態の良い7%の下りで必死に漕いでも40km/h前半ぐらいしか出なかった…
26:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 10:01:18.16 RPQ9UNva.net
怖くね?
すげぇな
27:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 10:05:26.56 VJBe/GsN.net
この自転車で気持ちよく飛ばせるのは24kmまでだな
28:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 10:57:57.38 oMauqZ4C.net
トップギアでも坂
29:道で空回ってたけど時速40km出てるかどうか程度だったよ 速度違反している訳でも無い自動車に軽く抜かれてたから 時速40kmはありうるかもしれないけど時速50kmはエアプの嘘松だろ
30:ツール・ド・名無しさん
23/01/14 12:03:13.27 U8M+9Tbw.net
Bアップルつけてるけど
おまいら貧脚すぎね?
31:ツール・ド・名無しさん
23/01/17 12:08:07.17 DduEKNH3.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32:ツール・ド・名無しさん
23/01/20 07:48:10.46 JcwgvuW0.net
ここを見てしっかり安全運転を勉強せい!!!!!
自電車事故動画スレ
スレリンク(bicycle板)
33:ツール・ド・名無しさん
23/01/20 08:58:55.90 NXA5vyns.net
>>31
断る!
34:ツール・ド・名無しさん
23/01/20 12:07:51.58 CRTIa36L.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35:ツール・ド・名無しさん
23/01/23 12:14:38.02 KKXQiWA1.net
とおれよ!
36:ツール・ド・名無しさん
23/01/24 12:08:14.55 JzonsIer.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37:ツール・ド・名無しさん
23/01/26 12:07:06.18 idyRY6cq.net
だっほんだー
38:ツール・ド・名無しさん
23/01/27 12:09:44.92 ojNWJLQw.net
駄本
39:ツール・ド・名無しさん
23/01/30 12:19:31.53 zU7oIV0m.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40:ツール・ド・名無しさん
23/01/30 12:26:20.36 RajnH9en.net
最速
41:ツール・ド・名無しさん
23/01/30 23:24:39.72 NtiWcrla.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
42:ツール・ド・名無しさん
23/01/31 04:56:17.95 H4ITio29.net
k3
43:ツール・ド・名無しさん
23/01/31 12:08:16.25 RzL6it6d.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44:ツール・ド・名無しさん
23/02/01 22:47:55.19 z0qFV8Kp.net
駄本買った新参チャリカスはここ見てしっかり安全運転を勉強せい!!!!!
チャリンカスの事故動画スレ
スレリンク(bicycle板)
45:ツール・ド・名無しさん
23/02/02 12:09:03.33 hroA9Cso.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46:ツール・ド・名無しさん
23/02/04 17:51:07.48 97hiyH0V.net
k3納車1ヵ月毎日見てても飽きないね
こりゃ酒がすすむわ
マット塗装用のワックス塗って早く乗りたい
47:ツール・ド・名無しさん
23/02/05 10:38:51.89 HyHRfX6M.net
DAHONとかK3とかそういう自転車が好きな人って服もワークマンがガチでデザイン良くてかっこいいと思ってそうだし
ガンダムのプラモデルなんか作ってそうですよね?
48:ツール・ド・名無しさん
23/02/05 14:06:31.70 5ujY4LAv.net
>>46
イメージがプア過ぎ
なんでガンダムなんだよ。w
49:ツール・ド・名無しさん
23/02/05 14:31:00.68 1V7SZgPA.net
あ、触るんだそれw
50:ツール・ド・名無しさん
23/02/05 14:50:29.12 NTge510R.net
中華機動戦士ガンダムダホンK3
51:ツール・ド・名無しさん
23/02/06 12:15:03.23 VAUYnRp5.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52:ツール・ド・名無しさん
23/02/07 06:26:35.39 mg7AjE7u.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
53:ツール・ド・名無しさん
23/02/07 16:03:53.01 CrtkYpp6.net
k3なら太い鍵を付けとけば盗難リスクは低いかな?
54:ツール・ド・名無しさん
23/02/07 16:51:27.41 h5Uc0iLp.net
>>52
駐輪せず折り畳んで肌身離さずでいいじゃない
55:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 10:25:51.94 ZWEChJDW.net
現地でコンビ入ったりカフェに入ったりするだろ
道の駅も
56:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 12:07:02.85 THtSwJs2.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 14:01:38.80 CKNr/Cgn.net
>>18
ビアンキさんはK3の気持ち悪いやつが気持ち悪い形相で追い抜いたから気持ち悪くて離れただけだよ。
58:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 16:52:10.85 ZWEChJDW.net
納車時に
ビッグアップル
三ヶ島fd7
これだけ変えれば満足できそう
59:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 17:45:46.47 cpd2QT9A.net
ビッグアップルとかゴミはいらん
60:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 18:00:51.81 8k15clLR.net
三ヶ島FD-7賛成!
脱着式のはめんどくさくて・・・
リング錠を付けたいです
アブスの多関節とか積むのも鍵かけるのもめんどくさくて・・・
あとはグリップも変えたいところですね
61:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 19:18:53.88 Dh8Gpb+S.net
昔黄色買ったけど緑欲しくなってきた
62:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 19:48:11.33 ewqAfETv.net
ワイズロードはビッグアップル非推奨なんだな
ハンドルのエルゴ化もあったね
あさひのフェンダーも良さ気
高いカスタムはなしだな
loloのYou Tubeいいと思ったが50万だそうな
限定カーボンの新車付きではあるが
63:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 21:49:42.22 twB9zsXa.net
ビッグアップルなんて言わないから1.5くらいのに交換したくなる
64:ツール・ド・名無しさん
23/02/08 21:51:30.17 /hy03Rnh.net
ギザプロダクツのOEM?のやつ
65:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 02:24:43.46 tqDoqWmR.net
調べたらルノー、プラチナライト8の方がよくないか?
ダホンのoemでしょ?
k3plusとk3の真ん中の位置づけ
66:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 12:07:56.14 oWgS2JWV.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 14:39:51.95 djkDGv6E.net
ブレーキは変えた方がいいの?
68:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 15:18:53.70 NK8V2H7N.net
ブレーキシューだけでいいんちゃう?
知らんけど
69:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 19:25:09.76 djkDGv6E.net
ユーチューブで自転車屋ミニベロ専門店は20インチとの2台持ちが多いと言っていたがポジショントークかね
使い分けできてるやついるか?
70:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 19:47:04.57 ZmA63uLk.net
24インチと2台持ちだがかなり無理して使い分けてる
71:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 20:11:48.20 dQBbmOqI.net
AL-FDB140とBROMPTONのM6Lの2台持ち
半径3キロ以内は14インチのAL-FDB140
それより遠くは16インチのBROMPTON
AL-FDB140はシングルなので遠くへ行く気にならない
BROMPTONは重くて玄関から持ち出すのが億劫
AL-FDB140をK3に置き換えようと思ってるけど、そうすると益々BROMPTONの出番がなくなって、1台でもいいような気がする
ただ、スペアのチャリは必要と思ってるので2台持ちはやめられない
72:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 20:50:41.71 TdTCCpx9.net
K3は持ち運び便利な輪行用だから折りたたみとしてそれを買ってしまうと
別に折りたたみしか持っていない訳ではない人間には20インチ不要だね
逆に走り込みたい人がそれなりの軽量な20インチを持ってるならK3不要だと思う
73:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 20:57:07.65 3mVg3gYE.net
>>70
s2lとk3の両方持ってるけど確かにk3でほとんどのシーンはカバーできるがブロンプトンの方が長距離は楽だしバッグが絶妙だから使い分けできるぞ、ましてや6速なんだからオレより遠出向き
74:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 21:18:39.24 ZmmvdHk4.net
>>71
悪文書きだと言われたことない?
なんとなく分かるけどよくは分からん。w
k3を買うと20インチはいらん
20インチを買うとk3はいらん
ということ?
75:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 23:17:49.96 5HJKTfbz.net
ビッグアップルとkenda 14×1.75だとどちらがいい?
76:ツール・ド・名無しさん
23/02/10 04:52:11.02 AzgJeivy.net
k3は車に積みっぱ用、20インチは街中用
77:ツール・ド・名無しさん
23/02/10 09:31:21.02 vUg04w9Y.net
>>75
そのK3はどんなときに乗るの?
車の重し?
78:ツール・ド・名無しさん
23/02/10 12:08:15.79 WHsUw4UO.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79:ツール・ド・名無しさん
23/02/10 22:45:26.75 3ezv6nQi.net
ブロンプトンとの使い分けは意味ないことはわかりした
では、birdyとの使い分けはどうでしょうか
よろしくお願いします
80:ツール・ド・名無しさん
23/02/11 02:16:59.30 Ez96H/Sv.net
k3 ビッグアップル →mtb風
birdy コジャック →ロード風
81:ツール・ド・名無しさん
23/02/11 12:05:14.73 q2vnUN4v.net
>>76
通勤先の昼休みで近くのホムセンや本屋に行ったりする
82:ツール・ド・名無しさん
23/02/11 16:32:50.62 8fIlOq4z.net
リアホイールのディレイラーが付いてる方の固定ねじを締めていくと、ディレイラー自体が
内側にズレていって、プーリーケージがタイヤに当たっちゃうんだけど、こんなもんなの?
それとも、ディレイラーハンガーかフレームが歪んでる?
締め付けトルク6Nmくらいなんだけど
83:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 15:06:49.24 2T6XMvjG.net
何これ
リム割れしたりスポークが折れたりするの?
しかもメーカー保証対象外
色も赤以外まともなのがない
84:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 17:45:12.72 17Gjo1t8.net
限定のマッドブラック、カーボンホイール
乗ってる人いたら感想聞かせてください
85:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 20:11:14.08 PdqKvmjU.net
実車見てきたが、birdy持ちにはいらん子だったわ
街乗りでは用途がかぶりすぎる
車ならbirdyで十分
差は電車くらい
車で連れ用にとも思ったが、女には前傾姿勢すぎる
86:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 20:20:18.70 bGMzN2K9.net
24インチとの併用でも辛うじて使い分けてるって状況だからやめとけ
87:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 21:35:19.11 mxVztv84.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
88:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 22:32:06.73 /8QcYo5U.net
リム割れ保証対象外でk3ブームは終わった感じ
89:ツール・ド・名無しさん
23/02/12 22:40:13.84 A1IV9be5.net
涙が出るほどのわざとらしさ
何の目的のステマなんだろ?
90:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 07:30:07.33 UivDXK92.net
バーディに憧れる
91:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 12:06:42.86 EDTMXjrH.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 23:19:00.62 DV/gd1Fn.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
93:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 00:09:36.46 bMWou9R2.net
2022と2023年版で何が違うかわかる?
94:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 08:59:49.66 PZPRHSNh.net
>>92
2022年版を継続販売してるから、明確な2023年版って無いんじゃない?
今出ている新色は40周年記念の限定色だから、2023年版というにはちょっと違う気がする。
95:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 11:58:54.22 LeN60C/l.net
>>93
なるほど、参考になったありがとう
96:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 12:06:14.01 GQa5de78.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 12:10:18.67 4AF8nUF8.net
ホイールの改良でもありゃ購入候補になるんだが
リムが割れる、スポークが折れるとか明らかな不良品で保証対象外とかないわ
店では空気圧が高すぎにならないよう管理すれば防げるようなこと言っていたが、スポーツ自転車で空気圧低めってのもね
98:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 12:18:26.99 9oBzFMzO.net
ビッグアップルでもMax4BAL
99:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 12:24:00.16 4AF8nUF8.net
14インチととくに径が小さいが、サスペンションは付いてるっけ?
付いてないからビッグアップルが重要になるのか
100:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 12:50:50.21 JSHGYjT5.net
さっき、K3を近くの店に予約してきた。
メーカーに現在在庫なくて3月に入荷予定だって
ダホンってわりとどこでも買えるんだなw
扱ってるかどうか分からんけど聞いてみたら扱えるって
101:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 14:40:49.23 VIrHXXkk.net
イオンバイクでもアサヒでも買えるからな
102:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 19:21:01.15 7VcWp6mJ.net
リム割れ、スポーク折れは危なくないか?
リコールでもいいくらい
なぜリコールにならないなのか
103:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 19:39:30.64 GnPQAF4t.net
ノーマルで乗ってないから
104:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 21:44:06.97 WoyXH1Hp.net
ならないなのか
頭悪そう
105:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 22:59:34.48 CIjRBihk.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
106:ツール・ド・名無しさん
23/02/14 23:08:07.07 wk6uns1c.net
ダホンとかww乗ってる時点で池沼www
あれは創業者が支那でルックと中身変わらんのに表面を取り繕って街乗り小径車好きへ騙し売りしている悪徳の典型例だろw
誤魔化しの分重いしゴチャつくしそのくせ価格は良品と大差ないボッタクリっつーw中身ルックなのにwww
ダホンと比べちゃうとルックをルックとして安価売りする業者たちの方が数千倍マシwww
107:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 00:19:53.34 ROBWLEcX.net
楽しそうで何より
108:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 09:09:33.72 e/uBaNBO.net
>>102
ツイ見てるとノーマルで割れたって報告も多い
スポーク折れリム割れ対策としてビッグアップルに交換して安定してるって人もいる
109:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 10:48:11.20 WLA4KtLw.net
3000km以上走っているけど
後輪のスポークは3回折れた。前輪はまだ大丈夫。
リムは割れてない。
でももうホイールの交換時かもしれんね。
110:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 12:07:18.81 FYZ0HC9/.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 12:30:46.59 YRjQQW7Y.net
そんなにスポーク折れ頻発する欠陥設計ならいっそ標準でアルミキャストホイールか何かにすればいいのになw
112:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 13:04:03.05 K9VIcbvl.net
たぶん純正スポークの質がクソだぞ。
新品購入1か月200㎞未満でスポーク折れてブチ切れて、DT SWISSのスポークを使って素人手組してるのに、3600㎞越えても折れやしない。
素人が適当なテンションで組んでいるどころか、間隔が短くてスポークテンションメーターすら使えない。
店に出してそれだけ折れるなら、技術以前にセンスが無いだろ?
113:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 13:34:03.41 N+u1CStx.net
小径だからって段差の多い歩道走ってそう
114:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 13:45:56.44 kopk1MsY.net
ちょい質問だがシュワルベのビッグアップル14*2.00って1本いくら?
amazonでジテンシャデポの出品で2860円送料950円で出てるが
次が4900円送料無料になってる。
適正価格は?
115:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 13:54:17.91 K9VIcbvl.net
>>113
3,190円
116:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 16:12:15.09 kopk1MsY.net
>>114
へえ
amazon最安の2860+950=3810円だから
実店舗で聞いてみる。
どもありがと
117:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 16:42:57.78 H79TXWDx.net
1週間前に近所の実店舗は在庫なしで次は6月入荷っていうからAmazonで買った
1本2860円×2本+送料700円=6420円で、送料込み1本3210円だった
118:ツール・ド・名無しさん
23/02/15 22:31:19.46 I5P+NJsR.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
119:ツール・ド・名無しさん
23/02/16 12:58:55.01 x2JHErwd.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120:ツール・ド・名無しさん
23/02/16 19:24:47.09 FntEILDS.net
フレンチバルブにしたいからCSTの1.35のチューブを買った。
121:ツール・ド・名無しさん
23/02/16 22:04:23.84 wIrJnWQl.net
通りませんよー!
122:ツール・ド・名無しさん
23/02/17 11:36:51.82 KQDDk16n.net
もしかして幼児用自転車のタイヤホイールをそのまま持ってきてないか?
123:ツール・ド・名無しさん
23/02/18 15:25:57.99 DBvxHsyt.net
地球ロックできる?
形状的に
124:ツール・ド・名無しさん
23/02/18 19:01:46.04 V3q+wRSo.net
シートステーの三角にチェーン通せば出来るんじゃね?
125:ツール・ド・名無しさん
23/02/19 17:24:58.17 quB7KFUC.net
カーボンホイール付けてる人います?
126:ツール・ド・名無しさん
23/02/19 17:52:33.01 HK/chdW2.net
カーボンホイール(笑)
127:ツール・ド・名無しさん
23/02/19 21:56:21.26 3ehynm7y.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
128:ツール・ド・名無しさん
23/02/19 23:19:57.50 tFmDQFnN.net
>>126
そのレス、おもしろいと思ってんのか冷笑
129:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 00:54:51.37 5XxyDcCA.net
ビッグアップルに交換するのが流行ってるけど
走りがもっさりになってしまう
乗り心地も言うほど良くならない
130:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 03:09:52.44 H/NF+HDq.net
ポケバイからミニバイクにはなる
131:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 18:24:02.57 FFUQWbkZ.net
ヤビツ峠を登ってみてフロントを45Tに交換する決心をした
132:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 19:43:01.79 qjvFYOVi.net
は??
133:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 22:09:43.83 oICD5tOo.net
街中で走ってて坂道でもリアの17Tを使う機会が無いんだけど
フロント45Tに交換とか意味わからん
たまにK3に試乗でも乗った事がなさそうなエアプが変なレスする
134:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 22:14:23.19 rL5VhdHw.net
街中の坂とヤビツ峠を同列に語るエアプが変なレスする
135:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 22:55:33.72 D/31az56.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
136:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 23:46:44.56 nzfTehNJ.net
峠用の折りたたみ自転車ってなんだよ
137:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 00:08:30.99 4lyN7BJf.net
輪行した先に峠があったというだけの話よ。登るだけが目的ならロードで行くよ。
138:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 00:19:21.78 GAF8Qr14.net
フォールディングパスハンターという新境地
139:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 00:28:13.24 r8uVX7S+.net
K3のリア17Tは暗峠でも上れそうなくらい軽いけどな
140:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 03:14:39.70 ll9l8Urs.net
>>138
本当に上がれたとしても道路を横切る深い排水溝に県境の石畳でK3のスポークは大ダメージ受けるだろうな
141:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 12:07:46.30 UnDvCd+y.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 12:20:32.94 wLEChL0Z.net
ビッグアップルは壊れるからケンダの16×1.75
143:ツール・ド・名無しさん
23/02/21 12:25:42.63 wLEChL0Z.net
訂正
14×1.75
144:ツール・ド・名無しさん
23/02/22 02:57:27.35 PXbJWH0U.net
やはり赤かね
145:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 04:34:47.66 tdZVbVku.net
URLリンク(youtu.be)
k3の独壇場も終いか
146:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 10:58:48.28 3yVdF+VJ.net
K3が自分で買った初チャリでサスがないから段差のショックがきつくて購入した自転車専門店のメンテしてくれてるおじさんにBig Appleってどうですか?って聞いたら絶対やめた方がいいおすすめしないって言われた
理由がK3がせっかく軽量なのに重くするのは馬鹿とかディレイラーとかスポークに接触するからそもそも無理があるとか交換した人はみんな後悔して純正に戻してるとか聞いてへーほーんて納得したんだけど実際どうなん?
147:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 11:29:55.27 WRdEJ6Nx.net
そもそもK3で段差のショックがきついところを乗ったまま通過することが間違ってるやん
148:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 11:47:04.74 vOVVIV4x.net
>>145
わかる
近所で買い物とか外食とかちょっとした街乗りでも歩道の段差とかでも相当くるから車道走りたいけど走れない時かなりストレス溜まるよね
149:ツール・ド・名無しさん
23/02/23 12:59:26.16 dTzmINxR.net
ぼくのお姉ちゃんになってほしいぉ
150:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 02:01:27.46 tHMmlh1Y.net
ビッグアップルにすると16インチ相当になって転がり良くなるってのは嘘だわ
走りの面では太タイヤ化の弊害の方が大きい
だから上限まで空気を入れて、リム割れやスポーク折れ起こしてるんちゃうやろか
151:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 04:55:52.17 DqV5pouD.net
1.75じゃダメなの?
152:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 05:21:16.82 wjXv1/7G.net
車やバイクじゃないんだからミニベロのインチアップなんてデメリットしかねーだろ
お前らが必死こいて漕いでも精々40kg程度なのに直安とか言い出したら失笑もんだわ
153:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 06:34:35.09 K9AF10HL.net
デカいリンゴは、速さを追求するならデメリットになるだけだな
けど、歩道をチンタラ走って段差を乗り越える時の楽ちんさを追求するならいいぞ!
154:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 06:49:29.73 vovxem1A.net
>>149
15インチ相当とは思うし聞くけど
16なんてはじめて見た
155:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 08:32:17.00 TC9W/ON0.net
>>145
俺もそのおっさんの意見と同意見だわ
純正タイヤでも空気圧高めにしてハンドルグリップ替えれば振動なんてほとんど気にならないだろ
そもそも段差に突っ込むような走りをすることが間違ってると思うけどね
156:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:40:49.01 0w+vwf4M.net
>>145
ビッグアップルの信者がいるよう、アンチもいるからなぁ。
ディレイラーがスポークに当たるってのは流石に言い間違いだろうけど、調整の仕方はディレイラーだけじゃないんだよ。
157:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:49:16.29 ogZqyhmP.net
調整って自分でできるもん?
ググっても具体的なやり方が出てこない
158:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 12:51:13.02 ogZqyhmP.net
ビッグアップルにしなくてもケンダに14×1.75があるでしょ
159:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 18:08:05.72 Wruq4+63.net
ワイもタイヤは純正派
160:ツール・ド・名無しさん
23/02/24 20:36:14.08 ugeSK+6U.net
純正だとちと硬い
俺には1.5が塩梅ええわ
161:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています