盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191at BICYCLE
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191 - 暇つぶし2ch669:ツール・ド・名無しさん
21/06/19 19:37:58.73 cEw5On+W.net
警察に盗まれた追跡装置でこの中にあると事情話せば警察も動くんじゃないの?airtagならかなり近くまで行けるよ。マンションなら張り込むしかないが。

670:ツール・ド・名無しさん
21/06/19 20:15:48.63 PbotoP5f.net
などと意味不明な供述を行っており
警察ではAirtagは一番近くにあるiPhoneの座標を示すため
隣家を正確に示す事例を認識していないものとして捜査を進めている

671:ツール・ド・名無しさん
21/06/19 20:18:39.34 8HcCVHCk.net
そもそもエアタグが証拠として認められないから警察が動く訳ない

672:ツール・ド・名無しさん
21/06/19 20:42:11.55 f+bDZK4H.net
証拠もなにも自転車とエアタグ盗まれたって言えば完璧じゃね?シリアルもあるから逃げられない

673:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 00:26:46.51 CJIEiuQ5.net
>>647
窃盗が違法なんだから対策が違法でもいいだろ
嫌ならあんたは順法精神でやればいい

674:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 00:59:44.33 fiHmhwPI.net
このスレ読むと、泥棒さんが追跡系の防犯機器を嫌がっているのがよく判る。

675:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 01:10:02.30 8VyJBo/C.net
泥棒にはGPS埋め込もうぜ

676:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 02:02:32.53 6HvJJtN+.net
GPS犯人個人で追いかけるとエドみたいになってしましな

677:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 02:40:38.98 ByNVmcze.net
ゼンカモンにGPSつけてくれ

678:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 10:40:23.53 1N/vgC4w.net
なんという盗人スレ

679:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 10:45:27.04 XC+g26UM.net
>>662
だからエアタグではそれを証明できないって言ってんだろw
おまえは警察舐めすぎwww

680:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 12:02:34.23 c/MKYjkW.net
自転車の防犯登録ナンバーで確認してもらえばいいだけ

681:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 17:40:38.58 py1TOClf.net
埋め込み式でも無い限り、エアタグがある証明にはなるだろうが、自転車がある証明にはならないからなあ

682:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 17:48:44.56 RVxjqB65.net
エアタグは捜査の手掛かりとして使えるかどうかは、その場にいる警察が判断するものなので、お前らが判断するもんじゃないだろうw

683:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 18:00:36.17 jffN5CKK.net
こういう馬鹿をいちいち相手にしないといけないお巡りさん大変すなあ

684:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 18:05:53.86 qv8uECpk.net
>>669
>>671
だから自転車じゃなくて盗まれたエアタグを探したいって言えばいいじゃん
エアタグ見つけたら同時に自転車も見つかったラッキー

685:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 18:17:22.25 jffN5CKK.net
馬鹿は1から10まで説明してやらないと理解できないのかな
説明しても理解できないかw

686:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 19:58:17.18 0vQuF2JP.net
そもそもバカはマジレス系のレスを読まない説

687:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 20:24:02.63 7GaMzw7f.net
なぜ加害者を保護するするかわからない。

688:ツール・ド・名無しさん
21/06/20 20:55:55.50 0vQuF2JP.net
名無しに加害者も被害者もないだろと。
ひまつぶしの自作ポエムの可能性もあるだろうしな

689:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 03:36:59.33 zKUlKQeF.net
パクられたロード見つかったから引き取りに行ったらパーツ全部無くなっててフレームも切断されてた
見つからないほうが良かった

690:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 08:10:23.27 gea9p/MB.net
これはフレーム切断するまでもなく気持ち良く盗ませろやという泥棒の声ですね

691:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 14:19:13.98 Z9v0pz0g.net
>>679
で、証拠の写真は?

692:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 14:33:30.55 7tZ1vc+p.net
サドルかハンドルかサイコンかライトに埋め込み式の防犯機能をメーカー横断規格でやってほしい
フレームはアルミだったり強度だったりで電波を通すようにするの難しいと思う。
サドルかハンドルかサイコンかライトでランダムに埋め込みなら盗人は警戒して全部外す羽目に
街なかでそんなことすれば流石に目につく

693:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 14:45:15.05 ZI5MYnm6.net
>>682
ハブにGPS埋め込むのはやってもいいね
今どきホイールの値段の方がフレーム本体よりも高いし、転売されやすい商品でもあるから

694:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 16:43:11.03 a/tiXDts.net
また泥が発狂するな

695:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 16:46:47.88 QDaQPDBM.net
盗まれたチャリGPS追跡したらディズニーランドに向かってたってのどっかで見たな

696:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 22:29:35.45 qDiK7yBw.net
>>679
まずどのような状況で盗まれたのか書いて

697:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 18:11:19.68 ye+uWaCG.net
警報付きってピンポンダッシュならぬアラームダッシュされたりしないの?

698:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 18:42:02.86 ZwcQMoMx.net
する
そして嫌になって外すと本体ごと無くなるまでがオートバイなどでのテンプレらしい
汚れないし眺めてニヨニヨできるしスポーツバイクは室内保管だよ

699:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 15:41:28.33 ygMRWPdh.net
コンビニで買い物して出たら俺のGIANTの前に高校生が2人!
少し様子見してると10万がどうこう言ってたらからすぐ駆け寄って「何やっとんだ!」と散らして帰ってきたわw

無施錠だから取ろうと思ったんだろうな!危なかったー
アラームロック買おうかな

700:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 15:45:53.92 1FqziAOI.net
声を荒げるとか大人げないな。
そもそもGIANTぐらいなら無施錠でも盗もうとは思わないんじゃないか?
エントリー感がエグいし。

701:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 17:01:16.49 As1IHFw9.net
だいたい無施錠で離れるなよ

702:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 17:30:26.50 /YX4QHI6.net
・無施錠
・勝手な決めつけ
社会の敵は>>689

703:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 18:57:17.41 g4jiDVZ1.net
10万程度のGIANTなら、、、イラネ

704:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 19:10:28.40 W98f4h3c.net
>>689
どうだろ
高校生なら10万もする自転車なら珍しくてみてただけなんじゃね

705:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 19:22:25.97 57lAN6XD.net
GIANTなんて…

706:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 19:25:31.09 B60ifsMd.net
無施錠なのが悪い
そんな野生の自転車を持っていく日本人の軽トラじいさんが逮捕されてたし
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

707:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 20:24:32.86 ykYhU35p.net
今日のニュースか。
軽トラで過去4年かよ、都内近辺の被害者多かったんじゃね?

708:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 20:30:52.86 hJVM8K26.net
こういうのって買い取ってた業者もなにかしらの処分受けるんだよね?

709:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 19:54:03.33 YQNGk/Uc.net
バッテリー泥棒
URLリンク(www.asahi.com)


710:.html 野生にしといちゃダメだぞ



711:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 20:48:03.94 5vBVRWZX.net
窃盗犯が日本人だと窃盗からグレードアップしたくない人の割合は高そうだけど、国外から来る相手だと数秒でピッキング出来るドアと同様にすぐにカットできるチェーンって自転車未満の防御しかしてないんだよなあ
室内保管しても室内に入られたら終わりならドアチェーン位は強力なのないかと思って探してみたら全然なかったわ

712:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 20:54:22.09 UUGWNMEa.net
>>696
クソじじぃ
両目に焼けた鉄の棒を突っ込んで眼球内を沸騰させる刑にしろ

713:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 08:08:38.28 wLoXjWt2.net
>>699
野生どころか鍵外してるから悪質だな

714:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 08:19:45.77 /KsCqQsc.net
>>699
へぇバッテリー取れるんだ
これから増えるだろうな
モバイルバッテリーの中古も売られてるし

715:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 12:29:23.83 Nz1lQQhM.net
電アシのバッテリー盗難なんて電アシが世に出た時から有るよ
最初はバッテリー部分に鍵なんて付いていなかったけれど盗難相次いだから直ぐに付いたんだ

716:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 13:47:17.68 u+zkMXVx.net
いかにも盗まれそうなのに鍵がついてなかったって結構バカな話だなだな

717:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 13:53:32.22 afD79e56.net
>>703
新品ですら中に砂袋入ったのがあるってのに、
モバイルバッテリーの中古なんて買う奴の気が知れない。
まだ電アシのなら「自分のは旧型でそれしか付かない」ってんならまだ分からんでもないが。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

718:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 14:10:55.51 UXYaOTSf.net
>>706
4000mAhの26650を6本入れるのが正規品として、中華原価なら一本100円程度だろうからちゃんとしたコピー品作った方がバレにくいし楽な気がするんだが犯罪者の思考を理解するのは無理なのか

719:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 14:18:02.08 w4iH3D94.net
>>706
wishや尼で買わなけりゃいいだけの話。

720:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 14:46:00.74 dRSS1FAq.net
高くて頑丈な鍵で地球ロックしてると
鍵穴にイタズラされたら積むと思うんだがどうすればいいんだ

721:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 14:59:39.79 UXYaOTSf.net
瞬間接着剤なら流し込まれても対応できる
パテとかなら警察沙汰にする方がいいな

722:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 17:14:47.28 bz7s01Xc.net
>>707
原価100円でどんなセル買えると思う?

723:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 19:06:27.81 qeUzYzOa.net
>>706
ヤバいものに見えた

724:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 20:10:17.41 TMwgI6X6.net
爆発物味がすごい

725:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 02:00:49.09 cFKcRmcb.net
>>707
奴らのコストカットは徹底している。
むしろ元締め(上前をはねる役、なんだろうなぁ実際)が
「6本を1本にすればもっとケチれるよな?(俺のフトコロ潤うよな?)」
って言われたら逆らえないまであるんじゃないかってくらい。

726:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 05:02:13.90 djmg86KU.net
ツインリンクもてぎのレースでトイレ中にロード盗まれたけど泣き寝入りだったぞ
保証とかあればいいのに

727:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 12:42:42.46 IasHaPfm.net
鍵してたの?

728:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 13:32:53.10 djmg86KU.net
>>716
レース会場で鍵してる人なんて居ないぞ

729:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 13:33:38.74 AnxQUfkq.net
自転車乗りのモラルは低い低いと思っていたがそこまでとは

730:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 13:35:48.55 7HLyL5Se.net
だからレース会場は狩場なんだよ

731:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 14:22:23.68 Ye2gVfg7.net
>>717
だから盗人が仕事するんだろ。
鍵くらいかけとけ

732:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 18:33:21.67 sSL2qHGC.net
>>718
自転車乗りに紛れた盗人だよ

733:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 18:35:13.52 VpXnqge0.net
来月はサイクルモードがあるので狙われそう。南港の時はかなり被害があった

734:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 05:28:29.77 c236KyLb.net
これつけとけば大丈夫だろ
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

735:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 16:45:31.86 BrFFiKZH.net
にぱーで瞬殺

736:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 19:29:26.36 HM1DphPn.net
>>723
セリアの金ノコで一瞬

737:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 20:45:00.12 EKyE25dy.net
ふと思ったんだが、コンビニ入る時にはフレームだけ地球ロックして、前後輪は外して担いで入店するのが安全そうだな。

738:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 20:59:43.98 +p/brthL.net
>>726
いやまて、前後輪をロックして、フレームを担いで店に入った方がもっと安全じゃないか

739:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 21:22:41.11 4RsFo38l.net
ならすべてを担いで入店したほうがいいぞ。軽量化とも矛盾しないし

740:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 21:39:53.97 lj4o4CWt.net
乗ったまま入店

741:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 22:17:52.29 +p/brthL.net
こんな感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

742:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 23:01:34.50 do/80YYJ.net
>>730
ダイナミック入店じゃなくてちゃんと入口から入らなきゃダメだろ

743:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 23:20:43.50 +p/brthL.net
こうかな?
URLリンク(i.imgur.com)

744:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 23:25:39.80 do/80YYJ.net
>>732
そうそうw って色んな画像持ってるね

745:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 03:28:36.72 /lqW5h5y.net
おじいちゃんなにしてんw

746:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 04:39:49.71 9APwbxa/.net
>>734
店員も介護してる

747:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 13:57:36.85 +rrLikO5.net
輪行袋に詰めて買い物

748:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 14:24:05.78 fQsXgKuj.net
ちょっとまて。
ローソンのUber EATSサービス使って、
サイクリングロードまで商品を運んでもらえば完璧じゃないか

749:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 14:59:52.40 c8pl7l8f.net
ゴミどこに捨てんだよw

750:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 17:11:24.11 fQsXgKuj.net
>>738
重い鍵を持たなくてすむので、ゴミくらいは持ち帰ろう
(割とまじめにいい案ではないだろうか)

751:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 19:03:14.69 rNVSn1Uu.net
来月から都内で自転車を持込可能へ向けた実証実験開始
(輪行袋不要 追加料金なし by西武鉄道)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

752:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 19:33:31.90 EcfdW9Wb.net
>>726
出勤で鍵忘れた時があって、上司の許可もらって前輪外して職場に置いといた
本体ごと良いって言われたけど…

753:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 19:36:30.31 rqJA8N4E.net
>>740
原動機付自転車やスタンドが付いていない自転車および長さ180㎝/幅45㎝(ハンドル幅は含みません)を超えるサイズの
自転車は持ち込みできません

754:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 00:08:27.63 JiXfmuF1.net
どういう人をターゲットにしたサービスなのか想像できない

755:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 00:31:08.12 ya9LD5IN.net
大物の持ち込みなんだし、追加料金取ってもいいとは思うんだよな
無料系って使う人が調子に乗ってサービス撤廃するケースが多いから小児料金くらいは取って欲しいくらい

756:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 05:23:12.71 snWbvhxv.net
>>743
折り畳み自転車対象だろ

757:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 11:29:56.27 t4GV38cQ.net
普段は全く乗らないけど多摩川ロードなら走ってみたい でも市街地はダルい
そういう超ライト層は少なくない 武蔵境駅そばではレンタルやってる
是政駅から武蔵境駅は上り坂 周辺住民もダルい事この上ない しかも追加料金なし

758:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 11:50:34.27 4AIkizA2.net
折りたたみだけでもいけるのはいいね

759:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 11:51:40.54 4AIkizA2.net
って幅45cmなら折りたたみも制限あるな

760:ツール・ド・名無しさん
21/06/30 12:08:31.54 l1iNVknu.net
>>748
「幅45㎝(ハンドル幅は含みません)」だからでかいカゴとかパニア付けてなければOKでは?
折りたたみはたたむとダメだけどそのまま載せればいい

761:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 05:17:38.14 9aZtz0g6.net
切断が難しい強力な鍵は鍵穴に接着剤を入れられたら詰みですか?
ダイヤル式の方がいいんですかね?

762:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 05:24:10.04 MTY9+m8E.net
そうですね泥棒さんにとってはダイヤル式の方が優しいです
ニッパーで一発なワイヤーロックならなお喜んでいただけるでしょう

763:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 05:27:27.04 dzE7hve0.net
一発でバレてら
目立つところで鍵穴接着剤とかないから

764:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 05:51:38.29 ETBjavQD.net
自転車泥棒だけなら目こぼしされても路上に置いてあるものを壊し始めたらさすがに目立つからね?

765:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 07:42:08.20 0tfevsIG.net
ダイヤル式だって接着剤を入れられたら詰みだろ

766:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 07:54:41.51 /C7tNZy7.net
泥棒さん諦めろ
破壊ブログ見たらみんなU字使ってるってよ
仕事しづらい時代になったな

767:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 08:00:20.78 +xJr5Wk6.net
街中でU字を滅多に見かけないという現実

768:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 08:24:52.02 BRKmV4Vh.net
高級ロードならともかくエントリークラスの15万~20万くらいのロードでどこまで鍵に投資するか悩む。
自宅は室内保管として、出先でコンビニ寄る程度の場合の持ち運び用の鍵なんだけど。

769:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 09:20:55.54 /C7tNZy7.net
>>756
おかげで俺たちが救われてるわけだな

770:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 09:39:45.67 pvCGo0pd.net
>>756
やっぱ地球ロックが難しいから。ピストのにーちゃんが後輪ロックに使ってるイメージ

771:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 09:54:16.62 HLBqOA5A.net
U字なんか油圧式携帯鉄筋カッターで瞬殺だぞwww

772:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 10:37:01.16 bEw65+c7.net
んなこと言い出したら溶断器使えば
どんな鍵でも病気で壊せるわ

773:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 10:37:10.77 bEw65+c7.net
秒で

774:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 12:18:50.48 DcjBm9Fd.net
>>737
そうか時間を読んで行き先に配達してもらえば良いのか
山奥にも配達してくれるのかな?

775:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 13:55:39.98 bypQg+05.net
>>763
Uber EATSで配達先住所設定して検索できるからいろいろ検索試してみては

776:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 17:16:32.49 oeaQLIEy.net
まえ自転車系You Tubeが峠の頂上で頼んで叩かれてたらしいね
まだ電動アシストで来たからよかったらしいけど普通のママチャリだったらかわいそすぎる

777:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 20:34:29.71 +xJr5Wk6.net
配達可能な場所なら客が叩かれる理由なんて何もないだろ

778:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:09:20.88 vofLHVXN.net
チップなしでやったならサイコパスかつ発達障害やろ

779:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:12:13.52 hE4DvMgF.net
ウーバーって自転車以外で配達したらあかんのか?

780:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:12:56.66 SxO/0R81.net
京都市内在住やけどほぼ平地の京都ですら8割バイクや

781:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:13:53.86 SxO/0R81.net
自転車乗りのウーバー達員はトレーニングついでに小遣い稼ぎたいっていうズボラな奴ら

782:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:23:56.85 imfFb9mL.net
配達員も拒否できるし

783:ツール・ド・名無しさん
21/07/01 23:57:39.07 nqBB3LRk.net
>>768
125cc未満の原付1種・2種、貨物登録の車・バイク(緑ナンバー)なら配達できるぞ

784:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 00:06:34.72 3aZHpqQb.net
それなら叩いてる方がキチガイなだけだな

785:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 00:17:16.82 rxzz6jWc.net
配達は可能ってだけの話し
そんなんで配達なんかしても利益が出ない
金食い虫を好んで使うウーバーなんて探すのが大変

786:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 00:27:03.45 3aZHpqQb.net
おまえの地域ではガソリン1リットル100万円くらいするのか?

787:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 01:08:56.91 fi0nERyx.net
一ヶ月100万稼いだウーバーの人はバイクだったな
自転車だと体力的限界がありそう

788:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 08:07:01.79 M+sikccL.net
配達員を確認できる画面で
顔見たら自転車かバイクか分かる
おじさんは百パーバイクw
若い兄ちゃんネーチャンは自転車だな

789:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 11:17:56.03 C58NzRn3.net
ウーバーで100万稼げるの!?

790:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 12:16:18.73 yc9+ck4u.net
>>778
流行り始めで競争が緩かった頃に
極々一部だけの人が稼いだことが有るって位かな
今は無理

791:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 12:17:36.41 koRLWvnr.net
さすがにそろそろウーバースレに行けと言わざるを得ない

792:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 12:45:35.24 +ERMhpSR.net
ウーバーやってるけどスキンヘッドで体重120kgの俺が持っていくとすげー嫌そうな顔される(笑)

793:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 14:50:57.45 greHpE6g.net
メシまで汗臭くなりそうだもんそりや嫌だよ

794:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 16:58:59.16 dkBsaGfw.net
雨だらけで何もかもやる気無くした

795:ツール・ド・名無しさん
21/07/02 17:13:56.43 greHpE6g.net
誰も走りに行かんから泥も商売あがったりだろうな

796:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 00:09:04.05 3H+ZLD0Q.net
走りに行きたいよぅ

797:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 00:12:32.99 71U4E4bX.net
>>781
玄関開けてビガロがいたら通報ものだぜ

798:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 00:42:56.66 /vQuhStU.net
シャワー浴びながら自転車に乗れるなんて最高ですやん

799:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 02:57:58.98 Lyg7E8H2.net
>>786
コイツは170kgくらいなかったか?
URLリンク(www.wwe.com)

800:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 08:50:54.03 3iQxiA71.net
ビガロさんのヘルメットは自転車乗りづらそうだからなあ
URLリンク(i.imgur.com)

801:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 10:47:27.69 JwAfCbul.net
>>750
じつはダイヤル式は鍵穴と鍵部分が脆い。
>>756
U字はフレームと前輪・後輪を固定する目的で使ってる
チェーンはフレームと地球ロックするために使ってる。
>>779
妄想はよそでやれ。
そしてウーバー配達員のフリをするのをやめろ。

802:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 12:06:26.66 kqI1Vx1y.net
いっぱいれすかえしてぼくかっこいいねw

803:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 12:17:26.15 JwAfCbul.net



804:´・ω・) スパーン  ⊂彡☆))ω´)>>791



805:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 12:27:32.63 Lyg7E8H2.net
>>789
それビガロちゃう、ベイダーや。
URLリンク(himawari-consul.link)

806:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 12:45:28.92 l2oPzDzs.net
ご飯、雑貨: Uber EATSで配達してもらう
トイレ: 多目的トイレに自転車を持ち込む
これでいいんじゃね?

807:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 15:06:47.98 QwMdYHLN.net
飲み食いしたら重くなるぜ、軽鍵信者さん。
高額自転車乗りは黙ってキタコのロボットアーム使っとけ

808:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 15:26:42.92 3iQxiA71.net
>>793
そういや皇帝戦士だったわ

809:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 21:22:46.03 RQMEs7ip.net
>>790
お前が他所行けや
いつ迄もスレチで引っ張ってんじゃねえぞドブカスが

810:ツール・ド・名無しさん
21/07/03 21:46:20.77 l2oPzDzs.net
>>797
おちつけ
精神安定剤はやく飲め

811:ツール・ド・名無しさん
21/07/04 02:16:35.02 AhVMBmFH.net
自分から出張って来てるくせに、何か言いたいことがある訳じゃないから言葉がスカスカ
これで効いてませんアピのつもりなのだろうお疲れちゃん

812:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 14:58:39.55 SmUHzSNM.net
盗難保証付きのロック買ったけどスポーツ自転車は対象外だった
電動自転車のみとかクソすぎ

813:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 16:15:56.01 FoJfzmfN.net
>>800
なんて商品?

814:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 18:39:03.95 SmUHzSNM.net
>>801
ゴジラロック

815:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 19:41:43.20 ZxgPqyaL.net
>>802
ほんまや
バイク用だからってことなんかね?

816:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 20:14:51.32 IjizcK/v.net
ゴジラロック、元々作ってた斉工舎は自己破産しちゃってるんだけど、リンエイはどこに作らせてるんだろう

817:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 21:35:50.16 YOuFMXsK.net
ゴジラロックってまだあるのか
愛知県春日井市の会社は倒産したことは知ってる
春日井市には住んでたことがある
春日井駅ではなく勝川駅のほうだが

818:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 22:10:31.56 x70HYWdD.net
Alter金だけ入金させて何か月も待たせやがって
公式で生産状況とかなんか言えよクソ

819:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 22:29:55.23 NqH/SQ/C.net
気に食わなかったら、返金でいいじゃない?

820:ツール・ド・名無しさん
21/07/05 23:54:45.90 x70HYWdD.net
>>807
返金+待たせた賠償金なら考えてやらなくもない
早く届けろクソ企業

821:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 00:02:45.43 EvA+9f9O.net
🤯

822:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 07:42:56.83 /4DU/wdp.net
何を賠償するんだ

823:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 07:45:05.53 nKBE8ojw.net
精神的苦痛じゃね

824:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 08:42:14.58 UyZ2J8SQ.net
このようなことで精神的苦痛になってしまうなんて、繊細な精神ですね
応援しています、がんばってください

825:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 14:50:27.05 SySOuyoZ.net
>>808
典型的なクレーマー

826:ツール・ド・名無しさん
21/07/06 22:36:28.99 H6kgyop+.net
abusとクリプトナイトどっちがええねん

827:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 00:26:15.22 nM0Yzp0Z.net
多関節ならabus
U字ならkryptonite

828:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 07:50:49.96 ycQlC599.net
ありがとう。abusに決めたよ

829:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 08:34:36.73 YdhL


830:uFWa.net



831:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 16:40:01.23 4TyF++IM.net
関節と言うより連結だから
日本語にすると多連結?

832:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 18:04:33.18 9VhDuoYh.net
ABUSのブレードロック買おうか悩んでるけど60㎝タイプってやっぱ短い?80㎝の方がいいかな?
使ってる人いたら使用感教えて欲しい

833:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 19:07:48.14 yuftOSjm.net
60は短い。地球ロックはできない。

834:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 19:22:50.47 YoSVgp85.net
110cmならなおいい

835:ツール・ド・名無しさん
21/07/07 19:33:47.73 9VhDuoYh.net
>>820
>>821
ありがとう
レベル7だと85㎝と100㎝があったからどっちかにするよ

836:ツール・ド・名無しさん
21/07/08 00:57:27.05 gOBKxc4Z.net
>>818
つーか単に「鎖」じゃね?

837:ツール・ド・名無しさん
21/07/08 02:15:08.12 Xasbf1fB.net
>>822
長い方がいいよ。

838:ツール・ド・名無しさん
21/07/08 12:34:53.01 e5QetYKP.net
結論、重い。

839:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 00:34:57.35 ZMxOUXFG.net
スキュワーやクイックリリースのハンドルの部分が軽量化の為に穴の開いてるヤツあるじゃん?
それを活かしてどうにか後輪をロックできないもんかね。
南京錠とかで後ろ三角と繋いだ位じゃあんまり意味なさそうだしなぁ。

840:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 20:18:47.43 2S+SXOe4.net
これ使ってる人いますか?
バイスガードエア
URLリンク(www.mskw.co.jp)

841:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 20:22:50.22 MabM+swm.net
また金切りばさみで秒殺パターンやん、飽きないな

842:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 20:29:23.02 9lP1s2Nu.net
エボミニ7とかにセットで付いているワイヤー代わりに使うとかなら取り回し良さそうだから良いんじゃないかな
単体で鍵として使おうとするならやめとけって思うけど

843:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 20:43:52.90 BwzxckvY.net
>>827
スレリンク(bike板:897番)-898
897774RR (ワッチョイ 81eb-Maj3)2021/06/08(火) 11:59:09.03ID:mvAxoEYt0
VICEGUARD Airとか面白いのが出たね
本当に切れない素材なんだろうか?
898774RR (ワッチョイ c676-iYPi)2021/06/08(火) 12:33:26.46ID:crnW+XGp0
>>897
アラミド繊維とSUSワイヤー(針金?)
アラミド繊維対応をうたうハサミは2kぐらいから売ってるし、万能はさみでアラミド繊維切れるのもあるよ

844:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 22:27:51.16 tFUTVAem.net
HEXBANDの方が強そうな気がするが

845:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 22:57:41.21 CUZHFdRA.net
小径にいいかなーとは思う 細いから
長時間駐輪なら頼りないけどね 南京錠がどうしてもウィークポイントになるから

846:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 23:04:46.78 8raCNOTM.net
短時間でも窃盗犯がたまたまその時に居合わせたらお終い

847:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 23:14:43.58 J9bNAnwe.net
クロップスならラジオペンチでパチンだけど、これなら対応した工具(ハサミ?)を持ち歩いていなさそうだから結構効果あったり

848:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 23:32:57.19 BwzxckvY.net
>>834
アルス スーパーminiみたいなポケットに収まるアラミド繊維切断可能なはさみもあるけどね
アラミド繊維切れるハサミで安いのは1.5kもしない
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

849:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 23:55:34.10 8raCNOTM.net
素人はニッパー


850: プロはボルトクリッパー だからアラミド用ハサミなんて持ってないってことやろ



851:ツール・ド・名無しさん
21/07/12 23:56:16.31 8raCNOTM.net
というかボルトクリッパーで切れないのか?

852:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 00:01:46.16 FaV4IEU/.net
ボルクリは万能工具じゃねえぞ

853:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 00:01:47.23 LfddwROB.net
ボルクリでは切れないけど、普通のナイフで切れるよ
ハンズでもケブラーやダイニーマとか特殊繊維ロープを普通のハサミで切って売ってくれるし。
>>827の切断動画見ても酷いじゃん、ハサミ滑らせるだけ、ナイフ軽く当ててるだけw

854:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 00:09:44.72 FaV4IEU/.net
勤勉なバイク泥棒が自転車泥棒も兼任してたら盗られるだろうね
あっちは基本は大型ボルクリ/油圧カッターとトラックだから対応工具用意してないやつら短時間なら安心系ってことだよ
そういう守備範囲だからクロップスでは不安だけどそこまでガチのはいらないシーンで選択肢に入るタイプだろ

855:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 00:30:04.52 1z3SSHY5.net
ボストンでAirTagによる
盗難自転車発見があったらしいな。

856:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 02:09:09.20 VMDc3tKZ.net
ソース貼れ無能

857:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 07:07:21.04 vWVK9rHr.net
URLリンク(www.bicycle-security-lab.com)
アラミドとケブラーって一緒?普通のハサミで瞬殺なんだけど

858:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 10:24:25.15 3+iNRP/6.net
イコールでも無いけどアラミドを使用したデュポン社の製品の商標がケブラー
ケブラーに限らないけど、耐切創手袋とかに使われている繊維全般、うっかりカッターを滑らせたみたいな場合には結構有効だけど、切ろうと思っても切れないってことはない
アラミド系って紫外線にそこそこ弱かった気がするからケブラー使わんでもパナソニックのタングステン極細線でも編み込んだらどうなんかな

859:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 10:38:44.04 vWVK9rHr.net
URLリンク(www.bicycle-security-lab.com)
実験済みだったわ手袋も
なにこのブログ、、

860:841
21/07/13 11:03:08.69 QJP0myo7.net
URLリンク(news.livedoor.com)
Source:Facebook via iMore(lunatic)

861:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 11:10:56.75 aBhIulfj.net
合成繊維ってのは刃物に弱いものだからね
引っ張り強度100tfの索も手でカッターで切るからね
材質によって多少の差はあるんだろうけど、まあ誤差だよね

862:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 11:16:30.12 vWVK9rHr.net
>>847
それってすでにあの鍵、、
期待薄じゃんかよ

863:ツール・ド・名無しさん
21/07/13 11:34:12.87 rbi0giql.net
>>844
タングステンカーバイドみたいなタングステン合金は硬いけど、タングステン線はそれ程硬くないでしょ
タングステンワイヤーでSUS304ワイヤーよりちょっと硬いぐらいだし
URLリンク(nippon-mr.co.jp)

864:ツール・ド・名無しさん
21/07/14 01:01:34.22 tO/GGhMb.net
尼でBordo6000 90㎝が6400円だったから思わずポチっちまった

865:841
21/07/14 01:41:10.03 UAQL5AZ3.net
あり。

866:ツール・ド・名無しさん
21/07/14 07:48:40.80 Al0Z1FWA.net
レッドの並行輸入か

867:ツール・ド・名無しさん
21/07/15 19:20:35.97 lpyqeD1Q.net
売れたら盗む?“愛車”画像が無断でフリマアプリに(2021年7月15日)
URLリンク(youtu.be)

868:ツール・ド・名無しさん
21/07/15 20:46:47.19 KrT8fwBa.net
車なんかも先に盗んじゃうと駐車場に困るから
予めハッキングしておいて取引相手が決まったら持ってくよね

869:ツール・ド・名無しさん
21/07/18 09:30:35.31 30+O0zwh.net
サイクルショップの走行会で食事中に俺だけロード盗まれてみんなに金借りてタクシーで帰ったけど気まずかった

870:ツール・ド・名無しさん
21/07/18 09:35:38.66 1LWE3p0G.net
なるほど
いい自転車が集まってるから狙い撃ちされるんだね

871:ツール・ド・名無しさん
21/07/18 09:36:15.84 NxEbrSbV.net
>>855
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ29
スレリンク(bicycle板)

872:ツール・ド・名無しさん
21/07/18 09:55:30.84 obNpqaib.net
>>855
作り話っぽいけど泥から見たら格好の狩場
見張りを立てるかそれができないならU字地球ロック必須の状況

873:ツール・ド・名無しさん
21/07/18 20:04:21.11 ocmRvQJF.net
複数台まとめてロックすりゃええのに

874:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 08:27:34.73 V80LNHxk.net
高いロード乗ってるジジイってみんなワイヤーロック使ってるよな
自転車屋でバイトしてるけどワイヤーロックばかり売れるぞ

875:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 08:31:55.13 sif1Uu8p.net
>>860
こう言っちゃアレだけど、あまり走り込んでない若いオタクっぽいやつの方がU字たとか太いチェーンロックをちゃんと持ち歩いてる
ジジイ=軽量化+レース嗜好
オタク=大切なプラモ
って感じ。確かにジジイでU字持ち歩いてる奴はいない。

876:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 08:54:48.10 b+kBcoHW.net
でもそんなジジイの方が遅いから笑える

877:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 09:12:06.57 EBzxaFct.net
トレーニングしてない雑魚なんてftp150くらいしかないしな

878:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 09:24:10.79 j6rsuJFO.net
マウンティングだっせえな
見てて恥ずかしいわ

879:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 09:50:44.09 ehtztCuc.net
こんなところでマウント取ってる奴が一番遅い
走り行けよ

880:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 11:08:23.80 xFisaalO.net
俺もかれこれ半年悩んでるけど未だに結論出ないや
防犯性考えたら1kg近くのものがいいし、走り考えたら重くても500gまで、出来れば300g以下
ジジイな俺の歳は世間じゃ不惑と呼ばれてるけど、全然惑ってるわ

881:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 11:27:26.53 9s1ncS58.net
じじいならそれなりにお金あるやろし
いくつか鍵を買って使い分ければ?

882:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 11:33:40.76 Dlia9IlA.net
悩むのやめて1kgのカギ常備してるけど
買う前より体重2kg落としたから問題ない

883:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 11:39:12.46 eFr199zH.net
車重1kg減らすのに大金かけてるのに
なんか釈然としないよなw

884:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 11:40:27.82 PR4uW93d.net
停めなければどうということもない

885:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:04:32.66 w6ACUSX0.net
>>866
ノグチじゃだめなの?

886:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:23:33.52 xFisaalO.net
>>869
うん、1kgに10万は掛かってる
でも最初から鍵ありきの重量と考えればまだ無理矢理納得出来るか‥‥

887:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:24:11.76 xFisaalO.net
>>871
ごめんどれの話?

888:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:26:39.17 xFisaalO.net
ノグチはU字の話かな?
U字がベストなのは分かっててABUSのも持ってるんだけど携帯性悪過ぎて全然使ってないんだ

889:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:27:13.48 w6ACUSX0.net
>>873
「ノグチワイドロック」のこと

890:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:30:24.75 xFisaalO.net
>>875
ありがと
俺はせめてチェーンまでだな‥‥ほんとはワイヤーがいいんだけどスーパーとかホムセン寄るの怖過ぎる

891:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:32


892::32.58 ID:H32NmR1X.net



893:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 12:42:36.93 bSfSqtID.net
レース志向()の奴が周囲の迷惑考えずに爆走したり集団でCR塞いだりする

894:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 13:30:49.03 AOr6eWGd.net
レース指向じゃなくともクライマーなら重量めちゃくちゃ大事
クライマーやレース指向じゃなくとも、最高速じゃなくクイックで加速重視のセッティングを心掛けてる人にとっても数百グラムの違いは相当デカいよ
クロスバイクとかママチャリとかでゆったり乗る人には関係無い話だけど

895:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 13:48:59.63 PR4uW93d.net
いや体重もバイクも1kg増えるのは別に構わないんだよ
でも鍵という形で1kgの塊をバイクにつけると振動増幅器みたいになるからな

896:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 13:55:56.58 cBmt7+Eh.net
>>875
鍵ブログ読んだり検討した結果、ノグチに辿り着いた
ワイズで取り扱ってるU字はABUS、GIZA、ノグチ、パルミーのみ
数あるU字のなかでワイズがセレクトしたのがこの4種類なんだと思う
あとはこのなかから用途で選ぶ
俺のチャリはエントリーモデルだからABUS以外で考えた
パルミーはアルミなのと細長いので地球ロックしずらいと思い
GIZAかノグチのどちらかで、安くて軽いほうのノグチにした

897:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 13:57:47.85 xFisaalO.net
>>881
どうやって携帯してるか教えてほしいっす!

898:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 14:51:10.70 cBmt7+Eh.net
>>882
ロード乗りだけど基本的にリュック背負ってる
なので、コスプレして走ってる人なら参考にならないかも
サイクリングロード使ってで遠出しても帰ってくるときは一般道使って
おもしろそうな店があったら寄ったりするのでリュックあったほうが便利
リュックの中にしまってもいいけどこんな感じでバッグの表面に固定してる
これとは違うメーカーの安いやつだけどU字引っ掛けることはできる
【おすすめアイテム】U字ロックのスマートな持ち運び方はコレ!!【CHROME】
URLリンク(ysroad.co.jp)

899:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 15:01:14.61 HZwRoDXe.net
コスプレして走る?

900:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 15:34:26.55 PamRCymq.net
1kg10万かかってるなら迷わずAltorかTiGrのチタン系ロック買えば?
同クラスの鍵より300gくらい軽くて2万かそこら。
AlterLockも付ければいいよ、50gで3年で2万ぐらい、
どこまで効果あるかは図りにくいけど1kg10万削れる採算なら問題ないでしょ。

901:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 16:14:08.52 Mgxz1oDC.net
>>883
コスプレはしないけどサイクリングに限らず極力カバンは持たない派なのでやっぱU字厳しいや
答えてくれてありがとう

902:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 17:41:58.88 rsBiuggb.net
>>872
1kg減らすのに10万って安あがりだな

903:ツール・ド・名無しさん
21/07/19 20:14:22.03 aj08UDcG.net
ほどほどでいいからcropsのブレード使ってるわ
持ち運びもしやすいし

904:ツール・ド・名無しさん
21/07/20 17:28:35.39 ums7RrDI.net
APEXTI買えば間違いない

905:ツール・ド・名無しさん
21/07/22 22:19:31.75 +UcjfRFN.net
apextiって1本だと電柱無理?

906:ツール・ド・名無しさん
21/07/22 22:54:30.46 iaRwqu6E.net
電柱で一個で無理なく止めれるブレードタイプ
この世に存在するん?

907:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 00:43:32.76 d2ZIkVZN.net
地球ロックど


908:ころか電柱に巻きつける時点で難しいのでは?



909:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 03:16:51.78 wbm89Qeg.net
チェーンしか無理やろ
取り回しは良いが性能求めたらクソ重たいのがネックだよなぁ

910:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 09:23:12.35 8Bon9SpN.net
ABUSのチェーン欲しいけどどいつもこいつも1100mmばっか
685SHADOWはちょうどいい長さなのに重過ぎるし
700mm前後のもっと出してくれよ~

911:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 09:27:07.73 K+POlmAh.net
電柱はなぁ
せめて標識で
犬にぶっかけられそうだし

912:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 09:53:29.01 1ujkvPWW.net
apexTiはサドルの出代にもよるけどサイクルラックでフレーム固定も難儀する長さだよ(フレームが浮くか端っこにする必要がある)

913:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 09:57:47.91 FRoDL2Xw.net
>>894
585なら75cmあるしちょっと軽くなるよ

914:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 10:08:25.68 2m0dRhNS.net
>>896
短足だから余裕で使えてる

915:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 10:14:39.76 U8HiGfXS.net
ミニUの類はセブンの車止め(どの店舗も3インチ幅のを設置してる)を通せるかどうかでしょ
サイクルラックはそれが設置してあるという時点で狩場になるしそもそも地球ロックにならないので

916:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 10:18:51.81 7/xKdo3Z.net
585もまだ重いわ
鍵は重くとも500g台じゃないとな
安全性低くなるので屋内駐輪は必須になるが

917:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 10:39:59.08 8Bon9SpN.net
585は日本で普通に売ってない
9000円以上とかのふざけた値段でなら売ってるが

918:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 11:14:09.14 U8HiGfXS.net
輸入すりゃいいだろと思ったけど585って海外でもほとんど売ってないな
5805Kが後継かな

919:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:01:47.42 7/xKdo3Z.net
鍵輸入すると関税と送料が‥‥
運が良ければ関税かからないこともあるらしいけど俺がU字輸入したときは払ったよ
まあそれでも日本で買うより少し安かったけど

920:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:05:24.27 icEYJEas.net
関税の仕組み理解してないだけやん

921:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:07:52.43 7/xKdo3Z.net
そうなんか?
「だけ」の意味がよく分からんけど

922:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:18:23.71 U8HiGfXS.net
消費税はだいたい16000円以上輸入するとかかる
鍵のようなものに関税はかからないかと

923:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:26:30.47 7/xKdo3Z.net
>>906
確か4,000円台だったけど関税かかったわ
衣類でもないのに
もし気に入らなかったら異議申し立てすればいいのかな

924:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:32:07.01 U8HiGfXS.net
>>907
invoiceが間違ってたとかじゃないかなぁ
本当に関税なら税関の書類に課税品目の数字が書いてあるのでそれが輸入したものと違うなら申し立てした方がいい

925:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:38:02.79 8Bon9SpN.net
>>908
受け取った当初は悲しかったけど、手続きの方がめんどいから俺はいいや
あなたのレスを読んだ誰かの役に立つことを願う
屋内駐輪なら4804が落としどころかな?
4804から四角チェーンだしね
1200の軽さは魅力的だけどそれなら別にワイヤー(ケーブル)ロックでも良くね?って思う

926:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:38:26.77 cIuAX0zD.net
錠は普通に関税かかるじゃん
URLリンク(www.customs.go.jp)

927:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:39:20.72 cIuAX0zD.net
最新こっちだったわ
URLリンク(www.customs.go.jp)

928:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 12:45:17.57 nE9usX/G.net
>>906が関税かからないって言ってるからかからねーんだよ

929:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 13:12:44.91 U8HiGfXS.net
よっぽど変な国から輸入しなければ無税に該当するっしょ
鍵は今までアメリカとドイツから買ったことはあるけど関税取られたことないな
そもそも少額で関税適用するのって衣類くらいかと

930:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 13:48:20.04 Cg+dR0cx.net
個人用品特例というものがあってだな…

931:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 17:11:37.46 sfxcezoL.net
AlterRockがあればいいんじゃないか

932:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 23:17:29.67 cPfGobmQ.net
緊急時のトイレで近くにU字で地球ロックできそうなものがなかったらどうしてる?
フレームとタイヤだけにU字ロックしてトイレに駆け込むのか、あるいは遠くまで地球ロックできそうな場所を探しに行く?

933:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 23:29:27.44 LFo2iH2D.net
トイレに持ち込む。

934:ツール・ド・名無しさん
21/07/23 23:32:16.29 kwEeK7Ri.net
普通に乗りながらおしっこする

935:ツール・ド・名無しさん
21/07/24 01:59:07.20 Ro24T8Hw.net
abusのナイロンカバーがボロボロになった

936:ツール・ド・名無しさん
21/07/24 02:45:42.64 MOgCDS4x.net
>>916
サドルに尻押し付けてやれるとこまで探す

937:ツール・ド・名無しさん
21/07/25 11:32:36.81 TCZuDhcH.net
自分は外では100均の自転車カバーを持ち歩いて駐輪時はカバーを掛けている。
とめる前から狙われてたらダメだけど、それ以外は目隠しになって良いよ。
 

938:ツール・ド・名無しさん
21/07/25 20:29:43.95 wRycqMMN.net
>>909
マンションの駐輪場ではABUSの1060/170cm使ってるわ。
3.75kgあるから、持つと重量感がすごい。
なお、外用は1060/110cmと540を使ってる。
筋肉維持が目的だから、重さは気にしてないわ。
そもそもアルミのグラベルでオプション追加しまくりだから多少増えても…だし、ランドナーやツーリングだと装備が古すぎて…で選んだモデルだから。

939:ツール・ド・名無しさん
21/07/26 07:49:19.52 +4xiJ7gr.net
>>919
IVERA CHAIN買ったときになんでこんなガサガサした素材使うんだろうと思ったけど布カバーだと普通に破れるんやな
ケプラーは確かに頑丈だけど強く擦れたらチャリの塗装剥げるレベルで硬いからこれはこれで問題ある気がする

940:ツール・ド・名無しさん
21/07/26 17:38:08.79 /rvMQ5SH.net
>>923
使っていくと、ほつれてパリパリになる
動かす度に繊維が綿毛のように飛んでいくからポケットに入れるのもなんか嫌だ

941:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch