【ワークマン】低価格ウェア総合61着目【ユニクロ】at BICYCLE
【ワークマン】低価格ウェア総合61着目【ユニクロ】 - 暇つぶし2ch317:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 14:02:36.62 b9sFrIWP.net
>>311
昔はあった
今はエアリズムならロンTある
自分はワクマンの1142で代用してる
胸ポケットいらんけど499円なのでまあw

318:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 15:05:54 Hcp0j0g3.net
>>311
これお勧め
俺も使ってるが普通のチャリ用袖はずり落ちるし袖口で皮膚が引っ張られていたいけど
これは快適
URLリンク(i.imgur.com)

319:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 16:19:22.25 apq3Zp8P.net
なんか変態っぽいな

320:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 17:54:11 W+mAyob7.net
イオンのドライTシャツの方が色鮮やかでいいね
しかも税込み858円だからユニクロより安い
網インナーも買ってみたけど分厚くて重いなこれ

321:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 20:21:42.61 FrghzltR.net
安いやつは生地厚いんだよね網

322:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 21:32:13.57 OZi0aejM.net
ユニクロのドライEXポロシャツってTシャツと同じ寸法らしいがやたらでかく感じる
生地の厚みはポロ>ハーフジップT>クルーネックTって感じかな?
通販で寸法もろくに見ないから毎回サイズ選びで失敗している・・・

323:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:01:48.53 NHhEYV8f.net
着丈が異様に長いのよね

324:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:03:22.35 5XnQ0ND+.net
長いのは助かるね
変なTシャツだと背中でちゃうし

325:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:11:13.82 Hcp0j0g3.net
>>313
こいつがあるだけで
半そでとの組み合わせが楽になった

326:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:16:40.54 vQ52KtEZ.net
>>319
いやお前が着てるのも安物の変なTシャツだから…

327:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:40:01.06 OZi0aejM.net
>>309
去年のドライEXクルーネックと今年のドライEXポロの赤を買ったけど
どちらもチリっぽい色で派手なかんじはしませんね

328:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 11:06:15.37 0x3HtEK2.net
見に行ったけどピンクつーよりただの赤だった
むかしの赤はショッキングピンクだったしユニクロの色表記おかしくね

329:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 13:00:41.73 EHdzqR9u.net
ワクマンはハズレ率高いしウニクロはもう安くないし遠い

330:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 14:51:11 WlnWdQVE.net
>>308
ピンクって何だよと思ったら新色出てたんか
何年か前にも、これと似たサーモンピンク系のカラーあったのよな

331:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 14:52:43 WlnWdQVE.net
>>317
ユニクロ通販の寸法かなり正確だから、ちゃんと見なさいw

332:ツール・ド・名無しさん
22/06/19 19:53:41.18 047L7gZh.net
ユニクロのナイロン製の短パン期間限定価格まだ~?

333:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 09:25:28.30 pgqFD35w.net
ワークマンのエアロストレッチクライミングパンツCS003Cが入荷したね。
裾上げ非対応が痛い。通販では扱わなかったんだね。

334:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 14:38:27.35 Tk38eWDW.net
どうせロクにストレッチしないんでしょうがぁ!

335:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 14:42:42.61 SLHiCnI1.net
そりゃ体が固くなってるしもう伸びるのはティンコの皮くらいしか残ってないからなあ

336:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 14:57:13.41 Bh2dtcyC.net
カビ生えたようなの持ち出してくるのはPの思い出補正なの?

337:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 15:27:12.38 vKPh4B8T.net
このスレのトレンドは
エアリズムだしな

338:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 17:47:06.80 Tk38eWDW.net
あ、GUのドライストレッチジョガーパンツを試着したけど動きやすそうだったよ
ただ膝から下がかなりピッチリ、一昔前のスキニーパンツのようで見た目的に好


339:みじゃないので買わなかった そこが気にならないなら安いし良いかも



340:ツール・ド・名無しさん
22/06/20 21:32:50.56 VFp4JVhP.net
普段着で乗る時はこの時期はカーゴパンツの七分丈か半パンとTシャツ
持ち物が収まりきらない時は斜めがけショルダーのリュックみたいなの使ってる
真夏になったら背中が熱いからサイクルジャージに切り替える

341:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 12:22:16.43 phCPHsFo.net
ワークマンって徐々にEC通販なくして全て店舗販売のみにしてく方針みたいですね

342:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 12:40:11.88 jvgWpqFt.net
ワークマンはフランチャイズ店舗が大半だろうからね
ネット通販流行っちゃうと各オーナーから反感買うことになる

343:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 13:40:43.42 MTM8ux8+.net
ワークマン通になればなるほどウェアそれぞれで着心地全然違うと知ってるだろ
だから実店舗利用者が減る事はそうないんじゃないの?

344:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 13:42:46.60 qU0V0KuD.net
他人が試着したもの買いたく無いから店舗で試着してオンラインで買う
リアル店舗は必要だな

345:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 14:50:40.66 ooLH0UMX.net
そんで店舗受け取りする

346:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 15:03:57.22 2cNEJ1/E.net
店舗受取りで支払いすればその店舗の売上になるのかな?

347:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 19:00:17 VHDIJcZJ.net
いや、ワークマンがすごいとか人気とかの無責任な情報に騙されんなよ?と

本当に良い本物を知ってる俺みたいな人間からしたら情弱騙しの典型だよあんなの

言うなれば7万円くらいのクソスバイクをこの値段でコンポがシマノの8段!コスパいい!とか言ってるようなもんだ

まともなカーボンディスクブレーキロードと比べてから言えっての

348:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 19:07:36 rnbPjb/i.net
>>341
おいおい言うに事欠いて8sディスってんの?

9s10s11s12
奴らの出来はイマイチ
8sを知ると世界は薔薇色
ビッグギアも8S対応
8S知らない素人愚か者
変速安全確実悩み無用
親に感謝イェーイ

349:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 20:25:51.42 qU0V0KuD.net
どっちも煽り方が雑だな

350:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 20:55:31.44 MTM8ux8+.net
ヒップホップ育ちはネタに昇華してるじゃん
しかも8S至高ってのはその通りだし

351:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 21:32:37.60 H7R5qy+w.net
お前らまともなウェアすら買えない貧乏人の雑魚のくせしてプライドだけは一人前だよな笑

352:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 22:27:49.89 nxtgwids.net
>>341
全く的を得ていない書き込みをして生き恥さらさなくても

353:ツール・ド・名無しさん
22/06/21 23:36:05.67 SllWleTY.net
ドライEXショートパンツの紐を100均の太いヘアーゴムに変えたらかなり快適になった
貫通しているから交換できたけど後ろで一緒に縫い合わさっていのも多くて困る
コスト削って実用性が低くなる一方

354:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 12:00:51.65 y2GWOKmJ.net
ワークマンのエアロストレッチクライミングパンツCS003C買ったけど去年か一昨年に買った同じ物より生地が硬めで伸びなくなってる気がする。

355:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 13:08:30.08 TQwqSh0P.net
>>341 ?



357:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 20:10:32.87 NlsLkLm8.net
>>346
上手く言い返せないから人格否定に走るパターンの人か

358:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 20:35:27.10 uYkFQ6Rm.net
30kmくらいでお尻の汗でズボンがシッコ漏らしたみたいになるんだけど、
みんなどうしているの?
長い距離ならインナーパンツを履くんだけど
ユニクロのドライのハーフパンツとかにすれば防げる?
長ズボンじゃこれからの時期じゃムリかね。

359:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 21:11:59.79 jcCf3g28.net
シミの目立たない黒履くしかない
迷彩とか

360:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 22:34:16.93 D2FGhhkq.net
レーパン履けばいい

361:ツール・ド・名無しさん
22/06/22 23:31:24.64 trQBPr1n.net
ワークマンのパンツ細すぎてLでも入らん

362:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 16:07:26.01 biS0dWNr.net
>>352
迷彩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 16:44:07.15 rtbrxbtQ.net
俺はショートパンツの下にレーパン履いてるよ。インナー用とかじゃなく、普通の夏用レーパン
レーパンの吸水力のおかげでビショビショならないし、単純にロング乗るならケツ痛ケアとして必須
ショートパンツはあくまで、レーパンそのままの恰好が恥ずかしいから履いてる感じ

364:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 17:38:43 mx/wZzm+.net
パッド付インナーパンツじゃなくてレーパン?
オチンチン加熱しすぎて精子バンクが死ぬんじゃないの

365:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 18:20:55.94 j2k0nqpK.net
自分はパールイズミのコンフォートパンツっていうパッド付きのやつの上にユニクロのショートパンツ履いてる

366:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 19:47:05.58 oKC2R+Ow.net
成人用紙おむつオススメ
高分子ポリマーが汗を吸収し衝撃も吸収してくれる
さらに急な尿意、便意にも対応
レーパンやらパッドとショートパンツは卒業しオムツだけでライドしよう!
使い捨てはちょっと…とか、サスティナビリティ気になる人は乾かして再利用も有りですよ

367:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 20:42:07.03 p4ep9cwG.net
背中の汗が下に垂れてきて腰から尻がびしょびしょになるから
インナーにレーパン履いても尻汗対策にしかならんのよな

368:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 20:46:55.75 Fy4040vk.net
>>360
ジャージ着ろ

369:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 20:52:47.94 Xdm3193s.net
中華パッドインナーとパールイズミの3D-MEGAパッドインナー
どっちも使ってみたけどパールイズミの3D-MEGAは
流石に分厚さ違うなあって印象
厚盛り中華パッドってないんだろうか

370:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 20:52:57.39 TYpzVA1v.net
子供の頃スキー学習の時にめちゃ汗かくから背中にタオル入れてたな。昼ご飯の時にタオル抜いて体冷えないようにすんの。

371:ツール・ド・名無しさん
22/06/23 20:59:54.54 uzQS+05n.net
ケツ汗君か

372:ツール・ド・名無しさん
22/06/24 14:17:49.95 E/c69Nbe.net
ユニクロのスイムアクティブショーツ1290円に値下げ
ウルトラストレッチアクティブショートパンツも早く値下げして

373:ツール・ド・名無しさん
22/06/24 14:32:32.97 93NLXbUo.net
柔らかい生地のは乗り降りする時にサドルの先端に引っ掛かってビヨーンってなるからダメ絶対

374:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 10:46:53.36 +ZX4ooKI.net
今年モデルのスイムアクティブショーツのウェスト調整紐って引き抜くことできるのかわかる方がいたら教えて下さい

375:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 11:56:03.08 HJa64VgQ.net
首巻くやつってどうよ?タオルを濡らして巻くやつ買ったやついる?

376:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 13:44:23.60 2fc39gxx.net
ワークマン?ユニクロ?

377:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 15:22:31.68 R8IH0gL9.net
>>368
じいちゃんが畑仕事するときそれやってる!涼しいみたいだよ!

378:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 15:42:36.15 M6TsVK/4.net
すげ笠もヨシッ!
頭と笠が離れているので間に空気がスーとながれて頭に熱がたまらない

379:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 16:34:53.22 GM696zsg.net
首巻くやつは夏フェスとかだと定番だよ
俺もあんなの意味あんのかなあって思ってたけど意外と効果ある

380:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 17:24:58.86 OuU+D/U1.net
頭に巻く綿のヘッドタオル買ったらペラペラだった
ロイヤルホームセンターで売ってたやつの方がしっかりしてたなあ

381:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 17:35:51.02 qY6JlgVA.net
だいぶ前だがアソスのバンダナが1500円位で変えたがあれは良かった
パールにもメッシュ バンダナキャップと似たようなのが有るけど高すぎる
首裏日陰にして風も通るから意外と効果的

382:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 18:12:52.45 WnJWRhr+.net
ワクマンのアームカバー499円のを見に行ったけど
ファンドアウトのロゴがアレだったのでやめた
ダイソーの220円のにした
違いがほとんどわからん

383:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 18:24:19.40 E1z/8/ED.net
ワークマンのアームカバーとヘルメットインナーはだめだ

384:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 20:16:56.08 RjwBWi7m.net
短パンで40kmくらい走ったけど、
お尻が汗でシッコ漏らしたみたいになった。
夏場は、パット付きのインナーパンツ履かなきゃダメだな。
それかパンツに生理用のパットで一番安い奴を付けるかだね。

385:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 20:19:46.70 2fc39gxx.net
ケツの穴にタンポン突っ込め

386:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 20:47:10.63 nYPslIIU.net
ケツの穴から何が漏れてるんです?

387:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 21:01:04.62 JNBC0pMr.net
>>368
タオルみたいな厚みのあるヤツは、運動するときは内側だけ暑くなってダメだぞ
気化熱で表面が冷えても、内側は冷えずに熱がこもる

388:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 21:02:59.46 JNBC0pMr.net
>>376
それはどっちもダメだね
ワークマンで売ってた他社製のヘルメットインナーは良かった

389:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 21:20:37.36 HJa64VgQ.net
ワークマンプラスでpowered by coolcoreと書いてるアームカバー7,800円くらい?のやつを2週間前に買ったけど思ってたより良い。
何種類かあって接触冷感のやつと迷ったけど気化熱で冷たくする技術というのを買ったら常時腕がかすかに冷たい気がして良い。

390:ツール・ド・名無しさん
22/06/25 21:35:56.25 PppUJ1bP.net
ワークマンのアームカバーは短くて手首や上腕の一部が焼けるのが嫌
ドラッグストアで見つけたおばちゃん用のUVアームカバーが手の甲まで隠れて良い
キシリトール配合でスースーする

391:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 02:17:26.10 215IRhMr.net
アームカバーは化繊のやつにして出かける前に水で濡らすといい。
走ると気化熱を奪われて涼しくなる。

392:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 04:15:02.81 e3N5T92r.net
>>377
インナーパンツだって汗でぐっしょりだから短パン自体汗ジミ目立たないものに変えるしかないと思うぞ

393:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 09:52:40.75 lEaGaL8f.net
最初から短パンも濡らしておけばいいよ
お漏らししてもバレなかったし

394:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 11:57:50 VTBR5S0w.net
乾いても漏らせばすぐ濡れた状態に戻せるしな

395:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 12:50:15.63 spFCRD0I.net
上下汗でぐっしょりになるのは安物の約束された運命だろ
まあニワカにはお似合いだが

396:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 12:59:28.89 notjL8y7.net
プロ様がマウント取りにいらっしゃったぞ

397:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:23:50.95 cet3mXqb.net
サイクリングを趣味にしてる人で、学生時代からスポーツで鳴らしてきた根っからのスポーツマンて人はほとんどいないけどな
むしろそれができなかった人の集まりだよ
差別的な意味では言ってないよ、現実がそうだというこ


398:と



399:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:28:15.46 aOiQ4l6Z.net
うん?
オレはランとサッカーやってたけど
何を自分の鬱屈とした過去振り返って
他人も同じだと思い込んでるのだ

400:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:35:44.34 JX5zWVuG.net
ごきかぶりvsイキり猿

401:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:37:34.96 cet3mXqb.net
ランもサッカーもどちらも大したことないだろ、どうせ
サッカーか本当に上手いなら小学校から大学までずっとサッカーになるばずだよ
別にサイクリストが帰宅部とは言ってないんだよ、頭悪いな

402:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:41:12.67 YwNY+ZJq.net
>>393
あのなー
人間には男と女と男の娘しかいないように
学生時代は体育会系と文化系とお前のような帰宅部しか無いんだよ
そしてこの中でも体育会系は大多数でもなんでもないんだぞ
まだgdgd言うってことはこの程度も知らない
あれ?
もしかして引きこもりで学校行ってなかった?
わるい
ごめんね?

403:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:43:16.74 CgzP0qIK.net
一生懸命に論点のずれた話を長々と
本当に頭悪いな(笑)

404:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:46:27.89 JX5zWVuG.net
スポーツ系の自転車乗りって独特のオーラあるよな
勿論悪い意味で

405:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:48:27.46 KKlZfI15.net
>>395
ごめんね?
もう相手しないから好きにやってください
最終学歴は中卒?
働いたら負けかなと思ってる君みたいだね
おっとわるいね
じゃあもう相手しないから好きにしてください
ここは君のblogだ

406:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 13:53:50.31 CgzP0qIK.net
>>397
何をむきになってんだろう?
低価格ウェアのスレに来て自分をハイスペック人間みたいに語る人は頭がとことんおかしいな(笑)
中卒って自己紹介してくれてありがとう(笑)
ここは学歴スレじゃないのに本当に特殊学級レベルの頭の悪さだな、かわいそうに

407:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 14:06:17 KYak3W75.net
>>393
お前が言ってるのは20代半ばくらいまでで自転車乗ってるやつ?
俺は小からサッカー部で25歳位まではやってたな。
自転車始めたの35歳くらいからだしな。 
それくらいの歳で独身だと街へ買い物に行くとか興味なくなるんだよ。
登山とかに興味が出て始めるのもこういう年から。

408:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 15:00:00.86 VRHK1WHO.net
>>390
俺吹奏楽部
大学は音楽学部

409:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 15:45:06.98 056E/6fG.net
>>390
> 学生時代からスポーツで鳴らしてきた根っからのスポーツマン
それがそもそもほとんどいないだろw
学生時代「から」ってことは、それ以降もスポーツで鳴らしてきた人のことだろうし
でも前園さんは乗ってるみたいよ、自転車
URLリンク(lineblog.me)

410:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 15:55:15.56 ZHNArKac.net
いつもの馬鹿なんだから相手にしなければいいのに

411:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 16:04:02.99 RE8hqTo4.net
低価格スレはこんなのしかいないのか。やはり収入と脳の成熟具合は比例するんだな

412:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 16:30:59.98 8GSVVYFE.net
夏場は速乾のハーフパンツと速乾の下着orインナーパンツなら
お尻がオシッコ漏らしたみたいにならない?
今は、綿のハーフパンツとトランクスで
お尻がキレイに丸くお漏らし状態。

413:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 16:40:44.71 O26Kv2vC.net
外側をレギンスのようなフィット性高い物にしないとインナーとアウターが密着せず汗が追い出せない
そうするとインナーがぐっしょり濡れてケツで押されたとこに染みが目立�


414:ツことになる 結局レーパン履くのが一番快適



415:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 18:47:47.32 VRHK1WHO.net
インナーとアウターってフロントギヤの話だと思っちゃう

416:ツール・ド・名無しさん
22/06/26 19:11:56.90 ZfMbAEum.net
あれっ?2枚?3枚じゃないの?と思っちゃう

417:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 08:14:46.55 gsY+dwlk.net
>>404
ハーフパンツの素材次第ではコットンほどは目立たないけど、汗染み自体は出来るよ
白とか黒とか柄物とかの、濡れても色が変わりにくいor目立たない色を選ぶしかない

418:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 08:52:42.79 Od8SmcJJ.net
白だと黄色とか茶色の染みが目立つから黒一択

419:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 09:16:32.39 WBOttj7P.net
オムツ装着したら?

420:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 13:53:33.80 pWdMEMGB.net
ワークマンってアンダー用のドライ素材のクルーネック長袖とタイツ置いてる?
通勤用に安いの欲しいんたけどどこがいいかなと

421:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 14:29:58 9H6YntAh.net
何が違うんだってぐらいいっぱい種類あるよ
UVカットあるやつ買っとけ

422:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 14:32:14 YbYNhLbv.net
ワークマンのはそのまま作業着で使えるインナーというよりTシャツが多いので生地厚め
インナーに使うならなるべく生地の薄いのを選ぶといい

423:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 16:06:33.31 BP6QogoG.net
サンクスそんなに多いのか
カッパなんかいいのほぼ売り切れとか言われたのに
早速行ってきます

424:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 16:47:06.66 9B/j6AQK.net
やすいのが欲しければワークマンの3Dファーストレイヤー(1000円ちょい
あるいは品質少し下げてationの網インナー
それより下げたいなら素直に全身着替えしたほうがいいと思う

425:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 16:48:11.88 9B/j6AQK.net
ユニクロがドライexT長袖やめなきゃそれが一番良かったんだけどね

426:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 16:52:39.03 R7nF9jP9.net
インナーでも肌にある程度張り付くメッシュ系だね
メッシュじゃないのなら諦めて好きなの使えと

427:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 18:29:14.75 BP6QogoG.net
網インナーに半袖羽織ったりしたら忍者みたいにならんか…?

428:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 19:56:29.80 bzgxNqPy.net
>>404だけど
綿のニットトランクスにサーフパンツで走ってきた。
トランクスはびっしょりだったけど、サーフパンツはほぼ濡れていなかった。
ややしっとりするかしないかくらい、水着だから速乾性が高いんだね。
てことは、ユニクロの水着兼用のハーフパンツでいけるかも。
ただ水着系だと生地が薄いから尻痛が出やすい気がする。
インナーパンツ履くしかないな。

429:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 20:55:17.38 gsY+dwlk.net
>>411
いっぱいあるけど大多数が地雷だぞ
センスと経験が問われる

430:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 20:56:17.91 gsY+dwlk.net
>>415
3Dファーストレイヤーはワークマンのじゃないだろ

431:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 20:58:09.37 gsY+dwlk.net
>>419
水着は保水性が低いんだよね
速乾性というより

432:ツール・ド・名無しさん
22/06/27 21:28:25.73 pWdMEMGB.net
ピッタリして伸ばして着るインナーは数字だけでは合うサイズわからんのが困るな
伸びない生地なら身幅で大体わかるのに

433:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 01:53:11.05 C82dQ5NH.net
>>416
おたふくのコンプレッションも安くていいよ

434:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 13:04:59.56 C82dQ5NH.net
これまでの流れを見ると、夏は腰から上は安く済ませて腰から下はまともなメーカーの物を買えばいいんだよな
下だけなら1回だけパチンコを我慢するとか外食を我慢するとか、そのぐらいでなんとかならないかな?
悩むよりもその方がいいと思う

435:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 13:15:27.06 l0WduWhl.net
洗濯方法気をつければ日常に使えるタイプのサイクルインナーを夏に冬物冬に夏物買うのが快適度含めて一番なんだけどね
このスレのは柔軟


436:剤ぶち込んでも精神的ダメージがないから雑に使える



437:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 13:47:45.67 k5KWVz9Z.net
中華レーパンなら3000円くらい
インナーは2000円以下
悩むよりこの辺買っときゃいい
自分は中華のメッシュインナーとドライEXショーパンです

438:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 15:36:56.37 SJ2qEEgn.net
中華レーパン 4500円
ワクマン長袖インナー 1000円
中華ジレ 4500円
こんな高かったけなぁ思いながらこれでパッドとバックポケットと腕日焼け対策ができる
レーパンジレはほぼフルシーズン使うし冬になれば裏起毛ワクマンインナーとさらに下にベースレイヤ着れば11月ぐらいまではいける

439:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 15:38:04.09 gL1fqUsT.net
>>420
どう地雷なんや?
アンダーだから上から半袖着てりゃ腕部分しか見えんけどモンモンプリントとか?

440:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 15:44:54.43 sGPoxXbU.net
>>425
上は下手なの選ぶと、速乾性が低くてお腹冷える
下は下手なの選ぶと、サドルと擦れて数か月しか持たない

441:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 16:14:40.11 C82dQ5NH.net
>>430
そりゃ両方とも良いのを選んだ方がいいに決まってるけど、スレチになるからな

442:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 17:54:39.53 OnW6qChF.net
上インナーは個人的にはモンベルのジオライン一択なんだが
インナーとしてはちょっと高めなのよな

443:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 21:56:06.17 OZgXHAxC.net
夏場にジオライン?

444:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 22:05:20.13 l0WduWhl.net
クールメッシュ涼しいぜ?

445:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 22:31:01.26 cAE+tDE7.net
>>434
エアリズムおすすめ

446:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 22:54:48.74 /zZcmiKv.net
>>435
エアリズムは、さすがにこのスレでもウンコ評価

447:ツール・ド・名無しさん
22/06/28 23:17:47.09 blvGE1tr.net
エアリズムは事務や家事程度なら良いインナー
肌触りがよく汗をよく吸い取るのでさらりとした着心地
ただし汗を芯に溜め込んでしまうので速乾性が他のドライ素材より劣り運動やアウトドアなど大量発汗する用途には不向き
よーするにリーマン向け下着ですな

448:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 00:15:00.67 57pDzQ9t.net
長袖があればいいんやけどな

449:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 02:44:36.07 iyy9/e0K.net
タイツというか
レッグカバーって安く買えないの?

450:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 07:12:11.95 FjzIV3OG.net
女性モノの黒タイツでも履くといい

451:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 09:54:05.49 dlGgoYDi.net
>>431
値段の話じゃないよ
安くても、ドライEXのTシャツは良いぞ

452:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 09:57:32.62 dlGgoYDi.net
>>439
たぶんタイツよりニーソの方が安い

453:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 10:03:40.54 +qdH+hXo.net
はい、ニーソ
URLリンク(i.imgur.com)

454:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 14:54:00 57pDzQ9t.net
そういやドンキホーテにもドライアンダーあるらしいけど使ってる人いる?

455:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 17:46:24 KY2eJjVb.net
いるいるww

456:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 17:47:26 Btx6ijTb.net
>>443
つよい

457:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 21:09:58.19 bCzv/YDr.net
カインズに水に濡らすネックマフラーあったけどどうなんだろ?
濡れてる時は涼しいだろうけど、乾くと生地が薄いとは言え暑くて邪魔になりそうだよな。

458:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 21:24:04.14 Af2BF6E4.net
トイレ借りたところで追加で濡らすとか追加用の水持っておくとか
いっそ当分乾かないくらいビチョビチョにしてしまうとかそんな感じかな

459:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 23:33:52.31 V4e6MR9s.net
>>447
汗で乾く暇なんてないよ

460:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 00:20:23 ohnUZSF5.net
先週末もそのネタ�


461:Lったが即終了



462:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 00:35:49.18 3T5ehP5P.net
>>449
わかる
夏は5時間走ってるだけで3リットル飲むので汗びっしょり
また補給タイミング失敗すると途中からお腹チャポチャポして体が水分吸収しなくて苦しんご

463:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 09:20:54.41 +lXFU9dI.net
自分は2Lくらいで胃が受け付けなくなるからボトル2本消費したら帰途に着く
途中ペットボトル1本消費して2Lくらい
帰って体重計ると2~3キロ落ちてるから2L飲んでもまだ水分摂取が足りないのだろう
ウェアはこれだけの発汗量を処理できないと使い物にならないてことだな

464:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 12:39:24.28 3T5ehP5P.net
走ってる最中も漁少なくとも小便が2時間に1回出るように水分補給するの大事
帰宅して水を数リットル飲んでからやっと深夜に小便出るとかいうヤツはやばい
そこまで小便出ない状況まで追い込んでるとからだボロボロだぜ

465:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 12:47:38.61 WgRyVF4U.net
夏場は4、5時間おしっこしなくても大丈夫だなぁ
スポーツドリンク飲みすぎると気持ち悪くなるし

466:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 14:04:16.94 wz3ZQBqg.net
>>454
大丈夫なわけないだろ
後遺症で苦しんでも知らんぞ

467:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 14:09:52.83 1Fpx1i6A.net
>>455
言い過ぎ
脳を含めて全身劣化しまくるだけじゃん
突然死の可能性が上がっても気にしないやつはそれでいいだろ
金ももらわずこれ以上付き合ってられん

468:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 14:13:26.00 WgRyVF4U.net
普段屋内で暮らしてる時も3、4時間オシッコ行かなくて平気だしなぁ

469:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 14:48:08.90 lWrr7uO4.net
ドンキのコールドアーマーの広告みたら遮熱繊維で外からの熱を伝えない
接触冷感コンプレッションとあるけどちょっとほしい

470:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 20:47:06.95 wz3ZQBqg.net
>>457
高齢者は喉の渇きを我慢してるうちに渇きに鈍感になってくるっていうけど、まさにそれなんだろうな

471:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 21:14:40.50 qTlRVna2.net
>>459
年令関係なく我慢すれば我慢強くなっていくさ
あとお年寄り我慢強いネタは30年前までの話じゃないの?

472:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 21:24:44.96 0jP2BfPE.net
それなら、オナニーも我慢したら平気になっていくかな

473:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 21:32:46.01 WgRyVF4U.net
>>459
自分は水は割とよく飲む方だな
高齢者は膀胱が固くなるからトイレ近くなるよ

474:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 23:01:22.84 qTlRVna2.net
>>461
つまらない流れにしようとするのは自意識過剰と言わざるを得ない
自慰だけに

475:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 06:58:56.06 JogeDNE0.net
やっとユニクロのウルトラストレッチアクティブショートパンツ値下げきた
1,290円

476:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 10:29:05 j9a0jAbZ.net
ジョガーパンツは通常のままか
つうか秋冬物の値上げエグいなユニクロ

477:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 12:26:03.47 7Zq0ba+q.net
ジョガーパンツよりカラージーンズがおぬぬめ

478:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 15:50:13.22 ahNgUpVQ.net
ワークマンのMOSSAカットグローブ?見かけたからつい買ってしまったけどいまいちだったわ
指ぬきループ2箇所あって汗かいても脱ぎやすそうに見えたけど生地が張り付いちゃって全然脱げない…
手のひらクッションないから疲労感すぐ来るし冷感も暑すぎてよくわからないし

479:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 17:32:34.68 jxDa8GSG.net
フラバ用安い指なしグローブ


480:ならモーザンでいいんじゃね? クッション配置的に ロード用ならワイズロードのオリジナル 少し値段上がるけど



481:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 18:08:56 H+gWI6vb.net
URLリンク(workman.jp)
ワークマンのファン付きレインウェア気になってるんだけど使ってる人いる?
いやそもそも雨降らないからいらんのかもしれないけど

482:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 18:18:12 qeZvXWCM.net
空調服のレビュー見たら自転車で走ると空調は全く間に合わず暑い
そきて休憩すると寒い(恐らく汗冷え)
まあ期待しない方が良いかと
室内着には良いらしい

483:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 18:28:57 Lj7+n7VI.net
サイクリングは趣味だからな
暑さがこたえるなら夏の間は休めばいい
肉体労働は生活のためだからな
空調服着てサイクリングはないな
ちなみに空調服が一番ためになる趣味は魚釣りだよ

484:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 18:40:40 mrTNmwo6.net
どっちかというと趣味よりも自転車通勤用として考えてたわ
レインウェア着るとどうしても蒸れるからどうかなって
趣味だけならそもそも雨の日は乗らんよ

485:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 18:59:24.90 ahNgUpVQ.net
>>472
そういうことならすごくいいと思うよ
レインウェアの蒸れ感は完全に克服できる
ただ上半身だけだからねえ

486:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 20:20:19.05 ZKo0CkMr.net
>>462
本人が飲んでると思い込んでるだけだな
あと>>459は高齢者じゃなくてもなる

487:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 20:22:53.72 ZKo0CkMr.net
>>472
遠出したり泊りがけなどで、途中雨に降られてレインウェア着ることはあるけど
通勤なら別に、雨の日は自転車じゃなくても良くない?

488:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 21:28:12.18 pr6rWRJn.net
夏は速乾性の高い化繊のアームカバーを水に濡らしたり、ユニクロのドライEXみたいな化繊のシャツを着た上で霧吹きかけて濡らしてから走るのが一番。
走ると風で蒸発して、気化熱で身体を冷却してくれる。

489:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 21:37:35.08 VNFT0Gry.net
>>475
車は事前に申請してなきゃ職場の駐車場に入れないし、電車じゃ帰れないこともあるから....
というか行く時は晴れてても帰り雨とかあるし、途中で降ってくることもあるじゃないですか(´・ω・`)

490:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 21:39:27.59 j9a0jAbZ.net
その人に触れちゃだめよ

491:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 22:06:12.45 3y3jItDT.net
サイクルジャージ上下の人って
夏場は途中で水を掛けてビシャビシャのまま走ったりするの?

492:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 22:07:44.62 jxDa8GSG.net
それはかけすぎ
真夏は湿らせながらはしるよ ポディウムシャワーとか便利
霧吹きでもいいけど

493:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 22:08:04.05 1Heqvp8b.net
水かけるのは乗ったまましっこした時やで

494:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 22:26:38.42 ahNgUpVQ.net
>>477
なんなら空調ウェアだから晴れてても問題なく着てられるし紫外線対策にもなるでよ
ただビニール感強いから素肌に当たる部位はペタペタして気持ち悪め

495:ツール・ド・名無しさん
22/07/01 22:33:52.60 VNFT0Gry.net
>>482
いやー流石に晴れの日は着ないかなぁ
>>470の言う通りになりそうな予感がビンビンしますわ

496:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 00:43:35.26 C2oBn9hi.net
渓流に身体漬けて冷却してる人いるよね
走ってればすぐ乾くから

497:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 09:41:01 YV2Qdmvm.net
>>477
電車で帰れないって、終電後!?
終電後に雨の中、自転車以外に帰る手段がないって、相当過酷だな・・・


498: そんな厳しい環境なら空調レインウェアはアリかもしれない 帰りに雨なら、俺だったら自転車置いて電車で帰るわ



499:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 10:24:04.19 gyGkvb99.net
空調服仕事で使ってるけどイメージはウインドブレーカーにファン付けた感じ
動かず風があまりない環境なら効果デカいけどチャリで恩恵あるのは信号待ちくらいと思う
そして電池切れるとサウナスーツと化すから長距離は危険

500:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 10:27:00.65 yB30T3Fv.net
>>485
雨関係なく普段自転車通勤してて終電後に自転車以外の手段が用意されてるほうが少ないと思われる

501:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 11:07:18.81 YV2Qdmvm.net
普通、終電前に帰れるように工夫しない?
と思うが、まあそれは職場次第なんだろうな

502:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 12:25:57.48 q+KtV43g.net
世の中にはいろんな仕事や勤務形態があるんですよ

503:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 13:18:00.75 OFZBvbZ6.net
スイムアクティブショーツは腰紐が縫い付けられていて引き抜けなかった
ウルトラストレッチアクティブショートパンツの腰紐は引き抜き可能だった

504:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 15:21:53.33 ncKw8wY+.net
スイムアクティブショーツを使っている人いない?
お尻の汗ジミどうを?
パンツはビチャビチャでも良いから、ズボンの外側に出ないのないかな?
サーフパンツを履いた時は大丈夫だったから、
スイムアクティブショーツを買ってみるか。

505:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 15:25:24.56 q6SrzKPl.net
サウナスーツでも着てろ

506:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 17:42:55.26 eSQHsMT6.net
多い日も安心の大人用紙オムツでいいじゃろ

507:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 17:44:28.10 f3OBUUS2.net
カッパなら染みないじゃろ
俺天才だね

508:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 18:09:17.81 cQ7uwuPR.net
毎回同じやつが質問して同じやつが同じレスをする

509:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 19:47:26.65 PPVLGI0n.net
ワクマンジャージとイオン網インナーで走ってみた
今日も暑かったが機能的には問題ない
顔や腕など素肌の部分は汗が滴るがウァアはしっかり処理できていて汗による不快感はなかった
ただ着心地は悪い
安いと生地はともかく縫製とかはどもならんのだろな

510:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 20:22:28.45 q+KtV43g.net
ウァア

511:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 20:33:05.82 rQ6nZUyZ.net
ウァアーー!!(°Д°)

512:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 20:36:16.96 gAIHGXDF.net
もうウァアしか頭に入ってこなかった
このロクでもない板に素敵な笑いをありがとう

513:ツール・ド・名無しさん
22/07/03 17:39:53.79 P4n/zX6g.net
>>496
イオン網はいくらで買ったの?
少しでも安く書いたい

514:ツール・ド・名無しさん
22/07/03 21:50:53 JHgXt/xq.net
>>500
よく覚えてないわ
1000円超えてたはず
イオンなのにたけーなと思ったし

515:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 11:29:21.54 ttI75BPN.net
ウルトラストレッチアクティブショートパンツはユニクロの中では一番いいな
腰のポケットにすまほを入れても気にならない。ただしスマホが蒸れるので袋に入れるなりしたほうが良いかも
ストレッチするからペダリングも楽でドライEXショートパンツよりも良いわ

516:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 12:25:59.89 YSdR0rkn.net
名前とデザイン変わっただけで生地はドライEXと同じかと思ってた

517:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 12:32:25.16 T7YBRZL+.net
今のドライEX生地はザラザラしていてサドルの滑りが悪いのよな
ケツポジ変えようとするとパンツ下がってマズー

518:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 13:28:57.18 zkkLGhhS.net
いつの間にかこんにちわ

519:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 15:12:28.52 sSvoM8cg.net
>>502
腰後ろのポケットは要らない
これ周辺の生地が分厚くて熱こもる酷い作りに見える
それに2000円近くてダメだった
そんな俺はイオンのステテ�


520:R https://aeonretail.com/list/menunderwear-leggings/ 税込み968円



521:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 15:30:11.68 Ho7i6xsd.net
>>506
大爆笑

522:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 17:26:28.76 1c/0x26i.net
>>506
1290円だったのに

523:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 17:39:30.83 CNHom/gK.net
逆に今ぐらいの値段の方が必要な物だけ最初の値引きでスパッと買えるからいいかもしれない
以前ならお盆ぐらいになるとポロシャツ500円だったから何枚もムダなポロシャツ買ったもんだよ
結局は着てないのが多いしな
アロハは定価で買わないと無理みたいだな

524:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 18:04:21.32 RhC6D6pM.net
買ったのを忘れていたワクマンサイクルTシャツを着てみた
最低だわこれ
前面の防風素材がゴワゴワするし汗を吸わないので胸から腹まで汗が滴り落ちる
極めて不快
もう二度と着ない

525:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 18:32:33.11 N/2jK9KW.net
こんな時期に着るようなものかよ

526:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 18:44:36.66 n4FceVeF.net
なぜ今着ようと思ったのか

527:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 19:54:33.57 sSvoM8cg.net
>>508
ウニ黒が?
それは比較的安いけど
腰後ろ蒸れるし
なんだか生地は分厚そうだしウェストの絞りも熱こもりそうな感じがする
実際どうなの?

528:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 20:10:05.43 YSdR0rkn.net
君はイオンのステテコ履いていてください

529:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 20:53:29.51 FUarzA8l.net
>>513
それならイオンのステテコおすすめ

530:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 20:58:14.73 HT7FdDW6.net
イオンのステテコのデザインで外に出るのは無理というかマチガッても買わない
あのデザインを買えるならワークマンデザインも平気そう
ユニクロのウルトラストレッチアクティブショートパンツの生地は分厚くないし
腰も特別蒸れる訳でもないが
ステテコ履いていたほうが幸せそうなのでそのままでいてください
レスもしないでね♡

531:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 21:43:13.38 j/3tRBwW.net
新しい寝巻き欲しかったからイオンステテコ買ってみるわ

532:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 21:56:33.56 sSvoM8cg.net
>>517
イオンのシャツも籠に入っていて580円とかであったよ
チクビ透け浮きするとおもうし
この時期に薄いのは汗かきまくって全く意味無いと思うけどね

533:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 01:07:51.50 cZ6iZBn0.net
蒸れないサイクルグローブって変な迷彩柄以外ってないの?

534:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 01:45:48.58 7rPzjukR.net
指サックがいいぞ
手は蒸れないし書類数える時に便利

535:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 06:33:52.51 v9H8Ip3G.net
>>520
サックはめてる指先が蒸れて皮膚が簡単にはがれる状態になるぞ
嘘をつくな

536:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 08:19:29.96 q2iYffvJ.net
尻毛抜くのにもはかどるしな

537:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 08:20:11.72 1NyWu/1X.net
抜いてるのか穿ってるのかわからん

538:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 15:36:12.69 3m3aDcrF.net
今日は暑いな
イオンのタンクトップとステテコで軽く流してる
指サックも買ってキメてみるか

539:ツール・ド・名無しさん
22/07/11 15:56:24.84 Tb+sTGiw.net
しまむらのステテコとユニクロの売れ残り500円UTでウロウロしてるわw
ユニクロシャツは厚くていいね

540:ツール・ド・名無しさん
22/07/14 20:45:43.64 QY9KqJEG.net
尼セールで中華ウェア安売りしてたんで買うたった
モーゼンのジャージとバリーフのレーパン
レーパン黒売り切れで紺になったのは残念
届くの楽しみ~と言いたいけどしばらく雨っぽいね

541:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 00:32:28.41 1+hoI9vi.net
ワークマンは業者が買い占めるのかオンラインでは手に入らない
しかも倍で売ってて萎える

542:ツール・ド・名無しさん



543:
ワークマンなんか店舗いっぱいあるのになんでわざわざ通販で買うの? ワークマンもないクソ田舎なの?



544:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 09:56:32 GGA5n0fA.net
>>528
欲しい物の在庫ないし、あっても3Lとかばっかりじゃん
Sサイズを置いてくれ

545:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 10:23:48.11 CD9yCC4O.net
もっと食べて大きくなれよ

546:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 11:56:57.08 T9h+JjJv.net
>>529
チビと巨人はそんなもんだよ
まあ通販も選べるしいいよね

547:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 12:19:04.70 8JaBFJh3.net
ユニクロはだいたいチビサイズが売れ残って投げ売りされるから羨ましい
ワークマンの限られたスペースに売れないチビサイズは置けないだろうなフランチャイズだと余計に

548:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 12:26:06.65 mKCy/FX1.net
ワクマンは1サイズ小さいの選ばないとバタついてよろしくないね
ユニクロより大分余裕ある作りみたい

549:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 12:45:56.76 YEXuSuOS.net
ワークマン素人だろお前

550:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 12:57:08.51 T9h+JjJv.net
>>533
俺の完治が立ったらすまないが
なんとなく骨と皮って感じがする

551:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 12:57:29.07 T9h+JjJv.net
>>535
すまん間違えた
俺の勘違いだったらすまん

552:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 14:18:38 7/GFPlMj.net
なんだ勃起の話とちゃうんか

553:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 14:27:11 lAMPaLdx.net
ワクマンなんてユニクロジャストサイズでも入らんことあるのに、1サイズ下とか狂気の沙汰かよ

554:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 15:33:15.08 Bn2dirDJ.net
靴だけは履いて試したいからなあ
Lサイズやった

555:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 15:35:29.70 ONciRvcl.net
なんかデブ多そうだなここ
自転車乗りは普通ヒョロガリのはずだが

556:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 15:49:30.11 1A4LmhOo.net
>>540
ヒョロガリこそありえない
筋肉マッチョかこれ以上だろう

557:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 16:13:40.55 lPEyeSU7.net
ワークマンワンサイズ小さくない?
サイズ感に戸惑う

558:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 17:36:24.22 Hg/a7etw.net
体重以前に骨格レベルでサイズ感おかしい
肩周りとか

559:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 17:40:10.63 ZLn5hWl6.net
>>539
レインブーツ買う時は流石に試着したわ
ラスイチだった3L買ったが試着しないでいつもの感覚で2L買ってたらと思うと....

560:ツール・ド・名無しさん
22/07/15 17:52:25.20 HAz0zU+m.net
肩回り余るよな
サイズより縫製の具合な気がするけど

561:ツール・ド・名無しさん
22/07/16 21:39:46.56 SZ6WdBxO.net
イナレムのスーツのやつ着た。走り出したらパンツの太ももがパツパツだった。ストレッチだから何とかなるけど。
気温26℃ぐらいなら暑くないじゃん!って思ったが緩めに着てたせいで首元から浸水してパンツまでずぶ濡れになってた。
あと撥水が全然効いてないから商品説明みたら透湿防水だけど撥水とは全く書かれてなかったw

562:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 00:37:32.10 GwU6yrfq.net
オススメのサイクルキャップおしえれ

563:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 00:41:12.39 sVmfrcOD.net
>>547
現場用のヘルメットの周りに日よけ追加するのがお薦め
チャリ用ヘルは日よけツバが無さ過ぎて熱いんだよ

564:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 00:58:18.72 1juU048d.net
>>548
あれ前傾姿勢前提だから大きくすると視界遮っちゃうのよ

565:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 01:04:56.28 2DrwkIjY.net
尼でなんとなく買ったTaro Worksってとこの1000円のキャップ
3年以上かぶってるけどまだ使えてる

566:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 01:09:09.67 qwcAswDb


567:.net



568:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 07:32:27.07 mXoYntyV.net
>>550
奇遇やな
ワイも2年目や

569:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 08:41:22 VmExa03c.net
ワークマンのコンプレッションウェアって店頭で試着できないですよね?

570:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 14:19:53.52 mp+bFDT5.net
頭でかいからフリーサイズは無理だ

571:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 14:24:37.73 ve5MgP0+.net
ワクワクワークマンの頭系はでかいのが多いよ

572:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 15:41:12.93 qwcAswDb.net
頭系はそれこそ試着したら良いのでは

573:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 16:02:35.28 UT6W3NAe.net
>>554
フリークスサイズは試しました?

574:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 16:52:54 sVmfrcOD.net
ワークマンのフリーサイズハットが頭デカい俺でもスカスカだった

575:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 16:55:05 9WytGYTu.net
風で飛んでいってまう

576:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 18:01:15.35 rt0Stm1T.net
100均のバンダナか手ぬぐいが一番やで。
ひさしはないけど使い勝手は良いよ。
タオル代わりになるし、濡れてもすぐに乾くし。
落車してもカットバンや包帯代わりにも使える。
あと、お土産を包んで持ち帰ろうとしたけど
それは流石にムリだったw

577:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 19:06:52.64 FjOM4gw/.net
頭でかいってどれくらい?
おれ64cm

578:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 19:55:35.77 sVmfrcOD.net
>>561
俺62cmだけどスカスカ
禿げに毎日嫉妬の目を向けられるほどフサッ

579:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 20:00:36.96 +NoyXLzM.net
>>553
できるよ

580:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 20:13:52.67 FjOM4gw/.net
>>562
ありがとう!
明日さっそく見に行ってみる
吊し買うのなんて、大人になって初めて

581:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 20:16:34.12 Rm8uzo7G.net
>>562
余計な情報を入れるハゲw

582:ツール・ド・名無しさん
22/07/17 23:17:50.28 LsXkHCHw.net
>>563
マジか、知らなかったわ
勝手にコンプレッションウェアは試着できないと思ってて何度かサイズの選択ミスした(泣)

583:ツール・ド・名無しさん
22/07/18 00:08:51.43 hApnkbHP.net
コンプレッションは伸ばして着るから表記サイズあてにならんからな

584:ツール・ド・名無しさん
22/07/18 01:38:09 eor8vdcg.net
>>565
ハッゲサーセン

585:ツール・ド・名無しさん
22/07/20 18:41:41.86 SAwIEZ9I.net
今のうちに安く秋冬モノを確保しておきたい

586:ツール・ド・名無しさん
22/07/20 23:40:00.12 AfNYY5ar.net
ユニクロのドライT(380円)買ったけど生地が薄っすいなあ…
折り畳まれてパックされてたからわからんかった
そしてオリーブ色だけど汗染みがエグい
これは寝間着にするしかないか
同時購入のドライEX(980円)は微妙な柄物なので良さそう

587:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 02:13:08.28 mpxY75co.net
>>570
GUのなんてペラッペラで着てるのか意味がわからんぞ

588:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 03:45:35.20 A5uciFjD.net
今期のドライEXTは以前のより一回り大きくなってるな
いつものサイズ買って失敗した

589:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 18:42:29.43 4QTwsTbK.net
寝間着は綿のが快適だな
汗すってくれるし

590:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 21:22:50.23 FE3tkWG/.net
汚れ落ちからリネン寝巻好き

591:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 21:47:13.53 mGjXQ0Zm.net
コロナで療養中なんだけど、やたら汗をかくから
モンベルのジオラインの薄い長袖一枚で寝たら
なんか肌に張り付いて気持ち悪くて綿素材の肌着に着替えたよ。
速乾性に期待しんたんだけど合わなかった。
クール?冷感の方なら良かったかな?持ってないけど。

592:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 21:57:14.16 T80ftH0a.net
ドライレイヤーは随分吸い�


593:繧ーすぎるので汗かくと皮脂が泥状になるからね そのへんは着替えられるなら綿麻が強いとこだよ



594:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 22:07:16.81 FE3tkWG/.net
>>575
寝具の下側を通気性の良いものに変えるのが大事
なんで1年中同じ敷布団使ってるのアホでしょって思ってるバカです

595:ツール・ド・名無しさん
22/07/21 22:57:30.53 0KxPkK+u.net
夏はエアーマット使ってるわ
すげー快適
スノコにして扇風機でカゼを送る方がもっと良いらしいな

596:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 08:26:12.37 b1YFSd1i.net
>>570
あれはゴミやぞ
すぐに毛玉が出来てゴワゴワして着心地悪くなる

597:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 08:57:42.21 oBVFX+6v.net
>>575
寝てたら寝具に遮られて、汗は蒸発しないだろ
綿だって濡れれば張り付くし
張り付きを防ぎたいならエーションの網みたいなヤツで、物理的に接触面積を減らす

598:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 09:10:51.69 jYjiYaLi.net
ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ
軽量で速乾性に優れているので、寒い季節の激しく汗をかく運動や、夏場のウォータースポーツなど、オールシーズン活躍する汎用性の高いモデルです。また、薄手で、伸縮性にも優れ、重ね着がしやすくなっています。
解釈はご自由に

599:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 09:18:44.99 THX0EVgq.net
就寝時のインナーに必要なのは適度な保湿
乾燥すると肌荒れの原因になる
汗をかきすぎると汗疹の原因になる

600:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 09:46:17.53 fDpyEJsc.net
どうでもいい

601:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 11:37:00.73 c0L9Tn9l.net
就寝時は普通にエアリズム使えよw

602:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 12:11:11.94 if2U6L7d.net
ユニクロのアクティブショートパンツが今日からまた安くなってる

603:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 15:23:30.18 oBVFX+6v.net
>>581
解釈も何も、そのまんまじゃない?
発汗量が速乾性能を上回ったら、どんなウェアだって乾かないよ

604:ツール・ド・名無しさん
22/07/22 18:26:41.66 b1YFSd1i.net
夏場なんて高性能ウェアは意味ねえよ
ビブもジャージもグッチョグッチョになるし 
荷台かサドル後ろにウェアの替えを括りつけるか

605:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 10:34:14.26 kOOjvbLJ.net
インナーパンツにショーパンで乗ってたけどやはり腹ゴムが二重になるの鬱陶しので中華レーパン買った
ビブだとトイレ面倒臭いのでレーパン
とにかく少しでも不快要素減らさないとこの時期乗ってられません

606:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 12:54:41.35 NUkaLQkL.net
日記帳かよ

607:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 13:30:00.22 N+BwWMLJ.net
ビブは肩ひもが足長族に合わせられてるから
胴長族の俺には合わないんだ

608:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 13:52:43.92 s7MycNVy.net
パールイズミのインナーパンツが尼で10%オフしてる
メガメッシュってやつが気になるけど約6000円かぁ
どうせもって2年くらいだろうし、半額くらいでいいのないもんかね

609:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 14:19:10 8IgNy4+S.net
メガが必要なほどでなきゃ普通に中華インナーで十分じゃね?
形の好みとかはあるけど

610:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 15:54:12.54 vrlaSuTp.net
ケツ痛との戦いをなくしたいならメガ買うのが正解

611:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 16:00:25.59 SyA/RMVa.net
あーパッドの厚さのことかメガ
巨デブ用かと思った

612:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 17:27:56.55 NHTKNJ+t.net
>>591
パールのインナーパンツいいよ
今の時期ケツ汗対策にもなるし
普段着の下にも着れるし
URLリンク(i.imgur.com)


613:2x1Uix.jpg



614:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 18:10:52.55 243SQvBH.net
ここでPEARL IZUMI語っても良かったのか?
Amazonでレインオーバーパンツが他所の半額以下で売っているんだが
URLリンク(i.imgur.com)

615:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 21:23:23.86 s7MycNVy.net
>>595
パールイズミのも一枚持ってるのよね
ただ2年くらいで買い替えなら個人的にはコスパいまいちかなと
サンティックってとこのが悪くなさそうだ

616:ツール・ド・名無しさん
22/07/23 21:36:58.13 vrlaSuTp.net
中華パッドは結局厚さが足りないんだよなロングライドには
パールイズミのメガ買う人は基本ロングライダーだと思うけど

617:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 00:38:58.32 Shzj2jUe.net
価格帯からしてここではお呼びではないかエチェオンドは薄いけど快適
厚くない方が良いよ

618:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 09:13:50.50 GpG28PBM.net
昨日中華ジャージ、レーパンとイオン網インナーで走ったよ
やっすくても専用ウェアは快適ですわ
ドライEXTも大分薄くなったけどジャージのペラペラさに比べたら分厚い
当然汗の保水量も多くじめっとした感じが終始残る
街中走るのでなきゃサイクルジャージがいいわ

619:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 10:02:26.53 dC3z+26q.net
アリの良く出来てるMavicのビブはパッドも厚いぞ
今は知らんけど去年か何かで2000円位だったと思う
ダイソーと一緒で良品があったら買いだめしておくと良いな

620:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 14:16:51.05 J4fRuqm+.net
>>600
網着たらどっちも変わらんだろw

621:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 15:15:27 dC3z+26q.net
暑い時期の網インナーってただ暑いだけだろ
クラフトの買ったけど結局着ない 高級夏ジャージ着ても結局汗グチョだし

622:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 16:49:08.03 uhNxJsbB.net
20℃以下ならミレー網インナー着る

623:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 20:52:43.84 x/fCrtn/.net
>>603
30km/h位で巡航すれば走行風でガンガン蒸発して体を冷やしてくれるぞ
汗だけじゃ足りないからこんなの買ってダブルボトル運用中
URLリンク(i.imgur.com)
メッシュインナーは体の汗を瞬時に吸い取ってくれるし、アウターのウェアが肌に貼り付くのを防いでくれるし、通年で大活躍ですわ

624:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 21:37:43 QkdLl7LI.net
半袖ジャージ
専用品を見て回ったが安いのだと3000円くらいであるな
ただ、後ろポッケが2つだったり、ファスナー付ポッケがなかったりする
ワクマンの1500円のはよく出来てるわ
デザインはアレだと思うが

625:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 21:42:29 0e5HtoyG.net
ユニクロのギアショーツってダメ?

626:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 21:59:37 D7olxzTM.net
>>605
これシャワー部分は分解して洗えるの?
中がカビそう

627:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 22:14:10.09 fQZ3lcp4.net
>>608
ダシがよく出るから洗わんぞ

628:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 23:04:32.29 7AkFIw3K.net
蒸発に追いつかない発汗だから考えるだけ無駄なんだよな
貼り付いても伸び伸びして気にならない生地ならいい

629:ツール・ド・名無しさん
22/07/24 23:07:42 kVuGW0M0.net
小さな石鹸バッグに入れてる
公園で水道見つけたら石鹸で頭皮に付いてる体液落とすだけで快適

630:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 00:41:01.59 Z4bV65mL.net
>>608
一応分解できそうだけど
真水で運用しているからライド後にハイターの溶液に浸け置きで十分だわ

631:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 07:57:10.80 TbhiDr+5.net
いくら除菌しても中が乾かないから雑菌湧いてるだろうな
オエー


632:



633:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 10:00:27.22 qqw5VW0N.net
>>605
もしかしたら知らないのかもしれないが、網なんか着ない方が身体を冷やしてくれるぞ
というか、瞬時に吸い取るから汗だけじゃ足りないとかアホじゃん

634:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 10:52:21 bbkphT5A.net
網より地肌に風当てた方が涼しいし汗乾くんじゃないの 重ね着で更に暑い感じしかしない
そもそもジャージよりもビブなんだよ ビブグチョグチョは走行じゃ乾かない
今の季節に柔道の練習行くとみんな誰も着替えないで柔道着ビチョビチョだ
複数柔道着とかTシャツ持ってて休憩時間あるのに誰も着替えないでそのまま
これで抑え込まれるとマジでキツイ

635:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 11:43:20.40 FqifzJTJ.net
網着るとジャージの肌への不快な張り付きは無くなるけど、網とジャージで空気層作るから暑くなる

636:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 11:58:38.25 hw4zjpJg.net
しかし貧乏人は何かとネガキャン活動に必死で大変だな
まさかの柔道着を引き合いに出してきたのはくっそワロタw

637:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:12:10.35 LAt3QAQK.net
物に金を掛けたくなければ自分の体を実験台にして試すしかない
次の休みに網(7分袖)+長袖で走ってみるわ(日焼けが嫌なのでいつも長袖)
実際信号待ちとか自販機で飲み物買う瞬間にあり得ないほど汗出るから気化冷却はかなりある
けど冬には汗冷え対策のために肌から離してるわけで涼しくなるか?
って疑問だったから今までは着てなかった

638:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:14:42.37 yEOX4R++.net
自演て楽しいのかな
面倒臭いだけと思うのだけど

639:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:14:51.69 ZhJvREeL.net
わざわざ30km/hで走る場合って前置きしているんだから、ゆるポタ勢はレスしなくていいよ

640:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:17:33.48 dWndun0g.net
柔道着の下りは俺の頭では何が言いたいのか理解できなかった

641:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:17:54.57 V0TG5P26.net
糖質を理解しようとするのは無駄なこと

642:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:35:20.40 iRyvjfhV.net
>>615
知識も知恵も足りない学生なのか

643:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 12:41:27.91 7f3pgQ0f.net
それにしても暑いなぁ
自転車で運動したい欲は30kmくらいで満たされちゃうわw
これくらいの雑魚距離だとパンツのパッドも要らないし上も安物のポリT1枚で充分

644:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 14:03:30.74 zb1Byen8.net
柔道着君の自演発狂TIME終わったかな?

645:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 14:33:10.54 iRyvjfhV.net
>>625
TIME使いは柔道着好きという事か
業が深い

646:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:21:01.55 Puc1uH4S.net
ワークマンよりあさひの安いジャージがまともすぎる

647:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:25:17.94 bbkphT5A.net
>>625
何が発狂だよ自転車だけの運動音痴

648:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:25:55.36 l6rRVm7G.net
絶対に汗冷えしない環境なら網なしでビチぴちのほうが涼しい
それ以外は自己判断

649:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:33:33.44 qqw5VW0N.net
>>618
試せば分かるけど、重ね着では涼しくならないよ
網を単体で着ればある意味涼しいがw
アウターは気化熱で冷えるけど、それが肌に触れていなければ涼しくはならない
通年で大活躍とか言ってんのは、単に思考停止で使い続けてるだけだわ
>>620
大して速くないやん

650:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:39:20.02 qqw5VW0N.net
・体の汗を瞬時に吸い取ってくれるのは、メッシュインナーに限らない
・アウターのウェアが肌に貼り付くのを防ぐ代わりに、体を冷やす効果は大幅に落ちる
ウェアスレ見るぐらいの人なら、この程度は常識だと思�


651:チてた



652:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:40:52.59 2UuqLYai.net
>>631
網の機能を全く理解してませんね

653:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:46:58.89 iRyvjfhV.net
> ID:qqw5VW0N
被疑者は意味不明な発言をしており今後の動向に注目が集まってます。
現場からは以上です。

654:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:50:13.78 hfh/K9Up.net
たぶん網とただのメッシュを勘違いしているのだろう

655:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 15:52:40.64 xt/YB0iq.net
まーみんなそんなカリカリせず走ってこいよ
暑いけどサッパリするよ
アイス食って昼寝するわ

656:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 17:27:03.25 l6rRVm7G.net
サイトーインポートの工場ようやく稼働再開か
止まってる間に中華にだいぶ持ってかれてるきがする

657:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 21:20:23 WmkyAfjt.net
気のせい

658:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 21:27:15.82 Fu3iTwEs.net
>>635
わかります。
ただやはり自転車板で柔道着を例えに持ち出す
IDコロコロの彼は前頭葉に重大な過失があるのでは·····と非常に心配になりますね^^;

659:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 22:41:00.76 iRyvjfhV.net
>>638
そこまで酷くはないだろう
ボタボタ汗かいてるのに知ってる事が学校の話だけだったんだろう
未成年ぽくていいじゃん
成人してるのならアレだが

660:ツール・ド・名無しさん
22/07/25 23:52:30.92 0svhqK3d.net
>>638
わかるWWW柔道着WWWWWとかいうワードを何年ぶりに聞いたよWWWWWWWWW
キッズが背伸びしてるだけWWWWWWWWWWWWWW
親に養って貰ってる夏休みに入ったばかりの文無し貧乏ニートキッズは糞餓鬼らしくワークマンwithニートの半袖短パンでも大人しく履いてりゃ良いのになWWWWWWWWWWWWWW

661:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 00:16:21.68 iu7K3oES.net
これがかの有名なこどおじと言う種族か

662:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 11:27:01.76 54d65mry.net
今度のバンドリはモルフォニカしか出てこないのか
キャスト見ると他の人いないのだが
アニメしか見てないとポカーンだな

663:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 11:27:27.60 54d65mry.net
ああすまん誤爆

664:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 12:32:35.02 FCPM+NrA.net
今日も柔道着君おりゅ?www

665:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 20:33:33.95 KeG/byUK.net
安物ウェア着てる奴はホントにバカだな
総合格闘技やってる所行ってみろ5-60のオッサンも柔道着着て練習してるから
ペダル回しても運動音痴は治らねえぞ

666:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 22:48:40.88 a011kr3y.net
運動音痴でも日の昇ってる時間内に琵琶湖一周できるんだぜ?
自転車って素晴らしい

667:ツール・ド・名無しさん
22/07/26 22:58:15.74 E6wV1TJN.net
多分空手着だろうな。柔道着は打撃や蹴り等の動きに向いていないし
今回も短文なのに非常に難しい

668:ツール・ド・名無しさん
22/07/27 00:22:38.04 pP09xlz2.net
運動不足を解消するために乗るけど
運動音痴を解消するためには乗らん

669:ツール・ド・名無しさん
22/07/28 14:29:31.15 wKi23PSh.net
ウェアで揉めないでくれ

670:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 11:12:20.35 YYde8JHk.net
>>632
全く理解してないの>>605じゃんw

671:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 11:32:37.63 Asu/iti1.net
日差し強いので、日焼け防止もかねて腕ストッキングみたいなの使用してる? 百円ショップのでいいのかな 

672:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 12:14:05.05 qlF9W6B7.net
UVカット%表記がきちんとしてる奴買ったほうが良いただ単にUVカットみたいなやつはダメ
洗濯


673:もするし一応スポーツ用に縫製ちゃんとしてなきゃすぐにダメになる ってことでワクマン行ってこい



674:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 12:28:50.03 x2w1jtSI.net
ワクマンでも500円しないからなアームカバー

675:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 12:56:19.81 +5XiDL53.net
腕は気にならない
脚は半パンで走るとふくらはぎの外側だけ皮剥けるほど日焼けする

676:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 13:09:27.91 N8GwFL3F.net
ストッキングは使わんがアームカバーはつかう
水かけて気化熱効果長く使うために

677:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 13:32:32.66 /yWoxXUO.net
俺はワークマンのアームカバー使ったら滑り止めのところで腕がかぶれた

678:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 13:35:56 RcaqZZVE.net
ワークマンアームカバー使ってるけど今のところかぶれたりはしてないな
肌質によって相性あるのかな

679:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 15:11:16.47 tn8dtp0K.net
江頭タイツキモい

680:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 15:13:36.61 wffsk6vb.net
>>656
WORKMANのはシリコンとか滑り止めついてないからカブれないだろ
それより短くて隙間が焼けて辛い

681:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 15:17:33.51 wffsk6vb.net
>>651
手足のカバーはDETUCKが気に入っている
Amazonで買うと中国発送で時間がかかるがジョイフル本田でも売ってる
足用が派手でプレーンなデザインも売って欲しい

682:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 15:18:14.71 3wfq6C6C.net
隙間は日焼け止めで埋めないと

683:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 15:24:03.62 tn8dtp0K.net
ワクマンのズボンはチンコを強調しとる

684:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 16:40:41.63 vxF/Kg8F.net
ワークマンのアームカバーはいいぞ

685:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 18:25:26.63 v49xwbJm.net
>>663
わかる
今朝ばあちゃんが畑いく時つけてた

686:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 18:54:25 rVNu0L2/.net
なんでもかんでもばあちゃんで実験すんのやめろ

687:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 19:03:58.15 w1rp+Jdm.net
俺のオススメはこれだ
URLリンク(i.imgur.com)

688:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 19:25:05.64 DbCUwfiI.net
サイクルジャージの下に冷感の長袖コンプレッションウェア着てるわ。
汗減るし体感温度も低くなる。
下もレギンス履いた方が暑くない。

689:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 19:32:40 8zuYAUHa.net
俺も夏場でも上下長袖タイツ

690:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 20:01:44 RA4wXFY9.net
全身タイツか

691:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 20:12:01.70 RA4wXFY9.net
コロナ禍前に紅葉の名所に行った時、ロードバイクに黒の全身タイツ風ジャージ、一脚に360°カメラつけたおっさん見かけたわ
自転車置いて一脚を杖代わりに枯葉だらけの傾斜をずるずる滑りながらspd-slのクリートのついたシューズで登ってたのが印象的だった
ヘルメット被ったままなのは反則だと思った

692:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 20:52:42.42 HXxEe7Ax.net
今日はGUを覗きました
ドライストレッチハーフパンツが気になりました

693:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 22:42:52 Mel60q+v.net
タイツ履いたらそれは江頭だろ

694:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 03:51:59.75 t3txgmse.net
でもインナー着ないと乳首透けちゃうからね
JKならいいけどおっさんの乳首とかハラスメント、チクハラだよ
しょうがないからメッシュのインナー着てる

695:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 18:45:13.69 IQNTV23o.net
お前らお勧めのワークマンのアームカバー使ったけど快適だったわ
ありがとな

696:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 20:42:09 wqmwfnA+.net
良かった
婆ちゃんもうれしいって

697:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 10:33:36.73 LhfsJYfA.net
あさひのセールは話題なし?

698:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 10:48:24.12 qZ/GEROQ.net
結局低価格ウェアはブランド価値低いから無地のどこのメーカーかわからない見た目がマストだよね。
サイクリングするうえで性能が備わっていれば何処の何買っても同じイメージ

699:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 10:56:19.58 UZMa6ADi.net
タイツとかアームカバーとかババアみたいだな

700:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 12:49:50.90 o8HX29eo.net
ババアークマン

701:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 12:52:32.03 bMhLhzGA.net
ワークマンのアームカバー買いに行ったら変なライン入ったのしかなかったからやめた
カタログには無地も載ってるのにな

702:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 13:08:58.01 PbAjIp9f.net
>>678
知識も理性も育ちも全て悪そう

703:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 13:12:30.67 rCgWACzN.net
>>680
在庫を辞書でひいてみよう

704:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 13:54:52.80 WCCJos7D.net
>>680
人気あるのは速攻売り切れるからな
今日も都内に無かったから20キロ離れた所まで取り置き買いに行ったわ

705:382
22/07/31 16:29:04.56 gPigMAgi.net
ワークマンのアームカバーどれ使ってる?
気に入ってたけどズレてくるのでだんだん苛ついてきた。
アームカバー替わりにコンプレッションウェアの長袖欲しくなってきたけど暑さとかどう?

706:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 17:28:14.03 YkiG5/1q.net
ワークマンじゃないけどホームセンターで買ったコレ良かったよ。つけた時ひんやりして気持ちいい。
URLリンク(evenriver.co.jp)

707:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 17:35:41.39 8KdHWV1V.net
夏用長袖ジャージ着れば良いだけなのに
快適性劣るアームカバーに余計な金掛けるの意味分かんないよ

708:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 17:36:19.03 4fq442TF.net
コンプレッションとはいえサイクル用みたいなタイトではないのでバタつきあるし気化熱も感じない
上半身丸々UVカットで守られてるという安心感はある
ワクマン長袖+ジレで走ってるけど手首部分は日に焼けるから気になるなら別対策必要

709:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 18:01:49.50 cqhk9PEs.net
バタつきとか細かいとこ気になるヤツはワークマンやら激安ウェアなんかまず選ばんだろw
挙句に体感でモノ語り出すとか痛い玄人気取りのニワカ臭しかせんわw

710:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 18:42:27.93 fPZ9cqeN.net
これ着てるけど夏でもいけるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

711:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 19:01:54.66 XvezZyIM.net
この週末は久しぶりに快晴で暑かったけど中華ジャージとレーパンにイオン網インナー、ワクマンアームカバーで不満なく走れた
足は日焼け止め塗ったけど少し塗り漏れてたとこが焼けてしまった
トータル8千円くらいか
やっすw

712:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 23:20:23.07 ohMiJyW0.net
ワークマンのアームカバー使ってるけどいい感じだよ

713:ツール・ド・名無しさん
22/07/31 23:32:24.09 E8BW/NYK.net
>>684
夏場はコンプレッションウェア(長袖)を仕事でも日常(ファッション)でもほぼ毎日着てるけど、暑さとかは全く気にならないね
ワークマンのgratexと寅壱を愛用してる

714:ツール・ド・名無しさん
22/08/01 08:05:40 inGJDDBh.net
むしろ腕や脚に水ぶっかけるのを考えると長袖の方が冷却効果高いと思う
速乾とはいえある程度の保水力はあるんで、しばらく湿った状態が続き風と気化熱で涼が得られる
素肌に水ぶっかけても一瞬で蒸発する

715:ツール・ド・名無しさん
22/08/01 10:30:17.44 Jpd5Kswz.net
>>693
なるほど君は汗もすぐ乾いていつでもサラサラ肌なのですね

716:ツール・ド・名無しさん
22/08/01 18:52:55.72 yinO4f+u.net
さらさらいいよね
俺脂ものばかり食ってるから
テカテカくんや

717:ツール・ド・名無しさん
22/08/01 20:43:36.94 YIq+uWsh.net
血液とかはどっちかというとサラサラ気味だけど


718:蒸発よりも発汗速度のほうが優位みたいなのでサラサラにはならない



719:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 23:47:13.16 9tHjAn2t.net
>>693
それ気になってる
半袖より、そうやって冷感効果ある長袖に霧吹きで水拭きかけたほうが涼しいのかな
とはいえ風の通りがだいぶ悪くなるって問題もあるしなあ

720:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 23:50:26.61 xpMaBncg.net
水をかけるも何も走ってればずっと汗で濡れまくってるけども

721:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 23:53:13.74 L+v+vJva.net
シーッ、見ちゃいけません

722:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 23:57:12.54 2ojIl1dP.net
ゆるポタ勢とガチローディの見解は永遠に平行線なのだ

723:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 01:16:18.44 iC8CS8XY.net
ゆるーく5時間走るのでガチですよ

724:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 01:26:20.37 uyxNuIha.net
外出た瞬間に汗が噴き出します

725:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 01:28:10.39 egdIe/Mg.net
最低3時間はゆるぽたるけど
俺もガチなるんだろうな

726:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 07:30:52.45 49rCUS3T.net
汗に反応して気化熱で涼しくなる冷感アンダーウェアって摘状の見るからに大汗でないと反応しないの?
じんわり汗程度じゃあ反応しない?

727:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 07:41:18.89 uyxNuIha.net
濡れてしまうと冷感は働きません
保水された水分の熱容量が大きく気化熱程度では温度を下げられなくなります

728:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 07:41:42.95 kKa0sV7F.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

729:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 08:11:02.74 egdIe/Mg.net
>>705
どうやっても気化する異常気象で
そういう小学生でもしない嘘付くのは頭おかしい

730:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 08:14:18.94 egdIe/Mg.net
>>706
珍しくURL見に行った
最後綺麗にまとめたつもりの作文だけど全くまとまってない
ただの主観的作文じゃん

731:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 09:38:59 5p+SgQn1.net
>>705
濡らすと気化熱の作用で冷たくなるやつのことでしょ?
言ってることがよくわからないんだけど

732:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 10:10:06.30 oZ5P4djZ.net
もしかしたら湿度100%で気化できない状態なのかもしれん

733:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 11:51:20.17 snZbx5Ch.net
冷蔵庫の中にか

734:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 14:39:21 Y5OmK8kk.net
>>692
gratexはワークマンじゃないだろw
バラクラバで愛用してるわ

735:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 14:43:24.78 Y5OmK8kk.net
>>697
霧吹きを使うなら、半袖の方が涼しい

736:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 14:46:04.22 Y5OmK8kk.net
>>704
> 汗に反応して気化熱で
そもそも反応って何?
どの商品?
どんなものでも湿ってれば気化熱は発生するけど、汗に反応とかはない

737:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 14:48:09.02 Y5OmK8kk.net
>>709
気化熱で冷たくなるのは、いわゆる冷感とは違うので
その話なんじゃないの?

738:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 15:01:47.18 egdIe/Mg.net
>>715
気化熱で熱奪う作用込みで霊感だよ?
ビンビン感じるお

739:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 15:10:51.74 UMtZ/orr.net
まさに冷感は霊感、オカルト商法なんや
騙されたらあかんでえ

740:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 15:41:45 WDmaEpEz.net
SEV貼っておけ

741:ツール・ド・名無しさん
22/08/03


742:20:58:22.71 ID:Y5OmK8kk.net



743:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:01:26.82 rB7gEnLE.net
手袋はdcmのチェーンソー用がいいよ
URLリンク(www.dcm-ekurashi.com)

744:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:12:41.13 qGD1xalY.net
>>713
半袖涼しいのは一過性な
太陽直下で肌が焼かれるのは日やけど塗っていても激痛だ

745:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:14:04.21 qGD1xalY.net
>>719
ウールはそうだよ
夏用のウールジャージは化繊より高性能だが洗濯大変なので金持ちとのめり込んでるやつ向け

746:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:24:03.96 qxaVY5Bi.net
肌焼けると意外と体力消耗するよね

747:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:38:22.35 nL8D9z86.net
だがそれがいい

748:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:47:28 qGD1xalY.net
よくねーよ!
Tシャツ焼け5日経っても風呂で痛いわ

749:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:49:04 U2LvDY2X.net
ワクマンアームカバーお勧めだよっ!

750:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:51:48 XZ+MsVDK.net
火傷状態になるのに対策しないで八つ当たり

751:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 21:59:01 ZPQyLMl0.net
>>726
それな!
ばあちゃんもみんなつけてくれると喜ぶ!

752:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 22:13:47 fNEOt0oa.net
エクスクラメーションマーク使っているやつの自演か

753:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 22:46:36 tLzkc9Ik.net
爺ちゃんもワークマンが大好きだわ

754:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 23:17:14.91 qjkOB5EK.net
>>729
日本語でイエーイ

755:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 00:11:53 WXWBViWX.net
買いたいものが軍手くらいしかない

756:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 00:50:22.74 DapWn5OW.net
僕は草苅り鎌くらい

757:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 09:42:22 C9lrJnmG.net
>>722
いや違うだろ
吸着熱で発熱する発熱素材だぞ

758:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 09:43:37 C9lrJnmG.net
夏のウールは汗冷え軽減が目的

759:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 12:22:45.97 ARlElqqh.net
>>734
底辺だと自白するなよ
URLリンク(yamahack.com)

760:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 14:41:23 /JBJSFr2.net
>>734
よう貧乏人

761:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 14:48:49.35 C9lrJnmG.net
>>736
冷感素材とはどこにも書いてないけど、アホなの?w
まさかウールの発熱知らないとか
URLリンク(webshop.montbell.jp)

762:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 15:07:45 UWTsci6I.net
調湿性があるとしか読めんかった

763:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 15:24:16 /JBJSFr2.net
>>738
ばかっぽい

764:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 15:51:25.83 Rh7zZg8s.net
>>736
登山を楽しんでください。

765:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 03:08:40.68 bmFKpTP0.net
安物ウールで汗冷え冷感
の間違いだろ?
科学的感性皆無なのに表面的な言葉の連鎖で理解してる積りの典型的な阿呆の見本

766:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 04:03:20.61 J++G6eRt.net
>>742
どうしてアナタ自身が馬鹿だと宣伝してるのですか

767:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 11:22:14.97 uL6IRaPw.net
GUのドライストレッチハーフパンツ買って使ってみた
よく伸びるし安いし充分だわ
ちょっと丈が短いのと後ろにポケットがあればいいかなと思ったけど

768:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 11:30:20.96 xxIPhScv.net
>>720
なるほど
振動対策の観点からみればこういうのもアリか

769:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 14:01:37.03 ihB5JbZL.net
ユニクロのは後ろにチャック付ポケットあって良かったな

770:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 16:22:05 y+RdaV


771:Tl.net



772:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 16:49:08 Dq/pefQT.net
爺ちゃんに聞いたらどれもおすすめだって

773:ツール・ド・名無しさん
22/08/05 17:30:45.93 bJMx08zv.net
じいちゃんありがとう

774:ツール・ド・名無しさん
22/08/06 09:23:48.85 ZYIw/Szm.net
ビブタイプのパンツをはじめて買うけどSanticの4500円のやつでいいかな

775:ツール・ド・名無しさん
22/08/06 12:37:39.87 VOgDRRXL.net
Amazon限定ブランドってのがお買い得
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

776:ツール・ド・名無しさん
22/08/07 11:43:28.56 mlNfZNuY.net
前開きの半袖シャツを着てボタンをある程度外して走ったら風が抜けて涼しいと思うの。
最悪、全開で乳首と腹が出ててもサイクリングロードとかなら怒られないだろうしw

777:ツール・ド・名無しさん
22/08/07 12:09:08.63 knsRxZjB.net
ビブショーツが白で汗で濡れてスケスケになってるデブオッサンに比べたら全然マシw

778:ツール・ド・名無しさん
22/08/07 13:42:41.27 72Q7v/8x.net
>>752
それだと、入るけど抜けないんだよな
バタついてウザいだけ
一応、風が入る分の涼しさはあるけど

779:ツール・ド・名無しさん
22/08/07 16:02:00.02 ik+KOZ1b.net
サイズ感は小さめだね

780:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 01:27:24.92 p/fg4nSP.net
ユニクロのスポーツショートソックスいい感じ。かなり履き心地いい

781:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 02:09:45.75 EzAV3Mh1.net
fds

782:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 02:13:16.42 EzAV3Mh1.net
fds

783:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 03:53:52 s2fKV8o0.net
ユニクロ買うとウイグルの人達が大変な目に合うからもう買ってないな
全身ワークマンだわ

784:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 12:12:26.88 HW5Cy/L4.net
ユニクロ洗うとすぐボロくなるよね

785:ツール・ド・名無しさん
22/08/08 13:05:11.29 mYpkOeV5.net
>>756
綿が入ってるけどいいよね
1足1000円したパールイズミのソックスと大して変わらない使い心地だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch