21/03/14 02:00:14.94 az/n3q1f.net
短距離は強力にした電動自転車
中距離はEVバイク、長距離は公共交通
これで国民の移動はまかなえる
自動車産業が死ぬ?そんなの知るかよ
401:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 02:38:11.79 fQB36d3d.net
>>385
貧乏になった国民がそんなに買えるかよ。
公共交通機関なんて田舎じゃ使い物にならん。
最寄り駅まで山越えありの50km、しかもその駅には二時間に一本、朝夕にしか汽車が来なくて廃線の危機なんてざらよ。
402:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 03:01:30.52 fQB36d3d.net
>>384
足りない。
自工会が公式に10~15%足りないって言ってる。
それを何とかするには原発10基か火力20基必要ってなった。
発電量足りてても送電量足りなきゃ意味ないべ。
403:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 03:08:19.16 bxyoKQfR.net
そりゃ車の話だろ、万が一EV車をそれだけ普及させれば足りないって話とごっちゃになってるな
現状の発電量は足りてる
というかどっちにしろ電アシの話にはあまり関係ないな
404:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 06:57:48.21 f09Hj1rm.net
車使いたいときは
スマホで自動運転のシェアカー予約で
時間になったら家の前まで迎えに来てくれるから問題なし
405:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 07:15:22.33 Q308tJdp.net
パナソニックが電気関係に強いから
売れてるんだろうけど
どこか他の電気メーカーあるいは自動車メーカーがブリジストンなりと合体したり
攻めてくる可能性はあるよね
というか技術的にはバッテリーの部分が大なんだろうな
モーター部分とかはそんなにメーカーによって
違いはあるようには感じないけどね
マキタとか色々な技術を持ってそう
406:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 07:42:05.34 zVgtDlD8.net
>>378
もうスレチだから止めるけどトラックは燃料電池が答えだと思う
もちろんコストとかインフラの問題はあるから小型のFC車を量産してコストダウンするしかないが十分実現できるだろう
自然エネルギーによる発電割合を増やしていかないと日本製品は誰も買わなくのだからできるわけがないと匙を投げたらそこでゲームオーバーだよ
407:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 07:47:54.40 Q308tJdp.net
マキタの電動アシスト自転車
あったら売れそうですよね
というかバッテリーを
掃除機なり電動工具なり
使い回せたら需要は広がる
まあパナソニックがそれをやってない時点で
使い回せないんだろうけどさ
408:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 09:33:35.37 7UDy+fQe.net
>>392
使いまわせないことはないと思うよ
単に電動アシスト自転車と、掃除機やらとの組み合わせの使い勝手が悪すぎる
バッテリを常に外して室内で保管する人なら良いけど
いざ掃除しよう→あ、バッテリは自転車だとかなったらもうこの時点で掃除する気が失せるw
409:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 10:07:53.92 rGLFsS+S.net
>>392
すでにある
410:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 10:08:22.48 eJ1XUgZq.net
USB PD対応にして欲しい
411:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 12:46:00.10 YfkV0K/H.net
>>271
MTBのはあるんだね
折り畳み自転車に付けるのは厳しそうかね・・・
どうもありがとう
どっか折り畳みにも後付けできるやつ作ってくれーい
412:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 14:53:28.91 JNSNJ5a3.net
>>396
ホイールハブモーターならどんなんにも付くだろ
20インチ用も売ってた気がする
413:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 15:42:37.16 HtTtEfDH.net
>>376
非常時用
414:の電源なら街灯にコンセント付けて行け 海外では始まってる
415:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 15:55:38.61 7UDy+fQe.net
>>396
後付けの場合車体の強度のことも考えないといかんぞ
フロントハブモーター付けたらフォークが?げたとかよくある話
折り畳みチャリの場合は折り畳み部分に通常使用では想定してない圧がかかってぶっ壊れる可能性も
416:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 16:17:30.48 Yfc+GNVq.net
>>399
なんでそんにエラそうなんだ?
417:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 16:26:00.06 XrLHBbrW.net
250Wモーターくらいなら大丈夫でしょ
心配ならリアハブにすればいい
418:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 16:48:57.49 7UDy+fQe.net
>>400
エラそうに見えた? メンゴメンゴ
なんでそんなに下から目線なんだ?
419:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 20:45:58.89 7JLMiiUY.net
>>395
満充電に12時間とかかかってもいいから
汎用USBで充電できるようになったらいいよね
420:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 20:56:04.63 CoqcMNlt.net
今日多分100kmくらい走った。
と思ってルート検索で確認したら80kmくらいだった。
電池2本で100kmいけるようだ。
トンネル避けて山越えしたけどきつかった。
帰りはトンネル通ったら楽だったが怖かった。
1時間で峠上って電池残量25%。
山越えた意味・・・
トンネル通ると20%消費で10%回収。
まあ距離も違うけどこんなに差が出るか―。
電池もう一本追加したら充電器持ち歩かなくてよさげ。
421:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 20:57:58.37 Qxhu0pSe.net
>>404
まとめて書けよ
422:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 21:09:41.78 CoqcMNlt.net
あ、今日も充電できる場所見つからなかった。
コンビニほどたくさんはいらないけど道の駅くらいの数の充電ロッカー欲しい。
ボイスコマンドというかAIがしゃべってアプリ操作してくれればいちいち止まって地図確認とかしなくていいのにな。
423:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 21:34:50.45 UnvPCy9Y.net
普通の道でもなかなか抜かせなくて詰めてくるドライバー多いけどなんとかならないかね、明らかに車間距離違反
通報してやろうかな、その前にドラレコ積みたいな
みんなどんなやつどういう感じで取り付けてる?特に後方
424:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 21:43:44.78 3ELEB0uf.net
>>406
お前はうざい
425:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 22:54:49.40 ih0CJ5Ag.net
道路作る際は自転車専用レーン作ることを義務付ける法律作って欲しいよな
426:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 23:29:06.63 dwho/tZO.net
行政はぶっちゃけ自転車死んでくれねーかなーって思ってるやろ
427:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 23:29:55.58 fQB36d3d.net
>>403
いっそのことモバブで走れるようにしてほしいけど、そうすると巨大なモバブが必要なんだよな~。
428:ツール・ド・名無しさん
21/03/14 23:43:07.36 CBRvfwA8.net
>>407
早く追い越していけばいいのに
追い越しやすいところで自転車を見てなかなか追い越さないでるアホみたいな車居るね
そのうち追い越しにくいところで車間をつめてくる
429:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 00:29:04.69 5Y7cK03/.net
「自転車は歩道だろ」みたいな風潮に逆らいたいが
やっぱり身の危険を感じると歩道を走ってしまう
430:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 00:41:01.06 6zGRC2dc.net
日本はそのために今のような法律になっているグレー
とても優れた対応の仕方なのに文句言うやつがいる
歩道のダンサガーとか、それは自転車や車がつっこんだり加速できないように歩行者を守る為にある
整備しないんじゃなくわざとやってるのに
431:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 01:02:35.69 3Wl0UR/2.net
>>397
>>399
432:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 01:04:40.00 3Wl0UR/2.net
途中で送信しちゃった
>>397,399,401
まーーーじか!希望はある感じだ
20インチの折り畳みに付けられるなら勉強してみようかしら・・・
全然偉そうじゃないよ むしろ教えてくれるならどんだけ偉そうだとしてもありがたいです
教えてくれてありがとーーー
433:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 01:35:46.99 XCmtcMkV.net
>>414
新しくできた道路は歩道の段差なくなってるぞ
車ばっかり乗ってて見てないのか?
434:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 02:28:05.39 0KlqllEK.net
>>417
414じゃないけど私が住んでる横浜市中区ではここ最近やたらと交差点の境目に車止めポールの設置工事をしてるよ
435:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 02:54:43.80 7DyVoQYO.net
購入相談お願いします
30代男 駅と自宅の往復(急坂あり)
近場にあさひがあるのであさひネット販売で在庫があるエナシスミーかビビdxどちらかを購入しようと思ってます
アシスト機能付きロードバイクも興味はありますが乗った事が無いので無難なシティタイプで検討中
ブリヂストンの走行充電も気になりましたが在庫無しでした
詳しい方おすすめ等あれば聞かせて下さい
436:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 04:20:26.63 9p17/unU.net
走行充電って回生ブレーキと下り坂・空走時の充電なのか。
バッテリーが満タンになると挙動が変わって運転しずらそう。
437:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 06:18:00.78 79u/VI1C.net
自転車自体の乗り心地はどこのメーカーも
そんな差は無い気はするんだけどね
バッテリーの保ちはどうなのだろうね?
アシスト制限あるから
意外に変な三流メーカーのほうが
アシストして楽かもしれないよ
438:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 08:49:00.68 iUdXauuh.net
>>417
そら段差ない所もあるよ
439:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 11:05:29.19 rUTm+JgO.net
ビビもホームセンターとか専売モデルのバッテリー12ぐらいのやつがコスパ的には良い気がする。
440:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 11:10:13.75 o7jOontc.net
新しいところでも県や市の考え方で段差ありと無しがある
身近なところだけ見て全国同じと思うべきじゃないな
441:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 11:11:36.22 79u/VI1C.net
パッソLはしかし興味あるなあ
アシストが大手より効きそうなんだよな
大手はスピードだすと本当に重たくなる
しっかり作ってあるんだよ
442:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 11:58:27.03 Pw0LjLMh.net
ベネリのTAGETE27.5と、エヴォルのM275ではどっちが良いですか?
ベネリは10速でエヴォルは11速だけど、機械式ディスクブレーキです
443:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 12:21:58.81 XfcGJPtG.net
>>420
ACコンセントから充電するとき80%までしか充電しない充電モードがあって
そこから乗り出すといつでも回生充電がききます
回生充電で満充電までいくことはまずないです
444:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 13:07:03.73 79u/VI1C.net
アシスト制限は本当に要らない
田舎の深夜なんか誰も居ないですよ
東京じゃないんだから
せめて35キロくらいから制限かけてほしい
45キロはさすがに飛ばしすぎですけどね
445:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 13:17:05.66 o7jOontc.net
>>428
そのために原付きがある
446:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 13:27:22.42 79u/VI1C.net
原付きと自転車なら法的罰則がまったく違いますからね
だからといって自転車でなんでもやっていい訳では無いけど
緩いのは確かです
447:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 14:23:42.14 9p17/unU.net
>>430
その法的罰則が違うからじゃね?
アシスト無し自転車でも歩道
448:爆走するやついるし。 でも田舎ならみんな車持ってるから急ぐときは車使うんじゃ?
449:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 14:31:17.22 79u/VI1C.net
>>431
それは維持費がまったく違いますからね
田舎でも意外に渋滞とかありますよ
自転車でアシスト無いならですけど
田舎でも自転車は便利ですよ
アシストあるなら原付きみたいな話です
450:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 14:32:11.49 79u/VI1C.net
アシスト制限あるなら原付きみたいな話です
自転車は田舎でも便利ですよ
451:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 14:46:43.86 OG+DLoMs.net
自転車の方が捕まった場合は自動車免許より重いんやぞ。赤切符しかないから即裁判所やぞ。必ず出頭せなあかんし。一時停止は必ず守れよお前ら
452:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 14:50:38.99 79u/VI1C.net
自転車は免許が無いのですから
比較にならないくらい緩いですよ
原付きとは比較にならないですよ
実際に自転車で捕まった人なんか居るのか?
疑うくらい緩い
453:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 15:03:40.18 SW1qmDwB.net
そんなに緩いならますます制限緩和は無理ですね
454:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 15:24:11.03 o7jOontc.net
>>428
日本ではアシスト自転車は歩道が走れてしまう
その面でもアシスト上限を速くするのは危険すぎる
455:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 15:34:02.88 ZChRjwXk.net
ロードバイク乗ってるとよくわかるけど
歩道はそんなにスピード出すようにできてない
下手に歩道で35kmとか出すと自分がケガをする
バイクや原付だって歩道走ろうと思えば走れるけど実際には走ってない
そういうこと
456:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 15:48:42.35 5Y7cK03/.net
どゆこと?
457:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 16:12:15.76 OG+DLoMs.net
>>435
アホやな、免許が無いから赤切符。一度でも違反で切られたら裁判所イキって言うてるやろ気が付けよ。スピード違反がないとかやけど一時停止では地域によるけど偶に取り締まってる。
あと高架道路は大抵通行禁止やから見つかってら終わりやで。
458:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 16:43:21.79 Dd4NbUZ/.net
もう少しでラクット納車されるけど、平坦走行中に向かい風強い時ってアシスト働く?
あくまで登りや、発進時でないとアシストされない?
459:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 17:05:31.63 XbdNDPiO.net
>>441
時速20km以下ならアシストされるよ
日本規格は「遅く走れば走るほどラクット」だからね
460:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 18:23:03.46 G+IQ7ayW.net
今議論されてる今回の5年計画で規制緩和されなかったらもうやりたい放題やらせてもらうよ
時代遅れの腐った国の政策になんか付き合ってられないからな
歩道も子供だろうが老人だろうが気にかけることなく好きに走らせてもらう
国が歩道走っていいと言ってんだからな
461:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 18:26:12.53 XbdNDPiO.net
>>443
ザ・小市民
462:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 20:01:52.61 FF5aeDCr.net
前にも言ったけどなんで文句があるなら自分で政治家になり法改正しようとしないんだ?
463:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 20:32:34.05 7DyVoQYO.net
指示待ち人間だから
464:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 20:35:21.74 XbdNDPiO.net
常に法律のグレーに挑戦してる俺
465:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 21:07:01.00 PrJC9lQ/.net
歩道走る場合、人とすれ違う時は徐行するようにしてる
でも実際歩行者の立場になってみるとギリギリをそのままの速度で通り過ぎる自転車多いと感じる
466:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 21:21:14.85 UmV9JIZ0.net
>>440
あるわけない
自分の住んでるど田舎で
自転車道みたいな道路で酔いつぶれて
パトカーと救急車呼ばれても
何の罰則も無し
あれから自転車は緩いんだなあみたいな感覚しかない
467:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 21:35:50.13 UwqJ/1mV.net
>>449
ソレはド田舎だからだろw
都会じゃ無理ウチの近所でも良く張ってる
主なターゲットはローディとクロス
468:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 22:13:42.87 lAFNNmaY.net
cruise 5080のアサヒモデルって、変速が8速と9速の違いだけですか??
それで2万違うならアサヒモデルも悪くないなと思ったんですが。。。
469:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 22:49:37.69 9p17/unU.net
>>449
それは警察の運用次第では?
法的には真っ黒なので、警察が自転車も検挙するって決めたら法改正とかなしに捕まえられる。
今は、自転車大量に検挙すると裁判所がパンクしちゃうので見なかったことにしてるだけ。
470:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 23:04:42.98 9p17/unU.net
>>448
車両が他者を抜く場合・すれ違う場合の両者の間隔は法で決められているけど、歩道走行の自転車にも適用されるんだろうか。
471:ツール・ド・名無しさん
21/03/15 23:17:41.55 gvfi6/NQ.net
>>453
法律では決まってない
よく言われる具体的な数値は一般的に十分とされる距離
必要な距離は速度や相手や路面状態で変化する
472:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 02:38:37.96 0ulkIcnG.net
>>454
そなの?
クルマの免許取るときに教則本に載ってたよ。
473:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 07:55:55.16 MiYHkiNn.net
>>449
現実的に自動車と自転車の取り締まりを比べれば、自動車の方がはるかに厳しいのは周知の事実でしょう
474:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 08:02:43.10 dPHRrPWm.net
そもそもノーヘルで乗れますからね
免許があるから取り消しになるなら不公平ですからね
せいぜい傘差し運転をスピーカーで注意するだけです
缶チューハイを堂々と飲んでても見て見ぬ振りしますね
475:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 08:14:17.08 pr6G5iJw.net
>>455
一般的に十分とされる距離が教則本に書いてあるのさ
ウィンカーの3秒前、30m前も同じように具体的な数字の決まりはなくて「あらかじめ」出すことだけが法律
それだけ前に出せば間違いなくあらかじめ出したことになる、という数字が書いてある
道交法読んでみたらいい
476:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 09:23:23.31 0ulkIcnG.net
>>458
じゃあ実際に道交法を取り締まる警察も具体的数値は想定してないのか…
となると、取り締まられるこっちは、いちゃもんつけられないように、大袈裟なくらい間隔開けとかないと安心できないな。
477:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 09:27:07.54 dPHRrPWm.net
東京はウーバーイーツとか
高速入ったり厳しくなりますよね
あんなことやってたら
こちらは田舎なので
まだまだ安泰ですよ
のんびりしてます
警察もそんな暇では無いです
478:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 09:54:57.24 RUIcz8HF.net
京都市は止まれの標識で自転車も止まれとか無駄に一言書いているね。止まらんやつばかりだからなんだろうけど。
捕まりました報告も何件か書き込みあったような。
479:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 10:35:18.05 dPHRrPWm.net
しかし、ビーバップハイスクールのベンツ島田の気持ちが今更ながら理解できる
作者は金持ちだから本物のベンツに乗れないのか?
馬鹿にしてる気持ちで出てきたキャラなのだろうが
庶民にとっては自転車はささやかな趣味なんだよ
僕にとってはベンツなのさ
480:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 10:42:06.70 dPHRrPWm.net
出前館みたいにして僕はビビ乗ってますよ
バックミラー付けて後部には大きいリアボックス付けてる
デリバリー並に気合入れてます
周囲の自転車と比較しても浮いてますね
それが僕の自転車愛なんですよね
ハンドル角度とかサドル高さをベストにしてるから
非
481:常に乗りやすい
482:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 11:32:34.99 dPHRrPWm.net
デリバリー使用が僕的には1番カッコいい
乗ってる原付もカブなんですよね
センス的な問題です
483:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 11:43:58.25 7Ejw4npp.net
まぁ自動車はこれまで何十万人も殺してきた殺人機械だから
取締も罰則も厳しくなるのは仕方ないべ
484:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 12:23:00.37 MiYHkiNn.net
>>459
実際はむしろ逆で
よほど危険な距離じゃないと取り締まれない
自転車で自動車に追い越される時、側方距離はもっと空けてほしいけど
人を自転車が追い越すときも
実際には接触でもしないと取り締まれないでしょう
485:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 12:27:56.33 MiYHkiNn.net
>>465
自転車と自動車をリスクアセスメント的に比較してみれば
重大な事故につながる確率
事故の結果の重大性
はどっちも自動車の方がリスクとして高い
当然の成り行きで免許制度があり取締りも厳格に
486:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 12:32:44.34 dPHRrPWm.net
そりゃ高速を走ったら駄目だよね
そんな馬鹿は田舎には居ない
487:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 13:00:12.08 U2dmGbee.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
488:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 13:07:30.91 m4mjCYa/.net
シートポストのリアライトに意味あるの?
489:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 14:16:47.52 9iNrRZMB.net
>>470
一応横から見えるので意味がないことはない
490:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 14:23:40.35 3T/64zXZ.net
>>448
自転車は歩道も車道も走れるけど
歩道にも車道にも居場所がない、ってのが正直なところ
491:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 14:51:47.93 mZ4snCGe.net
>>469
サドル低過ぎるだろ
492:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 15:59:27.52 QyOwN+fJ.net
>>473
やるんかワレ
短距離を小刻みに乗り降りする場合下げるのが基本だボケが
493:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:02:55.17 ZqIF71O1.net
グダグダ言う前に信号守れよ
あと人通りがある道で鬼のようにスピード出すなアホ
494:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:14:50.18 3hJWv6Il.net
>>475
誰に言ってんだよ、お前がまず守れ
495:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:16:35.50 ZqIF71O1.net
俺は守ってるよ
だからお前はとにかく守れ
いいな?
496:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:18:20.32 dmNEpyVb.net
>>474
リカでも乗ってろド短足ハゲ
497:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:26:38.58 Da4T+SsK.net
股下80もないやつとかトップチューブの位置高い自転車危ないか乗るなよ
498:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:31:14.89 vd/Kw/9a.net
>>473
これで足が延びきるんですよ、かも
499:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:34:35.59 vd/Kw/9a.net
>>477はめっちゃ自己中な俺様走りをしてそうな感じ
500:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:42:42.16 k/NvLuTV.net
175以下のコビトどころか
170以下の強コビト
501:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:45:28.98 0ulkIcnG.net
>>479
俺のことか?
どうせ股下77cmしかありませんよ(ノД`)
502:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:47:53.92 0ulkIcnG.net
>>474
そういう用途ならママチャリタイプのが良さげ
503:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 16:59:06.63 KqFysn21.net
>>460
警視庁なんか普段クソ暇だぞ
今コロナで分からないけど、夜中に国道なんか走ってると2~3人たむろして職質待ちしてんのをしょっちゅう見かけた
504:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 17:01:54.00 KqFysn21.net
>>474
あまり前傾姿勢になるよりもサドル低くハンドル高くしたほうが楽だから自分もそんな感じ
しかしこれ見ると後ろカゴ付けるとやっぱフレーム1本邪魔くさいね
ママチャリタイプはそこんとこすごく楽なんだよな
505:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 17:12:40.18 KqFysn21.net
歩道は飛び出しがほんと怖いからな
506:ー あと車も飛び出すというか飛び出てるからね とうてい車道に出られない状態で飛び出て歩道塞いでるバカは殺意が湧く あと乗り上げたり下手したら歩道に入り込んで違法駐車してるバカもいるからな 車道ならとりあえずそういうストレスがないのがいい
507:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 18:40:35.77 dPHRrPWm.net
>>485
それは趣旨が違いますよ
空き巣が逃げたとかを探してるのに
自転車を取り締まらない
暇に見えただけですよ
508:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 18:58:04.56 3maucPay.net
>>484
やるんかじじい
509:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 19:21:51.80 KqFysn21.net
>>488
そのチャリを主に職質してんだよ
まぁ普通は防犯番号と名前確認されて終わりだけどな
510:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 19:45:42.03 dPHRrPWm.net
>>490
だからそれは自転車泥棒が近所に現れたからですよね?
一時停止とか自転車全般の交通ルールは取り締まってない
だからといって何をやっても言い訳では無いけど
傘差し運転は取り締まり対象外だから
警察はおそらく注意だけでスルーしますよ
511:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 19:57:53.97 m4mjCYa/.net
>>491
自転車の交通違反が多いから取り締まってくれと、警察に言ったら?
512:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 20:48:22.17 0ulkIcnG.net
>>489
しゅき(はぁと
513:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 21:04:17.21 Cc/iVpe7.net
>>491
そんな事一言も書いてないよ
514:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 22:18:02.32 PUdUy/Pb.net
2ヶ月半ぶりに、母親用のビビDXのチェーン清掃をやった。
過去2回はAZのメンテナンスセットの、やや小さいクリーナーだったけど、
パークツールの少し大きいクリーナーにしたら、ガリガリ言わずに軽く回った。
どっちにしろパーツクリーナー噴いて仕上げるんだけど。
タイヤのバルブ交換もしてみたが、エアチェックアダプター(米式変換)は、案の定フィットせず。
スーパーバルブの方は大丈夫だった。おさえで買っといてよかった。
515:ツール・ド・名無しさん
21/03/16 23:54:35.64 dPHRrPWm.net
>>494
それは警察と会話してないからですよ
自転車泥棒が多発してるから警察はそんなことをやってるのだと思いますよ
516:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 00:11:56.36 9WLP8RLB.net
>>496
なんか思い込みが激しくて話が通じない奴だな
517:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 00:16:58.19 +r6L1QYF.net
>>497
だからちゃんと警察に何でそんな取締をしてるのか?聞けって
あなたのほうが思い込み激しい
518:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 00:21:25.54 6Z0XnLmU.net
いつもの荒らしキチガイだろ
519:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 18:52:43.04 +r6L1QYF.net
デリバリー使用が自分は一番かっこいいと思う
ベンツ島田も本人はあれが一番かっこいいと思ってるわけで
このスレのスポーツタイプ至上主義はなんだかなあと思うよ
520:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 19:01:22.63 +r6L1QYF.net
スポーツタイプは全体の売上の何割なんだろうな
僕はママチャリ好きだけど
多数派だからね
言っとくけど多数派
521:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 19:16:10.29 TW2U+Asy.net
代車で超久々にサスペンションないママチャリのったらあまりのガッタンドッカンに2重の意味で衝撃を受けたわ
電アシこそ少々のロスは電気が吸収してくれるからフォークもサドルもサスペンション付けて快適に乗るのがやっぱいい
522:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 19:32:54.55 +r6L1QYF.net
>>502
なるほど
そういうことか
でもデザインが好きなんだよね
ママチャリ
安いしね
523:ツール・ド・名無しさん
21/03/17 20:54:11.87 Ftoegkdm.net
改行荒らしとでも名付けようか
524:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 00:15:06.92 JPSZDNOF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象
525:の電池が追加されました! パナソニック 自慢の電池のリコールです 早期回収・交換が必要ですね 製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。 https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
526:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 00:22:54.98 TfL87mVj.net
>>505
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
527:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 00:43:34.82 JPSZDNOF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
528:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 00:50:50.54 TfL87mVj.net
>>507
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
529:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 02:02:50.41 gNckmIM8.net
>>495
エアチェックアダプター(米式変換)は、案の定フィットせず。って
装着出来なかったの???
530:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 03:25:43.29 e390BBMP.net
>>509 インナーバルブが、全部しっかり入りきらないんで、
アウター締めても抜けるみたいなんですよね。
ユーザー商品レビューの一つに、ビビDX(2018だったか?)には駄目だったってのがあったんで、
自分の2020も、ダメかもと思って、スーパーバルブも買っといた。
購入した自転車屋さんに、最初の定期点検に持っていったけど、
チェーン清掃もオイル差しもしてたんで、ほとんどチェックのみで終了。
ただ、あの一見簡単な機能しか無さそうなスイッチには、
複数ボタンを押すと、色々と不具合や使用の履歴が残るようになってるのを、初めて知った。
走行中に電源が入るエラー記録が100回以上残ってて、
ウチの母親が、電源入れずに走りだして後から押してたり、
走行中に間違って電源ボタンのオンオフしてたりしてたのを教えられたw
531:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 03:36:09.27 e390BBMP.net
直接的には、走行中にオンオフしても大きな問題はないんだが、
停止中じゃないと、クランクのゼロ位置を把握できないんで、
制御系がエラーを認識してしまうらしい。
あと、ウチのには問題なかったが、過大な力で回したりすると、それも記録するらしい。
故障の原因となるチェック機能があるんだね。
532:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 05:18:24.02 lLD12ZA2.net
ハリアーってよく見たら
原付きみたいなフロントフォークなんだな
まあ確かに自転車は段差あるからね
533:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 14:12:13.57 JPSZDNOF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
534:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 15:12:18.01 CH1B+1fP.net
>>513
こいつがゴミクズ腐った文旦発送農家の包茎馬鹿息子
死ね
身バレが恥ずかしくて悔しくてIDコロコロ次から次にお笑い自演馬鹿の負けwwwwwww
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
535:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 17:32:17.89 R3hus0Um.net
>>514
身バレの証拠貼ったら?
できないの?
536:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 19:19:17.09 0N5G/nVo.net
オフィスプレスEはジェッターより品質、耐久性が悪い?
537:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 19:21:58.45 qoHn+FfK.net
>>515
そんなに身バレが心配でしょうがないなら縋り付いて必死に返信するより
間抜けな荒らしリコールコピペ辞めればいいのに?w
538:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 19:31:09.18 aB2wixOE.net
>516
スペック上は圧勝。オフィスプレスeはほぼ純クロスバイク、ジェッターはママチャリルッククロス。
品質耐久性は保管や使い方次第。屋外雨ざらし、注油しないならならどっちもあっという間に錆びる。
オフィスプレスはホイールなど主要部品が簡単に交換可能で、あさひ会員になれば定期点検整備が無料
メンテに手がかかる(ディスクブレーキのパッド寿命は3~5000km、オイルメンテ要)
539:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 19:52:52.46 n1rMXll9.net
>>518
便乗質問お願いします。
ビビDXと比べてエナシス フィールってどうですか?
値段1万位安いけど。
540:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 20:19:42.69 N3wzOpuo.net
>>517
誰と戦ってるんだよwwwwww
541:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 20:26:37.71 wxPQaebo.net
日本は農地売買だけは異常に規制するんだよな
542:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 20:31:31.09 p4MXiq82.net
>>521
農地が減って食糧自給率下がっちゃうのを防ぐためだからな。
てかいきなりなぜ?
543:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 20:47:43.13 n3Ks9l6r.net
>>520
いつもの単細胞のパナリコールコピペあらしが身バレの心配してるみたいだぞ
相談にのってやれ
544:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 22:17:01.38 fc0TRPVZ.net
>>523
あなたは劣勢ですよ
545:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 22:23:38.06 B0NjiVdn.net
俺のバッテリーもリコール出ないかな~
546:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 22:30:35.24 Qq1OshIl.net
>>520
お前負けてるぞ
547:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 22:39:40.66 JPSZDNOF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
548:ツール・ド・名無しさん
21/03/18 23:27:30.43 CH1B+1fP.net
>>527
>>524
こいつがゴミクズ腐った文旦発送農家の包茎馬鹿息子
死ね
身バレが恥ずかしくて悔しくてIDコロコロ次から次にお笑い自演馬鹿の負けwwwwwww
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
549:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 15:45:13.93 7vJ5OauF.net
>>527
自分の腐った脳みそと包茎ちんぽをリコールしてもらえよ農家の包茎文旦
>アホなやってよかったね
553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yex [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし
550:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 16:28:11.89 ZJ7yUNLB.net
>>502
楽天にあるルックフルサス2
551:0インチが気になる ルックとはいえリアサスがあるのは魅力
552:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 16:34:37.86 qNK8S8qL.net
ギリギリ立ちこぎ可能な坂を上ってきた。
ブリジストンの3速仕様前輪駆動でも滑ったりしないでちゃんと登れた。
立ちこぎするために腹をハンドルにくっつけて直立姿勢でかなりしっかり足でこいだけど。
下りはブレーキ利かなくてヤバかった。
自転車購入して1年半だけど、初めて前輪ブレーキチェック、調整した。
かなりすり減ってて交換時期近いなと思った。
553:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 16:34:56.07 qNK8S8qL.net
>>530
へし折れるぞ
554:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 16:46:42.00 U6QfPeJr.net
ロード用にサスペンションなんかいるかよ
555:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 19:10:18.57 JAj+/pIi.net
歩道の段差に有効
556:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 19:49:37.97 DyP3W+OR.net
段差だけじゃなく微妙に凸凹がある舗装路とかでもサス有り無し全然違うよ
サスなしもしばらく乗ってりゃまぁ慣れるんだけどやっぱ疲れにじわじわ影響するのよな
>>530
リアサスは下手によくわからんものついてるものよりSRサンツァーのサスペンションシートポスト付けるのが圧倒的にいいぞ
径合えばなんにでもあとからポン付けできるし URLリンク(i.imgur.com)
ただこれ10年前は5000円でおつりが来たのに今は1万超えててびっくらこいた
557:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 20:51:15.72 0CVMCOaW.net
チンポこすりつけるのが気持ちいいのに
558:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 20:58:18.69 o7TsJCWo.net
フレームが硬いほど車重があるほどガツガツ来るから電動には合ってるわな
559:[sage]
21/03/19 21:40:00.13 tMD+f1vU.net
>>535
付けてたけど、重いし、クランク回す力抜けるから直ぐ元に戻した。
560:ツール・ド・名無しさん
21/03/19 22:20:45.24 DyP3W+OR.net
>>538
プリロードの調整した?
引っこ抜いたポールの裏側でスプリングの硬さ調整できるようになってる
561:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 00:07:07.97 WLi9EIsU.net
段差というかそんなサスペンションあったら進みにくくなる
562:[sage]
21/03/20 00:22:34.54 fRXFACRB.net
>>539
プリロード目一杯かけたらサスペンションの意味が薄れてしまった。
563:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 01:54:28.21 7ecVLneV.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
564:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 03:48:09.90 1sLc70x+.net
これ使ってるけど結構いいぞ
固さの調整で手間取ったけど
個人的にはステムにも似たようなの着けたいわ
565:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 04:47:49.08 aDJjsDyj.net
前スレでお世話になってたものです。
昨日ようやくティモS納車されましたのでご報告させて頂きます!
カゴも大きく使いやすそうで大変気に入っております。
前に言われてたオススメ部品もこれから取り付けてさっそく週末に実家帰ってみたいと思いますので宜しくお願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)
来週にはスーパーバルブなるものの取り付けに挑戦してみたいと思いますのでこれから宜しくお願い致します。
566:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 04:56:13.80 1NRjomWP.net
実用車って感じでいいもの購入したな
567:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 05:54:04.03 CccCkkGa.net
>>19だったら前スレではないな
568:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 08:49:42.88 jPdZRoP+.net
>>542
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナリコールコピペ荒らし包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
569:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 09:44:58.70 KOv0StxO.net
>>544
電池もつのかな。
平地なら10キロ往復できると思うけど・・・
実家片道なら充電器
570:持って帰ればいいし 足りなければ電池買い足せばいいけどね。 ヤフオクで中古買うと安いのあるよ。 逆に高い(割高な)のもあるけど。 こないだ 20km/h の速度で 20km の距離を 430m の高さ上ったところでブリジストンの8Ahの電池が75%消費したよ。 電圧高い前輪駆動車だからパナソニックの電池換算で12Ahのもの。 平地の3倍は食ってる計算。 まあ、回生つきだから下ると10%回収できたんだけど。 距離が伸びて回収できるわけだから回生付きなら平地の2倍計算で行ける感じ?
571:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 09:53:31.12 DVig1RRl.net
>>546
>>548
19さんではありません。
前スレで妻がビビDXに乗っていて実家まで40キロ帰りたいと相談させて頂いたものです。
納車まで1ヵ月かかりました。
妻のバッテリー16ah借りるのと僕の16ahで実家まで行ってきたいと思います
572:八十ハリ
21/03/20 10:29:23.58 moc0e4hS.net
>>544
おお、ついに… おめでとう!!
そして前カゴでっか!!www
買い物用途は完璧っすねw
40㎞だと15㎞走って休憩を2回か、20㎞頑張って休憩1回で行くか、迷うところです。
そして何より、こりゃダメかもと思ったら一時休憩して
体の調子、特に脚とケツの具合と引き返すべきかよく相談してみてください。
自転車道や空いてる道を行くのでなければ、頭や気力も消耗しますので、そちらも気を付けて!
無事が何より大事。
バッテリーはご実家で長く過ごされるなら、充電器の方が軽くて良いかもしれないですよ!
573:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 10:32:57.75 moc0e4hS.net
>>549
あともう3つ。
長距離時はカゴを外して行くのも1つの選択肢かも。
ただ、リュックに背負うよりは絶対楽なので、荷物量次第。
バッテリー16ah持っていくならカゴありが絶対にいいです。
予備のシャツをしくなどして大事に持ってってください。
自転車用手袋もあると手が楽になります!
体重分散させると手が痛くなりやすいので。
安くて良いのでヘルメットも買うと有ると無いとでは段違いですゾ!
以上!
574:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 12:31:55.67 E+mCd6mb.net
メッチャ坂あるとかじゃない限り16Ahありゃ40㎞ってそんな構えるほどのもんでもないような・・・
16Ah*2よりかは16Ah+充電器のほうが軽くていいんでないの
575:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 13:25:12.30 KOv0StxO.net
>>552
どっちのパターンでも片道1本の計算ですね。
出かけようとしたら雨が降ってきた。
大丈夫っぽいから出かけます。
URLリンク(www.river.go.jp)
576:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 13:50:42.60 cMiGuHpL.net
>>544
本当に無難なの買いましたね
もっと冒険するのかと思ってましたよ
ただ長身ならDXのほうが良かったんじゃないのかなとか思ってしまった
27 インチで内装5段だし
長距離ならこちらのほうが便利そうですけとね
ああ、でも都内なら信号機多いし
内装3段で十分なのかな
577:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 13:53:36.58 cMiGuHpL.net
よく考えてみたら
都内の40 キロは田舎の40 キロと全然に違いますよね
自転車だから信号機を守らないでいいみたいな話にはならないし
スポーツタイプなら逆にストレス溜まりそう
578:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 14:34:43.15 4MdJRvdc.net
チェーンの伸びが酷いので交換しようとしたら全然足りねーんでやんの
みんなどうしてんの?
メーカから専用品買うの?
2コ1とかしてるの?
579:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 14:36:25.66 4MdJRvdc.net
全然足りねーってのは14コマ足りないってコト
2コ1ったってさすがに古いのと新品とでは怖いけど
それでも何とかなるならなあ
新品2個で一部切り出して同じコマ数のチェーンにするかなとか考えたり
580:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 14:37:26.64 4MdJRvdc.net
ちなみに外装6段ね
電動アシストだと
駆動ギアの分だけ?長くなってるんだな
581:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 15:48:44.07 +JO95lnZ.net
ビビDXノーメンテで何年も乗ってるけど、チェーン伸びやブレーキ劣化も体感はないけど、タイヤすり減ったらいよいよ買い替えかねぇ
どっちみちカゴが古いタイプで狭くて不満
>>555
田舎よりも舗装修繕追いついてない感じがするし、大きい道の右折なんか歩道ワープしないとやってられない
山の手通りみたいな歩道の自転車レーンなんかもしょっちゅう縁石跨がされるし
そうなるとシビアなタイプは振動で疲れる気がするね
あと狭い歩道や渋滞で路肩抜けるときとか、ママチャリタイプのハンドルは小回りが効く
582:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 16:06:56.23 cMiGuHpL.net
速度10キロ以上でアシストしなくなるというのがね
最初の踏み込みで進めるならともかく
逆に重くなるというのはメーカーには何とかしてほしい
>>559
だろうね
そういった色んな条件を考慮したから
内装3段とかでママチャリタイプが売れ筋なんだろう
もちろん乗り手の体格とかもあるし
583:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 16:32:40.76 aSUnyLoH.net
T.K.ONLINEってところで電アシ用のチェーン売ってるで
584:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 16:35:43.98 X/EDju/e.net
ワイの5000kmは走ったPAS with SPちゃんが不調に。チェーン引きとかいうのをアサヒでして貰ったら劇的に改善したわ。
585:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 17:14:19.99 +wIqrrbB.net
>>559 アマゾンでAZのメンテナンスセット、もしくはクレのクリーナーとルブセット買って、
チェーンクリーニングするだけで、劇的に軽くなると思うが・・
何年も、なら、チェーンもタイヤも交換が早いかもしれない。
バスケットも、換えようと思えば変えられるのでは。
586:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 17:37:45.40 +JO95lnZ.net
>>563
そこまでやるならもう買い替えたほうが早いよね…
587:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 17:43:40.96 +JO95lnZ.net
ちなみに紛らわしい書き方しちゃったけど、劣化は感じないんよ
ただ、タイヤ交換するタイミングになったらさすがにそこらへんもダメになるだろうから、そうなるとタイヤ交換だけじゃ済まないなぁと
588:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 17:48:04.54 +wIqrrbB.net
もちろん程度によっては買い換えてもいいけど、
買い換えたらまたずっとノーメンテで行くん?
その方がお金かかる気もするよ。
589:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 18:04:58.05 E+mCd6mb.net
チェーンの手入れは汚れが気になったら毛羽立たない布(俺の場合は破れた廃棄トランクスw)で汚れこしとってチェーンルブ吹いて完了
こまけぇことはいいんだよ
590:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 18:16:55.78 X/EDju/e.net
クイックゾルブとチェーン洗浄機でやってるわ
591:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 18:22:27.11 aSUnyLoH.net
まあ注油だけはちゃんとしとけば全然大丈夫よ
592:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 18:38:06.00 PPzEiN3n.net
リュックに入れたポータブル電源から給電しながら(折りたたみ自転車のバッテリーを充電しながら)
走れる折り畳み自転車ってありますか?
PSF1を検討していたのですが、電源部分にコードをつないだ状態で走るとペダルに当たってしまうみたいなので断念しました
593:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 18:58:33.39 E+mCd6mb.net
>>570
すごいこと考えるねw そういうの嫌いじゃないけどw
でも給電しながら走ることを想定したものって無いんじゃないかね
あったかい季節だと結構バッテリ発熱するしそこに大きいアンペアの給電すると熱であっという間に劣化する
それにたとえできたとしても100V変換のロスが結構発生するから素直にバッテリ複数買うほうがいいかと
594:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 19:12:25.08 aDJjsDyj.net
>>550
八十八さん、その節は大変お世話になりました!
教えて頂いたスマホホルダーやドリンクホルダーバッテリー関係も寸分の狂いもなく買い揃えて今日届きました。
カゴ外すべきなんですね。
あまり荷物持たずに行くつもりなんで外してみようと思います。
バッテリーは実家なので充電器を持って行くことにしますね。
ヘルメットも買ってみたいと思います。
実家は4/3に変更になったのでそれまで部品取り揃えながら10キロくらいから慣らしていきたいと思います。
>>554
散々質問したのに無難ですいませんw
ティモDXもPAS SP5も試乗したのですがどうにも漕ぎ出しが重いのとギアを変えるのが面倒でティモにしちゃいましたw
595:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 20:03:25.02 ZmyDHy3q.net
>>559
>タイヤすり減ったらいよいよ買い替え
金持ちだねぇ
596:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 20:05:46.38 OsXllw8D.net
いや、普通タイヤすり減ったら替えるだろ普通。
597:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 20:21:37.86 cqeAOeBU.net
電動自転車欲しいけど、重いのはどうも→Harry Quinnがいいかな?
15kgくらいで軽いしリアキャリアもある
でも、買い物とかは前カゴの方が便利か→PELTECHのTDN-208Lか?
26kgは重過ぎないか?→パナのハリヤが良さそう
オプションで前カゴ、泥除けあり
フロントサスあるので23kgと重めでも振動は抑えられそう
重いのは…電動だからどうにかなるか
折りたたみじゃないけど、前輪クイックレリーズだから車載もできそう
598:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 21:26:10.95 +0viXz3T.net
チェーンの掃除したいんだけどチェーンに水と中性洗剤をつけて使い捨て歯ブラシとかでゴシゴシやって、チェーン乾燥したあとにオイル注油すればええのかな?
599:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 22:14:33.11 bs03gOH8.net
ハリヤ7速あるけど1-3速使う機会なさ過ぎ
もっと重いギア付けてくれよ
600:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:17:37.58 6Geiw00p.net
>>574
それは交換
買い替えは自転車本体
601:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:18:22.27 moc0e4hS.net
>>572
すべきってことはないけど、
たぶん一番初心者が失敗しにくい軽量化だから、
いじるにはもってこいかなというだけの話です。
それにしても、既に出かけてるのかと思って焦
602:った… いきなり40㎞は結構危ないと思うので、 まずは一泊する感じで行った方が良いんじゃないかと思うます!
603:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:23:40.35 moc0e4hS.net
>>572
どうしても日帰りというならば、
初心者なら10㎞あたり1時間くらいで考えておくと良いので、
実家での休憩2時間とすると10時間をみておくと良いと思います。
そして、暗くなると難易度と疲労は激増するのでなるべく暗くならないうちにご帰宅下さい。
暗くなるなら、自転車ライト専用スレにGO!!
604:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:29:30.97 moc0e4hS.net
>>577
2㎞で150mほど登坂した時は1速が活躍してくれたけど…
もう少し速度寄りのギアが欲しいのは同
605:意かなぁ 特に3速は中途半端ですよね。
606:ツール・ド・名無しさん
21/03/20 23:59:44.68 7BHWqERx.net
>>572
わかります
わかります
ギアチェンジ面倒ですよね
アシストしてくれるから尚更
本当はギアチェンジしたほうが
バッテリーの保ちは違うでしょうけどね
607:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:40:12.20 CF44o5bf.net
身長181〜182センチだけど20インチ3段変速の電アシでいよいよ通勤生活開始
老脚が片道10キロを克服してくれるか
608:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:46:22.79 bQNABlzs.net
>>566
>>569
ありがとう
どのみちそろそろ油さそうと思っていたので一念発起してキッチンペーパーで拭いてさしたら、けたたましくガラガラ鳴ってたのが大人しくなって、漕ぎ出しも随分良くなった
お掃除してみるもんだね
油はキーキー音が鳴ったらさしてた
うーむ、購入からかれこれ8年経つけどまだまだいけるんだろうか…
609:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 00:51:47.44 bQNABlzs.net
>>580
夜行性の自分は逆だわ、暗くなると元気が出てあれも行こうこれも行こうってなって遅くなるw
610:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:03:43.22 TrPh/jW1.net
>>581
バッテリー切れた状態での相当な激坂ですか?もはや歩いたほうが早いし疲れないではw
611:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:06:11.65 TrPh/jW1.net
>>581
あ、2kmは距離か。時速じゃないのね
612:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:07:32.02 rSLgouNI.net
>>584 実は自分も、前のビビEXは、ずっとノーメンテだった。
まあ母親ので自分が乗らないせいもあるが。
8年で12Ahバッテリーが異常出して、去年買い換えたが、
チェーンも各部注油も洗車も全くなし、空気さえ数年に一度だった。
新車買う時に、空気だけは毎月入れてと店に言われた。
当時よりスマホも良くなり、ネットもよく使うようになって、
色々調べるとメンテナンスの仕方も、動画込みでわかりやすい時代になった。
613:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 01:16:39.10 dSA068CT.net
>>585
同じだね
しかも暗い方が車のライトで分かりやすくむしろ安全に走れる気がする
昼間なんか一時停止しない車ばかりで突然出てきて怖い
614:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 02:43:28.76 F6vmNebl.net
>>588
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(cc-nishiyama.com)
こんなふうにボロボロでも最後まで走れるように堅牢に
作られてる日本の電アシもある意味すごいんだろうな
(deleted an unsolicited ad)
615:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 02:49:09.21 F6vmNebl.net
>>584
チェーンは注油だけだと改善しないことが多いから
チェーン洗浄おすすめだよ。 面倒なら交換もあり。
URLリンク(blog-imgs-123.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-123.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
こんなふうに、ところどころリンクが動かなくなってる場所が出てくる。
こんな状態だとオイルさしても駄目。
チェーンがスムーズに動くようになると
電費が見違えるほど良くなる。
616:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 07:27:30.07 kPTSzZsM.net
せいぜい2,3�
617:q程度の街乗りしかしない人にとってはメンテなんぞ面倒だってなる感覚は分かる。 けどチェーンメンテも 1.注油だけ。1分程度 2.注油して 定着待ち15分 拭き取り 3,クリーナー吹きかけ・(ブラシ・)拭き掃除・注油・定着待ち・拭き掃除 みたいに定着待ち除いて15分くらいかける 4.それ以上丹念にする まで色々ある。 1.なら誰でも何てことはないし、寿命も伸びるし、回転も楽になるしでやった方がいいのは間違いないYO! ただ、チェーンオイルはきちんと拭かないとベタベタする性質上、埃や砂利をくっつけちゃうので 2.を推奨するます! 長距離乗る人は出かける前日とかにしておくと、確実に差が出るので最低でも2.を推奨します。 こまめに2.をしてる人なら3.はたまーにでもいいと思うけど、それはチェーンの状態しだいですね。
618:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 07:40:41.51 kPTSzZsM.net
メーカーとしても、注油すら全くしない人が多いことを理解しているためか、
油による埃や砂の付着で不具合を出すのを嫌ってるのも一因なのか、
新品のチェーンには全然油がのってない事が多いみたい。
自転車屋さん的には寿命が縮まってパーツを買い替えて欲しいためか、
これまたメンテに出してもチェーンに注油してない事があるみたい? です…
ちなみに私はクレのチェーンクリーナーとチェーンルブを使ってます。
さらに水洗いをする人とかは「水置換性」のあるチェーンルブを買うと良いかと。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
海岸近くを走った人とか、西日本で黄砂がヤバい人たちはたまにチェーンや歯車の状態を
見てあげて頂戴な!
619:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:19:37.00 Vjss8+ub.net
チェーンメンテは↓に沿ってやってるわ
URLリンク(shimachansblog.com)
掃除は556使って、雨の日乗らないので注油はドライタイプのをさしてる
620:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:42:28.46 F6vmNebl.net
>>593
これはPASやブリジストン系の内装変速タイプでの話だけど
最初についてる防錆コートチェーンの品質が良くないらしい。
たしかに、買ったばかりのPASが、漕ぐとキュルキュル音がしてて
「へぇアシスト車ってこんな音するんだ」と思ってたのに
その後、IZUMIのチェーンに替えたら全く音しなくなったわ。
URLリンク(ameblo.jp)
電動アシスト自転車チェーン問題~
以前もコチラの記事 などで触れましたパー
サビに強い!という謳い文句の割に、
バッキバキに固まるチェーン
URLリンク(stat.ameba.jp)
621:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:44:54.00 F6vmNebl.net
>>595
URLリンク(stat.ameba.jp)
PASとかシングルチェーン乗ってる人はマジおすすめ。
ちゃんと給油されてる事前提だけどキュルキュル音が全くしなくなった。
622:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:50:48.06 F6vmNebl.net
要は、日々のメンテとかまったくしない
おかしくなったら自転車屋に持っていくだけの
主婦みたいな「意識の低いユーザー」用に
多少リンクの動きが渋くなっても、錆びさせないのが一番!
って防錆コート分厚く塗ったチェーンをメーカーが
標準装備させてんだろうね。
IZUMIのチェーンをきっちり注油して乗るとチェーン音もしないし
電費いいよ。
623:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 08:55:12.72 jOCbq8Le.net
>>579
おはようございます。
このところ年度末で仕事が多く休日出勤になってしまいご返信が遅くなり申し訳ありません。
ではさっそくカゴ外してみたいと思います!
実家に帰る時は必ず一泊はしてますので10キロ毎に休憩挟めばなんとかなりそうですね。
夜にわざわざ運転する事もないので朝から出発していきたいと思います。
>>582
ギアチェンジ電動だと面倒ですよねw
同じ気持ちの方いて安心しました。
27インチでの進む速さよりも楽チンをとりました。電動なのでw
それにしてもティモSはビビと比べてタイヤが太く安定する気がしますね。
>>592
私もこのスレでチェーンルブドライを勧められて購入済みなのですが何日に一回くらい注油はしたほうがいいんですか?
624:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 09:17:44.22 BuzV0mBS.net
ずぼらだからキュルキュル音が聞こえだしたら注油してたわ
625:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 09:53:54.21 0FRWOh4Q.net
チェーンはすぐ拭き取れるけど
注油繰り返してるとだんだんスプロケのほうもベタベタしてきて回転悪くなるんだよねぇ
粘土高い液体潤滑油よりもすぐ乾くスプレータイプのチェーン用スプレーのほうが楽に済みそうだ
626:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 10:26:54.22 F6vmNebl.net
注油だけししづけると、スプロケットやテンションプーリーが
粘土質の汚れでグチャグチャになるんだよな。
それと、その粘土質の汚れは当然チェーンのリンク内にも蓄積されていくわけで
結局、動きが渋くなる
チェーンは定期的な洗浄か交換したほうがいいよ。
バッテリーがヘタってるんじゃなくてチェーンの動きが悪くなって
電費が悪化してるケースあるから
627:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 10:46:49.68 kWfq98VB.net
チェーン2万キロでダメになるからね。
628:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:10:10.10 kPTSzZsM.net
>>595
なるほどなぁ… やっぱりというべきか。
性能よりもとにかく長持ち重視なんだろうね。
それはそれで理解はできる。
特に女性はそういうのしない傾向だろうし。
ちなみに私のPanasonicでもキュルキュル言ってたのが気になって
それで注油に関して勉強した流れだったりします。
ずっと以前のYAMAHAは大丈夫だったように記憶してるんですけど…
>>598
何日に1回とかじゃなく、
チェーンが汚れてるなぁと思ったら、
もしくは音が鳴ってるなぁと思ったらでいいと思います。
>>601
確かに、理想を言えばギア関係も拭いてあげるのがいいですよね。
ギアを拭かないと、回しても回しても汚れは落ち切らないし…w
スプロケットを拭くのは敷居が高そうだけど、
コツを掴むと意外に簡単にできるようになるので、愛でて欲しいところです。
629:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:27:42.92 /bwynH9W.net
チェーンのメンテは毎日乗った後空拭きするといいよ
ボロ布でチェーン掴んでクランク回すんだよ
注油は週に1回するくらいで良いんだよ
630:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 11:34:47.19 GD37fExU.net
な、age厨だろ
631:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 13:43:37.90 BuzV0mBS.net
ママチャリで毎週注油してるやつはさすがにいねえわ
632:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 13:59:58.68 sKOozE3x.net
>>588
参考までにどんな異常?
>>589
安心感から逆に強気な運転だね
あとママさんやジジババのチャリも多くて疲れる、まず逆走上等だもんね
633:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:05:32.26 sKOozE3x.net
>>591
幸いそこまでになって無い
ダイソーのオイル注油しかしていないけどなんだろうね、乗り方がいいのかな
ギアチェンジの話が出たけど、必ず走り出し2速→3速で乗ってる
そのほうが加速強くて快適だし
それでものすごく頻繁にギアチェンジしてるけど、体感的な不具合はないな
634:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:41:15.56 9ifaFzbb.net
回生充電ってバッテリーに凄く負荷かかって寿命縮ま�
635:驍フではと 気にしてしまい買えない
636:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 14:42:15.34 jOCbq8Le.net
>>603
チェーン汚れなどで判断するんですね。ありがとうございます。
自転車メンテも初心者なんでまずは2ヵ月点検まで自分なりにやってみて定期メンテ怠らないようにしておきます。
内装3段の場合って二速から三速に変える時スピード一旦ゆるめてから三速に変えた方がギア痛めないですかね??
637:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 15:13:55.49 uH+Zpv1o.net
内装の変速はスピード緩めるんじゃなくて、ペダルの回転を一時的と停めて駆動力がかからないようにするのがよろし
638:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:12:05.58 wo1hT+36.net
アルベルトeならメンテ不要
639:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:14:57.39 jOCbq8Le.net
>>611
ありがとうございます。
ペダル止めてギアチェンジするよう心がけます
640:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 16:49:24.05 L0dRpby5.net
バイクでも一番重たいギアで走ると
乗り出し重たいもんね
実際にそれでチェーン痛めた経験あるから
ある程度はギアチェンジしたほうがいいのかな
しかし、エンジンブレーキ多用は良くないんだよ
優しい乗り方というのは難しい
641:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:07:12.89 0FRWOh4Q.net
>>612
ベルト駆動っていまいち流行らんね
ママチャリのチェーンなんて数年ノーメンテでも特に問題出ないからか
642:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:16:10.35 2ZfMYKG8.net
ベルト駆動はチェーンステー若しくはシートステーの一部が外れる構造にしないと、ベルトを通せない。
変速は内装じゃないと構造上できない。
導入コストが高くなる。
643:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:19:33.29 HBX7ZsSo.net
ベルトはイタズラで切られやすいって聞いた
644:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:22:42.24 L0dRpby5.net
スポーツタイプに乗ってる人が車道を走るのは
なるほど歩道は道が悪いもんね
段差あったり
なるほど
なるほど
そういった色んなことを考えたら
内装3段で充分になる訳だな
メーカーの人間は色んなことやった結果に
そういった作りにしてるんだなと
知らない素人が不満を持つだけで
645:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 17:22:44.60 p84SKQem.net
普通にチェーン分解する方が簡単
646:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:03:40.13 L0dRpby5.net
歩行者居るならともかく
誰も居ない田舎道を車道を走られたら邪魔ですよね
今まで何か拘りあるからそんなとこを走ってるのかと思ってましたよ
あれトラックとかから見たら超邪魔ですよ
647:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:12:55.11 4K5+QA2g.net
いつもの改行荒らし
ID:L0dRpby5
648:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:14:58.33 2ZfMYKG8.net
田舎だと、アホドラが歩道に駐車してたりするんだよね。
649:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 18:58:46.77 M7M1lsuM.net
近くの宅配業者がいつも歩道に駐車している
あれは取り締まりしないの?
いいなら歩道を駐車場できる事になるんだが
650:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:10:05.14 L0dRpby5.net
僕は自転車にバックミラー付けてますよ
車道を走る時あっても背後は気にする
だって追突されたらヤバいですよ
自動車みたいにバンパー無いんだから
車道を走る神経が理解できない
自動車免許を持ってないのかなとか思ってしまう
651:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:12:26.35 L0dRpby5.net
追突されてひき逃げされたら
自分が損では無いですか?
停まって救急車を呼んでくれたらいいですけどね
よく轢かれて死んでますよ
652:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 19:36:37.69 h413wd2A.net
ロードバイク乗りは走りやすさとルール守ってる俺カッケーで走るよ
迷惑とか考えないし
日本のルールだと歩道走ってもいいのに
むしろ歩道推奨してる地域もあるのに車道走りやがる
653:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 20:15:54.07 p9q3tVs8.net
>>622
>>623
歩道に乗り上げりゃセーフっていう謎ルールこそ取り締まってほしいよね
歩いてても邪魔くせぇ、蹴飛ばしたくなる
654:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 21:19:34
655:.69 ID:HVslSUAd.net
656:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 22:17:52.84 ycLeJaUi.net
カッターていうより
チェーンてクリップで止めてるのおおいから
イタズラでやるならそれはずして全部取られるから簡単
657:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 22:23:51.79 owf+tyr4.net
イタズラするやつはそういう知能無いだろ
658:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:12:25.57 w+e01nAo.net
こういうのを持ち歩くヤツとか
URLリンク(j%61.%61liexpress.com)
659:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:18:28.16 x7e7/q84.net
ちゃんとリンク貼れ
660:ツール・ド・名無しさん
21/03/21 23:24:20.77 q7BKNns7.net
>>626
信号無視と一時停止無視しまくるローディが走りやすさとルール守ってるとか何処の異世界話?w
661:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 03:03:54.77 OItsr/Ku.net
よく踏切で一時停止したらローディーやママチャリに抜かされるわ!また抜き返すけどなんかムカつく
662:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 03:39:40.18 PX92Y1ve.net
一時停止と進入禁止はほんと守らないし、今後守らせるようにしてほしいね
十字路なんか爆走してきてほんと怖い
止まれ標識はあっちなのに呑気な顔してそのまま横切っていったりして腹立つわ
というか踏切で抜かすバカは車からしてもほんと迷惑
あと酷いのは右車線に並んでて追い越し合戦してたり
いい加減にしろと
663:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 04:09:27.10 jVhn9Myd.net
>>627
セーフじゃなくて真っ黒なんだが?
車道に停めるより処分重いよ。
664:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 09:33:14.39 IKWp+lQb.net
>>636
無知だな
しねよ
665:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 11:29:17.03 O8XS+EW0.net
な、age厨だろ
666:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 12:33:48.41 ehAaILfA.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
667:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 13:17:03.23 aka16iAK.net
>>639
>>637
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナリコールコピペ荒らし包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51
668:分、1月20日 19時35分の2回着ています。 再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。 腐った文旦売り乞食包茎文旦 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862 包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
669:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 13:43:40.03 ehAaILfA.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)
670:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:00:06.25 xU+GyB96.net
電アシ納車されたんで通勤で初めて乗ってみた。
内装3段、ベルトドライブ
期待程はアシスト力ないのね。
特に平坦巡航時は。
登り坂はもう少しグイグイ逝って欲しい。
671:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:11:24.62 0oRXzJ8z.net
ベルト電動はB社位しか採用がないのと、B社のベルト駆動は前輪モーターという特徴もあるので
他の電アシも乗ってみたらまた違うかもよ。
B社もチェーン駆動のママチャリ型はアシストもチェーンをアシストするタイプでまた違うので。
672:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 17:50:57.84 SP0L3zXe.net
>>641
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
673:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:00:50.53 8PAqI9SW.net
>>644
怖くて直接言えないチンカスwwwwww
674:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:06:47.53 SP0L3zXe.net
>>644
>>645
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
675:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:07:34.93 SP0L3zXe.net
>>641
>>645
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
676:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:07:41.90 8PAqI9SW.net
>>646
影響の無いところでしか吠えられないチンカスwwwwww
677:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:09:46.19 SP0L3zXe.net
>>648
>>641
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
678:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:38:12.81 8PAqI9SW.net
自転車で騙されて、ヤフオクでも騙されて
どんだけバカなんだよwwwwww
679:ツール・ド・名無しさん
21/03/22 19:45:36.42 SP0L3zXe.net
>>641
>>650
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しのパナコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います
↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。
↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
身バレが心配な包茎乞食の農家の馬鹿息子
チンカスだらけの包茎チンポの手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなwww