令和時代でも恥ずかしくないランドナーat BICYCLE
令和時代でも恥ずかしくないランドナー - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 20:35:13.04 ygq37Cbe.net
私は遠慮しておきます

3:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 20:37:34.47 6mkEcXDl.net
泥除けの美学?

4:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 20:49:12.84 xEAqAr9r.net
雪平鍋

5:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 20:51:07.08 0QgXo4wA.net
・未舗装路が激減した
・コンビニや簡易宿泊所(ネットカフェ等)が増えた
・キャンプ用品の軽量化
これらの事情によりランドナーが廃れたのだと思われます。

6:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 21:02:15.83 6mkEcXDl.net
単純に高いし作れる人がいないんだろ

7:ツール・ド・名無しさん
22/08/30 22:39:23.14 YnDDMGi1.net
ランドナー爺って何でロードを目の敵にしてんの?
こっちはそんなゴミに全く興味もねえしすげえウザいんだよね
まるで日本人に何かと絡んでくる朝鮮人みたい

8:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 07:36:38.95 U6hlPIKo.net
超関連スレッド
何故ランドナーは絶滅したのかスレリンク(bicycle板)
何故ランドナーは絶滅したのか 2km
スレリンク(bicycle板)
何故ランドナーは絶滅したのか 3km
スレリンク(bicycle板)  
何故ランドナーは絶滅したのか 4km
スレリンク(bicycle板)

9:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 07:38:39.15 U6hlPIKo.net
何故ランドナー乗りは宿泊拒否されるのか
スレリンク(bicycle板)
何故ランドナーは絶滅したのか 5km スレリンク(bicycle板)
何故ランドナーは絶滅したのか 7km
スレリンク(bicycle板)

10:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 07:41:24.47 U6hlPIKo.net
何故ランドナーは絶滅したのか 7km
スレリンク(bicycle板)
なぜランドナー乗りは走らずに飾るのか
スレリンク(bicycle板)

11:ツール・ド・名無しさん
22/09/01 03:48:30.02 O7ETb1Qj.net
グラベルロードが現代のランドナーだってことでこの話はもう決着がついてるんだよね。

12:ツール・ド・名無しさん
22/09/01 21:32:19.31 aFRJQADl.net
ボムトラックやアラヤのダボスみたいに
普段使いで舗装路をロードと同様に走れる
ディスクブレーキ仕様が世界標準に
なりましたね。

13:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アラヤのダボス

14:ツール・ド・名無しさん
22/09/02 07:36:18.71 AAVtowTU.net
>>7
自意識過剰の権化だな
さすが自分のことを蔑称『ローディ』呼びするだけのことはあるw

15:ツール・ド・名無しさん
22/09/02 09:54:30.68 UQX87/WN.net
>>7
ロードは糞。

16:ツール・ド・名無しさん
22/09/02 10:19:03.58 Qxm7R4qr.net
無様な老いぼれ達...

17:ツール・ド・名無しさん
22/09/02 15:47:51.76 df0mzrZg.net
ブームでロードバイク乗り始めたおっさんニワカローディ

18:ツール・ド・名無しさん
22/09/03 04:06:01.92 L6vbLBVK.net
そうだ、苦節30年の末に神のお告げを受けなければランドナーには乗ってはいけないのだ

19:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フカヤDAVOSにスポルティーフでたな
完成車で20以下。 息子にはこれで充分

20:ツール・ド・名無しさん
22/09/08 11:32:40.35 zXJnQUlr.net
恥ずかしいランドナーってどんなん?

21:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 12:04:11.41 VRR9fudJ.net
40年前のマスプロ。屋外保管、未再生で汚いやつ
汚い爺つきの

22:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 12:04:51.34 i3lWihGe.net
樹脂製の泥よけ、黒いパーツ

23:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 08:54:48.10 zCyXdOKo.net
恥ずかしくないランドナー
…ないんだなそれがww

24:ツール・ド・名無しさん
22/09/16 19:19:45.76 ZdBwu/7n.net
ローディは泥除けが根本的に嫌いなんだと思う。
泥除け=ママチャリ臭がする=ダサいって。

25:ツール・ド・名無しさん
22/09/16 19:53:49.55 /S3iIjXj.net
泥除けのない自転車は欠陥商品だな。

26:ツール・ド・名無しさん
22/09/17 22:02:06.03 wkROK2Fj.net
泥除けは全てを解決する

27:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>7
結局東アジアの黄猿はメンタルが同じ
それもネガティブな面で

28:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ベレー帽にニッカポッカなら、縦型メカは必須。
でも、ジュビリーやSLJは、新しすぎて不可。
アルビーかプレステージ、クリテリウムまで。
ルックスは、なんとか可。

29:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ランドナー爺最近チョンなのを隠そうとしなくなったな

30:ツール・ド・名無しさん
22/09/18 16:56:57.40 L8sY07+l.net
値段を考えたらツーリストはまだいけるんじゃないかな?
グラベルだと20万円は出さないといいのが買えないからな
俺はジャリとかソノマアドベンチャー買うよりツーリストがいいな
グラベルもツーリストも欲しい

31:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ランドナー(笑)

32:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 14:25:19.92 45DBO1so.net
まずランドナーとは何かをハッキリしてもらわないと

33:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 15:17:11.05 7YKMN2T4.net
それは君次第なんだよ

34:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 15:18:34.92 6ML7NTIp.net
古臭いパーツを自慢するジジイは大嫌いだしまぁ近いうち絶えるからまぁいいんだが
あのランドナーの風貌を好む若者もいると思うんだがな、タイヤが優しいマンだから街乗りも乗りやすいし

35:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 15:33:37.56 v6vffUKT.net
>>34
この本オススメですよ?
URLリンク(wakiyoi.at.webry.info)

36:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 15:54:45.61 GFm8pPuh.net
京都の大原近辺なら、時々ランドナーに乗ったジジイ連中を見かける。
TOEIのフレームにMTBの一番安いパーツを付けてランドナーを仕立てていた。
乗っていて全然違和感がなかったから、ああこの人たちは普段からこのランドナーを
乗り回しているのだと思い感心した。
盆栽ランドナーより、現行パーツで組んでも乗り込んだランドナーなら違和感無し。

37:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 16:03:26.29 6ML7NTIp.net
>>35
乗らねえ自転車はただのフィギュアだ

38:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 16:16:23.94 T2xxnbJP.net
教典
URLリンク(bookmeter.com)

39:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 16:40:16.22 6ML7NTIp.net
老害は絶えるまで放置で
ランドナールック車で走るのが正義だと思うわ

40:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 18:14:49.46 QFd1QgvE.net
>>32
二三日の小旅行に特化した自転車。
形態は問わない。

41:ツール・ド・名無しさん
22/09/28 19:57:11.76 7YKMN2T4.net
日本のじゃないんだけどJPウィーグルのは良いなと思うね
STIと多段ギヤをちゃんと装着して実用的に問題ないながらフランス発祥のランドナーの美的バランスや雰囲気をちゃんと保ってる

42:ツール・ド・名無しさん
22/09/30 10:49:40.34 dbsdIe34.net
ランドナーの姿は美しいんだよね
乗ってるのが小汚い爺いばかりだからイメージ落としてるんで

43:ツール・ド・名無しさん
22/09/30 23:33:52.36 qYfA2v5k.net
そうとも言えるしパッとしない人が乗ることによってランドナーが引き立つのかも(笑)
北米かどっかでレース用の上下を着てランドナーに乗っている写真を見たことがあるけど、すごくよかった

44:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえずハゲとデブはランドナー乗るなと

45:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 09:34:14.73 g+hj7+oX.net
ランドナー教のカリスマ伝道師の人って100kgあったよね
病気で亡くなったけど

46:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 10:04:58.50 PgacCjrt.net
ロードバイク乗りはランドナーのことをどう思っているのだろうか。

47:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 10:18:47.43 0jOkSaGX.net
ロードがよく来る地元コースをアラヤのランドナーで走ってたらピチパンロードが笑いながら何か声かけて抜いてったことならあるわ
なんて言ってたのか不明
おっせえwwwとかだっせえwwwと思う

48:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 13:23:10.48 NWS4Qnb6.net
少なしランドナー乗りはピチパンロードを心からバカにしてる

49:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 15:22:27.47 zvoliG6I.net
ランドナー集団がロード若者集団にすれ違いざまに手を挙げても、チラ見されるだけだったらしい… 不審者か!

50:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
峠のやまちゃん知らねえな?

51:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ランドナーは群れて欲しくないなぁ
ピチパン集団とは一線を引いてほしい

52:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 19:19:58.66 v1MoC4Es.net
お前ら本当にケツの穴が小せえな
同じ自転車好きなんだからニコってして手ぇ上げりゃあいいじゃねえか
もし相手がケツの穴が小せえやつでもいちいち興奮してションベン漏らしてんじゃねえよ
相手に合わせてるとお前らのケツの穴もどんどん小さくなって便秘になるぞ

53:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 19:29:59.20 byT8Ao7f.net
同じじゃないわ、一緒にすんな
ピチパン履いて平気な連中には反吐が出るわ

54:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 22:13:42.69 x2vHHZqu.net
ルーデル改めフィニョン大佐乙

55:ツール・ド・名無しさん
22/10/02 22:19:56.65 3aL9i81W.net
恥ずかしい老いぼれ達

56:ツール・ド・名無しさん
22/10/03 11:32:00.64 YrtIs5J9.net
ピチパン姐ちゃんなら追いかけるくせに…
トレインか!

57:ツール・ド・名無しさん
22/10/03 12:47:05.08 GtZR9PS4.net
相手が男だろうが女だろうが人の尻追いかけるのはピチパンロードだけ
ランドナーはそんなアホなことせずに景色を楽しんんでるわ

58:ツール・ド・名無しさん
22/10/03 15:07:09.97 rXp68ble.net
>>53
ケツの穴が小さくなりすぎると口からクソが出るんだな笑
目くそ鼻くそクソまみれ

59:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 14:53:07.72 ezECYqmt.net
普通の人からすればピチパンもランドナー爺も同じ嫌悪の対象だわ
ピチパンはピチパンで走ること自体が目的、ランドナー爺は見せびらかすことが目的
大多数の普通の人は自転車は単なる移動の手段、目的は通勤やレジャー
決して相入れないんだか隅っこで小さくなってろよと

60:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 15:10:30.74 0b8P9KoR.net
俺の周りの普通の人の反応はロードもランドナーも関係ない
良い意味で一波一絡げに自転車でスポーツしてる人でダサいママチャリとは別(のはず)という括り
今はエコが大事な時代だから自転車のりは社会的にも貢献してる(はず)
良い印象を持たれている者同士がいがみ合うと途端に単なる器が小さくて痛いオタクという括りにされる(あーやっぱり)

61:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 16:21:46.26 sKOQcdxF.net
ロードの行列に追い越された時、トーエイのロードに乗った人だけが振り返って俺のランドナーを見ていたわ

62:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 17:09:47.01 1xYbwMwp.net
今は、ツーリングもロードがメインで、時々ツーリストやごくたまにランドナーに乗ることもある。
たまにランドナーを見かけると、70 年代か80年代かとか、バランスが取れているかとか、瞬間的にチェックを入れてしまう。
ランドナー乗りには、一番嫌なやつかもしれん。

63:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 17:13:41.15 /WwWDX3l.net
すれ違った学生ロード集団ではクロモリは1台だけ
白いバネストでチームジャージ。まあ浮いてた。

64:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 18:48:37.10 +qqep073.net
>>62
俺の自転車見ても一瞬では丸石エンペラーのツーリングマスターとは絶対に見破られない自信ある
メーカーのロゴ剥がし
ホイール700c化しかも完組w
ブレーキをカンチからセンタープルに交換
本所の泥除けをカットしてショートガード仕様
これが実にキビキビしたランドナーとは思えない爽快な走り

65:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 19:04:14.77 IYDh8Wtg.net
>>62
いえいえ
自慢の自転車を細かく見てくれる良き理解者と思っているかも知れませんぞ

66:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 20:16:45.80 BcDMA06z.net
オラのアップハンドルプロムナード風ですれ違い挨拶してもまず帰ってこない。
まぉロードのスポーツマンと私服で美味い飯屋探しの散策とでは人種が違うから仕方なし。

67:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>64
台座ロウ付けすか?

68:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 21:09:16.30 mI9+WP4G.net
>>64
多恵子...それはもうランドナーでも何でもないんや...

69:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 21:32:11.01 n0MJ+HJR.net
>>67
>>68
URLリンク(imepic.jp)

70:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 22:03:33.02 mI9+WP4G.net
無駄にサイズでかくするなバカ

71:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 22:48:26.27 BDc2JNbY.net
>>64
クローシートの形は?
とか、エンドの削り込みは?
とか、ボカマのヒゲの長さは?
とか、一瞬で見てしまう。
そして、バランス。

72:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 23:09:38.30 tYo4PkB9.net
>>69
しょぼい

73:ツール・ド・名無しさん
22/10/04 23:11:06.25 ODjSTolW.net
>>65
今度、そんなランドナーを見かけたら、話しかけてみようかな。
でも、古い物だけじゃなく、例えばDEOREのような新しいバーツで、実戦的に纏められたランドナーも良いなと思います。

74:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 03:00:33.22 HzawuhY9.net
>>73
それが楽っすよ。
11速までは要らないけど。
当方全部9速。

75:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>73
デオーレなら初代鹿~せいぜいDXまでにするべきだな
DXなら十分新しいし機能的にも十分

76:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 06:57:44.14 AX8SjF1z.net
んなこじらせたことばかり言ってるからランドナーはバカにされるんだと思う
素のエンペラーでいい、大事なのはそれで何をするかだ

77:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 07:21:43.60 ShjRwJKE.net
最新パーツでも古いパーツでも漕いでる時の負荷に変わりは無い。変速がチョット速いとか遅いとかレースで無けりゃどうでも良い。変速系統は10速時代のカンパニョーロでいいや。ただブレーキはvブレーキ程度には効いて欲しい

78:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 08:12:30.64 7DSKhOtV.net
ランドナーやスポルティーフに乗ってる人もスネ毛剃ってるの?

79:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 08:16:37.03 iPt7dTQo.net
>>77
Vは効きすぎでしょ滑りやすい路面だと簡単にフロントロックする、
vブレーキを効かなくするデバイスが当たり前に存在する意味を考えれば明白

80:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 08:40:08.26 ShjRwJKE.net
>>79
vブレーキはカックンブレーキじゃ無いよ。vが効きすぎると言うのは、カンチ絶対信者かブレーキを上手くコントロール出来ないやつの常套句だな。
軽くよく効くブレーキのほうがコントロールしやすい。
あの部品は何でもかんでもブレーキギュッと握っちゃうド素人向けシマノの訴訟対策

81:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
引きの感触が気持ち悪いのがV
ブィ~ンと振動が嫌

82:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
という意見があり知り合いの高校生のクロスバイクを vからカンチに交換してあげた

83:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 09:32:32.18 iPt7dTQo.net
>>80
こういうこと言うやつABSの出始めにもいたよ
俺は技術があるからあんなものいらんてw

84:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 09:32:33.24 +jMGdQBZ.net
>>80
Vすら調整しない老害には聞く耳は残ってないさ
STIレバーでもロック出来るくらい効くミニVは便利

85:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 10:15:25.01 ShjRwJKE.net
>>83
ABSは良いもんだよ、自転車にも有ったらと思う。
シマノのあれは別もんでしょ。使ったこと有ると思うけど怖くない?あれ。知らないうちにリムが濡れてたみたいな

86:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 10:45:24.10 iPt7dTQo.net
>>85
だからvじゃなきゃそんなものいらないでしょ

87:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 10:54:28.86 iPt7dTQo.net
実際に一緒にツーリングしててvでフロントロックさせて転倒
顔面をアスファルト路面で強打して救急車で運ばれた人いたからなあ
すぐにカンチにくみかえてたよ
vはロック上等のオフロード向きブレーキであって舗装路主体のツーリング向きじゃないと思う
まあルックMTBや安クロスのゴムブロックはカサカサ、ワイヤーは所々曲ってるような整備不良のvブレーキなら効きすぎとか心配いらないだろうけど

88:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 11:34:30.80 c0bDSbkd.net
>>87
そうそうフロントのロックが、乗りなれてない中学生や、高校生が出会い頭の急ブレーキで事故がやばい
フロントだけカンチに替えてあげた

89:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 12:13:49.30 +jMGdQBZ.net
二本指でひくんだと教えりゃいいのに。
あと2本は変速レバー

90:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 12:46:03.64 ShjRwJKE.net
アンチvのランドナージジイの常套句「だれそれが転んだ、だから欠陥ブレーキ」
それで言ったら自転車自体が欠陥品。三輪車乗ってるといいよ

91:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 13:24:12.02 c0bDSbkd.net
そうは言っても完成車の安価なvからカンチに変えたら見た目も良くなるし

92:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 13:34:09.72 1xSQcoqM.net
>>91
当然レバーも変えてるよね

93:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 13:34:47.13 /hjZ3x13.net
つまりマグラの油圧カンチブレーキが一番ということか
昔折りたたみバイクのBD-1に付けた知り合いが「効きが強すぎてフォークが真っ二つに割れた」と言ってたくらいのパワーで
しかも油圧制御なのでコントロール性に優れる
さすがはドイツ製だ

94:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 14:17:20.98 iPt7dTQo.net
マグラはオイルシールがずっこけやすいのに交換しにくいそもそも交換用シールが手に入らないってイメージ

95:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 14:39:31.05 c0bDSbkd.net
>>92
そう片方のみ、安いSoraのカンチ対応
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

96:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:35:49.87 +jMGdQBZ.net
見にくいな imgurも知らんのか

97:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:36:59.96 YDENdKOZ.net
>>80
ほんとにね。
握りゴケは乗り手の問題ですからね。
ABSの無いオートバイなんてこの人達は乗れないんだろなぁ。

98:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:45:08.69 +jMGdQBZ.net
>>77
TRPのミニVならエルゴレバーでも引けるのでは?
シマノSTIには対応してます。
TRP高い方は質感もいい

99:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:47:02.41 Tgh5wNQD.net
>>80
> あの部品は何でもかんでもブレーキギュッと握っちゃうド素人向けシマノの訴訟対策
じゃなんでVだけあの部品があるんですかね?w
ディスクブレーキすらモジュレーターは一般的じゃないのに

100:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:53:43.94 ShjRwJKE.net
>>99
ディスク用も出てるだろ

101:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 16:59:20.03 +jMGdQBZ.net
ww即死w

102:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:05:02.63 lT1rDW/E.net
>>101


103: だからない、じゃなくて一般的じゃない、と書いたのにw



104:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:05:58.23 lT1rDW/E.net
ぶっちゃけVみたいなガサツなブレーキ、他にないから当たり前だけど

105:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:12:13.23 ShjRwJKE.net
>>102
>なんでVだけあの部品があるんですかねって書いてるじゃん。何言ってんだ?
>>98
泥除け付けるとなかなかに厳しいね。

106:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:27:39.33 qlRZUORA.net
Vって特許切れになったアイデアをシマノがサルベージしたものだろ
モーターサイクルでも一部使われたみたいだけど、
MTBまで普及しなかったのはやっぱり効きがガサツとかあったんじゃないかね

107:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:30:22.94 qlRZUORA.net
あ、上のは>>103へのレスね
>>104
ミニVはそういう弊害は感じないけど結局クリアランスが少なかったり
大して利きも良くなかったり、やっぱり淘汰されるブレーキだと思う

108:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:36:46.52 +jMGdQBZ.net
淘汰されてないw値上げしても売れてる
カンチこそ安い旧型だけ

109:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:37:42.11 qlRZUORA.net
>>107
カンチなんかと比較してないよ
ディスクブレーキ

110:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:39:02.34 qlRZUORA.net
ageちゃったすまん
個人的には最後まで残るリムブレーキはやっぱりサイドプルだと思う

111:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:43:48.65 ShjRwJKE.net
>>105
歴史どうこうより、使ってみてどうかだろ?使ったことも無しにああでもないこうでもないって書いてるわけ?
アームをダイレクトに引く構造は以前から有ったがシマノが追加した機能がトータルで良いシステムに成ったんだよ。ついでに言っておくとテクトロとかの安物vはクソ。安物クロスのvブレーキ触ってvは駄目って言ってたランドナー乗りは身近にいた。

112:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 17:45:26.93 +jMGdQBZ.net
好きにすりゃいいだけ
ダメダメ並べるのがダメ

113:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 18:04:49.30 qlRZUORA.net
>>110
使ってないわけないでしょw
あなたが思ってるよりVの効き方が嫌いって人は普通にいるし
珍しい意見でもなんでもないんだよ
すぐ怒ってマウント取ろうとする前に一つの意見として受け入れたら?
別に同意してほしいなんて思っちゃいないから
ちなみにディスクブレーキの利き方に関しては機械式油圧ともに満足してます

114:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 18:06:07.69 j8Hb1KPv.net
>>105
おいおい、「VブレーキがMTBで普及しなかった」って何の冗談だ?
「今」しか知らん新参君か?
90年代後半はVブレーキほぼ一色だったぞ?

115:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 18:24:06.99 wPR8Ad6g.net
アンチランドナーのクソスレ立てて煽り合わせようとしてるような輩に言っても無駄では
口開けば老害言ってる本人が老害に成り果ててそうだし

116:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 18:26:36.55 Qbyq1WSH.net
シマノにはカンチみたいにシューがギロチンボルト固定のVブレーキがあった

117:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 18:57:40.25 /vkAI3mg.net
隠居ジジイ共は暇でええのーw

118:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:16:43.84 m1vs2TqL.net
カンチやVブレーキの付いた古い自転車を大事に乗るというのは分かるが、
Vブレーキみたいな過去の部品を、絶対みたいに言っている奴こそ老害だな。
雨の日に峠に行ったりしないんだろうな。

119:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:18:44.14 +jMGdQBZ.net
絶対ダメと書けば反発されるだけ
前頭葉揉んでこいよ

120:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:19:10.30 +jMGdQBZ.net
雨の峠はクルマで行きますが

121:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:35:25.65 m1vs2TqL.net
>>119
経験値の低いやつが何を言ってるんか?
っていう話やな。

122:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:47:28.79 g2BQeolq.net
ランドナースレで、雨の峠に行ったことがないとは、究極の初心者か?
何度もツーリングに出てたら、必ず雨に会うもんだ。

123:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:53:49.39 lBW+kdQW.net
>>96
imgurはJaneでサムネイル出ないから嫌い
みんな、使うのやめてほしい

124:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 19:55:54.06 ShjRwJKE.net
>>117
vブレーキを絶対視なんてしてないよ。効き過ぎとか扱いづらいとか出てきたから、そうじゃないと言ってるだけ。カンチもディスクも使ってるし。効きだけ考えたらディスクでしょ。リムも汚れないしね。

125:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>123
ツーリングモデルのブレーキで、一番問題になるのは雨の時、それ抜きで語られてもな。
そこでディスクだけど、雨の日に乗らんのだったら、それすらも必要ないと。

126:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
競技で使うんでなけりゃあ、ブレーキに応じた操縦ができないというユーザースキルが原因だわな
(昔のマファックとかを除く)

127:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
センタープル直付けが良いんじゃないの

128:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
セラミックリムは雨でも全然効きが落ちなくてすごいと思った
今でも普通にあったらディスクブレーキなんか要らない

129:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>126
マファックライドの直付けより、XTRカンチの方が遥かに効いた。

130:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
また山サイのながれか

131:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 20:32:38.03 zpbTIYJ8.net
>>129
雨の日に乗ったら山サイってか?
どうせ、日帰りでしか乗らんのやろ。

132:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 22:20:38.43 +jMGdQBZ.net
月曜がくるからな
日曜の次は

133:ツール・ド・名無しさん
22/10/05 22:38:21.03 fb6rsMqh.net
>>131
ランドナーには無関係の人が、なんでここに来る?

134:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>113
MTB「ま」で

ちゃんと日本語くらい読もうよ…

135:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「ま」を入れても入れなくても 意味は変わらんと思うけどなー

136:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>134
え?

発達障害は極端に読解力弱いとは聞いてたけど

137:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
V ブレーキが最初に普及したのは MTB
それがクロスバイクや街乗り自転車にまで普及した

一方でディスクブレーキの開発が MTB で行われた
性能が上がるとMTBはディスクブレーキのみになり V ブレーキは姿を消した
にわかの連中はそのあとしか知らん

138:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ひょってして「まで」をalsoだと思ってる?beforeだよ
MTB「以前は」普及しなかった

大丈夫かなこの国

139:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:43:19.08 UaH8bZOk.net
文章だけ見ればどちらとも取れる。紛らわしい文章書いた奴も悪いね。

140:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:43:30.45 U05SVo6p.net
>>135
この状況では変わらんよ
ABCD 四つの場所で普及しているかどうかの問題だろ
ABC 三つの場所で普及しているのは皆が認識している
Dで普及したかを問題にしている
「 D まで復旧した」「 D で普及した」 同じ意味だ

141:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:45:29.75 U05SVo6p.net
>>137
日本語にそのような意味はない
「 東京まで行った」
これは東京の手前まで行ったという意味かな?
普通は東京に行ったことを意味すると思うが

142:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:46:29.83 c74iJ7lP.net
>>138
MTB含む場合はMTB「でも」
まあ、このレベルなら以前使うか
MTB「から」って肯定形だけ使って話す方がよさそうだなw
否定形になると極端に理解できなくなる子いるらしいし

143:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:48:27.98 c74iJ7lP.net
>>140
だから否定形w
新幹線できるまでは不便だった≒新幹線できてからは便利になった

144:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:48:59.30 U05SVo6p.net
>>138
「まで」も「で」も 同じ意味
「 MTB まで普及しなかった」は「 MTV の手前まで普及した」 の意味

145:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:50:01.94 c74iJ7lP.net
新幹線できるまで日帰りできなかった≒新幹線できてからは日帰りできる

146:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 08:51:35.09 c74iJ7lP.net
>>143
そう思ってる人相手に会話しないといけないことをこれからは肝に銘じるよ
「MTBで普及した」とか肯定形でだけ話した方がいいわ、こりゃマジで

147:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 09:01:05.22 U05SVo6p.net
>>142
それは139で説明した
この状況ではおなじみ

148:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 09:02:22.05 vYgBnOVq.net
レスバしたい君達はこのスレでなく
こちらがお似合い
スレリンク(jnoodle板)

149:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 09:02:30.70 A7qTaHEo.net
VブレーキはMTB用に作られたもんなんだけどな
とっくにディスクブレーキがあった当時でも敢えてVブレーキ仕様のXCの高級モデルもあったくらいだ
MTBじゃ普及しなかったキリッとかニワカが知ったかしてるけどこいつ下手すりゃMTBが26インチだった時代すら知らないんじゃないか?世代的に

150:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 09:04:31.34 U05SVo6p.net
>>133 >>145
105にはどういうことが書いてあるのかな?
君の言葉で説明してみなさい
タモリみたいに「 ここに書いてあることは、書いてある言葉以外では表現できない」 なんてバカなこと言わないでくださいね

151:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>148
みな、そのことを語っているんだが
「まで」と「で」 では意味が違ってくると強固に主張する奴がいるんだ
どのように意味が違うのか説明して欲しいものだ

152:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>145
そうやって逃げてないでちゃんと説明してね
「まで」を正しく解釈したら>>105はどういう意味になるのか?
我々には理解できないから説明してくれ
俺は113の解釈で正しいと思っている

「で」と「まで」は 意味が違うというだけで、正しく解釈したらどうなるのか、全然説明ないじゃないか

153:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
紛らわしい文章書いたやつが素直にゴメンナサイすればすむ話。素直にだぞ、皮肉入れずに

154:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
レスバしたいお前らはこのスレでなく
こちらがお似合い

スレリンク(jnoodle板)

155:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>152
ひとつの意味しかない
MTBで普及したかしなかったのみが問われている
他のジャンルで普及したのは皆が知っている
ロードで普及しないのは、これまた当然のことで皆が納得している
割れているのは MTB のみ
この状況ではどちらの言葉でも同じ意味になる

156:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>152
曖昧かもしれないけど曖昧なことを理解できる最低限の国語力あれば
>>113みたいなレスはしないよ普通

自分でも文意は取れるもん

157:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>148
お前さん浮いてるぞ

158:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本棚から当時のカタログを引っ張り出してみた


●1994年アラヤ
廉価モデルのスパイスや700CクロスオーバーのMF700CXなどを除きマディフォックスは全てVブレーキ採用

●1996年ジャイアント
廉価タウンモデルのROCKシリーズ以外、MTBは全てVブレー採用

●1996年シマノバイシクルコンポーネント
XTR、XT、LXまでVブレーキ、以下はカンチブレーキ


●東京サンエスvol.7
リッチー、TOYO、オータケの3ブランド、カタログ掲載MTBモデル全てVブレーキ

●2000年テスタッチ
上級モデルのみV台座かISディスク台座仕様を選択出来る
あとはVブレーキ

2001年シュウィン
ローウィルのストレート8は当然ディスクだが、後はメイドインUSAの上級モデルでもVブレーキのみ

●2002ゲイリーフィッシャー
一桁万円廉価モデルにまでディスクブレーキが降りてきたが、未だVブレーキ率張高い
フラッグシップフルサス軽量XCレーサーのシュガー1カーボンもVブレーキ

159:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>154
そろそろ矛納めたほうがいいよ
相手はもっと分かりやすく書くっていってるんだし

はっきり言ってあなたの国語力はかなり低いほうです

160:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このことは133が「まで」で解釈したらどうなるかを書かないことにより明らか
どうせ113と同じ解釈になるに決まっている

161:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この時代のMTBを知らねー新参の駆け出しなんだろう、彼は

162:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>160
そっちに話持っていくのはやめなよ、余計拗れる

普通、でとまでを使い分けてることくらいは丁寧に読めばわかるし
悪文かもしれないけど、5chでそれこだわっても仕方ないだろう

163:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
要するにレスバしたい貴様らはこのスレでなくこちらがお似合い
移動しなさい

スレリンク(jnoodle板)

164:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2005年とかそのあたりから入ってきた可能性が高い
クロスバイクが一般大衆に浸透しはじめた頃な
マウンテンバイクは安物以外はディスクブレーキになりVブレーキは素人大衆ユーザー向けのクロスバイクかミニベロなどの安自転車用
という認識が刷り込まれるのも致し方ないという感じか

ママチャリの効かないブレーキの感覚で4本指でレバーを力まかせに握るような連中のために前ブレーキワイヤーの途中にバネを入れて効きを弱める部品まで出てきた

165:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だからさ
「まで」 を正しく解釈したら105はどういう意味があるのかちゃんと書いてくれんかな
それを語らずして113は間違いだと言っても意味がなかろう
自分流の解釈を書かないことからして、133は単にケチをつけただけにしか思われんよ

166:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>142はなかなかうまい詭弁だな
どこがトリックかなかなか気づかなかった
MTB は終着点なんだわ
そこより先がない
新幹線が出来るのは終着点ではなく、新幹線ができた後の時代がある
その違いだわ
うまいこと思いついたね

納得できたら 151の質問に答えてね

167:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 10:17:48.75 IJ9mkBu9.net
皆んな凄いな 今日も日曜日か

168:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 10:47:21.83 UaH8bZOk.net
>>166
馬鹿だなあ、今日は木曜だよ

169:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 10:50:51.79 vYgBnOVq.net
>>1-166
あまり調子に乗らないほうがいいよ
そのうちにレスバ最強戦士が
全員まとめてぶっ潰しに颯爽と登場するから・・・

170:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 11:02:50.31 UaH8bZOk.net
>>154
文章の意味だけを問うなら
>MTBまで普及しなかったのは
MTBは時代じゃ無く自転車そのものを指す言葉だから意味としてはMTBで普及しなかったが強いだろうね。
この文章は誤解されても仕方ないね

171:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 11:43:42.33 hMgS0Z8G.net
>>168
僕のパパはインターネットの幹部だから僕を煽らない方がいいよ。

172:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:07:15.34 uHtnTfY4.net
>>169
じゃあ105が伝えたかった真意をお前なりに解釈してごらん
113と違うものが出てくるかな?
俺が問題にしているのは 内容的に同じかどうかだぞ

173:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:47:16.59 UaH8bZOk.net
>>171
>>105の真意がどこにあるかは問題じゃ無いよ。
>>113はうっかりさんだとは思うが、113が105は物を知らんやつだと誤解した原因は105の文章にあると言っている。


174:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:52:15.16 4/Xh2ze/.net
俺はそのようなことは問題にしておらん
「で」「まで」
どのように文章の読解が変わってくるか、それを問うておる
「まで」を正確に解釈したらどうなるのか、それを答えなさい

175:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:57:34.69 8RWAdIpC


176:.net



177:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:57:57.96 vYgBnOVq.net
>>170
僕のママもはくちょう座方向600光年のケプラー22Bにいる戦闘アンドロイドのネクロマンサーだからレスバ最強戦士の登場を待ったほうがいいよ

178:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:58:19.78 4/Xh2ze/.net
>>138
どちらの意味ともとれると言うなら、もう一つの意味を書きなさい

179:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 12:59:43.04 lezFImsf.net
言葉遊びの詭弁
Vが「マウンテンバイクでは普及しなかった」と勝手に思ってしまってたのは事実w  
恥ずかしすぎww

180:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 13:20:09.89 UaH8bZOk.net
>>177
違うよ。MTB時代までは普及しなかったと105が認識していたと勘違いしたんだよ。
ここ大事、テストに出るから

181:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 14:58:52.02 ZpQ8Hq5q.net
ランドナー全然出てこねぇ

182:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 15:04:47.55 v83Hr0wR.net
Vブレーキって高級品が無くなってしまってシマノやテクトロの安物か訳のわからん中華ばかりだよな
昔はシマノの高グレードとエイビッドのシンクルディジッドが定番だったがスラムも出してたけどあんまり見なかったな

183:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 15:28:29.18 IJ9mkBu9.net
TRP

184:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 16:08:31.57 EvuLKcZU.net
>>165
こいつヤバくね?wもう引っ込みつかなくなってるんだろうけど
ファンネル飛ばして自演するわ、MTBでVブレ使われてたことを知らない奴がいる!とか言い出すわ、
もうめちゃくちゃだろ

185:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 16:19:29.44 eAoz8ecC.net
レスバしたい君達はこのスレでなく
こちらがお似合い
スレリンク(jnoodle板)

186:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 18:39:28.98 HsWM/we8.net
ランドナーはショップによくぶら下がってる昭和のマスプロランドナーフレーム(まさに“吊るし”)でバラ完するのが一番だろうな。
日本製、職人のハンドメイドフレーム。
しかも安い。それを好みのパーツで組める、いい事ずくめだ。
それこそ荒れてる話題のブレーキなんか古いマファックなんか使わずに最新のシクロクロス用カンチブレーキを使うもよし
エンド幅広げてサンエクシードやヴェロオレンジで組むもよしだよ。

187:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
?いつの時代?

まあリーマンショック後にタイムスリップしたらビルダーにカイセイ022や019で
ラグドで単色塗装込みヘッドパーツで10から14あたりでは造れたが
いまは日東から吉貝から何からメーカーからのパーツはどこも長期の連絡待ちだし

188:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まず>>184が考えてるような価格や納期は見込めない

189:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
へえ、俺はサンエクシードやヴェロオレンジやエネシクロのネオクラシカルパーツいろいろ持ってるんだが
世間じゃ手に入りにくくなってんのか

190:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あと>>185は読解力なさそう
俺は昭和のマスプロフレームと書いた
リーマンショックって昭和か?w

191:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:03:00.90 5Kea/mSz.net
地元のランドナーに強いショップにもあるよ、古いマスプロフレームや銘柄不明の何処かのショップオリジナルと思しきフレーム

192:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:14:58.96 eAoz8ecC.net
毎年繰り返される匂わせランドナーフレーム吊るしあるある詐欺w
店の名前は絶対にスレにでないWWW

193:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:15:54.41 eAoz8ecC.net
出してみろw出してみろw
安ランドナーフレーム吊るしショップとやらをww

194:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:29:22.46 0zYskRnz.net
中途半端な古い物自慢やなあ。

195:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:37:33.44 0zYskRnz.net
現行パーツで、雨が降っても乗れて、�


196:驍ノなっても走れて、数泊の宿泊に対応する装備が持てる本質的なランドナーを作るか、現行の自転車を土台にして、それ用に改造するのがええんと違うか? それこそ令和のランドナーやと思うけどな。



197:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:37:55.08 Qg1Wnp/5.net
>>184
古いランドナーフレームに現代のカンチブレーキは使えないことがある。
左右の台座間隔寸法の問題。
昔のフレームはこの寸法が小さかった。
65mmとか70mm程度。今は80mm~む85mmくらいある。
(シマノも当然取り付けるブレーキ台座間隔を想定してブレーキを設計しているんだぜ)
よって、無理くり付けてもブレーキアーチとアーチワイヤーが理想的な角度にならないので、性能が発揮出来ん。
ビルダーに持ち込んで台座の再溶接が必要になるね。

198:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 19:46:17.83 Qg1Wnp/5.net
逆に昔のフレームは台座間隔寸法が間違ってるのでブレーキのポテンシャルが発揮できてなかったという事もあるようだ。
効かないブレーキの代名詞、マファック・クリテリウムも台座を現代的寸法にすれば見違えるように効く、と。
URLリンク(rinyuukai.exblog.jp)
同じことを菩薩様もブログで書いてた。
おまえらが荒らすからブログの更新やめてしまったけどな。

199:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 20:06:38.42 5eq2iOKY.net
>>194
台座幅の違いによってシューを取り付けるときワッシャーを内側に入れるか外側に入れるかってだけだよ
台湾製で今でもあるギロチンボルトのタイプはシャンクの繰り出し量で調整する
どんな設計をしたって台座を中心に回転するんだから間隔の広い台座と幅の狭いリムの組み合わせはパッドの動きに角度が付きすぎてよろしくない新しいとか古いとかはその点に関しては全然関係ない

200:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 21:04:00.83 9AUNr/np.net
バイシクルクラブの西山が中学生の時にオーダーしたランドナーをケルビムに持ち込んで再生する(してもらう)記事でも
現行カンチブレーキに合わせて台座をロウ付けし直してたな

201:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 21:15:00.26 9AUNr/np.net
>>196
「台座ピッチなんか関係ない、そんなのシューのセッティングでどうにでもなるわw」ってか?
アイズバイシクルよりお前の言い分のほうが正しいとは思えないけどな。
URLリンク(grandbois.jp)

202:ツール・ド・名無しさん
22/10/06 21:19:45.37 9AUNr/np.net
リンク踏むのがマンドクサイ人へ解説。
アイズバイシクルが開発したオリジナルカンチブレーキ「ミラン」
台座ピッチは65mmから70mm推奨。
ピッチ80mmの現行フレームではダメダメだった。

203:追伸・冷やし中華終わりました
22/10/06 22:53:46.23 WXRTCbFy.net
URLリンク(rinyuukai.exblog.jp)
URLリンク(rinyuukai.exblog.jp)

URLリンク(hashirin.com)

204:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 01:32:26.66 clyePL9j.net
>>184
>>189
それは羨ましい事だな、俺は数年前に古手の自転車店をけっこう広範囲に渡って探し回ったんだけど、目当てにしていた昭和マスプロフレームは
大阪府八尾市と茨城県神栖市の店で見付けた片倉とカワムラの二本しか見付けられなかった、しかもサイズが合わなくて購入は断念
どちらの店も今はもう跡形も無い

205:たつめ
22/10/07 01:50:01.74 vZsqb+cI.net
やはりヴェンジうえたやな

206:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 06:04:30.68 amMD+/Te.net
>>200
なんもわかってなさそうだな君。
そのアラヤの中の人の回答「マファックが効かないのは設定よりもシューの要素が強い」っていうのは
風邪引いて硬くなった古い純正シューじゃ駄目ってことだぞ?
君が言う「台座幅なんて関係ない、シューのセッティング次第」という間違ったが主張とは無関係。

207:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/07 06:39:04.28 cLDZtWd2.net
>>203
ありがとうーございませ♪
求めていたレスバ的な愚答に感謝いたします
追伸・冷やかし中華終わりました
オッペケここ見てるう???

208:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 07:10:57.54 sMJWjwGj.net
名言
『Vブレーキはマウンテンバイクで普及しなかった』

209:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 08:54:24.31 oMY4ksvQ.net
>>200
われわれはパーツの性能の良しあしを「本体」に帰して語ってしまうことがありますが、それはたいてい愚かなことで、本当はレバーも含めたセッティングが性能を左右する大きなカギを握っています。
名言だな

210:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 10:03:25.31 euzT2ir/.net
特に理由の説明なく船の軸は出してはいけませんて言い切ってるよね
本来備わってる台座幅の違いに対する調整機能を使わずに台座幅によってダメダメになるって言われてもねえ
それじゃあ台座幅に合わせてリム幅変えるしかねえじゃんw

211:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 10:15:49.75 mcC1NwD2.net
>>200
当たり前のことを仰々しく書いてあった。

212:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 12:02:43.32 YdEUGeRD.net
>>207
そこだね。
台座幅とリム幅の位置関係。
それが必要寸の全て
昔は大体リム幅決まってたし台座幅も大体決まってきてたってとこでしょね。
今はリム幅が様々だから。

213:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 12:26:46.37 todwN2gu.net
旅する自転車が欲しかったら、ルネ・エルスは卒業しなさい!
ルネ・エルスのランドナーは競技用マシンだ。
ブルべなどのロングライドの競技用に作られたもの。
そのスケルトンを真似てはいけない。
しかし、私はマファックカンティを有効に効くようにセッティングする方法を知っている。
カンティ台座幅がポイントなのだ。
マファック推奨値は62~68mm・・・これでは効かなくて当たり前。
私のカンティ台座幅は75mmで指定してある。
これだけで全く制動性能が異なる。
批判するのは大いに結構だが、私のアイデアより優れたアイデアを持って批判してほしい。

214:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
なんか200に皆様反応していただいてますが
200以前に僕は一切書き込みしてないので・・・

多分200以前に書き込みしていた人の中には
いまの流れを見てレスバ志向の一派が俺と200の書き込み主を同一と思って勘違いしてるわwという状況でしょうか?

じゃあ、なぜ200を貼るハメになったかと言えば
このスレのレスバ志向の一派にはメンゴwメンゴwとなりますが
世界線的には別のレスバ志向の御仁をこちらに誘導したかっただけ

215:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
デオーレカンチは、当時としては偉大だったな。
ちょっと組んでみたMTBのブレーキがあまりに効くんで、クリテの付いた42Bに引っ越しさせてみた。
ブレーキレバーが変わったけど、シューがリムに当たったところからレバーを引いていくとリニアに制動力が増していく。
レーサー直付けよりも効く。
今からどうしてもカンチで組むのなら、新しいのにした方がいいよ。

216:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 13:16:13.48 d2yJeG79.net
>>211
200の決め込みが激しいから、反感を買っているだけ。
210も激しいね。

217:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
>>213
210は他からのコピペみたいです
僕のNetscape Navigator 9カスタムでのウォーニングランプが知らせてくれてます

218:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
シューが円弧軌道で動くからリムへの当たりで言えば台座間隔は狭いほうが良いに決まっている。MTBはタイヤが外れないから外に逃げただけ。マファックが腕をなぜもっと高く上げなかったかは知らん

219:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>211
ちょっと何言ってるのかわからない部分もあるがw
誰が書いたとか俺は気にしてない
匿名掲示板なんだし
ラーメンとか菩薩とかアイズとか素人の成れの果てのリンク貼るより自分の経験を元に考えた言葉を書くほうが俺は好きだな
何度も同じようなこと言うけど
カンチ台座の幅が広いフレームは太いタイヤと幅広リムとの組み合わせを想定してるわけで
ランドナー乗りが好む幅の狭いリムと相性が悪いのは新しいカンチでも同じ事
古いモデルより現行品のカンチの方がよく効くのはアームの剛性や太いアーチワイヤー、出来の良い千鳥のおかげだと思う

220:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 13:54:45.50 U17M6ucP.net
>>210
真似るも何も、ルネルスはスケルトンからのフルオーダーだからな。
ルネルスを真似てた70年頃は、シート72度、チェンステー435、ハンガー下がり65が一般的だった。
最初から論理が破綻してるな。

221:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/07 14:42:32.97 cLDZtWd2.net
>>216
650A リム外巾
スーチャン22
ワイマン 27
アラヤSP30
650B リム外巾
スーチャン22
ニジ26
フィアメ27
ワイマン27
各種類ブレーキの現物合わせでのレポートはお任せしますw
尚、パッドとリム面の当たりについて自転車のネ申(最強ス○ーカー氏 = ○ュ○1○氏)による
『最初からメーカーは1度、2度、3度・・・ワッシャに角度つけて同封しとけバカちんが!』なる名言を以下略

222:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 15:43:20.39 hmhiNkPK.net
油圧ディスクがあるのにいつまでゴミみたいな化石ブレーキのことで揉めてんだ?

223:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:08:15.81 euzT2ir/.net
>>219
油圧ディスクランドナーの話していいよ乗ってるんでしょ
ぜひ画像付きで

224:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:16:07.16 euzT2ir/.net
>>217
650A,Bのランドナーでそんなにハンガー低かったっけ?
軒並み50~55だったような覚えがあるが
俺がボケてる可能性もある

225:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 18:53:32.01 D7mtgi5d.net
42Bで組むときは、65ぐらい。
3/8で60ぐらいが標準だった。
50~55は、シートチューブが短いときに、ヘッドチューブ長を確保するための寸法ですね。

226:ツール・ド・名無しさん
22/10/07 20:08:45.68 euzT2ir/.net
そうか
やっぱり少しボケてきてるのか
シクシク

227:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ランドナーには油圧ディスクと決まってるからな

228:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 19:17:48.75 yzUYQqdy.net
やあ
君もボケてますね

229:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 20:30:27.69 ck3kqFPy.net
みんなでボケれば怖いものなし
関戸橋で待ってるぜ

230:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 23:04:24.81 /8A6G3DL.net
ランドナーにvブレーキはある意味最適解かもしれない

231:ツール・ド・名無しさん
22/10/08 23:51:06.19 LuIXAgQ4.net
昔はイキってセンタープルブレーキの直付けをしていたけど、
今思うと直付けしない方が、レバーを握り込んだ時のブレーキ台座の撓みが
少ないと思うのだが、いかがな物でしょうか?

232:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 08:31:49.55 Q23u0oGF.net
>>227
一番駄目なブレーキじゃん

233:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 12:00:37.10 28bXUObM.net
手持ちのカンチランドナーをアップさせるなら簡単

234:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 13:28:40.38 K/89sG/6.net
>>228
直付する事に価値が有る。効く効かないの問題じゃない

235:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:36:46.85 X0XYU9B9.net
>>228
え、ボルト止めだブレーキ全体が前にしなるのが見えるけど台座直付けだとすごく剛性があがってよく効くようになったけどな

236:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:55:58.16 XEB4VAq0.net
クロモリフレーム、ドロヨケ無しで

237:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 14:57:39.79 XEB4VAq0.net
クロモリフレーム、ドロヨケ無しで700×38Cくらいまで入る、センタープル直付け
そんなロードがあれば正直そっちのほうが欲しいw

238:ツール・ド・名無しさん
22/10/09 15:03:52.48 lBS0GFed.net
>>234
2004年前後に自転車のネ申(最強ス○ーカー氏 = ○ュ○1○氏)が同じ意見を述べでます

239:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラージアーチブレーキの付くサイズか
ビンテージフレームで遊べ

240:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>228
使った事無いでしょw

241:ツール・ド・名無しさん
22/10/10 11:17:12.30 T1Jn9pde.net
グランコンペセンタープルを直付けしたズノウのロードなら某自転車店に置いてあるのを見た事がある
マイティコンペにサンツアー・サイクロンのセットとサンシンのラージハブでなかなか格好良かったな

242:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/12 18:12:57.18 W/QnKKH8.net
そんなことより
ALPINA2 Triple(Chainwheel Set)
この平凡なトリプル仕様のツーリング向きクランクセット
64900円とかw
ちょい前にコスペアのトリプル仕様セットで25000円でいけたのに

243:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ALPINA2のホローテック2互換モデルもあったよな
あれ買っとけばよかった

244:ツール・ド・名無しさん
22/10/12 19:47:02.39 /xWNMKnO.net
見た
なんでだ?
誰か騙されてるのか?

245:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 04:46:31.97 IKLQLj0z.net
>>239
お前はどんな自転車乗ってるの?

246:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:19:57.67 +FMsAqTK.net
正常スレみたら!こんな内容が!
【お詫び】オーダーメイド車新規受注休止致します
一度だけ店舗に買いにいきました
ミシュランのワールドツアーとラピーズのインフレータのみだけどw

247:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:20:32.40 +FMsAqTK.net
>>242
あんた誰ね?

248:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 10:30:42.29 tvKevzse.net
>>242
まず自分の自転車を晒せ。
話はそれからだ。

249:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 10:36:02.19 +FMsAqTK.net
>>245
しかしあんた誰ね?
興味あるならここでオーダーすべし、
たまらんわこの店内の雰囲気
Cyclo Salon
URLリンク(tamatch.com)

250:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 12:16:51.77 /B25IQnY.net
>>246
自転車に興味無いけどお前の愛車は気になるな
画像出せや

251:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 13:06:42.82 uv2abSVE.net
>>246
ええ話や

252:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/15 13:37:23.57 +FMsAqTK.net
>>247
モホはお断りします

253:丸ちゃん赤いきつねワンフー
[ここ壊れてます] .net
Cyclo Salonだとクラブレーサーな感じでサドルバッグとセンタープルがスタンダードは本当なのでしょうか?
個人的には三軒茶屋の谷岡サイクルで一台造っておけば良かったなあ

254:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 13:46:09.18 uv2abSVE.net
MCCの本部か
長崎出身で国体にずーっと出てた人いたよなあ

255:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 15:01:55.80 1gPaEOJz.net
>>249
持ってないんだなw

256:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 16:03:5


257:6.86 ID:t1jRT1MV.net



258:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:08:04.82 DPW+CRvX.net
>>246
礼儀知らずに礼儀を教えただけ。
ユニバーサルのレバーに、サンシンのLFQRに、ブルプロの茶色に、ユーレーのダブルレバー?か。
俺はカンパサンプレ党だったので、ユーレーはあんまり知らんは。
今時オリジナルのキャリアとは嬉しいね。
これでレフォールの亀甲が入ったら、70年代そのまんまやな。

259:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:12:02.47 DPW+CRvX.net
ユニバーサルと違ったな。
グランコンペ?

260:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 17:15:30.08 DPW+CRvX.net
フロントキャリアの先端の曲げは、大きなRの当金が無かったんかな。
キャリアを作るのは、結構大変なんよね。

261:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 21:59:29.17 uv2abSVE.net
パイプベンダーという簡単なハンドツールで結構簡単に曲げられますよ

262:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:37:07.33 tBd0b7O+.net
>>257
俺の知ってるベンダーは、内側に曲げたいRの当金をするやつやけど、それとは違うのかな。
昔、フロントキャリアのオーダーは小さいのに高いと思ってたけど、小さくてもロー付け箇所も多いし、その分端末の加工も多い。
小物も用意せなあかんし、それを考えたら安いぐらいやったんやなと後から思ったな。

263:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:45:21.51 AyLrCD5n.net
>>249
見せろボケ

264:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 22:57:28.83 uv2abSVE.net
>>258
もちろん内側にはダイスがあって曲げるRと曲げるパイプの外径で専用のツールになります
安いものですから油圧の機械作ってるところなら10種類以上ゴロゴロしてますよ
パイプベンダーで検索すればすぐ出ます

265:ツール・ド・名無しさん
22/10/15 23:04:02.60 tBd0b7O+.net
>>260
検索して見つけました。
手軽なものでも、Rさえ合えばいけるんですね。

266:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 22:28:10.43 32QWWpdU.net
結構伸びてるな。このスレ

267:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 22:45:57.09 X7M3L4WX.net
無い物ねだりの模索スレ

268:ツール・ド・名無しさん
22/10/18 23:16:59.21 M8ID61oT.net
逆に恥ずかしいランドナーってどんなの?

269:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 00:55:51.80 SH1GYNm5.net
俺のかな
サイドスタンドつけてるし、リアキャリアにはゴムひも巻き巻きだし

270:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 06:54:04.32 PANMNUqe.net
>>264
人によって違うだろうが、俺には、トーエーにフランス部品コテコテも恥ずかしいし、メガフリーにディスクも恥ずかしい。

271:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 09:36:23.52 EKWb0ePh.net
>>266
それが趣味に合わないんだろうということはわかるが何で恥ずかしいの?

272:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 10:44:04.11 lRw9CAOp.net
恥をしってるからだろ
自信もないだろうし

273:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 11:02:07.76 EKWb0ePh.net
>>268
自分には似合わないだから恥ってこと?

274:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 12:04:38.15 lRw9CAOp.net
高いプライドと羞恥心があるんだろ

275:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 12:09:33.56 EKWb0ePh.net
高いプライドと羞恥心があるとなんで>>266が恥ずかしいのかを聞いてるんだが

276:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:08:05.13 X7/Q07Uy.net
ランドナー(エルスでのオーダーを頂点と思考したケース)
エルスのフレーム&おフランスパーツは〇
東叡フレーム&国産パーツは〇
東叡フレーム&おフランスパーツは×
なぜなのか?

277:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:10:21.70 X7/Q07Uy.net
答え)
映画でいうとブレードランナーの作品全体を(ランドナーと考えた場合)ルトガー・ハウアーをエルスのフレーム
ロイ・バッティ(Roy Batty)反逆レプリカントのリーダー
演 - ルトガー・ハウアー  (役者変更せず)
そこに、オリジナルの役者から以下の国産役者に仮に変更された場合にどうなってしまうのか?そこに、答えがある!
続く

278:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 13:11:59.09 X7/Q07Uy.net
リック・デッカード(Rick Deckard)
演 - ハリソン・フォード   ← 仮定(草刈正雄に役者を変更)共通項:身長185㎝
レイチェル(Rachael)ヒロイン。タイレル博士の秘書
演 - ショーン・ヤング ←   仮定(遠野なぎこに役者を変更)共通項:酒豪
ガフ(Gaff)ロサンゼルス市警の刑事
演 - エドワード・ジェームズ・オルモス ←仮定(内山信二に役者を変更)共通項:身長174㎝
プリス・ストラットン(Pris Stratton)慰安用レプリカント
演 - ダリル・ハンナ ←仮定(ブルゾンちえみに役者を変更)共通項:環境保護に積極的
J・F・セバスチャン(J. F. Sebastian)タイレル社の遺伝子工学技師
演 - ウィリアム・サンダーソン ←仮定(佐藤蛾次郎に役者を変更)共通項:78歳
確かにルトガー・ハウアーは出演してはいるが、草刈正雄、遠野なぎこ、内山 信二、ブルゾンちえみ、佐藤蛾次郎が脇を固めるも
これを、ブレードランナーであると貴方の大切な家族に胸を張って語れるだろうか?
そういうことである
追伸:冷やし中華終わりました
解ったかなオッペケ君w

279:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 16:07:45.63 PANMNUqe.net
>>266
トーエーはコテコテに飾った旧型ミニクーパーみたいな感じ
メガフリーにディスクはコテコテに飾った新型コペンみたいな感じ

280:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 16:59:30.24 EKWb0ePh.net
例えがおかしい
70年代だろうが50年代だろうが古いパーツ、規格で今も新車、新しいフレームを作って組めるのが他の乗り物趣味と自転車の違い
なぜそれが恥ずかしいのか全く理由になってない

281:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:06:49.49 EKWb0ePh.net
>>275
全然四輪に趣味がないなら無理しないこと
旧型のミニでクーパーチューンを名乗れる個体は僅かなもんだよ
本当にクーパーだったら皆さんオリジナルか十分考証に耐えられるモデファイしかしてない

282:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:11:36.32 yO4FxeYy.net
こういうのは個人の主観的な価値観だから他人が必ずしも同意するとは限らないし、それが普通だと思う
>>276>>275とは違う観点で議論しているね
俺はトーエーは美しいし職人さんの技術もすごいので良いなとは思う
古いパーツで綺麗に組み上げると現代では変に目立ったり浮いたりしてしまうのがちょっと気が引ける気はする

283:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 17:16:33.91 yO4FxeYy.net
>>277
また論点がずれてる気がするぞ笑
ミニクーパーの例は、クラシックな車に光物のパーツをたくさんつけて飾って、本来の使い方(ラリーとかレースとか)の文脈から離れてショーカーや見せ物のようになってしまうのが恥ずかしいってことじゃないだろうか
>>277が言ってるのは、俺は車に詳しい ということのような気がする

284:I'm comacoma comin' apart
22/10/19 17:38:04.00 X7/Q07Uy.net
定番コピペ貼っておきますね
0008 ツール・ド・名無しさん 2014/01/06(月) 22:54:48.20
遺書には強烈な筆圧で、親交のあったニール・ヤングの「ヘイ・ヘイ・マイ・マイ」の歌詞の一部「It's better to burn out than to fade away
(錆びつくより今燃え尽きる方がいい)」が引用されている。(wikiより
ランドナー及び鉄フレーム乗りに求められるのは(錆びつくより今燃え尽きる方がいい)のスピリッツである。
やれ、何~のおフランスパーツだの~の仕様だの隠しドヤ<`~´>顔でブログに残す程みっともなく、かっこ悪いものはない。
カーボン乗りは既に燃え尽きた後だからどうなろうとこっちは知ったこっちゃないですが・・・。

285:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 18:00:20.97 EKWb0ePh.net
>>279
だからトウエイをフレンチパーツというか古いパーツ組むのはある趣味として定着してるけど
クーパーに光り物つける趣味ってなんなの?
あの時代はバンパーもミラーもライトリングもフロントグリルもメッキだよ
具体的に何を追加するの?

286:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:08:57.01 PANMNUqe.net
車には詳しくないのでまあイメージね。例えば屋根がユニオンジャックとか
トーエーにフランスパーツはコテコテは好きだよ、ただ人前に乗って行くのは恥ずかしいなと思うだけ。あくまで私がね、トーエー乗ってる人を恥ずかしいとは思ってない。

287:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:10:58.18 EKWb0ePh.net
>>282
乗ってても恥ずかしくない人もいるけどあなただと恥ずかしいということ?

288:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:28:38.31 PANMNUqe.net
>>283
ちょっと違う。
トーエーに乗ってる人を恥ずかしいとは思わいが、自分が乗るのは恥ずかしいということ

289:ツール・ド・名無しさん
22/10/19 19:35:10.58 EKWb0ePh.net
よくわからんな
乗り手のポテンシャル次第ということか

290:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:17:13.77 e2artZ7G.net
俺も284と同じ
トーエイを自信持ってみんなの前で乗ってる人もいてそれは良いと思うよご自由に
他人の注目を浴びることに対する意識の違いだと思うな
極端に言えば暴走族仕様の車に乗って平気だったり得意だったりする人もいれば恥ずかしくて乗れない人もいるってこと
どっちが悪いとかじゃなくて、個人による違い

291:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:22:24.39 UfzvIa5f.net
ランドナーはヤン車かw

292:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 02:29:38.92 UfzvIa5f.net
でもトーエイは今でもちゃんと作っている現役自転車メーカーじゃん?
どこらへんが恥ずかしくて乗れないの?

293:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 07:15:08.91 e2artZ7G.net
>>288
無神経というか人の考えを理解できない288みたいな変な人がトーエイ乗りには多そうだからだよ

294:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 07:23:05.83 Ky8640zn.net
>>288
現役と言われるなら、例えれば光岡自動車に乗るみたいな感じ。
あと服装のこともある。自転車に似合わない服装で乗るのは嫌だしフランスパーツコテコテのトーエーに似合う服装も恥ずかしい。
あくまで私の思いだから

295:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 08:21:28.57 PbAF8kDy.net
(はっきりと『日本の、、』と書かれていますが)
『出来る限り古く、時代考証を正しくやった、かつてのフランスのものに見せかけようとした、
路上での使用に『きわめて甘やかした取り扱いを要求する
日本におけるフランス式ひけらかし車両』
の人たち
と書かれている。
彼の言葉そのままに書きますと、
「an ultra-coddled period-correct Japanese show bike trying to look old and French,
but it was just a show affection that you'd never use on the road,」
見せびらかすことへの愛情であって、路上で実用に使おうというわけでないから、、、、
というようなニュアンスで書かれている。
これは英語でそのまま意味をとるとかなり過激です。
ピーターセンは言わずと知れたリベンデールの創業者でアメリカ人ですが、ヨーロッパでも日本の
『フランス・リプロ熱』はオーストリアからフランス、英国でも同様に見られている。
日本人として私は心中複雑。 

英国式自転車生活
ピーターセン曰く
2014/06/03 オタクほいほい

296:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:26:34.72 UfzvIa5f.net
>>290もちろん個人の意見として聞いてるよ。
ランドナーとグラベルの境目が曖昧に感じているから聞きたいのさ。
かつて『旅する自転車』なんて触れ込みだったけど、
現代ならそんなん頑丈なグラベルでよくね?ってのは当然。
いろんなメーカーも建設的にそんな方向性で行ってるし間違いではないだろう。
つまりはランドナーって括りに拘ってるのなんて単なるデカダンスに過ぎない自己満。
ダボスのネオランドナーなんてのも名前だけで旅仕様グラベルなだけだ。
けど、俺に言わせればそんなんじゃ全く浪漫に欠けるな。
クラシックテイストを含めてこそ現代に見るランドナーだと思ってるわ。
カッコつけは逆にダサいって理論も解るケド、
人の目線なんて気にせず自分の自転車くらいもっと自分勝手なルックスを追求した方が楽しいぞ。
ノーヘルジーパンフード付きパーカーでカーボンロード乗ってて何が悪い!個人の自由だろうが!
って突っぱねるくらいにねw

297:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:39:22.93 UfzvIa5f.net
ま、白人なんて歴史から見るに野蛮土人だからな。
好きでしている事に茶々入れてきてロクでもない価値観を押し付けてくるバカなんだよ。
そんな自由を奪おうとする奴らの意見まともに聞く必要なんて全くないじゃん。
良い事言ってる事だけ取り入れればいいじゃん。
リーベンデールの創業者だかしらんが偉そうな肩書に弱腰になる必要なし。

298:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:53:27.37 H41W5etv.net
30億もするフェラーリ250GTOでレースに出る人はいないがエルスでシマノカップ走ってる人いたじゃん乗るにせよ愛でるにせよ自転車は健全な部類であって恥ずかしいとは思わんなあ
趣味じゃないから2006年に作った俺のトーエイは06年式のカンパケンタウルだけどこれも日本のフレームにイタリアパーツだから恥ずかしいとか言われちゃうのか

299:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 10:54:43.59 H41W5etv.net
趣味じゃないのはオールドフレンチパーツね

300:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:04:33.35 UfzvIa5f.net
>>295
それは正直解る。
懐古主義というか定番クラシックを意識しすぎると、
ランドナー発祥のおフランスパーツがいいのかと勘違いしちゃうのだろうか?
7~80年代カンパは優秀だから気に入っている。
90年代以降のシマノパーツはスゲー優秀だけど個人的にダサい。

301:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:11:27.26 H41W5etv.net
>>296
でも70年代のランドナーフレームにカンパのトリプルクランクやラリーRDが組んであったらダサいとまでは言わないが逆に狙いすぎちゃったかなとは思う
現代のトーエイをオールドフレンチで組んであってもそういう違和感は感じない
俺の趣味じゃないから俺は作らないってだけ

302:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:12:00.46 F1xWgk7f.net
恥ずかしいという意識は他人が自分をどう見てるかという意識と無縁ではない。自己顕示の裏返し。他人の目を気にせず好きなの物を身につければ良いとよく言うが、人が持っている自己顕示欲を無視した暴論だと思っている。

303:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:28:41.41 H41W5etv.net
>>298
俺もそれを昨日から考えてた
プライドは高いがポテンシャルは低い
人の評価が気になるが自信がない
自分に甘く他人に不寛容
いくつかの要素が組み合わさると自分の選択以外を貶めることで自分を守ろうとする行動に出るんじゃないかな
子供のイジメグループみたいな心理状態か

304:I'm comacoma comin' apart
22/10/20 11:39:04.87 efxCgdUP.net
東叡スタンダードフレームにリアメカはシマノのTY18は譲れないでしょう
となるとエンドは126でいいでしょう
TY18は塗装屋にだしてアルミっぽい色にしてもらう
シマノロゴは当然消えてちょっとユーレっぽくも見える
何か聞かれたら、そうそうユーレですよ。
あるいはVivaの安いカールステムを使用しても人が聞いてきたらチネリA1と言い張ればよい
そうすると、この人はただ者ではないと勝手に向こうが認識するかもしれない

305:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:41:56.34 UfzvIa5f.net
ストイックに主張を控えるのはクール!
コテコテ胸熱な装飾はダサカッコ良い!
周りを不快にさせなきゃ基本okって事でいいんじゃね?
オールドフレンチパーツにしろ近代シマノパーツにしろ、
そういうのが自分の趣味じゃないからといって、
他人のそういう自転車見て不愉快になったりイライラしたりするのなら、
そいつはチト病気かもなw
自分勝手になっていいトコとすべきではない事はちゃんと区別しないとな。

306:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 11:59:18.91 UfzvIa5f.net
ターニーへの情熱がハンパなひですねぃw
わざわざ塗装屋さんにシルバーしてもらうとか玄人すぐるw
でもユーレーに見せかけるとか安ステムを高級品だと言い張るとかは、
自分にはない価値観だな。

307:I'm comacoma comin' apart
22/10/20 12:08:20.04 efxCgdUP.net
もし聞かれたらでの回答で良いかと、
なんだ、ただのターニーじゃんと言われたら
そうですターニーは安いだけでなく性能も許容範囲に満足で最高ですよとw

308:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:14:50.94 Ky8640zn.net
>>303
妄想の世界で楽しまれて何よりです。きれいなお姉さんも出てきますか?

309:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:43:24.37 H41W5etv.net
プライドは高いがポテンシャルも高い
人評価が気になるが自身がある
自分に厳しく他人に寛容
そういう人は他人のランドナーを俺なら恥ずかしいとか言わないと思う
美少女アニメ柄とか整備不良とか別問題だよ

310:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 12:45:43.99 H41W5etv.net
カレー食べながら打ち込んだらムチャクチャや
他人の評価は気になるが自信がある
↑これ正しい

311:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 14:02:00.99 u9JCoCOy.net
>>305
誰が言ったの?

312:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 14:14:06.65 UfzvIa5f.net
美少女アニメ柄の痛々しいランドナーをもし見かけたとしても、
自分はそこにはツッコめないな。そこも個人の自由にしていいトコだと思うから。
整備不良とか、RDキャパ合ってないとかは指摘しても問題ない気がする。危険だし。
ターニーはダサいと思ってたけど、RDメカトラブルとかスプロケ交換なんかの時に、
救われた事あるから悪口は言えないわ。ロングゲージのやつだけど実に有能。
仮に使う物で常用はしないけど、1個持ってると何かと便利ちゃんだな。

313:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:04:58.63 7b2feVii.net
>>300
本当はユーレーを使いたいとこを、ターニーで、チネリA1使うとこを、vivaのなんちゃらですましとく、と読めた。
しかし、俺がユーレーと言われたら、アルビーからジュビリーまでだな。
その後のんを使うくらいなら、サイクロンとかクレーンとかを使う。
使わんかったけどな。
でも今は、XTRをツーリングモデルで使ってる。

314:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:14:04.32 7b2feVii.net
令和時代のランドナーって、取り方色々だな。
昔風の奴を如何にスマートに造るか、それも、昔のトーエイフルオーダーかそれともマスプロランドナーか。
もしくは現行品で、小旅行用に最適化するか。
俺は、今からだったら、後を取るな。

315:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:17:31.57 Ky8640zn.net
>>309
ズベルトとサクセスも入れてやって下さい

316:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 16:29:45.17 7b2feVii.net
>>311
ズベルトはアルビーと同世代で、アルビーからの中に入ってる。サクセスは、新世代で良くなってるとは聞いたけど、その頃は、国産がさらに良くなってたから、あまり興味を持てなかったな。
あくまでも、俺の主観だけどね。

317:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:06:53.29 V/Gtniza.net
>>301
大人。私の周りは古いフレンチパーツのランドナーもカーボンロードもアメリカンツアラーもクロスバイクも車種バラバラ使用用途バラバラな人が周りに集ってるけど、互いに新鮮みたいで驚いたり感心したり惚れたりしてるよ。
一緒に走る事がほぼ無いグループ?だから上手くいってるのかもだけどね。

318:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:49:45.80 H41W5etv.net
>>307
このスレのテーマ

319:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:54:30.85 H41W5etv.net
>>312
アルビーと抱合せになるのは時代的にもパンタの構造的にもルックスでしょ
ズベルトは全然違うと思う

320:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:46:10.11 Ie6rG6ko.net
>>315
ルックスが出たのはアルビーより後。
黒バッチの出た頃かな。
アルビーの最初期は、外の鉄カバーが無かった。

321:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:53:54.49 DPISUDo+.net
甲羅なしの仕上げはルックス以上!
マスプロのカタログでもハイエンドレーサー用でした。
2番3番手は4爪。

322:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:59:22.96 ZdXJCX3o.net
スーパーアルビーの3期型を使ってた
パンタグラフが各アームにばらせるやつ
動きが渋くてトップ側に入りにくいので全体を外側にずらして取り付け、鉄カバー部分を削ってロー側に届くように改造
その後エコードッパーも使ったがUGギアとセディスポーツチェーンの組み合わせでスパスパと気持ちよく変速した

323:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:09:43.34 mVnUIFve.net
この現行リアディレイラーかっこいい
中国のだけどこの生きた化石感がたまらん
ヴェロドゥレーヴェさんに頼んでオールクロムメッキ仕上げにしてもらえんかな?www
URLリンク(imgur.com)

324:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:10:42.79 THl1SNnN.net
>>317
70年代の半ば頃に、セットで手に入れたんですけど、アルビーの初期型ということ以外何も分かりませんでした。

325:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:15:57.80 THl1SNnN.net
>>318
これ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

326:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:37:21.48 ZdXJCX3o.net
>>321
これの次になるのかな?
ニューサイ200号「ディレーラーコレクション'81」33ページの左上で「アルビスーパーⅢ」って紹介されてる分

327:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 21:45:26.33 H41W5etv.net
>>319
シマノラークのコピーか?

328:丸ちゃん赤いきつねワンフー
22/10/20 22:19:24.81 2p7Wts0B.net
>>319
おおおおおおおおおおおおおおお!

これターニーTY-18じゃないですかあ!!!!!!!!!!

329:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 22:34


330::05.52 ID:THl1SNnN.net



331:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 22:54:21.25 ZdXJCX3o.net
学生時代はガンガン踏むほうだったからお前の脚じゃ壊すって言われてクランクは5ピンではなく5アームを選択
サンプレはFDに523、RDに5500GTの組み合わせで3点セットを残してあるけど使う機会があるかどうか

332:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 23:09:36.96 J5llXOYj.net
>>326
インナー26Tの使える5ピンしか考えられませんでしたが、踏み込んだらアウターが左右にぶれてました。
マイティツアーですか?

333:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 23:23:48.71 ZdXJCX3o.net
スギノのGTって廉価版の5アーム
同時期のATが鍛造でGTは鋳造
今はシマノのFC-6206にスギノのギア板の組み合わせ
48-36-24のインナー24Tはステンレス

334:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 00:18:18.00 9DIVrVak.net
>>319
ジャングルバイクやデザートバイクに欲しいディレイラーで、我々が知る限り最も安価で優秀なディレイラーです。
キャパシティ28T。ノンインデックス。最大7段用ですが9段カセットを使って8段としても使えます。
以前はFALCONブランドとして作られていましたが、何年か前にサンレースがFALCONを買収したので、今はサンレースになっています。
アルミが使われてないのに、シマノのディレイラーより軽いんですよ。
これを手に入れても、バイクに組み付けたりはしないでください(それが必要な自転車がある場合は別ですが)。
私たちは、あなたがパーフェクトに優れたシマノをバイクから取り外すことは期待していません。
このディレイラーの機能はすべて露出しているのでその仕組みがよくわかる、それが目的です。
手に取って、ストローク調整ネジの働き、パンタボディやプーリーケージのバネの動きを見てみてください。
リアディレイラーの仕事はチェーンを内側に押し込んで外側に引いて変速すること、
そしてリミットスクリューが変速しすぎを防止することだとよくわかるはずです。
実に巧妙な仕組みで、1セントたりとも無駄にしない価値があります。

335:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 07:33:28.40 ur84/8Ie.net
どこのバカが書いた記事なの

336:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 07:37:31.24 f4IrlS8o.net
なんとなくだがAmazonレビューをGoogleかなんかの自動翻訳でそのままみたいなw

337:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 07:53:10.31 ur84/8Ie.net
今もあるのかどうか知らないが数年前までシマノ製6段変速とか謳った2万円前後の折り畳み自転車とかに付いてたシマノRDより鉄板薄い分軽いとかそういう事かな

338:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 11:14:42.92 jXL1nYwR.net
>>332
多分そう。
BSママチャリに付いてるリヤメカよりも華奢。
しなってインデックスにもできないと思う。
低精度で打ち抜いただけのプーリーケージに、安物感が漂っている。
縦型っていうだけでうけてる?

339:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 14:49:30.23 4pyh2Tff.net
トータルキャパ28T?そりゃ少なすぎひんかい?スプロケ最大の事かね?
ロングターニーはキャパ43Tスプロケ最大34Tだから、断然ターニーw

340:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 16:56:30.81 yBqTv4R8.net
ここの人達crustbikesみたいなのはどう?タイヤの太さとか決まりあるんですかね?
素人なんで良く分からんけどホリゾンタルでフォークの先エラい曲がっててフェンダー付けて前後にキャリア付いてるの見たけど個人的に凄いカッコ良かったけど
スレチならすみません

341:I'm comacoma comin' apart
22/10/21 17:11:51.16 f4IrlS8o.net
>>335
あとでゆっくり見ますが
パッと見でエルスが目に入ってきたw
5,895.95米ドルをとりあえず155円で換算してみた
90万あたりかあ~w
ドル円相場200円になる前に誰か欲しい日本の方w

342:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 17:50:31.91 +Jmvzg+j.net
>>334
そんなもんでしょう。クレーンも28tだったし。

343:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 19:31:29.88 weZ/IzKK.net
シマノターニーの後期コピーで、主にTY31を参考にしています。
ケーブルクランプは外側のパラレログラムのプレートに取り付けられ、プーリーケージは機能的であったり美的であったりと愛のあるスタイリングが施されているのがわかるでしょう。
Maximum cog: 28 t
Total capacity: 28 t

344:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 21:22:40.04 PYcNd4xv.net
>>338
構造は、50年以上前のプレステージやグラスポと同じ。
まあ、プレステージはWテンションではあるか。
違うのは、作りが安っぽいことだけ。
しかし、なんでそこまでターニーを持ち上げる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch