21/03/20 23:17:37.58 6Geiw00p.net
>>574
それは交換
買い替えは自転車本体
601:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:18:22.27 moc0e4hS.net
>>572
すべきってことはないけど、
たぶん一番初心者が失敗しにくい軽量化だから、
いじるにはもってこいかなというだけの話です。
それにしても、既に出かけてるのかと思って焦
602:った… いきなり40㎞は結構危ないと思うので、 まずは一泊する感じで行った方が良いんじゃないかと思うます!
603:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:23:40.35 moc0e4hS.net
>>572
どうしても日帰りというならば、
初心者なら10㎞あたり1時間くらいで考えておくと良いので、
実家での休憩2時間とすると10時間をみておくと良いと思います。
そして、暗くなると難易度と疲労は激増するのでなるべく暗くならないうちにご帰宅下さい。
暗くなるなら、自転車ライト専用スレにGO!!
604:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:29:30.97 moc0e4hS.net
>>577
2㎞で150mほど登坂した時は1速が活躍してくれたけど…
もう少し速度寄りのギアが欲しいのは同
605:意かなぁ 特に3速は中途半端ですよね。
606:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:59:44.68 7BHWqERx.net
>>572
わかります
わかります
ギアチェンジ面倒ですよね
アシストしてくれるから尚更
本当はギアチェンジしたほうが
バッテリーの保ちは違うでしょうけどね
607:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:40:12.20 CF44o5bf.net
身長181〜182センチだけど20インチ3段変速の電アシでいよいよ通勤生活開始
老脚が片道10キロを克服してくれるか
608:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:46:22.79 bQNABlzs.net
>>566
>>569
ありがとう
どのみちそろそろ油さそうと思っていたので一念発起してキッチンペーパーで拭いてさしたら、けたたましくガラガラ鳴ってたのが大人しくなって、漕ぎ出しも随分良くなった
お掃除してみるもんだね
油はキーキー音が鳴ったらさしてた
うーむ、購入からかれこれ8年経つけどまだまだいけるんだろうか…
609:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:51:47.44 bQNABlzs.net
>>580
夜行性の自分は逆だわ、暗くなると元気が出てあれも行こうこれも行こうってなって遅くなるw
610:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:03:43.22 TrPh/jW1.net
>>581
バッテリー切れた状態での相当な激坂ですか?もはや歩いたほうが早いし疲れないではw
611:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:06:11.65 TrPh/jW1.net
>>581
あ、2kmは距離か。時速じゃないのね
612:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:07:32.02 rSLgouNI.net
>>584 実は自分も、前のビビEXは、ずっとノーメンテだった。
まあ母親ので自分が乗らないせいもあるが。
8年で12Ahバッテリーが異常出して、去年買い換えたが、
チェーンも各部注油も洗車も全くなし、空気さえ数年に一度だった。
新車買う時に、空気だけは毎月入れてと店に言われた。
当時よりスマホも良くなり、ネットもよく使うようになって、
色々調べるとメンテナンスの仕方も、動画込みでわかりやすい時代になった。
613:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:16:39.10 dSA068CT.net
>>585
同じだね
しかも暗い方が車のライトで分かりやすくむしろ安全に走れる気がする
昼間なんか一時停止しない車ばかりで突然出てきて怖い
614:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 02:43:28.76 F6vmNebl.net
>>588
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(cc-nishiyama.com)
こんなふうにボロボロでも最後まで走れるように堅牢に
作られてる日本の電アシもある意味すごいんだろうな
(deleted an unsolicited ad)
615:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 02:49:09.21 F6vmNebl.net
>>584
チェーンは注油だけだと改善しないことが多いから
チェーン洗浄おすすめだよ。 面倒なら交換もあり。
URLリンク(blog-imgs-123.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-123.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
こんなふうに、ところどころリンクが動かなくなってる場所が出てくる。
こんな状態だとオイルさしても駄目。
チェーンがスムーズに動くようになると
電費が見違えるほど良くなる。
616:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 07:27:30.07 kPTSzZsM.net
せいぜい2,3�
617:q程度の街乗りしかしない人にとってはメンテなんぞ面倒だってなる感覚は分かる。 けどチェーンメンテも 1.注油だけ。1分程度 2.注油して 定着待ち15分 拭き取り 3,クリーナー吹きかけ・(ブラシ・)拭き掃除・注油・定着待ち・拭き掃除 みたいに定着待ち除いて15分くらいかける 4.それ以上丹念にする まで色々ある。 1.なら誰でも何てことはないし、寿命も伸びるし、回転も楽になるしでやった方がいいのは間違いないYO! ただ、チェーンオイルはきちんと拭かないとベタベタする性質上、埃や砂利をくっつけちゃうので 2.を推奨するます! 長距離乗る人は出かける前日とかにしておくと、確実に差が出るので最低でも2.を推奨します。 こまめに2.をしてる人なら3.はたまーにでもいいと思うけど、それはチェーンの状態しだいですね。
618:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 07:40:41.51 kPTSzZsM.net
メーカーとしても、注油すら全くしない人が多いことを理解しているためか、
油による埃や砂の付着で不具合を出すのを嫌ってるのも一因なのか、
新品のチェーンには全然油がのってない事が多いみたい。
自転車屋さん的には寿命が縮まってパーツを買い替えて欲しいためか、
これまたメンテに出してもチェーンに注油してない事があるみたい? です…
ちなみに私はクレのチェーンクリーナーとチェーンルブを使ってます。
さらに水洗いをする人とかは「水置換性」のあるチェーンルブを買うと良いかと。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
海岸近くを走った人とか、西日本で黄砂がヤバい人たちはたまにチェーンや歯車の状態を
見てあげて頂戴な!
619:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:19:37.00 Vjss8+ub.net
チェーンメンテは↓に沿ってやってるわ
URLリンク(shimachansblog.com)
掃除は556使って、雨の日乗らないので注油はドライタイプのをさしてる
620:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:42:28.46 F6vmNebl.net
>>593
これはPASやブリジストン系の内装変速タイプでの話だけど
最初についてる防錆コートチェーンの品質が良くないらしい。
たしかに、買ったばかりのPASが、漕ぐとキュルキュル音がしてて
「へぇアシスト車ってこんな音するんだ」と思ってたのに
その後、IZUMIのチェーンに替えたら全く音しなくなったわ。
URLリンク(ameblo.jp)
電動アシスト自転車チェーン問題~
以前もコチラの記事 などで触れましたパー
サビに強い!という謳い文句の割に、
バッキバキに固まるチェーン
URLリンク(stat.ameba.jp)
621:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:44:54.00 F6vmNebl.net
>>595
URLリンク(stat.ameba.jp)
PASとかシングルチェーン乗ってる人はマジおすすめ。
ちゃんと給油されてる事前提だけどキュルキュル音が全くしなくなった。
622:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:50:48.06 F6vmNebl.net
要は、日々のメンテとかまったくしない
おかしくなったら自転車屋に持っていくだけの
主婦みたいな「意識の低いユーザー」用に
多少リンクの動きが渋くなっても、錆びさせないのが一番!
って防錆コート分厚く塗ったチェーンをメーカーが
標準装備させてんだろうね。
IZUMIのチェーンをきっちり注油して乗るとチェーン音もしないし
電費いいよ。
623:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:55:12.72 jOCbq8Le.net
>>579
おはようございます。
このところ年度末で仕事が多く休日出勤になってしまいご返信が遅くなり申し訳ありません。
ではさっそくカゴ外してみたいと思います!
実家に帰る時は必ず一泊はしてますので10キロ毎に休憩挟めばなんとかなりそうですね。
夜にわざわざ運転する事もないので朝から出発していきたいと思います。
>>582
ギアチェンジ電動だと面倒ですよねw
同じ気持ちの方いて安心しました。
27インチでの進む速さよりも楽チンをとりました。電動なのでw
それにしてもティモSはビビと比べてタイヤが太く安定する気がしますね。
>>592
私もこのスレでチェーンルブドライを勧められて購入済みなのですが何日に一回くらい注油はしたほうがいいんですか?
624:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 09:17:44.22 BuzV0mBS.net
ずぼらだからキュルキュル音が聞こえだしたら注油してたわ
625:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 09:53:54.21 0FRWOh4Q.net
チェーンはすぐ拭き取れるけど
注油繰り返してるとだんだんスプロケのほうもベタベタしてきて回転悪くなるんだよねぇ
粘土高い液体潤滑油よりもすぐ乾くスプレータイプのチェーン用スプレーのほうが楽に済みそうだ
626:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 10:26:54.22 F6vmNebl.net
注油だけししづけると、スプロケットやテンションプーリーが
粘土質の汚れでグチャグチャになるんだよな。
それと、その粘土質の汚れは当然チェーンのリンク内にも蓄積されていくわけで
結局、動きが渋くなる
チェーンは定期的な洗浄か交換したほうがいいよ。
バッテリーがヘタってるんじゃなくてチェーンの動きが悪くなって
電費が悪化してるケースあるから
627:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 10:46:49.68 kWfq98VB.net
チェーン2万キロでダメになるからね。
628:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:10:10.10 kPTSzZsM.net
>>595
なるほどなぁ… やっぱりというべきか。
性能よりもとにかく長持ち重視なんだろうね。
それはそれで理解はできる。
特に女性はそういうのしない傾向だろうし。
ちなみに私のPanasonicでもキュルキュル言ってたのが気になって
それで注油に関して勉強した流れだったりします。
ずっと以前のYAMAHAは大丈夫だったように記憶してるんですけど…
>>598
何日に1回とかじゃなく、
チェーンが汚れてるなぁと思ったら、
もしくは音が鳴ってるなぁと思ったらでいいと思います。
>>601
確かに、理想を言えばギア関係も拭いてあげるのがいいですよね。
ギアを拭かないと、回しても回しても汚れは落ち切らないし…w
スプロケットを拭くのは敷居が高そうだけど、
コツを掴むと意外に簡単にできるようになるので、愛でて欲しいところです。
629:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:27:42.92 /bwynH9W.net
チェーンのメンテは毎日乗った後空拭きするといいよ
ボロ布でチェーン掴んでクランク回すんだよ
注油は週に1回するくらいで良いんだよ
630:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:34:47.19 GD37fExU.net
な、age厨だろ
631:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 13:43:37.90 BuzV0mBS.net
ママチャリで毎週注油してるやつはさすがにいねえわ
632:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 13:59:58.68 sKOozE3x.net
>>588
参考までにどんな異常?
>>589
安心感から逆に強気な運転だね
あとママさんやジジババのチャリも多くて疲れる、まず逆走上等だもんね
633:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:05:32.26 sKOozE3x.net
>>591
幸いそこまでになって無い
ダイソーのオイル注油しかしていないけどなんだろうね、乗り方がいいのかな
ギアチェンジの話が出たけど、必ず走り出し2速→3速で乗ってる
そのほうが加速強くて快適だし
それでものすごく頻繁にギアチェンジしてるけど、体感的な不具合はないな
634:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:41:15.56 9ifaFzbb.net
回生充電ってバッテリーに凄く負荷かかって寿命縮ま�
635:驍フではと 気にしてしまい買えない
636:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:42:15.34 jOCbq8Le.net
>>603
チェーン汚れなどで判断するんですね。ありがとうございます。
自転車メンテも初心者なんでまずは2ヵ月点検まで自分なりにやってみて定期メンテ怠らないようにしておきます。
内装3段の場合って二速から三速に変える時スピード一旦ゆるめてから三速に変えた方がギア痛めないですかね??
637:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 15:13:55.49 uH+Zpv1o.net
内装の変速はスピード緩めるんじゃなくて、ペダルの回転を一時的と停めて駆動力がかからないようにするのがよろし
638:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:12:05.58 wo1hT+36.net
アルベルトeならメンテ不要
639:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:14:57.39 jOCbq8Le.net
>>611
ありがとうございます。
ペダル止めてギアチェンジするよう心がけます
640:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:49:24.05 L0dRpby5.net
バイクでも一番重たいギアで走ると
乗り出し重たいもんね
実際にそれでチェーン痛めた経験あるから
ある程度はギアチェンジしたほうがいいのかな
しかし、エンジンブレーキ多用は良くないんだよ
優しい乗り方というのは難しい
641:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:07:12.89 0FRWOh4Q.net
>>612
ベルト駆動っていまいち流行らんね
ママチャリのチェーンなんて数年ノーメンテでも特に問題出ないからか
642:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:16:10.35 2ZfMYKG8.net
ベルト駆動はチェーンステー若しくはシートステーの一部が外れる構造にしないと、ベルトを通せない。
変速は内装じゃないと構造上できない。
導入コストが高くなる。
643:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:19:33.29 HBX7ZsSo.net
ベルトはイタズラで切られやすいって聞いた
644:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:22:42.24 L0dRpby5.net
スポーツタイプに乗ってる人が車道を走るのは
なるほど歩道は道が悪いもんね
段差あったり
なるほど
なるほど
そういった色んなことを考えたら
内装3段で充分になる訳だな
メーカーの人間は色んなことやった結果に
そういった作りにしてるんだなと
知らない素人が不満を持つだけで
645:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:22:44.60 p84SKQem.net
普通にチェーン分解する方が簡単
646:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:03:40.13 L0dRpby5.net
歩行者居るならともかく
誰も居ない田舎道を車道を走られたら邪魔ですよね
今まで何か拘りあるからそんなとこを走ってるのかと思ってましたよ
あれトラックとかから見たら超邪魔ですよ
647:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:12:55.11 4K5+QA2g.net
いつもの改行荒らし
ID:L0dRpby5
648:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:14:58.33 2ZfMYKG8.net
田舎だと、アホドラが歩道に駐車してたりするんだよね。
649:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:58:46.77 M7M1lsuM.net
近くの宅配業者がいつも歩道に駐車している
あれは取り締まりしないの?
いいなら歩道を駐車場できる事になるんだが
650:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:10:05.14 L0dRpby5.net
僕は自転車にバックミラー付けてますよ
車道を走る時あっても背後は気にする
だって追突されたらヤバいですよ
自動車みたいにバンパー無いんだから
車道を走る神経が理解できない
自動車免許を持ってないのかなとか思ってしまう
651:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:12:26.35 L0dRpby5.net
追突されてひき逃げされたら
自分が損では無いですか?
停まって救急車を呼んでくれたらいいですけどね
よく轢かれて死んでますよ
652:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:36:37.69 h413wd2A.net
ロードバイク乗りは走りやすさとルール守ってる俺カッケーで走るよ
迷惑とか考えないし
日本のルールだと歩道走ってもいいのに
むしろ歩道推奨してる地域もあるのに車道走りやがる
653:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 20:15:54.07 p9q3tVs8.net
>>622
>>623
歩道に乗り上げりゃセーフっていう謎ルールこそ取り締まってほしいよね
歩いてても邪魔くせぇ、蹴飛ばしたくなる
654:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 21:19:34
655:.69 ID:HVslSUAd.net
656:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 22:17:52.84 ycLeJaUi.net
カッターていうより
チェーンてクリップで止めてるのおおいから
イタズラでやるならそれはずして全部取られるから簡単
657:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 22:23:51.79 owf+tyr4.net
イタズラするやつはそういう知能無いだろ
658:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:12:25.57 w+e01nAo.net
こういうのを持ち歩くヤツとか
URLリンク(j%61.%61liexpress.com)
659:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:18:28.16 x7e7/q84.net
ちゃんとリンク貼れ
660:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:24:20.77 q7BKNns7.net
>>626
信号無視と一時停止無視しまくるローディが走りやすさとルール守ってるとか何処の異世界話?w
661:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 03:03:54.77 OItsr/Ku.net
よく踏切で一時停止したらローディーやママチャリに抜かされるわ!また抜き返すけどなんかムカつく
662:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 03:39:40.18 PX92Y1ve.net
一時停止と進入禁止はほんと守らないし、今後守らせるようにしてほしいね
十字路なんか爆走してきてほんと怖い
止まれ標識はあっちなのに呑気な顔してそのまま横切っていったりして腹立つわ
というか踏切で抜かすバカは車からしてもほんと迷惑
あと酷いのは右車線に並んでて追い越し合戦してたり
いい加減にしろと
663:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 04:09:27.10 jVhn9Myd.net
>>627
セーフじゃなくて真っ黒なんだが?
車道に停めるより処分重いよ。
664:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 09:33:14.39 IKWp+lQb.net
>>636
無知だな
しねよ
665:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 11:29:17.03 O8XS+EW0.net
な、age厨だろ
666:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 12:33:48.41 ehAaILfA.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
667:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 13:17:03.23 aka16iAK.net
>>639
>>637
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナリコールコピペ荒らし包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51
668:分、1月20日 19時35分の2回着ています。 再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。 腐った文旦売り乞食包茎文旦 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862 包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
669:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 13:43:40.03 ehAaILfA.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
670:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:00:06.25 xU+GyB96.net
電アシ納車されたんで通勤で初めて乗ってみた。
内装3段、ベルトドライブ
期待程はアシスト力ないのね。
特に平坦巡航時は。
登り坂はもう少しグイグイ逝って欲しい。
671:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:11:24.62 0oRXzJ8z.net
ベルト電動はB社位しか採用がないのと、B社のベルト駆動は前輪モーターという特徴もあるので
他の電アシも乗ってみたらまた違うかもよ。
B社もチェーン駆動のママチャリ型はアシストもチェーンをアシストするタイプでまた違うので。
672:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:50:57.84 SP0L3zXe.net
>>641
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
673:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:00:50.53 8PAqI9SW.net
>>644
怖くて直接言えないチンカスwwwwww
674:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:06:47.53 SP0L3zXe.net
>>644
>>645
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
675:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:07:34.93 SP0L3zXe.net
>>641
>>645
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
676:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:07:41.90 8PAqI9SW.net
>>646
影響の無いところでしか吠えられないチンカスwwwwww
677:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:09:46.19 SP0L3zXe.net
>>648
>>641
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
678:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:38:12.81 8PAqI9SW.net
自転車で騙されて、ヤフオクでも騙されて
どんだけバカなんだよwwwwww
679:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:45:36.42 SP0L3zXe.net
>>641
>>650
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
身バレが心配な包茎乞食の農家の馬鹿息子
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなwww
680:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:57:14.73 WaikjOe4.net
>>651
いじめられっ子なんだと思う
681:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 20:04:42.99 SP0L3zXe.net
>>641
>>652
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
身バレが心配な哀れな包茎乞食の農家の馬鹿息子
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなwww
682:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 20:15:02.08 QE9AQ/O0.net
解除助かるわ、8時に店入ってじっくり充電して帰宅できる
雨も弱まるみたいだしラッキーだ
683:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 21:36:25.36 /lqDYNg+.net
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
パス・ブレイスの新年度モデルだけど
>1~2速など軽いギアを選択してペダルが高回転になった場合でも、空回り感のないアシストを行なうという。
ハイケイデンス対応らしい。電アシでこういうのは見たことない。期待してもいい?
684:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 21:41:16.55 EeZboBNj.net
>>655
もし本当高回転でもモリモリ助けてくれるなら重いギアでも…は、ないよな…
余り期待しないですわw
685:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 22:08:20.53 QsoBombQ.net
>>642
巡航時は2.5段がちょうどいいんだよね。
686:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 22:11:22.82 QsoBombQ.net
>空回り感のないアシスト
って
力入れないと進まないって事でしょ?
足がつってかろうじて回してたことがあったけど
あんときはアシスト力だけで帰宅したけど
それができなくなるってことでしょ?
687:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 00:21:58.28 g7ZfHeHr.net
普段は往復10キロ以内、たまに往復で20キロくらい走りたい人が20いんちのタイヤの自転車買うのは無茶ですか?
やっぱ26じゃないと長距離は無理?
688:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 00:31:06.32 MAMiwUI5.net
往復20くらいならなんでもいけるさ
689:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 00:
690:49:35.55 ID:XLgYHFSt.net
691:642
21/03/23 00:49:47.31 DhERzXco.net
通勤帰路乗っての感想追記。
帰路はアシストモードを平坦時は弱で二速、登りを強で一速で約9キロを走ってきた。
登りはのんびり軽く漕いでれば一応楽だった。
著しくノロいけど。
平坦巡航時はなんかブレーキかけながら走ってるかのような錯覚する。
前輪アシストの音がそう錯覚させてるだけなんだろうけど。
アシストされてる感はない。
そして普通の27インチママチャリと比べてかなり遅い。
でも総じて今まで27インチママチャリで通勤していた時に比べて全然疲労感なかったんで、電動アシスト車購入して良かったかなと。
692:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 01:05:42.50 1nhVUj4b.net
あさひでハリヤポチった4月上旬入荷
Cymaは在庫あるみたいだったけど、泥よけが選択できない
前に見たときは選択できたのに
で、もしかしたらハリヤの在庫あるかと近くのあさひ見てきたけど、電動はママチャリタイプしか置いてなかった
693:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 01:39:04.14 ZO9mYOT0.net
>>661
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
身バレが心配な哀れな包茎乞食の農家の馬鹿息子
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなwww
694:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 04:03:27.46 YcxZEHG0.net
インチサイズより
速度でアシスト変わるから
あまりインチサイズは関係ない気するな
サドル上げればいいし
ただし身長2メートルくらいならさすがに窮屈だと思うぞ
695:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 08:25:38.92 wVEuYJnC.net
>>662
平地でブレーキ感があるとき充電モードになってない?
設定いじれば平地で回生充電しないようにもできるよ
696:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 09:37:59.21 4pApAFEQ.net
URLリンク(www.nikkei.com)
電動キックボード(キックスケーター)のシェアリングサービスが4月から
国内で本格的に始まる。警察庁が一部の地域でヘルメットの着用無しでの
走行を認可するのを受け、Luup(ループ、東京・渋谷)など4社が提供する。
697:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 10:14:29.36 ItCPU8NK.net
>>667
これマジで謎。どういうロビイングしたらこんな規制緩和受けられるの?弱小企業の集まりなのに
698:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 12:28:27.45 4JwbQ9/C.net
>>668
うぜえよお前
分担乞食
699:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 12:50:50.52 AhIG1OZI.net
>ヘルメットの着用義務のない「小型特殊自動車」と位置づけることで、認可区間での「ノーヘル」走行を認める。制限速度はこれまでの時速20キロから15キロに減速し、免許証は原動機付き自転車専用ではなく、自動車免許の所持を条件とする。
絶対流行らない
700:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 12:54:12.97 lZL6pUhk.net
>>670
お前の意見など聞いていない
701:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 13:06:00.55 AhIG1OZI.net
>>671
付け上がるな小童がっ!
お前に意見などしていない
702:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 13:57:50.84 H8TsPSt2.net
>>670
車免許いるのかね
まぁ車乗る人間はこんなおっかない乗り物
には乗らないよな。
703:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 14:01:56.51 8giU9O1a.net
>>670
制限速度はこれまでの時速20キロから15キロに減速
立ち乗りシニアカーか
704:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 16:45:13.26 Xysn1nPs.net
>>659
むしろ、サスペンション付きだと20インチくらいの小径車になる。
大径車はシャドウをスピードを出し�
705:ト走る場合に選択する。 誤爆した
706:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 19:03:45.36 HvsHtE6w.net
普通免許持ってる人から見ればどちらも同じ
ならば原付きよりも手軽さで勝る電動キックボードを選ぶ人もいるんじゃないの
707:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 19:06:19.04 9NvfLI93.net
ブリヂストンのリアルストリーム ミニを買おうと思ってますが皆さんの評価を教えて下さい
その他小径の電チャリはやめた方が良いとかあればそちらもお願いします
708:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 19:42:18.38 yP0b9cqL.net
>>676
電動キックボードはタイヤが小さい
路肩のたてひびにタイヤ取られてすっ転ぶ
原付とは走行性能が違います。
709:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 19:55:58.99 aQDNHipO.net
真面目にサドル盗む奴なんか居るんだな
埼玉辺りらしいけど
いまテレビでやってた
クソくらい治安が悪いな
田舎では考えられないよ
自転車ドロは田舎でも居るけどな
710:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 20:03:55.80 F9/Zbcy7.net
>>677
小径車は、疲れるよ
PAS city CからPAS RINに買い替えた。
711:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 20:43:55.92 yP0b9cqL.net
>>677
これ451ホイールだね
406ホイールの20インチ自転車にした方が良くないか
その方がタイヤの選択肢が増えてバルーンタイヤとかなら乗り心地が良くなるぞ
712:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 20:52:33.84 aQDNHipO.net
鍵付きで忘れても何も基本的には無いよ
治安は二十年前に比べて本当に良くなった気はする
最近に何か盗まれたとか本当に記憶に無い
田舎は治安が良い
713:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 21:00:50.28 aQDNHipO.net
関東なら鍵抜き忘れたら
盗まれたら自分が悪いみたいな感覚なのか?
駅に停めて列車に乗った後に気付いたらどうしてるんだろうな
だからダブルロックとかしてるのだろうか
714:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 21:54:06.82 6PknDCov.net
>>663
ハリヤ仲間が増えたぞイェーイ
タイヤの空気圧はマッタリ街乗りなら40あたりは快適性が段違いに良いよ!
長距離走るなら60チョイが良い感じ。
40に比べて巡行速度が1.5㎞くらい変わると思いますYO!
715:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 22:58:18.02 WzBh7Zun.net
>>670
小特免許じゃ乗れないの?
716:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 23:27:22.71 hZ8XH81r.net
>>668
彼らがロビーしたってよりも、人口減少とコロナで地方の公共交通が死にかけて
高齢者の免許返納させないといけないのに、地方では車にかわる交通手段が皆無で、
日本が小型モビリティあまりにも遅れすぎだから何とかしなきゃって危機感が政府にもあって
そういう背景で出てきた流れみたいよ
でも電動キックみたいな不安定な乗り物が免許前提とはいえ15キロフル電動可能なら
より安全な電動アシスト車は20キロまで定格250Wフルアシストでいいだろ
それでもEUよりはだいぶしょぼい
717:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 23:33:15.79 07yhIeX4.net
>>686
電動キックボードなんて老人が乗ったらそっこーコケて死ぬわ。それが狙いか?
718:ツール・ド・名無しさん
21/03/23 23:39:42.79 hZ8XH81r.net
電動キックはあくまでモビリティのひとつで
策定中の交通政策基本計画によれば
多様なモビリティの推進
・小型電動モビリティ
・電動アシスト自転車
・電動車いす、
・電動キックボード等
とある
719:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 00:14:28.88 xc2u9c2V.net
>>687
そだよー
720:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 00:56:48.20 bOKBKK7S.net
>>658
>1~2速など軽いギアを選択してペダルが高回転になった場合でも
って書いてあるじゃん
721:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 01:46:05.56 E+Mf02Ot.net
ラクットだけど、車で言うところのエンジンブレーキは要らない機能なんだけどな。
せっかく脚力使って漕いで、惰性で走行する場面でも直ぐ減速しちゃう。
722:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 01:53:28.61 DAUDJGYW.net
電車で言うところの回生ブレーキだからな。
723:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 07:50:49.75 N+sI8Qy+.net
アップダウンの多い街に住んでる私は回生制動は最強の設定にしてる
エネルギーを機械式ブレーキで放熱するか
回生制動で多少なりとも回収するか
の考え方で
724:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 08:06:19.36 JRmzY8zS.net
電費もいいよね
725:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 10:37:04.31 RKtVIx8z.net
上りでも回生使うよ
電動レジスト自転車になるべき
726:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 10:41:56.29 BO74zezH.net
>>684
残念なお知らせです
>在庫確認の結果、下記商品は現在メーカーで在庫を切らしておりますが、
> 次回生産(入荷)分のご予約を承ることが可能です。
ということで入荷は5月上旬の予定
イオンのサイト見たけど、ハリヤは売り切れ
探せばどこかに在庫あるんだろう(実際Cymaはある)けど、個人店舗は望み薄だろうし大手っぽい所はイオン、あさひ、Cymaくらいしか知らない
まあ5月ならそこそこ暖かくなってる(北海道なので)から走りやすいだろうと自らを納得させて待つ
727:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 11:03:24.62 npmqP1D8.net
>>687
高齢者向けは低速4輪のシニアカー型
URLリンク(xtrend.nikkei.com)
728:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 11:51:10.08 54YcIsaa.net
自転車業界の「ユニクロ」、大阪発祥「あさひ」が快走中 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
729:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 12:43:37.09 4dk0pwJ7.net
>>697
なるほどねー。でもシェアする必要全くないな
730:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 13:17:19.66 N+sI8Qy+.net
>>695
上りで回生? その心は?
731:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 13:24:03.34 QSK90e6f.net
すぞ?
732:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 13:24:46.56 EcJYtOVC.net
>>696
夏場は羨ましいな
北海道かあ~
ほんとに日本中からの書き込みなんだな
まだまだ寒いんだろうね
733:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 16:57:53.44 9tqeYPgp.net
あさひって大阪発だったんだな
店はきれいだし品揃えもいいが地元に出店してきて
ガキの頃から世話になってた自転車屋が潰れたのが悲しい
734:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 20:14:35.64 kXUH8/I9.net
votani h3がほしいが、besvの他のモデルと比べてアシスト弱めとかなんかデメリットあるんやろか。情報全然なくて不安になる
735:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 20:19:20.33 HZJ1hsWT.net
>>696
ありゃーーー 残念…
2~4月は品薄の時期だから我慢するしかないかな…
736:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 20:32:52.48 ZchIdyp5.net
あさひってちょっと高くない??
737:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 20:33:51.14 CUp4Zzyx.net
ヒント
乞食
738:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 20:57:56.81 RKtVIx8z.net
>>700
電脳レジスト自転車
URLリンク(internetcom.jp)
739:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:05:33.17 kXUH8/I9.net
>>706
あさひがない我が県
740:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:07:31.84 DAUDJGYW.net
ブロックダイナモ付けるんじゃいかんのかな?
741:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:31:40.13 khCWdBm9.net
青森と沖縄以外はあさひあるぞ
742:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:41:24.96 DAUDJGYW.net
>>711
県内に一軒あったところでそこまで100km とかじゃ意味ないし。
743:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:44:05.59 EcJYtOVC.net
あさひじゃないと
出来ない整備というのが
よくわからない
744:ツール・ド・名無しさん
21/03/24 21:58:37.72 DAUDJGYW.net
あさひじゃできない整備なら…
745:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 02:07:14.69 bnylnzxS.net
>>708
ちょっとなに言ってんのかわかんない
746:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 03:13:30.64 54F3KvPM.net
今日峠超えたけど案外時間かからなかった。
上りは2速で時速15キロ。アシストしっかり効く。
下りはめっちゃスピード出る。
B300電池が60%消費。
下り10%回復してたとして峠の往復で電池1本消費。
747:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 03:52:28.70 V+tMU5vg.net
サドルポスト
アマゾンで売ってた一番長い奴に交換してる
自分くらい長くしてる人は見たことないくらい
174 身長あるけどつま先立ちくらい高くしてる
メチャ漕ぎやすい
ママチャリだけど
ハンドル角度もベストにしている
乗りやすいわ
本当にお勧めですよ
748:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 04:24:29.84 p0/m8ONF.net
出たな~
749:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 05:40:48.47 V+tMU5vg.net
他にはやっぱり
チェーンの注油かな
ホムセンで高級なチェーンルプは買ったんだけどね
まだ買ってから注油してない
したら軽くなるんだろうなあ
バッテリーも16 アンペアを買い足したし
ビビSX快適です
お気に入りで休日しか乗らないけど
嬉しくて仕方ない
暖かくなってきたし
いい感じですわ
750:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 05:42:42.11 V+tMU5vg.net
バイク用のリアボックス付けたり
バックミラー付けたり
色々と手間かけたんですよ
サイドスタンドは欲しいかなあ~
端子カバーは夏場は必要だね
751:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 06:11:19.29 US1KnTes.net
店員曰く後から容量の大きいバッテリーに変えたとしても
そのフル性能は発揮されないと
752:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 06:40:09.97 p0/m8ONF.net
>>721
何理論?
753:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:06:19.84 0Xo/cnWw.net
バイク用のって30l?
あれでかすぎませんかね?
あと一人で取り付けできますか?
754:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:18:21.05 V+tMU5vg.net
カブ用の48 リットルですね
バイクで使ってたのですけど
割れたので直して自転車に流用しました
見た目はママチャリなら似合いますよ
出前館みたいな見た目ですね
デリバリー感半端ない
755:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:20:55.54 V+tMU5vg.net
取り付けは僕はドリルとか持ってますからね
無いと困るかも知れないね
インパクトドリルは必要かも知れませんね
半田ごてとかでも穴は空くでしょうけど
汚くはなると思いますね
756:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:23:36.25 0Xo/cnWw.net
なるほど。
自分でぽちるなら30lくらいがちょうどいいんですかね?
インパクトもあると便利なんでかおうかな
757:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:25:09.22 XwxTPBzX.net
デリバリーボックス付けようぜ
758:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 09:29:07.98 V+tMU5vg.net
それはJMSの30 リットルくらいが最高でしょうね
ママチャリやビジネスタイプには似合いますよ
ハッキリ言ってもの凄く便利ですね
普通のバスケットと違い雨に濡れないし鍵付きだから
でもカブ用は安いですよ
見た目も自転車にも似合います
デリバリー感ありますけど
759:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 15:31:18.35 Qr8D2aZI.net
籠の方が好き
はみ出しても積載できるので
760:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 19:44:31.99 1ubH4s3r.net
新しいビビのカゴいいなぁ
一日40km近く走るけど、次もママチャリタイプがいいな
761:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 22:49:40.38 KN7BsHBx.net
やっぱり野菜用のプラスチックカゴが最強であることはわかる
目立つのがかっこ悪いと見るか
目立つから安全が確保できると考えるか そのどちらかではあるが
762:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 22:54:38.93 p0/m8ONF.net
>>731
トピークが自社のリアキャリアに固定できる折コンみたいなの売ってるね。
763:ツール・ド・名無しさん
21/03/25 23:52:01.18 ECSJM6v6.net
江戸川サイクリングロードのディズニーランド~関宿城に挑戦しようかな。
ロードなら行ったことある。
764:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 00:35:09.07 JVP8Pavi.net
春休みでホリデードライバーが増えたせいか無駄なストップゴーさせられてかなりバッテリー食ったわ
オマケにタクシーも相変わらずのゴミムーブだし
さすがに第二車線での客乗せ停車は違法にしろや
765:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 01:04:08.36 Dzjkyi5I.net
タブレットはかごの中でホルダーで固定してるから安心
766:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 04:48:28.25 a9TlEQid.net
>>655
> URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
> パス・ブレイスの新年度モデルだけど
> >1~2速など軽いギアを選択してペダルが高回転になった場合でも、空回り感のないアシストを行なうという。
> ハイケイデンス対応らしい。電アシでこういうのは見たことない。期待してもいい?
そもそも 1速で ペダル高回転とか 意味ないのでやらないから 意味なくね?
電アシなら 3速とかに入れてアシストが効く感じにして ペダル高回転回避だと思うんだが
767:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 05:36:01.57 E8NoYIe6.net
>>736
坂道でより軽いギアでもアシスト効くなら、意味あるやも知れん。
768:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 07:44:52.61 bYXfHLSe.net
>>736
e-bikeに使われるユニットの売りの一つが高ケイデンス対応だよ
高ケイデンスでスポーティな走り方ができる
>>655
昨年のうちに発表された今年モデルのヤマハのママチャリの多くはこのスマートパワーアシストだよ
それがブレイスにも搭載された
769:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 08:02:41.94 SwKBbw+M.net
まあ
ママチャリには純正のリアバスケットが一番似合うのはわかる
純正のバックミラーも
しかもスタンドかけやすいように持ち手まであるし
でもねえ
バスケットは貴重品は置けない
中身丸見えだから綺麗にしてないとならない
自分は冬場は手袋とか耳当てとかニット帽に
たまに予備のバッテリーも積む
だから鍵付きリアボックスが必須なんだよな
そこは実用性を選んで妥協だよ
770:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 08:16:07.00 SwKBbw+M.net
ママチャリで見た目が気になるんだから
スポーツタイプなんかもっとだろうね
見た目を気にするなら通勤タイプが一番無難な気はする
771:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 08:24:22.23 b9W8jY45.net
>>736
あなたがやらないからと言って他の人もやらないわけじゃないのですよ
筋肉の付き方や鍛え方によってハイケイデンスのほうが負担が少ない人は
ギア落としてくるくる回したほうが楽なのです
772:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 08:25:35.10 5qSMMMTD.net
見た目気になるのに奇抜なもの選ぶのは普段からセンスないんだと思う
自転車単体で見てるとそうなる、車ならいいけど
自転車とかバイクは人が乗って一つのデザインなので
773:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 12:11:13.13 v4ukxz4I.net
>462の説明例え、言い直し。
安物ママチャリにつ
774:いているダイナモライトを点灯させてるかのような重さを常時フロントタイヤに感じる
775:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 12:38:03.14 ecl0MgxB.net
>>738
へー既にママチャリもハイケイデンス対応なのか。今度試乗して感触確かめてみるわ。
776:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 16:35:31.35 fc1bf+EM.net
ママチャリユニットもハイケイデンス対応になるんだ!凄いね。
1速とかよく使う。ヒルクライムするなら必須だしダートや砂利道を低速で走るときに使うよな。バッテリーがやばい時のプラスエコとかこんな時に使うんやと感動すら覚えたわ。ハイモードはとんでもなく早く登りたい時用だね。
777:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 18:03:31.86 YzJUVZjp.net
パスブレイスは今最高の自転車だ
778:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 19:50:01.76 8AzdJksF.net
【普及促進】電動二輪車の交換式バッテリー標準化に合意 ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの4社 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)
779:ツール・ド・名無しさん
21/03/26 22:03:51.36 E8NoYIe6.net
スクーターとかエンジン車ではOEMしてたから、各社ごとにバッテリー違ったら面倒だからなあ。
780:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 04:18:27.15 vrlXjNF9.net
スポーツタイプで
ヘルメット被ってる人居るけど
あれで九死に一生を得る
ことなんかあるのかな?
781:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 04:28:36.57 5ov9ANPp.net
>>749
電アシじゃないけど、歩行者テロでジャックナイフ転倒したことあるけど、前歯折れたけど頭は異常なし、顔面も頬骨の頂上擦りむいただけで済んだよ。
782:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 04:42:57.50 NZ7Jgug1.net
>>749
原付より速度でることもあるのに
防御力としてはいわゆる「半キャップ」以下だもんなぁ、アレ
783:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 07:20:17.59 veVXBN1F.net
お金たまったからやっと購入にふみきったのに入荷5月てなってた(-_-)
あさひで入荷予定時期よりはやく来るとかはありえないですよね?
4月からの坂道楽々生活を夢見ていたのに
(T_T)
784:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 07:41:15.65 tE/b/f33.net
同じく前転で顔から地面にダイヴしたが、顎打って顎関節痛めたわ
低速でもコレじゃ、フルフェイスかジェットじゃないとあまり意味ないなーと思った
785:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 09:01:43.36 pS6/p9L9.net
そんなに防御力高めたいならフルフェイス被って乗れば?としか
786:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 09:06:52.90 RVZR8EQS.net
>>749
俺はあったな。頭かち割られるくらい脳天直撃した事ある。自転車やめようかと思ったくらいの出来事だ。怪我はヘルメットのお陰で無傷だったけど、鞭打ちになったな。
787:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 09:47:06.44 l5Q/sH83.net
>>749
うちの娘が顔面から落ちたけど鼻先すりおろしただけで済んだぞ
788:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 10:25:39.07 lyv/C+Ln.net
ロード乗ってビンディングで立ちゴケした
側頭部アスファルトにぶつけたけどメットでノーダメージよ、後頭部と側頭部は守られているよ。
789:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 10:30:55.95 9RjcUJQe.net
静止状態での衝撃はどうでもいいのでは
歩いてコケた時の衝撃と変わらんし
790:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 10:49:11.29 YDntTHuv.net
10年前ブレイス乗り初めのころは頭スカスカ感が怖くてアマで5000円の中華オフロードヘル
買ってかぶって周囲に笑われてたけど今は何事も運だとあきらめて安物のサイクル
791:用にした。
792:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 11:26:49.43 Icj7gaJf.net
電動ママチャリでもヘルメット被るべき?
PayPayフィナーレで必要なら買うからおすすめ教えてけろ。
793:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 11:33:38.06 WgS7UXvp.net
社長が自転車大好きで、以下満たした自転車を通勤用に購入する社員に会社が補助金を出すことを企画して、エコな自転車ユーザーを増やそうとしているんだが、以下の他に何か条件要るかな?
税別20万円以下で販売されること
サイコンとBluetoothでスマホ等のと連携機能を装備すること
500ルーメン以上の明るいLEDライトを装備すること
前後油圧ディスクブレーキであること
前後輪が1分以内に着脱可能であること
盗難に配慮された構造であること
サドルを最適高まで挙げられること
重量を13kg以内に抑えること(キャリアカゴ分や電動アシスト車除く)
794:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 11:35:38.86 VVgmv6Pi.net
ママチャリベテランのこのみなさんを見ても、
被ってる人は比較的少数派ですかね。
URLリンク(i.imgur.com)
795:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 12:13:12.41 Icj7gaJf.net
>>762
www
じゃあいらないからやめとく。
ちなみにリアカゴ付けたいんですけど必要な工具ってなにになりますか?
796:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 12:33:25.11 jMbb/26q.net
>>761
社長が空気を読むこと
797:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 15:25:20.98 kqnFNAGg.net
>>749
頭をぶつけると危険なので
ぶつけた時に脳内にダメージを受けると、後遺症や命にかかわる
>ヘルメットは、頭部が直接衝突することを防ぎ、衝撃を緩和し、
>外傷を最小限にとどめます。
798:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 17:23:50.70 4z2vRBlS.net
>>752
あさひオリジナルのエナシスミーですか?
799:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 17:25:29.55 WTFHmkam.net
実際アシスト自転車って乗り心地どお?
800:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 17:33:00.92 xzu1kMoK.net
>>752
これも中国製だろ。
もうママチャリタイプも、スマホのXiaomiみたいに
中国製にどんどん駆逐されていくだろうな
801:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 17:43:29.38 X5tZExxL.net
>>767
重たい上にガチガチのアルミフレームだからスピード出すとストレス溜まるからママチャリ以上の使い方するならよく考えた方がいいよ
802:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 19:46:52.74 l5Q/sH83.net
>>761
自分の趣味に巻き込むの良くない。500ルーメンもいらんし車重がどうのこうのとか余計だし車輪の着脱とか油圧ディスクとかくだらねぇ
803:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 22:26:15.76 ZBMW1iNi.net
>>761
ここ、電動アシストスレなんだけど、
13kg以内で20万以下って無理じゃない?????
804:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 22:28:43.60 ZBMW1iNi.net
>>752
自転車は2~3月あたりは品薄になるのが基本っすよ。
貴方と同じ考えの人がイパーイ居るから。
そこに武漢肺炎が追加攻撃入ってるんで、5月で済んで良かったですねという感じじゃないかな…
805:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 22:29:44.91 ZBMW1iNi.net
>>761
着脱とかサドルとか全く意味が分からないんだが、何でそんな条件を入れてるの???????
806:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 22:56:39.52 XL8uRlUP.net
>>771
重さに関しては電動アシスト車除くって書いてあるけど
全
807:後輪1分以内で脱着と油圧ディスクの項目考えると厳しいかもな
808:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 23:00:47.88 xzu1kMoK.net
補助金出したくないからあれこれ条件てんこ盛りにしたんだろw
809:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 23:01:33.15 ZBMW1iNi.net
>>774
あー、ありがとう。
見逃してたわ。
けど、仰る通りっすねぇ…
810:ツール・ド・名無しさん
21/03/27 23:51:42.19 cCGXw4lW.net
スポーツタイプの自転車を買わせたいが
あんまり高いのに補助金は出したくないって感じ?
811:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 00:18:27.61 iNcrQYk3.net
理想は埼玉スーパーアリーナでのイベントで試乗したヤマハのe-bikeでオフロード用のファットタイヤのやつ(YPJXCだっけ?)か、欧州メーカーの似たような車種。
現実はフロンティアラクット20インチ購入(笑)
812:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 03:49:13.77 uokk7MW8.net
>>763
プラスドライバーだけ
813:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 11:10:42.98 f9CQRg9Q.net
>>772
武漢肺炎…?あっ
814:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 11:17:28.68 ucKHAKGf.net
俺はついこないだあさひでビビ買ったけど
入荷未定と言われたのにすぐ入ってきたぞ
ラッキーだったんか?
815:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 11:36:35.25 SdyV5HZg.net
>>781
お前は運がいいゾ!
816:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 12:04:40.27 3tSf5L2n.net
身長185cm、体重80kg、平地2km、坂なしの通勤にアシスト自転車を使いたいんだけどおすすめある?予算は10~20万くらい。
法律の範囲内で少しでも楽をしたい。サドルはあまり高くない方がいい。かといってママチャリタイプも嫌なので、PS1、オフタイム、votaniあたりを考えてる。
817:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 12:21:58.75 RIF+SCDp.net
>>783
URLリンク(www.makuake.com)
ほい
818:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 12:42:40.73 WEhTHOB/.net
平地2km坂なし通勤にアシストいらんやろ
クロスバイクのいちばんいいやつで
819:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 12:48:46.40 2+luQPFM.net
電アシだと平坦路でもゼロ発進が楽なので、タイミング悪く何度も信号停止喰らっても気にならなくなった
820:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 12:58:37.40 a7qOmCQN.net
>>786
止まるときいちいちギア落とさなくていいのも良い
821:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 13:05:39.86 RQRlpU8T.net
ギア落としたほうが快適だから落とすけどな
822:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 13:22:50.32 ZKNtXxX2.net
エコランしまくるから、信号停止は嫌だけどな。
何度も帰路でバッテリー切れになって、疲れ切った太腿が
悲鳴あげて攣った経験あるし
823:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 13:37:45.91 RCqpL8QC.net
21年モデルは例のリコールで一発2錠がなくなり一長一短。
PASシリーズもママチャリでワイヤー錠とは。
地味に付属のワイヤーは太くてとりまわしにくくて走行中の置き場に困る。
824:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 14:00:34.66 XfYIBSjd.net
>>783
そもそもアシストいらんて話は置いとくとして、その候補のどれも185cm向きじゃないからやめとけ。自転車ってのは体格に合うサイズのものに乗るべきもの
825:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 14:07:30.12 WEhTHOB/.net
もう4万出して3サイズ選べるYPJにしとくといい
826:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 14:47:38.09 0CjAcnnz.net
向かい風に逆らうという概念がなくなった
827:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 15:17:08.08 5WOMYhFb.net
自転車の前かごにかけられるやっけ使うとギヤあげられる。
828:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 18:19:06.81 VpcEtCqw.net
結局CREO最強ってことか
829:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 18:44:08.53 WEhTHOB/.net
60万出して、半額のを改
830:造したやつに全負けだけどね
831:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 19:51:44.84 JMtdQIIT.net
>>752
先月あさひで3月下旬発売のPASに予約入れたけど、結局発売日には入らず納期は5月(に入る可能性)って話に。
その後ヨドバシ通販覗いたら在庫有りだったからポチったところ、4月初めには納車の目処が立ったよ。
値引きとポイントで得した分をあさひ持ち込みのメンテ代に充てれば問題なさそうだし、考えてみたら?
832:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 19:55:38.31 3tSf5L2n.net
>>791
おしゃれ自転車乗りたいやん。かといってガチ勢みたいなのはちょっと
833:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 20:44:36.40 cojX7p9M.net
今日いっぱいヤフショで買うとポイントがかなりつくぞ。
834:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 23:54:42.80 kK/3uG1Q.net
>>799
嘘つき
835:ツール・ド・名無しさん
21/03/28 23:58:49.93 qcrKpRJz.net
巨大な人が多いスレだね
そのうちに2m超え現れそうだな
836:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 00:00:56.06 fxVKHSzI.net
2m超えで
さっさと教えろやみたいな
態度まで大きい人か現れたりしてね
837:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 00:05:37.05 T88CHMuU.net
>>800
なんでうそなの?
838:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 00:05:59.13 /tDK7HwA.net
すぞ?
839:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 00:11:11.89 zdYVOj+8.net
警察案件かなこれは
840:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 02:44:17.63 CPQg3mep.net
くそー紐巻き込んでセンサー外れちゃった。。なんとかくっつけられるかなぁ
841:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 08:45:07.55 +HhH9yrE.net
>>803
翌日の1:59までだからだろ
じょうよわさん
842:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 10:46:26.58 rh/5dhqI.net
>>807
どこかうそなのか教えて
じょうよわさん
843:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 11:02:15.17 Zwsj9B+9.net
>>807
だから嘘じゃねぇだろアホなのか
844:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 11:07:27.83 AOvyUVDD.net
すぞおまえ
845:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 11:08:04.42 6DLKMT6w.net
警察に通報だな
846:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 11:47:28.60 KeIG/kUk.net
>>752
いま電アシに限らず自転車みんなそんな感じだから仕方ない
847:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 13:36:48.52 gH7GJCoX.net
>>808
>>809
飛行機飛ばしてまでの自演はみっともないぞ
お前は23:59までと勘違いしてたんだな(笑)
848:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 14:06:58.82 utjeZEn6.net
今日いっぱいは業種業態等によって26:00だったり28:00だったりすることもあるから強ち間違いとも言えない
そもそも嘘だなんだと騒ぎ立てるようなことでもない
849:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 14:25:12.27 4CJ+Rsla.net
リーダー研修に言ったときに
アスペルガーの人には「今日いっぱいで」と言う曖昧な指示をしてはいけない、と教えられた
850:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 14:48:21.79 hE6OPEZ7.net
>>813
恥かいたね
851:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:00:05.55 rLnKDf56.net
>>813
誰がどんなうそついたの?
早く教えてよ
で、自演ってなに?(笑)
頭も弱かったのね(笑)
852:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:06:19.99 5qtSp6Dl.net
そもそも今日いっぱいという曖昧な情報を得たら自分で精査して終わりだろ
自分で調べたらちょっと長かったラッキーくらいに捉えてオケば良い
ID:gH7GJCoXみたいなヤツは検索能力が低いから自分が調べた事を自慢したいだけw
ネトゲやってみろレイド時間なんかGMTでやらないとグシャグシャになるから時間情報は全てGMTだよ
853:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:06:36.96 CPQg3mep.net
ポイントといえば去年の祭りのときに買ってお
854:けばよかったな ペイ祭りもすっかりショボくなったもんだ
855:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:07:33.82 CPQg3mep.net
>>818
そのID透明なんだけど、あんたも長文でグダグダ相手にするなよ
856:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:13:53.77 J7mn3DF6.net
春休みイキり始めた子供がワラワラと出てくる時期だねw
857:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:29:10.84 EZ2xR7eh.net
>>813
そいつ文旦
858:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 15:50:18.01 EeJIM20N.net
峠ばっか行ってるせいか多用する456速が歯飛び、アシストギアもチェーンリングも手裏剣状態…チェーン伸びてるの分かってたがメーカー欠品中で放置してたのも悪かった…チェーンはシマノHG71を二個一に、アシストギア、チェーンリング、リアスプロケは交換
今後は15000km超えたらギア類の補修パーツ揃えとこうチェーンも5000km超えたら交換しよ
859:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 16:26:31.46 VwV9hYxr.net
ここで文旦文旦騒いでいるヤツっていじめられっ子だろうね。
影でしか言えないの
860:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 16:48:26.46 m0L/mddB.net
ここで嫌われ者の文旦擁護するのって文旦だけだからバレちゃうね
861:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 17:19:12.30 9kIBGz4X.net
あさひのエナシスミーをクーポンで¥99800でギリ買えました。色はマットブラックです。
862:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 18:29:58.07 9i7TI0m2.net
文旦とか関係ないスレで文旦売るために宣伝してたやつだろ
注意したらうるせぇとか言いやがる
頭おかしいやつ養護するとか本人しかいないな
863:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 19:59:24.14 2CsuKQaY.net
電アシは運動にならないから
モーターがやられるぞ
864:ツール・ド・名無しさん
21/03/29 20:03:31.99 kC64XAH9.net
>>827
文旦本人乙
865:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:04:29.17 vFvDPi6h.net
チェーンに注油したけど
アシスト効いてるせいか
あんまり変わらないね
866:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:17:40.30 gaRXtLmP.net
>>830
電費とか測ってないの?
俺は毎回バッテリー満充電でTRIPリセットして
残量メーターの1メモリが減る距離をチェックしてる。
チェーン洗浄したら5%くらい電費伸びたよ
チェーン洗浄重要。
洗浄のときにチェーン外してはじめてわかったけど
チェーンの動きが渋くなってた。
注油はしっかりしてたのに。
867:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:40:46.98 FFh4Sk8N.net
>>831
文旦に注油しとけやw
868:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:47:33.57 tg06EwRJ.net
もちろん乗り方(アシストのさせ方)や気温とかも影響するとは思うが、
単純にチェーンの抵抗が減れば、体感できるかはともかく、
それくらいの差は出るでしょうな。
869:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:49:17.17 2l2WUBax.net
>>833
なんだかエラそうでむかつく
870:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:53:11.82 gaRXtLmP.net
>>833
気温っていえば、昨日は初夏並の気温になったけど
今まで満充電から残量メモリがへり始める
のが冬場16km台だったのに20km台になったわ。
やっぱり暖かくなるとバッテリーの持ちが向上するね。
871:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:55:06.55 2l2WUBax.net
>>835
バッテリー?
パナソニックのリコールバッテリーだろwwwwww
872:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:55:14.68 83Fx4hq5.net
>>831
注油はどちらかと言えばチェーンを錆から保護するためのものですね
必要なのは掃除です、潤滑油が泥やほこりをまきこんで固着して動きを悪くします
その状態で潤滑油だけ注いでも効果は薄いのです
873:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:57:19.92 gaRXtLmP.net
注油でベトベトのチェーンを外したら
手で�
874:Uってもかなりの数のリンクが「カクッカク」って 感じに振れてて、手で捻らないと曲がらないリンクとかも ところどころあった。 装着時は問題ないんだろうが、ペットボトル洗浄したら 全部のリンクがシャリンシャリンと流体のように曲がるようになったわ。 電費が向上するのも当たり前だな。
875:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 12:59:11.18 WU+O4xfX.net
>>838
注油の話はよそでやってくれ
876:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 13:00:20.79 83Fx4hq5.net
ペットボトル洗浄は効果たかいですよね、毎回チェーン外すの面倒ですが
877:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 13:18:25.97 9cCP+koj.net
チェーンの汚れは皮肉にも潤滑のためのオイルに付着した摩擦金属片や
オイルそのものの劣化による固着なんだよな。
だったらオイルは防錆目的にとどめて、チェーンがおかしくなったら交換する方が楽じゃないかと思えてくる。
878:140
21/03/30 13:43:52.73 RXSKmuw3.net
>>146
中古でパナのオフタイム買いました。往復10kmの通勤が楽しくなったよ。坂道も全然疲れないし、これはいいね。
879:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 14:00:19.43 WY7jwGZ+.net
チェーン清掃の話は助かったよ、だいぶ動きが良くなった
880:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 14:56:37.83 839YjH4b.net
>>835
あらしのレスは文旦
881:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 15:11:56.34 97Uh/bxs.net
E-bike用を謳うチェーンルブがあるけど使ってる人いる?
882:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 15:53:23.84 gAeLIodf.net
185cm80kgでオフタイムはきついですかね。サーカスの熊になるやろか
883:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 16:04:01.69 97Uh/bxs.net
183cm、100kgオーバーの伊集院光がオフタイム乗ってるらしい
884:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 18:48:28.26 zrui6jGL.net
マネすんなよ
URLリンク(youtu.be)
885:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 21:04:17.71 KGBQgGgl.net
体重75キロでオフタイム乗ってるけど6年でリアハブ逝った
完組ごと交換だった
886:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 22:21:56.28 gAeLIodf.net
>>849
5年乗れれば御の字ですわ。
>>847
伊集院いけるならいけるやろ。ありがたい情報や
他と比べて著しくアシスト弱いとかなければもうオフタイム買うわ。
887:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 22:24:17.25 iyIiRTsa.net
オフタイムはいいと思うぞ
しまうのも楽だし
888:ツール・ド・名無しさん
21/03/30 23:13:41.94 DEaUT8t1.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
889:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 00:03:16.62 zE7ZxQUf.net
チェーンに注油してない自転車があって
やっぱり錆びてた
錆びるくらいならギトギトに注油したほうがマシですよね?
パーツクリーナーで掃除は面倒くさいからね
890:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 00:04:21.06 zE7ZxQUf.net
バイク屋もギトギトに注油するくらいでいいと言ってたし
891:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 00:14:22.86 xggSFomm.net
>>852
お前の腐った文旦をリコールしろよ馬鹿
892:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 02:05:56.06 OpUN/jIL.net
そのくらいでリアハブ逝くのか
自分は70くらいでビビだけど、8年乗ったからいよいよやばいな
峠は登ってないけど、渋谷世田谷の丘をしょっちゅう行き来して酷使してきた
どのみち前タイヤを交換しないとそろそろ不安だし、後ろブレーキもワイヤー直さないとだいぶブレーキ効
893:かなくなってきたし、もろもろ考えるといよいよ買い替えだなぁ
894:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 05:59:01.87 hA9iBSDz.net
俺が高校の時はチェーン外すの難しいから部分的に油さしてバイブ振動で油と一緒にゴミ落としてた。
895:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 07:33:31.52 mpvK45eQ.net
>>852
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
896:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 09:12:43.07 Z42MrIZK.net
ガキの乗せ付いてるやつフロント回り悪いからグリス切れかと思ったらハブが横にクラック入ってた。
リアハブ中緩んておかしくなるてあるよね。
897:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 09:20:07.49 imcx7Unl.net
>>858
効果を考えられないバカ
898:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 09:31:12.42 dD7mYL/J.net
>>860
詐欺師連発された悪評価ばかりのヤフオク詐欺師の馬鹿
899:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 10:56:06.47 5VcBnCWZ.net
すぞおまえ
900:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 12:01:12.21 Eys87rqQ.net
>>861
本人に言えよwwwwww
901:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 12:11:36.98 dD7mYL/J.net
>>863
本人以外返信しないだろ馬鹿
こんなに馬鹿にされるのに死ね乞食文旦wwwwwww
902:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 12:46:15.73 Ub9Fb1t0.net
>>854
錆びるよりはマシだけど、バイクはパワーがあるから
自転車用のサラサラで抵抗の少ないドライタイプだと被膜が持たないんだ
掃除がめんどくさいなら自転車用のウエットタイプの潤滑油をお勧めします
多少チェーンの動きが重くなりますが電動のパワーで乗り切れます
903:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 12:51:14.72 G2z2qdnP.net
>>863
詐欺師の文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
904:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 13:00:24.09 zE7ZxQUf.net
>>865
とりあえず
ホームセンターで売ってた
一番高級なチェーンループを注油しました
高級だからギトギトにつけても問題無いだろうみたいな理由です
905:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 14:42:17.59 W5a+Njz1.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
906:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 15:14:40.54 Ub9Fb1t0.net
>>867
付けたらふき取るのだ…さもないとごみを巻き込むだけなのだ…
用法・適量を守ってお飲みくださ
907:いって書いてあるはずなのだ!
908:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 15:14:53.21 ICyTditE.net
>>868
詐欺師文旦敗北宣言かバカしね
909:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:24:40.62 W5a+Njz1.net
>>870
俺と文旦の関係を明確に説明しろ
できなければお前の負けだ
910:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:33:29.36 dD7mYL/J.net
>>871
通報されてビビっちゃって文旦乞食ざま~wwwww
911:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:35:36.97 dD7mYL/J.net
>>871
お前馬鹿詐欺師だから集団で悪評書かれてやんのざま~wwwwwwww
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
912:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:42:56.42 Sh1Bp1IC.net
負け犬追い詰められています
ここでもいじめられ涙目
さて、説明できるのでしょうか
913:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:47:45.76 dD7mYL/J.net
>>874
評価でもここでも追い詰められて逃げ場無くなったな文旦乞食wwwww
914:ツール・ド・名無しさん
21/03/31 16:50:23.47 V8FmkRcU.net
>>875
何をごまかしてるんだ?
早く俺と文旦の関係を明確に説明しろ