盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190at BICYCLE
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190 - 暇つぶし2ch296:ツール・ド・名無しさん
21/04/23 22:57:59.54 8h2L9CP4.net
>>291
俺はユニ着ないからケツポケに差し込むの

297:ツール・ド・名無しさん
21/04/23 23:14:16.13 32nFhGtd.net
>>285
自転車専用ってなるとKAIHOUのやつだと思うけど、あれは普段使いに向かなさすぎてなあ
なんで録画ボタンをキャップ外さないとダメな位置につけたんだか

298:161
21/04/23 23:19:41.33 DLCmgCdc.net
ドラレコはGoProにやらせているな。

299:ツール・ド・名無しさん
21/04/23 23:22:57.29 GnWQz3Tm.net
GoProって録画時間短いイメージ

300:ツール・ド・名無しさん
21/04/23 23:43:42.33 7nDAjwpO.net
自転車用ドラレコの定番はCycliq FLYじゃね?
ただ盗難・イタズラ防止には逆効果というか根本的にカメラが盗まれそうだ
自分はGoProも持ってるけどドラレコ用は中華アクションカム使ってる

301:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 00:32:18.45 kxbm0NVh.net
垂直バイクホルダーつけて昔のスマホで撮影もありだなと思えてきた
防水性能ないから雨天は困るけど

302:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 00:42:58.11 j6i5z8hx.net
サイクリック売ってねえじゃん

303:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 01:01:32.76 YsLQM14r.net
あれおもすぎてマウント壊れるって言うからなあ

304:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 05:17:48.31 x2RU9+i1.net
>>288
ブレードは長いと重いしフレームに取り付けたらカーボンとか折れるんじゃないか
120cmもってるけど長いと伸ばすときぶつからない様に気をつけなきゃならないし

305:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 06:03:39.80 iKnMxykJ.net
>>299
俺も一度マウントが折れたけど重すぎて壊れるって言うより電源のオンオフの時に片側から押す力によってマウントにダメージが行くんじゃないかな
今はオンオフする時は握るようにしてる

306:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 10:34:33.68 nCT3D3BD.net
SRAMってWiFiで連絡くれんかな

307:ツール・ド・名無しさん
21/04/24 10:56:07.52 0UPq1YAK.net
>>300
可動しない方向が有るじゃろ。上手く活用すりゃいいのよ。
具体的には
1解錠してブレードを鉛直にする(鍵を挿す所を持つと先端は下に)。
2そのままブレードの平らな面がある方向に90度回転(ブレードが水平に一直線になる)
3水平のまま車体の固定したいところに差し込む。
4持ってるのを少し傾けると錠の先端が動いて持ち手側に来る
5ロック
こんな感じ

308:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 11:54:45.86 mrqAnXwv.net
>>253
自転車ごとトイレに入るおっさんいたよ。

309:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 12:19:09.65 QK4OuppG.net
>>296
後ろ用のFLY6は持ってるけど充電しながら撮影できないからもう使ってないわ
前の方は充電しながら使えるの?

310:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 12:22:22.04 XIBx9fMq.net
>>253
それどこの話?全国に住んだが大阪市内のラーメン屋前に停めてたとき一度やられたきりだな
そんなするの不良少年の仕業だよ

311:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 12:56:19.50 6VDF0P4c.net
うんことか、子供と遊んでるキレイなお母さんを500円で雇う。

312:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 12:59:46.33 N/RdgeMh.net
>>306
なに言ってんだお前

313:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 13:33:05.41 F9kT8H8i.net
>>308
この場合はトイレ空いてなかった腹いせかもだが、事情に関係なくいたずらする輩てのは居る土地には居るよという意味

314:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 13:35:21.40 gRpZtYuv.net
>>309
いたずらではなく犯罪だぞ
重要なところだから間違えるな

315:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 13:41:50.73 F9kT8H8i.net
>>310
ツッコむ所そこだったか妙に生真面目なんだな
空気抜く手口の他には、別の土地ではクイックレバーを緩められたこともあった
いずれも夜間で停める前に近くにウェーイ系少年らがたむろしてたから、輩を見かけたら停める場所換えた方がいいな

316:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 13:52:59.17 6VDF0P4c.net
御徒町駅の飲食店の前に地球ロックしてたらパンクしてた。犯人はその食堂のガキ。ナイフで刺されてた。

317:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 13:55:45.24 6VDF0P4c.net
警察に被害届出してタイヤも提出して、とても鋭利な刃物、だってwww
絶対に警察に被害届だせよ。

318:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 14:18:39.51 F9kT8H8i.net
>>312
自分の家の前の自転車に手を出したらすぐ足が付くのくらい分かるのにやるのは頭がおかしいか弱いかだな
うちの近所にも家の前が自動車が一時停止する場所で煩いからと道路に釘を埋め込んでパンクさせまくってた奴が捕まってた

319:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 14:20:54.07 6VDF0P4c.net
>>314
なんかその食堂の家族の路駐4台分のサンクチュアリーにおれが止めちゃったみたいでさ、めちゃくちゃ多いよ。

320:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 14:22:40.68 k5HISbS6.net
令和の時代にマキビシとか古風だな

321:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 20:07:14.19 g61Gm8Ks.net
なんかガキってやたら自転車にちょっかい出したがるよな

322:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 21:37:35.13 6VDF0P4c.net
>>317
近所の公園のガキに「あれ?あなたはワークマンじゃない」とか言われて??になってたら、エスワおじさん来て「ワークマンだー」とか呼ばれてた・・
おいそれは100マン以上するんだぞ・・

323:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 22:29:27.58 QNBOA24y.net
ガキが後に興味持って値段知ったら震えそうだw

324:ツール・ド・名無しさん
21/04/25 23:46:37.45 6VDF0P4c.net
>>319
いや、後日談で、ママさん連中が「ワークマンの自転車・・ちょっとカッコ悪くない・・?」って話してたらしい・・そっちがヤバいw

325:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 08:10:52.68 G6S/yA8j.net
たぶんS-WORKSはSimple worksの略で単純作業とかそんな意味のワークマンのブランドの一つじゃないかと思う(違)

326:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 08:40:21.85 mD5tRGu4.net
マジかよスペシャ最低だな

327:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 09:08:43.94 /odwdU1b.net
昨日自転車は無事だったんだが、ヘルメットとアイウェアとグローブが盗られてたんだが!!
合計25000円くらいの手痛い出費
クソ、商品価値を良く知ってるじゃねーか

328:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 09:47:24.58 LIm3gCbl.net
臭そう

329:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 09:48:43.97 I2BJulKx.net
メットもちゃんと持ち運ぼうか

330:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 09:48:45.68 bE6uKeTj.net
他人の被ったのを被るのは異性のをクンクンしたいから

331:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 09:49:53.04 ULSHHT08.net
つまり防護も虚しくパクられたらJKに乗られてると思えば許せ…ねえわ

332:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 10:36:42.46 D47CIkC3.net
持ち運びに対して困らないようなものを放置していったら持っていかれることもあるでしょ
ライトとかも簡単に外せるのはどんどんもいでメルカリに出してるような奴もいるし、そう言うので生計立てていそうなのがちょいちょいいるからバッグ類とかも取り外しやすいのは常に持っていけないのならデメリットでしかないよなあ

333:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 10:41:25.58 b8Z3q5oZ.net
地元の道の駅の駐輪場に自転車ラックが置いてあるので
天気のイイ休日なんかロードがサドルでぶら下がってたりするが
けっこうヘルメットもそ�


334:フロードにぶら下げてあったりするんよな。 上記の意見の通り失敬して使おうって気にはまったくならんが、 愉快犯がもってってどっかで「ヘルメットは友達!」とかやり出したらどうするんだと。



335:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 10:49:16.42 I2BJulKx.net
せめてメットの穴にワイヤーでも通して括りつけとけばええねん
愉快犯バイバイよ

336:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 11:04:38.72 G6S/yA8j.net
スーパーで買った食料品をママチャリ籠に入れたまま別の店に行ったら盗難なんて話もよく聞くしな
値段じゃないし捕まるリスクとの吊り合いでもない、「あるから盗む、盗めるから盗む」という人が居る。

337:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 11:55:50.18 wn7h2k0F.net
西友でメット被ってんのオレか園児

338:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 12:18:10.98 d7S4eqzh.net
いつからこんな日本になっちゃったんだよ
悲しいわ

339:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 12:20:24.11 G+cS21dJ.net
お前が知らなかっただけで昔の方がよかったなんて幻想だよ

340:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 12:28:10.91 I2BJulKx.net
昔のほうが酷かった定期

341:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 12:57:03.92 bE6uKeTj.net
盗るため前籠に手を突っ込んだらトラバサミが閉じる仕組みでも…。

342:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 13:15:40.10 D47CIkC3.net
店に入るときにはヘルメットは被ったまま行くなよ
オートバイのフルフェイスのまま入ってくるようなキチもいるんだが、だいたい店員が注意しても外そうとしないから最悪警察呼ぶことになる

343:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 13:16:20.92 JTZmqX3X.net
それ顔が見えないからNGってやつじゃないのか

344:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 13:57:22.24 a2uKjTmR.net
ヘルメットがダメなら帽子もあかんのか?

345:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 14:46:17.49 K02uRVuA.net
そこまでしてハゲ隠そうとしなくてもいいと思うの

346:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 15:17:03.29 u+ghZJeM.net
とりあえずAirTag4つ買ってみた
ロードに仕込んでみよ

347:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 15:22:27.97 KmvunZU6.net
他スレより
>泥棒がiPhone持ってたらついてるか調べられるし
>気付かずに移動を開始ししてもiPhoneに通知が行く上に丁寧に電池のはずし方まで教えてくれる
らしいよw
URLリンク(japanese.engadget.com)

348:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 16:21:57.37 Umx8hOt4.net
泥棒がAirTagを外す時間が稼げるね!

349:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 17:43:48.59 D47CIkC3.net
わかりづらい場所や簡単に外せないプラボックス的な物を自転車に固定して仕込めば既存のGPSアラームと同程度には役に立つってことじゃないのか?
むしろ気になったのは紛失用に電話番号設定しておく人が多いなら、air tag盗んだら電話番号把握出来てしまう気が?

350:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 17:54:10.08 Xo8zjO4m.net
>>341
発売て4月30日からじゃないの?

351:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 18:35:38.57 /odwdU1b.net
オルターロックはサブスク方式なせいで実際の価格以上に高く感じるんだよなあ

352:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 19:10:36.41 G6S/yA8j.net
AirTagってAlterLockと違って揺らそうが乗り逃げしようが通知しないでしょ?
一番大事な機能が欠けてる時点で全然一緒じゃないような
盗まれた事に気づいてから持ち主がアプリで探して
誰かのiPhoneのBluetooth圏内に入って初めて位置がわかる
ここまでは今までの紛失タグと変わらんし、
持ち主が10m圏内にたどり着いた時点でようやくUWBで位置が分かる
・・・って10m圏内の自転車を探す機能がそんなに有効か?

353:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 19:23:28.87 qEgbU+Xs.net
ストーカーに使えない仕様なのにストーカーに使おうとする人がいる謎

354:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 19:33:30.00 OSvLWwUi.net
AirTagも盗めて一石二鳥だな

355:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 20:39:35.13 2EHN+SWi.net
>>346
まあな、安いとはいえ定額費用かかるせいで二の足踏む人は多いと思う
でも通信して通知とか飛ばそうと思ったらそれは回避できないから
俺は仕方ないと割り切った

356:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 21:03:09.97 4QAjO/Xf.net
AirTagいいな
と思ったらAndroidの俺には関係ない話だった

357:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 21:47:12.58 1lzXhY9w.net
>>347
この間見かけたからU字の角のとこで殴りつけたらヒビ入って欠けたわ
なんか音は鳴ってたけど衝撃が強かったのか徐々に音が小さくなってそのままうんともすんとも言わなくなったよ

358:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 21:48:56.36 wn7h2k0F.net
AirTagって使い物になるの?

359:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 22:11:00.63 RrORZUiT.net
ならんやろ
外されたら追跡出来ないし、隠しておく場所もない

360:ツール・ド・名無しさん
21/04/26 22:45:41.59 VhppphuW.net
ドロボー必死だなw

361:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 01:52:51.49 yNcYVzyU.net
俺はオルターロックでいいや
安心を買うためならサブスクもしゃーない

362:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 04:44:44.00 FLpNJ2hC.net
クリプトナイトが半額くらいで売ってるんだけど買い???
安いアルミU字はあるんだけど不安っちゃ不安だったんだけと鍵に1万前後ってどうなんだろと思ってたんだよね
安いうちに買っといた方がいいかな?

363:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 04:50:54.91 PIJxTLGP.net
>>357
要らない、目を離すな

364:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:02:48.34 51e6fcYP.net
>>357
そんなの買い以外の何もんでもないだろw
逆になんで買わねえのか教えてほしいくらいだわwww

365:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:03:48.67 51e6fcYP.net
>>357
売り切れる前にポチっとけw

366:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:03:49.06 BUiZc/rG.net
偽物

367:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:04:59.73 51e6fcYP.net
あ、まあ>>361という可能性もあるなw
中古か新品かにもよるけどw

368:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:22:41.31 PIJxTLGP.net
メルカリとかPayPayとかネットで詐欺する中国人だらけ、日本人は中国の養分

369:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:29:14.24 VjNuMzQY.net
日本はそういう生産力みたいなのもう無いからね
スマホやpcもいつの間にか中華圏に全て追い越されて支配されて手も足も出ない
チャリ関連も国産なんてなんの期待もできないからね

370:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 05:52:59.69 PIJxTLGP.net
メルカリとかPayPayみたいな資金力が日本にはない

371:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 16:03:51.64 07oO3nr0.net
>>357
海外なら常に国内価格の半額なので

372:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 17:17:07.48 7xh/3k6s.net
国内正規ルートももっと安くならないもんかねぇ…

373:ツール・ド・名無しさん
21/04/27 18:45:46.38 auAaFMtc.net
自転車屋に少しでも金落としてやりたいのに
鍵に関しては値段が違いすぎて通販せざるをえない

374:ツール・ド・名無しさん
21/04/28 22:23:53.60 gTgA0LdD.net
オルターロックの配送元ってニューブックなのか
佐川から通知来たけど心当たりなさすぎて詐欺か何かかと焦った
ネットで調べてもトレバです!とかしか出てこないし

375:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 01:01:02.24 mVz5fJCC.net
>>368
まあ本当にそれだよな
国内に金落とすことが出来ないくらいに衰退してるし鍵の開発みたいな細かいことって割と日本の十八番まみたいなとこも昔はあったのに一向にそういう話題も出ないしね
これから更に中華圏への比重は高まるんだろうね

376:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 01:38:23.62 CEuSRuye.net
>>369
発送遅すぎて何の注文だか�


377:墲ゥらないってのがそもそもの問題だな



378:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 01:58:31.65 blcLl696.net
>>357
そんなのどこに売ってんの?やっぱ海外?
国内だと安くても7000円前後だし羨ましい
楽天で最安値のミニ5買おうと思ってんだけど今見たら売り切れたわ…

379:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 04:43:08.96 g4ybZnLc.net
自分でやるのが面倒な細かい事の工賃だとかは店に落とすようにしてるけど何千何万と金額変わるような物はねぇ…

380:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 12:30:51.75 7Kuan8KV.net
トレックで新型GETしてきた

381:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 15:08:26.92 tiZSsL6V.net
昨日オルターロック2 4月下旬配送遅延のメールを受け取って、あぁあと思っていたら配送完了のメールが届いて今日さっき手元に届いた

382:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 16:50:31.66 2debC4SZ.net
使用レビューがいまだにないんだよなオルタ―2

383:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 16:57:54.20 7Kuan8KV.net
今日買ってきたばっかりだけど振動の感度がちょっとにすい気もする

384:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 16:59:02.30 7Kuan8KV.net
感度で言えば中華ライトアラームが敏感すぎて使いづらいので調度いい塩梅のがあればいいんやが

385:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 18:23:31.93 CEuSRuye.net
その点BORDO6000ってすごいよな
最後まで焼き入れ鋼たっぷりだもん

386:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 18:26:03.62 mVz5fJCC.net
>>376
ステマだから仕方ない

387:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 19:11:38.95 zbvF2z9K.net
375だけれどもペアリングが出来ねぇー
ペアリング出来ないのに先にサイクルガードサービスに加入させられてムカついています

388:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 19:25:42.26 sdvbeN6J.net
>>381
スレ違い
皆迷惑だからこっちでやってね
【無意味】 GPS追跡キット 1個目【破壊】
スレリンク(bicycle板)

389:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 19:41:46.27 dK81nxmb.net
>>382
おまえが消えろw

390:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 19:48:51.57 AQ6wxf4/.net
>>381
AlterLockのヘルプの「デバイスとの接続トラブル」見てみるといいかも
俺も今日届いて、Gen2は素直にペアリングできたんだが
元々のGen1がペアリングできなくなった、NativeScanをOnにしてGen1が登録できたら
今度はGen2が接続できなくなってた、BlueToothの削除とかやって今なんか上手くいったっぽい。
あとファーム更新で罠にはまると思う。
USB電源を接続する、10秒長押しでリセット、この2つ覚えてれば多分解決すると思う

391:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:01:26.01 QN1BWqNS.net
マジでオルターの話題GPSスレでやれよ
本当に迷惑なんだよ

392:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:06:08.95 oaHK4jSM.net
普通のまともに使える鍵情報探しに来てるのに関係がない話題でスレ丸ごと荒らされてて草

393:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:10:19.33 8ZFlLb38.net
エアプよりは迷惑じゃないぞ

394:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:17:44.07 ZDXL36HT.net
なんで泥棒が立てたスレ使わんとあかんねん

395:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:36:07.61 goHsGzzh.net
>>388
それ言ってんのずっとお前1人だけじゃんw
お前が立てたこの誰からもスルーされてるこっちのスレでオルターの話題しとけよw

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart188
スレリンク(bicycle板)

396:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:38:21.01 dK81nxmb.net
IDコロコロ必死だなw

397:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:40:35.75 65ULPT37.net
ワード指定すりゃ見えなくなるんだよな
ブラウザ変えれば書き込み形跡も無くなる。
大体みんなそうして�


398:驍ゥら反応ないんだけどそれを勘違いして書き込み続ける哀れなステマw 悲惨だろw https://i.imgur.com/8f4lKU3.jpg



399:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:42:29.97 mVz5fJCC.net
>>391


400:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:45:59.67 2debC4SZ.net
あんまり拒絶反応起こしてると、逆になんでそんなに反発するのか
理由が気になってますますGPSの話が盛り上がってしまうぞ
見たくなければ黙ってNGして静かにしてるがいい

401:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:46:07.15 3aRI7kgL.net
と言うかステマと思い込んでる時点で草生えるけどな

402:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:47:24.87 sgMQ0iAs.net
GPSスレでさえもはや誰にも相手されてないし売れないからここで必死にステマするしか無いんだよ

403:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:48:58.56 H4o8+uYp.net
ま、本当に便利で人気あるならGPSスレもこれ一色になるんだろうが今のところ完全無視されてるしそういうことなんだろうな

404:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:50:09.01 H4o8+uYp.net
>>391
それBB2Cだろ?
ちんくる買えよ
一掃できるぞw

405:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 20:53:16.97 ZDXL36HT.net
泥棒やってるからこんな人間になるのか
こんな人間だから泥棒になるのか

406:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 21:37:17.45 H4o8+uYp.net
普通にU字とかApexTiとか物理的に便利そうな鍵の話したいのにな

407:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 21:45:27.18 3aRI7kgL.net
>>399
うん?すればいいんじゃない?
なんで遠慮する必要あるの?

408:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 21:45:31.99 2debC4SZ.net
したきゃすればいいだろ
今さらU字の何を語るのか知らんがな

409:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 22:16:56.65 8nkpFgD6.net
>>396
これ
他のスレではもっと好意的なのかと思ってたけど全然そんなことなかった

410:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 22:33:30.33 LMI/aNqO.net
盗難保証ついてる鍵はABUSとcrops、OTTOLockくらい?
切断された鍵の現物が必要ってのは中々ハードル高いけど、無いよりは安心出来そう

411:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 22:54:36.44 ctq4jgur.net
遠慮せずにすればいいと思うよ
オルターとエアタグ以外の話がないからステマだステマだって騒ぐ奴がいるだけだから

412:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 22:59:43.28 8FpPEu9q.net
>>399
こういう話になり始めた途端にオルターステマが大量投稿&IDコロコロ自演して無理矢理話題変えるんだよな
マージで分かりやすいわ

413:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 23:15:18.91 2debC4SZ.net
>>405
だからそんなどうでもいいことゴチャゴチャ言ってないでU字でもチェーンでもお前の好きな話しろって
自分で話も振らずにスレがそういう話にならない!とか面白ろすぎんだろw

414:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 23:38:30.35 9PzxE5jH.net
オルターなんて盗難対策の1つでしかないんやからオルターとは別にu字も保険もかけるにきまっとるやん
対策の1つでしかないものをそんなに敵視しなくてもいいと思うけど
新製品の話題したらあかんのかね?

415:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 23:38:45.65 037gTGHV.net
喧嘩腰になってまでオルターの話したいん?

416:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 23:52:45.90 SNIFvrVB.net
喧嘩腰になってるのは泥棒ぐらいじゃね?

417:ツール・ド・名無しさん
21/04/29 23:54:50.06 wNUaCQBW.net
というか話も振らずにオルターステマを連呼する方がウザいわ
むしろオルターの話をしたいのかオルターが流行ると困るのか訳分からん

418:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 01:05:27.23 PC+R2tfu.net
オルターみたいなゴミを推してるアホがいるからステマって思われるんじゃね?

419:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 03:30:38.25 bRgjEbhN.net
オルターだけ付けてたらパクられるやん!ゴミ!
もう一個カギつけなかんの?じゃあそっちだけ
買えばいいじゃんゴミ!
こんなんばっかりだからな

420:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 05:30:00.95 R45LJzqE.net
いや普通に専用スレあるんやしそっちでやればええだけやんw
なんでわざわざ他のスレを荒らしてまでやる必要があんのか謎やわ

421:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 05:30:35.36 R45LJzqE.net
そらステマや言われても仕方ない

422:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 05:40:39.96 kVUCW5ml.net
あんな悪意的なスレタイのスレなんか使えんし
そもそもスレ分ける必要自体ないし

423:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 06:00:11.11 etXEHo6r.net
>>415
お前って検索すらできない精神障害者なの?
普通のGPSスレもあるからそっち見てこいカス

424:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 06:03:50.25 zs7mWULc.net
まあ鍵も選択肢がないから自治気取りに荒らされるんだよな

425:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 06:40:52.78 zoskaXvP.net
>>416
もしかして「【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目 」にオルターゴミと書いてる荒しか?
あそこはスマホのGPSアプリ専用、RWGとかのナビがメインだから完全に話題違いのスレ違いだぞ

426:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 06:55:09.58 u84V+MVm.net
どこでもいいから独自にスレ立てたら?
ここまで他人に迷惑かけてたら普通はそうすると思うけど
ま、多分1人でずっと書き込みしてて誰からもレス貰えないから荒らしてるんだろうけど

427:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 07:17:45.24 zUr2fA8I.net
既存スレに寄生するのが一番だというこうどなじょうほうせんだろ

428:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 07:20:06.75 laKv8QWC.net
気狂いが勝手に迷惑がってるだけなので無問題

429:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 07:36:21.97 TdHs6/e4.net
最近、高そうなロードを監視してる私服警官いるよ

430:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 07:51:35.79 6NdWRq02.net
使ってもいないのにゴミゴミ言ってる泥棒がいなくなれば
ステマ()もいなくなると思うんだ

431:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 08:11:17.24 60YozdWY.net
そもそも誰も使わないから仕方ねえわ
使いたいとすら思わないからなw

432:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 08:11:52.52 mUtDiQle.net
なんであんなの買っちゃうんだろうねえ
騙されてんの分からないのかな??

433:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 08:25:45.53 TGLJ1Db+.net
使いたい人多すぎて出荷4ヶ月待ちの模様

434:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 08:54:41.42 rb1NxkiC.net
トレックストアですぐ買えるけどね
通販ならワールドサイクルで買える
使ってる人はTwitterであげてるよ

435:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 09:13:48.97 Thwh5UB+.net
盗んだ者は死ぬ 傘の盗難防止に効果抜群のステッカーが登場
URLリンク(otakei.otakuma.net)

436:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 09:23:43.25 mRG8nc2v.net
笑えないな。
無駄な発想に無駄な金。
おまえらと変わらん。

437:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 09:24:57.81 5Ne52SKC.net
こんなもんに600円も課す売り主が呪われて死ねばいい

438:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 10:07:54.85 2qBkog6w.net
話題になった瞬間IDコロコロ単発が暴れだすからいかに有効なのか分かるな
1個買っといて乗る時に装着してから家を出るのが良いか

439:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:10:37.08 TdHs6/e4.net
オルターアルミ箔で巻いたら終わる

440:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:23:07.86 149ytNji.net
その対策のために専用ボルトでボトルケージ締めてる

441:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:25:07.37 qF5FesrS.net
>>431
自転車泥棒ファビョリまくるよな
連中にとってよっぽど都合悪いっての、分かりやすいよねw

442:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:25:30.05 TdHs6/e4.net
いや、フレームごと巻いちゃうんだよ

443:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:32:38.03 149ytNji.net
>>435
目立ちすぎるだろw
窃盗犯ですって言ってるようなもん

444:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:34:14.63 TdHs6/e4.net
ヘルメットにレーパンなら誰も気にしない

445:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:34:52.19 w8RNSDDx.net
なんだか光景を想像して笑った

446:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:41:21.94 TdHs6/e4.net
オルターとかも意味ない、目を離さないか、フレームだけは輪行袋。

447:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:48:23.61 zoskaXvP.net
アルミ箔を巻いた程度だとBTも通っちゃうけどね
案外優秀(?)なシールドが人体なんだよな、厚さ20cmの伝導体だからそりゃ通らん。

448:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:50:26.70 aVrsbWfu.net
何を以て意味がないとしているのか1つのレスの中で説明していないあたり

449:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 11:58:47.94 TdHs6/e4.net
おれ無線通信の専門家だけど

450:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:15:57.52 HtR7jhQO.net
>>442
専門家か、すげーな
一総通とか一陸技とか持ってるの?

451:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:18:56.17 gzD8v0W7.net
専門家を自称するのは勝手やからほっといてさしあげろ

452:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:21:01.06 qoR6ItRP.net
随分と頭の悪そうな専門家だな
具体的な説明はよ

453:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:21:26.61 zoskaXvP.net
口から電波出したり頭で受信する方じゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)
さすがにここまで完璧に包むと3mぐらいが限度だけど。

454:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:24:10.93 m4wMyS/t.net
盛り上がってまいりました?

455:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:36:52.65 TdHs6/e4.net
IEEE 802.なんとかとかOFDMAとか。

456:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:43:37.78 fB/7tt5u.net
私はデンパまで読んだぜ

457:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:50:52.66 gzD8v0W7.net
>>448
ハード屋なの?
それともソフト屋?

458:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:53:08.20 TdHs6/e4.net
>>450
両方やるよベースバンドチップとアンテナは外注選定だけど。

459:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 12:53:54.05 b+zDyx+o.net
なんかスレを読むたびに、正解は無いように感じてしまうわ。
もう、アマゾンで二千円で売ってる中華の2021令和最新型振動センサー・セキュリティアラームと、アブスのゴツい奴で地球ロックするのが、コスパ的に最善なのか?と思い込みたくもなる。( ;∀;)

460:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:00:50.87 j65dKLp0.net
100万クラスのロードには格付けサイトのAAAbフ鍵で地球ロッャNしつつチェーャ唐ナホイールを試轤閭Iルターロャbクと紛失タグ粕Eばせて盗難保血ッかけてないと�安心できない

461:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:00:51.80 zOeF28bE.net
役に立たないとか、金払うゴミとか、割とワンパターンの貶し方だし書き込み時間パターンからもいつもの人っぽい
泥棒というよりは、酸っぱいブドウなんじゃないかな
クレカ持てないとか
>>432
フレームにアルミ巻いたけど普通に機能したぞ
本体だけだとアルミで数回巻いたらbluetoothもsigfoxも死んだけど(wifiも?)
多分アルミもカーボンもフレームの部分から電波が漏れるっぽい

462:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:02:23.65 j65dKLp0.net
それ以下ならワイヤー錠とブレードロック、中華アラームが良い

463:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:07:01.79 zOeF28bE.net
>>446
まさにこれ試したw
巻く回数増やすとアプリ側がピタッと接続切れになるよなw
フレームだと10巻きくらいしても切れなかった
方角もあるのかもしれんが
検知レベル1とか2だと余裕で巻ける

464:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:09:20.79 TdHs6/e4.net
>>454
そうか。。電子ライターの圧電素子で本体にカチカチすると内部回路簡単に壊れるよね。試すなよw

465:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:18:25.99 zOeF28bE.net
>>457
試し済みだよwてかgen1も壊れなかったよw
IDコロコロしないのは偉いけど子供みたいな煽り方すんな
てかあなたが持ってる身の回りの電子機器でライターカチカチで壊れるものそんなにある?
本気で盗むなら本体破壊すればいい
自転車傷つけないように、ドリルで一発だろ

466:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:33:12.64 j65dKLp0.net
無線通信の専門家頑張れ!押されてるぞ!!

467:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:36:30.93 TdHs6/e4.net
アースも無いのに壊れない理由が分からん。。
モバイルバッテリー火災の99%が静電気なのに。。

468:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 13:43:53.69 b+zDyx+o.net
自転車通勤で会社の自転車置場は人気のあまりない高架下の無人駐輪場。
防犯カメラは無い。
地球ロック出来るのは極限られたスペースのみで、大抵は空いていない。
さて、どうしたものか。(´・ω・`; )

469:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:00:30.35 TdHs6/e4.net
輪行袋

470:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:06:25.84 2qBkog6w.net
数万くらいの盗まれてもダメージ少ないやつを使う

471:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:34:31.81 CH/hhmaN.net
>>451
両方やるような世界でも珍しいプロがアルミホイルでokとか頭悪いでしょ

472:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:40:15.01 TdHs6/e4.net
>>464
いや、モバイル機器の2.4/5GHzの電波なんか簡単に遮断できる、のは常識。

473:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:40:28.86 CH/hhmaN.net
そもそもアルミホイル巻いた後
アラームはどうするんだ?
専門家がアルミホイル巻くとアラームも鳴らなくできるの?

474:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:42:06.65 TdHs6/e4.net
かなり音漏れなく巻けば。。

475:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:45:15.51 CH/hhmaN.net
>>465
アルミホイル巻いたけどいけたって書き込み読めないの?
都合の悪い書き込みは見えない病気?
2.4GHzと5GHzは特性違うのにまとめて話してるあたり素人以下の専門家wだわ

476:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:48:06.63 TdHs6/e4.net
>>468
巻き方だと思う。あと、2.4Gと2.5Gの意味で書いた。基本5GHzは屋外で使用できない。

477:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:51:09.76 8S4vYUhs.net
>>467
音漏れなく巻くってw
そんな装備持ってそんな手間かけるくらいなら最初から別の自転車狙うだろうな
充分防犯効果あるって言ってるようなもんじゃね?

478:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 14:54:18.91 TdHs6/e4.net
>>470
シートポストのほうからグルグル巻きにするだけでほとんど音消せると思う。電波も遮断できると思う。

479:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 15:12:35.26 zoskaXvP.net
>>461
盗難保険+細ワイヤーの捨て身の作戦
ほぼ毎日8時間以上駐輪するなら並大抵のガードは無力だし
駐輪頻度から考えたら保険も大した負担じゃない、
ワイヤーは盗難届けと保険請求のための「施錠してました」名目

480:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 15:31:43.14 b+zDyx+o.net
>>472
ありがとう。
うはー、やっぱりそうなるのか。
でも覚悟はしているとは言え、実際に盗まれたら精神的にきっついわ。( ;∀;)

481:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 15:46:58.24 2EOvCkX6.net
専門家さんっ!がんばってっ!
わたしおうえんしてる

482:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 16:09:54.78 8S4vYUhs.net
>>471
ボトルケージ、あるいはボトルごと巻くんでしょ
市販のアルミホイル一本で足りるかな?

483:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 16:23:41.57 rb1NxkiC.net
>>473
職場が駐輪場の近くかつ何時でもかけつけられるなら、1キロ級の鍵2本にオルターロックで大丈夫じゃない?

484:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 16:26:18.11 CH/hhmaN.net
最近のアルミホイルの遮音力すごいな
さすが専門家が推すだけの事はあるわ

485:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 16:54:47.96 b+zDyx+o.net
>>476
ありがとう。
オルター再入荷は8月と言う話だったから、色々悩む……が、しかーし、勤め先の会社は私物スマホ持ち込み禁止で、勤務中は所定の施錠ロッカーに置かなくてはならないので、私には向いてないのです。( ;∀;)
あと、おっしゃる通り、重ーいアブスの「Bordo Big 6000/120 SH」を買おうか、激しく迷い中。お値段もヘビー級で困惑。二本も持てないよぅ。

486:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 17:12:27.24 zoskaXvP.net
>>478
長い鍵で地球ロックできる場所があるなら、バイク用の格安極太チェーンを職場に放置する手も。
ただし屋外放置した鍵はいつか風雨で開かなくなるから
せめてキーシャッターがしっかりした物を選ばないと泣くと思う

487:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 17:28:06.71 b+zDyx+o.net
>>479
ありがとう。
なるほどバイク用の極太チェーンか。
ふむふむ、確かに安い! ありがたい!

488:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 17:28:28.70 8RIptN+i.net
通勤でバッグ使うなら、ある程度頑丈なロックはいいと思う。オルターは荷物持たなく、駐輪時間も短い人にとってかなり有用だが、長時間は狙われたら終了ってことだろう。

489:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 18:03:31.96 zOeF28bE.net
>>471
そら上手くやれば出来るかも知れないけど、その後どうすんの?っておもってたけど
alterlockも破壊せずに売りたいってことなのかな?
どうも建設的じゃない、alterlockに親殺マンかな?
気になるなら試したりせめて調べるなりすれば良いのに

490:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 18:39:49.72 B5XF2DVv.net
>>471
思う
思う
どうした専門家

491:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 20:19:54.35 n2OTBD/h.net
デンパの専門家だぞいじめてやるな

492:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 20:58:22.52 lu2MPH3l.net
オルターロックとか金かかるのは嫌だな
数時間なら誰か見張り雇うわ

493:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 21:58:46.64 iQRVHYDv.net
>>485
その方が金かかるやろ

494:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 22:59:59.28 lu2MPH3l.net
>>486
1000円も払えばコンビニ店員1日見ててくれる

495:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 23:17:46.44 TGLJ1Db+.net
片手間の監視に1日1000円も払うならオルタ―買ったほうがマシだな

496:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 23:23:57.51 iQRVHYDv.net
そもそも、盗まれた時に難癖つけてくるだろうなって普通に考えれば断るわな

497:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 23:47:09.61 7HtnaJ72.net
日給1000円とかすげぇな
そいつのシフト外でも見続けてくれて1000円なら払う

498:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 23:50:51.87 7HtnaJ72.net
>>471
お前は一度alterのアラーム音を動画でいいから聞いて来い

499:ツール・ド・名無しさん
21/04/30 23:58:27.06 f32XN0AX.net
98dbだっけ?
電車の通るガード下位の音量をアルミホイルで?
専門家ならではのテクがあるんだろうな

500:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 00:18:42.76 mVKOM7It.net
鏨をハンマーで打ち込めばアラーム音が鳴ったりや通知が行く暇もなくお陀仏になりそうなくらい筐体の強度が怪しいんだよな
それにどうせABS樹脂だからアセトンぶっかけたら壊れるんじゃないのか?

501:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 00:41:36.80 EQfH7Hu8.net
鍵の破壊とは別な手段でデバイス破壊の手間を取らせるって時点で対策として有効

502:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 00:59:38.16 Ls9cbBxv.net
だからオルターの上にボトルケージつけれるようになってるんでしょうよ

503:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 02:50:31.44 Bd3p0QjT.net
AIRtagの初期設定レビュー見ていたら名称設定の中に「自転車」ってのがあるからオルターほどじゃないにしろある程度使えそうな気がしてきた
取り外し困難で電波を通す固定ケースやリアライトとかに仕込めるような製品を販売するところも出てきそう?

504:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 02:58:13.03 Gp5M1mz+.net
あれだけairtag買う買った言ってたのに誰も買ったやつ出現しない件

505:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 03:12:11.62 Bd3p0QjT.net
>>497
注文はしたけど絵文字入れたせいもあってまだ届いていないんよ

506:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 06:15:02.61 Ls9cbBxv.net
エアタグの自転車って名称は
駐輪場とかどこ止めたかわかんないとか勝手に移動されたときの追跡用じゃないの?
盗難防止には役に立たなくても、盗難後の追跡には使えるんじゃないかな
精度はかなりいいみたいだし

507:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 07:54:29.69 G1pzjigl.net
追跡(海外)

508:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 08:00:55.71 0tRXtiv6.net
10m以内で精度が良くても自転車には全く意味ない、ポケットに隠れるわけじゃないしな
ユーザー数の多さでBluetooth検出の機会が多そうな点は有望だな

509:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 08:03:33.12 5Egqikpz.net
エアタグは犯人がBTをオンにしたスマホ持ってたらご丁寧に音が鳴ってご丁寧に持主の電話番号まで通知されるぞ
追跡には使えない

510:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 08:05:24.46 mUjQ7WPO.net
無線通信の専門家がエアタグの事をどう考えてるのか知りたい

511:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 09:02:23.42 Qnfmfb9H.net
この専門家様はオルターじゃなくて頭にアルミホイル巻いた方がいいんじゃないか?w

512:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 09:21:46.74 h/4eI00A.net
オルターって、おれが盗難防止装置です、ってバレてるのが完全にアウト
プロの戦闘意欲を掻き立てる

513:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 09:29:28.86 RaX6kH9m.net
U字もアウトだな

514:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 10:23:04.22 h/4eI00A.net
U字とか地球ロックされてる側を切れば余裕だろ

515:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 10:38:26.50 zjqv2Hoh.net
>>505
盗みの専門家さん
ご苦労様ですw

516:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 10:47:58.42 h/4eI00A.net
盗まれて製造番号消されたら終わり

517:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 10:48:03.87 +vG8CG3a.net
>>505
見えてる鍵は全部アウトだなw

518:161
21/05/01 10:54:07.90 OkNMb/lb.net
無線じゃなくて
非接触デバイスの括りじゃないかな。
範囲と周波数からすると。
AirTagは他のiPhoneを中継できるけど
中継時に中継デバイスに通知されると。
その時点で対応するか逃げるだろな。

519:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 11:56:37.71 hF57K7ow.net
泥棒さんを刺激しないように貧弱なワイヤーでないとダメという結論でよろしいでしょうか

520:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 11:58:28.87 RaX6kH9m.net
気分良くお持ちかえりできるように鍵を外してご自由にお持ち帰りくださいという貼り紙をしないとダメです

521:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 12:40:14.89 B28q26E+.net
>>505
こういう事書く人はどういう対策をしているのか気になる

522:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 12:51:18.74 Bd3p0QjT.net
そもそも鍵を2箇所つけろとか言うのもちょっとの手間が増えると泥棒が手を出す確率が減るって言う事実に基づく勧めだし、盗むにあたってひと手間ふた手間増えるのが分かるなら職業泥棒はそこまで積極的に狙わないもんよ
あえて狙いに行くレベルの異常者は明らかにおかしいから通報される確率アップで早晩捕まる
あと、エアタグは一定時間離れたら自分から所在を知らせる機能は三日間らしいから窃盗犯がすぐに検知するのは難しそうよ

523:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 13:04:22.89 zjqv2Hoh.net
>>515
移動しない場合は3日だけど
移動してたらもっと早いでしょ
そうじゃなきゃストーキング天国になってAppleは訴訟で大損することになる

524:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 13:46:12.36 Bd3p0QjT.net
>>516
そうは言っても、誰がやったのかは警察から照会が行けばすぐに発覚するし、カバンやぬいぐるみにこっそり忍ばせておいて位置の確認とかってやろうとしたらApple Watchでも出来るんだよね
価格が10倍違うから安いタグのほうが楽に出来るとはいえ、バレれば誰がやったか発覚する仕組みさえあったら1日2日位置情報が掴まれるのを大きな問題として考えていない可能性もあるんじゃない?カメラとかマイクとかついてるわけじゃないんだし
実際に届いたらそう言うのも試せるんだけど、探せばもう誰か検証してそうではある

525:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 20:36:41.27 Cc8h/Xjd.net
ライトパクられた。
ひもで縛るんだけど、構造上縛れないライトだった。
みんな対策どうしてる?

526:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 20:42:25.11 oVglO3up.net
ライト外して持って行く
当たり前なんだよな

527:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 20:50:56.03 km5TMvO5.net
>>518
あーおれもロード背にしておにぎり食べてたら、B01パクったガキがいて、鍵て目ん玉潰してやった

528:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 20:52:17.00 Qmm9FSzt.net
皆修羅の国に住んでるんだな

529:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 21:01:21.59 1UJ1+c8z.net
泥棒とか殺していいよ、司法ビジネスとか要らないから

530:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 21:17:20.36 bRBWuc6e.net
ワンタッチで外せるものをつけっぱにして盗まれるやつは泥棒に餌をやる害悪、泥棒を育てるという点で泥棒と同じぐらい悪ですヨ

531:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 21:20:00.40 h/4eI00A.net
死ね死ね、政府のせい

532:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 22:48:46.32 Cc8h/Xjd.net
>>519
面倒じゃん。それに忘れるし。
>>523
心がすさんでるな。

533:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 22:49:41.71 KAVlzrNs.net
>>524
ザイニチってこんなクズばっか

534:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 22:51:29.46 4CT97O3b.net
>>525
馬鹿はアロンアルファでチャリに固定しておけwwwwwwwww

535:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 22:54:13.01 Cc8h/Xjd.net
うわ、頭悪い!

536:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 23:43:39.25 fsn4Sd87.net
実際計算高い窃盗犯ならともかく、半分くらいは本能で生きてそうだし、音にびびって逆上する可能性は低くはなさそう
猿にタダ餌やるのと壊されるの比べるなら俺は壊される方選ぶけど
微妙に話ずれるけどこのスレイタズラ系はあんま語られないのな
盗もうと思ったチャリのカギが壊せなくてタイヤに穴開けるとか画鋲仕込むとかマウンタペンチで潰すとかサドルにうんこすりつけるとか

537:ツール・ド・名無しさん
21/05/01 23:44:16.08 J9irxtGv.net
100均ライトなら盗まれないぞ

538:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 02:17:12.09 e0mF1k2O.net
>>529
車でも有効だけど
振動検知の360度レコーダーかな
ほんとに高い自転車なら付ける価値あり

539:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 03:53:58.04 RxltbXOE.net
取り外しやすい構造のライトを車体から離れるときに取り外して持ち歩きたくないってのは流石に横着が過ぎないかね
簡単に外せるからポンポン盗んではメルカリに出してるやついるし、そう言う奴がいる前提でいないと今後も被害に遭うよ
特にCc8h/Xjdの行動範囲には捕まったりしない限りはライト泥棒が確実にいるわけだし

540:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 04:05:49.67 RxltbXOE.net
ちなみに、どうしてもライトを持ち歩きたくないのなら土台部分だけでも簡単に外せないようにするのとキャットアイなどの土台の互換性の高い製品を避けると少しだけマシ
ライトだけ盗んでメルカリに出していたやつはツッコミ大量に入った結果土台ごと盗むようにしてるみたいだし、売却前提の泥棒なら売りづらくすれば多少の抑制にはなる
いたずらや盗むこと自体が目的の場合は一切防げないけどな

541:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 04:10:58.97 +uWf0TD/.net
警察官に見ていてもらう

542:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 07:34:11.32 JM3e4sh7.net
ワンタッチで外せるものを外さないとか最低限の自衛もしないのはちょっと擁護できない

543:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 07:42:21.85 nhtC8LDx.net
サドルバッグに入れておくだけでも盗られづらくなる気がする

544:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 08:18:06.74 th/+tt3c.net
>>531
結局窃盗もイタズラも犯人記録できないのが最大のネックなんだよな
防犯カメラあるところに駐輪してても一般人が警察動かしてカメラ確認させて、
なんて相当ハードル高いし、ましてやライト盗まれたって理由じゃ誰も動いてくれないだろ
振動検知で360度録画開始とか出来ればなあ

545:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 09:21:29.14 FffIpB2t.net


546:et="_blank" class="reply_link">>>537 今はサングラスにマスクでがっちり顔を隠していても不審がられないから録画してもあんまり手がかりにならなさそうなのが難しい所 おばちゃんとかだと夏場は帽子にフルフェイスガードで顔なんて全く分からないのがごろごろいるしね



547:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 09:48:26.37 rd0uygWU.net
>>538
地域と背格好がわかれば十分な気がする
犯人も帽子やサングラスや服を毎度変えるわけでもないだろうし
映像をyoutubeやツイッターにでもあげてバズれば結構追い詰められそう

548:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 09:50:54.99 igiN74GB.net
しかし現実はしっかり顔が写ってる映像が公開されても逮捕されないのであった。

549:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 09:53:39.59 e0mF1k2O.net
もし俺が犯人だったら捕まらないにしても
自分の犯行動画がネットに出回ってたら相当嫌だな
普段外に出るのも怖くなりそう

550:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 09:55:18.85 bpReo3xn.net
どっかに上がってた駐輪場物色の眉毛細いDQN犯の画像も出回ってるのに捕まってないしな
SNSに上げてもどのみち少数派の自転車乗りしか見ないからか

551:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 10:11:42.72 rd0uygWU.net
>>541
しかもその犯人だけじゃなくて他のチャリ泥に対しても
そういう動画が広がってたら抑止力になりそうだな

552:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 10:12:41.98 th/+tt3c.net
>>538
それな
盗難されたことあるけど、警察は指紋すらとらない
いわんや顔動画があったところで大してやる気ないんだろう
本気で調査しないことが後ろめたいのかやたら下手にでてたし、調べろってごねられたら形だけでも書類準備しないとだめなんだろうな

553:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 12:39:57.17 Z49wN6BQ.net
自転車泥棒を捕まえたところで査定に影響ないし労力は掛かるし書類作成等で面倒臭いだけだからね

554:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 12:41:53.15 2QzLPNMr.net
もう、ランタンポールとトレイルカメラを持参して、簡易防犯カメラを自転車を止めるところにセットしたい。(´・ω・`; )

555:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 16:39:32.55 2dWf5ISS.net
>>461
ブロやダホンにして持ち込む

556:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 16:40:48.30 2dWf5ISS.net
>>541
リスクベネフィットを正しく評価できない人が犯罪を犯すんよ

557:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 16:44:40.73 2QzLPNMr.net
>>547
ありがとう。
すまない、私物はロッカーに入れる規則があるんだ。入るならいいが、無理だな。( ;∀;)

558:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 20:32:09.07 sXeMMJU9.net
つ[そこでキャリミですよ]
でも今んとこ収納性と快適性はトレードオフだからなぁ。
(距離にも


559:寄ると思うが)通勤の使用に耐えるかっつーと… こんなんでもロッカーに入るとは思えんし https://www.axismag.jp/posts/2020/04/187199.html



560:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 20:57:45.01 ay153ncL.net
>>549
通勤用に高い自転車に乗ろうというのがそもそもの大間違い
無名ブランドの5万円未満のクロスにアルミU字つけてたら地球ロックなんてしなくても大丈夫
大型のボルトクリッパー持ち出すというリスクを踏んでまで、売って二束三文になるような自転車を盗むやつはまずいない

561:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 20:59:50.24 2QzLPNMr.net
>>550
リンク先の自転車凄いな。

まったくの余談だけど……
十年ぐらい前に、AKIBAの交差点でキャリーミーの二段ギア車の人に、ロケットスタートを決められて負けた思い出がある。
まさか、折り畳み自転車に負けるとは思ってもいなかったので、ビックリしたと共にショックもデカかったよ。(´・ω・`; )

562:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 21:34:56.76 tnnUvECq.net
通勤なんてやっすいチャリでいいんだよな
泥除け、スタンド、カゴ、ハブダイナモ、馬蹄錠の付いてる安いやつ選んどけば間違いない

563:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 21:49:16.12 p7ACq8BZ.net
>>553
お前がそれでいいならそうしたらいい

564:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 22:03:24.31 lj0z6JK+.net
現実味のない排出CO2の大幅削減だの実質0目指すだの夢物語はいいから
安全にチャリンコ乗れるようにして欲しい。
自動車の電化だのよりそっちが大事だよ。
盗難や事故のリスクが減ればいいのに。
警察がまともに仕事する気ないなら私的制裁おk、or超軽微な罪にして欲しい。
全ゴロシ懲役6ヶ月位か半ゴロシ罰金1万円くらいで。

565:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 22:08:06.11 2dWf5ISS.net
とりあえず地球ロックできる場所増やすだけでもして欲しいね

566:ツール・ド・名無しさん
21/05/02 22:13:16.43 fHNpalqS.net
むしろ電化が更に進めば紐付けしたスマホがないと動かなくするとかできそうな気がする

567:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 04:54:33.15 ptVfol9I.net
>>505
あれ金槌で速攻取れるから試してみて

568:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 05:16:46.11 VukKQnLV.net
カナヅチは素人、玄人はゲンノウを選ぶ。
それはともかく、中華商品でもよいから、アラームセンサーにフラッシュ警告灯を光らせる安価な商品を付くってほしいな。

569:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 08:39:05.20 yTy+Na7z.net
>>555
とりあえず前輪ロックタイプの駐輪機は
タイヤすぐ外せるスポーツバイクには意味ないからどうしようかって話は国の自転車推進会議でも出てる
オートバイ用のにある極太チェーンタイプとかあるといいんだけどな

570:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 08:48:28.67 vBfUIEhR.net
>>560
QR自体輪行しなきゃ無用の長物だしな

571:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 09:02:45.29 LB6M8z8J.net
タイヤを頻繁に交換するのでなければスキュワーか特殊な金具の防盗クイックだな。

572:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 09:40:32.65 +XwrEkEC.net
だから後輪からぶち込むしかないんだよな
両隣の邪魔になって申し訳ないが…

573:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 10:22:41.77 Dre3NZNQ.net
駐輪場は修羅の世界だから繊細なスポーツバイクに居場所なんかないよ

574:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 10:59:42.12 LB6M8z8J.net
そう、殺伐とした駐輪場は中華格安ママチャリの聖地。

575:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 11:07:50.18 EVOlLzIQ.net
\ドロボー/ って叫ぶアラームが皆無なのが問題

576:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 11:25:40.20 rO8UV4Ot.net
>>566
そうそう
ほんとそれ効果的だと思うw

577:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 11:49:37.11 Dre3NZNQ.net
>>566
泥棒や人殺しーと叫ぶと誰も助けに来ないから火事だーと叫ぶアラームにしないと意味ないと思うよ

578:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 14:07:40.99 jzL36t6C.net
>>560
一応議題にはされてるんだね、よかった
早よなんとかして欲しいね

579:ツール・ド・名無しさん
21/05/03 23:51:39.84 CUDTB5e9.net
>>552
もしかして赤いcarry-meのDSじゃないよね?

580:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 06:52:29.72 pv05HlJo.net
賃貸アパートの共同駐輪場にロードバイク止めてるけどサドル切られたムカつくわ

581:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 07:03:46.58 HapTJvT6.net
こんなとこに停めてやがるムカつくわ
と思われたんだろうな

582:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 07:10:10.77 Goic0oYj.net
賃貸アパートの共同駐輪場にロードバイクを置くとか
治安の悪い国の路上に自販機置くほどに非常識

583:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 07:25:45.31 pv05HlJo.net
嫁に汚いから家に持って入るなって怒られるんじゃ!

584:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 07:39:51.95 +7LhC5Qk.net
離婚するしかないな

585:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 07:40:53.74 7LW/P3Ku.net
嫁を断捨離

586:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 09:46:13.61 iLd6UgZG.net
それは旦那が捨てられるの間違いだろ

587:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 10:15:20.21 emE4GZnA.net
AmazonでPanasonicのUロックが安くなってるぞお前ら

588:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 10:20:41.20 Mkry3B5t.net
ブルーラグのオリジナルUが気になる

589:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 11:19:15.15 hiusJADp.net
中華に自社ロゴ付けただけ

590:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 11:31:11.16 HlMTqU1/.net
>>578
コンビニのポールがどんどん太くなってて
もうパナU字じゃ対応できない

591:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 11:38:30.59 3z5nt6M1.net
>>581
ソンだけぶつけるヤツが増えてるって事かね。
「前向き駐車お願いします」の看板の前でバックで停めてる車も居るしなぁ。

592:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 12:27:42.61 +USJGtKP.net
Amazonのアラーム付きテールライトってリモコンの電池が切れそうになったら分かる?

593:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 12:45:50.44 at2mcHRJ.net
地球ロックできる場所探すのが面倒になってきたから、リング錠だけにしようと思っているんですが、リスク高いですかね

594:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 13:42:41.80 Bumlev9m.net
>>584
高くはないかと

595:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 15:14:42.60 JJ968cvj.net
>>574
洗えよ。おれなんかホイールと一緒にお風呂入る。

596:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 15:33:58.68 HlMTqU1/.net
>>584
俺が泥棒なら建物の影とかに移動させてじっくり行為に及ぶね
あとガキはチャリ移動させて持ち主を焦らせるイタズラ大好き
そういうの知ったうえで地球ロックが面倒だからしないってんならそれはそれでありよ

597:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 16:09:47.14 JJ968cvj.net
>>584
自転車泥棒よりも、いたずらのほうが多いんだよ。
どこかに移動されるとか池に落とされるとか。

598:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 16:11:36.62 hiusJADp.net
>>588
それいたづらではなく犯罪

599:ツール・ド・名無しさん
21/05/04 19:26:18.18 I3ASW5Xv.net
自転車が高くなればなるほどイタズラ被害よく聞く印象あるわ
鍵穴にガムとかはまだマシで、接着剤と枝とか聞いたときは悪意に震えたわ
犯人闇堕ちした自転車乗りなんだろうな

600:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 11:00:23.54 2nf8wjRu.net
>>590
高い車を見かけると傷をつけようとする奴と一緒で嫉妬だろ

601:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 13:17:40.13 2Fl11XH9.net
高価な自転車から目を離すって金あるのか
危機意識がないのかどっちかだな

602:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 13:22:05.53 ACSbQM/4.net
貧乏で危機意識はあるけど猛烈な便意には勝てない

603:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 13:34:30.37 DwHiDwxd.net
ついに買ったわ、中華の令和最新センサーアラーム自転車用ブランケット付き(二千円台の奴)。説明書が日本語になっていないのでワケわからん。
感度や音量調節が出来ないままだけど、まあ良しとしよう。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
サドルをほんの少しこずくと、爆音が鳴り響く。さすがにドン引きや。(´・ω・`; )

604:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 14:13:49.68 NexnyiPB.net
>>594
壊れると悲惨なやつか・・

605:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 14:20:29.26 ug/jBWJ3.net
>>594
センサーアラーム毛布付き、確かにワケわからん

606:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 14:22:11.25 DwHiDwxd.net
>>596
Oh!
実際に毛布をかけて設定チャレンジしたわ。それでも爆音で近所迷惑やった。( ;∀;)

607:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 14:49:30.00 ug/jBWJ3.net
>>597
揶揄したのはすまんかった
紙の説明書ならGoogleレンズでそのまま翻訳かコピペでDeepl翻訳はできんか?

608:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 15:09:04.62 0CqvOJ3X.net
オルター、BTの範囲外だと振動検知通知安定しないね
はよオルター公式はゴールデンウィーク取ってる場合じゃないよ

609:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 16:25:51.23 N0wENIKu.net
>>599
BT圏外で通知されない個体があったみたいだよ
ちゃんとテストしてみた方がいいかも。

610:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 17:16:24.63 DwHiDwxd.net
>>598
ありがとう。
何とか頑張ってみるよ。

611:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 17:53:41.94 stIKv0V3.net
自転車用のスマートロックを探しています。
可能なら国内製が良いです。
NOKEのU-LOCKのような物を探しています。
スマートロック以外で物理キー若しくは暗証番号等他の方法でも解錠可能なもので、盗難防止のアラームがあると尚良いです。
良い製品があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

612:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 17:56:22.63 ACSbQM/4.net
情報はタダじゃないぞ
いくら払うつもりだ?

613:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 18:59:17.70 /DyRsymY.net
>>602
LINKA使ってるけど悪くはない
電源2回押しでロックできるので急いでロックしたあときに助かる
スマホが接続できない時にロック解除する方法もあるし
登録すれば家族と共有もできる
唯一の欠点がBTだからちょこちょこ繋がらくてイラッとする
悪くはないって評価になるのはこのせい
自分はAndroidなのでiPhoneだとマシかもしれない
名前忘れたけどドイツの似たようなやつは問い合わせたけど日本には販売していなかった

614:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 21:13:23.57 LEnQtisv.net
やっぱ屋外に停める時点でアウトだな
未明の駐輪場 自転車投げつけ...大暴れ “迷惑行為”防犯カメラが目撃
URLリンク(www.youtube.com)

615:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 21:18:24.25 GvXrdi6+.net
まあこれは完全に運だろ
治安のよろしくない場所だったのかもね

616:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 21:29:33.22 t+mWOzqE.net
屋内に入れても放火されたらアウトじゃね?

617:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 21:52:34.21 sJoG4Et0.net
だから確率論だと言ってるだろ
データの取り方にも依るがチャリ盗まれる確率は交通事故に遭う確率より低い。
つまり、鍵オタクになるよりも
盗まれたら交通事故に遭ったと思ってあきらめたほうがいいよ。
鍵に金かけて重い鍵積んで走るのは馬鹿らしい。

618:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 21:55:03.70 B/UG4fr7.net
泥が必死
U字とオルター手放せねえな

619:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:30:52.77 sJoG4Et0.net
こういうヤツに限って
家の防犯はおざなりだし
チャリの整備なんてしてない。
一つの事に捕らわれると本来の目的は果たせませんよw

620:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:32:48.18 sJoG4Et0.net
まあ、オタクなんてそういうもんだろうけど
人様に持論をぶつけても恥かくだけだし
現実に即してない。
それに気付けるといいね。

621:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:36:49.31 J/isfW1q.net
別に他人が重いカギ積んで走ろうがお前には何の影響もないのに
何をそこまでムキになってんだ?
それとも頑丈なカギを付けられると困る理由でもあるのか?

622:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:39:30.54 sJoG4Et0.net
鍵オタクは
泥棒が自分にずっと付きまとってると思い込んでる。
5分位チャリから目を離しても誰も気にしてませんよ?
それこそ確率の問題。
それがどれくらいの確立かを見積もって適切な対策をする。
当たり前の話。
その確率か100%だと思い込んで生活するなんて
なんて不自由なんだろう。
その鍵高かったでしょ?重くないの?w
かわいそうに。

623:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:40:35.88 sJoG4Et0.net
>>612
あんたがかわいそうだと思って書いてるんだけど
そんなに気に障るの?
不思議?w

624:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:45:23.37 sJoG4Et0.net
そりゃあ、盗まれる時は盗まれるよ。
凄く気の毒だと思う。
でも、そんな目に遭う確率はどうなんだろう。
そんなの気にせずに重いかさばるものなんて持たずに身軽に楽しんだほうが数千倍良いと思うんだけど価値観の違いかな。
ちゃんと計算してみたらどうかな。

625:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:45:27.08 J/isfW1q.net
>>609
すぐ発狂するからほんと分かりやすいわな

626:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:48:23.84 sJoG4Et0.net
ABUS1500くらい使ってれば素人盗人ははじけるし
あとは玄人盗人に出会うかどうかの確率と戦うだけ。
もちろん、場所にも依るよ当たり前。
それくらいは頭使おう。

627:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:48:55.49 9EC3cRdv.net
>>615
その盗難の確率はママチャリとかも含んだもんだろ?
ママチャリの盗難とロードの盗難自体一緒くたに話するのもどうかと思うし

628:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:51:35.88 sJoG4Et0.net
>>618
そうか、詳しいね。
あんたが知ってるロードの盗難確率を教えてよ。
ソースも明確に示してね。

629:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:55:08.42 VBZXgZC0.net
自転車本体に100万ぐらいかけてるし
盗難保険にも入ってるが
鍵かけないと保険降りないな

630:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 22:58:58.07 9EC3cRdv.net
>>619
なんでそうなるんだよ?本当に基地外なのか?
素人窃盗とロード狙いの窃盗犯一緒にして話す意味あるのかって投げかけただけなのにw

631:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:02:33.55 J/isfW1q.net
泥棒的には1500までで勘弁してほしいってことか
200mmクラスの小型ボルクリでいけるみたいだし確かに狙いやすいよな
それ以上だと工具入れるのにリュックが必要になってきて一気に不審者感増すもんなぁ
要は1500以下はゴミで、それ以上から一定の防犯効果が見込めると
なかなか参考になるレスだな

632:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:04:18.95 VBZXgZC0.net
1300円でウィンテックのU字が買えるんだから安全を買うなら
それでいいような

633:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:05:21.01 NexnyiPB.net
目を離すなら10分間まで。普通のチェーンで十分。
金使うな。

634:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:05:28.68 NexnyiPB.net



635:目を離すなら10分間まで。普通のチェーンで十分。 金使うな。



636:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:10:11.81 VBZXgZC0.net
見知らぬ場所で観光と美味い食事とかしたいときは
10分とか無理だからなあ
ツーリングのときに頑丈な鍵は持っていくわ

637:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:13:26.82 NexnyiPB.net
おれはそういう時は袋に入れて持ち歩いてる。

638:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:15:05.89 sJoG4Et0.net
>>621
頭悪いなw
素人窃盗とロード狙いの窃盗犯一緒にして話す意味が無いとあんたが言うから、その根拠を定量的に示せと言ってるだけだけど。
分かる?

639:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:16:38.71 sJoG4Et0.net
>>622
おう、あんたは少しは分かってるな。
そう、その境界があるのよ。
分かってるのになんてそんな結論になるのかな?

640:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:19:15.14 9EC3cRdv.net
>>628
いや頭悪いのはお前
意味がないんじゃないか?と言うのと意味がないと言うのは全く違うだろ
頭冷やせよw

641:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:24:49.76 sJoG4Et0.net
つまり怖じ気づいたワケねw
勝手に逃げればいい。

642:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:25:05.68 9EC3cRdv.net
>>628
こっちの投げかけた意味あるの?って疑問にたいしていや意味があると言うならそのソースを示すべきなのはお前の方だよ

643:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:26:38.63 9EC3cRdv.net
>>631
いや、だからまず意味があるのか?って問いに答えろよ
それこそ怖気づいて逃げてないでさw
意味あるっていうなら定量的な根拠を示せ

644:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:28:25.05 sJoG4Et0.net
定量的な根拠示せないから全力で逃げるわけねw
さようならw

645:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:29:38.33 9EC3cRdv.net
>>634
なんだよ、逃亡かよw

646:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:33:27.56 sJoG4Et0.net
素人窃盗とロード狙いの窃盗犯一緒にして話す意味が無い
とあんたが言い出したワケ。
だから、その根拠を定量的に示せと言ってるの。
あんたが言い出しっぺなの。
分かってる?

647:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:35:19.00 9EC3cRdv.net
>>636
意味がないじゃなくて意味がないんじゃないの?
だよ
意味がないと勝手に決めつけたのはオタクの方
だからその決めつけた根拠はなに?

648:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:35:43.34 /DyRsymY.net
自転車乗りってほんま熱くなりやすい奴多いな
GPSスレでも暴れてるバーカしか言えない奴湧いてるし

649:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:36:40.27 sJoG4Et0.net
>>637
じゃあ、意味がないんじやないの?の根拠を定量的に示せよ。
馬鹿なのか?w

650:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:39:07.25 9EC3cRdv.net
>>639
話が通じないなw
根拠なんかないよ
あったら疑問形にしてないよ
で、あんたは意味があるのかないのかどっちなんだ?

651:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:40:49.36 9EC3cRdv.net
いちいち疑問に思ったことを聞くのに根拠が必要とか頭沸いてるw

652:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:41:32.33 NexnyiPB.net
無視しろ

653:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:43:39.16 sJoG4Et0.net
>>641
おまえ正真正銘の馬鹿だよ。
自覚した方が良い。
できないから馬鹿なんだろうけどなw
自分の発言を最初から読み返して見ろ。
それで自分がおかしいと思わなかったら本当の馬鹿だ。
去ね。

654:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:47:06.29 9EC3cRdv.net
>>643
読み直したよ
で、盗難の確率はママチャリも含んだもんなのか?
含んだものなら素人窃盗と玄人窃盗一緒に論ずる意味あるのか?
さっきから逃げてばかりでこっちの質問にまともに答えてないけどさw

655:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:47:40.74 22tMQRJ5.net
>>623
ウインテックのU字1300円てどこで買えるんだ・・・

656:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:49:43.96 sJoG4Et0.net
馬鹿確定。
馬鹿の相手はしません。
討論にならないし、答えが出ないから。
馬鹿は正しいことを認める能力がないから馬鹿なんだから。
以下、反論なり叩くなりご自由に。
馬鹿の言うことは屁でもないw

657:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:50:20.85 9EC3cRdv.net
>>646
結局逃亡w

658:ツール・ド・名無しさん
21/05/05 23:55:18.82 aZ7Pp1Pk.net
>>646
と馬鹿が申しております

659:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 00:03:02.09 5x4gSHKz.net
>>645
画像検索したら見つかったわ
品番もブランド名も書いてないが本物
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

660:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 00:34:47.46 j/CDZx3k.net
>>649
サンクス
送料込みでその値段は安い

661:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:00:13.72 nCbIwA9Q.net
各種保険とかスマホ通信料金とかに何千何万と払ってんだからオルターのサブスクに払うカネなんて微々たるもんだろ

662:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:03:10.64 k9lnB3Cg.net
じゃあ俺に毎日100円くれよ

663:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:05:20.42 nCbIwA9Q.net
メリットが無いだろ
俺の自転車見張ってくれんのか

664:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:11:42.02 v1EQFkdh.net
オルターはアルミパネルのトラックに積まれたらGPSも効かないし、意味ない

665:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:13:00.90 k9lnB3Cg.net
わかってるじゃねーか
無駄なものに金を払うのは少額でも馬鹿のすること

666:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:17:06.33 0BUu8hf8.net
いつも思うんだけどオルターってフレームの取り付け部分に
長めのレンチ突っ込んでテコの力使って蹴っ飛ばしたら
フレームからビスごと吹っ飛んでいきそうだけど大丈夫なの?

667:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:26:18.17 EuObm4cs.net
>>656
携帯はんだゴテで瞬殺なのかな

668:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 01:39:34.75 Gd6j1e1b.net
そういや樹脂でできてるんだっけ。
GPS活躍させるほど持たなくねえかこれ?
やろうと思えばすぐ無力化出来そう。

669:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 02:42:49.05 5IKZHI+U.net
>>654
メインはアラームだろ

670:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 06:05:25.64 3+AmLXts.net
普通はボトルケージに隙間無いでしょ
何より破壊を試みればスマホに通知が飛んで持ち主が戻ってくること忘れて無いか?
窃盗犯はその後でオルター壊して鍵を壊してから乗り逃げするんだぞ

671:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 06:15:18.72 j0yfAZE7.net
>>660
間に合うわけねーよな
だから泥棒は導入させないように必死

672:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 07:45:24.05 FffBkdjB.net
電源回路はんだごてで切ってのんびりワイヤーカット

673:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 09:32:28.41 hizF7wM7.net
センターチューブが折れてシートポストを挿して地球ロックするのネットで見たけど、究極の地球ロックだよな。
自転車本体を切断しないと盗難できないんだけど、公共の構造物で地球ロックする馬鹿はいないと思うんで、店などの私有地の構造物限定だよな。

674:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 10:32:08.80 R8uDrtB/.net
ヒソヒソ…何あの人…自転車にはんだごてで何かやってる…
ヤバくない?SNSにあげとこ

675:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 10:42:35.07 kXj733GM.net
バッテリーが熱で暴発してザマぁかな

676:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 10:59:04.51 oNtwQTOI.net
自転車にはんだごて当ててたりアルミホイル巻いてたりするような奴見かけたら遠目に写メ撮ってSNS上げるやつ結構いそう
光学ズームや1億画素とかまで高画素化してるスマホまであるから気付かれずにそこそこの画質の静止画も動画も撮れそうだし

677:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 11:13:29.43 z17gfzn3.net
デムパの専門家さん出番ですよ!

678:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 11:28:07.53 nmS1voxX.net
半田鏝にはガス式や電池式で外で使う事を想定したものもあるしね

679:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 11:49:40.77 59LJE21I.net
はんだうなぎってなんだ?

680:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 12:29:02.86 W


681:VEQSppJ.net



682:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 13:03:49.03 kXj733GM.net
鰻を電気で焼くかガスで焼くかって話か?
ここはやはり炭火だろ!

683:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 20:49:18.80 0TsUGYq3.net
オルター買うより保険入って、パクられたら新しいの買え

684:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 20:57:01.03 R8uDrtB/.net
カスタム全部やり直しがだるすぎるんだわ
盗むだけでまともに所持したことない泥さんにはわからないだろうがな

685:毎日いっくん
21/05/06 21:02:12.37 tpMIB1ZR.net
URLリンク(youtu.be)

686:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 21:08:45.68 2XDLN2xi.net
ジャイフレームにBORAとかか

687:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 21:09:28.02 FQZ3QFlM.net
今盗まれたら納期いつになるかわからんやん
盗難対策必須やわ

688:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 21:36:16.95 m4Z6nmJ1.net
新車なら防御は大いに越したことはないし、
古くなっても愛着があったら悲しいやろ?
しかも今は望んだ車種は簡単に入手できないもんな。
金ある人はガンガン乗り換えてくれ。
貧乏人には無理だ

689:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 21:51:02.73 3+AmLXts.net
あー、そういや今は部品不足が激しいから完成車入手難はもちろん
「コンポだけ盗難」も発生しかねないな。
部品単位まで対策するならHEXLOXかアラーム系か

690:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 23:07:00.99 EFaATGeL.net
自転車盗難と交通事故の確率は1万人当たり被害者数ってみればどっちもどっち
URLリンク(www.itarda.or.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
件数だけ見ると2019年で2倍くらいあるけど、事故は9割は軽傷
故意じゃない窃盗なんて無いから、事故なら諦めろって話と違うしな
>>678
hexlox意味なくね?
URLリンク(www.youtube.com)
しかもチャリのネジって基本磁石が付きにくいステンレスじゃね?

691:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 23:21:32.24 Ike/McvN.net
abus bordo 6000a(アラーム付きのやつ)買った
第一印象:重い
第ニ印象:クソ重い
第三印象:マジクソ重い
6500と同じくらいの重さだけど、おまえらホントにこんなの持ち運んでるの??

692:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 23:29:46.73 vlrKCq/C.net
URLリンク(greenfunding.jp)
グリーンファンディングでziilockってのが出てる
焼入れスチールで盗難通知ついててブレードで便利そう

693:ツール・ド・名無しさん
21/05/06 23:41:31.28 kXj733GM.net
1kg超えの鍵は流石に持ち運ぶのは躊躇するな

694:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 00:12:11.57 qjPGCI1n.net
>>681
今メーカーサイトでセールやってるじゃん
1個120ドルだから転売ファンディングで買う必要なさそうね

695:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 00:30:35.72 fOxf10aB.net
>>682
ここでそんな事言うと
体重1kg落とすのなんか簡単だろ
と言われますよ

696:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 02:11:03.35 A5CGQGR+.net
実際1kgの使ってるけど乗りまくって体重3kg減ったから
トータルでは軽くなってるんだよな
特に何も感じないけど

697:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 03:41:03.52 9JhhSe5e.net
去年の秋ぐらいにワイズで売ってたカーブしたU字ロック
2300円ぐらいで安くて頑丈だとワイズのPOPで宣伝してたやつ
今はもう取り扱ってないんだな
店にもオンラインにもなかった
不思議なことにYouTubeにあった動画さえ消えて見つからない
あのU字ロックは一体なんだったんだ?

698:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 04:08:14.25 yS4YUwHs.net
>>686
Palmy Sports PS-101AL-Rじゃないの?
URLリンク(www.rinei-web.jp)

699:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 04:51:47.72 9JhhSe5e.net
>>687
自分でも調べてみた。それみたい
失礼しました
買うかどうかは決めていない

700:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 07:28:07.81 lda2JcaV.net
ラウンドキーはいたずらレベルでは解錠が難しいけど、ピッキングツールと練習キットがAmazonで3000円でお釣りが来るからガチなのからは守れる気がしない

701:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 07:32:35.73 Sk5rqO8R.net
いまガチの奴なんてほぼほぼいなそう
ワイズとかスポット徘徊してワイヤー錠狙いじゃない?

702:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 08:15:56.81 XsmaaBin.net
昔は傘鍵で簡単に開けられてなかったっけ

703:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 08:28:14.45 lda2JcaV.net
傘のアレで簡単に開けられるやつはプッシュキーってやつな
あれ、なんなら他人の自転車の鍵でもガチャれば結構開けられるから似たような自転車を間違えて乗って帰るパターンもたまにあるレベルなのでお勧めされない

704:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 08:30:41.67 HePNizKY.net
傘の部品で開けられるのはプレスキーじゃね?
こんな鍵だな、今では少なくなったけど。
URLリンク(askul.c.yimg.jp)

705:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 10:04:20.05 OnRj5+T5.net
ワイヤーカッターなりニッパーなり持ち歩いてる窃盗犯とピッキング能力持った窃盗犯どちらに出会う確率が高いかだよ
超高額なものの長時間駐輪には使わない鍵という部分では同じだけど

706:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 10:43:55.90 3lmsP/lQ.net
>>679
コメントにリンクある動画なんて両面テープで取り外しちゃってるねぇ

707:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 12:58:24.70 xvTETmUc.net
サドルバッグにココセコム入れてたけど料金もったいないから
中古のiPhone5S買って入れてる充電めんどくさい

708:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 13:20:57.93 WMPQ31Ka.net
>>680
もはや鈍器の凶器だよな。(´・ω・`; )

709:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 13:44:19.35 OnRj5+T5.net
6500と同じ重さで6000の防御力を選択しないからなあ

710:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 14:43:54.66 /cFdbJou.net
つける対象がステンレスで磁力が十分じゃねーんじゃね
知らんけど

711:ツール・ド・名無しさん
21/05/07 17:10:14.35 M+aizHT0.net
>>604
LINKA詳しい情報有難うございました。
商品の機能的には求めていたものに近く
問題なさそうです。
1つ気になったのが取り付けが可能か
どうかです。
タイヤにカバーが付いているような
一般的な自転車にも取り付けられる
のでしょうか。
また購入はアマゾンが安くて良いで
しょうか。
金額そこそこするので。
ご教示の程宜しくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch