電動アシスト自転車総合 part36at BICYCLE
電動アシスト自転車総合 part36 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
21/03/01 20:46:56.89 lx1RmXat.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです
E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
URLリンク(www26.atwiki.jp)
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう
□関連スレ

□避難所
電動アシスト自転車 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
□前スレ
電動アシスト自転車総合part33
スレリンク(bicycle板)
電動アシスト自転車総合 part34
スレリンク(bicycle板)
電動アシスト自転車総合 part35
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
21/03/01 21:16:42.22 mr7PYfT9.net
>>1
乙です
明後日バンムーフS3届く

3:ツール・ド・名無しさん
21/03/01 22:58:24.34 y1ZNPE9g.net
乙~ん

4:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 00:43:40.85 Fg6G4IXa.net
>>1
乙スプレスe

5:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 00:44:38.49 Fg6G4IXa.net
>>2
おめ!いい色買ったな!

6:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 02:44:56.28 fS+etBp9.net
>>2
ごみw

7:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 08:37:44.85 4feDf0CV.net
>>6
ゴミでもなんでも試して合わなきゃ返品すれば良いだけだしな
試さなきゃ分からん
お前も買ってから言えよ、ゴミ

8:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 09:44:07.31 PkiLku


9:tf.net



10:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 11:52:01.27 xJ2wc8/x.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

11:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 13:03:41.02 /acTAJUw.net
>>7
そいつが荒らしの文旦

12:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:43:50.47 Tue0me9/.net
電動アシスト自転車は普通の自転車より寿命は短そうだね
本体が壊れなくても
アシストやバッテリーが古くなったら
廃車にするしかないからね
携帯電話とかどんどん古くなったら捨てられるからね
本体は使えるのに勿体ないですよね?

13:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:46:50.81 DCySQafy.net
>>8
対策されたし別にどこで乗ってもいいんじゃね?

14:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:49:13.01 Tue0me9/.net
よく考えたら
どちらが本体かわからないのはある
バッテリーの値段で新品の普通の自転車を買えますから

15:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 16:05:56.22 e77LDbSZ.net
>>9
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

16:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 16:12:27.59 +L8DULP+.net
>>11
バッテリー買い替えればいいだけじゃね?????????????

17:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 16:33:05.01 Tue0me9/.net
だから
バッテリーの型が変わったら
無いのだから仕方ないでしょ?
三十年前の電動アシスト自転車には乗れないじゃないかな?
みたいな話をしている

18:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 17:13:18.96 u1Gr9Gce.net
国内メーカーだったら保守部品として生産完了後7年は保有してるからさほど問題ない
中華とか通販で買ったような奴は。。。

19:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 18:10:55.77 CSVqvQna.net
そんな古い車ならバッテリーは再生屋で中身入れ換えれば良いし

20:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 19:16:24.40 qv7a3EKI.net
相談させてください。
予算20万円程度で電動アシスト自転車の購入を考えています。
候補はEXcross-e/cruise5080/officepress-e/xu1あたりです。
現在10万程度のクロスバイクに乗って、片道12kmを週3で通勤しています。
4月から新しい職場になり、通勤の際に斜度8%距離400メートル程度の坂道があるので、電動を購入しようと思った次第です。
今後の用途は片道7kmの通勤と月に一度40キロ程度のポタリングです。

よろしくアドバイスお願いします。

21:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 20:00:33.54 LiM8Xdmc.net
せっかく20万出すならもう10万出してYPJ-TC
通勤からキャリアにパニアバッグ積んでソロキャンプ屋久島や利尻島一周などオールマイティに使える上、さらにゴニョゴニョでアレになる

22:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 22:21:36.96 xdRtIQZQ.net
俺の自転車こがなくても進んでる

23:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 00:06:56.67 gQCzvpUT.net
A、坂ではありませんか?

24:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 00:53:58.97 u+mv/0wh.net
10 万くらいするクロスバイクでも
坂道はキツいんだね
僕は電動ママチャリ買う前は
一万円のママチャリだったから
坂道は降りて押してた
その前に乗ってた内装3段のママチャリは
何とか1段にして立ち漕ぎして坂道は登ってた気はする

25:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 00:58:30.19 u+mv/0wh.net
あー確かに僕の近所にも400 メートルくらいの
緩い坂道あるから理解できる
あれは確かに人力では毎日は面倒だな

26:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 01:36:38.36 OBOCe2fR.net
事務的というか実務的に坂を登ると疲労度の大小はあれどママチャリもロードもキツイわな
筋肉に適度な負荷かけて鍛えてる♪ウフフ
な感じにならんと電アシ必須

27:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 03:23:46.24 /1vL8Eij.net
別にレースじゃないんだから押して歩くも有りな気がする。

28:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 04:52:39.73 DhELW4Le.net
岡本三丁目みたいな坂押して登るのもきついから、押し歩きアシストモード欲しいな
長崎とか尾道とか呉みたいな激坂の上に住んでて免許ない人もいるだろうに

29:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 05:17:16.71 Tr8hkrzZ.net
パナの今年のモデルには内装5段とか付いてるんじゃなかった?

30:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 06:52:45.60 u+mv/0wh.net
電動アシスト自転車でも
坂は正直あまり好んでは通りたくないよね?
陸橋くらいならいいけど
400 メートルの坂は大概ダルいね
まあ、緩い坂ならいいけど
尾道レベルなら歩きで登る

31:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:13:31.52 DhELW4Le.net
>>27
まあなんでこんなこと書いたかと言うと、キャンプ場内に坂あるけど乗車禁止で、荷物満載の自転車を押して登るのがかなりきついからなんだわw

32:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:32:30.01 0wy3Yt7W.net
まぁキャンプ場で荷物の問題なら往復すれば良いんじゃね?
と言えるけど坂のキツイエリア住のママが子供乗せて押し歩きには必要だろうね

33:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:45:35.82 u+mv/0wh.net
まあ
原付きあるなら原付き乗ります
以前なら明らかにママチャリと原付きの明確な線引あった�


34:ッど 電動アシスト自転車を買って どちらで行くべきか悩むラインは広がった



35:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:59:07.74 AfM8+zTC.net
>>27
Walkモードの国内対応ですな
電動台車が許さるようになったんだから、それ以前とは違い許されて当然
やろうとしないメーカーが悪いってレベルの話だろうな

36:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:59:51.25 IKYnvP7Z.net
>>27
>>19です。まさにその辺を通らないと行けないので電動アシストを購入しようと思ったんです。ゆるく長い坂を登るか、短いけど激坂を登るか。。。

37:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 12:40:04.09 u+mv/0wh.net
僕だったら10 万円するクロスバイクを無駄にしたくないから
400 メートルくらいなら押して歩きで登る
10 万円は勿体ないよ
 

38:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 12:43:45.67 u+mv/0wh.net
電動アシスト自転車はアシスト制限あるから
平地ではどんどんクロスバイクに抜かれるからね

39:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 13:04:23.10 u+mv/0wh.net
押して歩いて激坂を登るなら
電動より10 万円するクロスバイクのほうが楽ですよ

40:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 14:03:06.13 DhELW4Le.net
>>37
おれが野川から砧公園まで登るのだったら、ちょっと遠回りして二子玉から246登る
歩道あるし、ママチャリの女子高生も乗ったまま登れてる
あ、決してそれ目的じゃないぞ?

41:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 14:29:19.85 /1vL8Eij.net
UBERをパナビビやってたが重いから逆に疲れる。今はジャイアントのクロスに乗り換えたが今の方が楽

42:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 14:43:19.45 DhELW4Le.net
>>39
俺のとこだけかも知れんが、ロードやクロスみたいな前傾きついポジションの自転車でやって来る出前は大概盛り付けが片寄っているのでママチャリで出前してほしい

43:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 14:59:40.60 /1vL8Eij.net
>>40
それは大丈夫ポジションはほぼ垂直
わざと小さいサイズ買ったから

44:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 15:08:51.43 u+mv/0wh.net
僕みたいに一万円のママチャリに乗ってたなら
乗り換えもわかるけど
と、いうかその自転車も雨の日用に乗ってます
10 万円のクロスバイクは勿体ないですよ
そんないい自転車
あまり電動と変わらないんじゃないですか?
400 メートルの坂に負けるのは悔しいですよ

45:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 15:22:53.08 RMQS8YrK.net
自転車を大切に乗る文化が育たない理由がよくわかる
安いのを使い捨て的より良いものを長くのほうがエコだし
色々と新しいビジネスも創出できる

46:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 15:39:05.69 sxiV3JfW.net
ぼんやりしてたらハローマイルが3000円ほど余ったまま期限の6ヶ月経過直前だった
ここからしばらく電アシ借りまくるわ

47:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:10:33.31 DhELW4Le.net
>>43
もう日本の庶民は、そんな余裕が無くなっちゃったの
ちゃんとした自転車を4~5万で買って、買ったとこでメンテしてもらいつつ20年丁寧に乗った方がいいのはみんなわかってるけど、その5万が出せないの

48:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:15:28.44 u+mv/0wh.net
僕の事を言ってるなら
一万円のママチャリも5年は乗りましたよ
未だに乗ってるし
雨の日だけとかバッテリー付けるの面倒とか
そんな時しか出番は無いですけど

49:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:17:24.07 u+mv/0wh.net
いたずらされるかも知れない
駅までとか
出番はありますよ

50:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:23:57.17 DhELW4Le.net
>>46
あなたのことじゃなくて、世間一般の話だよ
5万の自転車も1万の自転車もメンテ代はかわらないから、自転車を長く乗ろうとすると、ちょっと壊れた時の修理代が自転車代越えてたりするもんだから、結果として使い捨てした方が経済的に有利だったり

51:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:26:01.33 u+mv/0wh.net
>>48
なるほど
わかります

52:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:29


53::24.06 ID:RMQS8YrK.net



54:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:53:10.91 DhELW4Le.net
>>50
多分に政治的な話になっちゃうけど、バブル崩壊後・リーマンショック以来、庶民の収入はずっと右肩下がり
その庶民に合わせるようにデフレが続き、さらに庶民の収入が下がってしまった
羽振りがいいのは虚業家ばかり
所得が片寄りすぎている

55:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 18:41:07.78 u+mv/0wh.net
>>19
よく読んだら40 キロもサイクリングする時があるんだね
10 万円くらいのクロスバイクから
20 万円くらいの電動スポーツタイプに
乗り換える人は稀のような気はするけど
どうなんだろうね
ブリジストンが充電できるから良いみたいだね

56:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 19:30:12.63 8oWzTxbn.net
15万前後ならアサヒのオフィスプレスe1択
余った予算でホイールとタイヤ交換するとさらに良くなる。
ブリのTB1eやヤマハのPasBrace、パナのジェッターなどはママチャリをそれっぽくしたルッククロスバイクなんで、ホイール交換できない。

57:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 19:43:11.20 xBDMRwG4.net
>>19
XU1に乗る資格のある幸運な人だったら使用目的からいってもXU1が良いと思う。
残念ながら自分には資格がないことが試乗して痛いほど(文字通り)わかった。
もちろんクロスは大事にしまっておいてね。

58:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 19:45:48.82 xBDMRwG4.net
と思ったけどあさひが近くにあれば装備同等で価格半分のOFFICE PRESS eも悪く無いか。

59:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 19:49:20.54 2PKwgQux.net
TB1eはもう少し良い部品に交換するなら有りかもね。

60:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 19:58:48.12 ZblfYyxw.net
>>54
身長が185オーバーなので、xu1も良いかなと。前にどこかのスレで背が高い人はxu1もオススメと見たので。しかもxu1はメルカリで15万くらいのものを見かけるので。
新しい通勤経路にアサヒがあるので、今日見に行ってきたのですが、オフィスプレスは売り切れらしく、ありませんでした。かわりにEXcrossに試乗したのですが、左膝がコントローラーと同じ高さまで上がってしまうので、ちょっと体が窮屈で候補から外すことにしました。
xu1は新宿ヨドバシにあった気がするので試乗してきます。

61:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 20:08:47.93 31LvkR1h.net
XU1狙うならなおさらもうちょっと頑張って
YPJTCにしたほうがいいよ
3サイズから選べる
フロントダブル
USBで給電できる
カスタム情報が豊富
XU1も悪くはないけど、なぜかユーザー少なくて情報無いんだよな

62:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 20:21:19.36 u+mv/0wh.net
そうか
東京に住んでるのか?
それなら理解できた
原付きでも東京なら不便かもね

63:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 21:54:29.17 u+mv/0wh.net
僕だったら
割と売れているスポーツタイプを買いますね
あまり高価だとやっぱり手作りに近くなるのか
割高な気はしますよね
金持ちならいいでしょうけど
ママチャリとか通勤タイプが
1番大量生産をしてるのか
お買い得な気はします
ビジネスタイプとか変に高いですよ
値引きも少なそうだしね
安いママチャリタイプを二台買えるくらい

64:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:01:56.02 31LvkR1h.net
>60
ちょっと何言ってるのかわからない。日本語で頼む

65:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:06:22.96 u+mv/0wh.net
ラインで大量生産してるほうがお買い得って話ですよ
メーカーも売らないといけないから叩き売りするし
在庫をかかえる訳にはいかないからね

66:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:11:04.21 u+mv/0wh.net
パナソニックのティモとかいいですよ
前カゴ付いてるし
泥除けあるし
そこそこバッテリーも大きいし
純粋なスポーツタイプより
お買い得な気はするんだけどなあ

67:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:17:28.19 31LvkR1h.net
60読んでどうやったら62の話と読み取れるのか?
変に高いビジネスタイプの自転車って何?
20万出せる人に7万円のママチャリ勧めてどうすんのさ。
趣味のものは特にお買い得と満足は違うから好きなの買ったほうがいい
デザインだけで選ぶというのもあり
迷ったら高い方買えという格言もある。
安いものばっかり選んでると心が貧しくなって余裕も無くなる

68:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:22:17.27 F5HtHoHf.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

69:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:26:19.78 u+mv/0wh.net
>>64
それはわからないでは無いです
趣味ですからね
原付きで事足りても大型バイクを買うのが趣味だから

70:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:30:09.49 Y3PjYy63.net
>>66
しねよ

71:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 23:17:07.19 PvO3wkqU.net
>>65
>>67
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

72:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 23:19:33.15 DhELW4Le.net
岡本三丁目の坂って平均斜度8.8%、最大斜度22%ってほんと?
俺の脚だと電アシ使っても登れる気がしない…(実は下ったことしかない)

73:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 02:02:01.98 G9cmZDVe.net
>>64
そいつは自分基準でしか考えられない馬鹿だからまともに相手をしても無駄。
人間語がしゃべれる猿だと思った方がいい。

74:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 07:16:26.36 R+hsF37r.net
住んでる地域にもよるんだろうね
僕の所は田舎だから自動車必須
殆どのマクドナルドにドライブスルーある
東京には露店みたいなマクドナルドがあると聞いて
驚いたくらいだ
自動車があってバイクなり原付きもあって
片道が30 キロも必要な通勤に10 万円のクロスバイクを持ってて
加えて20 万円する電動アシスト自転車を更に追加で買う状況というのがよく理解できなかっただけだよ
東京で電車しか乗らない
移動に自転車のみなら
高い自転車を買うのもわかる

75:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 07:34:17.07 R+hsF37r.net
まあ、田舎で自転車が趣味な人は
それなりに裕福な人は多いでしょうね
だってサイクリングする地点まで
自動車に積んで移動したりしてるからね
そんな印象はあります
体力が余ってる事務仕事してるから
休日にサイクリングでもして身体を動かすか?みたいな
まあ、偏見ですけど

76:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 07:53:09.79 R+hsF37r.net
それはそうと腹回りの肉が心配だから
サイクリングして身体を動かそうというのが目的なら
だってみなさんにとってスポーツなんですよね?
僕は痩せてるし純粋な足ですけどね
スポーツなら電動に逃げてたら
いけないとは言わないけど意味が無いんじゃないですか?

77:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:04:49.61 k7vbLm4c.net
東京の会社って、電車バス徒歩以外の通勤手段をほぼ認めてないのよ。
ここ数年、合理的な理由があれば自転車通勤を認める方向になった。
で、今までクロスで通勤してたけど、職場が変わって通勤経路に国分寺崖線の急坂が含まれるようになったから、電アシ欲しいなあ→みんないいの教えて?だったのに、「電アシ高いしクロスもったいない」って人が相談人おいてけぼりで自分語り。

78:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:10:22.55 R+hsF37r.net
それならわかるけど
ここ色んな理由で電動アシスト自転車が欲しい人居るから
よくわからないんですよね
というか何故に乗り物板に無いのかと?
そこが理解に苦しみます
というか通勤目的というのがスポーツじゃないですよ?
そういうことですよ
よくわからないのが
ガチでサイクリングが趣味な人も居るみたいですけど

79:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:15:54.61 R+hsF37r.net
それはそうと通勤ならティモとかの内装がいいですよ
会社の自転車置き場が屋根が無い青空駐車なら
外装なら錆びますよ
手入れとかちゃんとするならいいですけどね
そこが趣味か通勤目的かの境目でしょう

80:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:17:26.39 k7vbLm4c.net
自転車板自体が否定されてしまいました(´・ω・)

81:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:18:53.79 rg4v8jvs.net
ジテ通してて思うのはちょっとしたマラソンやってる感覚だなぁってトコ。
実際冬場でもそれなりに体があったかくなるので、職場に付いたら上着脱いでワイシャツ1枚でしばらく居たりするし。
同僚に事あるごとに寒くないの?と突っ込まれるw むしろ熱いくらいだ。
だもんで通勤に使っても俺はスポーツと思ってるんだけど。

82:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:22:57.62 R+hsF37r.net
電動アシスト自転車でそんなに熱くならないよ?
寒くてたまらないくらいですよ
汗もかかないし
ゴツい防水防寒着を脱ぐことはない
比較的に温暖な雪も降らない地域でもそうですけどね
少し早めに歩くくらいの運動しかしてないと思う
まあ、それもスポーツといえば歩くもスポーツなんでしょうけど

83:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:34:41.87 VipKHssZ.net
>>19です
みなさんありがとうございます。>>76さんも色々と提案してくださりありがとうございます。
状況としては、ほぼ>>74さんの言うとおりです。ティモやパスも候補にあったんですが、試乗したら15キロくらいしかスピードがでなかったこと、月1でするポタリングにそれだとちょい厳しいこと、既に子供の送迎用にギュットクルームをもっていること、メンテがやりづらいことなどの理由で候補から外しました。
ちなみに、私は都内在住で維持費がバカみたいに高いので、車は持っていません。車を持つお金でかなりいいスポーツタイプのebikeを毎年買えてしまうので、10万のクロスと20万のebike持っていても合理的かなとおもってます!

84:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:46:06.88 R+hsF37r.net
ティモDXってそんなに遅いんだね
内装五段だから
もう少し速くてもいいのにね
それが売りみたいだし
27 インチだから大柄の人にも向いてる

85:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:47:11.48 iQagD6Rh.net
>>11
2004年位のBSアシスタLi-ion今も故障無く乗ってますよ。
バッテリーはヤフオクで中古数千円でいくらでも入手出来るし、
カゴに予備1本を積んでる。7.5と6アンペアで50kmは走る。
激坂は負けるけど普通の坂や平坦路は新基準とそんなに変わらない
URLリンク(www.youtube.com)

86:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 11:03:44.56 MggCOB9V.net
俺は東京の西側住んでて、大手町Bike&Runまで自転車通勤。
アメリカ製造のロードバイク、Giant15万の折りたたみ、Eクロスバイクの3台持ち
通勤は最初はロードだったけど、Ebike買ったらEbikeしか乗らなくなった
ロードが50分疲労度100とすると、Ebikeだと60分疲労度55という感じ。
立ちっぱなしで前の列車詰まってノロノロになる満員電車だと65分疲労度120かな
自転車趣味として�


87:yしむなら、ロングやイベント用のロード、輪行用のミニベロ、普段遣いや通勤、キャンプツーリングのEクロスバイクの3台持ちはなかなかいい感じと思う。 こんな人もいるってことで



88:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 17:53:26.31 R+hsF37r.net
>>83
今どきはコロナあるから
なおさら電車は嫌ですよね
というか乗り換えとかあったら
東京くらい電車は便利でも
直線距離にしたら自転車のほうが速いとかあるんですね

89:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 00:36:50.19 F+47UH1q.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

90:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 01:16:36.30 9LLSWS54.net
東京は地下鉄一本とかでもない限り大体チャリのが早い
ドアドア計算にすると地下鉄一本でもチャリのが早いパターンも出てくる

91:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 01:25:00.59 zCfpAM9i.net
まあ家から駅までの距離によって全然変わるだろうけど、
ドアドアだと10㎞圏内ならチャリのが大体は早いんじゃないかな

92:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 01:41:55.53 U1WVU9hK.net
都内てメトロとかホームまでが遠い。

93:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 02:05:14.99 r0pHuQMC.net
新宿なんかだと駅降りて歩き回ること考えると自転車で行ったほうが全然早いんだよね
家から駅は2kmだけども、バス乗るほどでもないし歩くとそれなりにかかる微妙な距離感

94:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 02:56:47.77 B3GBX0jc.net
>>80
俺 ヤマハの内装5段変速乗ってる。
内装5段変速とかなら 20km/hぐらいは楽に出るよ。
ママチャリタイプの利点は
・キーのロックが楽、通勤や買い物などの時の手早い乗り降りが楽。
・荷台とカゴがあるので買い物に便利
・乗ってる人が多いので ブログや記事が参考になる。
こんな感じ
ヤマハ PAS-L5に乗ってるけど、内装5段や内装8段とかだと 速度もそれなりに出る。
ママチャリタイプの欠点はブレーキがしょぼくなること この辺は完全にダメだな
それ以外はまぁまぁな感じ
19での候補の中からなら cruise5080がいいんじゃないかな
シマノ製のドライブユニットで cruise5080は フレームサイズが3種類から選べれる
足が付くフレームを選べれる、
ただ この辺の e-bikeは 値段が高いのと スペアバッテリなどが高価なので
非ママチャリの e-bikeは予想以上に出費が掛かるのを覚悟しないといけない、
まぁ 通勤とかで ちょい上級なのを選ぶなら仕方ないが
情報が少なくなるので その点は考えた方がいいよ

95:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 07:20:44.40 bXTmwAUh.net
自転車が早いのはわかるけど
雨や夏の暑さが厳しい。夏場はシャワー必須

96:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 07:56:42.20 JsLMoJfp.net
>>85
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います

↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。

↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw

97:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 09:02:44.02 bBlnodD3.net
シマノ製のドライブユニットは正直微妙。Di2化なら真価発揮。
ママチャリタイプでも時速20km前後でのんびり長距離走ることは可能(Youtubeのスーツ交通君参照)
>90
自転車で足が付くポジションは本来の性能を発揮できない。
クロスバイク乗ってる人は理解してると思うけど念のため
Ebikeは車種によるけどマニアックな層が乗るので、カスタム中心に情報量はむしろ多い
(価格comのYPJTCとか)
平日重点、通勤買い物の汎用性重視、盗難やスピードのリスクを減らしたいならママチャリタイプ
休日重点、スピード趣味性重視、ライフスタイル変えてみたいならならEbikeタイプ

98:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 09:32:11.60 9EjY21UT.net
>>93
DI2化する気は全然ありません。。。
買い物、実用車としては送迎用のギュットクルームがあるので、購入予定の自転車は、通勤用に使いつつ趣味側に要素を振りたいと考えているため、eBikeかなぁっと思っています。
shimano ドライブ微妙なんですか。たしかに5080だとトルクが少なそうですよね。個人的には25km/hを維持できれば十分なんで、そのへんは大丈夫かなと。
PAS BRACEやらJetterやらTB1eも試乗したのですが、ママチャリとあまり変わらないアシスト感でがっかりしました。それと、フレームが小さくて、Ebikeの方が大きなフレームを選べることも大きいです。cruise5080でもややフレームが小さそうですが、、、。
グダグダ長文すみません。皆さんの意見を参考に、Cruise5080、XU1を試乗してみて、YPJTCは時々メルカリ等で程度の良さそうな中古が20万くらいで出ているので、それを狙ってみます。

99:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 09:34:33.04 RqiSC3N+.net
UBERバッグみたいなやつでUBERっぽくないオススメありますか?

100:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 09:36:19.58 1gbiNGkD.net
UBERっぽくないUBERのカバン買えばいいと思うよ

101:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 10:13:41.01 bXTmwAUh.net
アシスト感欲しいならYPJ1択
2000円マグネットゴニョでロードバイク顔負けの45kmまで一気、35km巡航で80km走れる(自宅の庭や競輪場のバンク開放日で)

102:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 10:55:21.80 qIwCC5+g.net
アシスト感欲しいなら原付一択
ペダル漕がなくても60km出る

103:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 11:32:34.05 bBlnodD3.net
>98
そんなケチ臭い。ハヤブサなら時速250kmまで一気加速や

104:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 12:27:14.67 K4SizOV/.net
↓自演失敗じゃなくてただの一文字のコピペのミス見つけて歓喜する包茎乞食馬鹿文旦
 良かったなw

760 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/02/19(金) 16:00:08.50 ID:zAjqHauQ
ヤフオク荒らし、痛恨のコピペミス
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

406 ツール・ド・名無しさん 2021/01/28(木) 13:53:42.42 ID:ezidpSqR
>>405
う相手間違えてるぞ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(bicycle板:406番)
URLリンク(hissi.org)

~これがコピペ元です~
405 ツール・ド・名無しさん 2021/01/28(木) 12:25:22.10 ID:Cd8AzOx+
>>404
戦う相手間違えてるぞ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww

105:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 12:48:17.04 O2nrT6Z6.net
>>97
ypj系で高身長に対応できるやつありますか?

106:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:09:42.61 bBlnodD3.net
YPJは3サイズから選べるから一番大きいサイズで良いんじゃないかな

107:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:40:11.31 U1WVU9hK.net
サスなしの太めタイヤのアシストクロス欲しい。

108:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:56:28.03 E9qGnMac.net
XU1がええんやないか?

109:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 14:55:17.18 IQTU4zhT.net
>>89
なるほどねえ
住んでみないとわからないことあるんだね

110:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 15:25:09.47 IQTU4zhT.net
アシストの恩恵を感じたいなら
あまりスピードは出さないことですよね
僕はサドルポスト
めちゃくちゃ長くしてる
信号待ちで降りるくらい
ハンドルの角度も変えました
ママチャリでもスポーツタイプみたいな
ポジションじゃないのかな?
楽すぎて今の時期だと漕いでて寒い

111:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 16:04:38.82 IQTU4zhT.net
それでもアシスト制限は
もう少し解除してほしいなあ
田舎だし誰も居ないからね
30 キロで走れたら往復40 キロは散歩出来るなあ

112:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 16:41:29.03 r0pHuQMC.net
>>105
最寄り駅の駐輪場の様子なんかも大事だと思う
昼間たまに利用するのだが、コロナ前は100円以下のところはいっつも満車
広いところは市営のくせに170円とか取りやがってふざけんなと思った
あと地下駐輪場ってのは意外とめんどくさい、押して歩けとか言いやがるし、だだっ広い中空き探して歩くのすげー面倒

113:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 17:08:30.43 cK22aywp.net
景色を楽しみながら移動する人にはアシストは最高なのに
なぜかスピード出したい人間がもっとアシストと30キロくらいの速度を求めるんだよな
脚力無いなら単車のがいいよ

114:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 17:14:21.18 bBlnodD3.net
原付やバイクと比べたEbikeのメリット
免許やナンバー登録、車検不要
観光地などで徒歩自転車のみ入れるところ多数
車載可能、公共交通機関で輪行が自在(自走せずに遠くへ)
ヘルメット不要、服装に気を使わなくて良い
歩道走行可、駐輪自在、屋内保管可
キャリア、パニアバッグで荷物が大量に積める

115:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 00:14:02.70 v/S3sKiV.net
スポーツタイプ色々いいなと思ったものの、持ち運びしないならママチャリタイプは結構いいのではと思えてきた
何より体勢が楽、あのママチャリハンドルはよく考えられたもんだ

116:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 04:29:24.41 2BtTb8Nl.net
目的地でウロウロするのに
自転車は便利な訳で  
そこまでは早く行きたいじゃないか

117:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 05:56:55.96 sNQOwrkU.net
子供2人搭載して突っ込んでくる電動ママチャリはミサイルだな。
まじで突っ込んでくる女多すぎる。あれ軽く100キロは


118:あるだろ。



119:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 06:12:26.18 5ganO11f.net
体重が?

120:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 07:21:58.84 kGf4+zNO.net
URLリンク(katocy.com)

121:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 07:30:38.75 kGf4+zNO.net
>>113
元々女なんてブレーキの使い方なんか知らねえからなw
それに子供を盾にすれば何でも我が儘通ると思ってるような生き物だし

122:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 08:13:10.45 xLaNDuUI.net
子供いるんだからどきなさいよ
子供いるんだから席譲りなさいよ

123:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 09:00:23.57 zjxvPiQX.net
これだから女は

124:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 09:30:51.82 FDMgjvU+.net
>>113
突っ込み返してやれば?

125:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 09:32:39.61 FDMgjvU+.net
>>112
デモデモダッテちゃん乙

126:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 09:55:10.58 kGf4+zNO.net
ハンドルポスト上に子供を乗せる前乗せスタイルって、本当に子供を盾にしてるようで見ていて嫌になるのな

127:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 10:02:07.60 kGf4+zNO.net
あの長いハンドルは、停車中に転けたりして曲がってて、ブレーキその他の操作が上手く出来ないようになってたりとかな
で、そのまま乗っていると

128:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 10:35:02.07 zjxvPiQX.net
子供は印籠です

129:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 11:22:13.03 H/x+W73x.net
>>113
体感的に逆走の9割がこいつら
もちろんどかない、避けるために変に膨らんで転倒したり事故になったら嫌だし

130:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 14:55:58.76 U9j16dYI.net
ママチャリは後部にバスケットは定番だけど
スポーツタイプはどうしてるんだろうね
前カゴのみか?リュックか
バイク用のリアボックスは似合いそうではあるけどね
何か付けてる人見たことないからさ
大体リュックだね

131:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 15:20:50.52 H/x+W73x.net
>>125
キャンパーみたいな感じじゃない?ぶら下げてるやつ
UBERリュック便利だけど目の敵にされてて嫌なんだよな
ああいうので良いのないかな

132:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 16:31:45.70 U9j16dYI.net
買い物用途に出来てないからね
見た目を気にしてるのか前カゴも見ないね
ハンドルカバーなんかママチャリでもかっこ悪いけど
深夜なんか要る
手袋してても手が冷たい

133:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 16:33:59.01 u4sXqJco.net
>>125
ウバ民じゃないけど俺はフィックスキャッチつけてるわ

134:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 22:27:08.55 9i9KBLUF.net
電動クロス欲しかったけど20キロ以上出せないなら意味ない

135:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 22:45:28.07 DBR2kvRR.net
瞬間的なスピードには差が出ないかも知らんけどロング乗る気になるかどうかは違ってくる

136:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 22:46:20.78 Pn48dRN9.net
>129
つドングル
つネオジム磁石
くれぐれも公道は疾走っちゃ駄目だぞ
約束だぞ

137:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 23:59:47.63 PNc21bx9.net
買って一年立つベロスターのチェーン掃除やメンテナンスやりたいんだけど
電動自転車に対応してるメンテナンススタンドってある?
AZ 自転車用メンテナンススタンド これは幅が合わないみたいだし

138:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 02:24:11.54 IOGfcJEu.net
>>129
5速か 8速とかだと 巡航速度 20km/hぐらいは出るよ。
3速の一般ママチャリだと 変速比が微妙なので 20km/hオーバーはややキツイ。
内装8速のか 外装の 7速以上とかならイジれば快適になるぞ

139:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 04:32:42.42 LX3L2ZH1.net
>>132
ベロスターのエンド幅って130とか135じゃないの?
だとしたらスポーツ自転車系のショップや通販でスタンド売ってる

140:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 04:34:25.35 LX3L2ZH1.net
>>134
って、AZのが合わないのか…

141:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 05:26:27.83 IOGfcJEu.net
>>132
ロードバイクのエンド幅って 130~135mmぐらいだから
ロードバイク用メンテナンススタンドの
安い 3000円ぐらいの 135mm買って 微妙に合わなかったら採寸して いいの買えばいいんじゃね?

142:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 05:45:34.43 IOGfcJEu.net
>>135
AZのやつ 130~150mm対応だから 130mmだと ギリか 乗るのがやばいのかな

143:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 05:59:41.56 GyL+p6Ak.net
>>132
・Amazonの「AZ 自転車用メンテナンススタンド」レビューによると、ESCAPE R3(700x28C=外径678mm)で
  高さが不足していて不安定だとの事、ベロスター(700×38C=外径700mm)だと高さも足りない。
・「AZ 自転車用メンテナンススタンド」に似たタイプでチェーンステーで支える「IB-ST2」もある
  が受け部の地上高360mmなので、高さ的にはギリOK。ただし、ベロスターは、ローラーブレーキの
  ためチェーンステーで支えるタイプは、メンテしずらいと思われる。
・「GRK 電動自転車対応修理台 WST-DX シルバー」が、耐荷重やサドルを引っ掛けて使用する形式
  から、ベロスターでも作業性は良さそう。
・「ミノウラ EW-1 電動アシスト車用作業台 シルバー」は、高いけど楽に作業できそう。

144:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 10:20:37.54 H6AWhtdz.net
>>134-138
ご丁寧にありがとうございます
その中から検討してみます

145:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 10:31:33.35 2z1T/RrE.net
クラファンのNaici Sports2.0ってどうかな?
往復10kmの通勤に検討中

146:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 11:57:07.33 Ij5Y7lIR.net
クラファンのは中華粗悪品しかないからやめておこうよ
バッテリー逝ったら鉄屑

147:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 12:32:28.42 nnis9ZtE.net
お金ないやつほど銭失う行動するからね

148:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 12:59:46.73 /cSvKrWb.net
お前らバカだな>>140みたいのは絶賛お勧めして買わせないと

149:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 13:45:19.24 bElGYvyG.net
>>141
そもそも今クラファンの多くはaliあたりで見繕った製品をあたかも自分たちでやったとうそぶいてるらしいね

150:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 13:50:35.80 IOGfcJEu.net
>>140
クラウドファウンディングの電アシとか地雷ばっかりだからやめた方がいいぞ。マジ
クラファン地雷のポイント
・フレームがスチール製で重くサビやすい(安いのはほとんどこれ)
・バッテリーの品質が最高に糞! 1年ぐらいで即死するのがほとんど(あと替えが売ってない)
・地場の自転車屋以外は 中華パーツ組み立ての放置販売で 会社が飛ぶことがマジ多い
naicisports power 2.0は パッと見
アルミフレームなのはいい感じ
ディスクブレーキも まぁいい感じだな
それ以外は微妙
あと コロコロの転がし移動は便利だが いらねーひとには要らないね

151:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 13:54:02.66 IOGfcJEu.net
パナソニックの off timeを 中古で 6~8万で買ってメンテする方がよっぽどマシだと思う。

152:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 15:23:15.59 LoC57AmK.net
まずaliとかを丹念に調べてパクリ元が無いか確認するまで信用できんなクラファンは

153:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 16:05:15.56 l/9lpemC.net
製品が完成して、ある程度ヒトバシラーの報告があるまで俺なら手出ししない。
というか、クラファンはヒトバシラーそのものなんだから詐欺られる覚悟がない奴は手出ししちゃ駄目でそ

154:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 16:10:42.59 MAoaBkjp.net
送られて来る可能性も低い

155:140
21/03/07 16:35:10.37 2z1T/RrE.net
皆さんありがとうございます
よく分からないまま飛びついてしまうところでした。確かに日本企業なら人柱覚悟でも良かったですが、中国はリスクが高いですよね、、

156:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 16:35:52.34 IOGfcJEu.net
新しい電動自転車(非国産 中国製) →アフィリエイトでブログが提灯記事
→実際に所有してないお試しのレビューが溢れる(身銭を切ってないのでなんとでも書ける)
→売れない →消耗部品の供給が不透明 → 泡沫が消滅 →また泡が湧く 繰り返し
中華製でまともな折り畳み電アシ 見たことないな
バッテリー充電器の�


157:`が ACアダプターみたいなタイプのは バッテリーがすぐ壊れる、 日本製みたいな安全回路みたいな保護機能がないので ヘタするとバッテリ即死もよくある、 6万7万で よく判らん中華製買うなら パナ off timeを探して買うか 4万 5万 ぐらいで ホンダの ステップコンポか ラクーンコンポ買って修理する方がいいような… 俺も旅行用で折り畳み電アシを検討してるが難しいね



158:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 17:23:47.85 Ij5Y7lIR.net
難しくも何ともない
30万用意してYPJかVectronS10買えばいいだけ
金内無いなら妥協して13万のオフィスプレスe
もっと金無いなら8万のベロスター

159:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 18:42:47.73 MysfLvND.net
オフタイムは許容積載的にシビアなんだよな
ブレーキのショボさを解消すればなかなか面白いんだけど

160:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 19:16:08.91 UeuMtRrI.net
まだ買って間もないからなのか
パワーモードで8アンペアが30 キロも走れてない気はするんだよな
心配だから電話でメーカーに電話かけたら
冬場はバッテリーも弱くなるから
使って様子見てくれと言われたけどね
間違いなく30 キロは走ってないと思うんだけどね
ウロウロしてたら知らない間に走ってるものなのかな

161:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 19:18:29.74 Ij5Y7lIR.net
日本語で頼む

162:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 19:23:07.99 UeuMtRrI.net
安いから走行距離を示すメーターなんか無いんだよね

163:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 19:46:48.22 l/9lpemC.net
>>154
坂道が多いとか、向かい風だとか、平均速度が遅いとかで数字は全然違ってくるゾ!
平坦を平均18㎞出してりゃ大体3割増しくらいは走れるはず。

164:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 19:49:21.50 UeuMtRrI.net
>>157
全然ちがうとかあるんですね
坂道はそんなに走ってないです
風とかも影響あるんですね

165:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 20:06:36.37 IOGfcJEu.net
>>152
折り畳みの電アシの話してるんだが

166:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 20:28:55.25 hwYdsrfI.net
折り畳みなら日本メーカーならパナソニックオフタイムか
デイトナのDE01かDE01Xが軽くて高性能

167:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 21:45:23.48 y0sEpaxD.net
VectronS10でしょ
折りたたみはまだ実績のあるメーカーが本気で作ったのはこれだけで、まともなのがない。
個人的には50万とかするMTBタイプより売れると思うんで、パナやヤマハが本気で作ってくれんかな。50万までなら出す
12kgくらいにならないと輪行はツラくて、Vectronでもかなり重いから、現状輪行したい人は重荷覚悟か、70万以上出して軽量なロードバイクタイプでやるのかな。

168:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 22:40:26.37 IOGfcJEu.net
電車で旅行して 現地でポタリングするような 折りたたみ電アシ輪行を色々妄想中
現在の所有
パナ かろやかライフ3輪 親父用
パナ ビビDX 3速なのが不満なので
ヤマハ パス city 5速 気に入ってる。
輪行用 買っても予算は 10万~15万ぐらいかな…

>>161
> VectronS10でしょ
URLリンク(www.ternbicycles.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
これか 30万は高いわ 盗られたら泣く

安そうな日本製? ペルテック TDN-208Lが有ったわ。
URLリンク(cyclemarket.jp)
イオンやイトウヨカードーとかにOEMで卸してる会社らしい ペルテック
色々微妙な点もあるが 7万8万ぐらいで買えるのは大きい

169:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 22:49:17.52 CNXwqBKl.net
だから値段と軽さでデイトナなんだよ
DE01

170:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 23:03:03.12 /R/Q9P19.net
最初は、旅先で電アシレンタルするのが最強だって…。
何種類か試した後で気にいったのを購入すれば間違いないし…。
むしろ候補となる電アシを借りられる場所から旅先を選ぶまである。

171:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 23:42:05.84 UObtjNvy.net
内装って
走行中のギアチェンジは
あまり良くないんでしょ?
僕は停まってからチェンジしてるけど
5速はストップゴーが増えたら
バッテリーの減りが早そうなんだよな

172:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 00:04:25.80 zOs/1R/3.net
内装変速は 確かにペダルに負荷かけながらのギアチェンジは ギアによくないそうだが、
シマノの内装変速は丈夫だし そんなに気にならないよ。
ママチャリモデルは 内装3段だから ほとんどのひとが 2速に入れっぱだし、
俺も 内装5段変速だけど 4速5速は重たくなるからあんまり使わない。
電アシなら 3速に入れぱなしだな
4速5速の速度になると(法律の規制の性で)アシスト比の漸減が大きくなってきて
24km/hぐらいから 漕ぐのが辛くなる。
スポーツ用で シマノは アルフィーネ( 内装7段~11段)とかもあるし、
内装は内装なりのメリットもある(ディスクブレーキが付けれない等 デメリットもあるが)
電アシで本格スポーツモデルは まぁ高価なので 俺はママチャリで充分
(トチ狂って 高価なの発作的に買うかもしれんがw)

173:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 02:12:18.53 MTcPyjUX.net
電アシでも3速いれっぱなしとかないわ
普通の3段でも全部使うし
どんな走り方だよ

174:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 02:24:24.32 zOs/1R/3.net
パナは出だしのトルクが強めだから入れぱなしでも余裕やで、
だから パナソニックからヤマハ(ブリ)に買い換えたら『トルクが弱くなった!』とか
kakaku.comでも書き込みがちらほら出てるよ。
ヤマハのパナも両方持ってるけど、ヤマハの効き味はやや弱めな感じがする。
ヤマハのだと高ギア発進はなんかちょっと微妙
ボッシュやbafang シマノのダイレクトドライブは乗ったことがない。
どんな効き味なんだろうね
交差点での 停止・発進とかの場面だとパナソニックのアシストの方がキビキビした感じがする。
初めての電アシのひとにはちょっと怖いかもしれんね
俺は好き

175:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 02:28:09.96 zOs/1R/3.net
つうか 電動 内装3段の1速とか スカスカだから使わないだろ 2速で常用、
内装5段なら 3速固定、
内装8段なら 4速か5速で入れ替えながら変速かな

176:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 04:26:05.53 QTCUNfI3.net
どんな乗り方だよ

177:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 11:39:32.39 nTusMh3+.net
ビビDXで2でグイーンといって、アクセル弱めて3に切り替えてるわ
1使うのはそうとうな急坂だな

178:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 12:15:49.74 AENql5VI.net
こないだ子載せ電動ママチャリミサイルにぶつかられたから大声あげたら上品な美人ママで、なんか申し訳ない気持ちになったわ。
きつく説教はしたけども。

179:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 12:27:43.31 HE/dBbN6.net
美人でも無礼者はダメでしょ

180:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 12:34:43.94 HBlL2zq3.net
ぶつかられて

181:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 14:53:08.61 XgvKuD+q.net
ROCKA FLAME 20インチ 電動アシスト ファットバイク FUMA
ROCKA FLAME 20inch Electric Assist Fat Bike FUMA
商品の特徴
本体:アルミニウム
シート:クッション性の高い光沢のある高級PU合皮使用
ハンドル:ツインポール(安定性抜群)
ブレーキ:強度の高い鉄板ディスクなのでスピードが出ていてもスムースに止まります。
タイヤ:世界的に信頼のあるINNOVA製 20インチ/4インチ
ライト:バイク用の大きなLEDライト使用、明るさ抜群(標準搭載)
モーター:世界25%シェアを誇る信頼度の高いBAFANG製
バッテリー:SAMSUNGリチウム電池使用
チェーン:錆止めコーティング済み
変速ギア:安心のSHIMANO製 TOURNEY RD-FT35-A-SS 7変速ギア

182:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 17:37:39.64 zJnXkLWd.net
溢れ出る子供用三輪車感w

183:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 17:42:31.85 JPHI3nOg.net
確かに内装3段の1段は使わないよね
でもバッテリー切れたら必要だろうね
アシスト効いてる間はむしろ1段要らないから
もう少しギア比変えた4段みたいな3段が欲しい

184:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 17:52:38.63 S4JDtbk5.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

185:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 18:08:24.09 JPHI3nOg.net
>>166
なるほど
4段あってもあまり使わないんですね
作り手が色々戸試した結果にこうなってるんだ 
納得しました

186:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 18:08:45.05 jOAyKEzi.net
>>177
リアスプロケットの歯数落としたから普通に使う
もっとも激坂でしか使わないけど

187:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 19:25:08.58 o2QINGqo.net
>>178
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

188:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 19:45:10.29 bg1fi4UV.net
>>166
アルフィーネは完組みホイールが売ってないから手を出しにくい。
内装変速スレの住人によれば全然売れないからシマノも完組みホイールを売らないそうだ。

189:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 20:05:31.71 krTuS4pr.net
そりゃ変速性能追求するなら外装なんだよな
内装変速にそこまでお金かけるのは変人しかいないから売れるわけない

190:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 20:26:15.91 nTusMh3+.net
あくまでママチャリタイプなのに外装変速とかいう変態車種はないものか…

191:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 21:20:45.22 AzhMZfhU.net
内装もいい加減ギア比変更しろよ
1速の0.75なんて軽すぎて誰も使ってないだろ
1速を0.90ぐらいにして2速を1.0から1.15に、3速はこれまでと同じぐらいでいい

192:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:20:37.51 +Kj2UegO.net
>>184
ベロスター

193:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:24:27.95 +Kj2UegO.net
>>185
それは内装変速機のギア比の問題じゃなくて
モーターの守備範囲が高回転域をカバーしていないという問題なんだよと私は思うけど
トルク重視にしてしまったためにペダルを早く回すと全然アシストしないという
Panasonic の欠点が出てるのがそこ

194:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:59:42.88 S4JDtbk5.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

195:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 23:24:34.90 o2QINGqo.net
>>188
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

196:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 23:34:48.47 9zL1WbbT.net
アシスト制限があるのが
変速と矛盾してるんだよな
東京と田園風景じゃ違うんだからさ 

197:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 23:49:16.80 AEkiwC+k.net
津波からの避難に有効な手段として自転車、中でも電動アシスト自転車の活用を呼びかける人物がいる。特定非営利活動法人(NPO)自転車活用推進研究会で理事を務める疋田 智(ひきた さとし)氏だ。多くのサイクリストには「自転車ツーキニストの」と言えば早いかもしれない。今回はその疋田氏に、津波被害減災を中心に、電動アシスト自転車の活用について伺った。
URLリンク(linzine.jp)

198:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:02:45.83 CTL1+vaH.net
ちょっとしたなんか押せば良い。

199:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:06:43.11 nmvU3Kpg.net
>>186
ママチャリタイプじゃないじゃん
ハンドル、フレームともコテコテのママチャリタイプで外装ってやっぱ無いよね

200:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:09:19.99 /Q9VP7Gm.net
あったよ
イオンバイクのポムミーEってやつ
でも僕はビビ買った

201:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:22:53.69 nmvU3Kpg.net
>>194
あるにはあるんだな、ありがとう
値段も手頃でいいな、碑文谷から乗って帰れば送料無料か…

202:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:45:34.46 J27sWhDf.net
外装6段変速とか変速機付きの最下層じゃん。
ノンアシストのママチャリでギコギコいわせながら壊れているのを認識せずに乗ってるのがこのタイプ。
アシスト効かせたらチェーンがプッツンして、絡まって転倒まであるからメーカーも手が出しにくいよね。
大手は同じ値段なら、変速機なしにしてチェーンやスプロケットおごって安全サイドにふるわな。

203:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:57:00.00 dEYl9BMj.net
>196
変速機なしの安チャリがチェーンやスプロケにコストかけるわけがない
競輪選手が乗るようなピストバイクなら話わかるけど。あれはべらぼうに金かけてる

204:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 01:44:03.63 uemi6BKp.net
外装6段変速機のセット価格と変速機なしの厚歯のチェーン、スプロケット、ハブの価格比べても
ほとんど変わらない。
これが変速機なしと同等の強度を持つ厚歯のチェーン、スプロケットを使用する内装3段変速機になると
価格がまるで違ってくる。
196氏が言ってるのは、そういう事だと思う。

205:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 05:28:15.19 Rw9TlwOm.net
ネット記事でtb1eが一時間限定で半額ってあったから買おうとしたら2日前の記事やった、、、

206:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 08:46:53.87 dKQLxbxV.net
まだあるぞ

207:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 14:43:05.37 sDcpAGkl.net
>>185
より低いインター3の0.73でも多用せざるを得ない地域があるんだよ。
>>194
>>195
自分はゆっくり楽に漕げる国産チェーン合力車でローステップ外装変速が欲しい。

208:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 15:21:20.32 T6qkgs6R.net
パッセLって地味にいいな
シマノ製外装7段
鉛バッテリーだけど12アンペアで2万円しないくらい
スペアも買っとけばバッテリー切れしても変えればいいし
ただバッテリーは重いらしいね
これは数年おきに買い換える消耗品と割り切ればアリだな
バッテリーが重いといっても若いなら何ということも無いだろうし
バナソニックみたいにバッテリー泥棒にも狙われにくいよ
ママチャリタイプの外装が良いなら悪くないんじゃないのかな?
ただリアボックスは必要かも知れないね

209:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 17:11:18.15 r7gfRc8N.net
>>200
とっくに売り切れてるがな、販売時間の1時間すらもたなかったよ

210:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 17:45:49.01 8GbF1os8.net
>>203
違う別の日にちに出る

211:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:09:30.35 T6qkgs6R.net
つうか無理にリチウムにする必要無いと思う
ママチャリなんか鉛バッテリーでいいんだよ
重いのは自転車に取り付けたまま充電すればいいし
リチウムは耐久性がいまいちだし高い

212:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:09:32.25 ZA/nkvXV.net
>>204
別の日ってあと2日しかないんたけどどっかで告知してんの?

213:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:14:46.19 atUXrunq.net
さすがに甘え過ぎだわ

214:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:16:16.12 OHTKZqRv.net
>>206
予定も見てないんかよ
それで売り切れたとか

215:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:18:07.37 LXfn8J1P.net
>>202
> パッセLって地味にいいな
ぱっとみて パッセLって俺もいいなと思ったが、
デメリットが 『バッテリの付け外しに サドルを取らないといけない事』やや面倒やね、
横外しじゃなくて フレーム形状が 上に抜き上げなので 毎回交換時にサドル取らないとダメっぽい
それ以外は 価格帯が安いし、 交換バッテリーも 鉛バッテリなので安い

216:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:23:34.02 T6qkgs6R.net
それはバッテリーを自転車に取り付けたまま
充電すればいいらしいよ
まあ、出来る環境があればだけど
というか6 万円くらいで12 アンペア出せるなら
10 万円だせば24 アンペアとか出せそうだけどね
かなり重くなるけどね
というかバッテリーの位置をリアボックスの位置に付けたらペダルも当たらないのに

217:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:34:46.35 hBhnl32p.net
>>208
だからいつなんだよ

218:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:50:12.87 T6qkgs6R.net
スペアバッテリーを買っても8万くらいか
それで24 アンペア分を持ち運べば使える
サドルを外すデメリットあっても安いと思う
ただバッテリーは8キロらしい
ビビ買う前ならこちら買ってたかもな
外装7段だしね

219:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:52:02.43 UcC5xkvS.net
>>211
今でしょ!

220:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:54:21.05 uI+1HgMP.net
買えたわ、せわになったの

221:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 18:55:07.56 UcC5xkvS.net
黒売切れたー

222:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 19:16:38.36 /MFI5t2w.net
これか…でも信用できるのかな??

223:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 20:17:29.66 /Fu3dOUv.net
>>209
面倒な事って大概慣れやで
大地ロックが最初はえらい面倒やったけど今は慣れたわw

224:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 22:10:13.17 hBI/2fjb.net
どなたかデイトナのDE01持ってる人いるかね?
別ポータブル電源からこれの電動アシストバッテリーに給電しながら、
つまり電動アシストバッテリーを充電しながらアシストで走ってくれたりしないかな?

225:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 22:45:42.33 s7jCYK65.net
PasseL、諸元見たら、全幅63cmてwww
普通自転車じゃねえじゃん。
歩道走行不可のママチャリって。

226:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 23:39:46.80 yG+oaYNd.net
見た目は普通のチャリっぽいしいけるっしょ
鉛バッテリーってどうなん?

227:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 23:44:32.52 bSzVjQ7K.net
安いのは装備が低グレードだからね
メッシュかごにタイヤで回転させるライトとかブロックダイナモの一番効率悪そうなやつ

228:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 00:37:43.56 Mh1rOtWv.net
カゴやライトなんかどうにでもなるな
継ぎ足しに弱い点をサブバッテリー交代でカバーすれば結構いいなぁ、安いし

229:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 05:39:06.20 vNHFXLRf.net
リチウムは高温に弱いというのが結構に面倒だよ
夏場は外して室内保管しようかなと思ってる
鉛バッテリーなら最悪劣化しても
安いから買い換えのダメージはそうでも無いから
耐久性もリチウムの比にならない高いらしいし

230:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 06:21:07.79 GDhx2D5I.net
いくら安いとはいえ継ぎ足し充電して劣化するリスク考えたらゴミ

231:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 07:54:55.59 7FzkrG0V.net
バッテリー買い換えは想定内って言ってんのに?
>>223
最初からバッテリー2個体制でいけば継ぎ足し充電防げるし航続距離延びるしいいんじゃ?

232:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 09:14:49.45 Th8sR/FA.net
>>225
少しは考えて書けよ

233:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 10:10:46.90 c3i0T4ZT.net
やたらバッテリーの事を気にしてるけど、
買う前だから脳内でシミュレートできるだけで、
実際使う段になったら、少々高かろうが持ちに影響しようが、
容量の高い軽いバッテリー一つを、気兼ねせず使い潰す以外は、
面倒くさくて続かないと気づくんじゃないかな。

234:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 11:03:20.00 vNHFXLRf.net
>>225
もちろんそうですよ
鉛バッテリー2個体制でもリチウム1個より安いし

235:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 12:48:28.30 c3i0T4ZT.net
新しいスマホの購入前に、予備バッテリーまで予約したりするも、
いざ使いだすと、予備なんか持ち歩く余裕などない。

236:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 12:48:41.62 Mh1rOtWv.net
スペア買っておけば全然良さそうだな
リチウムが気兼ねなく使えるか?といえばそんなこともないからなぁ

237:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 12:52:59.73 dO5kNnOh.net
そもそも貧乏人は乗っちゃだめな乗り物

238:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 12:55:44.12 Mh1rOtWv.net
>>229
スマホは継ぎ足し充電するとすぐ劣化するの?

239:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 13:46:35.05 UJ5ZSJjF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

240:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 14:07:39.94 uuXBAFAJ.net
雨もそうだが陽射し避けたいから常にカバーしてる
家の駐車スペースの都合段差と低い屋根があるからめんどくさくていつも憂鬱になる

241:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 14:23:10.65 dsmR6BOn.net
鉛電池の重さにウンザリするはリチウムでも重さにイラっとなるのにw

242:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 14:28:12.87 s99P1N29.net
>>235
リチウムイオン電池の重さな
使い捨てな単三リチウム電池の軽さを体感すると感動するぞ
あれだけ軽いリチウム電池の二次電池が早く出て来てくれないもんか

243:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 16:01:42.18 rM662bLj.net
瞬殺
1台とかなんじゃないのこれ

244:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 16:05:51.55 vNHFXLRf.net
思ったんだけど
サドルを外すのは背の低い女性だからで
足が長いならサドルポストを長いのに交換したら
漕ぐのも楽だし取り外しも当たらないんじゃないかな

245:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 16:15:42.25 hZXGUGEn.net
>>233
キチガイ

246:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 17:14:41.30 lICaAAZG.net
>>232
いたわり充電があるので3年使ってても劣化を感じない

247:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 18:12:09.57 Plw8He+c.net
>>240
なら無関係だね、スマホの話は。

248:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 20:18:12.79 pfg15apb.net
>>241
キチガイ

249:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 20:47:34.16 LwpgpSvn.net
Passe-L パッセL | 京の洛スク
URLリンク(shopping.geocities.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(rakusuku.com)
色んなオプションでの買い方があるので 購入価格がよく判らない
URLリンク(i.imgur.com)
今は 交換バッテリーが 12Ah 13200円(税込)になってるね、
この形状なら 横から抜くのは無理�


250:カゃね? 上に引き抜くにはサドルを外さないと無理っぽい バッテリーが 12Ahが 8kgぐらいで重たいらしい



251:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 20:55:15.24 VmpiD0T9.net
>>242
意味不明なスマホの話持ち出した奴に言ってくれ

252:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 22:18:51.13 9byQUr2q.net
>>244
お前だろ文旦野郎

253:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:10:02.13 gejbgnKH.net
>>233
>>242
↓自演失敗じゃなくてただの一文字のコピペのミス見つけて歓喜する包茎乞食馬鹿文旦
 良かったなw

760 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/02/19(金) 16:00:08.50 ID:zAjqHauQ
ヤフオク荒らし、痛恨のコピペミス
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

406 ツール・ド・名無しさん 2021/01/28(木) 13:53:42.42 ID:ezidpSqR
>>405
う相手間違えてるぞ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(bicycle板:406番)
URLリンク(hissi.org)

~これがコピペ元です~
405 ツール・ド・名無しさん 2021/01/28(木) 12:25:22.10 ID:Cd8AzOx+
>>404
戦う相手間違えてるぞ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww

254:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:15:05.03 MTHfztGt.net
サイマのcmで電動自転車買うならって言ってるけどホントに電動自転車だったら免許いるよねとか思った俺は気にし過ぎか。
電動アシスト自転車だよなって見るたび思ってたけど急にそのcmで電動自転車って言わなくなった。
誰かクレーム入れた?

255:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:32:01.49 Mh1rOtWv.net
TB1e各1台ずつみたいなセコい客引きしたから信用しない

256:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:51:29.30 UJ5ZSJjF.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

257:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:52:59.43 v1ldtZQF.net
>>233
>>245
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います

↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。

↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw

258:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:53:38.52 v1ldtZQF.net
>>249
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います

↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。

↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw

259:ツール・ド・名無しさん
21/03/10 23:53:56.39 LwpgpSvn.net
ブリヂストンの カジュナ(非電アシ)を代車で借りたんだが
2週間ほど乗ったが けっこう良かった、
電動アシストじゃないのに 割と乗りやすかったので疑問に思ったけど
・変速比が 電アシと 非電アシは違う。2速が使いやすい
・車体が 22kgぐらいと 普通の電アシよりかは 5kgほど軽い
出だしこそは非


260:力だが スピードが乗った場合だと 割と気にならないレベル。 『お!カジュナ いいじゃん!』と 思ったけど お高いんだな 58000円とかする; 電アシの カジュナは 13万ぐらいで ベルトドライブとかよけいな機能になってる;いらねえよ ブリヂストンの車体のレベル自体は高いんだなと思ったが、 同時に 電動アシストの部門は苦戦してるんだなと思った。 ヤマハやパナの方が販売戦略が上手い



261:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 00:02:26.69 3KovaeBR.net
ブリヂストンは起死回生で 両輪駆動モデル(前モーター)やってるけど、
メリット
・両輪駆動なので若干 航続距離が長くなる。(前輪:電動 後輪:人力で配分比がよい為)
・不整地にもよいらしい
デメリット
・前輪ハブモーターが若干の負荷があって重たく感じるひとも…
・前輪モーターに当たり外れの個体差がある
・ベルトドライブモデルは異音が出る個体がある
ブリヂストンの対応が塩対応らしい

262:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 00:07:31.35 1yHn62dD.net
なにこれスクリプト?

263:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 05:20:41.30 P5fdyd7W.net
>>199
完全に客寄せなんだろうけど
何台くらい用意してたんだろうね
それでも遠方なら送料が高くなる場合あるからね
それ考えたらゲットできる可能性は割とあったかもね

264:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 07:49:22.83 3KovaeBR.net
>>19 >>80
その予算 20万ぐらいなら、普通にミヤタのラインナップから選べばいいんじゃね?
通勤用なら EXcross-eが最適なんじゃないかと思う、
EXcross-e 長所
・最大トルク 60Nm、最大出力 400W の小型で高トルクのインホイルモーターを採用。
後輪インホイールモーターなのでチェーンやスプロケに負荷を掛けずに
ダイレクトにトルクを掛けられるので 高トルク発進を実現、街乗りに向いてる。
チェーンを介さず後輪を直接駆動させるので、チェーンやギアへのストレスを低減。
・ドライブモードが4種類 1・2・3 プラス 坂道での climbモードを装備
急発進ブレーキの街乗り向けモデルだが 坂道での専用 climbモードもあり 魅力
短所
・後輪インホイールモーターが 気になるひとはダメだろう
ただ
SR SUNTOUR リアモーター250W
SR SUNTOUR 製電動アシストユニット と日本製の ユニットとモーターなので
素性が判らないメーカではないので そこは気にしなくてもいいんじゃないかと思う

265:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 08:13:56.43 3KovaeBR.net
>>19 >>80
予算20万円程度なら
ヤマハ YPJ-C か パナ xu1 アサヒ officepress-e もあるが、
officepress-e:ドライブユニットの素性が不明、情報少なすぎ
YPJ-C:軽量なのが魅力だが ガチのサイクリスト向けで アシストがやや弱め
通勤や街乗りとかで楽して乗るのにはあんまり向いてないそうですレビュー、
YPJは他モデルもあるけど 価格帯が離れすぎだから ちょっと微妙、
改造とかするのであれば ヤマハのYPJはそれなりに検索できます。
パナ xu1: パナにしてはちょっとお高いモデル
クロスバイクとして太めのタイヤを履いてる、
eクロスバイクと言う観点なら他も選択肢あるから パナから買うかは微妙、
ミヤタの方が 20万~26万ぐらいっでラインナップも多いので
予算プラスアルファならミヤタのが良さそうな気がする。
ミヤタは
シマノ製ドライブユニットと外装変速なのが他とは違うと思う

266:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 13:57:48.60 1yHn62dD.net
>>255
昨日1分も持たなかった、各1台ずつとかじゃないのかな

267:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 14:48:07.56 xASV6/7S.net
>>258
1分どころか数秒も持たなかった
正確に合わせた時


268:計見て正時きっかりに更新、色選んでかごに入れて購入画面に進む、ここまで3~4秒だけどこの次の画面には売り切れで進めなかった ちなみに朝ほかの家電の半額セールも試してみたがこちらは正時更新した瞬間売り切れ表示だったw まぁこういう転売でも利益出るようなセールはマクロやBOT使うガチ勢が狙ってるからどうしようもない



269:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 16:30:59.10 o1bOzM9S.net
>>257
上の投稿にレスして下さりありがとうございます。
あのあと、EXcrossを試乗して、トルクなどモーター性能は良かったのですが、フレームが小さいため、購入を断念しました。
今はYPJ-TCやらCruise系を狙っています。予算も30万程度に広げました!

270:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 17:04:53.36 wRIyg9wJ.net
YPJは別にアシスト弱くない。マグネット調整で45kmまで一気加速。
パナやシマノ、ボッシュでは逆立ちしても無理

271:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 17:28:29.99 /3madcg3.net
>1分どころか数秒も持たなかった
案外完全に客寄せで、運営側が予告した開始時間きっかりに締め切ってるだけとかだったり…
この手ので「全然間に合わなかった」って報告ばっかりで買えたって報告ほとんど聞かないので
そういうビジネスモデルがあるのかと勘繰ったり…
(買えた人がサイレントユーザーって可能性より、たまにある買えた報告がサクラの可能性の方がでかそう)

272:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 17:42:46.53 tYu2L7uP.net
>>260
予算それだけ出せるならTREKやTernもいいぞ!
TREKのVerve+2はクロスのパーツでママチャリを組んだような出来で
買い物よしポタリングよしの万能マシン
TernのVectronは折り畳みだが走行性能は高くクロスに近い
どちらもBOSCHだから安心感がある

273:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 18:09:09.50 G4t7BYtU.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

274:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 20:13:59.33 3MOj624O.net
>>264
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

275:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 21:48:47.18 Jpyrv8el.net
>>261
うるせえんだよちょっとは黙ってろ犯罪者

276:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 21:56:59.85 tw5UqXkY.net
別に自宅の庭や競輪場のバンク、
MTBコース走ってりゃ違法でもなんでもない。
サーキット走るモータースポーツを犯罪者呼ばわりするやついないだろ

277:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 22:30:02.51 epfyFmxp.net
普通の自転車に、E-Bikeのドライブユニットを自分で付けて電動アシスト化させてる人いないかな?
自分の好きな自転車に付けられれば良いのにな~
どの製品もBtoBよね

278:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 23:50:34.07 G4t7BYtU.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

279:ツール・ド・名無しさん
21/03/11 23:58:53.51 3MOj624O.net
>>269
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦

69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分
大いに笑ってやってくれw
新しいアカウント
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
URLリンク(cs-userform.auctions.yahoo.co.jp)

280:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 00:09:11.80 4r4jch23.net
>>268
MTBとかなら付けられるキット売ってる
ガイツーで買ってユーチュ見ながら取り付ければ良いんじゃね?
URLリンク(youtu.be)

281:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 00:37:37.51 tpm1hqth.net
30万まで出せるならYPJ系いいよ
価格コムのレビュー見てると色々弄ったり旅行行ったり楽しそうで自分も欲しくなってくる

282:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 01:39:11.85 Omj3uYRe.net
フレームの中にモーター仕込んで不正して大会で失格になった商品作ってた会社潰れてたな。
もったいない。

283:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 04:10:07.30 SSOZa8cn.net
不正会社のなにが勿体


284:ないのか あの仕組みがその会社しか出来ないなら分かるけど



285:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 04:40:52.97 S3xzXep+.net
45キロも出してたら
バッテリーの減りも凄そうだな

286:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 04:46:17.98 2jHT2Eok.net
>>273
> フレームの中にモーター仕込んで不正して大会で失格になった商品作ってた会社潰れてたな。
> もったいない。
自転車世界選手権で初「メカニカルドーピング」発覚。フレームに隠しモーター、選手は故意を否定も罰金2400万円の可能性 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

自転車を内緒で「電動アシスト自転車」に改造できるキット「Vivax Assist 4.0」―バッテリーはドリンクボトルに偽装! [えん乗り]
URLリンク(ennori.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
倒産と言うか 店を閉めるようだな 購入者へのサービスは継続する模様

仕込みアシストの 販売会社(ドイツ?)
Weltweit leichtestes E-Bike | E-MTB | E-Rennrad | E-Trekking Rad
URLリンク(www.vivax-assist.com)

ドイツのeBayで 中古で 20万円で出品されてる
VIVAX ASSIST Nachrustsatz 4,75 mit Akku, Ladekabel, neues Kegelrad uberholtのeBay公認海外通販|セカイモン
URLリンク(www.sekaimon.com)

287:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 08:40:50.60 yjFoDTXs.net
~公式ホームページからの情報です~
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

288:ツール・ド・名無しさん
21/03/12 10:21:20.63 vU7/xIHv.net
>>277
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦
メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います

↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww
2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。

↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客
取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。
腐った文旦売り乞食包茎文旦
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch