【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】at BICYCLE
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】 - 暇つぶし2ch100:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:07:24.62 902Fu0Zz.net
>>97
へー、GIOSのクロモリより格好いいロードバイク持ってんだ?晒してみろよ
糞ダセェカーボンフレームとか出したら腹抱えながら全力で笑い飛ばしてやるから

101:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:07:45.56 902Fu0Zz.net
>>99
はいはいウンコウンコ

102:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:14:01.36 902Fu0Zz.net
で、レスが付かずに沈黙とな
もういいよ、別に年とって実用重視の「こういうのでいいんだよ」になるのは分かるし俺の親父もそうなんだけどさ
ケツプリ股間モッコリで街中徘徊すんのだけはやめてくれよ

103:235
22/11/19 16:23:51.74 LT82u1Ic.net
>>102
しゃーないな
出先なんでチャリのアップはできないけど昨日ワイズロードのBFせーるで注文したデュラのコンポの注文メールなら晒すわ
お前の汚いチャリ買ってもお釣りくるだろw
URLリンク(i.imgur.com)

104:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:33:40.58 vhdHgjBt.net
パンサーの新モデル欲しすぎる

105:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:37:22.15 902Fu0Zz.net
>>103
まあ、デュラエースどやっは気持ちは分かる
Tiagraや105と乗り心地どう違うか寧ろ教えて欲しいまであるわ
スピードとか軽量化だけなら興味ないけど

106:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:42:30.55 vhdHgjBt.net
トリンクスも候補
URLリンク(imgur.com)

107:235
22/11/19 16:56:24.56 /NmY


108:vLfe.net



109:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 16:59:39.12 rZI+/L2b.net
そもそも彼氏彼女がいたり結婚してたりするとパンイチで外に出るなんていくら趣味でも反対されるけどな
あ、察し

110:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:03:46.83 902Fu0Zz.net
>>107
まあ距離はある程度走ってるけど、そんなに飛ばしてないからね
レースとか興味ないし、用途的には街乗りと週末に海岸沿いを数十キロゆるっと走れればいいかなって感じ
まあ例えるなら、市民プールで股間モッコリの競泳パンツ履いてるガチ勢がいるのは理解できても、流石にその格好で店の中入ったら通報モンだろせめて何か一枚羽織れっていう、当たり前の話をさっきからしてるだけなんだがな
何でこんな噛み付く奴がいるのか理解不能

111:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:05:18.94 oyySAS/d.net
オオトモとビアンキが今のトレンド
あとはゴミだね

112:235
22/11/19 17:11:49.21 wt7GWFmj.net
>>109
それはお前が理解できるレベルにいないってだけだよ
理解できないのに相手の格好に口出すとかそれこそ理解不能w

113:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:15:49.87 902Fu0Zz.net
>>111
じゃー、例えを変えようか?
夏場の海辺の近くのコンビニに入るにしても、流石に何か一枚羽織るでしょうと
ジュース買うためだけに一々シャワー浴びて着替えるのは面倒にしても、海パン一丁で入るのは流石に問題でしょうよと
何故この程度の常識もないのか

114:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:16:52.23 ZFRCORri.net
>>105
お前の鉄塊ゴミロードが2、3台買えちゃうんだから話題逸らしより>>103には敬語を使うべきじゃね?お前は最底辺の貧民クソゴミなんだから身の程を弁えてここの住人達に敬意を表すべきだな

しかしGIOSか…………




大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

115:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:17:02.22 rZI+/L2b.net
自転車乗りの常識は
社会の非常識だから

116:235
22/11/19 17:20:36.73 UEVQ/ws4.net
>>112
ならその小汚いGIOSにはなんでカバーくらいかけないの?w

117:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:21:42.16 902Fu0Zz.net
>>113
まー、GIOSのクロモリロードの美しさは宇宙一だからな
カンザキバイクで一目惚れして買ったわ
用途的にもこれが正解だしな
金額ドヤしたい気持ちは分からんでもない

118:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:22:36.89 902Fu0Zz.net
>>115
別に汚くないしな
お前の臭そうな股間モッコリの方がよっぽど汚物やで、異論あるなら写真撮って晒してみろやw

119:235
22/11/19 17:28:28.81 9Yc4G4tY.net
>>117
汚ねぇよボロチャリにこんなの乗ってゆっくりしか走らないなんて小汚い爺だろ

120:235
22/11/19 17:30:05.04 9Yc4G4tY.net
>>117
だいたい綺麗汚いは個人の主観なんだよ
レーパン姿が汚いって基準とか根拠でもあるのか?
お前のチャリは汚いけどw

121:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:31:04.20 902Fu0Zz.net
>>119
いや野郎のケツプリ股間モッコリは流石に汚いでしょ
どういうセンスしてんだか

122:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:31:19.42 C/xXJx6f.net
グランディールがやはり最強だろ

123:235
22/11/19 17:34:29.98 87+28a4W.net
>>120
センスでごまかすなよ
それは単なるお前の感想
ちゃんとした汚いって根拠を示せよw

124:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:35:54.17 C1VzJMyX.net
レーパン野郎はホモ
これでいいな?

125:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:37:56.98 902Fu0Zz.net
>>122
んー、だからケツプリ股間モッコリのレーパンはお前的には恥ずかしくないんでしょ?
ここで晒せばいいのに

126:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:42:41.31 rZI+/L2b.net
>>123
正義

127:235
22/11/19 17:50:15.58 xVrTaHTh.net
>>124
洗濯してもらったのにまた履くのかよ?
だいたいお前みたいなセンスのないダサいチャリ乗りの感想なんか聞きたくもないわ
もっとましなチャリ乗り連れてこいw

128:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:54:32.86 6iaTcrVe.net
>>126
直履きしなくても良いと思います

129:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:56:49.29 rZI+/L2b.net
洗ってもらったもっこりパンイチが俺たちの正装だ!ウホッ

130:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 17:58:02.07 ociN9De2.net
>>126
んーだからさー
お前ら的にはレーパン姿は汚くないんでしょ?
だったら俺みたいなレーパン入店否定派の奴を諭すのも兼ねて晒してみなよ、お前のきったねぇ汚尻プリプリ股間モッコリのレーパン姿を
腹抱えながら全力で笑い飛ばしてやるからさ
さっきから何度も言ってんのに何故出来ないの?

131:235
22/11/19 18:03:56.44 wQUW9JDj.net
>>129
だからお前みたいなセンスのない奴の感想いらないって何度も言わせんなよ
馬鹿なの?w

132:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 18:05:18.30 902Fu0Zz.net
>>130
はいはい股間モッコリウンコウンコ
キモいから消えてくれ

133:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 18:06:39.70 902Fu0Zz.net
ここまで言われておいて、自分ら的にも自信あるらしいケツプリ珍珍レーパン姿を晒せない時点で答え出てんだよなぁ
お前ら的に自身あるなら晒せない理由ないはずだが

134:235
22/11/19 18:08:32.89 wQUW9JDj.net
ルック車乗りの感想とか要らん

135:235
22/11/19 18:09:32.22 wQUW9JDj.net
>>132
お前がピチピチの美女なら見せてもいいぞw
汚ねぇ貧乏爺の感想とか要らんわ

136:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 18:13:42.54 L1VkH/Wy.net
ようやくフレーム来たぜ!
61だから試乗もできんし緊張感あるw
盗まれにくいのが唯一の利点だ

137:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 18:18:32.08 902Fu0Zz.net
>>133
ルック車って何ですか?
GIOSの本格クロモリがルックとか聞いた事ないんですけどー?

138:235
22/11/19 18:25:22.01 RcA5OnDE.net
>>136
違うんだ?
周りに乗ってる奴いないし汚ねぇからルック車だと思ったよ
失礼w

139:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 18:41:07.28 DhUQLX8l.net
クロモリでドヤってる奴初めて見たわw

140:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 19:10:41.77 902Fu0Zz.net
>>137
寧ろこれと同等の美しさ、尊さを放っているのっGIOS SETTANTAくらいじゃない?
意味が分からんなら自分のチンカスレベルのセンスに絶望してなよ
>>138
ドヤってないから心配すんなって

141:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 19:23:53.08 H443tSqf.net
汚い自覚あるなら街中出歩かなきゃいいのにね

142:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 19:37:03.79 sdMCqFEu.net
うむ
汚物クソモリは引きこもってておk

143:235
22/11/19 19:39:33.64 0/8QkBMO.net
>>139
おじいちゃんが今時の若いもんはって愚痴ってるのと同じってことですねw

144:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 19:40:49.27 Jx/+hjVL.net
ビブショーツだけ身につけて走る人います?

145:たつめ
22/11/19 19:42:08.90 /EIvgmyR.net
おーす お前らー オレや ヴェンジ上田評論家の
た・つ・め
うえたー やってんなw

146:235
22/11/19 19:45:17.59 0/8QkBMO.net
>>142
まさにそれ!
俺の時代はこうだったから今の若いやつの格好は許せんっ
てやつ

147:235
22/11/19 19:46:22.13 0/8QkBMO.net
>>139
>>142
だったわ

148:たつめ
22/11/19 19:49:43.54 /EIvgmyR.net
ええか お前ら 自◯症ヴェンジうえたは 彼>>139の反対レスしてる奴
3年間も5ちゃんねるで有名な統◯失◯症相手に毎�


149:坙�時間 フェラーリムと揶揄して直ぐにレス被せていた奴やw



150:たつめ
22/11/19 19:59:17.92 /EIvgmyR.net
自分ルールがあるんだよ
お遊びでやってる訳ではない
A◯Dだから
『間違いは正させるのが俺の信条キリッ』なんやとw
世の中は人それぞれ 多様性ってやつ 社会人なら当たり前すぎやろ
そんな事も知らんのやw だから社会に出て働いていないと分析してる
拘りすぎて3年間もこんなん↓やってる
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
スレリンク(bicycle板)

151:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:11:53.34 C/xXJx6f.net
別に誰がどんなカッコしてようが何乗ってようがどうでもよくね
しかしながらグランディールは最高

152:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:20:58.17 s7yQgJqV.net
アリエックスでディレーラーハンガー買うのってあり?
そもそもAmazonだと1万超なんだか

153:235
22/11/19 20:23:10.82 0/8QkBMO.net
>>150
なんのモデルかわからんけどAliexpressで買うのは怖いな
ディレイラー壊す方が高くつくからな
そこはケチらない方がいいと思うけどな

154:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:32:09.86 btJt0VZH.net
URLリンク(hissi.org)
粘着基地外こんなとこにもいたー!

155:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:36:08.12 +Xkpg3u8.net
GIOSってグランディールに似てるよね
乗ってるやつの知能も似たようなもんか

156:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:52:50.06 8ajKvtUU.net
俺の友人カノーバー乗ってるけどめっさ速いわ

157:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 20:54:16.49 imSud18U.net
>>82
軽度のサクリングってなに?
君の障害の名前?

158:たつめ
22/11/19 21:25:39.05 /EIvgmyR.net
内容的なオウム返しをしてくるのが特徴の一つ
屁理屈は上手w
A◯Dと証明すると
反対に『障害だろ』と返してくる

159:たつめ
22/11/19 21:32:28.30 /EIvgmyR.net
『親の電動自転車が盗まれたかと思った』と言う書き込みから親元に住んでいるのが分かる
き◯が◯スレ↓のテンプレに大量に美バレエ画像を貼っている
自転車乗せている車内の汚さから妻子等いないのが分かる
一日中5ちゃんねるに書き込みしている様からも無職なんだろうと想像できる
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
スレリンク(bicycle板)

160:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 21:35:50.22 Wwf6rM15.net
GIOSは悪くないぞ?
ただ乗ってるのが残念なだけでw

161:たつめ
22/11/19 21:38:18.45 /EIvgmyR.net
自分の書き込みが最後にならないと【ダメ】という自分ルールがある
強◯神◯症なほどの拘り
だから直ぐに意味の無いレスを被せる

162:たつめ
22/11/19 21:53:59.76 /EIvgmyR.net
答え合わせ終了w
発◯障◯で働けないのだろう だから未だに親の庇護の元にある
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
スレリンク(bicycle板)

163:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 22:38:11.82 mRJwY984.net
あの深い青色は無いだろ
チェレステカラーが大人気なのは納得

164:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 22:48:31.59 uFB9N0d3.net
カーボン105ディスクがあるが、室内保管で出し入れがめんどい
チョイ乗り用に家の前に置いておけるグランディールが気になってきた

165:235
22/11/19 22:51:17.80 MMiWIDbL.net
おじいちゃんはオムツ履いてるからレーパンとか履けんのやろ
www

166:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 22:55:13.61 C/xXJx6f.net
グランディールは最高ですよ

167:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 22:55:44.99 JsQ670du.net
チョイ乗りなら安いクロスで充分だろ
グランディ―ルはないわ

168:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 01:17:58.45 g4cqTHuo.net
グランディールは日本一売れてるロードバイクだが?
ロードバイクの普及率を牽引してる功績は大きいぞ

169:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 02:02:23.08 qLOKIFOu.net
>>162
そんな飾り物を売り飛ばしてグランディールを買いな
驚異的なコスパは約束する

170:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 02:52:14.21 B+13texc.net
その安いクロスだってグラなんとかを2台買っても釣りが来るけどなw

171:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 06:28:50.01 C3tdiXla.net
【ロード購入】 3台目 ( 自転車歴3年 )
【用途・目的】 物欲 通勤 近隣移動の足
【予算】15万円以内
【希望するフレーム素材】 アルミかクロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 平坦
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 Fuji feather 、ballad omega 、cannondale caad13 (中古)
【その他】 片道16キロの通勤と休日の都内の移動の足として使用したいです。
元々アルミロード1年カーボンロード2年と乗り継いで平日は通勤、週末はロングライドで使用してきましたが、
事故でカーボン補修となり2ヶ月ほど修理に出すことになりました。
修理期間中のロングライドは諦めようと思っていますが、
(代わりのレベルのロードは価格が高すぎるため)
通勤用の自転車が欲しいです。
修理から戻ってきてからもサブとして気軽に移動用の足用としても使用したいと思います。
価格の安さと頑丈さから乗ったことのないシングルスピードにも興味がありますが、
通勤途中斜度5度程度ですが坂道があり心配です。
そのあたり含めてアドバイスいただけるとうれしいです。

172:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 07:47:36.02 g4cqTHuo.net
>>169
カノーバーゼノスがいいと思う。毎日の通勤が楽しくなるぞ。
快適な走行を約束します。

173:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 12:33:16.95 5FHrHAon.net
富士の黒森が欲しいだけかと。
まずは富士の黒森を買って部屋の壁に掛けて
眺めて楽しむ。
それから5キロの筋肉ベルトをつけたつもりで
グランディールを買って乗り潰す

174:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 13:50:57.94 xbY4X0NZ.net
シングル固定orフリーできるフェザーは最高だけれど、16kだとバラッドがいいかも。あとリアのハブサイズが後々アレ。バラッドは130

caadはわかんない

175:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 14:07:12.99 kmgnPR68.net
URLリンク(online.ysroad.co.jp)
ちょっと足が出るけどこれで

176:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 14:13:04.20 2lpbyM7S.net
>>170
君の優しさに泣いた

177:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 14:15:16.02 ebxLk4ux.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング トレーニング
【予算】高くとも35万円まで (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ デザイン
【購入候補】 specialized allez sprint comp, trek emonda alr 5など(デザイン的にはscott speedstar 10だが重い?)
【その他】 メンテに不安があるのでキャニオンは除外
通勤用にクロスバイクtrek fx1 discを半年前に購入。
乗ってるのが楽しくて


178:200kmぐらいの日帰りライドをし始めて、クロスバイクの限界を感じています。 週末のロングライドや自転車旅用にロードバイクが欲しいと思っており、アドバイスいただきたいです。 グラベルロードはフロントシングルとのことで坂道に不安があって候補に入れられていないです。



179:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 14:21:03.32 ao5xgTlo.net
そのクロスバイクをロード化したほうがいいんでないの

180:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 15:06:43.57 yu36skTj.net
>>175
旅するならフロントダブルのグラベルでいいでしょう
Trek Checkpoint ALR 5
specialized  DIVERGE E5 ELITE
GT GRADE ALLOY EXPERT

181:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 15:15:41.98 zyCyM4QP.net
クロスバイクの限界じゃなくて単に体力の限界だろ
20kmならまだしも200㎞とかアホか
釣りか虚言癖か知らんが

182:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 15:31:43.54 FbgZIzrR.net
自転車旅といっても、舗装路でしょ?
舗装路走るならグラベルよりロードのが楽だよ
・MERIDA SCULTURA 4000
・TREK Emonda SL 5 Disc
ぶっちゃけ、少しの性能差よりも、好みのデザインと色で選んだ方が良いよ

183:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 15:34:51.35 ebxLk4ux.net
>>177
グラベルでもフロントシングルあるんですね。
ちょっと調べてみます。

184:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 15:41:25.39 ebxLk4ux.net
>>179
35万あればカーボンも買えるんですね。
そう考えるとallezってアルミのなかでは高いのか。
ありがとうございます。

185:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 19:25:43.52 ebxLk4ux.net
>>177
グラベルロードで200km~のロングライドってできるもんですかね?調べてみてもあんまり記事が出てこないので

186:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 19:30:17.29 puSETe64.net
なんだ。ただのレス乞食か

187:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 20:02:31.67 xbY4X0NZ.net
MTBでブルベ出てる人いるくらいだし、200kmくらいならまあ。

188:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 20:28:03.46 zWg4L2tC.net
>>182
経験上可能だけどタイヤは30C履いてTTバーつけた方が良い
あとは積載量の問題だから軽ければ軽いほど走り出しや疲労度が全然違う

189:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 20:33:51.39 2s+pMpWi.net
タイヤはロード用に変えた方がいいね

190:sage
22/11/20 20:55:19.81 f2+JBivM.net
今まではMTBで100kmは疲れるけど普通に走れたんだけど
最近具ラベルロード買っって乗ってみたら10kmくらいで人生で初めて足つったんだけど何がいけないのか詳しい人教えて

191:235
22/11/20 21:30:19.15 dRiw9VxQ.net
>>187
日頃の行い

192:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 21:41:36.98 7dBKjevq.net
ロングならリップストップ
ちゃんとスレを読んどけヌケサク

193:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 21:45:15.74 I+AkJ466.net
8kg台のチタンロードバイクより重いロードバイクかよw

194:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 21:57:59.21 Lfizh0RM.net
>>187
足のどこが攣ったのよ

195:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 22:29:08.56 HLkAbtZt.net
舗装された日本でグラベルなんて重いしいらないよね
今のディスクロードなら太いタイヤ履けるし遅くて重いだけのゴミじゃん
ゴリ押しで買わされた人可哀想…w

196:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 22:34:00.17 kmgnPR68.net
時々未舗装路走ると楽しいよ
傷が着こうと適当に扱えるグラベルあったらもっといい

197:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 22:37:45.34 f2+JBivM.net
>>191
右足内側のヒラメ筋

198:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 23:27:39.99 oftnzpb5.net
192の言うようにディスクロードで太いの用意すればいい
特にオールラウンドモデルでホイール・タイヤ色々用意すれば対応できる幅は広い

ヒルクライムまでAEROADが使用されるようになったエアロ時代に
オールラウンドのUltimateの存在感は一時期薄れてたが
グラベル選手権でUltimateが使用されオールラウンドモデルの存在感はむしろ増した
2022 UCIグラベル世界選手権
男子エリート選手はグラベルバイクよりロードバイクを選択
1位 ジャンニ・フェルメルシュ Canyon Ultimate
3位 マチュー・ファンデルプール Canyon Ultimate
ホイールはDura-Ace 36
タイヤVittoria Terreno Dry フロントは32mm。リアは35mm
グラベルロードじゃなくてもクリアランスは確保できると。
最近のツール・ド・フランスさいたまクリテリウムでは
ヤスパー・フィリプセンがAEROAD Dura-Ace 36を使用で1位だが
アレハンドロ・バルベルデはUltimate ZIPP 303NSW(45mm)を使用
AEROADよりハイトの高いホイールを選択しているようだ

199:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 23:33:43.24 TP+Mlydm.net
>>195
グラベルの世界選手権みてないだろ?
あれはグラベルじゃなかったわ

200:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 23:46:47.49 oftnzpb5.net
グラベルかどうかを定義するのは君じゃなくてUCIじゃね?

201:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 00:24:05.88 dGR5ePPG.net
田舎住みとしては結構未舗装路があるから
グラベルロードのメリットはでかい
太くて頑丈なのはいいぞ~

202:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 00:37:10.09 7fe7i0hq.net
グラベルを走ると言っても速度20kmも出さないだろうから太タイヤ履くだけでもいいと思うよ
でもフレアハンドルかっこいいよ

203:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 00:58:49.48 qMEJly8h.net
>>197
UCIがしゃしゃり出てきて本場のアメリカ的なグラベルとはまるで違うものと放送中に何度も批判されてただろ?
聞き齧りで話に入ってこない方がいい

204:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 01:04:38.23 hDBfK/+1.net
正直グラベルロードはランドナーの改良版に近い要素もあるから
大学のサイクリング部同好会(ツーリング系)はグラベルで日本各地や世界に行ったりしてるしな

205:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 01:46:52.10 hsA7XdUw.net
ランドナーのタイヤは 26 1 3/8だよな

206:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 02:19:49.94 UuVdBebD.net
ソロでサイクリングを楽しむならグラベル一択
戦隊くんでガチ勢気取りたい連中がロードバイクかな、それと爺さん

207:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 02:21:42.79 UuVdBebD.net
ていうか、戦隊組んだロードガチ勢ってマジで爺さん連中が多いよね

208:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 02:24:31.33 UuVdBebD.net
そういう老人ってここなんかにはウジャウジャだろうから、聞きたい
なんで口をへの字にしてバイク乗ってるの?

209:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 02:36:46.11 UDrc60xl.net
>>200
それを決めるのはお前じゃないんだよ

210:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 07:04:23.55 qMEJly8h.net
>>206
バカだな
UCIに決められた遊びしかできないのかな?
君はプロなの?

211:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 07:43:52.66 hsA7XdUw.net
自転車を鉄道に喩えると、舗装路は電化区間、非舗装路を非電化区間である。かつて地方のローカル線が電化した後でも車両不足の為か度々電車に混じって気動車が走るのが見られた。いや、非電化と電化区間をまたいで走るならなんて事はないが、中には走るのが全て電化区間なのに気動車を使う列車があった。
例えば紀勢線など白に水色の所謂阪和色の軽快に走っていったかと思ったら、紫煙をあげるキハ58が反対からやってくるやうであった。現在は車両不足は解消されて


212:、車両運用の都合で、とか、交直流区間を跨ぐためとかで気動車が使われる列車がある 。前者は一ノ関運転所のキハ110などで、後者は黒磯発の下り普通列車である。



213:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 08:26:57.18 4r5iVX7u.net
グラベルなんてそのうち消えてなくなるもんだしどうでもいいな

214:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 09:09:43.37 5aRpjqDw.net
まあメーカーが作り出した一過性のブームやな
またすぐロードに戻ってくるさ

215:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 09:15:44.48 pd8vs1rR.net
そうか? アメリカや欧州(フランス、ベルギーあたり)は、ぴったりな道も多いから一過性とは思えんけどね
日本ではちょっと・・

216:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 10:38:42.84 N1BPXXaW.net
元から世界的にはMTBのほうが売れていてロードは大して売れてないでしょ?

217:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 10:45:43.69 N1BPXXaW.net
ロードも日本じゃ不人気なエンデュランス系が売れ線らしいしディスクブレーキの普及もあってオールロードがこれから増えてくんじゃない

218:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 11:03:28.95 iL6T4wQm.net
>>213
どこの情報?
エンデュランス系が日本で売れてるなんて初耳

219:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 11:09:42.70 hsA7XdUw.net
グラベルが舗装路を走るのはちょうど気動車が電化区間を紫煙を上げて走るようなものだ。
幅5センチとかママチャリよりもぶってぇ
アンパンのようなタイヤで舗装路走るのは涙ぐましくも無駄である。おめぇそれママチャリよりも漕ぐの重いんじゃねえ?ご苦労である!!
って感じ。

220:235
22/11/21 11:10:34.24 tlbJQQBN.net
>>214
読解力ないのかw

221:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 11:57:17.32 wXbtBlpG.net
新型ドマーネとかだいぶグラベル寄りだよね。
コンポの違いはあれどフレーム的にはエンデュランスとグラベルの区切りも無くなっていきそう。

222:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:39:27.49 UuVdBebD.net
そりゃ老人は今まで乗ってたロードに固執するしかないよな、グラベルなんかじゃ知識もなければ経験もないんでお得意のマウント取れないからね
まぁこれから始める奴はクロスかグラベルだろ
、もうねつまらないマウントから離れたいわけよ

223:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:40:17.75 UuVdBebD.net
口をへの字に曲げた連中と、流石に一緒には見られたくはないな

224:235
22/11/21 12:47:15.12 LEXzgl+P.net
>>219
なんでそんなに他人のことが気になるん?
グラベルロードは楽しいのは同意だけど
への字だろうがロードにくびったけでもいいと思うけど
むしろなんかコンプレックスでも抱えてるようにしか見えん

225:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:48:41.22 ZMMHGcNi.net
初ロードをグラベルにしたいと検討してましたが、ショップや経験者からほぼ全員に「やめとけ」と言われた。

226:235
22/11/21 12:49:23.27 uyalJOgy.net
>>220
書き込んでる時間見ればお察しでしょ
単なるニートの僻み

227:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:52:33.03 obW9zNtx.net
グラベルのリム幅って広いよね?25mm位ある?

228:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:57:40.42 gpHWqBzt.net
>>221
最初からグラベルだと悪いところばっかり目についちゃうからね
結局ロード買い直しちゃう
ロード乗っててもう少し安定したタイヤの太さが欲しいとかちょっと砂利道で怖いとかそう言うのが出てきたら候補に入れたらいい

229:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:58:19.20 h7rty5kv.net
>>220
優しく放置してあげて

230:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:59:00.46 UuVdBebD.net
>>222
老人に僻み?
そんな奴,世界中探してもいないだろ
社会的にも生物的にも終わってるんだよ

231:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 12:59:48.32 vZdXuwEE.net
正直、日本だとグラベルよりシクロの方が楽しい
グラベルでも下位のカテゴリには出られるけど、こと曲がることに関してはシクロの方が優れてる

232:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:00:47.88 vZdXuwEE.net
>>220
いつものルック車君が必死になってるだけだからスルーしとけばいいよ

233:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:02:28.30 UuVdBebD.net
>>227
日本だと……
長い間下向いて生きてきたくせに大きくでたもんだな

234:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:12:59.14 dobccJOI.net
またロードに戻って来るとか言ってる人は、テレビ離れとか言ってるマスゴミと同じ匂いがするな
ロードしかなかった時代と違って選択肢が増えた事に気付けよ

235:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:15:42.33 vZdXuwEE.net
>>230
シクロもロードも複数やってる人が多いんだが?
zwiftも含めて全てのジャンルが横断してんだけど?
まさか一つしか自転車を買えない人なの?

236:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:23:18.05 /FQh4OjY.net
グラベルとシクロってMTBとグラベルくらい履けるタイヤの幅もジオメトリも走る場所も違うジャンルの自転車だけど一台しか自転車持てないのか?

237:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:42:26.61 R35wF5uv.net
シクロレースならともかく、普段走っていて32cタイヤでつっこめる程度の未舗装路なら今時のディスクロードでも大して問題ないしなぁ。
一部のハイエンド除いたらシクロの大半はグラベルモデルに吸収されてくやろ。スペシャやキャノはすでにそうなってるし

238:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:43:49.14 QbJXJK/i.net
シクロ2台体制+ロードもヒルクライム用と通勤用の2台体制

239:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 13:44:01.48 s1zQfImJ.net
>>227
シクロは流行らせようと頑張ってるけど全く人気ないぞ
シクロ買うならMTBを買うしあれ中途半端なんだよ
グラベルはソロキャンで使う用途あるけどシクロはマジで一部コア層向けになっとる

240:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:04:00.32 QbJXJK/i.net
>>235
ここで話したからってシクロが増えるとは思わない
かなりやべー奴だな
いま、ヒルクライム上位陣がこぞってシクロやっているの知らないんだな

241:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:13:56.10 wA6rrQ6d.net
ロードレース上位陣のサガンやマチューがこの間グラベルレース出てたけど?

242:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:35:44.82 ZtXyCzol.net
シクロは小規模トラックで開催出来るからイベントはまぁあるぞ
MTBとかだと大規模になるから数出されないしな
ただそれが人気かどうかは別物でやっぱみんなロードに乗っちゃうんだよね

243:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:41:55.27 ZtXyCzol.net
>>236
ヒルクライム上位陣が参加していると言ってもそれが人気には繋がらないぞ
>>237
そこらは暇だから出てみよ的な感じだろ
上位陣とかそれで飯食ってるんだから名誉賞はいっぱいあった方がいいわな

244:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:47:38.76 8PNgk/0J.net
グラベルもシクロも路面が違うだけのサイクル競技だからな
スピードはロードだし悪路はMTBだしその中間はシクロとグラベル
メーカーにとっては細分化してフレーム売りたいからそら必死よ

245:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:51:07.94 N1BPXXaW.net
32-33cのシクロと40-45c前後のグラベルが同じってロードとシクロが同じって言ってるようなもんじゃねw

246:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 14:58:28.95 wXbtBlpG.net
どこのメーカーの話よ?
流行らせるためにSNSマーケティングしたりイベント主催したりしてんの?
自社のが売れるとも限らないのに?

247:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 15:02:29.30 gPnJQj7+.net
ロードしか乗らない奴から見たら無駄に細かく見えるかもしれないけど舗装路と違って未舗装路のなかには踏み固められた砂利道から荒れた登山道まで色んな路面が含まれてるからな。そりゃジャンルも増えるぞ

248:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 15:35:38.33 qJUhwavw.net
名前欄の修正ミスで自演バレてるのは突っ込んでいいの?

249:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 15:50:02.69 QbJXJK/i.net
>>239
ヒルクラ上位陣がそれで飯を食ってるってなんの話なん?
やっぱり何もわかってない

250:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 16:09:28.84 hmKkW+ZP.net
なんかスレ違いばかり
相談者の要望に合わせて答えればいいだけじゃん

251:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 17:31:55.36 8J3ZSgL+.net
>>242
グラベルのハンドルとタイヤ33Cにしてシクロ化してるのは見たことあるな
ホイールによっては30-45ぐらいまで履けるし

252:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 18:32:42.69 VNBxg6KE.net
>>237
サガンはMTB出身だし、マチューはシクロクロス出身で今もやってますけんども

253:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 19:46:06.01 fVM44eDp.net
ワイズのセールでロードバイク在庫有やで安いでー
GIANTまだ在庫あるでー

254:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 21:09:05.04 wC/wfXQD.net
>>244
それはわざとやねえ
ガチでそれやったフェラーリム連呼爺が以降荒らしの手段として使うようになった

255:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 21:57:39.84 n09rAQGw.net
>>221
イベント参加やグループライドなど誰かと漕ぎたいならロードにしとくべきだな。

256:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 22:10:17.48 UuVdBebD.net
>>251
そんな事まで気にすんなよ、情けない

257:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 23:41:17.99 hDBfK/+1.net
>>251
ツーリング系なのでロードのほうが浮く場合もあるぞ
TREK 520
ARAYA Diagonale
JAMIS RENEGADE S4
kona ROVE ST
このキャンプもするサークル連中相手にロードで来てもしょうがないだろ

258:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 10:03:07.79 jiJT0des.net
>>246
>なんかスレ違いばかり
>相談者の要望に合わせて答えればいいだけじゃん
俺もそう思ったわ
質問者
>週末のロングライドや自転車旅用にロードバイクが欲しいと思っており、アドバイスいただきたいです。
ロードバイクを欲しがっているのだよ

259:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 10:24:28.62 jO7ZFcOs.net
ロードバイクが欲しいのにグラベルやシクロを勧めるっておかしいよな

260:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 11:21:25.48 pNbWtoEo.net
ロードで32cくらい余裕で履ける時代にシクロすすめる意味がわからないw 自転車旅みたいなワードでてくると変なのわいてきやすいよな

261:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 11:50:03.31 jq2TXcXW.net
昨日の流れを見たらわかるが、日本ではグラベルよりシクロの方が大会とかあって楽しめるって話

262:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 11:51:07.54 dSDi8JWO.net
グラベルはタイヤ変えたらただのエンデュランスロードだからな

263:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 11:51:55.88 dSDi8JWO.net
>>257
グラベルバイクでCXレースに出ればいい

264:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 12:00:27.39 jO7ZFcOs.net
>>257
ロードバイク欲しいのに何で場違いのシクロ勧めてるの?って話だよ
君がシクロ押しは良いんだけどここでは君は不要だよスレ違い

265:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 12:05:32.73 KpW+1Imk.net
シクロレースも出るだけならロードでもいけるからなw

266:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 12:12:35.34 xsCI29pS.net
今ならCRUXやスパシスみたいなシクロフレームから派生したレース系グラベル買った方がええな

267:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 12:27:45.03 mnHD6HMx.net
>>260
質問内容が場違いなんだろうなあ

268:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 12:33:26.71 1jzZ9p3t.net
ならエンデュランス買ったほうがいいじゃないか

269:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 13:09:56.22 1Z+K2R1K.net
ロードバイクなんか買ってもつまらないぞって事だよ、爺さん
スレ違でもなんでもないわけ
なぁ、老人に混じって走って何が面白いんだ?

270:たつめ
22/11/22 13:10:48.31 jYFgQ4nS.net
糖質 糖質 大量に書き込みしてるのが
フェラーリムさん

時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww 2
スレリンク(watch板)

271:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 13:11:08.94 QzTMuABc.net
>>67
なんの根拠もないレッテル貼りにも程がある
あんなピチピチタイツみたいな格好で街中走るとか人としての尊厳捨てないと無理
身だしなみ以前の問題

272:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 13:12:14.64 1Z+K2R1K.net
勘違いしたり、揚げ足取りそうだからな
普通のロードバイクなんか買ってもつまらないぞって事だよ、爺さん
シクロクロスやグラベルロードにしろって事、スレ違いでもなんでもないわけ
なぁ、老人に混じって走って何が面白いんだよ?

273:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 13:19:23.38 QzTMuABc.net
なんつうか女子用の水着着てで自転車乗り回して、コンビニや飲食店に入るようなもん
ボロボロヨレヨレの服着ても気にならないけど、さすがにあれであれで街中徘徊できるほど逝かれては無い

274:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 16:44:13.18 dSDi8JWO.net
ローエンドグラベルは全体的に安くて頑丈

275:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 17:30:50.31 PRCfJNvF.net
俺はビブタイツの上からパールの短パンを履いてるけど、周りを見れば100%レーパンもっこりモロ出し族ばかりだわ。
あれで女さんが多く集まるようなお洒落カフェとか入ってるのは頭どうかしてると思うわ。

276:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 17:31:44.86 QFrODiS+.net
もっこりしているのはパッドだからなあ

277:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 18:18:07.93 AlvV/GVK.net
CRとかだと年寄り多いけど峠とかカフェライドでは比較的若めと言ってもアラサーくらいのロード乗り多いけどな
田舎住みなのかCRしか走ってないんだろうか?

278:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:02:49.15 3VwD3qJ2.net
タイツとジャージは履くけどその上にハーパンだけは履くなぁ…

279:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:05:41.69 qcdkqyOV.net
レーパン履いてお洒落カフェって何言ってんのか全然わからん

280:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:10:40.88 qSy/xyYV.net
>>275
関東だと尾根幹とか普通におるで
田舎は知らん

281:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:12:34.77 qSy/xyYV.net
田舎だと大変なんやな
レーパンでカフェにも入れんとか考えられんわ

282:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:17:28.45 nRlHXiuC.net
尾根幹近いけど十分田舎やと思う

283:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:26:55.13 qSy/xyYV.net
尾根幹は確かに田舎
小山田とか特にね
そんでもゼブラとか普通にレーパンわさわさいるじゃん
それが比較にならないくらいの田舎住みってことでしょ?
過疎地かなんかなのか?

284:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:40:43.29 WRHD2UHr.net
あの辺りのカフェはローディ歓迎してるでしょ
そういうところなら話は別じゃない?

285:ツール・ド・名無しさん
22/11/22 19:44:58.03 A3YXkcSD.net
>>280
湘南とか埼玉とか千葉とかでも歓迎されてるじゃん
新宿とかでも平気だな
銀座とか原宿とかならってそもそもチャリで行かないか

286:たつめ
22/11/22 19:49:17.78 8xcbEUKg.net
自転車板にも こんな類いのスレ仰山あるやろ
全部 同一人物が立ててるはずやで
時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww 2
スレリンク(watch板)

287:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 07:47:50.75 CQgOQE+s.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ダイエット ヒルクライム
【予算】 50万~円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 トレック ピナレロ デローザは店で見てかっこいいと思いました
【その他】 近所にヤビツ峠があるので、登ってみたいのと
100km超のライドがしてみたいです
沼にハマりやすいので追加投資の少ない
あとは脚を鍛えるだけな仕上がってる
バイクが希望です
先日、ショップで
カーボンフレームだしデュラだしカーボンホイールだしと100万超のバイクにしようと思って店員さんに相談したところ
初心者には固いしロングでは慣れないとしんどいですよと言われ買ってないのに、沼にハマってるようです
よろしくお願いします

288:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 07:54:27.03 kZMvoaXE.net
>>283
所詮自転車だから初心者にはつらいなんて言われても気にせず買えばいい

289:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 07:59:48.10 p5vMLQ71.net
ケツ痛いし無理とか言って一か月後に売り飛ばしてたりしてな

290:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 08:40:36.24 1oYsCUqq.net
>>283
店員の言ってることは間違ってないけど、
ちゃんと乗れるようになるまで鍛えるつもりなら気にせずハイエンドを買えばいいと思う。
追加投資を抑えると言う点だけでいうと、多少のパーツ交換なんか電動アシストの前には無力だから、
足を鍛えるまでも無く仕上がってるeロードを買うのも手かも

291:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 08:56:07.55 CQgOQE+s.net
>>284
ありがとうございます
も一度熟考してお店行ってきます
>>285
自宅スピンバイクになんちゃってパワーサドル付けて調子いいから今度は本物買う予定
ケツ痛は多分大丈夫
>>286
eロードは詳しくないけど
自力でいきたいいきたいです

292:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 09:30:22.44 hf3v/jCI.net
>>283
どこの店?
高級品欲しがるカモに正直なアドバイスするとかめっちゃ良心的だな

293:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 09:34:35.79 hf3v/jCI.net
初心者は転びまくってフレーム傷だらけにするしコンポーネントにダメージ与えたりするから、そういうの嫌なら初めは安いの買った方がいいよ
100キロなんてロード乗ってればカスみたいな距離だから何乗っても行ける

294:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 10:08:35.05 C+D33rLx.net
転びまくらなくともチョイとした傷が付いただけで凹むよ

295:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 10:28:23.47 DAFaTuSb.net
上を見ればきりがないけどDi2とかGP5000STRとかそういうのついてるミドルグレード以上の完成車かっときゃ
それ以上は追加投資してもコスパ悪いからあとは脚を鍛えるの優先でいいって感じになると思う
ハイエンド完成車でも微妙なタイヤついてたり案外完成車価格に比例していなかったりするのでその辺はもう割り切って即交換。
まよって決められなくなったらTREK買えばいいんだよTREK大正義。

296:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 10:52:07.49 LslmqAK5.net
安い自転車はゴミになるから、買えるなら最初からミドルクラス(80万位?)以上のを買うべきだろう。ただレースに出るつもりなら、2台は必要になる。練習で落車や機材トラブルおきたら、修理終わるまでレースや大会出ないのか?
本番用と差がありすぎても使い難いから、50〜100万位で壊れても惜しくない価格だと思えるのを取り敢えず買って、後々練習用にすればいい。
どのみちある程度経験しないとフレームもホイールもどんなタイプにするべきか選べないだろ。

297:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 11:07:37.13 u00GVbQZ.net
安いロードもローラー専用機に回せるからゴミにはならないよ
最近はやりのダイレクトドライブのスマトレなんて専用機用意しとかないと
超めんどくせーよ??

298:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 11:16:51.39 LslmqAK5.net
ローラーでも結局カーボンフレームの方がいい。
金属フレームは風があたって冷たくなるからローラーにすら向いてない。
自分はメイン220、サブ90、ローラー40って感じだ。

299:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 12:11:49.46 V5MDdbpp.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリ以外の自転車経験なし)
【用途・目的】 香川県中部~徳島県中部の片道80~85kmの移動(月2回程度、累積標高は上り下りとも約400m) 片道3km程度の通勤・通学
【予算】  できれば15万円以内 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 できればアルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地 
【購入候補】 Trek Domane AL 2 Disc
【その他】 
↑以外におすすめの購入候補があれば、伺いたいです。
基本的に雨予報の時は乗らないつもりです。
そもそも、ロードバイクの購入すら完全には決断できていない状態です。(費用や、車道中心に走ることへの若干の抵抗感から)
そのような状態のお願いで大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

300:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 12:21:44.21 +sYpbBU4.net
>>295
80km400mUPくらいなら割となんでも大丈夫。
気に入った見た目のやつを買うといいぞい。
往復したり荷物積むなら長距離向けでキャリア取付用のネジ空いてるdomaneがいいかもね。

301:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:25:28.38 8uW2OF7i.net
ドマーネ
重さ 10.76kg
リム幅 21mm
初期タイヤ 32
リム幅これだけあるとホイール全体も
重いよなあ。21mmだと23タイヤは付かない
よな。もしかしてディスクブレーキのグリップ
維持するためにタイヤを無駄に太くしている
本末転倒じゃないのかなあ?
23や25タイヤ履かせたジャイアントエスケープR3の方が遥かに走り軽いやん。クロスなのに。
お値段半分走りの軽さ半分。車重変わらず。
重量2桁のロードってかつて2万だったtotemよりも重くないか?

302:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:29:45.17 GQ6Jre8q.net
>>283
リドレーのfenix slicとかいいんじゃない
試乗だけしたけど速くて軽くて乗り心地よかったよ

303:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:30:49.60 8uW2OF7i.net
煽りと言われるかも知れんけど舗装路を32
とかで走るなら
ママチャリでいいじゃん。
何が楽しいのか分からん。

304:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:33:08.33 LslmqAK5.net
80km、400mアップってほとんど平坦だな。
何乗っても行けるだろうから、見た目で気に入ったの選べばいいんじゃないか?

305:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:38:41.56 8uW2OF7i.net
行けんて。まずママチャリで片道10km行けるんか?

306:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 13:43:23.86 8uW2OF7i.net
そら自転車売りたい人間は行ける行ける言うで。売れたらええんやあとは知らんやからな。
しかし金払った方は買ってからが問題や。
だいたい身体のつくりががロードに会うか合わんかさえ分からん。そんなだからロード買った
もんが一年以上乗り続けるのは5人にひとりとか女だと10人にひとりとかになるんだ。

307:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 14:13:50.35 he/0ABVs.net
ドマーネとかホイール糞重いからな
そのうちホイール変えれば軽くできるでしょ
変なの買うと何してもたいして変わらないからね

308:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 14:17:13.91 n0wJCGct.net
どうせ9割強は来年乗ってないんだし、好きなもん買えばよくね

309:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 14:24:01.11 0mT0VkK9.net
ママチャリで往復160km普通に行けるぞ
むしろ前傾姿勢のロードバイクの方が腰痛めて長距離無理

310:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 14:27:05.25 MMK8R5at.net
そうか
それは良かったな

311:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 15:03:28.69 iOV8BcoK.net
ロードは軽さが命→ 分かる
他犠牲にしても滑るような走りこそがロード→分かる
何か自分ロードよりもマウンテンの方がいいんだよね。100キロとか余裕。姿勢が楽だし → 分かる



312:ラいタイヤ苦手。走りは軽いけど足元の不安定さで却って精神的に疲れる。 太めのタイヤで ゆっくり走った方がいい→ 分かる メーカーがこの先ディスクで行くと決めたんだから今更リムとか言ってる時代遅れ乙。客は黙って従え → 分からない 今どき軽だって200万するんだから自転車に 50万100万かかるのはあたりまえ。ぶつくさ言うのは貧乏人 → 分からない



313:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 15:11:55.92 1IKb9bf7.net
>>283
最初は名なに乗ってもわからんだろうから好きなの乗ればいいと思うよ。
トレ、ピナ、デロ、どこもいいメーカーだから。
メンテとか自分でやらなくて、ソロでトレーニング用途でガシガシ乗るのだったらトレックの店でミドルグレードあたり買って、
しばらく乗ってみて気に食わないのだったら、その店でハイエンドフレーム買って載せ替えればいいんじゃね?
デザインとか所有欲をみたしないなら、ピナレロ、デローザかな。

314:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 15:30:09.19 wX/1s1ik.net
>>307
おじいちゃんはわからないならわからないままでいいんじゃない?

315:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 15:31:21.33 7t28OfEL.net
>>307
ディスクを新しいコンポに入れ替えても成り立つことだけど
それもわからないのかな?

売ってないリムを使うという選択肢はない

316:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 15:58:55.46 n0wJCGct.net
自分の好きにして好きに思えよ。他人は他人だぞ。

317:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:08:35.83 19fZnWXV.net
クロスのいいやつ買ったほうが良い

318:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:17:15.42 +sYpbBU4.net
80kmってクロスだと6時間くらいでずっと同じ姿勢は辛くないんか?年1ならいけるかもしれんが月1は辛さが勝ちそう。30kmくらいまでとか街乗りならともかく平坦ルートでわざわざ遅いほう選ばなくてもいいだろ。

319:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:29:34.31 ls/RESgV.net
クロスで80km余裕な運動能力がある奴が80km走るのにロード選ばない理由が無いし、クロスで80km辛い奴が80km走るのにロード選ばない理由も無いな。

320:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:48:09.42 hf3v/jCI.net
なんかクロスかロードのどっちかしか持ってないやつって、どっちもロードを神格視してクロスを過小評価してんだよな
実際どっちも大して変わらんわw
クロスで80キロ程度でへばってるやつはロードでも無理w

321:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:56:08.71 DUFNz3Ct.net
どっちでも距離は出せるが平均速度が5km/hは変わる
30km/hで1時間連続で流すのはクロスではほぼ無理

322:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 16:58:50.33 he/0ABVs.net
5km/hは盛りすぎな気もするけどロードの方が明らかに速いのは確か
わざわざクロス選ぶ理由はないな
もちろん街乗りメインならクロス勧めるけど

323:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 17:08:14.87 2WHTnknv.net
クロスで30乗せると空気抵抗の違いもあってロードの倍疲れる

324:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 17:16:25.11 gSAfC/m0.net
カーボンロードバイクと、10万越えのクロス両方持ってる。
それぞれに良いトコあって、景色を楽しむとか、紅葉ライド?クロスのほうが見渡せて楽しい。
あとクロスは懐がひろい、優しさがある。まったりサイクリングに最適!
同じ決まったコースをトレーニングとかヒルクライムならカーボンロードバイクを出撃させる。
ロードバイクとクロス両方もってるとサイクリングの幅できて、より楽しいサイクルらいふ送れるので、お薦め

325:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 17:44:45.22 Jxj3ATHA.net
クロスだと同じ姿勢とか言うけど
高いMTBだって同じ姿勢だからな
別にドロハンだから疲れない訳じゃない

326:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 21:28:11.78 j2pUYjWU.net
>>317
ガバガバコンビの2人がクロスとロード対決やってるけど2人とも2㎞違ってるからこれくらいだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
>>318
空気抵抗もあるけどハンドルのポジショニングの幅が多いから手が疲れにくいんだよな

327:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 21:38:54.99 2V0WJ0LF.net
>>321
ちゃんと見てないけどこれフラットバーロードじゃないか?

328:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 21:43:23.43 DAFaTuSb.net
多分一般的なクロスならもっとフレーム等の性能低いんじゃ

329:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 21:45:28.78 cAANmE5k.net
煽っているのがフェラーリム
一日中何処かで構ってもらいたがっている東郷さん
自転車板には ちょうど良いおつむの奴がいたって訳w
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 90杯目
スレリンク(watch板)

330:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 22:02:17.56 oFlPKcNm.net
ロードもクロスもマウンテンも持ってるけど距離と獲得標高くらいならどれも同じようなもんだよ。
けど速度がロード→クロス→マウンテンと1割ずつ落ちる感じ。

331:ツール・ド・名無しさん
22/11/23 22:13:50.61 QIBjHxzc.net
>>323
アルミクロスだからエントリーカーボンより剛性合っていいかもよw
疲れそうだけど

332:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 08:23:44.84 oP84Dbhl.net
フラットバーは長くて邪魔なんだよね
室内保管するし走ってる時も車の幅寄せがすごいストレスになる

333:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 09:58:54.27 M95xIpC8.net
クロスが遅いという人の多くが、クロスのサドルが低いからだよ
同じギヤ比で、同じケイデンスならスピードは同じ
下ハン持てば空気抵抗が減るが、クロスでも伏せれば空気抵抗が減り対して変わらない
ロードでもほとんど下ハン持たないなら、クロスとかわらないよ

334:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 10:21:08.93 WrD82Q+e.net
>>328
クロスだとブラケットポジションほどハンドル遠くできないし下ハンほどハンドルを低くできない
伏せるには近すぎ高すぎなハンドルポジションになる
よって伏せるにはロードに比べてかなり無理な体勢を強いられる
フレームサイズでも小さいのにしたらリーチが短くなりすぎるからステム170mmとか必要になる
チビなら知らん

335:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 11:05:50.58 0SEvM4Vd.net
そこでブルホーンですよ

336:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 11:30:38.92 gLFNt/q3.net
ファミリーカーとスポーツカーを
のスポーツ生比べてどうする?
クロスの良さは視界の広さでのんびりライドが良い
ロードでのんびり走っても楽しくもなんともないスポーツするならロード散歩するならクロス

337:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 12:24:32.09 lK4ULuK3.net
誰かが書いてたけど
クロスは買ったその日から高性能
ロードは慣れやフィッティングができてからより高性能

338:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 12:38:34.09 eePO/EAY.net
クロスとロードが同じってとんでもない逸材が現れたな。
安いロードしか乗った事ないからクロスと変わらないと思うんだろう。
ロード同士でも15万、50万、100万、200万でそれぞれ差はあるのに。

339:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 12:53:55.92 gLFNt/q3.net
エンジン程の差はない

340:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 13:19:46.63 38YIGsue.net
これルック車ですか?
URLリンク(online.ysroad.co.jp)

341:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 13:24:42.25 93GH8ZHL.net
>>333
乗り味や疲労度に差はあるけど、タイム自体はそれほど変わらんよ

342:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 13:27:41.73 DJ91Xgb/.net
>>333
クロスとロード同じなんて言ってる人誰もいないし、クロスだって価格差で性能変わるがw
クロスにデュラエースに50万オーバーのカーボンホイールつけることもできるが?w

343:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 13:37:25.51 DJ91Xgb/.net
>>335
クラリス使ってるし一応ロードじゃね?

344:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 13:51:24.54 XIiV5EeX.net
ワイズでルック車の類を扱ったことあるのかね

345:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 14:22:11.53 XsYbhyOi.net
エントリーモデル買って半年、自転車の扱いにも慣れたんでグレードアップを考えているんだけど
100万くらいの自転車を買うか?
デュラエースDI2だのカーボンホイールだので武装していくか?
まぁ普通は100マンの自転車だろうね

346:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 14:26:59.56 XsYbhyOi.net
よく考えたら3ヵ月弱だった
ちなみにつくづく思うのは、本当に本当にクロスバイクなんか買わなくて良かったと思ってるよ
5万10万の差ならロードバイクを強くオススメするけどね

347:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 14:38:08.95 dyBCAHHe.net
今のエントリーモデルって30万くらいはするから慣れたならエントリーモデルに見合った10万以下でホイール替えるか、
それとも50万や80万くらいのミドルクラス買うかかな。
完成車ですぐ乗れる状態をお得に買うか、フレームセットでしか販売していないメーカーでアルテグラ機械式、ホイールも買える中から好きなものを選ぶあたりなら乗っている人も少なくグレード的にも満足いくと思う。

348:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 14:54:43.42 kn4WMfuI.net
クロスバイクとロードバイクの2台持ちは色々捗るけどね
ロード2台あってもzwift専用機にするくらいにするくらいしか使い道ないし

349:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 14:59:35.35 govfdQ/a.net
>>338
ありがとうございます
かなり安いので買うことにします

350:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 15:07:20.91 ZIj8zqgm.net
>>344
まじか…
パーツ構成全部把握してちゃんと応えたわけじゃないから、失敗しても俺のせいにしないでね
一応ワイズロードに問い合わせることを勧める

351:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 15:11:06.42 Hv1K7aFc.net
MERIDA ride 80 ってエントリーモデル
まだ売ってるんだ。
11万ってw オレが買った時は 7万位だったかなあ。11万出すとSCULTURA 100買ってお釣りきた気がする。

352:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 15:42:47.93 6GyCwYOQ.net
ロードで30km位で走って50キロ先のお店に行くんだ。と夢見て購入して、速度距離共に、疲れ身体の所々痛み20も出ずに挫折する人が大勢。1年で7~9割が乗らなくなってる。
最初の一台に潰しの効くクロス薦めるのもあながち間違って無いと思う。慣れたらロード買増で使い分け出来るし。

353:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 15:48:42.31 HzkfHxkA.net
XDSはジャイアントやメリダみたいなもんだから大丈夫でしょ
知らんけど

354:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 16:06:55.10 JYe8Ov6w.net
>>347
平均的な日本人体型だとメーカのwebカタログの画像とフレームが大きく形が違って、カッコ悪いバイクに乗る現実を叩きつけられるのもバイク降りる原因の一つと思うよ
俺は55サイズに股下88だからカタログの形を再現してるけど

355:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 16:52:55.29 4O0tvZ7o.net
3か月で脱初心者でお買い物www
業界の養分すぎるw
バカじゃねえの

356:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 17:16:40.66 6GyCwYOQ.net
>>349
ロードバイクはフレームが小さくなるにつれカッコよさが減少するね。
昨日ちょうどお店の人と新車のサイズとスローピングの傾斜について話してたわ。

357:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 17:21:58.68 VqX9lL7Q.net
URLリンク(i.imgur.com)
大きすぎるのもまた微妙なんだよね

358:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 17:48:17.63 ZIj8zqgm.net
小さいサイズでジオメトリが適正化されてないのはエントリーフレームの特徴やな
安いやつは同じパーツを色んなサイズで使い回すからサイズによってチェーンステー長を細かく換えたりとかそういうのが少ない
酷いのになると、ハンドルまでの距離が小さい方が遠いという逆転現象が起こったりする
ロードバイクはMサイズあたりで適正化されてるから、チビサイズ買うときはジオメトリをよくチェックした方がよい

359:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 17:58:51.65 JYe8Ov6w.net
>>351
そうホリゾンタルフレームのバイクが、サイズ小さいとスローピングになって別のバイクに見えるよね

360:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 18:34:15.53 Vvs2aXBQ.net
>>354
正にホリゾンタルフレームの新車(開発中)お店経由でメーカーに、外部発表後にフレーム各サイズにタイヤ履かせ真横から写した写真見せてくれるように依頼しといた。

361:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 19:18:22.46 Qi1jsS+Q.net
>>295です
domaneにしました!
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました

362:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 19:37:56.02 aOwrjTV5.net
チビコンプレックスほどスローピング気にするよな
でかいの乗ってると余計チビが目立つのに

363:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 19:43:56.20 2lW6O3Vj.net
>>342
コンポが105辺りだとそこらで満足するからな
そこからホイールを変えて乗り慣れてロングライドやミドルライドに慣れてタイムを気にするようになったら
2台目でアルテ以上にするってパターンが多い気がする

364:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 19:50:07.51 kIAK8zt6.net
>>356
おめ
お金ちょっとかかるけどブレーキをそのうちグロータックにすると格段に快適になるよ

365:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 20:44:24.72 TcA47HwY.net
5月の新型AEROAD発表からの秒で売り切れ
6月にぼちぼち入荷数分の即売り切れ
絶望の売り切れ7・8月
9月に新型Ultimate発表
10月はUltimateばかり売ってた
そして11月が終わろうとしている今、Ultimate売る仕事がおちついてきたのか
今日AEROADの在庫が復活した
このパターン、売り切れても多分これからしばらく入荷ありそう

366:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 20:45:31.64 LOd8Wtww.net
>>360
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)フルスピードでシオンUで走るのがワシの人生じゃった
     /    ヽ
     | | ・  ・ | |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .っ. |リ
     j  / |  |
     |  | | | 

367:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 21:02:13.11 E0rtzZ2w.net
カブトのヘルメット8月に発注して先々週納品された。製造ロット一緒なのか別の人は3月発注で同じ日に納品。
なんでも納期かかるねぇ。

368:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 21:39:28.52 knw0FwkU.net
>>356
よう在庫あったな。おめ!

369:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 21:45:38.90 3XMRHJcO.net
ドロップハンドルの小径車買って、これで距離も100kmくらい走るようになってビンディングペダルにも慣れて、もっと楽に速く遠くに走りたいと順にステップアップしていったから今はミドルクラスのロードバイク買ってスマートローラーも買って走るのが続いているな。
小径車は家から半径30kmくらいの近所用に使ってる

370:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 21:55:01.51 3dQHraq5.net
ほれ 【フェラーリム連呼爺】とか書き込みする き◯か◯ と同一人物なの分かるやろw
ヴェンジうえたも行って来いw

>>2


371:33 こんな感じで糖質(オールドセイコー連呼マン)を晒して~ 時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww 2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1665678204/



372:ツール・ド・名無しさん
22/11/24 23:03:41.19 jPirBkzc.net
>>342
giantのTCR、105Di2で45万のやつを、20%オフの自転車屋で買うのがお薦め

373:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 08:39:09.12 IT3fUfnz.net
>>365
うえたもつめもお前だろw
フェラーリム連呼爺も頑張るのう

374:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 10:04:22.70 fLYfLS94.net
>>333
>クロスとロードが同じってとんでもない逸材が現れたな。
>安いロードしか乗った事ないからクロスと変わらないと思うんだろう。
>ロード同士でも15万、50万、100万、200万でそれぞれ差はあるのに。
比較対象という言葉知っているか?
そりゃ200万円のロードと10万円のクロスと比べたら違うわ
クロスと比較するのは安物ロードだよ
>>328で俺が言っているのは、、、
ジオメトリが同じで、ロードでもほとんど下ハン持たないなら、クロスとかわらないと言っているの
30キロ以上で巡航しないならドロップハンドルの恩恵なんて少ないよ

375:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 11:10:37.47 dcqxCacA.net
ドロハンの良さは手首の自由さだと思う
フラットバーでどう調整しても指の痺れ出やすかったのがドロハンでイロイロ角度調整したら痺れがほとんど出なくなった

376:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 11:38:51.07 HinnzDfg.net
>>369
初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局シオンU買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった

377:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 17:48:04.01 pRHcK57h.net
>>369
ブラバで手が痺れるってハンドルに荷重がかかり過ぎ
そんな無駄な事するよりも体幹鍛えたら?

378:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 17:53:56.05 pRHcK57h.net
>>370
つまらんコピペを更につまらなくして面白い?

379:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 18:47:27.81 6lO0UEz0.net
>>372
相手するな
シオンUでNG Word入れればいいだけや

380:ツール・ド・名無しさん
22/11/25 22:29:15.32 EEi7FoVJ.net
>>368
>比較対象という言葉知っているか?
>そりゃ200万円のロードと10万円のクロスと比べたら違うわ
>クロスと比較するのは安物ロードだよ
だね
軽のNBOXとNWGNのどちらが良いと語っているのに…
クラウンやレクサスやBMと比べているようなもの

381:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 13:32:03.91 Tu3/aAE7.net
好きなもん買えよ中年

382:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 19:01:56.78 8JLUoIUP.net
高いチャリは身体に悪いからホビーレーサー含めて安めのチャリにしておけ
クランクももシマノでいうと現行105でも硬すぎるから安物かかなり昔のアルテあたりにしておけ

383:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 19:50:42.06 xMr9uHnH.net
自分でメンテはできませんが、カンザキバイクの通販でロード2台目の購入はありですか?

384:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 20:05:32.15 Tu3/aAE7.net
いいぞ好きなとこで買え

385:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 20:05:39.06 gC41YRBf.net
ありですよ、メンテは購入店に持って行きましょう。

386:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 21:07:58.99 xMr9uHnH.net
>>379
遠いので、購入店まで持ち込めないんですよ。

387:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 21:53:56.74 gC41YRBf.net
では、通える地元の店が良いです。
店長と仲良くなれば簡単なメンテも教えてくれるし

388:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 21:56:36.49 5YW6BjEx.net
ほとんどのロード乗りは、価格やコンポでマウント取るよねwwwwww

389:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 22:17:36.78 Tu3/aAE7.net
>>382
あいつらマジであたまおかしいからな
近付かない会話しない関わらない

390:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 22:36:10.57 QRT/Lkk2.net
通販で買って持ち込み
基本的なメンテはアサヒが工賃良心的で安くていい
オーバーホールはメンテ専門店

391:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 22:49:58.66 APB1pFOt.net
>>384
アサヒ基本整備は良いね。
ホイールの振れとりとか、3000円位取られるかと思いきや半額以下
基本的な工賃はあさひが一番。
しかし、いつもメカニックの奴は挨拶しねーし、あぁ?って感じで睨まれる。
岐阜と愛知のあさひはそうだった。
愛想は糞レベル。
しかし千葉のあさひ行ったら比較的愛想は良かった。

392:ツール・ド・名無しさん
22/11/26 23:51:08.20 DvEI3+FW.net
>>382
嘘付くなよ
そもそもなんでそんなロード乗りと接点ある奴がここにいるんだっつうの

393:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:00:22.14 F9s2ENv6.net
機材マウントってそんなに居る?
俺の周りではストラバとかのタイムが正義だよ。安くても高くても速いやつは一目置かれてる。機材マウントなんてユルポタ勢かな?

394:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:10:51.78 HOgYv5K2.net
>>273
✕カフェライド
◯コーヒーライド

395:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:22:52.49 iUMk3KwA.net
天高く馬肥ゆる秋
今年は関東平地でも紅葉が美しい
だのに何でロードのニキ達はサイとか国道で下向いて苦しそうにあくせく走ってるの?

396:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:23:19.01 Feyo31lz.net
普通の日に公道でタイム競ってるアホどもも一緒やろ
レースとかで道路使用してるときは別として

397:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:25:30.61 Feyo31lz.net
>>389
あいつらは頭がおかしいからしかたないです

398:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 00:54:18.21 zJnbuE7K.net
はいはい

399:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 01:06:52.06 ySu1Xeh2.net
このお爺ちゃん構ってもらえなさすぎて一人で人形遊び始めちゃったよ

400:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 01:23:51.93 Ixa95g+b.net
金持ちはシオンUを経験して飽きたら、最新の安物を買う。以降ループ

401:たつめ
22/11/27 08:53:01.70 raonTglh.net
ヴェンジうえたおるねw

402:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 09:29:52.42 wBwV2qwX.net
ロードっておんなじモデルでもサイズで固さ変わるんだな、試乗するサイズで慢心してた

403:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 10:10:52.22 +fRa8KUt.net
>>396
フレーム特性だけじゃなくて
フレームサイズ小さいの選んだらホイールが650cになったりハイトが低いのになったりするのもあるよ

404:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 10:42:26.55 NpBNMyfv.net
>>385
なぜ愛知から千葉?

405:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 10:44:30.81 FlO+eOxU.net
日本人にとっては大きいサイズで設計して、小さくする時にトラス構造が小さくなって勝手に剛性上がる。小さいと三角形が歪になるから金かけてそのサイズで一から設計してしてるくらいじゃないと固さに違和感はでるだろう。
小さいサイズで基本設計しているメーカーもあるから、そのメーカーを選べば快適な乗り心地になると思う。

406:ツール・ド・名無しさん
22/11/27 12:00:12.19 di/8Llcr.net
供給されるフレームが柔らかいから小さいサイズを選んでたチームを見たことあるぞ
結局パーツの組み合わせで剛性に問題出そうだけど

407:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 21:47:53.38 JFZCgug6.net
ヨネックスは、カーボネックスの高い推進力を踏襲しつつ 、同社史上最軽量540g(※1)(Sサイズ/未塗装)を実現したカーボンバイクフレーム 「CARBONEX SLD(カーボネックス SLD)�


408:vを2023年3月中旬より発売する。 このカーボネックスSLDのフレームセットが59万4000円! ボーナスはたいて買っちゃおうかなと思ってる。 だってほぼ毎日自転車乗ってるし、 定年退職したら、毎日乗れる!



409:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 21:59:45.54 2T03oeTt.net
折れそう

410:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 22:06:46.69 71mGjtFK.net
気に入ったもんを買って乗るとか最高やん!

411:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 22:19:23.06 /HD8bvvQ.net
【ロード購入】 3台目 
【用途・目的】 ゆるくトレーニング  たまにレース
【予算】100万未満
 【重視する項目】 50歳でも違和感なく乗れる渋いデザイン
【購入候補】 国産系
【その他】 現在45歳のリターンライダーです。中高年が乗っても違和感ないデザインのバイクを考えています。

412:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 22:30:45.50 VY4aKTCR.net
好きにしたらいい

413:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 22:36:49.49 71mGjtFK.net
デザインは最重要やからね
ビビッとくるもん待つしかない
あと年齢考えると柔らかめのフレームとコンポがあると安心
ホビーライダーだと柔らかめでも踏みきれないからレースでも心配ないと思われ

414:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 23:06:28.04 kIO7lLbz.net
>>404
その用途ならシオンUがオススメですよ
タイヤ太いけど駐輪場には入ります

415:ツール・ド・名無しさん
22/11/28 23:35:03.22 PBiki5r2.net
国産の意味が国内生産か国内メーカーかでだいぶ変わるな。
50代でチームジャージ着てエアロロード乗ってる人もちょいちょい見かけるけど何も違和感無いどころか渋く見えるから他人からの見栄えは何乗っててもカッコイイと思う。
まずは90年代風のクラシカルなロードレーサーに乗りたいのか最初のトレンド入ったカーボンバイクに乗りたいのかは自分で決めた方がいいかと。

416:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 00:25:33.14 6tlYt/l+.net
シオン糞野郎うざいから販売元に法的手段取るように連絡しとくね
とっとと死ねクズ

417:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 01:03:50.29 OyIEfUxI.net
シオンいいじゃん

418:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 04:05:57.16 p9pkcAQV.net
>>404
INDEPENDENT FABRICATIONにフルオーダーしてゴールしよう

419:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 06:59:39.36 vVkd8CHQ.net
クラシカルな自転車探してたが完売してたがイベントでバージョン2開発中とメーカーの人に聞いた。
来年末の発売までお金貯める。
URLリンク(onebyesu.com)

420:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 11:38:50.76 9F72lh5Y.net
てか下手すると50歳くらいの人ってロードでいちばん見かける年齢かもしれんね

421:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 12:14:09.59 LakNEPYq.net
そんな年齢になってまでここ荒らしてるフェラーリム連呼爺とか
悲しいよなあ

422:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 13:00:45.47 A+vmi0aI.net
【TX-1】タツミのゲームについて語ろう【Rounup5】
スレリンク(rarc板)

423:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 13:04:52.88 AOZub9fG.net
始めてのロードバイクですけどグランデールというのがいいみたいですかね?
39歳、ウェイトトレーニングと競技能力向上の補助に買います

424:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 13:17:03.13 1ls3zdfY.net
>>416
自転車買うよりジムに通った方がいいです

425:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 13:26:12.64 AOZub9fG.net
>>417
ホームジムが完成してるので大丈夫です。
BIG3、バーベル2本とチンニング、自作のケーブルとあります(歴16年
田舎なので家の周りをロードワークするのが人の目があって嫌で、(小学校幼稚園に挟まれてるのもある)
自転車なら山方面にさっと行って離れた場所で思う存分走れるので買おうかなと。

426:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 13:33:25.57 fAp16JZW.net
体力筋力骨格等身体能力が全く同じの場合
10kgのバイクに60kgの人が乗る
7kgのバイクに63kgの人が乗る
どっちが速いんでしょうか

427:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 15:33:45.58 6kE/hX7p.net
>>419
それそもそも筋力、体力一緒じゃねーしw

428:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 17:33:08.94 zj/rv2mi.net
フェラーリムさん
時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww 2
スレリンク(watch板)

429:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 18:40:01.21 gKt8+Evc.net
グランディールも値上がりして3万円に近ずき
つつある。このまま値上げが続いて10万円台に
なればもはやルック車とは呼ばれないな。

430:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 18:51:42.14 6c/mehbd.net
鉄+ターニー=ルック車
アルミ+クラリス~ティアグラ=エントリーロードバイク
カーボン+105Di2=ミドルグレードロードバイク
ハイエンドカーボン+Dura等=ハイエンドロードバイク

431:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 18:54:26.92 ixdv9BLC.net
少し前に選手のレッスンを受けてみて受講生をざっと確認したら
20人中50代が一番多くて長老で65以上とかだったな
20代の俺が1人浮いてて30代2人ぐらいとかだったと思う
ロード自体が高いし時間と暇を持て余すようになる層が50代ぐらいなんだろうなーっとは思った

432:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 19:20:03.83 4VUlOzUx.net
それだけ向上心がある50代60代になりたいのぉ。
ロードなんて歳いってからガチでやるには辛いスポーツなのにその年齢で速くなりたいと思えるのは尊敬する。

433:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 19:26:05.63 xWwMLrRE.net
いやそれ程でも😫

434:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 19:31:02.80 2OXH/H2J.net
>>424
近所に72歳で乗ってる爺さんいるわw

435:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 20:58:25.65 8FW28vYm.net
ツール・ド・おきなわで開催されてる市民50kmレースの60歳以上の部とか
本当にこれ爺さんのレースか?と目を疑うくらい速いもんな
210kmに出て完走してる爺さんいたら脱帽ものだが

ここでロードではイマイチ人気がないGIOSの隠れたセールスポイントを発見したので1つ
「塗装が剥げたり割れたりしても純正スモールパーツでジオスブルーのタッチペンが販売されている」

436:ツール・ド・名無しさん
22/11/29 23:12:56.93 gKt8+Evc.net
50代60代で初めてロード乗る人で3年後にも
乗ってる人ってどれくらいいるんだろう?
学力とおなじで資質があれば10代20代で
目覚めて乗り込んでるはずだし、体力衰えた
50 60で始めても伸び代は限られてると思うん
だけどなあ。ウン十万使ってもメーカーや
ショップの養分になるのみ。
一方、クロスバイクの方はエスケープあたりで
ゆっくりそこそこの距離走る楽しみに目覚めて
乗り続けてるおいちゃんは結構知ってる。

437:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 00:25:13.92 kgoYHstP.net
「日本の自転車事故は先進国最悪」 自転車は歩道を走るな クルマのドライバーは自転車をウザがるな! [837857943]
スレリンク(news板)

438:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 09:38:49.57 3Jur6Tfg.net
>>423
クロモリ+紐105のART PRO2はどの扱い?

439:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 10:29:33.74 Lif7qZQ3.net
>>426
40代くらいより上は健康を考えてロードバイクに始める人が多くて体重や健康診断で引っかかっている数字が減れば続くと思う。
そもそも身体壊すからランニング出来ないんで、ウォーキングじゃ痩せないし水泳に行くのも大変、好きな時間に乗れる自転車は続きやすい。
トレーニングしまくると引っかかるんだが健康診断の結果数値って週末走る人でも続けていれば下がるんだよ。

440:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 11:01:07.33 SSMoaOZY.net
俺50歳位からロード始めたわ
それまでオートバイでサーキット遊びしてたからロードの姿勢は違和感なく、エアロカーボンロードにWTO入れて楽しんでる
趣味と言うよりは健康の為
チャリは安く楽しめる遊びだよ

441:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 11:22:21.42 79GuXdLS.net
>>432
まさにそれ。最初ウォーキングで始めたけと日々のルート決まってしまうので自転車乗り始めた。
合わせて一年で171センチ74キロから62キロ。特に内臓脂肪激減でγGTPが353から87?だったかな。
皮下脂肪減らすため最近ローラー乗り始めた。

442:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 11:29:18.62 7Vp09XBD.net
>>433
俺も56歳だが、カーボンディスクロードとディスククロスバイク持ってる。まったりサイクリングはクロスで。トレーニングメインではロードで。使い分けてる。
ヒルクライムだと、息切れて何度も足付くけどなw
心拍計で、心拍数のマネジメントにはきわめてきをつけてる。
最大心拍数はかけ続けない。豆に、休憩入れてる。
やっぱ同年代だと、脳疾患、心臓系でポックリいったり半身不随になったり、助かっても植物人間になったり

443:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 12:05:59.28 1JnlQ8nt.net
>>435
運動している時は血管が膨張して血圧が下がってるから、最大心拍数あたりまで追い込んでも問題ないと思うよ。

444:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 12:34:38.17 lCLDy/SJ.net
自分は60だけど10年前から健康目的で始めたんだけど、体が軽くなるとヒルクライムに興味が出てズイフト週3回で3年前にブロンズ取れたので満足した。今はロングライドやグルメライドが楽しい。

445:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 13:34:32.56 Q5XjtwK6.net
チンコにモザイクかけたみたいなっとる

446:ツール・ド・名無しさん
22/11/30 19:26:39.05 r0YhdrJ7.net
もぉエヴァディオってカラーオーダーできないの?

447:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 06:33:03.28 PA2gOKQP.net
>>436
流石に50代に心拍ゾーン4か5でトレしろは無理だぞ
>>435にも書かれてるけど血管が持たん
トレーニングして良い年齢ってのは大抵10~40までだ

448:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 09:37:53.81 NNsGJxxf.net
ヒルクラで途中何度も足つく人にとってはそうなんだろう。お前の中では

449:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 09:42:10.57 kq+5ACtH.net
普通にZ7とか入るぞ。
歳を理由に自分に甘いだけだろう。

450:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 09:44:23.75 gf4GASYe.net
ろく運動してない奴は若くても追い込めないし、すぐ辛いって言ってやめるから年齢関係なく単にトレーニング不足、根気が足りないだけだよ
もちろん趣味だから足ついても何でも良いけどさw

451:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 10:21:25.62 6JINOa38.net
変にカッコつけなけりゃいーのによ
いいじゃねーか運動目的のポタリングでもさ

452:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 10:30:01.88 Nnn8nt4a.net
ババアがヨガでダイエットwとかと変わらないけどな。

453:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 10:31:13.46 +m01lyX8.net
のんびり登る程度で


454:足ついちゃう人が血管破れるほどの勢いで追い込める頭のネジ外れたフィジカルメンタルの持ち主なわけないじゃん



455:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 10:45:40.88 QjOVcLUo.net
三年間 毎日々々 毎時間 き◯が◯相手にリロードしまくって『フェラーリム』揶揄するくらい無駄な時間費やしても平気なメンタルでないとなw

456:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 12:19:44.30 YbL36BPU.net
平気つーより拠り所だろw
孤独な中年ニートの唯一の交流の場
な、フェラーリム連呼爺

457:ツール・ド・名無しさん
22/12/01 12:36:53.24 jbxwBqsf.net
オレは45歳でママチャリで片道20キロ位走るようになって体重90だったのが一時期72まで落ちた。血液検査で肝機能が正常値になった。
足腰の筋肉が弱っててひょろひょろ歩いてたのがシャンとなった。また徒歩でも一、二キロ歩くのが苦でなくなった。自転車乗ってなければ
今頃典型的な成人病になってたと思う。
ロード乗り始めても特に体重や血液検査で変化
はない。
一番大事なのが怪我や病気をしない事と、
乗り続ける事だ。カーボンロードでもグランディールでもエスケープでもママチャリでも
とにかく乗り続ける事が大事だと痛感する。

458:たつめ
22/12/01 12:48:23.25 QjOVcLUo.net
>>448
たつみ乙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch