令和時代でも恥ずかしくないランドナーat BICYCLE
令和時代でも恥ずかしくないランドナー - 暇つぶし2ch344:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:22:40.04 PYcNd4xv.net
>>338
構造は、50年以上前のプレステージやグラスポと同じ。
まあ、プレステージはWテンションではあるか。
違うのは、作りが安っぽいことだけ。
しかし、なんでそこまでターニーを持ち上げる?

345:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 21:47:52.27 f4IrlS8o.net
まあまあ、人それぞかと
旅にでて普通に帰ってこれるなら
別にターニーで良い(納得の満足)
そういう割りきったツアラーにはむしろレコードやDura-Aceは過剰品質となり無駄に高い感想
営利関係だから仕方ないがメディアはトップグレード商品を持ち上げすぎと相対的に考えてもおかしくない

346:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:49:48.67 ur84/8Ie.net
ん、ラークもターニーもおそらく件のコピー品もWテンションなわけだが

347:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:58:31.63 ur84/8Ie.net
>>340
ハイエンドとローエンドでそんな比較せんでも価格も性能も耐久性もバランスとれたミドルレンジを選択する人が圧倒的に多いんじゃない

348:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:05:32.19 f4IrlS8o.net
>>342
そうですね。そしてその中でちょっとターニーあたりはどうなんだろうか?
ちょっと試してみる
試走・・、
・・・使えるぞ!この変速機以外にいいぞw以下略w.

349:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:06:27.75 f4IrlS8o.net
失礼、意外にでしたw

350:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:08:17.40 ur84/8Ie.net
そりゃ使えるわね
ただし重い、そのうち錆びる

351:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:14:43.74 PYcNd4xv.net
>>340
ミドルレンジ以下のリアメカなんて、掃いて捨てるほどあるのに、なんでターニーばかり?という疑問。

352:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:20:23.99 PYcNd4xv.net
>>341
そうなんや。
Wテンションっぽいデザインやなとは思ったけど、実際に見てない、もしくは、見ても気に止まらんかったんだと思う。

353:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:30:07.82 f4IrlS8o.net
AceraとかAltusは
何気に形がブラッシュアップされて主張があり古い鉄フレームにはちょっと・・
完全に時代に取り残されたターニーはシンプルに無骨でTY-18はコンパクトなサイズも良いかと

354:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:33:37.66 ur84/8Ie.net
>>328
遅レスだが
ATクランクは面取りでアームが細く見えて好きだったそろそろ手元変速ランドナーを作ろうと思っていた頃手に入れていたが組みたい歯数とロード用トリプルFDの相性が悪い、MTB用FDとSTIがシンクロしないという問題をクリアできずにいたらカンパトリプルが出たのでFDのみXTRあとはケンタウルトリプルコンポで組んじゃった

355:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:09:29.84 FdCC6Bai.net
>>349
3x8のXTR前後で組んだとき、手元変速にしたかったけど、シンクロするのが分からんかったんで、アルテグラのWレバーで辛抱した。
今更やけど、手元化できるかな?

356:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:19:41.05 ur84/8Ie.net
>>350
カンパエルゴ左レバーは単なるラチェットでインデックスじゃないのでダブルでもトリプルでもどんなワイヤーレートのFDでも引ける
8sならロード用STIでMTB用RDは引けるはず

357:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:26:42.71 FdCC6Bai.net
>>351
ありがとう。
8SでフロントトリプルのSTIがあれば良いのか。
ちょっと調べてみる。

358:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:40:16.84 ur84/8Ie.net
>>352
親指リリースが嫌いじゃなきゃ古いソラお勧め
俺は7sと9sで使ってる
でもMTB用FDとはシンクロしないよ同じ時代のソラかティアグラのトリプル用FDがいい
完成車メーカーがMTBクランクと組み合わせたりするのでこのあたりのミドルレンジFDは懐が深い
7sのラレーCLSを買ってwレバーをSTI化したんだがフロントをどんな歯数にしてもスパスパ変速する

359:ツール・ド・名無しさん
22/10/22 22:49:25.32 L8gWw/9u.net
>>353
詳しい情報ありがとうございま。
ソラの程度の良いのを探しつつ、現行品の対応状況も調べてみたいと思います。
ラレーCLSは、なかなか面白い自転車ですね。
B17スタンダードや、松葉ステーに塗り分けの泥除け、なかなか雰囲気ありますね。

360:ツール・ド・名無しさん
22/10/22 23:28:04.89 WHVpYil/.net
京王閣いいもんあったか?

361:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:00:23.51 Ng8h7MEO.net
ブリフターは好かん
かといっていまさらダウンチューブレバーもな

362:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:11:40.33 8uxHKhkp.net
>>354
あれも日本企画台湾製で英国ブランド名乗る恥ずかしい自転車ってアラヤラレースレに突撃してくるバカがいるよ

363:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:23:25.12 a8k2qnSC.net
ラレースレを荒らしまくってスレ機能を停止させたカラオケマンとかいう伝説の精神異常者

364:I'm comacoma comin' apart
22/10/23 09:56:06.74 biXZKNwC.net
>>358
懐かしいw
あと一人はバイクのTZのチューンアップで有名な、トガシ・エンジニアリングのTOGASHI 337B モノコックのユーザーによるコテハンのモノコックも一時いましたねw

365:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 10:28:29.12 vbbs52MN.net
>>263
You sion-uに乗り換えなよ!

366:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 11:20:42.40 vbbs52MN.net
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんて
まだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

367:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 21:15:18.43 s7LopD9l.net
ここに現代的なマッチョなランドナーを
所有している人はいるのかな?

368:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 22:15:54.94 8uxHKhkp.net
どっちかってとランドナー全盛の70年代は42Bとかぶっといタイヤ履いてたけど最近はオンロード重視で32Cとか28C履いてることが多いんだが

369:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 23:10:35.74 Xtnh1G3J.net
つまりそれだけ道路が舗装された、と言うことですね……。

370:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:38:17.93 f97Ctdd4.net
10年前のランドナーの本じゃ
舗装が進んだからロードと同じ
細いタイヤのスポルティーフこそが

371:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:40:33.55 f97Ctdd4.net
最も使える旅自転車だ、とか言って推してたな
それが今じゃ650×47mmだとかの気が狂ったような太さのグラベルバイクが
旅車のスタンダード…

372:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:47:05.42 0E1nEyDF.net
だからってMTBツーリングみたいなの除けば
ツーリングでクソ真面目に47B履いてる奴が実際いると思えないんで
しょせん流行りの話だな

373:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:49:33.42 0E1nEyDF.net
つかそもそもランドナーなんて30年前に実際のツーリングシーンでは主流から外れて
ロードとMTB、あとクロスバイクの改造がメインになってたんだから
28Cか47B(1.95)か35Cかっていうのはそういうことなんだろう、要は

374:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 10:28:43.48 +6I9O9bP.net
>>365-366
ギョーカイの都合。
10年前は空前のロードバイクブーム真っ只中。ロードこそが正義!ロードに非ずんば自転車に非ず!みたいな空気だった。
ロードバイクの車輪や駆動系をそのまま使えるスポルティーフはロードバイクから入ったユーザーにもアピールしやすい。
しかしロード本来の用途であるロードレースや、それに準じたファストラン、グランフォンドなど以外の、いわゆる
「普通のサイクリング」ではロードの強い前傾ポジションや高いギア比や高圧細タイヤは使い難いに決まってるわけで、
だんだんロードが売れなくなってきた。
そこへ北米でグラベルレースなんてものをやり始めた。シクロクロス車やツーリング車で長距離の砂利道を走るレース。
最初の頃はカンチブレーキのサーリークロスチェックなんかで走ってた。
やがて完成車メーカーが目をつけてグラベルロードとカテゴリーを付けて売り出した。
まあ中身は昔からあるツーリング車なんだがロードと名付けることであたかも目新しい新車のようにアピール出来たというわけ。

375:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:31:55.68 Zf93CVop.net
>>366
君のよく読む雑誌の世界以外じゃ
スタンダードって呼べるほど普及してないよ

376:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:38:26.12 xTATybWd.net
愚ラベルバイクって雑誌がプッシュする割には、現実の路上じゃあんまり見かけないよな

377:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:40:04.66 Zf93CVop.net
かつてのランドナーブーム、MTBブーム、ロードブーム
やっと自転車趣味も子供っぽい誰も彼もがブームに乗って○○○○に乗るって状況から多様性の趣味、大人の趣味に脱皮しかけてるのにあれは絶滅した、それは恥ずかしい、これこそがスタンダード、なんて言ってるお子ちゃまが一番恥ずかしい

378:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 18:56:03.99 fFqWnhQb.net
流行り廃りでしか物事を捉えることのできない頭の中身の貧弱なやつw

379:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 00:53:19.21 vfJeZ3yC.net
本人が乗って楽しく走れて満足してるなら他人が見てどう痛車に見えようがどうでもいいじゃん
皆様々な物差しで他人の自転車を評価してあれは許せる、あれは許せないとかいうのは理解できないわ

380:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 05:00:24.32 RkiOp0Yn.net
俺のランドナーはレトロシフト(現ギブネール)仕様
快適
様式爺は顔をしかめるだろうけどw

381:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 05:42:27.31 kgWZv75N.net
>>374
どうでもいいなら、ここに来るなよ。

382:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 08:44:26.35 I+JQnuAN.net
>>375
お前自身が様式に沿ったランドナーをバカにする意思がなきゃ様式爺なんて言葉は出てこないよ
レトロシフト云々も作り話だろ

383:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 08:47:12.25 I+JQnuAN.net
>>374
痛車がどうのこうのってのはランドナーだろうがロードだろうがMTBだろうが同じだろ
論点が違うぞ

384:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 14:28:31.82 fqi/VEDE.net
爺さんが乗ってても視界に入らないから恥ずかしいなんて気にしなくていいのにね

385:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 15:14:57.98 jiaVSVDJ.net
>>377
もう自転車文化とかいう荒らしのおかげでランドナー乗り憎まれきってるから
まともなこと言っても無駄だと思うよ

386:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 19:58:10.83 0UJ2zLim.net
>>377
URLリンク(imgur.com)

387:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 20:14:28.94 HtROU57A.net
アラヤツーリストか。
安マスプロ車みたいなの乗る連中は、ランドナーの何たるかを理解してないから、こういう邪道改造に陥りがちなんだよ。
レトロシフト使いたいならシクロクロス車ベースにやればいいのに。

388:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 21:20:59.98 djXXhZgg.net
>>377>>382
「作り話だろ」→証拠写真うp→(顔真っ赤にしながら)「こんなの邪道だっ!」
ワロタ

389:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 21:51:06.54 z6cj3vhR.net
相変わらずヨボヨボと無限マウントしてる餓鬼の群れw

390:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 22:24:48.52 Bs3TI2CL.net
>>382
ありだと思うけどな。
Wレバーは面倒、STIでシマノガチガチに絡められるのも嫌、なら悪くない選択。
オラはマスプロプムナードと呼べばかっこいいママチャリにしてる。

391:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 23:11:00.98 qFg8lktL.net
このグリーンのアラヤ
何年も前にもどこかのスレで画像があげられてたような気がする

392:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 23:24:41.60 qFg8lktL.net
>>381
なんでバーテープ巻いてないの
ブレーキワイヤーも張って無いよね
まるでハンドルとレバー類を仮付けしたみたいな状態だけど
なんで?

393:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 08:03:07.49 Yvzucwy6.net
なんでって組み替え中だからだよ
ハンドルをランドナーバーから日東ヌードルバーにしたのとブレーキを純正のCX50に戻した

394:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 09:21:09.92 Mlh6LYm1.net
>>388
組み換え中の画像じゃなくて快適に使ってたときの画像上げろよ

395:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 09:25:46.70 hMV6kjz/.net
>>388
勉強になりましたNITTO Mod177のヌードルバー

396:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 14:16:06.08 bYFivfM8.net
>>387
みっともねえからもうやめろお前

397:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 16:16:03.59 roil0aT8.net
今のところ作り話疑惑が深まる画像しか出てないね

398:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:22:56.40 lS/TPa1m.net
>>392=382=377
哀れすぎるぞお前w

399:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:23:28.93 lS/TPa1m.net
あ、>>387も同じ奴かw

400:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:36:57.19 vmzlq/TY.net
レトロシフトで快適にツーリングしてる画像をうpすれば終わる話じゃんサッサとしろ

401:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:56:17.61 vmzlq/TY.net
四輪でも二輪でもビンテージ趣味はとっくに確立したものとして定着してる様式、オリジナル尊重は基本中の基本
それを様式爺は...なんて言うのは馬鹿なおこちゃまだけ
レトロシフトには何の罪もない

402:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:13:13.81 mn9h6C3g.net
>>396
四輪にレトロシフトが定着してるの?

403:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:29:47.32 qvoT/6YA.net
レトロシフトいいなぁ。ヨシガイのコマンドシフトみたいなヤツもいいけどそれぞれ1万くらい安くなるといいのにな。

404:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:42:18.85 zRwVTcPL.net
>>396
四輪とかの話を出すなら旧車を最新のエンジンに載せ替えたり
外観も現代風にカスタムするレストモッドを知らないの?

405:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 20:20:23.58 z3ar018h.net
レトロシフトは初期の名前だぞ?今はギブネール


406:な あれはシクロクロスで使われて注目されたけど、油圧ディスクブレーキ主流になって あっという間に存在意義がなくなった死に筋アイテムwだが嫌いじゃない 個人的にはグロータックが開発中のイコールレバーに超期待してるが



407:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:01:14.04 vmzlq/TY.net
>>399
その人たちはオリジナル派をオリジナル爺なんて貶さないよ

408:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:05:21.17 4sjcWimB.net
>>381
三年前に同じ背景同じ車体の画像があげられてランドナースレ、ラレースレが散々荒らされた
その時は通販で買ったがゴミだったのでヤフオクで売ったって言ってたな

409:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:06:08.26 KMg3mJvg.net
計画書
フレーム: コロンバス ゾナ、リチャードザックス ニベックスラグ、パセンティ アルティザンクラウン、パセンティBBシェル、パラゴンリアエンド
クランク: コンパス ルネエルス 46/30t
ボトムブラケット: フィルウッド ステンレス
ペダル: タイム ATAC
コグ: カンパニョーロ ケンタウル 10速 12-30t
ディレイラー: カンパニョーロ ヴェローチェ10速
ブレーキ: ダイアコンペ 610
リム: 700c HプラスSon TB14 32h
ハブ: 前SON ハブダイナモ、後ホワイトインダストリーズ T11
タイヤ: コンパス チヌークパス エクストラライト 700×28C
ヘッドセット: ストロングライト A9
ステム: 日東 NP
ハンドルバー: コンパス/日東 ランドナーバー
デカール: コンパス/CS ヒロセ
ブレーキレバー: ギブネール オダックス
シフトレバー: カンパニョーロ10速バーコン改造
シートピラー: 日東/シムワークス ビートニク
サドル: ブルックス カンビウム C15 カーヴド
キャリア : 日東 M18
マッドガード: 本所 スムース
ランプ: SON エデュルクスII, ブッシュ&ミューラー セキュラ プラス
ボトルケージ: キングケージ ステンレス
ポンプ: シルカ インペロ

410:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:08:08.72 4sjcWimB.net
あの頃からこいつの書き込みはほぼ全て作り話

411:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:13:24.94 95kmNRC3.net
>>403
素晴らしい構成ですな。全て実戦的で。
特に手元シフトのギブネールを採用したのが良いと思います。
URLリンク(imgur.com)

412:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:17:05.35 Y6pMNlNz.net
>>404
いい加減にしろじいさん
どんだけ悔しかったんだよ
>>405
部分写真だけど普通にかっこいい

413:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:18:14.75 Y6pMNlNz.net
というかオクで売ったんなら違うじゃん
痴呆かよw

414:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:19:59.35 Y6pMNlNz.net
ギブネールはシフトワイヤー上出しなのが違和感ないのかなw
様式じいさんwはダウンチューブにシフトレバーついてないと発狂することがこのスレでよくわかったけどw

415:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:21:10.83 4sjcWimB.net
でも画像は同じ
売ったはずなのにって言われてるんだよ

416:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:22:29.54 mf2RBmvs.net
ハンドル周りゴチャゴチャでワロス

417:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:22:45.38 Y6pMNlNz.net
アイズバイシクルのブログで見たダイアコンペのハンドレストにグリップシフトくっつけたのも様式じいさん発狂物だなw

418:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:23:39.13 4sjcWimB.net
>>408
ダウンチューブにレバーついてないと発狂した爺さんてこのスレのどこにいるの
具体的にレス番で頼む

419:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:23:58.29 Y6pMNlNz.net
>>412
お前

420:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:28:08.01 Y6pMNlNz.net
手元シフトのランドナーという令和でも通用する仕様を、快適だ、でも様式に固執するランドナージジイは認めんだろうなw
という指摘で発狂して以前と同じやつだ作り話だと訳のわからん因縁つけて粘着w
ランドナージジイまじキモいっすw

421:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:29:56.04 Y6pMNlNz.net
いやマジな話、今どきダウンチューブについてるシフトレバーって何がいいの?ハンドル外しやすいくらいしかメリット無いじゃん
使いにくいし

422:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:30:29.04 4sjcWimB.net
俺のトーエイはエルゴシフトだよ
ダブルレバー仕様もまだ何台か持ってるけどあまり乗らない

423:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:31:15.52 Y6pMNlNz.net
ハンドル外すにしてもダウンチューブの台座につけるアウター受けを割り入りのやつにしてインナーを金具で分割すりゃいいだけ

424:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:34:08.69 TwSx2aEG.net
クロスバイク改造して作るのが安上がりでよい

425:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:40:47.61 Y6pMNlNz.net
>>418
それもまた一興
ほんとは90年代のクロスバイクのほうが気分が乗るけどね
丸石エンペラーにもクロスバイクあったよね
エンペラー名乗るだけあって結構高いやつ

426:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:41:30.66 4sjcWimB.net
古い様式を愛でるも最新の手元変速も人と違うことやりたいレトロシフトも好きにすればいい
ただ作り話してまでいもしない様式爺や意固地なランドナー爺をでっち上げて貶すのはやめようね
もう嘘はバレたんだし

427:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:45:25.92 WzZ6SI2W.net
ギブネール欲しくなってきた
プチブーム来ねえかなあ
でも値上がりすごいね
シフトレバー無しのバージョンが以前はあった気がするが
あとブレーキレバーも銀色がいい
レトロシフト時代は銀色だったよな

428:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:58:45.43 HTXsFl85.net
>>401
実際にレストモッドを貶してるのはオリジナル原理主義者だけどな

429:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 22:28:40.84 3mZgjjXi.net
ただ、トーエイ以外の自転車は二流品だの、また、ルネルスが最上のものでトーエイはそれのコピーだなどと平然と言い放つような集団が本当にあった。実は昔、このような集団のミーティングに一度だけ呼ばれた事があった。行ってみると、何と言うか、まあ想像を絶する発言が飛び出す。自分達の信じるもの以外は異教徒である、まるで宗教みたいなものである。自分達は一般サイクリストとは違うといった妙なエリート意識さえあり、一生懸命走っているツーリストが安い自転車に乗っていようものなら、同じ休憩地点でも挨拶もしないといったような、そんな連中だった。
それ以来、そのような集会には二度と行かなくなったが、ランドナーなどが一時期衰退していったのはMTBの台頭とかの問題もあったが、そのような一部、凝り固まったような連中がいたからかもしれない。つまり、新しいモノ(自転車や部品等)を受け入れきれない、昔の製品にばかり執着してしまう少数派のせいだったかもしれない。実はその頃、自分自身もこういった連中のいるツーリングの世界に嫌気がさし、レースの世界(ホビーレースや役員)の方に重きをおいていった。今また、ツーリングやランドナーというものが復活してきたのは、このような連中が、年月を経て消えていったからかもしれないと思う時がある。

430:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 22:46:30.64 4sjcWimB.net
またそのクズの書いた記事のコピペか
まさに人の趣味に因縁付けてるそのものじゃないか

431:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 06:57:06.14 MT6rk5Mn.net
TOEIに乗ってるのを鼻にかけて見ず知らずの他人を見下すようなヤツらのほうが屑
チャリのメーカーごときでマウントとか嘲笑える

432:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 07:49:59.98 hQ7Go7RA.net
>>425
まあ現実にはそんな人にあったことないし
このスレにもいないんだけどね

433:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 09:22:18.03 JeLtKGIQ.net
ランドナー関連スレの荒らしの常套手段
原理主義者をでっちあげ捏造してそれをネタにランドナー乗りを貶す
でもボッチ君なので現実にランドナー乗りとの付き合いランドナー乗りのイベント等に参加したことが無い
ランドナー乗りの多くが手元変速車も持ってる事やランドナーイベントには手元変速車も参加してる事実を知らないので頓珍漢な捏造しかできない

434:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:07:49.28 BS2KmZvX.net
ほんといい加減にしろ、お前が荒らしだよ既に

435:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:31:07.36 0ALwIvtb.net
おまえらこれ読めよ…

ランドナーのような車種とその愛好者は、
今日のローディの皆様から、
しばしばけむたがられる(^ ^)。
特に近年、道楽のスポーツサイクルの
世界にエントリーされ、
最新のカーボンバイクに乗られているような方々からは、
ネガティブに見られることが多いようだ。
ま、いろいろの理由があるだろうが、
基本的には自転車カルチャーの相違から
発生した事態ではないかと思われる。
自転車文学研究室 CyclotourismeJP
自転車カルチャーの断絶
URLリンク(wakiyoi.at.webry.info)
     ●

436:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:32:20.04 JeLtKGIQ.net
結局のところ恥ずかしいランドナーなど無い
よって恥ずかしくないランドナーの定義をする意味がない

437:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 11:00:15.78 r0FaIwYD.net
>>427
こいつどこにでも湧いてくるな

438:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 11:53:33.05 JeLtKGIQ.net
>>431
んー?
馬鹿がいるときに>>427のような書き込みをしたことは確かにあるが
そこに必ず君がいるということだね

439:土日休み探索隊
22/10/27 11:58:27.24 WKG/Tx1P.net
>>429
全くナンセンスですね

440:土日休み探索隊
22/10/27 12:01:53.35 WKG/Tx1P.net
現在のハードディスク・レコーディング
音声信号の波形(リージョン)部分を視覚的に確認しながらマウスやトラック・パッドなどのポインティング・デバイスを使用することにより、直感的な編集インストールされた各種プラグインでの処理による実機同様の音声信号処理が可能になるなど、現在では音楽制作現場をはじめ映画関連や放送局など、オーディオ素材を取り扱う多くの分野において共通する録音再生及び音声編集機材/ブレイクスルーの年は1997年、この年にProToolsで扱えるトラックは24bitで48トラックとなり、その利用・活用が現在のプロ・アマ問わず標準スタイルとなったメリットは時間さえ許せばやり直しはいくらでも可能であり、予算も過去の製作方法よりも最終的に遥かに低予算で可能。但しこれにはもう一つのリスクがあることは当時分からなかった。要は過去と比べたら現場で極めて高速な処理対応が可能能これを自転車界の存在で言えばレースという結果への最短の道程からカーボン製の自転車と言える

441:土日休み探索隊
22/10/27 12:02:47.23 WKG/Tx1P.net
過去において録音スタジオにおいてはミキシング・コンソールや各種録音機材を配置し、(レコーディング・エンジニア(ミキサーとも)がミキシング・コンソールなどの録音機材を操作して媒体に記録していたのはご存


442:知の通りだが、 各録音スタジオごとの実装された機材(卓の種類、SONY、ニーヴ、東芝、SSL等々)また実際にエンジニアごとの癖や狙った音の志向にも個性があり 現在のProToolsとは違い限られた予算と時間の中でのある種、緊張感の中で製作する必要があるが 逆にそのことが時代の変遷、録音スタジオの個性、担当エンジニアの個性が組み合わさりその録音された音(ラフに録音された作品も含めて)を現代のProToolsをどう使っても到底に真似できない音はご承知の通り。特に過去スコッチ2インチのアナログマスターテープが標準で16tr(16ch.)で録音された場合、24tr(24ch)での録音の際よりテープ幅のtr別の記録幅に余裕がある為、音圧が16trの方が厚く聴感で聴ける 一例だと山下達郎のスプリンクラー(16tr)録音。は既に24tr(24ch)の環境下であるにも関わらず音圧があり低音が特に聴いてわかることから16trで何とか残したいという本人のこだわりから



443:土日休み探索隊
22/10/27 12:03:14.75 WKG/Tx1P.net
逆説的にProToolsはプロ・アマ共に違いがでにくい。それは時代ごとの個性や、機材また実際にエンジニアごとの癖や狙った音とは無関係の世界。
果たしてそれが楽しい音(音楽)を創造できるのかというパラドックスが常につきまとう。
そういった意味ではランドナーはあえて当時最新の24trの録音ができる環境下でも狙った気持ちい音が旧16trのシステムが良いならそれを使うという行為に等しいといえるだろう
(完

444:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:17:37.97 Y8oo0hPH.net
還暦以下ですが、
ランドナー好き団塊は後期高齢者入りして厄介者。
ボケてるくせに上から目線で舐めたマネしてくる。
自覚なし

445:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:26:33.55 JeLtKGIQ.net
>>437
それランドナー好きの部分を何に置き換えても君の現状に対する不満に当てはまるんじゃない
他人の上から目線に怯える前に自分の立ち位置が低すぎることに気付くことが第一歩だよ
頑張りな

446:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:30:32.87 YRsJ4R8g.net
隔離スレはここですか?

447:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 13:02:46.93 hWem7ezd.net
>>438と遊ぶスレ

448:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 13:11:09.67 NbzKaHAE.net
走らない奴が屁理屈こねるスレ

449:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:00:29.72 Y8oo0hPH.net
>>438
クセのある文章だよな
知り合いが見たら分かりそう

450:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:02:19.08 eqLsiZb5.net
イキリランドナー乗り

451:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:11:09.25 JeLtKGIQ.net
別の方向に頑張っちゃってるな
まあ予測はついてたけどw

452:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 02:06:13.74 asSdobd0.net
トーエイでフレーム頼む人がルネルスのコピーばっかりなのは事実じゃんか
まあ、趣味なんで好きにしたらと思うけど
知り合いでトーエイにXTRとか付けて現代的なバイクに仕上げてた人居たけど本人は殆どの人から冷たい目で見られたって言ってたよ
ランドナーは甲冑趣味みたいなもので機能性は度外視して見た目を追求するジャンルなの?すまんそこがよくわかってない

453:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 07:32:47.79 //APbEl+.net
時代から立ち止まっているランドナーと先進化を行うトレッキングバイクの違い
URLリンク(www.cyclorider.com)

454:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:11:19.36 xsWPN1Q6.net
>>445
XTRより安くて面白いRDはたくさんあるから
せっかくの東叡なら自分だと
FECHO リアディレイラー 6/7/8 速度 RD TX35 
をつけるな
このどこのメーカーか不明な怪しさといい実にランドナーに似合う

455:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:31:25.18 8ksq3GEJ.net
>>445
好きにすればいいと言いながらそういう作り話してまでランドナーを貶したいだけだろ
ガチガチのランドナー系が集まるイベントでもそんなトーエイ結構いるよ

456:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:40:38.06 L1M5pwwV.net
出たwww

457:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:53:02.64 8ksq3GEJ.net
新しい流れのツーリング車に乗ってる人全部が>>445>>446みたいな馬鹿じゃない極一部だけ
そして残念ながらランドナー乗りの中にもごく一部だが馬鹿もいた
自分が馬鹿にならなきゃいいだけ

458:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:02:30.47 3HsDSmSs.net
ランドナー乗りは寛容だ!原理主義者つーのか、この人w

459:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:06:29.16 8ksq3GEJ.net
バカ一直線路線から外れることができないこういうやつ↑もいる

460:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:27:25.31 UiGzUk7l.net
原理主義者を演じた荒らしと思う

461:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:43:35.07 ITEb5ewr.net
俺は、初代XTRが出た時に、トーエイで組んだ。
ゴールデンウィークや盆休みもフルに走り回ってたけど、トーエイに会ったことはほとんど無かったな。
会うのは、信州の一部エリアだけ。
批判もヘッタクレも無かったよ。

462:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:53:38.16 f7KsZ7pM.net
wレバーや深曲げのフォーク、ランドナーバーや革サドルがツーリングにおける機能として優れていると主張するジジイはさすがに減ったね。
クラッシクな様式美のランドナーを愛でるのが好きなんですって胸を張れる人も増えた気がするけど
ディレーラーやブレーキさえ最新にすればツーリング車として素晴らしいんだと主張したい人もいるだろうね。

463:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 10:16:43.50 8ksq3GEJ.net
サドルに関しては革サドルが至高であるという主張をする人にとってはそれは多分事実
新しいロード組んでも秤に載せるときだけチタンやカーボンの軽量サドル付けていざ乗り出すときには何時ものブルプロに付け替えてる人いるもの
俺は革サドルはあまり相性良くなくてパッド入りのプラサドルばかりだけど

464:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 10:58:36.59 zzVm+e4I.net
>>456
ロードに革サドル使ってるやつはいるだろうが0.0何%以下の話。
革サドルを自分の好きな硬さにする楽しみはそれはそれで結構だが、あれが最高と言われるとチョット。
座骨部分が凹んでしまった革サドルを尻に合ったと有り難がってる人がいるが、ヘタれて寿命を越してるだけ

465:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:41:40.66 /UrHayx/.net
>>457
ほう
すると私の知人は一万人に一人とかの変人か、まあそれは否定しないあいつは変わってる
でも延べ1000人位参加してる草レースイベントだとチラホラと革サドルの人いるよ
軽さは正義のロードでもそう
ましてやランドナーイベントではプラサドルの俺が少数派
何度も言うけど話作る前に外に出ようよ

466:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:42:12.02 6jl8yWXR.net
ニュースで見たmont-bellの小学生用の新ランドセル?革じゃない製品が
来年以降さらにブレイクしたら既存の革の高級ランドセルのメーカは
売り上げ減を革サドル製造でカバー・・・できないか

467:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:58:22.13 7f4afvu0.net
俺の普段乗りランドナーはベロオレンジの革じゃないB17タイプのをつけてる
普段乗りなんで気を遣わずに済むように


468: カンビウムでもいいけど妙に高いからね ベロオレンジなら半額以下 昔のアボセットのツーリングサドルがあったら良かったけどもう手に入らないし



469:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:20:07.07 TDlBqQUl.net
>>458
こいつ自分ではランドナー乗りのイメージアップしてるつもりなんだろうな
迷惑千万でしかないが

470:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:31:41.46 zzVm+e4I.net
>>458
数字は君が正しいかもしれないね、0.何%と読み替えてくれてオッケー。
>話作る前に外に出ようよ
このワードを書き込むと気持ち良く成れる?

471:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:36:25.92 ITEb5ewr.net
>>457
昔、日本一周中の奴で、俺のサドルを見ながら、凹んだサドルを自慢されたことがあった。
ほんまは違うんやで、と言いたいところを呑み込んだ。

472:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:38:13.08 QmpaTauQ.net
>>455
アルプスのコピペみたいに拗らせたのがいたのが90年代後半と00年代
今は素直にクラシックな自転車好きだからランドナー乗ります、になった

473:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:07:25.12 ymDDIo3W.net
ロードに疲れた人に丁度いい車種

474:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:37:33.13 /UrHayx/.net
>>463
昔からのランドナー乗りはあのサドルの変形は型崩れとよんで嫌うよ、ようするに荷重の掛かる部分が伸びて戻らなくなったって事だからね
荷重を受けたら伸びる荷重が抜けたら戻るこの柔軟性があってこそだからね伸びたままじゃ意味ない
乗らないときには詰め物したりストラップで締めたり色々やってた
ピストブームとかクロモリブームと並行して革サドルが復権した頃からあの型崩れが尻に合わせて馴染むということだと勘違いする人が増えたと思う

475:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:44:53.44 BaocNeNW.net
>>466
凹んだのが良いと思ってた奴って70年代から普通にいたよ。
あのオイルを両面から塗っていた時代。

476:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:12:37.83 BaocNeNW.net
ツーリングは年2回、週末はロードに乗っていると、革サドルはリセットさせてしまう。
でも一週間ぐらい乗ってると良くなるけど、その頃にはツーリングは終わり。
そうこうしているうちに、ロードに付けたサドルに良いのが当たったので、ランドナーにも付けた。
手入れをして乗り続けるとうんと良くなる革サドル。
最初からそこそこ良いけど乗り込むとヘタってくるプラサドル。
特徴を知って、好きなのを選べば良いんじゃない。

477:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:14:44.02 /UrHayx/.net
まあそういう人もいたかもね
オイルの入れ方もその人の考え方でいいと思う
靴の内側にベタベタ油塗る人がいないのと同じ理由でサドルの外側には塗らない人もいる
革は完全に乾燥すると収縮してヒビ割れする
革が保護出来て柔軟性を失わず衣服が汚れなきゃそれでいい

478:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:23:53.07 /UrHayx/.net
>>468
プラサドルヘタるってすごいなベースかウレタンフォームか
考えてみりゃ座布団とかヘタるからサドルだってそうだよね
トピークのバイオリンクってサドルを通勤で十何年使ってて表皮はボロボロだけど中からヘタってるとは思わなんだ
新品と比べたらクタクタなのかもしれん

479:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:35:00.70 nC/VoltI.net
>>470
ロードとランドナーに同じサドルを付けてると、乗り替えたときに差が分かる。
だいたい五千キロぐらいかな。
でもそれで、すぐダメという事も無いけどね。

480:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:51:53.83 SSvKxGxf.net
オレンジ色のランドナー乗った若者がウーバーやってた
おやランドナーとは珍しいと思ったら数分後、同じ道を逆走して戻ってきた
若者ではなく馬鹿者だな

481:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:54:10.79 a5pAYKxj.net
>>469
オイル缶に裏から塗るな、塗ると崩れると書かれているらしい。
ても、防水のために裏に塗る時は、薄く塗ることが大事。
学生の頃両面にたっぷり塗って乗り込んでいったら、下は開くし、上面が凹んでくるしで、駄目にした。

482:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 15:06:53.01 /UrHayx/.net
蒸発しにくさ以外は水と油は革にとっては似たようなもん
人間だってお風呂や温泉上がりのシットリ柔らかスベスベは長持ちしないから色々塗る、元牛さんだって多分同じ
雨で完全に水吸ったサドルは柔らかくなりすぎて一発で裾が広がって型崩れすることがある大学時代各地のサイクリング部で合宿中の台風一発でお釈迦になった革サドルの話はいくつか聞いた
オイルの入れすぎも同じこと個体差があるから様子を見ながら徐々に

483:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 16:00:17.69 zzVm+e4I.net
>>468
>手入れをして乗り続けるとうんと良くなる革サドル。
最初からそこそこ良いけど乗り込むとヘタってくるプラサドル。
革サドルマンセーの人の常套句だね。
俺は幸いにしてヘタって困ったことないわ。気に入ってるサンマルコストラダは20年8万km使っている。途中革も張り替えたが今でも現役。他も2.3万kmは使っている。まあメーカーにもよるだろうね。

484:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 17:11:34.95 e4EamIi5.net
>>475
ストライダってヘタるようなパッド入ってたっけ

485:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 17:17:43.21 ICnLreZb.net
>>475
90年代にプラサドルに移行した俺が、
なんで革サドルマンセなんだ?
それと、ロールスはへたるぞ。

486:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:27:40.87 ggHR3geO.net
ラーメン式28号の源流はフランスにあり!?
これロードスターじゃないよね?
外装多段変速でフロント変速まで備えたツーリング車
URLリンク(www.reneherse.com)

487:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:32:27.21 ggHR3geO.net
ランドナーが今みたいな設計に収斂したのはツーリング車競技で生き残るため??
1930年代のツーリング車はアップハンドルも多かった
実際シクロツーリズムと外装変速機の父祖ヴェロシオの写真を見てもアップハンドル
ラーメンブログでも何度か書かれてるけど

488:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:38:05.43 ggHR3geO.net
>>478のアップハンドルツーリング車
シュミノーもヴェロシオの弟子、ジョアニーパネルのブランドだった
シュミノーは初期の外装変速機メーカーでもあったということらしいな

489:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 20:56:22.99 8ksq3GEJ.net
で?

490:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 21:42:51.18 93LhZcJt.net
殆ど前傾しないアップライトポジションは速さを求めないなら実は長距離でも楽。
ブロンプトンで距離走ったことあるが小径ゆえの低効率や乗り心地の悪さや
折りたたみ機構のための不自然なQファクターやハンドル形状の悪さを無視すりゃ
腰や首の負担は少なかった。
欧州のツーリング車もアップライトポジションのが多いな。
リベンデルもね。

491:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 22:14:30.49 LWZWwBfl.net
関係ないスレッドでランドナー、自転車の歴史、古いパーツの話をするのをやめて欲しい。

492:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 22:38:06.30 3EdfllZu.net
完全に実用性のみを追及すると今度は様式美がなくなってイマイチになるんだよな
クロモリのグラベルが一番無難かな?

493:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 23:46:59.26 8ksq3GEJ.net
>>484
そこに組む人のセンスが出る

494:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/11/01 23:59:21.02 mjI7pfB6.net
ハイセンスがナンセンス

ナンセンスがハイセンス

ムッシュかまやつ
アルバム
スタジオ・ムッシュより

495:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 07:11:04.69 rUn35vYM.net
かぶれた阿呆のブログにかぶれたやつは当然だがかぶれてるんだな
日本の第一期サイクリングブームは正にそのアップライトなポジションのスポーツ車がほとんどでサイクリングとは自転車でのお散歩だった
そこにランドナーが紹介され長距離や長期間、旅の道具に自転車が昇華して第二期サイクリングブームがやってきた
道具は適材適所に使いましょうってことだ

496:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 07:57:03.10 0Z1nRoI/.net
>>487
お前がランドナーにかぶれてるだけやんw
ディレーラーすらまともに手に入らない時代と比べたら
走行距離伸びるの当り前だろう、馬鹿が

497:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:03:58.18 1I/e8jlD.net
↑こんな汚い言葉使うやつがこのスレにいて、自信満々で公道を自転車乗ってると思うと胸糞悪いな。自転車に乗らないでほしい。

498:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:30:56.58 c5+ksGcj.net
URLリンク(imgur.com)

499:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:33:07.66 IuCMEsCF.net
>>487
ドロハンの有無とは関係ないんだよなあそれ
非ドロハンの長距離サイクリストなんていくらでもいるんだし

500:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:33:52.94 I2W9MgWz.net
>>489
阿呆がなんだって?

501:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:45:03.35 tsCEkDqj.net
ツーリングにはドロハンよりフラットにサブレバーを必要に応じて足していったほうが使い勝手はいいと思うよ。問題はカッコ悪いのと少々重くなる

502:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 09:13:32.21 zyx/eSL2.net
>>490
鍛えてないなら痛み残さないって意味では正しいし、
視界広いから事故リスク低いわな、こういうの

503:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:17:26.51 dx7jjWgB.net
スーパーカブポジションのツーリング車

504:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:29:56.58 Ez1U0snI.net
>>493
URLリンク(sheldonbrown.com)

505:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:50:09.30 tsCEkDqj.net
>>496
これってヘッド小物の玉当たりの調整どうやってるんだろう?

506:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:38:53.82 yVPgPmUL.net
>>490
ハンドルがポジション一つしか取れないと思うんだけど疲れないのかな

507:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:40:01.57 AK3SBP6X.net
昔のニューサイにプロムナードハンドルにスピナッチ組み合わせた狂気のスポルティーフが載ってた

508:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:43:49.42 PPtHYERF.net
>>498
実際にはグリップって一箇所だけ持ってるだけじゃなくて
微妙に動かしてるし、
体の方も動いてるから言うほど問題でもなかったり
Hバーみたいなのが理想に近いかもしれんが
むしろドロハンみたいに持ち替えが上下である必然はあまりなかったり

509:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:45:45.17 bJQCba8i.net
>>498
手首の向きが自然に近い状態だし腕に体重かけるポジションじゃないからそんなに疲れないと思われ

510:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:54:05.62 x7lfN+MZ.net
そう思ってアップハンドルのツーリング車作って負荷の少ない走り方なら十分使えるんだが向かい風だとハンドルに肘ついたりフロントキャリア掴んだり
ドロハンが欲しくなる

511:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 13:06:05.60 J43SVlXw.net
>>497
下側のアヘッドステムで普通に玉当り調整してるだけでは?
コラムを長めに残して上側のオーバーサイズスレッドステムをコラムに差し込んで固定。
スレッドステムは当然玉当りには関係ない。

512:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 13:07:20.39 J43SVlXw.net
書き忘れ
下のアヘッド用のトップキャップは使わない
代わりに長いボルトを使って玉当たり調整する
調整後はボルトは取り外す

513:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 13:14:33.54 tsCEkDqj.net
>>503
普通はアヘッドキャップとボルトが要るよね

514:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 13:29:28.29 ZkxNXHBH.net
正確には
トップキャップは使わない
トップキャップにスターファングルナットまで届くサイズの長いボルトを入れて玉当たり調整
調整後はトップキャップとボルトを取り外す
だな

515:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 14:40:03.83 tsCEkDqj.net
>>506
なーる。

516:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 21:46:50.34 e6DPLB27.net
アップライトなポジションは視界が良いしリラックスして走られるから好きだ
ただし登りだったり速度上げようとしたり向かい風だったりして前傾姿勢を取りたいときには当然だが向いてない
そういうことが多い使い方するなら別のポジションを選ぶべき
それだけのことだ

517:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 21:55:51.84 4onSExbD.net
両立するにはドロップハンドルをひっくり返すしかない
見た目は超絶ダサい
ほかにないか?

518:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 07:03:02.84 Jq1j0Gfb.net
普通の人は両立する一台より
目的別の二台をもつ
万能は無能

519:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 13:14:53.31 CwQtxsdZ.net
自己紹介乙

520:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 14:33:02.18 BmTQRYOM.net
二段ハンドルでもなければ前傾取りたかったら前に伸ばすしかないな
Hバーやモロコバーが代表的だけど、
プロムナードバーにエクステンションつけたような形状

521:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 16:14:21.65 50lJ0yIY.net
ジョーンズHバーの幅狭バージョンがあれはなあ

522:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 17:08:16.60 BmTQRYOM.net
>>513
Venoのライドバーに↓のエクステンション組み合わせてちょっと切れば
幅600mm未満のループバーぽいのつくれないかな、と検討中
URLリンク(www.somafab.com)

523:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 18:45:34.25 fRo1S2fU.net
ドロップハンドルに近頃のブラケットポジションが使いやすいレバーを合わせれば高い低い、近い遠い、かなり広いポジション採れるよ
ドロップハンドルがほぼ標準だったランドナーなのにわざわざポジションの幅が小さいフラバー選んであれこれ苦労する意味がよくわからん

524:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 19:21:24.09 lfWRCSHn.net
ドロハンが常識みたいなのはかなりの程度思い込みだな

525:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 19:30:49.92 XaTUTLfm.net
ハンドルの両端握り部分を
日東のB206とB307AAの中間の絞り角度で出してくれと

B206だとロングツーリングは疲れる
B307AAだと見た目が素人臭い

526:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 20:43:11.47 B3yjTcez.net
>素人臭い

????????

527:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 20:45:42.50 B3yjTcez.net
まあ、こういうハンドルがほしいのかな、と推理URLリンク(www.ktmchi.com)

528:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 20:48:41.68 B3yjTcez.net
ケルビム先代にオーダーした、26インチHEでノースロードバーが基の特製ハンドル、サドルバッグの英国風ツーリング車という変わり種を作った人のサイト

529:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 20:53:04.28 XaTUTLfm.net
正解!!!

530:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 20:53:51.85 XrcMgWip.net
昔読んだ記憶があるけど、今ではこの手のハンドルはいろいろ出て珍しくなくなってるな

531:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 21:01:30.34 XaTUTLfm.net
日東みたいな
はい、これでいいでしょ的なパイプ曲げましたよ曲線は素人で興味なし
パイプでありながら一部強引なまでのスクエアなデザイン感での玄人な味が必要

532:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 21:16:58.29 l60im1wy.net
( ゚�


533:t゚)



534:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 21:59:18.49 9QrL0YFS.net
へんてこりん

535:ツール・ド・名無しさん
22/11/03 22:32:27.48 cgX1jng8.net
マスタッシュバーつけたランドナーって見たことないなそういや

536:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 02:19:54.23 wo9WRcYW.net
>>526
目指すところが違いますです。
髭はアメリカにて地位を得た。
ランドナーは御フランス。
イギリスはロードスターとか得体のしれん文化。
服飾や音楽などアメリカに匹敵する文化がありながら事自転車だけはイギリスはインパクト薄い。

537:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 03:37:25.02 bYWFaUsb.net
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?

538:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 12:49:04.05 vP8l94go.net
ロードレーサーにアップハンドル入れたら街乗り車に改造されたロードレーサーって呼ぶよね
そういうことじゃないの?

539:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 14:41:25.61 mIJB+Pjm.net
そういうことってどういうことだろう

540:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 15:06:29.49 8h8UPIS3.net
>>523
なんとなく分かるw
あんた好きな車はいすゞピアッツアとかセリカXX以下略

541:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 16:28:52.35 q50TOnMW.net
>>531
ロードレーサーをランドナーに変えても同じだろって事

542:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 16:31:19.39 q50TOnMW.net
>>532
走るキューピーマヨネーズに肩を並べるとなるとXXじゃなくて流面形セリカだろ

543:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 17:36:01.38 jCIF47Ao.net
おじいちゃんの例え話はよくわからんな

544:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 18:15:39.99 rsALjK/G.net
グレートジャーニーが一番このスレの答に近いんだろうな、もう無いけど(笑)
あとはサーリーかな?

545:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 18:18:25.63 oWC/mWe1.net
意識高い系大喜びブランド
サーリー

546:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 18:24:35.14 HMy2CqOF.net
ディスクブレーキ、スルーアクスル対応できるフレーム作ってくれるビルダーってあるのん?

547:ツール・ド・名無しさん
22/11/04 18:30:33.94 i2DJfKZf.net
ランドナーのフロントギアは大きすぎる。38-26や36-23くらいでいいな。

548:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 07:51:32.39 MlReIfKP.net
>>538
アウター48Tってのはトップ14-15T時代にできた流れだから
今ならアウター36とか38Tでもいけるはずってのはあるね

549:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 08:12:57.64 IAS47BoC.net
>>532
ロードレーサーのハンドルを換えたらレースに使えないが
ツーリング車のハンドル換えたってどうってことはない

的外れもいいとこだな

550:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 08:45:28.18 fVL3xo48.net
ロードレーサーでレース活動してる人は1割もいないらしいよ
車種の話なんだから君が的外れ

551:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 08:49:16.45 IAS47BoC.net
>>541
それが>>529の主張とどう関係してるのかな?

552:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 08:51:10.16 IAS47BoC.net
あと>>532
片方はロードレーサーとしての機能を捨てること
ツーリング車のハンドル換えても機能を捨てることにはならない
まずそこに答えてね

553:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 09:29:09.75 8OUwL/Sd.net
ロードにしろランドナーにしろドロップハンドルをアップハンドルに変えて街乗り車にしてる人はいっぱいいる
ランドナーの場合はアップライトなポジションでのツーリングを提唱してる人もいる、俺も古いロードベースで作ったアップハンドルのツーリング車を一台持ってる
良いところもいっぱいあるんだがやっぱりドロップハンドルと比べれば劣る面もあるから使う場面は限られる
でもホントにコースさえ選べば良いんだこれが

554:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 09:36:07.21 8OUwL/Sd.net
>>543
ドロップハンドルで得られる機能を無くすという面はレーサーでもツーリング車でも同じですよ

555:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 09:47:12.20 IAS47BoC.net
>>545
ロードの場合はロードレーサーとして使うことを諦めてるわけだが
ツーリング車の場合はフラットやアップハンドル系とドロップ系が普通に混在してるわけで

556:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 09:48:43.85 IAS47BoC.net
>>544
そういう意味合いなら自分も同意

557:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 10:12:51.92 O6hkeTcP.net
>>544
やはり貴方のような玄人はビルダーにオーダーするデモンタブルは
前側半分のフレームとフォークは2セットをオーダーし
2種類のハンドルをツーリング計画で家を出る前に瞬時に前側のフレーム交換していると予想しました

558:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 10:33:36.21 O6hkeTcP.net
ランドナーとは違うが最近だと関心あるのはこんな自転車ですね
3万でどう?みたいな怪しいコルナゴもどき (タンゲのフレーム+コルナゴのデカール+サンツアースプリント)

559:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 10:44:09.83 8OUwL/Sd.net
>>546
アップハンドルのツーリング車は確かにそれなりに存在するけどアップハンドルのランドナーってどうだろ?
少なくとも完成車としてはあまり無いんじゃないの
上体起こしたリラックスポジションのランドナーを模索してる人はいるけど真面目に取り組んでる人ほど、それ高目にセッティングしたドロップハンドルで良かったんじゃないのってものが出来上がっちゃたりする
俺はアップハンドル車はドロップハンドルの優位性は捨ててでも特定用途に生きる
それでいいと思ってる
また怒られるかもしれんがせっかくスッキリしたアップハンドルにマルチポジションのギミックをゴチャゴチャ付け足すのはカッコ悪い

560:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 10:47:46.84 UcME3uqQ.net
建物に例えると、
ドロップハンドルは地上1階地下1階の2階建
もう地下は使わないから地上2階建が欲しい
2階からの見晴らしはいい

561:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 10:51:05.64 UcME3uqQ.net
自分はジェントルマンハンドルに長いステム付けて
低い前方にもサブのブレーキレバー付けてる
そこならフラットバーロードぽく引きつけも可。

562:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 11:04:26.56 EUT7wjC5.net
>>551
それはリベンデルとかでよくある首長ドロハンじゃね

563:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 11:05:52.48 EUT7wjC5.net
>>550
アップハンドル車に必要な要件てのもよくわからん
小池みたいなアップ原理主義って言っていいのか、専用ジオメトリーを推してる人もいるはいるけど

564:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 11:15:13.80 8OUwL/Sd.net
>>554
ジオメトリーはサドルとハンドルの前後位置でどうにでもなる

565:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 11:18:03.80 EUT7wjC5.net
>>555
自分もそう思う
サドルだってシートピラーのセットバックが2cmあったら2度寝てるのとほぼ同じだし
せいぜいフレームサイズとトップチューブの長さくらいじゃないかと

566:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 11:39:27.77 VWh6+1Vs.net
自分の経験ではアップハンドル車はドロハン以上にマルチパーパスだよ
近所のポタリングからキャンプツーリング
300km2700up15hのロングライド
ダートの林道も走れる
姿勢が楽で眺めがいいからいつまでも走っていられる
休憩が少なくて済むのでトータルで意外に早い
欠点は向かい風に弱い
早く走れない
グロスアベレージ20-16位が快適
ただ追い風なら風を受ける面積が大きいから楽
ロードやランドナーも持ってるけど一番汎用性が高い

567:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 12:35:38.35 CB1J+erQ.net
アップハンドルは登りでふらつく

568:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 12:58:11.88 YSOLS4qv.net
>>558
安定性低いフレーム選んでるだけでは、それ
MTBは登りでふらつく、なんて言ったら笑


569:われるぞ



570:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 13:09:06.81 YSOLS4qv.net
あと見た目重視なのかパスハンターの感覚でアップ化やフラット化してる人が多い
実際にはもっと広いハンドルにしても大丈夫だし、かえってリラックスできるくらい
ランドナーのジオメトリーを考え直す機会にもなるしいろいろやってみるといいと思う

571:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:06:05.13 QRoLToaw.net
>>559
登りうんぬんはともかく、ドロップハンドルで前傾姿勢設計のロードやランドナーにアップハンドルを入れたら前輪荷重が減るからふらつくのは当然。
上体が起きたら後輪荷重が増えるのだし。

572:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:12:05.82 UcME3uqQ.net
慣れだよ慣れ

573:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:24:18.31 QRoLToaw.net
カンビオ工房の人。
アマンダで通勤車をオーダー。
アップハンドルを入れたけどスケルトンがロードベースでハンドリングが不満なので、今度はあの英国ラーメン式28号をオーダーしてアップハンドルに最適化されたスケルトンとハンドリングにはご満悦。
やっぱりアップハンドルを入れるにはロードやランドナーやシクロクロスじゃなんちゃってにしかならないのかねえ?

574:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:26:28.08 QRoLToaw.net
ラーメン28号試乗記
URLリンク(ameblo.jp)

575:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:36:28.61 8OUwL/Sd.net
またこの流れか
大勢の人がロードやランドナーにアップハンドル入れて全く問題ないって言ってるし乗ってるのに
変な人の変なフレームの信者が必死で否定する

576:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 14:40:11.00 QRoLToaw.net
信者ではないがラーメンの言う事には説得力あるし。本当のアップハンドル車に乗ってみたいわ。

577:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 15:26:10.73 6Gbyg+dv.net
何年もあちこちのスレッドにブログをコピペしまくってたのいまだに持っていないのか。
とりあえず自転車を買ったほうがいいよ。

578:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 15:31:38.42 UcME3uqQ.net
最初はいいのに最後は出禁にされるパターン
いつものw

579:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 16:20:07.38 5uk+JiWi.net
>>568
どっちかっつーと出禁にされたの小池の方やん

580:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 16:59:02.80 UcME3uqQ.net
もち

581:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 17:35:40.69 JyXEG7+5.net
ランドナーはジオメトリーにこだわってオーダーするくせに大きく重心位置の変わるアップハンドルは専用ジオメトリー否定で慣れればいいなんて言えるのかな
知識と経験が浅いのが良くわかるわ
まあポタリング程度のランドナー乗りには違いが分からんだろうけど

582:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 18:16:15.28 fVL3xo48.net
ジオメトリーに拘ってオーダーする人なんて少数派でしょ
なんでそういう実態を知らない作り話をするのかなあ

583:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 18:29:03.57 6kfx6NqZ.net
具体的にヘッド角シート角これくらいでチェーンステー長これくらいとか
この自転車でこれくらいの走行しました、みたいなのないからね
ロードやランドナーのジオメトリ、ってふわっと言ってるだけで

584:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 18:34:38.94 fVL3xo48.net
あの人妄想激しくて自分の知識な中で組み立てた理屈を完全無欠の事実と思い込んじゃうからね
カーボンフォークはストレートしか出来ないそれを真似したのがクロモリストレートフォークとかw
カーボンのカーブドフォークあるよ

585:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 18:38:02.36 1GjzcH+B.net
自分の経験では市販車ならロングホールトラッカーやディスクトラッカーの適正サイズよりやや大きめを選べばほぼ違和感の無いハンドリングになる

586:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:34:49.98 bN9yRrcq.net
>>567
イミフ

587:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:36:12.37 bN9yRrcq.net
>>572
アサヌマ君

588:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:37:53.96 bN9yRrcq.net
ラン爺どもは古いおフランスのディレイラーとかうるさいのにジオメトリーには無頓着なの?

589:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:39:32.91 bN9yRrcq.net
経営者変わる前のエレクトラが作ってたTicinoなんかアップハンドルに超特化してるとこなんか突き抜けて惹かれた

590:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:40:33.97 bN9yRrcq.net
これね 
URLリンク(www.bikeradar.com)

591:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:43:12.58 fVL3xo48.net
>>578
とっくに確立された車種なんだからサイズには拘ってもジオメトリーは標準的なものでオーダーする人がほとんどだよ

592:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 19:55:54.48 nYogajh/.net
ジオメトリーやセッティングで確かに乗り味は変わるが、どうにも慣れられない物はまあ無い。ハンドリング軽ければフロントバック大きくすれば良いし

593:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 20:01:10.55 MlReIfKP.net
フラットハンドルやアップハンドルは欧米中心にツーリング車でも普及してるけど、
それらが28号みたいなジオメトリというわけでもない

594:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 20:02:44.63 d/OaKsZt.net
こまけぇこたぁいいんだよ!www

テスタッチ ディアブロドロップ
テスタッチ ディアブロプロムナード

ハンドル以外おなじっ!

URLリンク(www.qbei.jp)
URLリンク(www.qbei.jp)

595:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 20:06:19.84 MlReIfKP.net
シートアングル、ヘッドアングルが71度でチェーンステーが45cm以上の
リベンデルがいちばん発想としては近いかなってとこ

596:ツール・ド・名無しさん
22/11/05 20:10:58.21 MlReIfKP.net
>>578
数値変えるとどう変わるかなんてきっちりわかってる奴、ここにはお前含めていないだろ

597:ツール・ド・名無しさん
22/11/06 09:27:37.85 BUw9JQcG.net
言うてもアップハンドルには専用設計のフレームが必要といってる本人が同じフレームでアップハンドルにしたりドロップハンドルにしてるからなw

URLリンク(blog-imgs-134.fc2.com)

URLリンク(i.pinimg.com)

598:ツール・ド・名無しさん
22/11/06 10:19:51.17 6Pa95MQO.net
これオシャレセレクトショップで売ってればそれなりに値段でも売れそうだな
ラーメン小池は変な拘り捨ててプロデュースに徹すれば今頃ブログで貧乏自慢する事なかったかもな
それがグラントとの違いか

599:ツール・ド・名無しさん
22/11/06 10:25:20.80 C5nstyHi.net
Rivの方は柔軟に現行MTBのパーツ使ったり変な発達的こだわりないじゃん
なるべくしてなってるよ

600:ツール・ド・名無しさん
22/11/06 11:28:27.28 qzn3MlwN.net
>>587
水子供養の自転車
水子
URLリンク(katsuri.com)

601:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 00:48:07.23 FDINooh3.net
>>589
仲良しらしいけどな。
グラントさんはUSBSでの実績もあるし、大手の厳しいビジネスも知ってる。
その上柔軟なアメリカ人らしい発想。
提唱通り組むととてもスピード出して乗る乗り物ではないと思う。
そこがいいんたけど。
ランドナーの方がスポーティー。

602:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 10:33:56.28 rZw/cd8F.net
アップハンドル云々はドロハン自体のツーリング適性とはまた別な気がする
ランドナー乗りが旧態依然としたリーチドロップ大きい製品を思考停止で使ってただけだし
ランドナーはあくまでクラシックなツーリング車のリメイクで
機能的なツーリング車はまた全然別のアプローチです、てはっきりした方がいい

603:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 10:55:15.44 99WLCpTq.net
>>592
ほんとそうだよね。
自転車も機械なんだから用途に応じて進化してるしね。
ただそのクラシカルさが良いとゆう気持ちもわかるし否定は全くしない。
競�


604:Z志向の弱いグラベル車乗ると普段はそればかりになる。 クラシカルなランドナーが床の間に上がるのも良くわかる。 勿論それも否定はしない。



605:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 12:34:06.26 YKKE3hmX.net
ツエッペリンでペイジのコピーをする上でギブソン・レスポール・スタンダード&ダブルネックギターEDS-1275を欲しいと思うのは自然である。
またジミ・ヘンドリックスのコピーをする上でフェンダー・ストラトキャスター&フライングアロー(フライングV)を欲しいと思うのも自当然である。
非常に洗練された定型スタイルがあるのにギターなら音が出るから何でも同じでいいだろ的な発想でわざわざYAMAHAのSG、リッケンバッカー325C58 MGやアイバニーズIRON LABEL(メタル野郎ご推薦)を選択する意味があるのか?無いね!
ランドナーも同じこと。グラベルくんとかは猛反省するように

606:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 15:51:43.38 jg+aGLoI.net
歳をとって、頭が固くなり怒りっぽくなるのは、頭の老化現象なので、仕方のない面はあります。
ただし個人差がかなり大きい。
ちなみに私は、ボカマの髭の長さや、クローシートの形状に拘りを持っていますが、コロナ前は、カーボングラベルで、海外にも出かけていました。

607:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 15:56:47.16 ryuD1cqb.net
クラブの先輩たちも後期高齢者になると個人差が目立ってます。 もう年上でなく年寄りだな…などと愚痴ってます。
扱いは難しいです。

608:ツール・ド・名無しさん
22/11/07 20:18:25.82 FMCc8VBz.net
ペイジ師匠はSG2000も持ってるらしいんだけど、使ってるのは見た事がないなあ

609:ツール・ド・名無しさん
22/11/08 11:46:25.04 8I7pvhJR.net
小池が自分のところの自転車買わせたい一心で、
フラバーはクソ、ブルホーンは認めない、アップなら専用ジオメトリ選べ、
て勝手に敷居上げまくったんだよな
あほかよ

610:ツール・ド・名無しさん
22/11/08 12:06:29.87 ixrsnKOo.net
いやコイケ屋関係なくバックスイープの殆どない単なる棒ハンドルが最悪ハンドルなのは事実だけどな

611:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 09:15:56.23 s8dv+vFZ.net
実際にはそんなクロスバイクでも200kmくらい走っちゃう人はいるから
アップハンドル賛美も怪しいんだけどね
まあスイープついてる方が人間工学的に正しいのは確かだけど

612:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 11:00:03.63 ssMue5D3.net
文房具のオルファのカッターナイフでも肉や野菜を切ることが出来るがらカッターナイフは料理に向いているし
ビジネスシューズで山に登れないわけじゃないからビジネスシューズは登山靴にも使える
そういうことだな?

613:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 12:54:22.92 ZLgiIr67.net
>>601
いや、実際そういうことだと思うよw
ぶっちゃけ自転車はかなり融通効いちゃう道具だし
どれだけ拘るかは予算と手間次第
結局、乗る本人に体力ないとどうにもならんので

614:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 12:55:19.96 ZLgiIr67.net
つまり道具持ってる奴より山登って飯作っちゃう奴の勝ち

615:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 12:56:21.98 3HmYeCvu.net
ハンドル
URLリンク(www.ktmchi.com)

616:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 13:08:23.85 2UUGNfcM.net
重要なのでもう一度
>>604
ハンドルの両端握り部分を
日東のB206とB307AAの中間の絞り角度で出してくれと
B206だとロングツーリングは疲れる
B307AAだと見た目が素人臭い

617:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 13:44:33.36 sWk3UAYk.net
絶対変だこんなのURLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

618:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 14:19:57.41 2UUGNfcM.net
>>606
 ___
   ,;f     ヽ
  i:        i    _.,.,_
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,   
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l
  (. ヽ  :::__)..:: } l   .i .! |
  ,,∧ヽ  ー== ;. |    | .|  < 喝じゃワイ!喝!!そんな古臭い2014年の京都のチェーン店画像では仁和寺の法師より下衆じゃワイ‼
/\..\\___ !, {   .ノ.ノ       
/  \ \    ../   / .|      

619:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 16:45:09.24 grHpxYiF.net
>>604
その人生きてるのかな?まだ

620:ツール・ド・名無しさん
22/11/09 20:17:30.07 seLsNQHx.net
>>606
フレームのトップ長が短いから低くて近い変なポジションなんだよ

621:ツール・ド・名無しさん
22/11/10 22:09:51.24 uy4Nw66c.net
>>607
河原町丸太町の交差点だなw

622:丸ちゃん赤いきつね
22/11/10 23:03:28.30 5p4UIV78.net
,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、GOOGLE店舗評価は見るの勘弁して欲しい神輿やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l

623:丸ちゃん赤いきつね
22/11/10 23:04:24.03 5p4UIV78.net
丸ちゃん赤いきつねを名乗れるのは、一日一IDのみ

624:丸ちゃん赤いきつね
22/11/10 23:08:18.31 5p4UIV78.net
クロモリやめてポプラなら
最近だとコロンバスのニバクロム使うなら
新興メーカーのワグナリア
で種島カスタムのポプラ使いやね
アッシュは贅沢アルダーで我慢我慢
不思議なもんやねえ

625:ツール・ド・名無しさん
22/11/11 07:39:46.22 EHJ8TR0z.net
>>613
問.
種島ぽぷらがホリゾンタルなフレームのランドナーに乗る上で
タイヤのサイズはどのあたりが妥当か?

626:280
22/11/13 21:34:21.70 Ua6dhivJ.net
自己レス?

627:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 12:51:07.03 4RNgLMfE.net
マジレスすっと身長140台でホリゾンタル乗ろうとしたら24インチだろ、昔のスーパーカー自転車とかそうだったはず

628:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 12:59:16.36 OVIAIt/l.net
>>616
OKマジレス サンクス!
とびきりいかした種島ぽぷらランドナー
楽器買うのも最近は高校生だと女子が積極的だしビルダーも販路を拡げるならもっとJK狙いで逝こうぜ

629:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 14:56:34.44 UWSOisjC.net
>>616
24インチは極稀
ほとんどのジュニアスポーツ車は26ハチサンだったよ

630:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 19:39:28.29 ItQ/GB8K.net
>>618
BBを上げて、シートを立てて、ヘッドを寝かせて、無理矢理ヘッドチューブ長を確保していたな。

631:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 21:10:36.52 WVd0RPSr.net
>>619
シート立ってないよ大体71度か72度位だった
ジュニアスポーツなんてステムは50mm位ハンドルはグリップ部分にほとんど突き出しがないノースロードだからそもそも近い

632:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 21:32:23.74 0htHYbTR.net
実は24インチロードはマニアックなオーダー車で流行ってた。昔は。アマンダやラバネロ、メビウスやズノウでも。

633:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 21:52:13.05 a4FhNMsz.net
>>621
市川がツールドスイスかなんかのタイムトライアルで使ったんだっけ

634:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 22:05:43.30 5DhBfT95.net
トラックと追い抜きで24あったね。
フォークが後向きに曲げてあったり。
結構異様で好き。

635:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 23:37:05.30 iYqDoukD.net
>>620
昔のクイックエースとかトーエイスタンダードで72度パラ、ジュニアスポーツは、それよりシートを立てて、ヘッドを寝かして、ヘッドチューブ長を確保していたと思うけどな。
普通に作ってると、シート508で、トップチューブとダウンチューブが引っ付きそうになる。
ジュニアスポーツには、関心がなかったから、チラ見程度しかしてないけどな。

636:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 23:42:56.47 iYqDoukD.net
>>620
それと、サドルとハンドルの距離じゃ無くて、ヘッドチューブ長を確保するため。

637:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 00:07:53.53 Mon6Rtuf.net
>>622
24インチは出足いいし、チューブラーも味わえる

638:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 06:05:24.23 IDmtbahe.net
よし、ブリヂストン・チッタをランドナー風に仕立てよう

639:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 06:08:25.89 IDmtbahe.net
参考画像
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

640:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 06:47:24.70 niYDEwQL.net
>>624
ジュニアスポーツはドロハンじゃないから寝てるよ

641:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 11:29:39.48 iyC/5wFy.net
そいや片倉の24インチランドナーなんてのもあったな、でもサイズは特別に小さくはなかったように思う
コンパクトに輪行するためのものだったのかな?

642:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 12:43:57.28 4fksea4c.net
>>629
そうなんか。
シート470ミリで40ミリかせぐのに、BBで30ミリかせいで、残り10ミリを、あっちこっちでひねり出してると思ってた。
とにかく小学生は、26インチに乗りたいから、それに無理矢理合わせてると。

643:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 13:26:03.83 Xxw48DVG.net
>>630
22インチじゃないの?

644:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 17:20:33.87 iyC/5wFy.net
>>632
そうかも、フレーム単体で吊るしてあったのではっきり分からなかったよ

645:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 18:26:01.67 CowTTWJr.net
これかな。
URLリンク(zassou-shokubutsuen.cocolog-nifty.com)

646:ツール・ド・名無しさん
22/11/21 22:09:28.63 7Fg4xzW4.net
前立腺炎で馴れた革サドルからSMPに換えました。
肥大したせいもあるんだろうか
腫瘍マーカーはセーフ

647:ツール・ド・名無しさん
22/12/02 22:27:50.20 0IS2CuxQ.net
欧米のツーリング車のバタフライハンドルってどこがいいの?
ブレーキレバーが近すぎ低すぎで使いにくいと思うんだけど
URLリンク(imgur.com)

648:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 01:00:48.70 GA6RC1D4.net
日本みたいに、舗装された道がずっとどこまでも続いていて、周りに人や車が往来しているような環境ではないってことだろう。ブレーキの掛けやすさよりも巡航時の快適さに振っていると思われる。

649:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 06:08:52.24 AWe6xVbU.net
バタフライ使ったことないけど、こんな位置(レバーを持って山を下るのはいやだな。

650:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 06:44:39.37 9ULrScl/.net
>>638
URLリンク(imgur.com)

651:トワイライトゾーン/超次元の体験
22/12/03 07:16:42.15 YtqNSVDA.net
Paulにホワイトインダストリーズ、クリスキングこのあたりを無闇矢鱈に使うと一気にブルーラグやRew10系なそっち系に勘違いされるから自転車素人さんや初心者、戻り新参は要注意

652:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 08:06:29.33 DjQMs053.net
ジジイ避けにわざとやってるんだろ

653:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 15:09:19.78 mHZrx86h.net
つーかジジイ避けにみんな積極的にそうしてるw

654:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 16:05:28.31 VZ512xfN.net
ジジイがジジイ避けてるのか

655:トワイライトゾーン/超次元の体験
22/12/03 16:22:51.23 YtqNSVDA.net
ちょっと辛辣に書きすぎたかな
すいません
V系やその他(L'Arc~en~Cielに代表される)
がESPや昔のフェルナンデス使いばかりなのが、
丁度Paulにホワイトインダストリーズ、クリスキングこのあたり使いに合致
まあ僕はV系やその他、ESPや昔のフェルナンデス、Paulにホワイトインダストリーズ、クリスキングも共通して大嫌いだから興味はありませんが

656:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 16:51:44.09 D3z9y7pO.net
(V系ってなんだ…?)

657:トワイライトゾーン/超次元の体験
22/12/03 16:56:17.47 YtqNSVDA.net
ビジュアル系

658:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 17:30:57.12 D3z9y7pO.net
ビジュアル…?
よう分からん世界だ(; ̄∇ ̄)

659:トワイライトゾーン/超次元の体験
22/12/03 17:41:09.17 YtqNSVDA.net
見てくれ優先(化粧やド派手な売り文句の広告展開、虚仮威しに近いイメージ戦略で集客し価格の交渉条件で販売側が常に優位に立つ)

660:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 17:53:50.80 D3z9y7pO.net
モノの売り方としちゃよくある奴やね

661:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 17:54:33.74 GA6RC1D4.net
エコノミックアニマルな日本人には使いこなせないアイテム。使い方がわかっていない。すぐ見栄を張る、格付けしたがるから価値観が育たない。

662:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 19:07:53.64 zR4b/4yx.net
>>650
あー、面白いこと言うね
確かにあるねそれ
日本人は形式的すぎるきらいもあるね、ブランドとか値段とか
本来はデザインていうのは必要性があってその必要性をいかに満たしてるかってのが大事なんだけど、ブランドや値段や見てくれ優先だとその辺の評価がどうでもよくなり、本当に良いデザインのものがあまり売れなかったりする
当然消費者の判断基準が歪んでしまい、良いものが売れないので、作る方も良いものを作るより消費者が喜ぶものを作る、という悪循環

663:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 19:51:32.41 Ox+W1ppO.net
様式美なランドナーなんて方向性が違うだけでまさにビジュアル系その物だろ

664:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 19:54:01.66 VZ512xfN.net
言葉選びが古すぎ
エコノミックアニマルって
検索しちゃったよw

665:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 20:12:27.53 Dp4sYDi9.net
機能を追求した結果の必然が今のシマノやカンパのデザインだとしたら、少なくとも俺には受け入れられなくてホワイトのクランク付けたよ。まぁ4630は選択肢がそもそも少なかったのだけどね。

666:ツール・ド・名無しさん
22/12/03 21:19:48.07 Ox+W1ppO.net
シマノやカンパ含めて自転車の世界なんて機能美とはとても言えんだろ。

667:トワイライトゾーン/超次元の体験
22/12/03 21:50:02.14 YtqNSVDA.net
そこでサンツアーarxですよ
シュパーブでもなく、サイクロンでもなく、グランテックでもなくarxで十分
これですよ

668:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 10:35:03.93 Ykams1i0.net
>>655
機能=形状はフレームの方で、今のパーツはむしろ装飾的な方向性だよね

669:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 10:54:42.86 w2wI4yxI.net
つまり今はなに買っても見た目優先になるのか
機能性優先とハッキリ言えたのはいつ頃までなのかね?

670:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 11:06:09.41 pi4A4bR0.net
>>653
台湾製などのNIES製品は買わないようにしましょう。

671:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 11:31:00.59 Ykams1i0.net
>>858
80年代初頭くらいまでかね
ディレーラーの形とか、クランクのアーム数とか
エアロ出てきたころから本当に機能的なのか怪しくなったし

672:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 12:37:09.80 hLZGevup.net
>>657
UCIに色々規定されてるから機能美と言えない気がする。
カーボンフレームならホントはトップチューブ要らないらしい。
鉄フレームのイタリアンカットラグにしてもヘッドの下ラグに上のヒゲは要らないそうだ

673:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 16:37:01.86 OqGYwsjy.net
>>858に期待

674:ツール・ド・名無しさん
22/12/04 20:36:25.92 iZNgQIhH.net
>>661
トライアスロンだとブーメラン形状(シートチューブ、シートステーなし)とかあったよね
プロが一発のタイムを競うフレームとしては悪くないのかもしれないけど、耐久性が不安だなーって思っちゃう
カーボンフレームって剪断応力には強くないはずだけど剪断応力がかかりまくるし

675:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 07:50:51.74 XbxPGaT5.net
ホントの機能美は製作機械とか兵器、宇宙船とかだよね。普通の商品は機能美風。でもそれでいいんじゃない?
そういう意味では古典的ランドナーも立派な機能美(風)

676:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 08:36:19.06 YtcvwXeX.net
ここの物知りおじいさんの話聞いてたら自分のランドナーだと思っていた自転車が
別の何かな気がしてきた

677:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 09:41:20.40 OqodGfJC.net
みんなまとめてサイクリング車でええやん!

678:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 11:04:57.87 p51LlpCD.net
ランドナーなどという自転車は存在しない!

679:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 11:26:03.64 XbxPGaT5.net
>>667
どう言う理屈?聞いてやるから語れ

680:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 11:46:25.34 NczSb+TX.net
多分元ネタは「雑草などという草は無い!」かね

681:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 11:49:24.47 h0R5FYYB.net
>>669
昭和天皇だっけ?

682:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 11:52:36.81 NczSb+TX.net
>>670
昭和天皇か覚悟のススメ

683:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 13:38:48.23 p51LlpCD.net
>>668
中卒のお前以外はみんな分かったのに...

684:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 13:42:55.22 XbxPGaT5.net
中卒ですまん。中卒でも分かるように頼む

685:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 13:50:06.76 9PzRGuvJ.net
>>672
脈絡なくネタをぶっ込むお前も悪いよ

686:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 18:12:06.31 DrBakMyg.net
中学の時にワシのユーラシアディアゴナールを
「それはランドナーじゃない!」
と言ったヒロシ君、元気か?

687:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 19:57:51.68 Lp156k6s.net
いくら潤沢な資金があってもコテコテの魔物、日本製の真似エルスはいらない

688:ツール・ド・名無しさん
22/12/05 19:57:59.02 XxiigBsc.net
>>675
ヒロシ君は偉い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch