22/10/06 21:04:00.83 9AUNr/np.net
バイシクルクラブの西山が中学生の時にオーダーしたランドナーをケルビムに持ち込んで再生する(してもらう)記事でも
現行カンチブレーキに合わせて台座をロウ付けし直してたな
201:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 21:15:00.26 9AUNr/np.net
>>196
「台座ピッチなんか関係ない、そんなのシューのセッティングでどうにでもなるわw」ってか?
アイズバイシクルよりお前の言い分のほうが正しいとは思えないけどな。
URLリンク(grandbois.jp)
202:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 21:19:45.37 9AUNr/np.net
リンク踏むのがマンドクサイ人へ解説。
アイズバイシクルが開発したオリジナルカンチブレーキ「ミラン」
台座ピッチは65mmから70mm推奨。
ピッチ80mmの現行フレームではダメダメだった。
203:追伸・冷やし中華終わりました
22/10/06 22:53:46.23 WXRTCbFy.net
URLリンク(rinyuukai.exblog.jp)
URLリンク(rinyuukai.exblog.jp)
URLリンク(hashirin.com)
204:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 01:32:26.66 clyePL9j.net
>>184
>>189
それは羨ましい事だな、俺は数年前に古手の自転車店をけっこう広範囲に渡って探し回ったんだけど、目当てにしていた昭和マスプロフレームは
大阪府八尾市と茨城県神栖市の店で見付けた片倉とカワムラの二本しか見付けられなかった、しかもサイズが合わなくて購入は断念
どちらの店も今はもう跡形も無い
205:たつめ
22/10/07 01:50:01.74 vZsqb+cI.net
やはりヴェンジうえたやな
206:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 06:04:30.68 amMD+/Te.net
>>200
なんもわかってなさそうだな君。
そのアラヤの中の人の回答「マファックが効かないのは設定よりもシューの要素が強い」っていうのは
風邪引いて硬くなった古い純正シューじゃ駄目ってことだぞ?
君が言う「台座幅なんて関係ない、シューのセッティング次第」という間違ったが主張とは無関係。
207:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/07 06:39:04.28 cLDZtWd2.net
>>203
ありがとうーございませ♪
求めていたレスバ的な愚答に感謝いたします
追伸・冷やかし中華終わりました
オッペケここ見てるう???
208:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 07:10:57.54 sMJWjwGj.net
名言
『Vブレーキはマウンテンバイクで普及しなかった』
209:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 08:54:24.31 oMY4ksvQ.net
>>200
われわれはパーツの性能の良しあしを「本体」に帰して語ってしまうことがありますが、それはたいてい愚かなことで、本当はレバーも含めたセッティングが性能を左右する大きなカギを握っています。
名言だな
210:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 10:03:25.31 euzT2ir/.net
特に理由の説明なく船の軸は出してはいけませんて言い切ってるよね
本来備わってる台座幅の違いに対する調整機能を使わずに台座幅によってダメダメになるって言われてもねえ
それじゃあ台座幅に合わせてリム幅変えるしかねえじゃんw
211:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 10:15:49.75 mcC1NwD2.net
>>200
当たり前のことを仰々しく書いてあった。
212:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 12:02:43.32 YdEUGeRD.net
>>207
そこだね。
台座幅とリム幅の位置関係。
それが必要寸の全て
昔は大体リム幅決まってたし台座幅も大体決まってきてたってとこでしょね。
今はリム幅が様々だから。
213:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 12:26:46.37 todwN2gu.net
旅する自転車が欲しかったら、ルネ・エルスは卒業しなさい!
ルネ・エルスのランドナーは競技用マシンだ。
ブルべなどのロングライドの競技用に作られたもの。
そのスケルトンを真似てはいけない。
しかし、私はマファックカンティを有効に効くようにセッティングする方法を知っている。
カンティ台座幅がポイントなのだ。
マファック推奨値は62~68mm・・・これでは効かなくて当たり前。
私のカンティ台座幅は75mmで指定してある。
これだけで全く制動性能が異なる。
批判するのは大いに結構だが、私のアイデアより優れたアイデアを持って批判してほしい。
214:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
なんか200に皆様反応していただいてますが
200以前に僕は一切書き込みしてないので・・・
多分200以前に書き込みしていた人の中には
いまの流れを見てレスバ志向の一派が俺と200の書き込み主を同一と思って勘違いしてるわwという状況でしょうか?
じゃあ、なぜ200を貼るハメになったかと言えば
このスレのレスバ志向の一派にはメンゴwメンゴwとなりますが
世界線的には別のレスバ志向の御仁をこちらに誘導したかっただけ
215:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
デオーレカンチは、当時としては偉大だったな。
ちょっと組んでみたMTBのブレーキがあまりに効くんで、クリテの付いた42Bに引っ越しさせてみた。
ブレーキレバーが変わったけど、シューがリムに当たったところからレバーを引いていくとリニアに制動力が増していく。
レーサー直付けよりも効く。
今からどうしてもカンチで組むのなら、新しいのにした方がいいよ。
216:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 13:16:13.48 d2yJeG79.net
>>211
200の決め込みが激しいから、反感を買っているだけ。
210も激しいね。
217:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
>>213
210は他からのコピペみたいです
僕のNetscape Navigator 9カスタムでのウォーニングランプが知らせてくれてます
218:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
シューが円弧軌道で動くからリムへの当たりで言えば台座間隔は狭いほうが良いに決まっている。MTBはタイヤが外れないから外に逃げただけ。マファックが腕をなぜもっと高く上げなかったかは知らん
219:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>211
ちょっと何言ってるのかわからない部分もあるがw
誰が書いたとか俺は気にしてない
匿名掲示板なんだし
ラーメンとか菩薩とかアイズとか素人の成れの果てのリンク貼るより自分の経験を元に考えた言葉を書くほうが俺は好きだな
何度も同じようなこと言うけど
カンチ台座の幅が広いフレームは太いタイヤと幅広リムとの組み合わせを想定してるわけで
ランドナー乗りが好む幅の狭いリムと相性が悪いのは新しいカンチでも同じ事
古いモデルより現行品のカンチの方がよく効くのはアームの剛性や太いアーチワイヤー、出来の良い千鳥のおかげだと思う
220:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 13:54:45.50 U17M6ucP.net
>>210
真似るも何も、ルネルスはスケルトンからのフルオーダーだからな。
ルネルスを真似てた70年頃は、シート72度、チェンステー435、ハンガー下がり65が一般的だった。
最初から論理が破綻してるな。
221:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/07 14:42:32.97 cLDZtWd2.net
>>216
650A リム外巾
スーチャン22
ワイマン 27
アラヤSP30
650B リム外巾
スーチャン22
ニジ26
フィアメ27
ワイマン27
各種類ブレーキの現物合わせでのレポートはお任せしますw
尚、パッドとリム面の当たりについて自転車のネ申(最強ス○ーカー氏 = ○ュ○1○氏)による
『最初からメーカーは1度、2度、3度・・・ワッシャに角度つけて同封しとけバカちんが!』なる名言を以下略
222:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 15:43:20.39 hmhiNkPK.net
油圧ディスクがあるのにいつまでゴミみたいな化石ブレーキのことで揉めてんだ?
223:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:08:15.81 euzT2ir/.net
>>219
油圧ディスクランドナーの話していいよ乗ってるんでしょ
ぜひ画像付きで
224:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:16:07.16 euzT2ir/.net
>>217
650A,Bのランドナーでそんなにハンガー低かったっけ?
軒並み50~55だったような覚えがあるが
俺がボケてる可能性もある
225:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:53:32.01 D7mtgi5d.net
42Bで組むときは、65ぐらい。
3/8で60ぐらいが標準だった。
50~55は、シートチューブが短いときに、ヘッドチューブ長を確保するための寸法ですね。
226:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 20:08:45.68 euzT2ir/.net
そうか
やっぱり少しボケてきてるのか
シクシク
227:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ランドナーには油圧ディスクと決まってるからな
228:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 19:17:48.75 yzUYQqdy.net
やあ
君もボケてますね
229:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 20:30:27.69 ck3kqFPy.net
みんなでボケれば怖いものなし
関戸橋で待ってるぜ
230:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 23:04:24.81 /8A6G3DL.net
ランドナーにvブレーキはある意味最適解かもしれない
231:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 23:51:06.19 LuIXAgQ4.net
昔はイキってセンタープルブレーキの直付けをしていたけど、
今思うと直付けしない方が、レバーを握り込んだ時のブレーキ台座の撓みが
少ないと思うのだが、いかがな物でしょうか?
232:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 08:31:49.55 Q23u0oGF.net
>>227
一番駄目なブレーキじゃん
233:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 12:00:37.10 28bXUObM.net
手持ちのカンチランドナーをアップさせるなら簡単
234:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 13:28:40.38 K/89sG/6.net
>>228
直付する事に価値が有る。効く効かないの問題じゃない
235:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:36:46.85 X0XYU9B9.net
>>228
え、ボルト止めだブレーキ全体が前にしなるのが見えるけど台座直付けだとすごく剛性があがってよく効くようになったけどな
236:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:55:58.16 XEB4VAq0.net
クロモリフレーム、ドロヨケ無しで
237:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:57:39.79 XEB4VAq0.net
クロモリフレーム、ドロヨケ無しで700×38Cくらいまで入る、センタープル直付け
そんなロードがあれば正直そっちのほうが欲しいw
238:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 15:03:52.48 lBS0GFed.net
>>234
2004年前後に自転車のネ申(最強ス○ーカー氏 = ○ュ○1○氏)が同じ意見を述べでます
239:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラージアーチブレーキの付くサイズか
ビンテージフレームで遊べ
240:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>228
使った事無いでしょw
241:ツール・ド・名無しさん
22/10/10 11:17:12.30 T1Jn9pde.net
グランコンペセンタープルを直付けしたズノウのロードなら某自転車店に置いてあるのを見た事がある
マイティコンペにサンツアー・サイクロンのセットとサンシンのラージハブでなかなか格好良かったな
242:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/12 18:12:57.18 W/QnKKH8.net
そんなことより
ALPINA2 Triple(Chainwheel Set)
この平凡なトリプル仕様のツーリング向きクランクセット
64900円とかw
ちょい前にコスペアのトリプル仕様セットで25000円でいけたのに
243:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ALPINA2のホローテック2互換モデルもあったよな
あれ買っとけばよかった
244:ツール・ド・名無しさん
22/10/12 19:47:02.39 /xWNMKnO.net
見た
なんでだ?
誰か騙されてるのか?
245:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 04:46:31.97 IKLQLj0z.net
>>239
お前はどんな自転車乗ってるの?
246:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:19:57.67 +FMsAqTK.net
正常スレみたら!こんな内容が!
【お詫び】オーダーメイド車新規受注休止致します
一度だけ店舗に買いにいきました
ミシュランのワールドツアーとラピーズのインフレータのみだけどw
247:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:20:32.40 +FMsAqTK.net
>>242
あんた誰ね?
248:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 10:30:42.29 tvKevzse.net
>>242
まず自分の自転車を晒せ。
話はそれからだ。
249:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:36:02.19 +FMsAqTK.net
>>245
しかしあんた誰ね?
興味あるならここでオーダーすべし、
たまらんわこの店内の雰囲気
Cyclo Salon
URLリンク(tamatch.com)
250:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 12:16:51.77 /B25IQnY.net
>>246
自転車に興味無いけどお前の愛車は気になるな
画像出せや
251:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 13:06:42.82 uv2abSVE.net
>>246
ええ話や
252:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 13:37:23.57 +FMsAqTK.net
>>247
モホはお断りします
253:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
Cyclo Salonだとクラブレーサーな感じでサドルバッグとセンタープルがスタンダードは本当なのでしょうか?
個人的には三軒茶屋の谷岡サイクルで一台造っておけば良かったなあ
254:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 13:46:09.18 uv2abSVE.net
MCCの本部か
長崎出身で国体にずーっと出てた人いたよなあ
255:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 15:01:55.80 1gPaEOJz.net
>>249
持ってないんだなw
256:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 16:03:5
257:6.86 ID:t1jRT1MV.net
258:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:08:04.82 DPW+CRvX.net
>>246
礼儀知らずに礼儀を教えただけ。
ユニバーサルのレバーに、サンシンのLFQRに、ブルプロの茶色に、ユーレーのダブルレバー?か。
俺はカンパサンプレ党だったので、ユーレーはあんまり知らんは。
今時オリジナルのキャリアとは嬉しいね。
これでレフォールの亀甲が入ったら、70年代そのまんまやな。
259:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:12:02.47 DPW+CRvX.net
ユニバーサルと違ったな。
グランコンペ?
260:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:15:30.08 DPW+CRvX.net
フロントキャリアの先端の曲げは、大きなRの当金が無かったんかな。
キャリアを作るのは、結構大変なんよね。
261:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 21:59:29.17 uv2abSVE.net
パイプベンダーという簡単なハンドツールで結構簡単に曲げられますよ
262:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:37:07.33 tBd0b7O+.net
>>257
俺の知ってるベンダーは、内側に曲げたいRの当金をするやつやけど、それとは違うのかな。
昔、フロントキャリアのオーダーは小さいのに高いと思ってたけど、小さくてもロー付け箇所も多いし、その分端末の加工も多い。
小物も用意せなあかんし、それを考えたら安いぐらいやったんやなと後から思ったな。
263:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:45:21.51 AyLrCD5n.net
>>249
見せろボケ
264:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:57:28.83 uv2abSVE.net
>>258
もちろん内側にはダイスがあって曲げるRと曲げるパイプの外径で専用のツールになります
安いものですから油圧の機械作ってるところなら10種類以上ゴロゴロしてますよ
パイプベンダーで検索すればすぐ出ます
265:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 23:04:02.60 tBd0b7O+.net
>>260
検索して見つけました。
手軽なものでも、Rさえ合えばいけるんですね。
266:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 22:28:10.43 32QWWpdU.net
結構伸びてるな。このスレ
267:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 22:45:57.09 X7M3L4WX.net
無い物ねだりの模索スレ
268:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 23:16:59.21 M8ID61oT.net
逆に恥ずかしいランドナーってどんなの?
269:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 00:55:51.80 SH1GYNm5.net
俺のかな
サイドスタンドつけてるし、リアキャリアにはゴムひも巻き巻きだし
270:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 06:54:04.32 PANMNUqe.net
>>264
人によって違うだろうが、俺には、トーエーにフランス部品コテコテも恥ずかしいし、メガフリーにディスクも恥ずかしい。
271:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 09:36:23.52 EKWb0ePh.net
>>266
それが趣味に合わないんだろうということはわかるが何で恥ずかしいの?
272:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 10:44:04.11 lRw9CAOp.net
恥をしってるからだろ
自信もないだろうし
273:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 11:02:07.76 EKWb0ePh.net
>>268
自分には似合わないだから恥ってこと?
274:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 12:04:38.15 lRw9CAOp.net
高いプライドと羞恥心があるんだろ
275:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 12:09:33.56 EKWb0ePh.net
高いプライドと羞恥心があるとなんで>>266が恥ずかしいのかを聞いてるんだが
276:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:08:05.13 X7/Q07Uy.net
ランドナー(エルスでのオーダーを頂点と思考したケース)
エルスのフレーム&おフランスパーツは〇
東叡フレーム&国産パーツは〇
東叡フレーム&おフランスパーツは×
なぜなのか?
277:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:10:21.70 X7/Q07Uy.net
答え)
映画でいうとブレードランナーの作品全体を(ランドナーと考えた場合)ルトガー・ハウアーをエルスのフレーム
ロイ・バッティ(Roy Batty)反逆レプリカントのリーダー
演 - ルトガー・ハウアー (役者変更せず)
そこに、オリジナルの役者から以下の国産役者に仮に変更された場合にどうなってしまうのか?そこに、答えがある!
続く
278:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:11:59.09 X7/Q07Uy.net
リック・デッカード(Rick Deckard)
演 - ハリソン・フォード ← 仮定(草刈正雄に役者を変更)共通項:身長185㎝
レイチェル(Rachael)ヒロイン。タイレル博士の秘書
演 - ショーン・ヤング ← 仮定(遠野なぎこに役者を変更)共通項:酒豪
ガフ(Gaff)ロサンゼルス市警の刑事
演 - エドワード・ジェームズ・オルモス ←仮定(内山信二に役者を変更)共通項:身長174㎝
プリス・ストラットン(Pris Stratton)慰安用レプリカント
演 - ダリル・ハンナ ←仮定(ブルゾンちえみに役者を変更)共通項:環境保護に積極的
J・F・セバスチャン(J. F. Sebastian)タイレル社の遺伝子工学技師
演 - ウィリアム・サンダーソン ←仮定(佐藤蛾次郎に役者を変更)共通項:78歳
確かにルトガー・ハウアーは出演してはいるが、草刈正雄、遠野なぎこ、内山 信二、ブルゾンちえみ、佐藤蛾次郎が脇を固めるも
これを、ブレードランナーであると貴方の大切な家族に胸を張って語れるだろうか?
そういうことである
追伸:冷やし中華終わりました
解ったかなオッペケ君w
279:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 16:07:45.63 PANMNUqe.net
>>266
トーエーはコテコテに飾った旧型ミニクーパーみたいな感じ
メガフリーにディスクはコテコテに飾った新型コペンみたいな感じ
280:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 16:59:30.24 EKWb0ePh.net
例えがおかしい
70年代だろうが50年代だろうが古いパーツ、規格で今も新車、新しいフレームを作って組めるのが他の乗り物趣味と自転車の違い
なぜそれが恥ずかしいのか全く理由になってない
281:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:06:49.49 EKWb0ePh.net
>>275
全然四輪に趣味がないなら無理しないこと
旧型のミニでクーパーチューンを名乗れる個体は僅かなもんだよ
本当にクーパーだったら皆さんオリジナルか十分考証に耐えられるモデファイしかしてない
282:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:11:36.32 yO4FxeYy.net
こういうのは個人の主観的な価値観だから他人が必ずしも同意するとは限らないし、それが普通だと思う
>>276は>>275とは違う観点で議論しているね
俺はトーエーは美しいし職人さんの技術もすごいので良いなとは思う
古いパーツで綺麗に組み上げると現代では変に目立ったり浮いたりしてしまうのがちょっと気が引ける気はする
283:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:16:33.91 yO4FxeYy.net
>>277
また論点がずれてる気がするぞ笑
ミニクーパーの例は、クラシックな車に光物のパーツをたくさんつけて飾って、本来の使い方(ラリーとかレースとか)の文脈から離れてショーカーや見せ物のようになってしまうのが恥ずかしいってことじゃないだろうか
>>277が言ってるのは、俺は車に詳しい ということのような気がする
284:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 17:38:04.00 X7/Q07Uy.net
定番コピペ貼っておきますね
0008 ツール・ド・名無しさん 2014/01/06(月) 22:54:48.20
遺書には強烈な筆圧で、親交のあったニール・ヤングの「ヘイ・ヘイ・マイ・マイ」の歌詞の一部「It's better to burn out than to fade away
(錆びつくより今燃え尽きる方がいい)」が引用されている。(wikiより
ランドナー及び鉄フレーム乗りに求められるのは(錆びつくより今燃え尽きる方がいい)のスピリッツである。
やれ、何~のおフランスパーツだの~の仕様だの隠しドヤ<`~´>顔でブログに残す程みっともなく、かっこ悪いものはない。
カーボン乗りは既に燃え尽きた後だからどうなろうとこっちは知ったこっちゃないですが・・・。
285:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 18:00:20.97 EKWb0ePh.net
>>279
だからトウエイをフレンチパーツというか古いパーツ組むのはある趣味として定着してるけど
クーパーに光り物つける趣味ってなんなの?
あの時代はバンパーもミラーもライトリングもフロントグリルもメッキだよ
具体的に何を追加するの?
286:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:08:57.01 PANMNUqe.net
車には詳しくないのでまあイメージね。例えば屋根がユニオンジャックとか
トーエーにフランスパーツはコテコテは好きだよ、ただ人前に乗って行くのは恥ずかしいなと思うだけ。あくまで私がね、トーエー乗ってる人を恥ずかしいとは思ってない。
287:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:10:58.18 EKWb0ePh.net
>>282
乗ってても恥ずかしくない人もいるけどあなただと恥ずかしいということ?
288:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:28:38.31 PANMNUqe.net
>>283
ちょっと違う。
トーエーに乗ってる人を恥ずかしいとは思わいが、自分が乗るのは恥ずかしいということ
289:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:35:10.58 EKWb0ePh.net
よくわからんな
乗り手のポテンシャル次第ということか
290:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:17:13.77 e2artZ7G.net
俺も284と同じ
トーエイを自信持ってみんなの前で乗ってる人もいてそれは良いと思うよご自由に
他人の注目を浴びることに対する意識の違いだと思うな
極端に言えば暴走族仕様の車に乗って平気だったり得意だったりする人もいれば恥ずかしくて乗れない人もいるってこと
どっちが悪いとかじゃなくて、個人による違い
291:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:22:24.39 UfzvIa5f.net
ランドナーはヤン車かw
292:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:29:38.92 UfzvIa5f.net
でもトーエイは今でもちゃんと作っている現役自転車メーカーじゃん?
どこらへんが恥ずかしくて乗れないの?
293:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 07:15:08.91 e2artZ7G.net
>>288
無神経というか人の考えを理解できない288みたいな変な人がトーエイ乗りには多そうだからだよ
294:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 07:23:05.83 Ky8640zn.net
>>288
現役と言われるなら、例えれば光岡自動車に乗るみたいな感じ。
あと服装のこともある。自転車に似合わない服装で乗るのは嫌だしフランスパーツコテコテのトーエーに似合う服装も恥ずかしい。
あくまで私の思いだから
295:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 08:21:28.57 PbAF8kDy.net
(はっきりと『日本の、、』と書かれていますが)
『出来る限り古く、時代考証を正しくやった、かつてのフランスのものに見せかけようとした、
路上での使用に『きわめて甘やかした取り扱いを要求する
日本におけるフランス式ひけらかし車両』
の人たち
と書かれている。
彼の言葉そのままに書きますと、
「an ultra-coddled period-correct Japanese show bike trying to look old and French,
but it was just a show affection that you'd never use on the road,」
見せびらかすことへの愛情であって、路上で実用に使おうというわけでないから、、、、
というようなニュアンスで書かれている。
これは英語でそのまま意味をとるとかなり過激です。
ピーターセンは言わずと知れたリベンデールの創業者でアメリカ人ですが、ヨーロッパでも日本の
『フランス・リプロ熱』はオーストリアからフランス、英国でも同様に見られている。
日本人として私は心中複雑。
英国式自転車生活
ピーターセン曰く
2014/06/03 オタクほいほい
296:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:26:34.72 UfzvIa5f.net
>>290もちろん個人の意見として聞いてるよ。
ランドナーとグラベルの境目が曖昧に感じているから聞きたいのさ。
かつて『旅する自転車』なんて触れ込みだったけど、
現代ならそんなん頑丈なグラベルでよくね?ってのは当然。
いろんなメーカーも建設的にそんな方向性で行ってるし間違いではないだろう。
つまりはランドナーって括りに拘ってるのなんて単なるデカダンスに過ぎない自己満。
ダボスのネオランドナーなんてのも名前だけで旅仕様グラベルなだけだ。
けど、俺に言わせればそんなんじゃ全く浪漫に欠けるな。
クラシックテイストを含めてこそ現代に見るランドナーだと思ってるわ。
カッコつけは逆にダサいって理論も解るケド、
人の目線なんて気にせず自分の自転車くらいもっと自分勝手なルックスを追求した方が楽しいぞ。
ノーヘルジーパンフード付きパーカーでカーボンロード乗ってて何が悪い!個人の自由だろうが!
って突っぱねるくらいにねw
297:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:39:22.93 UfzvIa5f.net
ま、白人なんて歴史から見るに野蛮土人だからな。
好きでしている事に茶々入れてきてロクでもない価値観を押し付けてくるバカなんだよ。
そんな自由を奪おうとする奴らの意見まともに聞く必要なんて全くないじゃん。
良い事言ってる事だけ取り入れればいいじゃん。
リーベンデールの創業者だかしらんが偉そうな肩書に弱腰になる必要なし。
298:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:53:27.37 H41W5etv.net
30億もするフェラーリ250GTOでレースに出る人はいないがエルスでシマノカップ走ってる人いたじゃん乗るにせよ愛でるにせよ自転車は健全な部類であって恥ずかしいとは思わんなあ
趣味じゃないから2006年に作った俺のトーエイは06年式のカンパケンタウルだけどこれも日本のフレームにイタリアパーツだから恥ずかしいとか言われちゃうのか
299:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:54:43.59 H41W5etv.net
趣味じゃないのはオールドフレンチパーツね
300:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:04:33.35 UfzvIa5f.net
>>295
それは正直解る。
懐古主義というか定番クラシックを意識しすぎると、
ランドナー発祥のおフランスパーツがいいのかと勘違いしちゃうのだろうか?
7~80年代カンパは優秀だから気に入っている。
90年代以降のシマノパーツはスゲー優秀だけど個人的にダサい。
301:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:11:27.26 H41W5etv.net
>>296
でも70年代のランドナーフレームにカンパのトリプルクランクやラリーRDが組んであったらダサいとまでは言わないが逆に狙いすぎちゃったかなとは思う
現代のトーエイをオールドフレンチで組んであってもそういう違和感は感じない
俺の趣味じゃないから俺は作らないってだけ
302:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:12:00.46 F1xWgk7f.net
恥ずかしいという意識は他人が自分をどう見てるかという意識と無縁ではない。自己顕示の裏返し。他人の目を気にせず好きなの物を身につければ良いとよく言うが、人が持っている自己顕示欲を無視した暴論だと思っている。
303:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:28:41.41 H41W5etv.net
>>298
俺もそれを昨日から考えてた
プライドは高いがポテンシャルは低い
人の評価が気になるが自信がない
自分に甘く他人に不寛容
いくつかの要素が組み合わさると自分の選択以外を貶めることで自分を守ろうとする行動に出るんじゃないかな
子供のイジメグループみたいな心理状態か
304:I'm comacoma comin' apart
22/10/20 11:39:04.87 efxCgdUP.net
東叡スタンダードフレームにリアメカはシマノのTY18は譲れないでしょう
となるとエンドは126でいいでしょう
TY18は塗装屋にだしてアルミっぽい色にしてもらう
シマノロゴは当然消えてちょっとユーレっぽくも見える
何か聞かれたら、そうそうユーレですよ。
あるいはVivaの安いカールステムを使用しても人が聞いてきたらチネリA1と言い張ればよい
そうすると、この人はただ者ではないと勝手に向こうが認識するかもしれない
305:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:41:56.34 UfzvIa5f.net
ストイックに主張を控えるのはクール!
コテコテ胸熱な装飾はダサカッコ良い!
周りを不快にさせなきゃ基本okって事でいいんじゃね?
オールドフレンチパーツにしろ近代シマノパーツにしろ、
そういうのが自分の趣味じゃないからといって、
他人のそういう自転車見て不愉快になったりイライラしたりするのなら、
そいつはチト病気かもなw
自分勝手になっていいトコとすべきではない事はちゃんと区別しないとな。
306:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:59:18.91 UfzvIa5f.net
ターニーへの情熱がハンパなひですねぃw
わざわざ塗装屋さんにシルバーしてもらうとか玄人すぐるw
でもユーレーに見せかけるとか安ステムを高級品だと言い張るとかは、
自分にはない価値観だな。
307:I'm comacoma comin' apart
22/10/20 12:08:20.04 efxCgdUP.net
もし聞かれたらでの回答で良いかと、
なんだ、ただのターニーじゃんと言われたら
そうですターニーは安いだけでなく性能も許容範囲に満足で最高ですよとw
308:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:14:50.94 Ky8640zn.net
>>303
妄想の世界で楽しまれて何よりです。きれいなお姉さんも出てきますか?
309:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:43:24.37 H41W5etv.net
プライドは高いがポテンシャルも高い
人評価が気になるが自身がある
自分に厳しく他人に寛容
そういう人は他人のランドナーを俺なら恥ずかしいとか言わないと思う
美少女アニメ柄とか整備不良とか別問題だよ
310:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:45:43.99 H41W5etv.net
カレー食べながら打ち込んだらムチャクチャや
他人の評価は気になるが自信がある
↑これ正しい
311:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 14:02:00.99 u9JCoCOy.net
>>305
誰が言ったの?
312:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 14:14:06.65 UfzvIa5f.net
美少女アニメ柄の痛々しいランドナーをもし見かけたとしても、
自分はそこにはツッコめないな。そこも個人の自由にしていいトコだと思うから。
整備不良とか、RDキャパ合ってないとかは指摘しても問題ない気がする。危険だし。
ターニーはダサいと思ってたけど、RDメカトラブルとかスプロケ交換なんかの時に、
救われた事あるから悪口は言えないわ。ロングゲージのやつだけど実に有能。
仮に使う物で常用はしないけど、1個持ってると何かと便利ちゃんだな。
313:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:04:58.63 7b2feVii.net
>>300
本当はユーレーを使いたいとこを、ターニーで、チネリA1使うとこを、vivaのなんちゃらですましとく、と読めた。
しかし、俺がユーレーと言われたら、アルビーからジュビリーまでだな。
その後のんを使うくらいなら、サイクロンとかクレーンとかを使う。
使わんかったけどな。
でも今は、XTRをツーリングモデルで使ってる。
314:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:14:04.32 7b2feVii.net
令和時代のランドナーって、取り方色々だな。
昔風の奴を如何にスマートに造るか、それも、昔のトーエイフルオーダーかそれともマスプロランドナーか。
もしくは現行品で、小旅行用に最適化するか。
俺は、今からだったら、後を取るな。
315:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:17:31.57 Ky8640zn.net
>>309
ズベルトとサクセスも入れてやって下さい
316:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:29:45.17 7b2feVii.net
>>311
ズベルトはアルビーと同世代で、アルビーからの中に入ってる。サクセスは、新世代で良くなってるとは聞いたけど、その頃は、国産がさらに良くなってたから、あまり興味を持てなかったな。
あくまでも、俺の主観だけどね。
317:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:06:53.29 V/Gtniza.net
>>301
大人。私の周りは古いフレンチパーツのランドナーもカーボンロードもアメリカンツアラーもクロスバイクも車種バラバラ使用用途バラバラな人が周りに集ってるけど、互いに新鮮みたいで驚いたり感心したり惚れたりしてるよ。
一緒に走る事がほぼ無いグループ?だから上手くいってるのかもだけどね。
318:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:49:45.80 H41W5etv.net
>>307
このスレのテーマ
319:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:54:30.85 H41W5etv.net
>>312
アルビーと抱合せになるのは時代的にもパンタの構造的にもルックスでしょ
ズベルトは全然違うと思う
320:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:46:10.11 Ie6rG6ko.net
>>315
ルックスが出たのはアルビーより後。
黒バッチの出た頃かな。
アルビーの最初期は、外の鉄カバーが無かった。
321:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:53:54.49 DPISUDo+.net
甲羅なしの仕上げはルックス以上!
マスプロのカタログでもハイエンドレーサー用でした。
2番3番手は4爪。
322:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:59:22.96 ZdXJCX3o.net
スーパーアルビーの3期型を使ってた
パンタグラフが各アームにばらせるやつ
動きが渋くてトップ側に入りにくいので全体を外側にずらして取り付け、鉄カバー部分を削ってロー側に届くように改造
その後エコードッパーも使ったがUGギアとセディスポーツチェーンの組み合わせでスパスパと気持ちよく変速した
323:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:09:43.34 mVnUIFve.net
この現行リアディレイラーかっこいい
中国のだけどこの生きた化石感がたまらん
ヴェロドゥレーヴェさんに頼んでオールクロムメッキ仕上げにしてもらえんかな?www
URLリンク(imgur.com)
324:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:10:42.79 THl1SNnN.net
>>317
70年代の半ば頃に、セットで手に入れたんですけど、アルビーの初期型ということ以外何も分かりませんでした。
325:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:15:57.80 THl1SNnN.net
>>318
これ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
326:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:37:21.48 ZdXJCX3o.net
>>321
これの次になるのかな?
ニューサイ200号「ディレーラーコレクション'81」33ページの左上で「アルビスーパーⅢ」って紹介されてる分
327:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:45:26.33 H41W5etv.net
>>319
シマノラークのコピーか?
328:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/20 22:19:24.81 2p7Wts0B.net
>>319
おおおおおおおおおおおおおおお!
これターニーTY-18じゃないですかあ!!!!!!!!!!
329:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 22:34
330::05.52 ID:THl1SNnN.net
331:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 22:54:21.25 ZdXJCX3o.net
学生時代はガンガン踏むほうだったからお前の脚じゃ壊すって言われてクランクは5ピンではなく5アームを選択
サンプレはFDに523、RDに5500GTの組み合わせで3点セットを残してあるけど使う機会があるかどうか
332:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 23:09:36.96 J5llXOYj.net
>>326
インナー26Tの使える5ピンしか考えられませんでしたが、踏み込んだらアウターが左右にぶれてました。
マイティツアーですか?
333:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 23:23:48.71 ZdXJCX3o.net
スギノのGTって廉価版の5アーム
同時期のATが鍛造でGTは鋳造
今はシマノのFC-6206にスギノのギア板の組み合わせ
48-36-24のインナー24Tはステンレス
334:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 00:18:18.00 9DIVrVak.net
>>319
ジャングルバイクやデザートバイクに欲しいディレイラーで、我々が知る限り最も安価で優秀なディレイラーです。
キャパシティ28T。ノンインデックス。最大7段用ですが9段カセットを使って8段としても使えます。
以前はFALCONブランドとして作られていましたが、何年か前にサンレースがFALCONを買収したので、今はサンレースになっています。
アルミが使われてないのに、シマノのディレイラーより軽いんですよ。
これを手に入れても、バイクに組み付けたりはしないでください(それが必要な自転車がある場合は別ですが)。
私たちは、あなたがパーフェクトに優れたシマノをバイクから取り外すことは期待していません。
このディレイラーの機能はすべて露出しているのでその仕組みがよくわかる、それが目的です。
手に取って、ストローク調整ネジの働き、パンタボディやプーリーケージのバネの動きを見てみてください。
リアディレイラーの仕事はチェーンを内側に押し込んで外側に引いて変速すること、
そしてリミットスクリューが変速しすぎを防止することだとよくわかるはずです。
実に巧妙な仕組みで、1セントたりとも無駄にしない価値があります。
335:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 07:33:28.40 ur84/8Ie.net
どこのバカが書いた記事なの
336:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 07:37:31.24 f4IrlS8o.net
なんとなくだがAmazonレビューをGoogleかなんかの自動翻訳でそのままみたいなw
337:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 07:53:10.31 ur84/8Ie.net
今もあるのかどうか知らないが数年前までシマノ製6段変速とか謳った2万円前後の折り畳み自転車とかに付いてたシマノRDより鉄板薄い分軽いとかそういう事かな
338:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 11:14:42.92 jXL1nYwR.net
>>332
多分そう。
BSママチャリに付いてるリヤメカよりも華奢。
しなってインデックスにもできないと思う。
低精度で打ち抜いただけのプーリーケージに、安物感が漂っている。
縦型っていうだけでうけてる?
339:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 14:49:30.23 4pyh2Tff.net
トータルキャパ28T?そりゃ少なすぎひんかい?スプロケ最大の事かね?
ロングターニーはキャパ43Tスプロケ最大34Tだから、断然ターニーw
340:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 16:56:30.81 yBqTv4R8.net
ここの人達crustbikesみたいなのはどう?タイヤの太さとか決まりあるんですかね?
素人なんで良く分からんけどホリゾンタルでフォークの先エラい曲がっててフェンダー付けて前後にキャリア付いてるの見たけど個人的に凄いカッコ良かったけど
スレチならすみません
341:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 17:11:51.16 f4IrlS8o.net
>>335
あとでゆっくり見ますが
パッと見でエルスが目に入ってきたw
5,895.95米ドルをとりあえず155円で換算してみた
90万あたりかあ~w
ドル円相場200円になる前に誰か欲しい日本の方w
342:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 17:50:31.91 +Jmvzg+j.net
>>334
そんなもんでしょう。クレーンも28tだったし。
343:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 19:31:29.88 weZ/IzKK.net
シマノターニーの後期コピーで、主にTY31を参考にしています。
ケーブルクランプは外側のパラレログラムのプレートに取り付けられ、プーリーケージは機能的であったり美的であったりと愛のあるスタイリングが施されているのがわかるでしょう。
Maximum cog: 28 t
Total capacity: 28 t
344:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:22:40.04 PYcNd4xv.net
>>338
構造は、50年以上前のプレステージやグラスポと同じ。
まあ、プレステージはWテンションではあるか。
違うのは、作りが安っぽいことだけ。
しかし、なんでそこまでターニーを持ち上げる?
345:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 21:47:52.27 f4IrlS8o.net
まあまあ、人それぞかと
旅にでて普通に帰ってこれるなら
別にターニーで良い(納得の満足)
そういう割りきったツアラーにはむしろレコードやDura-Aceは過剰品質となり無駄に高い感想
営利関係だから仕方ないがメディアはトップグレード商品を持ち上げすぎと相対的に考えてもおかしくない
346:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:49:48.67 ur84/8Ie.net
ん、ラークもターニーもおそらく件のコピー品もWテンションなわけだが
347:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:58:31.63 ur84/8Ie.net
>>340
ハイエンドとローエンドでそんな比較せんでも価格も性能も耐久性もバランスとれたミドルレンジを選択する人が圧倒的に多いんじゃない
348:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:05:32.19 f4IrlS8o.net
>>342
そうですね。そしてその中でちょっとターニーあたりはどうなんだろうか?
ちょっと試してみる
試走・・、
・・・使えるぞ!この変速機以外にいいぞw以下略w.
349:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:06:27.75 f4IrlS8o.net
失礼、意外にでしたw
350:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:08:17.40 ur84/8Ie.net
そりゃ使えるわね
ただし重い、そのうち錆びる
351:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:14:43.74 PYcNd4xv.net
>>340
ミドルレンジ以下のリアメカなんて、掃いて捨てるほどあるのに、なんでターニーばかり?という疑問。
352:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:20:23.99 PYcNd4xv.net
>>341
そうなんや。
Wテンションっぽいデザインやなとは思ったけど、実際に見てない、もしくは、見ても気に止まらんかったんだと思う。
353:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 22:30:07.82 f4IrlS8o.net
AceraとかAltusは
何気に形がブラッシュアップされて主張があり古い鉄フレームにはちょっと・・
完全に時代に取り残されたターニーはシンプルに無骨でTY-18はコンパクトなサイズも良いかと
354:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 22:33:37.66 ur84/8Ie.net
>>328
遅レスだが
ATクランクは面取りでアームが細く見えて好きだったそろそろ手元変速ランドナーを作ろうと思っていた頃手に入れていたが組みたい歯数とロード用トリプルFDの相性が悪い、MTB用FDとSTIがシンクロしないという問題をクリアできずにいたらカンパトリプルが出たのでFDのみXTRあとはケンタウルトリプルコンポで組んじゃった
355:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:09:29.84 FdCC6Bai.net
>>349
3x8のXTR前後で組んだとき、手元変速にしたかったけど、シンクロするのが分からんかったんで、アルテグラのWレバーで辛抱した。
今更やけど、手元化できるかな?
356:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:19:41.05 ur84/8Ie.net
>>350
カンパエルゴ左レバーは単なるラチェットでインデックスじゃないのでダブルでもトリプルでもどんなワイヤーレートのFDでも引ける
8sならロード用STIでMTB用RDは引けるはず
357:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:26:42.71 FdCC6Bai.net
>>351
ありがとう。
8SでフロントトリプルのSTIがあれば良いのか。
ちょっと調べてみる。
358:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 23:40:16.84 ur84/8Ie.net
>>352
親指リリースが嫌いじゃなきゃ古いソラお勧め
俺は7sと9sで使ってる
でもMTB用FDとはシンクロしないよ同じ時代のソラかティアグラのトリプル用FDがいい
完成車メーカーがMTBクランクと組み合わせたりするのでこのあたりのミドルレンジFDは懐が深い
7sのラレーCLSを買ってwレバーをSTI化したんだがフロントをどんな歯数にしてもスパスパ変速する
359:ツール・ド・名無しさん
22/10/22 22:49:25.32 L8gWw/9u.net
>>353
詳しい情報ありがとうございま。
ソラの程度の良いのを探しつつ、現行品の対応状況も調べてみたいと思います。
ラレーCLSは、なかなか面白い自転車ですね。
B17スタンダードや、松葉ステーに塗り分けの泥除け、なかなか雰囲気ありますね。
360:ツール・ド・名無しさん
22/10/22 23:28:04.89 WHVpYil/.net
京王閣いいもんあったか?
361:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:00:23.51 Ng8h7MEO.net
ブリフターは好かん
かといっていまさらダウンチューブレバーもな
362:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:11:40.33 8uxHKhkp.net
>>354
あれも日本企画台湾製で英国ブランド名乗る恥ずかしい自転車ってアラヤラレースレに突撃してくるバカがいるよ
363:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 09:23:25.12 a8k2qnSC.net
ラレースレを荒らしまくってスレ機能を停止させたカラオケマンとかいう伝説の精神異常者
364:I'm comacoma comin' apart
22/10/23 09:56:06.74 biXZKNwC.net
>>358
懐かしいw
あと一人はバイクのTZのチューンアップで有名な、トガシ・エンジニアリングのTOGASHI 337B モノコックのユーザーによるコテハンのモノコックも一時いましたねw
365:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 10:28:29.12 vbbs52MN.net
>>263
You sion-uに乗り換えなよ!
366:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 11:20:42.40 vbbs52MN.net
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんて
まだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ
367:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 21:15:18.43 s7LopD9l.net
ここに現代的なマッチョなランドナーを
所有している人はいるのかな?
368:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 22:15:54.94 8uxHKhkp.net
どっちかってとランドナー全盛の70年代は42Bとかぶっといタイヤ履いてたけど最近はオンロード重視で32Cとか28C履いてることが多いんだが
369:ツール・ド・名無しさん
22/10/23 23:10:35.74 Xtnh1G3J.net
つまりそれだけ道路が舗装された、と言うことですね……。
370:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:38:17.93 f97Ctdd4.net
10年前のランドナーの本じゃ
舗装が進んだからロードと同じ
細いタイヤのスポルティーフこそが
371:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:40:33.55 f97Ctdd4.net
最も使える旅自転車だ、とか言って推してたな
それが今じゃ650×47mmだとかの気が狂ったような太さのグラベルバイクが
旅車のスタンダード…
372:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:47:05.42 0E1nEyDF.net
だからってMTBツーリングみたいなの除けば
ツーリングでクソ真面目に47B履いてる奴が実際いると思えないんで
しょせん流行りの話だな
373:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 09:49:33.42 0E1nEyDF.net
つかそもそもランドナーなんて30年前に実際のツーリングシーンでは主流から外れて
ロードとMTB、あとクロスバイクの改造がメインになってたんだから
28Cか47B(1.95)か35Cかっていうのはそういうことなんだろう、要は
374:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 10:28:43.48 +6I9O9bP.net
>>365-366
ギョーカイの都合。
10年前は空前のロードバイクブーム真っ只中。ロードこそが正義!ロードに非ずんば自転車に非ず!みたいな空気だった。
ロードバイクの車輪や駆動系をそのまま使えるスポルティーフはロードバイクから入ったユーザーにもアピールしやすい。
しかしロード本来の用途であるロードレースや、それに準じたファストラン、グランフォンドなど以外の、いわゆる
「普通のサイクリング」ではロードの強い前傾ポジションや高いギア比や高圧細タイヤは使い難いに決まってるわけで、
だんだんロードが売れなくなってきた。
そこへ北米でグラベルレースなんてものをやり始めた。シクロクロス車やツーリング車で長距離の砂利道を走るレース。
最初の頃はカンチブレーキのサーリークロスチェックなんかで走ってた。
やがて完成車メーカーが目をつけてグラベルロードとカテゴリーを付けて売り出した。
まあ中身は昔からあるツーリング車なんだがロードと名付けることであたかも目新しい新車のようにアピール出来たというわけ。
375:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:31:55.68 Zf93CVop.net
>>366
君のよく読む雑誌の世界以外じゃ
スタンダードって呼べるほど普及してないよ
376:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:38:26.12 xTATybWd.net
愚ラベルバイクって雑誌がプッシュする割には、現実の路上じゃあんまり見かけないよな
377:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 11:40:04.66 Zf93CVop.net
かつてのランドナーブーム、MTBブーム、ロードブーム
やっと自転車趣味も子供っぽい誰も彼もがブームに乗って○○○○に乗るって状況から多様性の趣味、大人の趣味に脱皮しかけてるのにあれは絶滅した、それは恥ずかしい、これこそがスタンダード、なんて言ってるお子ちゃまが一番恥ずかしい
378:ツール・ド・名無しさん
22/10/24 18:56:03.99 fFqWnhQb.net
流行り廃りでしか物事を捉えることのできない頭の中身の貧弱なやつw
379:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 00:53:19.21 vfJeZ3yC.net
本人が乗って楽しく走れて満足してるなら他人が見てどう痛車に見えようがどうでもいいじゃん
皆様々な物差しで他人の自転車を評価してあれは許せる、あれは許せないとかいうのは理解できないわ
380:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 05:00:24.32 RkiOp0Yn.net
俺のランドナーはレトロシフト(現ギブネール)仕様
快適
様式爺は顔をしかめるだろうけどw
381:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 05:42:27.31 kgWZv75N.net
>>374
どうでもいいなら、ここに来るなよ。
382:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 08:44:26.35 I+JQnuAN.net
>>375
お前自身が様式に沿ったランドナーをバカにする意思がなきゃ様式爺なんて言葉は出てこないよ
レトロシフト云々も作り話だろ
383:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 08:47:12.25 I+JQnuAN.net
>>374
痛車がどうのこうのってのはランドナーだろうがロードだろうがMTBだろうが同じだろ
論点が違うぞ
384:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 14:28:31.82 fqi/VEDE.net
爺さんが乗ってても視界に入らないから恥ずかしいなんて気にしなくていいのにね
385:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 15:14:57.98 jiaVSVDJ.net
>>377
もう自転車文化とかいう荒らしのおかげでランドナー乗り憎まれきってるから
まともなこと言っても無駄だと思うよ
386:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 19:58:10.83 0UJ2zLim.net
>>377
URLリンク(imgur.com)
387:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 20:14:28.94 HtROU57A.net
アラヤツーリストか。
安マスプロ車みたいなの乗る連中は、ランドナーの何たるかを理解してないから、こういう邪道改造に陥りがちなんだよ。
レトロシフト使いたいならシクロクロス車ベースにやればいいのに。
388:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 21:20:59.98 djXXhZgg.net
>>377≒>>382
「作り話だろ」→証拠写真うp→(顔真っ赤にしながら)「こんなの邪道だっ!」
ワロタ
389:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 21:51:06.54 z6cj3vhR.net
相変わらずヨボヨボと無限マウントしてる餓鬼の群れw
390:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 22:24:48.52 Bs3TI2CL.net
>>382
ありだと思うけどな。
Wレバーは面倒、STIでシマノガチガチに絡められるのも嫌、なら悪くない選択。
オラはマスプロプムナードと呼べばかっこいいママチャリにしてる。
391:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 23:11:00.98 qFg8lktL.net
このグリーンのアラヤ
何年も前にもどこかのスレで画像があげられてたような気がする
392:ツール・ド・名無しさん
22/10/25 23:24:41.60 qFg8lktL.net
>>381
なんでバーテープ巻いてないの
ブレーキワイヤーも張って無いよね
まるでハンドルとレバー類を仮付けしたみたいな状態だけど
なんで?
393:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 08:03:07.49 Yvzucwy6.net
なんでって組み替え中だからだよ
ハンドルをランドナーバーから日東ヌードルバーにしたのとブレーキを純正のCX50に戻した
394:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 09:21:09.92 Mlh6LYm1.net
>>388
組み換え中の画像じゃなくて快適に使ってたときの画像上げろよ
395:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 09:25:46.70 hMV6kjz/.net
>>388
勉強になりましたNITTO Mod177のヌードルバー
396:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 14:16:06.08 bYFivfM8.net
>>387
みっともねえからもうやめろお前
397:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 16:16:03.59 roil0aT8.net
今のところ作り話疑惑が深まる画像しか出てないね
398:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:22:56.40 lS/TPa1m.net
>>392=382=377
哀れすぎるぞお前w
399:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:23:28.93 lS/TPa1m.net
あ、>>387も同じ奴かw
400:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:36:57.19 vmzlq/TY.net
レトロシフトで快適にツーリングしてる画像をうpすれば終わる話じゃんサッサとしろ
401:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 18:56:17.61 vmzlq/TY.net
四輪でも二輪でもビンテージ趣味はとっくに確立したものとして定着してる様式、オリジナル尊重は基本中の基本
それを様式爺は...なんて言うのは馬鹿なおこちゃまだけ
レトロシフトには何の罪もない
402:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:13:13.81 mn9h6C3g.net
>>396
四輪にレトロシフトが定着してるの?
403:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:29:47.32 qvoT/6YA.net
レトロシフトいいなぁ。ヨシガイのコマンドシフトみたいなヤツもいいけどそれぞれ1万くらい安くなるといいのにな。
404:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 19:42:18.85 zRwVTcPL.net
>>396
四輪とかの話を出すなら旧車を最新のエンジンに載せ替えたり
外観も現代風にカスタムするレストモッドを知らないの?
405:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 20:20:23.58 z3ar018h.net
レトロシフトは初期の名前だぞ?今はギブネール
406:な あれはシクロクロスで使われて注目されたけど、油圧ディスクブレーキ主流になって あっという間に存在意義がなくなった死に筋アイテムwだが嫌いじゃない 個人的にはグロータックが開発中のイコールレバーに超期待してるが
407:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:01:14.04 vmzlq/TY.net
>>399
その人たちはオリジナル派をオリジナル爺なんて貶さないよ
408:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:05:21.17 4sjcWimB.net
>>381
三年前に同じ背景同じ車体の画像があげられてランドナースレ、ラレースレが散々荒らされた
その時は通販で買ったがゴミだったのでヤフオクで売ったって言ってたな
409:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:06:08.26 KMg3mJvg.net
計画書
フレーム: コロンバス ゾナ、リチャードザックス ニベックスラグ、パセンティ アルティザンクラウン、パセンティBBシェル、パラゴンリアエンド
クランク: コンパス ルネエルス 46/30t
ボトムブラケット: フィルウッド ステンレス
ペダル: タイム ATAC
コグ: カンパニョーロ ケンタウル 10速 12-30t
ディレイラー: カンパニョーロ ヴェローチェ10速
ブレーキ: ダイアコンペ 610
リム: 700c HプラスSon TB14 32h
ハブ: 前SON ハブダイナモ、後ホワイトインダストリーズ T11
タイヤ: コンパス チヌークパス エクストラライト 700×28C
ヘッドセット: ストロングライト A9
ステム: 日東 NP
ハンドルバー: コンパス/日東 ランドナーバー
デカール: コンパス/CS ヒロセ
ブレーキレバー: ギブネール オダックス
シフトレバー: カンパニョーロ10速バーコン改造
シートピラー: 日東/シムワークス ビートニク
サドル: ブルックス カンビウム C15 カーヴド
キャリア : 日東 M18
マッドガード: 本所 スムース
ランプ: SON エデュルクスII, ブッシュ&ミューラー セキュラ プラス
ボトルケージ: キングケージ ステンレス
ポンプ: シルカ インペロ
410:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:08:08.72 4sjcWimB.net
あの頃からこいつの書き込みはほぼ全て作り話
411:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:13:24.94 95kmNRC3.net
>>403
素晴らしい構成ですな。全て実戦的で。
特に手元シフトのギブネールを採用したのが良いと思います。
URLリンク(imgur.com)
412:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:17:05.35 Y6pMNlNz.net
>>404
いい加減にしろじいさん
どんだけ悔しかったんだよ
>>405
部分写真だけど普通にかっこいい
413:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:18:14.75 Y6pMNlNz.net
というかオクで売ったんなら違うじゃん
痴呆かよw
414:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:19:59.35 Y6pMNlNz.net
ギブネールはシフトワイヤー上出しなのが違和感ないのかなw
様式じいさんwはダウンチューブにシフトレバーついてないと発狂することがこのスレでよくわかったけどw
415:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:21:10.83 4sjcWimB.net
でも画像は同じ
売ったはずなのにって言われてるんだよ
416:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:22:29.54 mf2RBmvs.net
ハンドル周りゴチャゴチャでワロス
417:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:22:45.38 Y6pMNlNz.net
アイズバイシクルのブログで見たダイアコンペのハンドレストにグリップシフトくっつけたのも様式じいさん発狂物だなw
418:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:23:39.13 4sjcWimB.net
>>408
ダウンチューブにレバーついてないと発狂した爺さんてこのスレのどこにいるの
具体的にレス番で頼む
419:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:23:58.29 Y6pMNlNz.net
>>412
お前
420:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:28:08.01 Y6pMNlNz.net
手元シフトのランドナーという令和でも通用する仕様を、快適だ、でも様式に固執するランドナージジイは認めんだろうなw
という指摘で発狂して以前と同じやつだ作り話だと訳のわからん因縁つけて粘着w
ランドナージジイまじキモいっすw
421:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:29:56.04 Y6pMNlNz.net
いやマジな話、今どきダウンチューブについてるシフトレバーって何がいいの?ハンドル外しやすいくらいしかメリット無いじゃん
使いにくいし
422:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:30:29.04 4sjcWimB.net
俺のトーエイはエルゴシフトだよ
ダブルレバー仕様もまだ何台か持ってるけどあまり乗らない
423:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:31:15.52 Y6pMNlNz.net
ハンドル外すにしてもダウンチューブの台座につけるアウター受けを割り入りのやつにしてインナーを金具で分割すりゃいいだけ
424:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:34:08.69 TwSx2aEG.net
クロスバイク改造して作るのが安上がりでよい
425:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:40:47.61 Y6pMNlNz.net
>>418
それもまた一興
ほんとは90年代のクロスバイクのほうが気分が乗るけどね
丸石エンペラーにもクロスバイクあったよね
エンペラー名乗るだけあって結構高いやつ
426:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:41:30.66 4sjcWimB.net
古い様式を愛でるも最新の手元変速も人と違うことやりたいレトロシフトも好きにすればいい
ただ作り話してまでいもしない様式爺や意固地なランドナー爺をでっち上げて貶すのはやめようね
もう嘘はバレたんだし
427:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:45:25.92 WzZ6SI2W.net
ギブネール欲しくなってきた
プチブーム来ねえかなあ
でも値上がりすごいね
シフトレバー無しのバージョンが以前はあった気がするが
あとブレーキレバーも銀色がいい
レトロシフト時代は銀色だったよな
428:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 21:58:45.43 HTXsFl85.net
>>401
実際にレストモッドを貶してるのはオリジナル原理主義者だけどな
429:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 22:28:40.84 3mZgjjXi.net
ただ、トーエイ以外の自転車は二流品だの、また、ルネルスが最上のものでトーエイはそれのコピーだなどと平然と言い放つような集団が本当にあった。実は昔、このような集団のミーティングに一度だけ呼ばれた事があった。行ってみると、何と言うか、まあ想像を絶する発言が飛び出す。自分達の信じるもの以外は異教徒である、まるで宗教みたいなものである。自分達は一般サイクリストとは違うといった妙なエリート意識さえあり、一生懸命走っているツーリストが安い自転車に乗っていようものなら、同じ休憩地点でも挨拶もしないといったような、そんな連中だった。
それ以来、そのような集会には二度と行かなくなったが、ランドナーなどが一時期衰退していったのはMTBの台頭とかの問題もあったが、そのような一部、凝り固まったような連中がいたからかもしれない。つまり、新しいモノ(自転車や部品等)を受け入れきれない、昔の製品にばかり執着してしまう少数派のせいだったかもしれない。実はその頃、自分自身もこういった連中のいるツーリングの世界に嫌気がさし、レースの世界(ホビーレースや役員)の方に重きをおいていった。今また、ツーリングやランドナーというものが復活してきたのは、このような連中が、年月を経て消えていったからかもしれないと思う時がある。
430:ツール・ド・名無しさん
22/10/26 22:46:30.64 4sjcWimB.net
またそのクズの書いた記事のコピペか
まさに人の趣味に因縁付けてるそのものじゃないか
431:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 06:57:06.14 MT6rk5Mn.net
TOEIに乗ってるのを鼻にかけて見ず知らずの他人を見下すようなヤツらのほうが屑
チャリのメーカーごときでマウントとか嘲笑える
432:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 07:49:59.98 hQ7Go7RA.net
>>425
まあ現実にはそんな人にあったことないし
このスレにもいないんだけどね
433:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 09:22:18.03 JeLtKGIQ.net
ランドナー関連スレの荒らしの常套手段
原理主義者をでっちあげ捏造してそれをネタにランドナー乗りを貶す
でもボッチ君なので現実にランドナー乗りとの付き合いランドナー乗りのイベント等に参加したことが無い
ランドナー乗りの多くが手元変速車も持ってる事やランドナーイベントには手元変速車も参加してる事実を知らないので頓珍漢な捏造しかできない
434:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:07:49.28 BS2KmZvX.net
ほんといい加減にしろ、お前が荒らしだよ既に
435:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:31:07.36 0ALwIvtb.net
おまえらこれ読めよ…
ランドナーのような車種とその愛好者は、
今日のローディの皆様から、
しばしばけむたがられる(^ ^)。
特に近年、道楽のスポーツサイクルの
世界にエントリーされ、
最新のカーボンバイクに乗られているような方々からは、
ネガティブに見られることが多いようだ。
ま、いろいろの理由があるだろうが、
基本的には自転車カルチャーの相違から
発生した事態ではないかと思われる。
自転車文学研究室 CyclotourismeJP
自転車カルチャーの断絶
URLリンク(wakiyoi.at.webry.info)
●
436:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 10:32:20.04 JeLtKGIQ.net
結局のところ恥ずかしいランドナーなど無い
よって恥ずかしくないランドナーの定義をする意味がない
437:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 11:00:15.78 r0FaIwYD.net
>>427
こいつどこにでも湧いてくるな
438:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 11:53:33.05 JeLtKGIQ.net
>>431
んー?
馬鹿がいるときに>>427のような書き込みをしたことは確かにあるが
そこに必ず君がいるということだね
439:土日休み探索隊
22/10/27 11:58:27.24 WKG/Tx1P.net
>>429
全くナンセンスですね
440:土日休み探索隊
22/10/27 12:01:53.35 WKG/Tx1P.net
現在のハードディスク・レコーディング
音声信号の波形(リージョン)部分を視覚的に確認しながらマウスやトラック・パッドなどのポインティング・デバイスを使用することにより、直感的な編集インストールされた各種プラグインでの処理による実機同様の音声信号処理が可能になるなど、現在では音楽制作現場をはじめ映画関連や放送局など、オーディオ素材を取り扱う多くの分野において共通する録音再生及び音声編集機材/ブレイクスルーの年は1997年、この年にProToolsで扱えるトラックは24bitで48トラックとなり、その利用・活用が現在のプロ・アマ問わず標準スタイルとなったメリットは時間さえ許せばやり直しはいくらでも可能であり、予算も過去の製作方法よりも最終的に遥かに低予算で可能。但しこれにはもう一つのリスクがあることは当時分からなかった。要は過去と比べたら現場で極めて高速な処理対応が可能能これを自転車界の存在で言えばレースという結果への最短の道程からカーボン製の自転車と言える
441:土日休み探索隊
22/10/27 12:02:47.23 WKG/Tx1P.net
過去において録音スタジオにおいてはミキシング・コンソールや各種録音機材を配置し、(レコーディング・エンジニア(ミキサーとも)がミキシング・コンソールなどの録音機材を操作して媒体に記録していたのはご存
442:知の通りだが、 各録音スタジオごとの実装された機材(卓の種類、SONY、ニーヴ、東芝、SSL等々)また実際にエンジニアごとの癖や狙った音の志向にも個性があり 現在のProToolsとは違い限られた予算と時間の中でのある種、緊張感の中で製作する必要があるが 逆にそのことが時代の変遷、録音スタジオの個性、担当エンジニアの個性が組み合わさりその録音された音(ラフに録音された作品も含めて)を現代のProToolsをどう使っても到底に真似できない音はご承知の通り。特に過去スコッチ2インチのアナログマスターテープが標準で16tr(16ch.)で録音された場合、24tr(24ch)での録音の際よりテープ幅のtr別の記録幅に余裕がある為、音圧が16trの方が厚く聴感で聴ける 一例だと山下達郎のスプリンクラー(16tr)録音。は既に24tr(24ch)の環境下であるにも関わらず音圧があり低音が特に聴いてわかることから16trで何とか残したいという本人のこだわりから
443:土日休み探索隊
22/10/27 12:03:14.75 WKG/Tx1P.net
逆説的にProToolsはプロ・アマ共に違いがでにくい。それは時代ごとの個性や、機材また実際にエンジニアごとの癖や狙った音とは無関係の世界。
果たしてそれが楽しい音(音楽)を創造できるのかというパラドックスが常につきまとう。
そういった意味ではランドナーはあえて当時最新の24trの録音ができる環境下でも狙った気持ちい音が旧16trのシステムが良いならそれを使うという行為に等しいといえるだろう
(完
444:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:17:37.97 Y8oo0hPH.net
還暦以下ですが、
ランドナー好き団塊は後期高齢者入りして厄介者。
ボケてるくせに上から目線で舐めたマネしてくる。
自覚なし
445:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:26:33.55 JeLtKGIQ.net
>>437
それランドナー好きの部分を何に置き換えても君の現状に対する不満に当てはまるんじゃない
他人の上から目線に怯える前に自分の立ち位置が低すぎることに気付くことが第一歩だよ
頑張りな
446:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 12:30:32.87 YRsJ4R8g.net
隔離スレはここですか?
447:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 13:02:46.93 hWem7ezd.net
>>438と遊ぶスレ
448:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 13:11:09.67 NbzKaHAE.net
走らない奴が屁理屈こねるスレ
449:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:00:29.72 Y8oo0hPH.net
>>438
クセのある文章だよな
知り合いが見たら分かりそう
450:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:02:19.08 eqLsiZb5.net
イキリランドナー乗り
451:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 14:11:09.25 JeLtKGIQ.net
別の方向に頑張っちゃってるな
まあ予測はついてたけどw
452:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 02:06:13.74 asSdobd0.net
トーエイでフレーム頼む人がルネルスのコピーばっかりなのは事実じゃんか
まあ、趣味なんで好きにしたらと思うけど
知り合いでトーエイにXTRとか付けて現代的なバイクに仕上げてた人居たけど本人は殆どの人から冷たい目で見られたって言ってたよ
ランドナーは甲冑趣味みたいなもので機能性は度外視して見た目を追求するジャンルなの?すまんそこがよくわかってない
453:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 07:32:47.79 //APbEl+.net
時代から立ち止まっているランドナーと先進化を行うトレッキングバイクの違い
URLリンク(www.cyclorider.com)
454:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:11:19.36 xsWPN1Q6.net
>>445
XTRより安くて面白いRDはたくさんあるから
せっかくの東叡なら自分だと
FECHO リアディレイラー 6/7/8 速度 RD TX35
をつけるな
このどこのメーカーか不明な怪しさといい実にランドナーに似合う
455:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:31:25.18 8ksq3GEJ.net
>>445
好きにすればいいと言いながらそういう作り話してまでランドナーを貶したいだけだろ
ガチガチのランドナー系が集まるイベントでもそんなトーエイ結構いるよ
456:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:40:38.06 L1M5pwwV.net
出たwww
457:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 08:53:02.64 8ksq3GEJ.net
新しい流れのツーリング車に乗ってる人全部が>>445や>>446みたいな馬鹿じゃない極一部だけ
そして残念ながらランドナー乗りの中にもごく一部だが馬鹿もいた
自分が馬鹿にならなきゃいいだけ
458:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:02:30.47 3HsDSmSs.net
ランドナー乗りは寛容だ!原理主義者つーのか、この人w
459:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:06:29.16 8ksq3GEJ.net
バカ一直線路線から外れることができないこういうやつ↑もいる
460:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:27:25.31 UiGzUk7l.net
原理主義者を演じた荒らしと思う
461:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:43:35.07 ITEb5ewr.net
俺は、初代XTRが出た時に、トーエイで組んだ。
ゴールデンウィークや盆休みもフルに走り回ってたけど、トーエイに会ったことはほとんど無かったな。
会うのは、信州の一部エリアだけ。
批判もヘッタクレも無かったよ。
462:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 09:53:38.16 f7KsZ7pM.net
wレバーや深曲げのフォーク、ランドナーバーや革サドルがツーリングにおける機能として優れていると主張するジジイはさすがに減ったね。
クラッシクな様式美のランドナーを愛でるのが好きなんですって胸を張れる人も増えた気がするけど
ディレーラーやブレーキさえ最新にすればツーリング車として素晴らしいんだと主張したい人もいるだろうね。
463:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 10:16:43.50 8ksq3GEJ.net
サドルに関しては革サドルが至高であるという主張をする人にとってはそれは多分事実
新しいロード組んでも秤に載せるときだけチタンやカーボンの軽量サドル付けていざ乗り出すときには何時ものブルプロに付け替えてる人いるもの
俺は革サドルはあまり相性良くなくてパッド入りのプラサドルばかりだけど
464:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 10:58:36.59 zzVm+e4I.net
>>456
ロードに革サドル使ってるやつはいるだろうが0.0何%以下の話。
革サドルを自分の好きな硬さにする楽しみはそれはそれで結構だが、あれが最高と言われるとチョット。
座骨部分が凹んでしまった革サドルを尻に合ったと有り難がってる人がいるが、ヘタれて寿命を越してるだけ
465:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:41:40.66 /UrHayx/.net
>>457
ほう
すると私の知人は一万人に一人とかの変人か、まあそれは否定しないあいつは変わってる
でも延べ1000人位参加してる草レースイベントだとチラホラと革サドルの人いるよ
軽さは正義のロードでもそう
ましてやランドナーイベントではプラサドルの俺が少数派
何度も言うけど話作る前に外に出ようよ
466:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:42:12.02 6jl8yWXR.net
ニュースで見たmont-bellの小学生用の新ランドセル?革じゃない製品が
来年以降さらにブレイクしたら既存の革の高級ランドセルのメーカは
売り上げ減を革サドル製造でカバー・・・できないか
467:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 11:58:22.13 7f4afvu0.net
俺の普段乗りランドナーはベロオレンジの革じゃないB17タイプのをつけてる
普段乗りなんで気を遣わずに済むように
468: カンビウムでもいいけど妙に高いからね ベロオレンジなら半額以下 昔のアボセットのツーリングサドルがあったら良かったけどもう手に入らないし
469:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:20:07.07 TDlBqQUl.net
>>458
こいつ自分ではランドナー乗りのイメージアップしてるつもりなんだろうな
迷惑千万でしかないが
470:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:31:41.46 zzVm+e4I.net
>>458
数字は君が正しいかもしれないね、0.何%と読み替えてくれてオッケー。
>話作る前に外に出ようよ
このワードを書き込むと気持ち良く成れる?
471:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:36:25.92 ITEb5ewr.net
>>457
昔、日本一周中の奴で、俺のサドルを見ながら、凹んだサドルを自慢されたことがあった。
ほんまは違うんやで、と言いたいところを呑み込んだ。
472:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 12:38:13.08 QmpaTauQ.net
>>455
アルプスのコピペみたいに拗らせたのがいたのが90年代後半と00年代
今は素直にクラシックな自転車好きだからランドナー乗ります、になった
473:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:07:25.12 ymDDIo3W.net
ロードに疲れた人に丁度いい車種
474:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:37:33.13 /UrHayx/.net
>>463
昔からのランドナー乗りはあのサドルの変形は型崩れとよんで嫌うよ、ようするに荷重の掛かる部分が伸びて戻らなくなったって事だからね
荷重を受けたら伸びる荷重が抜けたら戻るこの柔軟性があってこそだからね伸びたままじゃ意味ない
乗らないときには詰め物したりストラップで締めたり色々やってた
ピストブームとかクロモリブームと並行して革サドルが復権した頃からあの型崩れが尻に合わせて馴染むということだと勘違いする人が増えたと思う
475:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 13:44:53.44 BaocNeNW.net
>>466
凹んだのが良いと思ってた奴って70年代から普通にいたよ。
あのオイルを両面から塗っていた時代。
476:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:12:37.83 BaocNeNW.net
ツーリングは年2回、週末はロードに乗っていると、革サドルはリセットさせてしまう。
でも一週間ぐらい乗ってると良くなるけど、その頃にはツーリングは終わり。
そうこうしているうちに、ロードに付けたサドルに良いのが当たったので、ランドナーにも付けた。
手入れをして乗り続けるとうんと良くなる革サドル。
最初からそこそこ良いけど乗り込むとヘタってくるプラサドル。
特徴を知って、好きなのを選べば良いんじゃない。
477:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:14:44.02 /UrHayx/.net
まあそういう人もいたかもね
オイルの入れ方もその人の考え方でいいと思う
靴の内側にベタベタ油塗る人がいないのと同じ理由でサドルの外側には塗らない人もいる
革は完全に乾燥すると収縮してヒビ割れする
革が保護出来て柔軟性を失わず衣服が汚れなきゃそれでいい
478:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:23:53.07 /UrHayx/.net
>>468
プラサドルヘタるってすごいなベースかウレタンフォームか
考えてみりゃ座布団とかヘタるからサドルだってそうだよね
トピークのバイオリンクってサドルを通勤で十何年使ってて表皮はボロボロだけど中からヘタってるとは思わなんだ
新品と比べたらクタクタなのかもしれん
479:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:35:00.70 nC/VoltI.net
>>470
ロードとランドナーに同じサドルを付けてると、乗り替えたときに差が分かる。
だいたい五千キロぐらいかな。
でもそれで、すぐダメという事も無いけどね。
480:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:51:53.83 SSvKxGxf.net
オレンジ色のランドナー乗った若者がウーバーやってた
おやランドナーとは珍しいと思ったら数分後、同じ道を逆走して戻ってきた
若者ではなく馬鹿者だな
481:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 14:54:10.79 a5pAYKxj.net
>>469
オイル缶に裏から塗るな、塗ると崩れると書かれているらしい。
ても、防水のために裏に塗る時は、薄く塗ることが大事。
学生の頃両面にたっぷり塗って乗り込んでいったら、下は開くし、上面が凹んでくるしで、駄目にした。
482:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 15:06:53.01 /UrHayx/.net
蒸発しにくさ以外は水と油は革にとっては似たようなもん
人間だってお風呂や温泉上がりのシットリ柔らかスベスベは長持ちしないから色々塗る、元牛さんだって多分同じ
雨で完全に水吸ったサドルは柔らかくなりすぎて一発で裾が広がって型崩れすることがある大学時代各地のサイクリング部で合宿中の台風一発でお釈迦になった革サドルの話はいくつか聞いた
オイルの入れすぎも同じこと個体差があるから様子を見ながら徐々に
483:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 16:00:17.69 zzVm+e4I.net
>>468
>手入れをして乗り続けるとうんと良くなる革サドル。
最初からそこそこ良いけど乗り込むとヘタってくるプラサドル。
革サドルマンセーの人の常套句だね。
俺は幸いにしてヘタって困ったことないわ。気に入ってるサンマルコストラダは20年8万km使っている。途中革も張り替えたが今でも現役。他も2.3万kmは使っている。まあメーカーにもよるだろうね。
484:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 17:11:34.95 e4EamIi5.net
>>475
ストライダってヘタるようなパッド入ってたっけ
485:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 17:17:43.21 ICnLreZb.net
>>475
90年代にプラサドルに移行した俺が、
なんで革サドルマンセなんだ?
それと、ロールスはへたるぞ。
486:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:27:40.87 ggHR3geO.net
ラーメン式28号の源流はフランスにあり!?
これロードスターじゃないよね?
外装多段変速でフロント変速まで備えたツーリング車
URLリンク(www.reneherse.com)
487:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:32:27.21 ggHR3geO.net
ランドナーが今みたいな設計に収斂したのはツーリング車競技で生き残るため??
1930年代のツーリング車はアップハンドルも多かった
実際シクロツーリズムと外装変速機の父祖ヴェロシオの写真を見てもアップハンドル
ラーメンブログでも何度か書かれてるけど
488:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 18:38:05.43 ggHR3geO.net
>>478のアップハンドルツーリング車
シュミノーもヴェロシオの弟子、ジョアニーパネルのブランドだった
シュミノーは初期の外装変速機メーカーでもあったということらしいな
489:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 20:56:22.99 8ksq3GEJ.net
で?
490:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 21:42:51.18 93LhZcJt.net
殆ど前傾しないアップライトポジションは速さを求めないなら実は長距離でも楽。
ブロンプトンで距離走ったことあるが小径ゆえの低効率や乗り心地の悪さや
折りたたみ機構のための不自然なQファクターやハンドル形状の悪さを無視すりゃ
腰や首の負担は少なかった。
欧州のツーリング車もアップライトポジションのが多いな。
リベンデルもね。
491:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 22:14:30.49 LWZWwBfl.net
関係ないスレッドでランドナー、自転車の歴史、古いパーツの話をするのをやめて欲しい。
492:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 22:38:06.30 3EdfllZu.net
完全に実用性のみを追及すると今度は様式美がなくなってイマイチになるんだよな
クロモリのグラベルが一番無難かな?
493:ツール・ド・名無しさん
22/11/01 23:46:59.26 8ksq3GEJ.net
>>484
そこに組む人のセンスが出る
494:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/11/01 23:59:21.02 mjI7pfB6.net
ハイセンスがナンセンス
ナンセンスがハイセンス
ムッシュかまやつ
アルバム
スタジオ・ムッシュより
495:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 07:11:04.69 rUn35vYM.net
かぶれた阿呆のブログにかぶれたやつは当然だがかぶれてるんだな
日本の第一期サイクリングブームは正にそのアップライトなポジションのスポーツ車がほとんどでサイクリングとは自転車でのお散歩だった
そこにランドナーが紹介され長距離や長期間、旅の道具に自転車が昇華して第二期サイクリングブームがやってきた
道具は適材適所に使いましょうってことだ
496:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 07:57:03.10 0Z1nRoI/.net
>>487
お前がランドナーにかぶれてるだけやんw
ディレーラーすらまともに手に入らない時代と比べたら
走行距離伸びるの当り前だろう、馬鹿が
497:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:03:58.18 1I/e8jlD.net
↑こんな汚い言葉使うやつがこのスレにいて、自信満々で公道を自転車乗ってると思うと胸糞悪いな。自転車に乗らないでほしい。
498:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:30:56.58 c5+ksGcj.net
URLリンク(imgur.com)
499:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:33:07.66 IuCMEsCF.net
>>487
ドロハンの有無とは関係ないんだよなあそれ
非ドロハンの長距離サイクリストなんていくらでもいるんだし
500:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:33:52.94 I2W9MgWz.net
>>489
阿呆がなんだって?
501:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 08:45:03.35 tsCEkDqj.net
ツーリングにはドロハンよりフラットにサブレバーを必要に応じて足していったほうが使い勝手はいいと思うよ。問題はカッコ悪いのと少々重くなる
502:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 09:13:32.21 zyx/eSL2.net
>>490
鍛えてないなら痛み残さないって意味では正しいし、
視界広いから事故リスク低いわな、こういうの
503:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:17:26.51 dx7jjWgB.net
スーパーカブポジションのツーリング車
504:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:29:56.58 Ez1U0snI.net
>>493
URLリンク(sheldonbrown.com)
505:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 11:50:09.30 tsCEkDqj.net
>>496
これってヘッド小物の玉当たりの調整どうやってるんだろう?
506:ツール・ド・名無しさん
22/11/02 12:38:53.82 yVPgPmUL.net
>>490
ハンドルがポジション一つしか取れないと思うんだけど疲れないのかな