【プレスポ】あさひPB自転車総合 67弾【プレトレ】at BICYCLE
【プレスポ】あさひPB自転車総合 67弾【プレトレ】 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
21/09/30 08:02:10.72 jgk442Lp.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 12:37:51.29 YoUq/Zqk.net
いちょつ!

4:ツール・ド・名無しさん
21/10/14 12:26:20.64 Yhe3eiex.net
bbの音鳴りで見てもらったらグリス不足だとか。
一部ロットが製造過程でグリス不足なんで無料で修理するよ。

5:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 08:46:06.11 85Aoy+Zi.net
>>4
プレスポかな?

6:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 10:58:04.37 trQ2Jjel.net
プレシジョントレッキングの2011年購入のに乗ってます。アルミフレーム。
アルミフレームって当然破断し大怪我や死亡事故の例ってありますか?
いきなり全壊するのではなく少しづつ傷む=予兆に気づくチャンスある、のでしょうか?

7:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 13:20:26.07 tOrVFAmf.net
名の知れた長い間売っててそういう報告も聞かないので、そこまで心配することもないと思うけどな。

8:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 13:20:40.09 tOrVFAmf.net
名の知れた業者が

9:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 17:55:41.14 43kq7Vct.net
>>5
オフィスプレスコミューターです。
ペダルが少し重くなったがこれが正常なのかな。

10:ツール・ド・名無しさん
21/10/15 20:53:25.69 XpNEYEi1.net
>>4
俺は今年5月に買って一ヶ月でヘッド辺りがカチカチ言い出してグリス塗り直したり調整もしてもらったけどどうにもならんわ

11:ツール・ド・名無しさん
21/10/16 18:56:00.92 FAx/8O6M.net
買って1ヶ月て保証期間じゃないの?あさひの会員にならんとダメなんだっけ

12:ツール・ド・名無しさん
21/10/17 02:00:02.33 LYK7TAEb.net
どうにならん……で引き下がったの?

13:ツール・ド・名無しさん
21/10/19 07:30:27.33 Kp0I0c4o.net
一旦整備で音が止んで再発してめんどくさくてもうそのまま乗ってる
真似しないでね

14:ツール・ド・名無しさん
21/10/19 08:53:53.50 BYsIHqrj.net
クリームCS専用のフェンダーはステンセル製とのことですが、やはり傷つきやすい、凹みやすいのでしょうか?
機能性はどうでしょうか?

15:ツール・ド・名無しさん
21/10/20 21:13:18.70 gBjhhf2k.net
多摩川サイクリングロード 73往復目
スレリンク(bicycle板)
922 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 14:44:44.69 ID:XAMa9ILw
書き込まれた数字
前後にも連想させる単語が入っている事がある
この板恐らく危険なんとかの取引に使われてて
意味のない書き込みそれのマーキングだわ
169-69-28 173-65-21 176-68-20 168-69-28 170-70-42 175-56-28
身長体重ぽく見せてるけど
これ相場とか場所、時間だね
誰か解読してくれ
924 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:16:31.06 ID:Wv/ryqKF
違うね
1707042は解読できた
恐らく大麻1g7000円だわ
まじ通報しよ
926 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:36:35.35 ID:vwZvc/ZJ
おは○う=営業します 朝
絶対ウン○ =買いたし 日中
場所相場指定 午後
取引詳細 夕方夜間
だいたいこのパターンだから知らん奴はNGしろ
いうてますわ
毎日の流れみてたら読めた
オマイラもそういう目で過去レス見てみ

16:ツール・ド・名無しさん
21/10/21 00:17:54.53 T+7+3y6L.net
シェボーh予想外に良かった
長く乗ってても疲れない

17:ツール・ド・名無しさん
21/10/21 08:37:24.65 VnK/Jy59.net
10年もののプレックロードオーバーホールしてるけどリアディレイラーが買えなくて止まってしまった

18:ツール・ド・名無しさん
21/10/22 01:31:39.20 ZiHlJQtq.net
プレスポにビンディングペダルを付けてみた
まあそれなりに走る

19:ツール・ド・名無しさん
21/12/21 20:37:09.14 jej3mCfs.net
まあしかしプレトレは頑丈でいいよな

20:ツール・ド・名無しさん
21/12/21 20:47:37.19 O29f14lU.net
フレンチバルブに空気入れるの難しい

21:ツール・ド・名無しさん
21/12/21 21:44:59.45 FsHg3IF9.net
最近またプレトレ(フェンダー取っ払ったのも含む)良く見かけるようになった、俺も4年半乗ってる

22:ツール・ド・名無しさん
21/12/22 00:17:51.63 R4W+BhvI.net
おれ10年!

23:ツール・ド・名無しさん
21/12/24 11:45:02.30 /7T+Kvrg.net
旗?!
ところで俺50歳!!

24:ツール・ド・名無しさん
21/12/24 15:10:52.28 /+HS7H+l.net
おめ!
折り返し地点だな!

25:ツール・ド・名無しさん
21/12/28 18:40:08.61 z4ArVCK7.net
50過ぎてからの残りの人生は悲惨かもしれんけどな

26:ツール・ド・名無しさん
21/12/28 21:51:50.02 enLwBXrm.net
俺ももうすぐ50歳で金銭的には安定したけどつまらない人生だな…

27:ツール・ド・名無しさん
21/12/29 22:12:02.74 1lBYeZcQ.net
金銭的に安定... 良いじゃないの

28:ツール・ド・名無しさん
21/12/29 22:43:52.17 HiQw3TxK.net
俺にはなんにもない

29:ツール・ド・名無しさん
21/12/29 23:20:13.24 1lBYeZcQ.net
あるのは安い自転車だけさ

30:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 01:10:41.71 t9bXOUM7.net
プレトレにガタがきたのでオフィスプレストレッキングを買おうか迷ってるんだけど、どんなもんだろう
プレトレは後輪の泥除けが壊れてて後輪のスポークが何本か折れてるからホイール丸ごとを直せばまだ乗れそうなんだけど

31:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 02:00:41.29 IFSG1IOE.net
迷いどころですな

32:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 03:44:39.27 W3USjcv1.net
>>30
今のオフィプレトレッキングと8~10年前のプレトレは別物な気する
フレームの形から材質まで
ウィークエンドバイクスにカゴとフェンダー付けた方がいいかも

33:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 07:08:22.58 UgEd3AYt.net
>>30
すごくプレトレが好きと言うのでもなければ、プレスポとか他のも見てみれば?

34:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 14:18:44.60 t9bXOUM7.net
>>32
>>33
カゴ付きのが欲しかったから選択肢に入れてなかったな
ウィークエンドバイクスは小さいのしかないのかな
プレスポなら大きめのがあるみたいだけど
あと今乗ってるプレトレはハンドルだか前輪だかステムだかが緩くなってて
止めてる時に前輪がくにゃっと回ってしまう

35:ツール・ド・名無しさん
21/12/30 15:14:15.98 U2A9ldWy.net
>>28
こんなところに、戦闘妖精雪風だと?

36:ツール・ド・名無しさん
22/01/17 14:57:37.54 vNCKrCZj.net
次の代のオフィスプレストレッキング
そろそろかなあ

37:ツール・ド・名無しさん
22/01/17 18:53:58.65 sH8xXz6x.net
オフィスプレストレッキング、乗りたいものからどんどん離れてく…
もうなくなるかもね

38:ツール・ド・名無しさん
22/01/17 20:57:54.50 vNCKrCZj.net
他の安物メーカーでも同じコンセプトの車両はいろいろ発売されてるけど
どれも27インチなのよね。。
まあ冷静に考えたらべつに27でもいいんだよね。。700Cにこだわってしまってたわ。

39:ツール・ド・名無しさん
22/01/18 02:37:40.69 SMFM77nN.net
俺の中じゃローラーブレーキのプレトレ(≒オフィトレ)はすでにプレトレじゃない説

40:ツール・ド・名無しさん
22/01/18 08:12:03.45 YocuNkoD.net
むしろ強力で悪天にも強いローラーブレーキの前後装着がスポーツ車の標準になるべき

41:ツール・ド・名無しさん
22/01/20 14:00:03.47 150kIHgX.net
こっちにもスレがあった
カーグバケット24って売れてる?
終売になりそうなら買おうかと思ってるんだが

42:ツール・ド・名無しさん
22/01/21 05:05:15.18 /1Hch2OK.net
>>40
URLリンク(jp.mercari.com)
とか
URLリンク(www.louisgarneausports.com)
ぐらいしか知らんし、前ローラーブレーキのスポーツ車って

43:ツール・ド・名無しさん
22/01/21 08:26:23.97 sVcQkvQs.net
>>41
何も分からないが、面白いな

44:ツール・ド・名無しさん
22/01/25 10:55:15.63 LRLOgrwo.net
さぁオフィスプレス!

45:ツール・ド・名無しさん
22/01/25 21:10:54.31 AoCK16pH.net
モバブル!!

46:?
22/01/26 09:34:38.93 n0csHIdGP
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~タリジの自転車日本一周記~

ついになったぜニート!!
夢である日本一周を叶えるために仕事を辞めました。
というわけでちょっくら自転車で日本一周してきます( ・`ω・´)/

URLリンク(twitter.com)
tariji0613
@tariji0613
2014年自転車で日本一周完了!応援ありがとうございました(^ ^)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2013年11月からTwitterを利用しています
85 フォロー中
157 フォロワー

47:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 18:26:16.55 Pcx/3PR+.net
チェーン展開している自転車屋に言えることか
業界的に儲からないのか接客がぞんざいなのな特にここは
自転車を買っても当たり前みたいな接客をしてさも売ってやってるんだという態度
下手な態度をとるとこういう接客をするのかそれとも余程儲かってないのかな
近隣にあるから修理してもらいに行くことがあるが態度が横柄だから気分が悪い

48:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 19:05:55.33 E0Yc4qin.net
>>47
そうか

49:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 21:47:06.76 NwpT7oQM.net
>>47
めちゃくちゃ儲かってると思うよ
ぞんざいなのは儲かってるのと忙しいからじゃないかな
俺も最初そう思ったけど、今はやってもらってるって感覚でいる

50:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 22:38:56.12 Pcx/3PR+.net
>>49
景気がいいように見えないけどなw
いいよ鼻が伸びてしまっているような店には行かないからw

51:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 23:55:45.85 44N1KM0P.net
ピノキオが店番をやってる店は確かにやめた方が良いな。

52:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 07:54:35.26 FWMgIQZk.net
>>51
そんな店ないよ…

53:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 13:07:23.53 ArfVvRQN.net
クレーマーの相手する店員さんも気の毒だ

54:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 13:27:57.20 0MjvQoJK.net
>>47
同じ店舗か?
俺は二度と行かないって誓った

55:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 15:17:37.30 f9eaza1R.net
飯屋でも調子乗ってるとこあるからな
そういうとこは二度と行かない

56:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 19:58:01.36 2wR+29f+.net
>>55
そうだね基本2度と行かない
調子をコクと言うかここ儲かる前から接客がちょっと酷いなと思ってたよ
それで5ちゃんを見たらやっぱりなという感じだったw

57:ツール・ド・名無しさん
22/02/01 01:16:34.44 DdWUshah.net
木造コジン店のオッさんども自演必死だなw

58:ツール・ド・名無しさん
22/02/01 02:24:29.13 6zPZW0gv.net
好きにしたら以外の感想がない

59:ツール・ド・名無しさん
22/02/02 20:07:05.33 CrXW9Thz.net
104 ツール・ド・名無しさん 2021/09/03(金) 18:08:12.24 ID:ozOmDNdL
10年前に完全足代わり用に買ったあさひの安クロスバイクのプレシジョンスポーツ。。。
リアエンドにはダボが2組あるのに(泥除け用とキャリア用)フロントエンドにはダボ一つも無し。
???
キャリアはともかく泥除けどうすんの???
リアエンドにはダボがあるのにシートステーにはダボが一つもない
???
キャリアつけれないじゃん!
→まあgrangeのダボつきシートクランプ買って解決したが。
・・・・・こういう安物自転車って向こうの自転車製造業界で流通してる業者用パーツカタログで
「フレームはこれでフォークはこれでお願いね」みたいな発注の仕方するらしいから仕様がチグハグになったのかねえ?
まあ精度もひでーもんだしジオメトリーもおかしい。
700cなのに26インチMTB並の浅いBBドロップで腰高な操舵感。
フレームも実は基本形はMTBの流用なのかもしれん。
あんなのが「この価格でリア8段変速!クイックリリース!コスパ最高!」とか言われて信者もいたんだからなあ。
あほと情弱ばっかりだろ。この世界。

60:ツール・ド・名無しさん
22/02/02 21:05:46.24 KKAnzqWo.net
やはりシンワブログは素晴らしいね
あれぞ自転車界の良心だ

61:ツール・ド・名無しさん
22/02/02 23:17:58.72 8fk8LL4L.net
現行品のBBドロップはエスケープと同じ70mmのようだが、10年前のはもっと小さかったのか。

62:ツール・ド・名無しさん
22/02/03 00:30:39.64 V5ST9WdY.net
どんだけ自演してるんだw

63:ツール・ド・名無しさん
22/02/03 04:47:05.09 V+6UtU4t.net
?

64:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 01:27:49.31 zjt+UNSR.net
プレトレからログアドベンチャーに乗り換え。
タイヤ太いの良いなー、乗り心地がまろやか。
もっと重い乗り味かと思ったけどすいすい進むし、リアキャリアにカゴ固定したからスーパーに買い物も行ける。
なんか散走するにもロードよりのんびり走れて楽しい。
ええ買い物したわ。

65:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 22:44:04.14 qnkWE7UD.net
取引所のkangaはヤバイな
逆指値もできないなんて日本の取引所みたいだ
青汁王子が売り抜けたら急落とかなw

66:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 22:47:17.39 ROOF19v2.net
誤爆?

67:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 03:14:57.23 3Clnimk6.net
>>64
キャンプ、ツーリングでログアドベンチャーに
とても惹かれるんですけど
外装8段って長距離とかはきつい感じですかね?
一泊二日ぐらいの旅をしてみたい。
坂道とかどんなですか?

68:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 06:47:05.37 FpJDCpuI.net
>>64
日常使いに泥除けはいらない?
欲しいなぁと思っているが、前かごと泥除けはつけたいなぁ。。

69:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 01:44:47.66 Uodj9Vie.net
キャンプツーリングするなら、クランクなり交換した方がええんちゃうかな。
素のままだと少なくとも自分の足ではキャンプ道具載せて坂道登るのは無理そう。
ログアドベンチャー キャンプとかでググるとキャンプツーリング行ってる人の記事があるからそれ見てもらった方がいいかも。
泥除けはまだ雨の中では乗ってないので分からんです。
荷台があるので背中まで巻き上げるのは多少は防げるかもだけど、気休めな気はする。

70:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 12:14:00.75 D9FWkNRE.net
ここのクリームミニは、タイヤ20 1-3/8との事。てことは406ではなく451?

71:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 12:23:05.77 3/Xwm3YF.net
>>70
せやな

72:ツール・ド・名無しさん
22/02/21 08:13:09.39 2f6AaCDw.net
ログアドベンチャー欲しくても在庫がないのよね
カスタムベースに良さそうなのに

73:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 10:50:26.64 qnYdYRLV.net
ログアドベンチャー、いつの間にか値上げしてるやんけ

74:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 13:02:02.47 AJUmuSfQ.net
プレスポ久々に公式で見たら52980円なんだな
さすがにR3選ぶだろと思ってGiant公式見たら上を行ってた

75:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 13:09:02.24 Dbjaw96a.net
プレスポって数年前まで39800円じゃなかったっけ?
俺の勘違いかな

76:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 13:09:44.23 eTbxETld.net
あらゆる物価が上がってるっていうか日本だけ取り残されてる

77:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 13:28:57.04 iETpQvwg.net
オフィスプレスコミューターの510ミリブラック入荷待ちしてたら値上がりしてしまった…

78:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 13:52:38.53 gwN9MbD8.net
円安って知ってますか?

79:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 15:49:44.63 10zr4vX4.net
え?そんな単語知らないなあ。
ぜひ教えてください!

80:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 19:52:10.33 iETpQvwg.net
私からも是非。
ご教授いただけますと幸いです。

81:ツール・ド・名無しさん
22/02/22 23:44:06.47 znBOUYTL.net
物価の上昇に伴い、
給料日も上がってるから同じ事さ!!!
皆さんはどうだい?

82:ツール・ド・名無しさん
22/02/23 00:51:50.01 19BgEkaM.net
猫の日も上げてにゃー

83:ツール・ド・名無しさん
22/02/23 07:55:05.00 ffqI7NZT.net
これは良い値上がりですね、気にしなくてダイジョウブダイジョウブ^^

84:ツール・ド・名無しさん
22/02/23 10:18:18.71 /Bt+XOux.net
5万だったり5.5万だったり5.3万だったり結構細かく価格調整してんな

85:ツール・ド・名無しさん
22/02/23 22:35:44.64 6RvQp3Kf.net
原価の変動が反映されているだけでは

86:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 08:08:07.13 jjFhqVFM.net
普通ある程度販売価格って固定するよね?
そんな磁石都合で値段コロコロして客の事考えないの?
ここは相当儲けてそうだけど

87:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 08:08:31.31 jjFhqVFM.net
磁石×→自社○

88:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 10:39:37.68 9HeHlCAI.net
価格を固定するって、原価が変動しても十分な儲けが出るように
販売価格を高目に設定しておくってことじゃないかな

89:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 16:14:55.20 vOOqRRCJ.net
>>86は世の中のこともう少し解ってから発言した方が良いな。

90:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 07:23:43.63 Sz8cpzLM.net
>>89
そうかごめん

91:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 13:50:00.87 RFkEY011.net
これは素直な人だ。
純金のプレスポをあげるから乗って行きなさい。

92:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 14:11:32.89 z7vfvBUI.net
そんなすぐに曲がってしまいそうな物はいりませんから

93:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 22:08:21.70 CDnJeRce.net
それでは特別にアルミで作ったプレスポはいかがかな。

94:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 07:33:29.40 4MoDMAsb.net
おれは純金のプレスポがいいな
すぐに質屋に持って行くから

95:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 08:28:56.51 g2yAUshK.net
俺なら溶かすな
して小分けにして再インゴット化してもらう

96:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 08:31:11.03 g2yAUshK.net
ま、純金って判ってるんだから自分で溶かして固めるだけでも良いかw

97:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 10:38:27.48 Db7Xw0xI.net
純金のプレスポは重そう

98:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 13:10:51.22 cLcLfIDo.net
自転車としてそのままオークションで販売すればいいさ

99:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 13:20:08.50 WwL0sa+m.net
もう出品されてた!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

100:ツール・ド・名無しさん
22/02/27 01:44:08.84 xqRbGl8R.net
神様がくれた物を天罰しやがって!
転売くらいやがれ!

101:ツール・ド・名無しさん
22/02/27 05:46:14.02 KU8sR5vi.net
それ逆

102:ツール・ド・名無しさん
22/03/07 01:52:37.38 LwO3Vqdn.net
よさげなクロス探して近所のあさひ見て歩いててログアドベンチャー27.5に惹かれた…
昔の人間だからサスとディスクは絶対ではない派だしタイヤは太めが好みだから(ちょっと太すぎかなとは思うがw)結構ツボ。
昔ほど近所に悪路無いからescapeR3やミストラルと迷うわ。
数十年昔だったら砂利道とか未舗装路ところどころにあったからログだけど今は…

103:ツール・ド・名無しさん
22/03/07 09:40:19.21 /w97hxC7.net
>>102
わかる。特に悪路とか行くわけでもないんだけど
ゴツいのかっこいいよね。
俺も今エスケープかミストラルあたりで
迷ってる 笑

104:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 09:46:54.19 e+o6m48p.net
オフィスプレストレッキングって微妙ですか?
通勤と買い物メインで週末たまにそこら走る程度なのですが
盗難リスク考えるとここらへんの予算かなと

105:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 11:02:37.10 ltbdW2JW.net
自分の目的にあってるなら買いだろう?

106:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 11:16:50.38 FJMladTG.net
人がどう思うかなんて気にせず、自分が気に入ったものを買うのが良い。

107:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 12:36:37.42 e+o6m48p.net
多目的に乗りつぶす用途なのでついてるパーツ含めた耐久性、
耐候性はどうなのかなぁと。相対的に安い価格な気がするので

108:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 15:56:03.11 zdikEA+M.net
単純な構成だし、着いているパーツは良くも悪くも標準的なものなので心配するほどでもないと思う。
クロスバイクとしては重いけど、服が汚れにくいとか、通勤用途重視なんだよね。

109:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 16:01:04.89 ahkoV3nX.net
値段なりだと思うよ。
質に拘るならもっと上の価格帯を探しなよ。
ホームセンターのママチャリ以上有名メーカーのスポーツサイクル未満ってとこじゃないかね。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

110:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 16:07:42.89 FJMladTG.net
スポーツサイクルだったらあさひでもクロスやロードがあるけど、
それとは少しジャンルが違うような... 質問している人はそれは承知だと思う。

111:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 16:49:53.85 e+o6m48p.net
>>109
そんな立ち位置なら用途にあってそうですね
ホムセン以上の廉価帯でブリジストンあたりと悩んでました
ありがとうございます

112:ツール・ド・名無しさん
22/03/12 17:07:04.02 ahkoV3nX.net
質を取るならブリヂストン、質より価格ならあさひかね。
ホームセンターのノーブランドママチャリよりかは品質管理されてそうだし。

113:
22/05/01 13:25:03.20 NjxBYT+f.net
 5月ということで自転車でライドするには良い季節となりますた。
 多摩湖自転車道を走ることがあるのですが、これが気持ち良く走れません。
”自転車道”と名が付いてますが、歩行者優先と標識がおっ立っていますw
自転車道の脇にも道路幅3m程の歩行者専用道路が整備されていますが、
歩行者の半分くらいはその歩道を歩かず、自転車道を歩いています。
 自転車道を走行する自転車の中にも並走して走る違反者も少なくないです。
そもそも日本の道路は、自転車が走行することは全くと言っていい程、想定せずに建設されていますから。

114:ツール・ド・名無しさん
22/05/02 19:29:22.99 L/ZHRcFn.net
>>113
人の多い東京で走るな。
田舎に行け。

115:ツール・ド・名無しさん
22/05/02 23:22:01.56 YEkkHg14.net
チェーリングの数とスプロケットの歯数
表示するようになっとるやんけ
今までの苦労は何だったのか
まあしかし良いこっちゃ
クリームミニなんてギア比がもっとも話題になるべきポイントなのにアホどものレビューときたら
関係ない話ばかり

116:ツール・ド・名無しさん
22/05/03 01:58:43.63 7MDMJWhc.net
×関係ない話
〇俺が興味ない話

117:ツール・ド・名無しさん
22/05/03 02:13:25.38 vyfYwRDx.net
プレトレ気に入ってたんだけどオフィスプレスはえらい別物になったみたいね
前カゴついててプレトレに近いチャリってないかな?
値段は5万超えるくらいまでならいい

118:ツール・ド・名無しさん
22/05/03 10:06:10.40 X7vVcjlK.net
よくクリームが話題になるけど、どうなんだろうね

119:ツール・ド・名無しさん
22/05/03 21:47:26 lIVMcKXd.net
もう一個のあさひスレは新しいの立たないね
荒れちゃったからか

120:ツール・ド・名無しさん
22/05/04 10:43:37.73 qmYqivi8.net
クリームミニの六段変速
前36
後14-28
ドアホ!!!
一番重い36-14ですら軽すぎて屁こくわ
リンエイかGRKか知らんが、ダブルガードクランクセット上は40次は48か
まあ48だよな
最重48-14=3.43 最軽48-28=1.71
真ん中48-21=2.29
始めから48付けとけや
そんなに値段違うかいや
一万歩譲っても40や

121:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 08:21:49.34 RbcMK9cU.net
>>117
ミーにはオフィスプレストレッキングはほぼ同じものに見える

122:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 13:20:31 VASFfXS5.net
なぜ名前を変えたのか?
通勤用に特化したほうがわかりやすいとおもったのかね?

123:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 14:32:03.32 dR2HeL4t.net
オフィスプレススポーツいいよな

124:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 17:35:45.87 qWNKUAw7.net
プレトレは公称値16.0kgだったのに、オフィスプレストレッキング20.0kg
コンセプトは引き継いでいるのだろうがどうも劣化している感が…

125:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 17:48:24.63 2Jz/crTm.net
プレトレの
重さはどうやら
嘘でした

126:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 17:59:29.25 qWNKUAw7.net
その話
どこで聞いたか
教えてよ

127:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 21:23:23.69 dR2HeL4t.net
アルミでもクソ重いと思ったのに、鉄フレーム化には本当に驚いた。
もう平地限定だよね(;´Д`)

128:ツール・ド・名無しさん
22/05/05 23:58:30 tC4HSCOj.net
>>121
形はほぼ同じだけど重量がね……

129:ツール・ド・名無しさん
22/05/06 00:24:41.08 USw+XLJ3.net
求ム:前カゴや泥除けはあるけど、ダイヤモンドフレームで27インチか700c英式バルブでママチャリよりははっきりと軽い

130:ツール・ド・名無しさん
22/05/06 06:22:53.53 fb9lEjSg.net
>>129
オフィスプレススポーツ

131:ツール・ド・名無しさん
22/05/06 13:04:16 eT0WEFmv.net
>>128
プレトレの重さは間違いだった。
実際のプレトレとオフィプレの重さは
ピコ単位まで同じ

132:ツール・ド・名無しさん
22/05/06 21:48:19.93 USw+XLJ3.net
>>130
自転車で通勤通学する程度の道には過剰なフロント変速が付いてたり
スポーツクロスとしては重すぎな16.6kgだったり
値段の割にはどちらの用途にも物足りない器用貧乏って感じ
シティクロスでは省かれがちなリング錠がついててなにも追加購入無しで乗れるのが評価できるくらい
あと両手グリップシフトがダサすぎ

133:ツール・ド・名無しさん
22/05/07 10:58:44.24 DpE9z9up.net
>>129
プレスポに前カゴ・泥除けをつけるのはどう?

134:ツール・ド・名無しさん
22/05/07 13:44:36.88 GbqVR6Jd.net
プレスポは仏式
weekend bikesなら英式だし軽いしベースに良さそう
あれ確か当初は19800円で発売されたんだったよね?

135:
22/05/07 21:12:37.92 ja11Ltj+.net
>>133
 プレスポに前かごを付けるようリクエストしたら、あさひの店員に
「止めるべきです。」と指摘されますたよ。

136:ツール・ド・名無しさん
22/05/07 21:19:05.09 8gZItdFj.net
当初はボスフリーだったらしいけどね

137:ツール・ド・名無しさん
22/05/07 21:58:47.90 Wq3+D9XQ.net
どれに対するコメントか分からないが、英式をあえて選択するのであれば、ホイール交換もしないだろうし別にボスフリーでも構わないのでは。

138:ツール・ド・名無しさん
22/05/08 12:56:26.52 jqO7qH8G.net
昔はアルミフレームのプレトレが19800円で買えたのになー

139:ツール・ド・名無しさん
22/05/08 13:46:28 ep54B3dz.net
プレスポは前カゴ厳しいよね
ブレーキワイヤーなんかが干渉しそう
付けるならリアカゴだな
カッコ悪いけど

140:ツール・ド・名無しさん
22/05/08 16:27:46.65 AthOZ5NT.net
普通に付けてますがな

141:ツール・ド・名無しさん
22/05/08 20:59:02 6px21aLr.net
前はプレスポ用の浅めのカゴ売ってた気するけど今はやめちゃったのかな?

142:ツール・ド・名無しさん
22/05/09 12:00:22.55 QQwlpank.net
>>138
俺それ乗ってる。もう10年以上かな。
このまま最期までか、とも思ったけど、
来年、小径車に買い替えることに。
マンションの駐輪場、置き場所、の件で。

143:ツール・ド・名無しさん
22/05/15 23:24:56.11 3UHXm6t1.net
オフィプレからアルブレイズに乗り換えたけども、快適過ぎて戻れない

144:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 03:12:45.14 wTaWxliK.net
個別スレ立ってるのでさぞお勧めのシリーズなのかと公式サイト見たが、オフィスプレス トレッキングってのひでえな
クロスバイク名乗ってるのにママチャリと同じ20.0kg、まさかのブロックダイナモ、それで4万近く
何が取り柄なのこれ?

145:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 05:39:46.43 FQY0Yxbw.net
ニーズは人それぞれということだな

146:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 06:22:13 Bl2J+iIB.net
取り柄は利益率高いことです

147:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 10:18:00.98 PkxTACq1.net
頑丈なところかな

148:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 17:10:23.34 q3SQTTdj.net
>>144のように最近自転車に興味を持った人には分かりにくいだろうけど、エスケープでは使いにくい用途もあるってことさ

149:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 18:41:23 C8Pm8I+W.net
エスケープも値上がりしたからね

150:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 19:19:47.24 l8/KE/L+.net
うーんダイナモは頭おかしいとしか

151:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 19:54:06.86 IrVxbZ+0.net
「まさかのブロックダイナモ」というのはハブダイナモにしろよ、という意味?

152:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 21:57:03.45 wTaWxliK.net
>>145>>148に教えてあげるけど
人それぞれってのは具体的に他の例や用途を挙げられるから使える言葉であって
人それぞれだけいうのはただの思考停止だからな

153:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:03:48.64 YRNn3ZyI.net
言われているのに他のニーズがあることが分からないんだったら、ただのバカだね。

154:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:12:03.38 0DGPJeJa.net
>>151
まともな奴はバッテリーライトかハブダイナモだろ
今どきウーーーーー!とか鳴らしながら走ってるのw?

155:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:18:40.91 YRNn3ZyI.net
ハブダイナモではないのはパーツ調達やコストの問題だろうけど、
バッテリーライトにしない理由なんて普通は分かりそうなものだけどなあ。

156:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:20:15.36 KzSsKREI.net
>>149
貧乏人向けってことか

157:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:36:33.88 OMK/LCai.net
>>155
「ウーーーーー!」まで読んだw

158:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 22:57:18.44 IrVxbZ+0.net
君はそのままで良いので、これからも色々な製品をその無知で斬りまくって他の人を楽しませてくれw

159:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 23:03:02.91 KdDuLQnq.net
>>158
「ウーーーーー!」まで読んだw

160:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 23:24:13.33 yiCq0Qb5.net
オフィスプレストレッキングの良い所がわからない
コスパ良いオフィスプレスeの足を引っ張らないか心配

161:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 23:29:03.04 P17bulZ3.net
批判してるやつは具体的にどこが悪いと思ったのか言ってるんだから、擁護したいやつはどこが良いのか言ってやれよ。
バーカ察しろじゃなくてさ、情けないぞ

162:ツール・ド・名無しさん
22/05/17 23:55:51 hHud2Svo.net
「悪い」のポイントがずれているのに本人は得意になっているので、そのままにしておいた方が面白いんだよ。

163:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 00:00:02 IXBUxEPO.net
20kgのゴミに4万払う馬鹿がいてもいい
自由とはそういうものだ

164:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 00:18:01 X78DzxG1.net
結構やるな。

165:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 00:25:15 hHtMIZ6G.net
うんどうってしってるか?

166:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 02:04:07.58 X78DzxG1.net
ウナギイヌのこと?

167:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 06:41:34.58 qSjRKCxX.net
>>160
eのほうがよっぽどクソだろ
20km以上になるとペダル重いし

168:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 09:17:45.36 IihNpFjV.net
イミフ

169:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 10:19:30.59 DBg5bFiY.net
そるりゃアレグレス e+のようにはいかないさ

170:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 10:36:03.94 K2nkfvGI.net
オフィスプレストレッキング
まあこんなもんいうたらこんなもんでねーの?
これをこき下ろすひとは、
同価格帯でもっと良いもの
同品質でもっと安いもの
を紹介したら議論になると思ふ

171:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 10:41:40.41 NnFR2rDi.net
でもみんな嫌ってんじゃん

172:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 17:30:50.20 fsadBaRY.net
俺オフィスプレストレッキング乗ってるけど肩身狭いな…
サドル上げて馬鹿見たく飛ばす時多いから馬鹿にされるてるだろうな……

173:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 17:45:45.46 itiswQhW.net
煽りでも何でもなく、誰も気にしてないって。

174:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 17:49:09.69 tUT66hMH.net
太ってたら何が走ってるのか判らなくて草

175:ツール・ド・名無しさん
22/05/18 19:05:15.72 6BHWHtyy.net
とにかく頑丈
これに尽きるかな
あと何気にカラーリングが良い

176:ツール・ド・名無しさん
22/05/19 18:11:21.79 pa38cLSG.net
>>170
ビズストリートのノーマルタイヤ版が2~3000円安くてハブダイナモライトで2kg軽い

177:ツール・ド・名無しさん
22/05/19 18:35:25.70 JiLIfCFQ.net
軽さから良い製品かどうかは正直判断しにくいな。

178:ツール・ド・名無しさん
22/05/19 19:18:49.61 f5xhZSWL.net
うんにゃ、軽さは正義だべしゃ

179:ツール・ド・名無しさん
22/05/20 08:37:22.64 C3pbI4A5.net
メンテナンスしない人にはオフィスプレストレッキングでちょうどいいじゃん
世の中の人は大体クロスバイク買って乗りっぱなしにして整備不良にするんだからほぼ実用車のこっち買った方が幸せになれるでしょ

180:ツール・ド・名無しさん
22/05/20 10:32:27.06 u7/bG0p0.net
>>176
サカモトテクノのコルテスも
ビズストリートと大体同等の値段とスペックだね

181:ツール・ド・名無しさん
22/05/22 09:45:14.45 9Gw6Wlpz.net
はい

182:ツール・ド・名無しさん
22/05/23 11:12:27 U0RDjITR.net
700Cにこだわらず
あちらを買おうぜ

183:ツール・ド・名無しさん
22/05/23 16:09:09.25 VhfcYe3E.net
最近は7速じゃなくて6速が主流なのか

184:ツール・ド・名無しさん
22/05/23 17:33:27.62 0O7CGanD.net
>>179
キャリパーブレーキってあり得ないだろ
>>172みたいに飛ばす奴は雨で命がけになるぞ

185:ツール・ド・名無しさん
22/05/24 00:11:46.97 v6JoUFKw.net
>>183
俺偶数苦手w
日頃使うド真ん中があり(4速)
スタートダッシュや上り坂はLowギア
高速の伸びはHIGHギア
偶数やと基準風吹ジュンがわからん

186:ツール・ド・名無しさん
22/05/24 02:25:44 Q2SEFm2h.net
同じあさひPBでも、アルブレイズは8速なのにな

187:ツール・ド・名無しさん
22/05/24 06:04:38.77 a7Wku1+k.net
>>185
偶数枚数な時は、トップを除外するんだよ
そしたら残りは奇数だから基準ができる
除外といっても全く使わないわけじゃない
トップを「秘密兵器」と呼ぶことにして
トップに入れる時には必ず
「こんなこともあろうかと、もう一段用意しておいた!
 これを使え、古代!そして勝て!」
とシャウトしてからシフト操作するんだ
わかったな?

188:ツール・ド・名無しさん
22/05/24 06:10:49.68 DRdxG7is.net
7段目はゆるい下り坂や土手道くらいしか使わないなぁ

189:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 13:42:24.58 j6Zo8Q3S.net
プレスポにオーストリッチSP-731のサドルバック付けてる人おる?
リュック背負いたくないから良いと思ったんだけど微妙にタイヤに当たりそうなんだよな

190:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 17:12:58.80 mTGwmrMJ.net
それってプレスポかどうかは関係ないのでは

191:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 21:19:51.17 4iHAn+Ce.net
サドルの高さは人によって違うんだから
そんなの答えようがねえよ

192:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 21:56:52 j6Zo8Q3S.net
まあそうだわな実店舗で確認するしかないわな

193:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 22:10:56 cq7j7V2k.net
バッグサポーター付ければ

194:ツール・ド・名無しさん
22/05/25 22:35:41.76 4iHAn+Ce.net
挙げたバッグ見るに大容量欲しがってそうだし
付けるならリアキャリアの方がいいんでないの?

195:ツール・ド・名無しさん
22/05/26 01:51:23 6ejaUT/k.net
リアキャリア+バッグだと結構重くなっちゃうんだよね
自転車屋巡りも楽しいから現物あったら確認してみるわ

196:
22/05/28 23:23:51.42 LPEpfjG8.net
 オフィスプレストレッキング、約2年間で推定8000~9000Km走行でリペア
前輪タイヤ・チューブ交換、ペダル異常で交換、後輪スポーク1本交換、シフトチェンジワイヤー交換
計約15000円前後の修理費
更にチェーン、スプロケットに摩耗が見られ、それらを交換すれば、更に8000円前後の修理費が見込まれる。

197:ツール・ド・名無しさん
22/05/29 02:55:27.65 seeoymO7.net
>>196
やっぱりそれくらいかかるか
自分はもう5年乗ったしそろそろ買い替えかな

198:ツール・ド・名無しさん
22/05/29 11:22:25.64 ypF7AxJO.net
>>187
なるほど
五段と思うゆですね
3速を真ん中という気持ちになりますわ
そしていざという時だけ
秘密兵器で

199:ツール・ド・名無しさん
22/06/09 11:50:35.87 JYT919CN.net
あげ。

200:ツール・ド・名無しさん
22/06/11 18:27:39.55 yxXENOV1.net
ウィークエンドってクロスもミニベロも中華の安物っぽさが滲み出てるけど意外と高いんだな

201:ツール・ド・名無しさん
22/06/11 21:54:07.86 zY2sBJLy.net
シンプルイズベストな感じで中華風しないと思うけどなぁ
まぁ元々安かったし、値上げ繰り返しても特に高級感増してはないけど

202:ツール・ド・名無しさん
22/06/11 22:15:32.29 0TGNQpWG.net
プレスポの納車整備してるの見て、うわあの自転車格好いいって思った

203:ツール・ド・名無しさん
22/06/15 21:41:44.67 I1OUNnf6.net
今年49歳サラリーマンですが、通勤に使おうと思い
先週プレスポHD -Kを買いました。
乗り慣れてきたので全力で漕いだところStravaというアプリで平地54.1kmの最高速を記録しました。
自転車は約30年ぶりですが普通でしょうか?

204:ツール・ド・名無しさん
22/06/15 22:42:38.65 hrSuxr7E.net
>>203
その年齢でその速さ
すごいですね
競輪選手並ですよ
ほんとに30年ふりですか?

205:ツール・ド・名無しさん
22/06/15 23:35:20.52 K6xNEeCJ.net
良いですね

206:ツール・ド・名無しさん
22/06/16 06:59:16 gDtQdBfg.net
アルブレイズを買ったんだけど快適すぎるんだが
ダホンのk3とかルノーのプラチナマッハとかだったらもっと凄いのかな?

207:ツール・ド・名無しさん
22/06/16 23:16:47 eOowyn1E.net
>>206
K3<アルブレイズ<プラチナマッハ

208:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 00:38:11.67 MpDNmxhE.net
Route=Link A7<アルブレイズ<<K3=プラチナマッハ
かな

209:ツール・ド・名無しさん
22/06/17 22:52:45.11 T3UOIbm1.net
意外とって言ったらあれですけど評価高いんですね
ありがとう

210:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 15:24:35.53 guLER06E.net
 
自転車にもGOTO割引きするべきだよな

211:
22/06/18 17:30:10.27 kqhgW0gU.net
 プレスポ、平坦な道路で全速力で最高速度:約43Km/hですが@52歳

212:ツール・ド・名無しさん
22/06/18 17:36:17.45 5/NOgSrA.net
エンジンが貧弱なんじゃ

213:ツール・ド・名無しさん
22/06/24 12:09:33.01 7ShdyedY.net
クリームミニの籠。
変なワンタッチ式だけではなく普通の取り付け式の専用品も販売しろよ

214:ツール・ド・名無しさん
22/06/24 12:58:51.79 NK09E5PR.net
かご足とランプブラケット付ければ良いじゃん

215:ツール・ド・名無しさん
22/06/24 21:03:39.58 7ShdyedY.net
>>214
わかっとるがな。それもふくめて、そんなことよりはじめから固定式で専用品売っとけよいう話や

216:ツール・ド・名無しさん
22/06/29 23:06:11.29 AKCWYXVJ.net
ですよねー

217:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 01:30:08 xhRS+by0.net
カゴよりリアキャリアが欲しいな
それでリアボックスを付ける

218:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 08:01:42.32 AMXiSFLU.net
自転車にリアボックスは見た目の難易度高い
アウトドア風にすれば似合うんかな

219:ツール・ド・名無しさん
22/06/30 15:35:47.65 8yUZ9OUA.net
6月15日にプレスポを楽天(店舗受取)でポチった。
そろそろ連絡くるかな…

220:ツール・ド・名無しさん
22/07/02 08:06:05.50 ex9ZFo1/.net
>219
おめでとうございます
最近、猛暑なので、自転車に乗れていない
もう少し、涼しくなってほしい

221:ツール・ド・名無しさん
22/07/03 20:35:01.14 9XZd4E/m.net
>>219前カゴ付ける?

222:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 11:26:48.77 mbwD0Tx6.net
12年前に初めてクロスバイク買ってそれがジャイアントのエスケープだった
当時5万くらいで買ったんだけど
今買うと8万くらいするのな
12年前は山道の通学路だったからエスケープにしたけど
今は街乗りメインだしギアチェンジもそんなしないから
5万のレユニオンリル買ったわ
当たり前だけどジャイアントの方が乗り心地いいね。

223:ツール・ド・名無しさん
22/07/10 18:50:28.14 obaBnqfb.net
思い込みでしょうね。

224:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 16:26:40.51 KSq7R3aM.net
 
あさひオリジナル自転車における販売価格改定のお知らせ
価格改定日  2022年8月20日(土)

225:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 21:42:04.04 5kTt2QRv.net
どれくらい値上げするんだろね

226:ツール・ド・名無しさん
22/07/29 21:51:26.98 vuDy16ah.net
あさひ、最近は安いのは安いけどプレトレみたくやたら高くなったのもあるな
またプレトレ上がるのかな?

227:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 15:34:25.43 q1FKIZdv.net
値上げする事はあっても、値下げする事は無いんだろうな

228:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 16:29:32.68 GY6K7WyO.net
今でも中国メーカーに作らせた自転車にしては高いのにもはや何の価値もなくなるぞ

229:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 16:49:11.18 IHk0CMqK.net
相対的に安ければ価値はあるでしょ

230:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 16:50:02.29 qwu3vjOX.net
円が下がってこれほど色々な費用が高騰しては、>>228様のお気にめさなくても値上げはしかたがないだろうね

231:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 17:20:20 gMsKPfAw.net
>>229
だね
あさひだけが値上がりしているなら話は別だけど

232:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 18:16:19.47 aZtM6SBN.net
品質はキャプテンスタッグの自転車とほぼ同等だけどデザインはキャプテンスタッグより良い

233:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 18:43:27.64 smCJVm6L.net
クリームミニのチェーンリング
48にしろや。無理ならせめて40Tにしろや

234:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 19:03:10.68 InZgYhDL.net
クランクセットとチェーンで5000円しないんだから自分で替えろとしか

235:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 19:55:34.39 i+gDaPD+.net
>>234
はじめっからしとけや言う話やダボ!

236:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 21:25:30.25 IuQbNbsK.net
オリジナルはリンエイの36Tだけど同じメーカーで40/48Tがあるのだからそれを着けてほしいということか。

237:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 22:08:12.45 /nb3bUHX.net
ログアドベンチャーやオフィスプレスEやアルブレイズfやプレスポあたりの人気車種は一気に値上げされちゃいそうな予感がする

238:ツール・ド・名無しさん
22/07/30 22:19:48.41 naVBpxW2.net
>>233
いやいっそ32Tとかなら面白い

239:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 07:18:15.75 bs+sjY9A.net
相談です
東京都内の通勤用にオフィスプレスコミューターを買おうとしていたのですが、コミューターは店頭受取のみで、しかも関東では受取できないみたいです
楽天などの別サイトだとトレッキングは東京で受け取れるようですが、コミューターより4キロ近く重いのが気になります
・コミューターとトレッキングの違いは何か(トレッキングでも代替可能か)
・コミューターに近い他のメーカーの通勤用クロスバイクは無いか
という点、誰か教えてください

240:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 07:48:22.23 yAK5vubX.net
コミューターはフレームがアルミでハブダイナモで前後Vブレーキだけど、トレッキングは鉄フレームでブロックダイナモで後輪ローラーブレーキで安いママチャリに近いね
丸石の現行のハーフマイラーは後輪ローラーブレーキだけどコミューターと似たコンセプトだと思うよ

241:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 07:52:39.27 bs+sjY9A.net
>>240
早速ありがとうございます
材質だけでなく、ブレーキも違うのですね また、ママチャリよりは良いものを探していたので、教えていただいたコミューターに近い丸石のハーフマイラーにしようと思います
ご丁寧にありがとうございました!助かります

242:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 18:40:00 htxFTFgE.net
エナシスコンパクトってオッサンが乗っても大丈夫ですかね?

243:ツール・ド・名無しさん
22/08/02 18:50:46 tFyrkanj.net
人生は有限。好きなものに乗りなされ。

244:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 13:25:19.80 4pYs/Bi5.net
サイクルベースあさひの本スレって消えたの?
partの入ってない過疎ったクソスレしかないんだけど

245:ツール・ド・名無しさん
22/08/03 14:25:51 RPd2ThYI.net
消えたというか誰も次スレ立てずに完走した

246:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 03:11:07.00 LQgzaiNp.net
誰かそのうちあさひスレ立てるんじゃね?

247:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 03:12:41.76 e/AHicvM.net
>>244
↓を使えばいいのでは?ageとくよ。 
サイクルベースあさひ
スレリンク(bicycle板)

248:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 12:50:51.08 Ps1YxCgY.net
>>247
こんなpartもテンプレも消えたクソスレ使って伸ばしてもしょうがないだろ

249:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 15:27:19.93 CgiUt/Jh.net
まあ、欲しい奴が立てればいいんじゃないの?

250:ツール・ド・名無しさん
22/08/04 17:22:16.50 I8fmG5PJ.net
見たところあちらもPB商品の内容が多そうだけど

251:ツール・ド・名無しさん
22/08/18 22:48:47.36 Y5/qujAL.net
明後日から大幅値上げらしい
プレスポが5万円を超えていて驚いたが、さらに値上げになる模様
俺が乗っているプレスポは発売当時35000円だったが

252:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 09:18:14.85 vX6AEdYI.net
プレトレは一体いくらになるんだろう?
確かに豪華仕様にはなってるが

253:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
値上げは嫌だが明日が楽しみでもある

254:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 09:52:48.12 APqPr5tq.net
R3が71500円の実売6~7万ぐらいか
プレスポは6万近くになりそうだね

255:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 11:30:31.47 W+ZOhKpI.net
数年前までは39800円とかだったのにな

256:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 17:41:58.26 K06BRCCb.net
値上げって具体的な新価格は事前に発表しないんだなw

257:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 18:10:44.58 64NaUXv9.net
個人的には59600円になって欲しい
俺の初代プレスポ29800円からちょうど倍になるし

258:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 18:15:08.24 vX6AEdYI.net
いくら物価高とはいえ倍はなぁ…
あさひは値上げしすぎ

259:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 18:15:24.25 VtODEO8M.net
>>256
そこがあさひクオリティ
普通は値上げ前の駆け込み販売の為に価格を表示するけど店で普通に接客してればPBが売れるし出来る限りこっそり値上げしたいのかも

260:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 18:20:10.14 K06BRCCb.net
>>259
自転車メーカーは事前に価格も発表してるのにあさひはおかしいわ
サプライズ値上げのつもりなんかなw

261:ツール・ド・名無しさん
22/08/19 18:23:49.36 64NaUXv9.net
物価高もあるけど、当時は民主政権下の超円高時代
R3も3万で(初売り特価)で売ってたし
その時は似たようなもの買っても意味ないからと見送ったけど

262:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 00:42:49.14 txi+S0RF.net
プレトレ 42,900円
プレスポ 55,000円
シェボー 47,300円

263:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 00:46:29.91 txi+S0RF.net
レユニオン コーレル-K ロードバイク  74,800 円
WEEKEND BIKES          48,400円

264:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 02:13:38.57 yjAqfpoA.net
クラムジーまで値上げか

265:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アルブレイズf48400円て高くなったな

266:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ログアドベンチャー275が62700円てのも一気に値上げされたね

267:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 07:19:47.00 qYqEyXmK.net
楽天は22日値上げだから急げ

268:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 07:27:15.88 kQAy/NWg.net
値上げと同時に税抜き価格メイン表示に変えてるのがセコ過ぎる…

269:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 07:48:13.36 ZyZQLSH4.net
5万円だったオフィスプレス スポーツ Gも1万円上がって6万円になってる

270:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 08:59:48.69 txi+S0RF.net
オフィスプレスe
129,800円  → 148,500円

271:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 09:15:26.25 WeHETTZf.net
質問です、身長176cmなのですがプレスポのサイズは470と510どちらがいいでしょうか?

272:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 09:37:26.04 njNluKGD.net
足の長さによる
実際に跨がって足付きを確認せよ

273:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 09:49:44.87 ZyZQLSH4.net
うん、各自の手足の長さ次第だから、身長では分からない

274:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 19:04:28.42 4/GxV1kk.net
ウイークエンド700cが42800から56100に
なんかもう安物と呼べる値段じゃなくなったな

275:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 19:06:02.66 ioA6lybC.net
最初は19800円ぐらいだったような

276:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 20:37:07.98 4/GxV1kk.net
よく見たら56000円のはオートライト付だったわ
普通のやつは48400円

277:ツール・ド・名無しさん
22/08/20 22:10:08.19 FZgBoTd4.net
>>263
コーレル高すぎワロタw

278:ツール・ド・名無しさん
22/08/21 00:01:57.24 ET+KqkRj.net
サイクルベースあさひのクリームミニ。
タイヤ37-451だったわ。意外だな。。
コストを安く作るにはありきたり406の余剰部品使うと思ってた。
451か。。。
悪路用に幅アップしたいんだが。。
チェーンリングなんて軽すぎスカスカと罵倒されながらも36歯使ってるくせになー。。

279:ツール・ド・名無しさん
22/08/21 09:20:08.33 Do7cNHjx.net
>>271
一般的な選択としては470だと思う
大小どちらかで迷ったときは小さい方を選べ、がサイズ選びの王道
サイズ調整ではある程度伸ばすことはできるが、縮めるのは困難
足の長さは基準になるが、日本人は胴が長いのでそれだけでも判断できない

280:ツール・ド・名無しさん
22/08/21 11:25:28.80 Q1c9SEpE.net
>>271
>>279の「迷ったときには小さい方」は、そのまま手を加えず乗りそうな人が、乗ったことのないフレームを選ぶのに適用するのは無理があると思うけど...
あさひのサイトの適合身長に下限しか書いてないから迷っているのだと思う。
プレスポのジオメトリ表を見たところでは、470 はエスケープR3のSを少しだけ大きくした感じだよね。(トップチューブを+10mm/シートチューブを+5mm,シートアングルは同じ)
エスケープR3 のSの適合身長が 160-175cmとなっていて、これで文句もあまり出ていないので、プレスポの470で176cmはカバーされていることにはなりそう。
ただ、510 とどちらが良いか、は個人差があるので、やはり乗って見ないとわからない。

281:ツール・ド・名無しさん
22/08/21 22:26:20.94 xlvuPheX.net
>>275
中華クロスなんてそれくらいが妥当だったのにな
立派になったもんだわ

282:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 09:31:03.90 qRgviorb.net
あさひの楽天市場店は今日から価格改定の予定だけど、今のところ安い旧価格のままだね
10時ころ価格変更かな?

283:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 10:42:55.32 qRgviorb.net
今確認したら値上がりしてた

284:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
以前は値引きしていたルイガノも 定価販売になってもた

285:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 15:58:43.79 quKoLLef.net
あさひ、儲かってるだろうにどれだけ足元見るんだよ…

286:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 16:22:08.23 U9h528eH.net
>>285
店員がPB商品案内してウチで一番売れてますって言うだけで売れて充分利益出てるはずなんだけどな

287:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 19:55:13.81 qRgviorb.net
PB商品といっても海外生産して日本に運んでるなら
運送費上がってるし円安だし、値上げは仕方ないんじゃないかな?

288:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普通に考えてそうだろうね。
メーカー品とそれほど状況が違う訳ではない。

289:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 22:09:43.47 JWXuAVse.net
そもそも材料費も上がってるんだからそら値上がるでしょ

290:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 22:43:42.79 8DuQFAsf.net
今の状況で当然利益は減ってるだろうがそれでもメーカーと違い中華の安物を直に仕入れてるんだぞ
今までの価格でも他メーカーの自転車売るより遥かに利益あったはずだぞ

291:ツール・ド・名無しさん
22/08/22 23:31:03.70 MXmaWOnC.net
あさひが利益を追求するのは許さんw

292:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 01:47:17.17 ZdTdt1Y8.net
>>290
君は誰なの?

293:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 03:04:33.09 MYk35xy3.net
語るなとは言わんが
公開してる月報にすら言及せずあれこれ言ってもただの妄想でしかないな

294:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 07:41:41.10 s9FXIq4Y.net
>>293
2020年コロナが始まった年だけ伸びてるけどそれ以前と比べて売上は落ちてもない
むしろ今年は少し伸びてるレベル
更に日本で一番売れてる自転車メーカーがあさひのPBというね

295:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 07:55:48.36 ojK6uQz7.net
>>264
フジが値上げの際に値上げするならわかるがなぜこのタイミングで値上げなのか不明だな

296:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 19:19:11.40 4cDqDFnj.net
フジの消費者向け価格とフジあさひ2社間の契約が同期しないのって当たり前では?
色々言っているけど、本当に世の中のことわかってなくない?

297:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 20:57:29.25 iLH3ErrF.net
>>296
まあ落ち着けよ

298:ツール・ド・名無しさん
22/08/23 21:18:11.17 4cDqDFnj.net
別に興奮してないけど...
これでは話にも何にもならないなと思っただけ。

299:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 09:10:48.28 cRXS9qXf.net
プレスポってちょくちょく値上げ値下げ繰り返してるじゃん

300:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 09:19:14.86 SZu1ChLg.net
貧乏人は細かい事にギャーギャー五月蝿い

301:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 09:34:52.54 Co3Xcvx+.net
そりゃうるさいよ、収入や資産はそこそこあるがあさひはどれだけ値上げするんだって思うからね

302:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 10:15:11.49 UrhUW2st.net
あさひは、って言ってる人はあさひ以外の価格も見てみたらいいよ

303:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 10:47:50.52 wEutA+19.net
あさひっていうかオフィスプレストレッキングがねぇ、10年前は19800円だったのに今いくらだっけ?
前は人気車種で今はすっかり…っていうのはわかるけど次も候補に入れてる身としては悲しいんだよな
サイズ別展開継続してくれてるのはありがたいが

304:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 11:39:10.52 KPn4bp26.net
>>302
メーカーとのコラボ商品はわかるけど安い中華系の自転車でここまで上がってるのあるかな?

305:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 11:58:38.95 cRXS9qXf.net
現代的なクロスバイクの規格満たしてて5万代なら最安だろ
エスケープですら7万弱なのにようやっとる

306:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 13:54:36.03 HOqpmshP.net
>>304
激安中華同等と思ってるなら激安中華を買えばいいじゃん
俺は同等とは思わないけどね

307:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 15:18:18.42 vjEjky9A.net
>>305
302だがオフィスプレストレッキングの価格変遷無視しないで~
プレスポが5万台なのはまだわかる
オフィスプレストレッキングが単体で42900円
俺が買った2017年は24800円だよ、それも2016年モデル
2017年モデルはローラーブレーキになって29800円
未だ標準はLEDダイナモライト
果たして今は適正価格なのか

308:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 16:38:31.71 2fWWWAGP.net
別にあさひのPBに限らずメーカーのも全ての車種が同じような原価率利益率で価格を決めてるわけじゃないよ
お買い得なのもあれば、その分逆もある
そこは戦略的にあえてそうしてる
トレッキングはお買い得じゃない車種なだけよw
スポーツとコミューターがアルミフレームなのにトレッキングは鉄フレームでクソ重い、この事実に気付かない人やよくわかってない人に何となく安そうにみせて買わせる車種て感じじゃないかな

309:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 16:51:10.88 vjEjky9A.net
>>308
安くないよ、42900円だから
それでも昔の人気知ってるし使い勝手が自分に合うから欲しいんだよね
プレスポに籠と泥除けでも良いんだけど耐荷重的にどうかとも思うし

310:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 16:53:16.20 2fWWWAGP.net
>>309
オフィスプレスのスポーツとコミューターと並べてると安そうに錯覚するでしょw

311:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 17:33:00.86 zKLMFAzX.net
>>306
ではあさひ以外の価格とはいったい何と比較したらいいのかな?

312:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 17:41:56.52 BpqSTAqX.net
>>311
自分の考える同等なクロスバイク
俺はESCAPE相当と思ってるから、それと比べれば割安と思う。
激安中華と同等と思ってるなら割高だからもう存在を忘れたほうが健全

313:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 19:29:08.59 /WyDNrWg.net
2011年購入のアルミプレトレ19800円+消費税。
チェリーボーイの俺うっかり緑アメーバ注入。
馬蹄錠あとづけ。
てな感じ。
今五十路。まだ乗ってる。

314:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アメーバのおかげで10年以上パンクしなかったんでしょ?

315:ツール・ド・名無しさん
22/08/24 20:40:05.35 /WyDNrWg.net
>>314
タイヤはいろいろ変えたさ。
(よって、緑スライムはすぐに無駄に。あさひ店員を食べよった)
部品交換遊びもいろいろと。スポーツサイクルまねごと気分。

316:ツール・ド・名無しさん
22/08/25 00:23:34.35 LwB0nDY4.net
>>301
その文章で資産どころかまだ中高生であることが丸わかりw

317:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今はコロナ禍、ロシアのウクライナ進攻、世界的な大干ばつが同時多発で起こっているから、
自転車に限らず物の値段は上がる事はあっても下がる事はないわ

318:ツール・ド・名無しさん
22/08/25 17:35:28.57 g7BoBfmo.net
つまり上がりも下がりもしないサラリーマンの給料は実質的に下がり続けている

319:ツール・ド・名無しさん
22/08/25 19:20:06.63 e7xFjHJ8.net
伝染病、戦争、天災なんだから、
それに連れて給料が上がる訳がないだろ???
気持ち悪いは糞左翼
一家まとめて虐殺されて死ね!!!

320:ツール・ド・名無しさん
22/08/25 19:57:46.53 YhChZiSE.net
値上げは歓迎、そのほうが結果的に健全だから

321:ツール・ド・名無しさん
22/08/25 23:30:26.58 g7BoBfmo.net
そう、政府はデフレ脱却のために値上げを推奨してきたからな
消費税が5%になったときは便乗値上げは許さん!と言っていた政府も
8%になったときは便乗値上げには触れず
税抜き108円の商品がやたらと増えた

322:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 05:50:35.88 gn3JGVdM.net
>>319
ネトウヨきっしょw

323:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 09:41:24.21 aCID2Har.net
>>296
俺がクラムジーの値上げに対する疑問を書いただけで世の中をわかってない扱いは酷くないか?

324:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 10:51:19.07 iq7OpY54.net
>>319
大企業の利益はさらに激増しているのだから
従業員や取引先に金を回すべきだろ
そのためにいろいろと大企業を優遇してやっているんだから

325:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 13:29:54.05 slPEro4C.net
>>319
イマドキネトウヨとか人間じゃないよ
まずは南京虐殺を謝罪してからモノを言え

326:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 13:49:45.92 VoUKEYpS.net
現在進行形で虐殺続けて、どの口で言うか
今すぐ腹掻っ捌いて市ね

327:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 13:53:37.37 redpcl09.net
いつの間にかヤバいスレになっているな
しばらく全員書き込み禁止だ

328:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 21:15:45.76 S6C9TGZY.net
それは奴らの思うツボだな

329:ツール・ド・名無しさん
22/08/26 21:37:54.05 j+VXwJZp.net
>>323
そこまで言うことはなかった ごめん

330:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>329
謝れてえらい

331:ツール・ド・名無しさん
22/08/29 01:36:50.31 vOvUJ+ea.net
>>319
クソウヨおこ

332:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 11:34:46.52 nJqnmSyG.net
碑文谷店の店員さんはほんとに優しくてね
ママチャリオバサンたちのアイドルだよ

333:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 11:55:56.47 pv2J0fgx.net
碑文谷って高級セレブ地域じゃん

334:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 17:58:53.03 hZ3rtM7w.net
碑文谷程度でセレブなら桜新町のサザエさんは高級マダムだな

335:ツール・ド・名無しさん
22/08/31 19:13:36.68 pv2J0fgx.net
そりゃサザエさんはセレブだろう

336:ツール・ド・名無しさん
22/09/01 06:13:34.59 8F3HyxDf.net
戸締りしない

337:ツール・ド・名無しさん
22/09/03 11:06:56.74 ST5qXZJM.net
サブちゃんは輸入食料品店の外商部所属だからなw

338:ツール・ド・名無しさん
22/09/04 10:31:02.24 7aUl+/hg.net
値上げ前日の8/22に楽天で注文したプレスポの受け渡し準備完了メールが昨日来た
お昼ご飯食べたらお店に行ってきます

339:ツール・ド・名無しさん
22/09/04 13:08:15.79 vilBPpLB.net
おめでとう!スライム断らないとだめだぞw
ゴミみたいなライトや鍵も今乗ってる自転車から移すのでいりません!て言うのがオススメだわ

340:ツール・ド・名無しさん
22/09/04 18:51:58.54 BUH7+VOb.net
>>338
プレスポはええぞ
消耗品を交換してメンテすれば15年は余裕で使える

341:ツール・ド・名無しさん
22/09/04 21:32:32.32 OlJxyOnb.net
自転車にあまり詳しくない兄がスポーツバイク導入相談を持ちかけて来て、
使用状況想定・用途を訊き出した上でエントリー級のクロスバイクが目的に叶うと判断
プレシジョンスポーツを勧めた

342:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>339
キモっ

343:ツール・ド・名無しさん
22/09/08 22:56:56.22 wf8pQt1V.net
初めてのスポーツバイクでプレスポを購入しました
ギアの変速で質問なのですが、後ろのギアを軽くするとき
右手親指でレバーを強く押すと一気に2段軽くなるのですが
これはスポーツバイクの仕様でこういうものなのでしょうか?
軽く押すと1段づつ下がります

344:ツール・ド・名無しさん
22/09/08 23:01:58.71 jdDBW15Z.net
そういう仕様だよ

345:ツール・ド・名無しさん
22/09/08 23:10:14.95 DZPJlW2z.net
>>343
軽くするときは一気に2段変速できるけど重くするときは1段ずつ

346:ツール・ド・名無しさん
22/09/08 23:14:27.74 wf8pQt1V.net
仕様なのですね、ありがとうございます

347:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 06:58:36.06 rxjFdKlD.net
>>343
買った店で調整してもらえ。

348:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 12:27:51.74 UhG8OX/4.net
フロントギヤが噛んでどうしようもなくなってアサヒに
飛び込みで入ったらサクッと直してくれた。
無言で淡々とやってくれました。
ホントに助かった

349:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 15:33:57.43 5x/5HX/Q.net
これだけ各方面であさひとアサヒは違うって言われてるのにまだアサヒって書く人いるんだろう?

350:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 17:39:06.89 Og9fAa7l.net
ていうかさ、
そもそもどっちが後発なの?
会社つくるぜってなりゃぁせめて自転車業界くらいは見渡して、同じ名前、似た名前、紛らわしい名前、にならないように注意しろやって話だわ。

351:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
始めた頃は小規模な町工場やお店だったのが規模もそこそこになり、同じ顧客層との接点も出てきて紛らわしくなったということだろうね。
他にもありそうな。

352:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 19:49:26.16 7gIeyGpG.net
自転車業界ではないが
サクマ式ドロップスを売ってるのが佐久間製菓
サクマドロップスを売ってるのがサクマ製菓

353:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 20:23:26.72 xGyPsbNT.net
お互い大正昭和くらいからの老舗で
全国チェーン化するまで気づかなかったとか

354:ツール・ド・名無しさん
22/09/09 22:16:37.84 D2en6vJn.net
会社設立はどちらも70年半ばから80年代半ばらしい

355:349
22/09/10 20:49:24.41 I90igt1v.net
そっかー。皆さんありがとう。
だいごと酷似かなー。

356:ツール・ド・名無しさん
22/09/11 17:09:46.85 raAg2cIh.net
プレスポのサドルの重量って何グラムですか?
手元に重量計がなくて調べられないです

357:ツール・ド・名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はかりくらい買いなよ

358:ツール・ド・名無しさん
22/09/11 20:58:02.72 HQmEDhNl.net
>>357
アスペ

359:ツール・ド・名無しさん
22/09/11 21:20:42.57 cKSY1qOB.net
>>357
私も思った。サドルの重量だけわかれば良いのか?

360:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 00:31:13.62 v10glxmn.net
自分がまず裸で体重計に乗って測る
次にサドルを持ってもう一度測る
単純な計算やで

361:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 01:11:43.19 83U9AuwA.net
それ裸にならないといけないの?

362:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 08:20:53.03 H5IF8Zem.net
>>356
俺のは360gだった
2019年11月に買ったやつなので今も同じかは不明

363:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 10:09:31.54 M+6Njhw3.net
>>360
自転車本体ならありだが、サドル程度のものを体重計で測るのは無理

364:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 12:32:13.15 e0Zy/Tpw.net
小学校の時に習ったぜー!
こういう微少な重さの物を測る時の戦法をなー!
よく似たサドルをあと九個買ってこい、合わせて10個になるな。
そうするとその重さはなかなかの重さになるから家庭用の体重計でも針がそれなりの精度を示す。
それを10で割れー。
知恵と工夫だ。

365:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 13:23:20.65 M+6Njhw3.net
>>364
頭良いなw
測る前には服を脱ぐことも忘れるな

366:ツール・ド・名無しさん
22/09/12 20:01:21.91 83KPqo/p.net
>>631
ありがとうございます
プレスポ純正のサドルだと坐骨のところが痛いので
サドルの変更を検討していたのですが、純正サドルの重量を参考に探そうと思います

367:ツール・ド・名無しさん
22/09/17 05:35:11.13 Gfn8R86i.net
アプリの工賃5%クーポンもこっそり消されてたぞ

368:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 14:39:54.94 q6Ucu5q5.net
5年乗ったオフィスプレストレッキングが再起不能なほどになったので買い替えるんだけど、クロスバイクにランクアップするとしてやっぱプレスポが安牌でしょうか?

369:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 17:54:58.28 zxbWowKl.net
プレスポは相変わらずコスパは良いが、最近は価格差も微妙になってきている
もう少し予算を掛けられるならNESTOあたりでもいいのではないか?

370:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:27:15.56 4vXojj2v.net
プレスポは見た目が高級感あるように感じた
俺の目がおかしいのか…

371:ツール・ド・名無しさん
22/10/20 19:32:08.66 Ajr/jvbG.net
プレスポで良いんじゃないの。

372:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 08:17:01.21 gb5/5w1h.net
10年乗ってるプレシジョントレッキング

373:ツール・ド・名無しさん
22/10/21 09:57:25.94 xlbZDdhd.net
3333乗っていてそろそろ乗り換えたい気分なんだけど
後継モデルがないなあ

374:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 21:35:05.24 tkPz07Ly.net
プレスポを検討中です
通勤や買い物がメインで、たまに往復40kmほどの距離を走ろうと思っています
しかし田舎なので、舗装路ではあるものの段差や砂利が多く、パンクが心配です
グラベルキングなどのタイヤを履かせて乗れば、そこまで気にしなくても大丈夫でしょうか?

375:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 21:45:23.82 5HKnAkxM.net
良いんじゃないの

376:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 22:16:54.31 E/5H315d.net
マラソンでいいよ

377:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 22:17:57.90 GGpCtunT.net
ツーキニストにタイヤライナー挟んで空気圧高めで運用すればパンクなんてほぼ無いんじゃね?

378:ツール・ド・名無しさん
22/10/27 22:59:03.75 tkPz07Ly.net
マラソン、ツーキニストも良いレビューが多いですね、タイヤはもう少し検討します
タイヤライナーのことは知らなかったんですが、調べてみたら装着簡単そうだし買ってみます
タイヤ交換するならプレスポ標準の28Cより太くしたほうがパンクに強いかもと思ってましたが、タイヤや空気圧をちゃんとしておけば大丈夫かな…?
先輩方ありがとうございます、今度店に行ってプレスポ見てきます!
長文失礼しました

379:ツール・ド・名無しさん
22/10/28 08:38:24.83 vfU19m4G.net
32cタイヤ履かせたらフロントディレーラーとのクリアランスギリギリだ

380:ツール・ド・名無しさん
22/10/28 08:39:03.56 vfU19m4G.net
現行プレスポの話です

381:ツール・ド・名無しさん
22/10/28 17:25:12.00 /oxmGoSQ.net
>>374です
旧モデルの情報は見かけますが現行モデルはよく分からなかったので助かります
安定性重視なら32cあたりがいいと聞きましたが
クリアランスも気になるので28cのほうがよさそうですね
店員さんにも一応その辺の話を聞いてみます
(もう9割方プレスポ買うつもりになっている…)

382:ツール・ド・名無しさん
22/10/29 06:34:39.71 cgmpmx1z.net
5年乗ったオフィスプレストレッキングからプレスポに買い替えたけどマジで世界が違って感動してる
最初からプレスポ買えば良かったな…
今までパンク修理とか全部店に任せてたり数年で買い替える使い捨て感覚だったけど、今回は長く乗ろうと思えるし修理とかも覚えたいしカスタムとかもしたいしワクワクが止まらない

383:ツール・ド・名無しさん
22/10/29 17:47:57.58 +vtpbHmK.net
プレスポすごく標準的な造りでカスタムやりやすくて楽しい
2年かけていい感じになってきた

384:ツール・ド・名無しさん
22/11/11 13:22:57.30 YkHkvhm7.net
アルブレイズかプレスポ
用途の違う自転車なのにどっちも欲しくて悩んでる
どっちも買えたらなぁ

385:ツール・ド・名無しさん
22/11/13 10:34:15.36 KT63qMBZ.net
プレシジョンスポーツの購入を検討しています。
通勤、通勤上がりの買い物にも使いたいのでリアバスケットを取り付けたいと考えています。
できたらライトウェイのアーバンリアバスケットをつけたいのですが、いけそうでしょうか?
そもそもダボ穴ありますか?

386:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 08:10:48.61 LAYnwRYP.net
プレスポはシートステーやシートチューブに垂直面のネジ穴がないからな
シートクランプに固定するかシートポストにアダプタ付けるかならできそうか

387:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 21:56:12.97 25SpmC90.net
買ったばかりのプレスポの前輪あたりからカタンカタン周期的に引っかかってるような異音が…
どこから鳴ってるのかいまいちわからんのキツい

388:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 23:14:53.40 fT3Qav8A.net
自転車ひっくり返してタイヤ回せ

389:ツール・ド・名無しさん
22/11/14 23:49:08.19 25SpmC90.net
>>388
降りた状態で回すだけだと鳴らず、どうやら乗って体重かけると鳴るみたいです
初心者にはさっぱりなのでお店に持ち込みます…

390:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 08:03:51.11 CM2D+TBQ.net
>>386
教えてくださってありがとうございます。
リアエンドにはダボ穴あるんですね?
もし、後ろにカゴを載せてるかたがいたら、どんな感じのがいいかアドバイスいただけるとありがたいです

391:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 10:28:54.29 WJ3SRV0z.net
>>389
ゲリラ豪雨の中走ったとき、ハブのグリスが流れててベアリングからパキパキ
という音が出るようになったことがある
新品では考えにくいが、体重を掛けてということならハブが怪しい?

392:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 17:59:21.48 GjXJm+WK.net
俺も初期からヘッドチューブのベアリングが体重かけると音がしたな
1回調整してもらってまた鳴り出して面倒だからそのまま乗ってるわ
交換を強く言っても良かったな

393:ツール・ド・名無しさん
22/11/15 22:11:54.95 WJ3SRV0z.net
ちなみに、これ>>391は自分でハブのグリスアップをした後だったからやり方が悪かったらしい
ハブのグリスが空になると走っていて「大丈夫かこれ!」ってくらいヤバい音が出るようになる

394:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 22:59:37.67 MAj+6YVt.net
安かった時期のプレスポを知ってるから買い替えの決心がつかん
でも待ったところでさらに値上がりするだけかなぁ

395:ツール・ド・名無しさん
22/11/19 23:46:20.52 01+oL+Hc.net
>>387
こちら、診てもらったら前輪のスポークが一部緩んでた?らしいです
調整してもらって改善しました
今までママチャリ使っててそんなとこ意識したことなかったんですが、スポーツ車は気にするところ多くて大変ですね…勉強になりました

396:ツール・ド・名無しさん
22/11/20 18:51:09.23 UF+g5zyH.net
>>395
スポークだったか
自分も後輪のスポークが緩んでいて音が出たことがあるが
あまり大きな音ではなかったな
異音系のトラブルは原因の特定が難しいからやっかい

397:386
22/12/17 11:36:39.31 8Zjbk4vB.net
スポークの音鳴り、また再発しました…
ただ気温とかの要因もあるのか全く鳴らない時もあるのでとりあえず様子見てみます
こう短時間で何度も緩むもんなんすかね…?

398:ツール・ド・名無しさん
22/12/17 19:14:23.12 TLBBzPFP.net
普通はそんなことはない。
スポークを締めてみたらと言いたいが、間違いなく締めすぎるのでショップに行くのが吉。
前輪のあたりから音が出てて、回してもどこも当たっていないのは確か?

399:386
22/12/17 21:07:18.77 dI93/ko0.net
>>398
いろいろ試したんですが、スポークがクロスしてる部分が擦れてる音みたいです
接してる部分にグリス的なの塗れば止みそうな気しますけど、やっぱ根本的な原因としてスポーク調整してもらう必要ありますかね…?

400:ツール・ド・名無しさん
22/12/17 21:42:39.72 TLBBzPFP.net
普通はそんなに擦れる音が出るほど動かない。
原因となるスポークは特定できていないんだったら、自分だったら1/4回転ずつ全スポークを締めてみつつ、簡単に回る緩いところがないか調べる、というぐらいしますね。
知ってるかと思うけど、スポークを締める道具は安いので、ペンチなどで代用してはダメです。

401:386
22/12/17 22:04:45.43 QgP3+lkp.net
>>400
詳しくありがとうございます、少なくとも普通じゃないってことがわかったのでスッキリしました。自分で調整出来る自信は無いのでまたショップにお願いしてみます

402:ツール・ド・名無しさん
22/12/24 14:41:18.83 86Pa5VFF.net
2014年にプレスポを買って8年目。今は高校生になった息子が乗ってくれている。

403:ツール・ド・名無しさん
22/12/24 21:50:45.02 n/g50rya.net
俺のプレスポは2009年モデルでバリバリ現役
半分以上パーツを交換しているが

404:ツール・ド・名無しさん
22/12/27 12:55:47.96 +kbNaLCj.net
オレのプレトレは2011年購入。
マンションの駐輪場の都合でついに手放す。

405:ツール・ド・名無しさん
22/12/29 17:58:51.16 cqxweftK.net
プレシジョンSってプレスポの値上げ?

406:ツール・ド・名無しさん
23/01/01 10:39:36.71 tcBaQPwt.net
>>405
モノはおそらく全く一緒だな
値上げも他社よりはだいぶ踏ん張ってるが

407:386
23/01/08 11:11:02.48 CUgEvQEM.net
診てもらったんですがスポークの張りも適正で製品としては問題無いのでこちらとしては何もできないと言われ突っ返されてしまいました
未だに常時ギシギシカリカリ大きな音出しながら乗ってます、長年乗った安物とかなら諦めもつくけどサイクリング楽しもうと奮発して買ったのが3ヶ月でこうなると辛い…

408:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 11:54:08.54 bLDzqUOE.net
異音はなぁ、自転車修理で一番難しいと言っても過言ではないからな
原因がスポークじゃない可能性も高いし一つ一つ見て対応してくれるとこ見つけるしかない

409:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 12:04:09.31 O/V5wu0I.net
スポークちゃんと締まってるなら他の可能性も探ったほうがいいな
だいたい最初思ってた箇所と違う

410:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 13:29:06.02 7e1eEp24.net
俺のプレスポも踏み込む時にカチカチ異音がしてたので、BB外して清掃したら音しなくなった
初期組みの時のトルクかグリスが足りないのか、ゴミが入りやすいっぽい

411:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 18:26:04.60 Y1ClgNaH.net
あさひは人によって技量がぜんぜん違うから、ダメなのに当たるとこうなるな
異音は特定が難しいのは確かだが、異常なしで客を返してしまっうのはどうかと思うな
とりあえず、BBのボルトを増し締めかな
買ったばかりなら、汚れや摩耗の問題ではないと思う
ペダルも怪しいが、ペダルで異音がするときは足に振動が伝わってくるから分かりやすい

412:
23/01/15 21:58:57.68 iNFe7sFI.net
 BBというのは、ボトムブラケット?

413:ツール・ド・名無しさん
23/01/15 23:07:28.94 JpjrDBZ9.net
今日あさひ行ったら新型プレスポあった
黒色はマットでめっちゃカッコよかった
他は相変わらずテカテカでビミョー
デザインも変な安っぽいライン無くなって良くなった

414:ツール・ド・名無しさん
23/01/15 23:08:19.46 JpjrDBZ9.net
でも6万近いと隣に並んでるメーカーのクロスと変わらないんだよね

415:ツール・ド・名無しさん
23/01/15 23:30:03.19 dEypW8sv.net
モノも変わらないけどな

416:ツール・ド・名無しさん
23/01/15 23:40:27.45 JpjrDBZ9.net
>>415
他はアルタスでプレスポはターニーTXだから見劣りするんだよね

417:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 05:44:37.01 ndqLpzie.net
そうなの?でも変速系以外のところも比べてる?

418:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 08:18:48.32 PBdkoX68.net
プレシジョンSってプレスポからスペック変わらずでフレームのジオメトリも同じっぽい?
塗装のデザイン違いで9,000円近く値上がりか
プレスポの在庫あるならそっちの方が良いな

419:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 10:09:06.56 vqOyYU8z.net
むかしのプレスポはアルタスだったからコスパは良かったな

420:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 10:10:37.21 ATO1fENh.net
プレスポはあさひのオリジナルブランドだからな
物は悪くはないが、イオンのトップバリュー的なイメージがな

421:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 10:29:34.85 SWqz9J0P.net
コスパ良ければイメージはまあいいや

422:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 10:35:27.38 DnUOjLrp.net
むしろイメージ悪いほうが盗まれなくて助かるわ

423:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 17:56:29.68 fX2iHIUY.net
オリジナルブランドでトップバリュしかイメージできんの?

424:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 20:27:11.48 VQd9zXin.net
そこって重要?

425:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 22:51:04.77 ARzVHOkB.net
でも419みたいな人間もいるらしいよ?

426:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 23:06:57.45 ndqLpzie.net
かっこいいPBってどんなのがある?

427:ツール・ド・名無しさん
23/01/16 23:28:10.99 zJJKqk+w.net
>>426
皆様のお墨付き

428:ツール・ド・名無しさん
23/01/17 16:39:27.65 rLBf/U8Z.net
おまえらイオンバイクのモーメンタムも好きだよな

429:ツール・ド・名無しさん
23/01/17 17:00:59.41 EBI1oOI3.net
モメンタムってまだあったっけ?

430:ツール・ド・名無しさん
23/01/17 20:26:08.52 DYf6sIeT.net
とっくに無いよ
いつの話題で煽ってるんだろうね、この子は?

431:ツール・ド・名無しさん
23/01/17 22:02:37.66 uvR/uIll.net
認知症って怖いな

432:ツール・ド・名無しさん
23/01/28 16:16:04.61 d/1x/a/R.net
オフィスプレスTR、20㎏超え。

433:ツール・ド・名無しさん
23/01/28 17:02:15.75 OeotAkA5.net
スチールだからそんなもんでしょガンガン使える
アルミはポッキリあった事あるから雑な使い方できない

434:ツール・ド・名無しさん
23/01/28 20:50:19.13 K5r9h5Gj.net
>>117辺りからで既出の話題

435:ツール・ド・名無しさん
23/02/09 09:25:58.48 8h0QhkRW.net
プレシジョントレッキングシリーズは、昔のアルミのはシートポスト径27.2かな?
世間のママチャリは、25.4が一般的?

436:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 14:02:01.18 Lr4T4svN.net
オフィスプレス トレッキング HD-L買いました
クロスバイクって書いてあったから
乗ったら前傾姿勢になるのかな?
と思いきや、がっつりママチャリタイプの自転車だよねこれ
上り坂しんどい…
プレシジョン スポーツにすりゃよかたよ

437:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 15:54:13.32 qfi0xORP.net
前カゴ外してステムをなんちゃってアヘッド化すればクロスバイクらしい前傾ポジションは出せそうだけど、車体がクソ重いから上り坂しんどいのはあまり変わらないかもね

438:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 15:57:25.17 Ri/koz/u.net
20kg! さすがに重たい・・・

439:ツール・ド・名無しさん
23/02/13 23:08:46.87 i/aoB+H8.net
坂道が多いなら小径車の方が楽だったりするな

440:ツール・ド・名無しさん
23/02/17 18:03:44.65 xC6Kl4HB.net
93歳の女性を自転車でひき逃げし死亡させる 男子高校生を逮捕 千葉市花見川区
TBS NEWS DIG
2023/02/17
URLリンク(www.youtube.com)
93歳の女性を自転車でひき逃げして死亡させたとして、高校生が警察に逮捕されました。
過失致死とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、千葉市花見川区の高校3年の男子生徒(17)です。
URLリンク(i.imgur.com)

441:
23/02/17 18:57:52.75 SoAfHMaV.net
>>438
>>436
 オフィスプレスの重い車体でドライブ力を身に付けてからプレスポに乗ると
巡航速度が高くなりますよ。

442:ツール・ド・名無しさん
23/02/20 09:10:36.68 74D93pHz.net
なら運転手が10㎏痩せたら10㎏の自転車乗るのと一緒や!

443:ツール・ド・名無しさん
23/02/26 22:18:45.16 8lQL5tqu.net
オフィスプレスTR(あるいはトレッキング)とブリヂストンのTB1を比較した場合,
カゴとチェーンケース   標準 対 オプション
ステム        スレッド 対 アヘッド
フレーム       スチール 対 アルミ
変速           回転 対 レバー
ホイールサイズ    700c 対 27インチ
以外は、ほぼ同じと考えてよいでしょうか。

444:ツール・ド・名無しさん
23/03/01 01:10:57.53 GsNTsShZ.net
tb1はハブダイナモで前はVブレーキでスプロケットは7速のカセットだよ
Trはブロックダイナモで前はキャリパーブレーキでたぶん7速のボスフリーよ
tb1の廉価版みたいなのでes1てのがあって6速ボスフリーだからどちらかというとtrはこっちに近いんじゃないかな
見た感じと7段変速で後ろローラーブレーキのママチャリ寄りのクロスバイクてのが似てるだけでパーツのグレードはtb1とtrじゃかなり違うよ
価格が違うから当たり前だけどね

445:ツール・ド・名無しさん
23/03/01 08:36:07.18 3P0FccWs.net
>>444
キャリパーブレーキっていってもWピボットだからVブレーキと遜色ないのでは?
良く知らないが

446:ツール・ド・名無しさん
23/03/01 11:41:39.29 GsNTsShZ.net
Wピボットだからシングルよりは効くけど、Vブレーキと比べたら効かなないよ
Wピボットでもシティサイクル用はロングアーチだから仕方ない
ただ電アシママチャリと同じで時速20キロくらいで街乗りする自転車のブレーキとしてはそれで十分でしょ、て感じだね

447:ツール・ド・名無しさん
23/03/02 21:11:57.46 NTZC0LI3.net
442です。
情報提供ありがとうございます。TB1は、カゴとチェーンカバー無しでも1万円以上
高いので、それなりに良いパーツが使われているのだと感じました。ホイールも上等なものなのかもしれません。
従来のオフィス・プレスと新型のTRの違いついて聞いたところ、以下が異なっているという
返事がありました。
デザインをアップデート/深さのあるバスケットを採用/両立スタンドとリアキャリアの取付に対応/スプロケットの防錆性が向上

448:ツール・ド・名無しさん
23/03/02 22:59:54.41 Uu7Y/U48.net
TRは4万ならハブダイナモにしてくれてもいいのにね
そこをケチってブロックダイナモにしてるからダイナモ台座のあるフォークを採用するためにVじゃなくキャリパーブレーキなんだと思う
結果安いママチャリ寄りの自転車になった感じだね
3万ならそれも仕方ない、て思うんだけどねw

449:ツール・ド・名無しさん
23/03/03 08:18:35.81 M4YXbFSe.net
>>448
一応6300円だかでハブダイナモにするオプションはある
それだとTB1と大して価格変わらなそうだが

450:ツール・ド・名無しさん
23/03/03 08:51:18.48 I11IxLHP.net
PBといっても実売1万違うのだからな
TB1比べるならスポーツとじゃないの?

451:ツール・ド・名無しさん
23/03/05 04:26:51.29 Ka+BFMgE.net
身長181でウィークエンドの510mmネットで買っちゃったんだけど調べたらサイズ合わない可能性あるのか
サドル限界まで上げたら普通に乗れるかな?

452:ツール・ド・名無しさん
23/03/05 10:41:32.28 8wlXFp6J.net
競技するわけじゃない普通に乗れるでしょ
サドル上げて何なら長いステム買えば良い

453:ツール・ド・名無しさん
23/03/07 04:57:57.62 i6JMo1cR.net
>>452
サンクス
適正身長って競技者とか以外は関係無いってことか

454:ツール・ド・名無しさん
23/03/07 13:44:26.64 7MFjJXB+.net
競技で何分や何秒ロスしたみたいな事がなないように一切無駄のないポジションまでやる必要もないし
適正身長はあくまで目安
自分が乗りやすい様にシートの上げ下げで調整すればいい
それでもしっくりいかないならステムやハンドル周りで調整


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch