21/06/14 19:42:01.57 OH6inXe8.net
>>308-312
グンマーのど田舎育ちだが知らんかった。危険な世界があるんやね
330:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 19:43:42.40 sccAmzx1.net
トルクは既にどれも軽自動車並みに出てるのでさほど重要じゃない
アシスト解除できるかどうかの一点
331:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:18:25.79 mkaMI81K.net
>>320
EX cross eは泥除けもバカでかいカゴも油圧ディスクブレーキもチェーンカバーも前ライトもついてて特に買い足すものがないから、通勤買い物用途にはいいぞ
全部後付けだとけっこう金かかるしな
ただ運動不足解消は期待しないほうがいいわ
ウォーキングしてるほうがマシなレベルで疲れない
332:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:33:02.17 /KlTACbH.net
>>327
趣味はebikeですなんてやついんの?自転車好きなら何台ももってるだろ
ebikeしかもってない底辺なの自覚したほうがいいよ
333:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:35:32.40 PRqyKT3P.net
オレはEBIKEで山走るのが趣味やね。林道にトレイル。はたまた道なき道を進んで遭難しかけるのもまた楽しい。
334:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:39:21.54 A4SeMxBI.net
健康目的で乗ってるだけで趣味ではないな
乗るたびにつまらんなって思うし
郊外でバイクに抜かれるたびにあれならどれだけ楽しいだろうかと思う
でもバイク乗りたちの突き出た腹を見るたびに
やはり俺はこれに乗るしかないんだと認識させられる
335:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:52:47.99 G+JdoRnF.net
皆さんいろいろありがとう
高いやつだと自然にアシストされるってことか
最大トルクが大きければ坂が楽になるってこと?
アシストは自然な方がいいけど装備揃えると10万円くらい違うし
excrossがよさそうかな Pasとexcrossはどうなんだろう
フルパワーで58km走るみたいだけどexcrossでも問題なくサイクリングできる?
運動が嫌いすぎて寝たきり状態だから少しでも気軽に運動できればいいかな
336:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 20:54:49.95 5/NRzvZ3.net
飽きるのは平地だらだら走ってるからじゃね
折角アシストあるんだから峠行けばいいのに
ぐねぐね道登るの車だと身体が左右に降られて不快だけど
自転車の上りの速度だと不快にはならず、むしろ変化があって飽きないし
ひゃっほうな下りはいつだって楽しい
337:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 21:29:22.33 fEa65JEo.net
>>334
そういうもんだよチャリは
辛くて仕方ない
338:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 21:30:36.91 FvWq/BNU.net
E-bikeは圧倒的な登板力があるから今までの自転車とは別の遊び方を考えた方が良さげ
339:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 21:35:50.33 N8b+4tIF.net
改造するのは運動したくない腹の出たおっさん
340:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 22:06:57.50 kGkjlvg4.net
TB1e乗って「趣味はE-bikeです」ってのは無いと思うが
流石に60万超えるE-MTBとか乗ってて「趣味はE-bikeです」ってのは
認められるんじゃないの
無職とか底辺のおっさんが安い自転車で街や公園を徘徊してるのたまにみるけど
あれは痛々しいね
341:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 22:11:15.02 fZF9CRMB.net
>>332
じゃ、おまえママチャリ乗ってて趣味は自転車っていえんの?
俺も俺の周りも2台までで自重してるわ。
家族から非難の目と、身体は一つしかな1つしかないし。
3台以上の複数台持ちって機材がすきなんだろ?
盆栽でもディスプレイでも好きにすればよろし。
342:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 22:21:05.65 kzRyusbR.net
そもそも高くてもせいぜい100万とか200万程度の自転車ごときでマウンティングするのが恥ずかしいわけで
更に言えばその人の経済状況や容姿であからさまに侮蔑するのは”日本人としては”かなり恥ずかしい部類なんだが
親世代がまだ日本に慣れてなかった気の毒さんかな
343:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 22:37:20.21 UyCj1qvF.net
久々に買った自転車がE-bikeでこれしか持ってないけど趣味として十分楽しめてるよ
平地は20~30km出るから遠くまで行きやすいし坂の多い地域だから無駄に体力消費しないしで
連休の無い社会人には翌日に引きづらずにある程度のアクティビティが出来るってだけで凄く楽しい
新型コロナが落ち着いたら伊豆とか房総とか遊び行きたいわ
344:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 23:04:25.49 dyUKn1W8.net
たしかにEなら須磨から登って六甲山貫いて大阪で買い物して帰りは有馬で汗流してかえれるかも知れん
345:ツール・ド・名無しさん
21/06/14 23:49:15.73 kGkjlvg4.net
E-bike乗らなかったら、子供の頃から「自転車で行ける距離じゃない」って
行かなかった場所に一生いかないままだったわ。
多摩川サイクリングロードや荒川サイクリングロードの終点とか
狭山湖林道とか多分一生いかなかった。
346:ツール・ド・名無しさん
21/06/15 05:18:52.60 ZBq8TuJm.net
最初はいいけどebikeで徘徊は飽きる
なけなしの金で買ったなら使い回すしかないが
347:ツール・ド・名無しさん
21/06/15 05:32:32.17 9CmlM3ec.net
自転車が趣味って仲間とブルベ走ったり、レースに出たり、あちこち輪行して旅行に行くレベルだと思ってたよ
近所をぐるぐる徘徊してるだけでebikeが趣味ですって人様にいえるのか、いえるならいいんじゃね
348:ツール・ド・名無しさん
21/06/15 05:34:13.86 UyCzihWi.net
こりゃ本格的にワッチョイつけたほうがいいな
349:ツール・ド・名無しさん
21/06/15 05:44:38.37 ZBq8TuJm.net
友人と一緒に出かけることすら厳しいからな