自転車ライト専用120灯at BICYCLE自転車ライト専用120灯 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:ツール・ド・名無しさん 21/07/04 22:31:48.93 GIInXLqn.net >>327 > 定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である! > まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だなwwwwww 何の言い訳にもなってないよ > 現実は、「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だw 定規(これは書いてある)と物や場所(これは全く指定されてない) ここを言ってんだけど > 「定規と『書き手のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だからなw ましてや『書き手のいる場所』なんてどこにも示されてないんだが 1万歩譲って「物や場所」としても南極でも自由の女神像でも島根県庁でも物や場所なんだが 『書き手のいる場所』なんてあんたが勝手にそのつもりで書いたというに過ぎないんだが > 何処に書いてるって? >>132 351:ツール・ド・名無しさん 21/07/04 22:37:43.49 GIInXLqn.net >>328 > 認知機能、つまり、知的能力なしでは存在しない「動体視力」や「色彩感覚」は、知的能力の一部でしかないw > つまり、認知機能なのに、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な否定だろw 「別の認知機能がある」なんてどこで言ってんの? そこに車両があると気付く認知機能と、移動体の速度やそこまでの距離を目測する認知機能は違う、と言ってるんだが > よく知ってるなwww > 知能指数とは知能の程度を表すもので、知的能力、思考能力、認知機能を指すw だから、指数なんで機能そのものを指してるんじゃないんです > 脳には大別するとIQ(認知機能)とEQ(情動機能)があって、密接に影響しあって機能してんだよwww は?誰も聞いてねえし、IQもEQも機能じゃなくて指数なんだが > 対象が「定規」だから「2つのもののうち1つ」は「定規」だろw > そして他1つを示してないなら、それは文法的に書き手の場所が基準であるw そんな文法どこにあるの? あんたの脳内以外にあるなら教えてくれない? > 日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても間違ってると認めず、逆に文脈を言い訳として文章を改竄捏造してんのは、間違ってない!と言ってるのと同じことだからなw あんたが勝手にそう解釈しただけだし 言ってもないセリ� 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch