盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189at BICYCLE
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189 - 暇つぶし2ch150:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 15:31:17.43 MNyJrdx6.net
すみません。apexの方です。

151:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 15:33:55.72 MNyJrdx6.net
あと車止めではなくてバリカーというんですね。失礼しました。

152:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 15:38:01.89 hdiyLPAj.net
>>135
室内以外に停める時は基本地球ロックしないとだよなあ
昨日軽く街中流してたんだけど地球ロックの少なさに愕然としたわw
わざわざボルクリ持ち歩かなくてもミニワゴン一台あれば一瞬で持っていかれそうなのばっか
俺が泥棒だと仮定して街中見てたら本当にワクワクしちゃった…

153:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 16:11:52.70 zVGNDCqM.net
Alt e rLock アラームの方
Alt o rLock 多関節の方

154:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 17:15:16.47 rZOXcL+5.net
>>152
いやいや、チキンな地球ロックは粋じゃない
まして重い鍵とかロード乗る意味ねーよ
細ワイヤーでキュッと駐輪
それがロード乗りの粋ってもんよ

155:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 19:50:21.00 o9p0f5ea.net
泥棒だと仮定してたら泥棒のレスがついたな

156:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 19:50:45.01 Kxw9zC9B.net
>>152
私も昨日、すごい太いチェーンロックを
フレームと後輪だけにかけて駐輪してる
ロードバイク見つけて
鍵にこだわってるのに不思議な施錠だなぁと思った

157:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 21:27:41.65 eb+/7+eB.net
>>152
盗まれた経験なければそんなもんかもしれないな
俺は盗難もイタズラも色々経験してきてるから徹底して対策するがな

158:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 01:17:32.33 XXTTciy2.net
鍵を忘れて面接に出かけてしまってどうしても店の前に駐輪しなくちゃならなくて、めちゃくちゃ興奮したことがある

159:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 01:56:16.84 JkhZSBn9.net
altorとalterの差も分からないのか

160:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 02:03:00.02 x5ijyi5V.net
>>159
単語の意味の話?
知らないから教えてよ

161:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 02:07:01.13 HO6IcEtL.net
ボッチはクソ重い鍵が必要なのか大変だな

162:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 02:16:08.82 JkhZSBn9.net
間違えたからってムキになんなよw

163:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 04:05:23.04 udx74CAR.net
>>154
意味が見出だせないなら勝手にデコイやってろって何回も言われてるだろ

164:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 09:39:02.99 qXA+x1Km.net
ダイソーのワイヤーロックつこてるけど盗まれたことないあるよw

165:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 10:15:27.46 rnGPI+m0.net
>>149
別にスレチでは無い訳だが・・・

166:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 13:10:43.35 z+JnnFXH.net
>>161
確かに、複数人で来てたら誰かに見張っててもらえるんだな
と思うことはある。
ただ、人と走るの苦手なんだよなー

167:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 20:54:21.91 WOFOCngE.net
Abusの盗難保証ってほんとにしてくれるの?
ブログとかにはないんだが

168:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 21:09:15.18 QuvdYeB5.net
並行輸入品とかはダメだと思うけど正規店で買ってabusの言う通り手続きしておけば保証してくれるんじゃないの

169:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 21:10:07.60 7AyjdnVk.net
バラ完なんだが

170:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 13:04:18.48 4T3JGEmH.net
>>154
筋肉を維持するのが目的なので、グラベル・フル装備20kgでも気にしてないぞ。
というか、速度特化の筋肉にする方が実生活で支承するので、徒歩や登山を組合せて筋肉の維持をしてるわ。

171:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 13:24:03.56 LkDqzPpM.net
>>167
規約に切られたAbusが落ちてないとだめとか
盗難の事実が確認できないとだめとかそんなのがあったような気がする
あの辺読んでこりゃ払う気ねえなって思ったことあるわ

172:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 14:51:27.03 Tk+cpgUd.net
>>171
abus側として絶対に破壊できないという自信から来る見舞金だし鍵壊れてないけど盗まれたとかいうのはノーカウントにしたいのはわかる
実際のとこ最高レベルの鍵もサンダー使えば壊せるんだっけ

173:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 14:59:09.73 a/E5yAS6.net
ABUSは盗難の統計を公表してたよね
あれ見れば支払い率も大雑把に予測できんじゃね?

174:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 15:17:22.70 iYxayCAO.net
銀行地下にある大金庫の1mある扉だって、破壊業者なら解体できるんだしな。

175:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 16:25:28.95 rm2kwnJm.net
サンダーバード(初代も)地下の金庫に人間が閉じ込められた!ってエピの時
ブレインズでもつれてって故障したロックの解析→開錠でもやるのかと思ったら
普通に扉以外の壁の部分を力技で穴開けただけだったw

176:175
21/02/09 16:27:21.40 rm2kwnJm.net
そうそう、なんかこんな感じw
URLリンク(bokete.jp)

177:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 17:39:33.30 Efq9M1vW.net
サンダーバードって人形劇あっよな

178:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 19:41:13.35 AiVYuGLt.net
>>172
サンダー持ち歩く様な怪しい奴はそんなにいないだろ
ネズミ捕りで捕まりそう

179:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 20:33:28.78 lNXA1xrQ.net
俺たまにコンビニで買って持ち歩いてるわブラックサンダー・・・

180:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 21:15:30.93 rm2kwnJm.net
プリキュアの美しき魂が・・・

181:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 20:21:42.68 T3jX4ttw.net
ABUS、IVERA CHAIN 7210、持ってる人いる?
フレームの細い隙間に刺し入れようと思ってるんだけど
シリンダーの穴に差し込む側の太くなってる黒い樹脂の部分
その径が何mmあるか知りたい

182:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 20:23:53.60 icoHwY3A.net
細い隙間 穴 差し込む側 太く 黒い しりたい

183:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 13:35:24.75 JWZm5q75.net
前輪後輪のスキュワーにHEXLOXつければ
本体だけを地球ロックできるから盗難対策に最適だと思うんだけど、
誰か実際にやってる人います?実際の使用感が知りたいです。

184:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 13:42:16.62 rmZIWOVY.net
>>183
むしろそれが普通
>>1に書いてあるだろ

185:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 13:47:49.33 Zi/0GIJQ.net
ヘックスはスルーアクスルどれくらい対応してるんだっけか 長さやら太さやらピッチやらでスルーアクスルのバイク買うの躊躇してるわ

186:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 14:06:17.77 c2Z0ET2l.net
pinheadのほうがいいよ

187:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 07:07:12.06 pETtQdtb.net
アパートの駐輪場にいつもスパレコ仕様のコルナゴのC64がワイヤーロックで停めてある
絶対盗まれるわっていうか俺がほしいわwww

188:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 07:46:03.43 IR90uF7c.net
>>187
おさわりまんこのひとです

189:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 08:32:47.89 wN2NELoE.net
>>187
自宅に止めるときくらい頑丈な鍵使えって
思うよな

190:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 09:23:01.69 wN2NELoE.net
防犯ブログ見てると東京と大阪ってクソ治安悪いんだな
やっぱり都民と府民はクソだな

191:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 13:35:02.88 Q4ZEyqe5.net
>>190
盗人率が同じでも絶対数は多くなるわけだしな
あとやっぱ悪い奴は都会に行きがちな気がするから率も田舎より高いんじゃないかと思う

192:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 15:57:05.70 YtW3rn6B.net
田舎だと移動距離の問題で車、単車の比率が多いしなあ

193:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 17:09:47.69 i+euEVnf.net
都会だと地味に在留外国人が多いのもありそう

194:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 17:12:28.28 SZmdxOAV.net
都会って実は田舎者の集まりなわけで

195:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 17:20:53.73 0oMGBrfb.net
まあでも田舎の畦道でロードとかピストとかで走る意味あるの?って感じだし都会とは違って田舎は猟奇殺人みたいなのも頻繁に起こるし生活のしやすさは都会だよね
命取られるくらいならチャリ取られたほうが全然マシじゃん?
それにチャリパクられた人は本人の防犯意識の欠如も問題だしなんでもかんでも街のせいにするのも責任転嫁みたいで俺は気持ちわりーなと思うよw

196:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 17:58:48.68 OTkk9IVp.net
日本語でおけ

197:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 18:45:17.26 lvTXreHH.net
>>195
頭の悪さが滲み出てるな

198:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 18:50:28.27 oJKouI76.net
>>195
まあそれは言えてる

199:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 06:35:42.78 y5fgpMX8.net
100均で鍵買ってきたぞ
URLリンク(b.imgef.com)

200:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 13:25:01.90 8ESSK8Zv.net
>>199
サドル下げすぎ

201:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 15:20:56.53 q8XBMm3b.net
>>200
そこは言わないでおくのが武士の情けというやつだろ!

202:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 17:06:57.22 xu6wFxt9.net
フレームサイズ…おおきんやろな…

203:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 17:31:44.71 pQEZ1c+f.net
胴長短足だとそうなるわな

204:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 18:44:10.35 qYH2fnkv.net
トップチューブ跨げなさそう

205:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 19:15:14.94 qoFQWouf.net
グラニットXプラス540普段使いのクロスに良さげだけど高すぎる
あさひのアルミU字錠2つで大丈夫かな

206:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 22:20:05.06 IA0bS76b.net
トップチューブまたぐときオナニーみたいになりそう

207:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 00:13:01.13 Wqrg3YUi.net
お前のオナニー変わってんな

208:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 01:10:16.81 AWOegbyZ.net
普段から三角木馬使ってるかな

209:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 01:30:41.36 4mTbvenj.net
エッロ

210:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 02:45:54.90 yBrZy4Jp.net
いままで5万15年落ちの安アルミロードで全く盗難心配してなかったけど気の迷いで30万のe-bikeかってしまった
U字だと地球やりにくそうでAbusの6500が気になってるだけどスレ的には1kgクラスのU字の方が優勢なんかな

211:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 04:06:02.45 EI8JmgnN.net
>>210
というより>>1に詳しく書いてるけどこのスレのテーマが1kg前後の鍵だからね
でも30万のチャリ買ったのなら問答無用で高レベルの鍵使っといた方がいいんじゃない?
6500でもいいし同じくLv15のU字とかでもいいだろうし

212:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 08:02:27.14 whLPPHrg.net
>>210
同じ防御力・同じ長さならU字の方が軽いからね。
でも多関節はロックの自由度があるし、駐輪状況に応じて選べばいいと思う。
>>211
「自転車用もしくは1kg未満」だから1.6kgの6500だろうと20gのZLOKだろうとOK

213:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 10:16:38.61 yBrZy4Jp.net
お二人ともありがとう
6500が重さ以外で劣るわけでもスレ違いでもないから好きにすれば良いけど主に1kg程度のU字が扱われてると理解しました。
盗難保険入ってお守りにMAMORIO忍ばせるけど不安だわ。
離れるときは毎回バッテリはずそうかな。

214:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 10:25:09.08 0je6D7DY.net
盗難保険はクソ高いからその分を積み立てにしておいた方がいいと思うけどな
まあU字はすぐに使わなくなるよ

215:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 12:15:13.77 KZo/7g7V.net
自転車から離れる時間や場所で選べばいいよ

216:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 12:50:11.27 Bw/5IUdP.net
U字や6500で地球しておけばだいたい大丈夫とはいえ
自宅駐輪場で泥棒がアクセス可能な場所に毎日とめてりゃ危ないし置き方は重要よね

217:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 13:58:09.06 Cknkgxk0.net
室内保管できない環境なんたったら高いチャリなんて買うべきではない

218:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 15:16:18.03 64g0Vv/E.net
やられた!へこむわ
URLリンク(b.imgef.com)

219:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 16:38:23.08 EI8JmgnN.net
己の愚かさに?

220:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 17:30:42.53 CWZ73GT+.net
>>218
黄色のカスは何?ケブラー繊維?

221:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 18:36:38.63 je9qhPFS.net
どっかから画像だけ拾ってきて雑にスレに投下しただけに見える

222:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 19:40:40.76 JHSpR+L/.net
詳細が無い時点でいずれにせよゴミ

223:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 01:17:31.52 UnqpnXjc.net
ABUS 6055を買いました

224:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 02:36:59.57 4ym3ssmV.net
プロ泥に出会さない限りABUS1500で十分ですよ。
プロに出会したらどんな鍵でも盗まれます。
U字で地球に繋いどけば大丈夫とかどこの泥棒さんに騙されました?w

225:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 03:23:04.22 xlxPmP5U.net
定期で1に全部書いてあることドヤってくるやつ現れるけどなんなんだろうなw
指数低めってことくらいしか分からんがw

226:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 06:52:47.29 m2YHpUc2.net
泥棒さんはU字地球ロックが大嫌い!まで読んだ
ほんとこのスレは泥棒多いわーw

227:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 07:40:38.80 77TDahMk.net
ホームセンターのU字ロック買ったけど重い
アルミ製買えばよかった後悔してる

228:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 07:46:45.01 QQtvrElC.net
軽いU字なんて糞役に立たないぞ

229:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 08:29:28.16 2KdLQRSu.net
>>224
効いてる効いてるw

230:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 08:45:47.88 90F26IBu.net
パルミーとか割と簡単に破壊出来そうだけど、盗られた報告はあったっけ?

231:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 10:19:14.81 YeLeXq9P.net
アーマードケーブルロックが利便性良さそうなんだけど、このスレ的にはどんな評価なん?

232:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 10:52:03.87 FzWa2bZC.net
なにそれ?

233:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 10:56:00.81 2Z5ZMtgM.net
>>230
それでも地球しとけば下手なチェーンよりゃ全然いい

234:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 11:03:03.29 2KdLQRSu.net
>>231
チェーンみたいにクシャクシャにしてサドルバッグに突っ込むことができず
ブレードみたいに畳んで本体にマウントとかもできない
一定の防犯性は認めつつもスポーツバイク的には収納が問題
ママチャリとかそれほど防犯性を求められずに
そのままカゴに突っ込んでおける用途では優秀な鍵だろな

235:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 11:29:14.62 UnqpnXjc.net
>>224
ボルトクリッパーを持っている=プロ泥 ってことかな。
でもこれ読んじゃうとな…
URLリンク(www.bicycle-security-lab.com)

236:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 13:00:47.94 H01h4tqb.net
>>231
頑丈に見えるけど作りが悪いとシェル部がズレてワイヤーがむき出しになるので100均のワイヤーロックとなんら変わらない守備力になる

237:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 13:06:41.07 j23doYNv.net
>>231
見かけ倒しの鍵だからおすすめしない。

238:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 15:45:55.22 C3ggD26Z.net
ケーブルは何mmだろうと無意味
チェーンは7mm以下は無意味
このスレの常識
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

239:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 17:16:20.51 qlSmn4Iy.net
盗難防止スキュワー, bordo lite 6055, Alterlockトリオでいくぜ

240:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 17:32:23.26 3bpHrI1v.net
カフェロックとしては完璧だな

241:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 17:42:59.00 W0eYex+Z.net
オルターロック使ってる人いないのけ
買おうか迷ってるけど、フレーム折られた事案見てびびってる

242:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:07:54.73 XoGQzjJq.net
>>238
これって7-8mmくらいあるよな
それでも綺麗に一発でズバッと切られてる断面だし2箇所切断しても1分もかかってないだろうなあ…
チェーンは持ち運びがラクだから一時期使ってたけどもう使わない方がいいだろうな

243:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:13:23.13 5bCqYsX3.net
>>241
逆だろ、盗まれる前にフレームだけで防げた。

244:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:20:04.32 qlSmn4Iy.net
>>240
ラーメンロック目指したい

245:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:29:24.92 W0eYex+Z.net
>>243
逆の意味が分からないが、盗めない腹いせにフレーム壊される事が怖いって話よ
自転車そのものはそこにあるのに結局数十万の出費だもの

246:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:41:57.07 MCtXzI+3.net
それ言い出したら鍵自体かけられなくなるぞ

247:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 18:54:30.54 v+6IFxTM.net
普通にアブスやクリプトナイトがかかってたらそもそもターゲットにされてなかった可能性は十分にある
オルターロック自体には鍵はないからぱっとみ盗めそうだし

248:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:06:26.87 l5omzYql.net
>>246
そもそもレース用に開発された器材を一般人が乗用に使おうってのが間違いよ。
二輪も四輪もレース器材は公道走れないし。
自転車レースの現場なら乗ってるヤツがトイレとかでもチームスタッフが見てるしな。

249:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:16:18.34 efBOPilZ.net
レースチームの機材が盗まれてる事件は何度も起きてる

250:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:17:28.61 MCtXzI+3.net
>>247
オルターロック使うほど防犯意識高いのに頑丈な鍵を使わないやついるのか?

251:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:32:18.47 zcslA3h3.net
GPSデバイスの類って鍵軽くしたいから使うんでないの
個人的には機能しようがしまいがアタックされた時点で割と終わってるんで、わかりやすい丈夫な鍵でアピールしておいた方がいいと思うけど

252:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:35:08.32 +R+3jz7s.net
 

はいはいスレ違いなんでこっちでどうぞ~

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目
スレリンク(bicycle板)

 

253:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 19:47:34.96 QQtvrElC.net
GPSとU字ロックの両方つければいいじゃない
実際の効果がどうかは知らんけど心の安らぎの為なら安いもんだ

254:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:08:40.50 qlSmn4Iy.net
盗まれるまでは効果がわからんからね

255:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:11:48.74 3bpHrI1v.net
alter2代目の機能逆にこえーな
数メートル内にいたらアラーム切って持っていける可能性あるのか

256:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:24:39.13 c6btMxJX.net
なんかすげえの見つけたw
URLリンク(i.imgur.com)

257:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:35:36.59 2KdLQRSu.net
>>253
どんな頑丈な鍵してようと目視してない限りは
盗まれてるのか分からない不安が常につきまとうが
アルターやっとけばそこにあっていじられてないってことが分かる
その安心のためだけに付ける価値はあると思ってる

258:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:53:17.86 y35jxUdl.net
>>250
ロードは重い鍵持たない奴の方が多いやろ

259:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 20:55:53.99 V7ifMUf1.net
>>256
たまにこのタイプ外国勢がやってるけどフレーム傷つきまくりの錆びまくりですぐにダメになりそうだな

260:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 21:08:18.55 HiUxLlIx.net
>>259
これアメリカの有名俳優だしフレームの傷どころかパクられたとしても全く気にしないと思うw
その気になりゃ何百台でも余裕で買えんだし

261:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 21:11:15.70 j23doYNv.net
>>256
ザバットマン?

262:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 21:11:47.52 HiUxLlIx.net
でもこのチェーン余裕で3kgくらいはありそうな感じするけど防犯的にはどうなんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

263:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 21:12:34.57 HiUxLlIx.net
>>261
そうそう
ロバートパティンソン

264:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 22:06:51.51 3bpHrI1v.net
焼入れなければ450mmでスパンでしょ

265:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 22:14:22.43 bVH3b4gT.net
>>256
すげーレーシーなジオメトリだな

266:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 23:23:31.78 UnqpnXjc.net
画像のサムネイルが表示されないー
ブラウザにコピペすると見えるのになぜだ @Janestyle

267:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 23:29:50.58 T30oV8Es.net
>>266
URLリンク(jane2ch.net)

268:266
21/02/17 02:20:29.52 0XU5vbW3.net
>>267
いけたー!!
ありがとう!!

269:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 06:07:12.23 bmGM81cv.net
>>245
それとこれとは別の問題
まずは盗ませないようにするのがこのスレの目的
その次の段階の不安は別のスレか心療内科へどうぞ
>>258
お前の中ではうんたらかんたら

270:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 14:44:09.48 dQXP53mP.net
>>217が正解の一つ

271:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 16:49:30.91 BlMMl62k.net
>>245
オルターつけてなかったら全部持っていかれてたんやぞ?
それがフレームだけで済んだ

272:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 17:43:42.88 ctvXibLv.net
まあ落合の件でオルターの無意味さが知らしめられたし仕方ないわな
生贄が金持ちでよかったじゃん
一般人だったらあんなのに頼ったバカさに同情するけど福嗣は3台の内の1台がやられただけだし停めた場所もパクられても仕方ない所だし同情の余地ないわ

273:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 19:58:18.78 9tBiRsL7.net
ABUSのチェーンロックのスリーブがボロボロになってしまったのですが、交換用のスリーブとかどこかで売ってるでしょうか?

274:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 20:01:38.89 Nuf/c05A.net
グラニット正規品尼で売り切れちゃった残念

275:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 21:14:00.17 NtUsGcMK.net
オルター2そういや来月か
無線通信の契約とかめんどいんかな

276:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 21:36:32.00 PmmTVPGG.net
>>272
無意味じゃねーだろw

277:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 21:57:35.21 9gTRDoBW.net
>>273
abusの、ならちょっと分からないけどチェーンロックカバーは普通に通販で売ってた気がする
スリーブで探してもあまり出てこないからカバーで探してみたら

278:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 22:48:20.25 YfFjl/1H.net
>>275
初代だけど何も面倒なかったよ。
むしろどう契約したか忘れたまま2年目の年額が引き落とされてたw

279:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 22:56:22.16 kjFE5n9R.net
>>274
あれ楽天で検索したら値段の幅が異常なんだけどなんで?
38000とか17000とか値段バラバラなんだけどw
そもそもそんなにバカ高い鍵じゃないよね?

280:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 23:08:13.72 Knl2D3sW.net
高いのはろくに調べずに買う馬鹿向け
安いのは中華コピー品

281:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 00:39:35.40 ZUHbWCEf.net
TwitterにVOLT1700盗られた人おるな
サイコン下にマウントしてるのなんて知識があれば瞬間でもっていけるな
上にあったレザインのサイコンが無事だったのはマウントが少し特殊だからか

282:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 06:24:04.56 atstT60e.net
>>279
並行輸入品は盗難補償ついてない
国内正規品はついてる
高いのはものがないから
じゃないのかな

283:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 07:31:11.70 rKyPaeQy.net
>>281
ライトなんて秒でパクれるものを放置して離れる感覚がわからない

284:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 07:37:49.80 cGzHq4bY.net
ほんとだよ3-400円のシリコンライトさえ秒でパクられるこの国で

285:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 08:15:42.34 +GNSI3Oo.net
ライト内蔵U字ロックはよ

286:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 08:23:03.70 SQ3fbruK.net
あったよな、テールライトとフロントライト内蔵したU字
X-EUROPE AUL-LED

287:223
21/02/18 10:25:51.06 W2V/iGjp.net
ABUS BORDO Lite 6055到着しました。
Liteと言っても結構ずっしり、見た目のインパクトもありますね。
道具を持ってるプロにはあっさり破壊されるかもしれませんが
そうと知らない人には、盗難の抑止力になりそう。
閉じた状態でブラブラしちゃうのはいまいち。
とりあえずベルクロで止めましたが、
やっぱり別売りのブラケット買おうかなぁ。

288:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 03:38:29.87 X3nO4aWg.net
オルターやっぱ延期しそうだな初日に予約したがどうなるか

289:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 03:41:22.91 X3nO4aWg.net
6500買ったけど後悔してる重すぎてきつい500ペットボトル3本自転車につけてるようなもんだからね

290:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:07:51.03 IcQlmAD1.net
>>287
それ分かるわー
閉じた状態でバチンとハマってくれれば文句ないのにな
とりあえずバンドで留めて使ってるけどね
ま、使っててわりと便利だし多少重いけどまあいいかって感じだわ

291:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:09:42.81 IcQlmAD1.net
>>285
>>286
U字にライトってアレどういう使い方すんのか未だに謎なんだがw

292:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:20:38.30 BDgoUbzg.net
>>291
286の商品名をそのままググッたら一発じゃん。
アマゾンリンクなんで貼れんが、ざっくり言うと
開錠したU字部分をシートポストにつけてテールライト、
施錠部をハンドルにつけてフロントライトに。

293:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:31:10.99 dpZ126O4.net
>>292
いやまあそれはそうなんだが実際鍵としての強度とかはどうなんだろと思ってね
アイデア商品だとは思うけどさw

294:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:32:47.19 RD6W7sQ9.net
>>291
バーがフロントライト、U字がテールライト
非防水で重いみたいね
カギとしてはそれなりに優秀だけど、ライトとしてはダメ製品だろ

295:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 04:40:24.62 RD6W7sQ9.net
こんなんもあったぞ
URLリンク(www.kickstarter.com)

296:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 05:50:47.90 imD2ptKi.net
アルターがあればコンビニで安心してウンコできるんだ
鳴ったらウンコ撒き散らしながら駆けつけることになるけど

297:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 06:01:52.44 tZCfaX0g.net
>>294
ここまでやって非防水って…w
雨の日とか急に雨降ってきた時とか一番使いたいタイミングに使えないじゃんw
アマレビューじゃ速攻断線したりして使えなくなったみたいなのあったしやっぱ作りはチャチくなるんだなー

298:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 07:00:05.40 PwtL3HpJ.net
「完全防水では御座いません。」と書いてあるけど
世間一般並みの簡易防水はしてるかもね
自転車に必要な防水クラスって難しいくて、
パッキン無い100均製品でも年単位で使えたり、
IPX5でも豪雨のスポーツ走行で壊れたって話があったり。

299:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 09:49:24.70 feDfY28k.net
HEXLOX買ってみたがサイズが小さくて意外とちゃちだな
黒色の塗装も最初から擦れてたしマジックで塗装してるのか?
QR用のボルトも最初から傷まみれだし
実用性で見たら問題ないがこの値段でこの品質はどうなのかと

300:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 10:32:18.82 rkutyF9y.net
>>290
私もサドルバッグの底に入れるとちょうどいいのでとりあえずそこにしてます。
ブラケットつけると、微妙にツールボトル(長め))と干渉しそう

301:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 13:09:40.46 nakWLSdV.net
>>289
自分も6500買った時
重すぎてそのまま箱に戻して違う鍵を買ったわw

302:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 13:43:55.53 YAN1SJAL.net
>>299
でもこれで本体以外も安全確率があがるならいいのでは?
自分はついでにTiGr Lock BLUE2個も買ってみましたよ。
たしかこの鍵まだ破壊された動画あがってないみたいだからHEXと合わせて安心感があります。
盗難までの時間さえ稼げれば、あとは3月に発売予定のオルターで犯人直接なんとかすればいいだけですし。

303:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 13:51:54.71 sEqcPInb.net
6500は持ってるが、あれをかけて自転車から離れたときの安心感は半端ない
ミニベロであれ持って、水も3リットルくらいカバンに入れてヒルクライムとかやってるぜ。
タイムは気にしないので、体を鍛えている充実感を味わってる。

304:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 15:05:44.94 e37jc+Mi.net
>>303
数キロ増えたところで手をかけたそのミニベロは下手な吊しより軽いんだろ?
大袈裟だな

305:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 15:20:39.89 sEqcPInb.net
>>304
本体12キロだけど、軽いかわからん。
俺の体重は80キロ

306:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 16:13:26.49 La/jsukj.net
身長190ぐらいあるんけ?

307:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 16:37:58.51 sEqcPInb.net
>>306
175で筋肉いっぱい

308:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 19:25:34.52 YiTUSHfp.net
筋肉(贅肉)

309:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 20:20:04.36 hnltLBHL.net
>>302
tigr lock blueは破壊された動画はないけど破壊されていない動画もないんだよなあ

310:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 20:30:07.43 q+A2iKJJ.net
破壊された動画とか公開してるサイトって
当たり前だけど
泥棒さんと提携してるんだけどな
それか泥棒さん自体が運営してる
ちょっと考えれば分かる話

311:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 20:41:09.67 hnltLBHL.net
ww

312:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 20:48:31.35 q+A2iKJJ.net
U字なら大丈夫とか
いつから言い出したの?w

313:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 20:52:39.19 uA+WAJg1.net
破壊されていない動画ってなんか哲学的だな

314:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 21:43:11.08 BDgoUbzg.net
♪俺の名は 俺の名は 破壊サレテナイダー

315:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 21:46:51.74 oPWt2r30.net
タングステンの直径50mm位のU時付けとけ
絶対取られないから

316:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 21:51:48.26 XELwP1nZ.net
何十kgあるんですかね?

317:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 22:25:51.89 q+A2iKJJ.net
盗まれる確率
鍵に投資する費用
鍵を常時運ぶ労力
それによって趣味から奪われるもの
考えたら簡単なことじゃあないですか?

318:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 22:28:11.16 q+A2iKJJ.net
皆さん、保険屋にカモにされる思考回路ですよね?w

319:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 22:53:44.40 8dprw4p5.net
なんでこんなにあぼーんなってるの?

320:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 23:27:07.17 q+A2iKJJ.net
核心を突かれて悔しくて悔しくて逃避してるからじゃね?w

321:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 23:34:22.03 8dprw4p5.net
見れなくて草

322:ツール・ド・名無しさん
21/02/19 23:47:29.67 q+A2iKJJ.net
見れないのに反応。
馬鹿なの?
心配w

323:ツール・ド・名無しさん
21/02/20 07:09:14.22 m9Mug2h9.net
>>319
共有

324:ツール・ド・名無しさん
21/02/20 08:31:51.60 9b2sKiLF.net
パソコンのJaneStyleだと全部見えるので
逆にどれがあぼーんされてるのか気になる
破壊されてない動画見てみたいなぁ
ずーっと鍵を写してるんだろうか
横浜ケーブルテレビの横浜新道ライブカメラみたいな

325:ツール・ド・名無しさん
21/02/20 14:40:32.76 62uALpy2.net
ESCAPE RX-E+のSサイズフレームのボトルケージにABUS6500着けたら6500の頭部分が邪魔で出し入れ不可能だった…
しゃーないからトップチューブにくくりつけたった

326:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 11:19:28.47 OQFVIvKO.net
>>324
> パソコンのJaneStyleだと全部見えるので
スマホ版のJaneStyleはあぼーんばかり。

327:324
21/02/21 17:38:18.12 Mil7qXk6.net
>>326
入れてみたらたしかにそうだった

328:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 12:28:14.22 4yuCBqjQ.net
>>218
安っぽい鍵一つで大丈夫と思い込んでるのがダメ。

329:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 16:47:47.97 mNXcgcqO.net
>>325
まったく同じことをやってるけどホルダーの横をぶった切ると出し入れ出来るようになるよ
今は縦長サドルバッグに入れてるけど

330:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 22:39:27.95 vInusk5i.net
>>301


331:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 10:59:39.40 OVUT4wnL.net
物凄くアナログな方法思いついたんだけどさ、
鍵なりフレームなり、「鈴」を大量に取り付けるってどうよ?

332:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 11:42:50.22 llFX6QG5.net
鈴を付けるとハイエースに入らなくなるのか

333:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 13:01:46.26 JCYnyYFY.net
耳なし芳一レベルでつけまくればヤベー雰囲気は出るからな

334:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 13:44:54.92 VhIQRZbI.net
ついでに高光度LEDランプ付きケーブルでぐるぐる巻きにしてクリスマスツリー状態に

335:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 13:48:13.97 T36fd2DU.net
てねえの禿げた頭でもおいとけ
キモいから誰もとらんだろ

336:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 15:00:18.47 Y/azp1IW.net
走ったら毎日がクリスマスだな

337:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 16:56:24.86 SCGkAlln.net
UltiaMini買ったけど予想以上に重くて持ち運ぶ自信無くなってきた
俺の20万そこそこのバラ完にはオーバースペックだったのかもしれん メルカリで新品売るか迷う
でも各パーツ苦労して入手して思い入れもあるんだよなあ

338:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 16:58:22.57 SCGkAlln.net
フレームよりパーツの方が高額だから、鍵はあまり意味無いかもしれないとも思い始めてきたわ

339:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 18:00:15.33 PYkrSLbI.net
ダミーの防犯カメラ付けるように
なんか守っているように見せるのを最近大事にしている。
なのでABUSのレベル7と何がいい組み合わせないか物色中

340:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 18:18:16.94 llFX6QG5.net
毎朝ウンコ塗りたくればいいよ

341:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 20:49:54.31 f/L64gO+.net
>>329
ボトルケージアダプタ買って位置を下にずらしたらギリッギリで出し入れできるようになった。

342:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 23:20:38.63 zmHRv/dR.net
今日初めて支柱にチェーンタイプの鍵をつけようとしたら
長さが足りなくてちょっと困った
短めの方がコンパクトで持ち運びいいんだが短すぎるのもなんだな

343:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 23:23:28.44 7ak+SAbp.net
チェーンで困っちゃうならそれはもはや場所選びのセンスが無いってことだ

344:ツール・ド・名無しさん
21/02/24 13:21:48.96 bi/aruCy.net
110cmか85cmチェーンどっちにするか迷うな

345:ツール・ド・名無しさん
21/02/24 13:28:41.17 p13DLQrz.net
細いチェーンの90cmあまりないんだよね
正直ニッパー対策としてしか期待してないからそれくらいの長さで十分なんだけど
長いと収納スペースとるし

346:ツール・ド・名無しさん
21/02/24 20:32:50.08 ovtksLgj.net
クリプトナイトのmini7って前のと現行のでそんなに違うものなの?
鍵のシャッターの部分は前の方が使いやすそうだけど

347:ツール・ド・名無しさん
21/02/24 20:43:54.32 jKF/tnWZ.net
ワイはいまリムホイールわ街中で探しているで ^_^

348:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 00:27:29.03 O24yWrwL.net
URLリンク(tigrlock.com)
TiGr BLUE miniが423g
買いたいから誰か早くボルトカッターで切断テストしてくれ!

349:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 07:41:07.91 GV7cNC40.net
新潟でロードバイク盗難のニュース出てたが、あれって鍵かけてないから一時使用扱いにしかならないよな?
それとも、公共の道路に停めていたわけではなく、アパートの敷地から持っていったから盗難扱いなのか?

350:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 07:42:31.43 /DPNjkPO.net
>>348
URLリンク(www.bicycle-security-lab.com)
これだろ?

351:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 16:54:16.86 QEkcLggA.net
mini使いづらいから無印にした方がいいよ、まじで

352:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:23:11.81 vE03hhOq.net
多少値段張ってもいいから、頑丈で軽いのが欲しいけど、流石にこれは高杉。
一万以下でおすすめない?

353:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:24:12.19 g8mP6eoI.net
軽いって大体どれくらいを考えてるの

354:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:31:22.82 vE03hhOq.net
500gかなぁ

355:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:45:00.27 JlkD+57d.net
多分軽くて安くて丈夫なのがあったら、みんな飛びついてるよ。

356:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:46:18.40 BQ0d2iyg.net
500gあたりでいい鍵は本当に無い
800gくらいならABUS640を外通で買えばそんなに高くない

357:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 19:49:46.92 KXZ6888l.net
本当の一生モンなんだからtigr買っとけ

358:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:24:48.05 5jSnk144.net
1万円って高いか?
俺金銭感覚麻痺してるかもw

359:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:26:49.79 7Bi0y0aE.net
グラニットくらいは欲しいけどな

360:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:36:17.44 vE03hhOq.net
まあ乗ってる車体の価格次第でしょうけどね。
こちとら10万未満のクロスなので、鍵で一万超えるとどうしても費用対効果が低くなってしまう。

361:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:41:19.14 5jSnk144.net
10万未満のクロス用なら100均で売ってるワイヤーロックでも過剰なくらいだろ

362:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:45:53.69 7Bi0y0aE.net
金銭感覚麻痺してないじゃん

363:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:47:53.40 vE03hhOq.net
あらそう?自意識過剰だったかしら。
まぁ実際パクられたことないしねー
cropsでも買っとくわ

364:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:55:23.74 qWaThJZp.net
>>351
どういう所が不満でした?
コンビニ不便でしたか?
失敗しても売却容易そうだしポチるか

365:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:55:45.35 TXyetv8H.net
OTTOLOCK シンチロック使ってる人いる?

366:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 20:58:44.65 M3D4nr2G.net
中古の4万で買ったエントリーロードに2万の鍵かけてますが何か?

367:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 23:16:34.57 Q/QyBl+V.net
10万以下の車体ならアルミU字と4~5ミリくらいの焼入れチェーンで大体事足りる気がする

368:ツール・ド・名無しさん
21/02/25 23:30:10.19 BJFYWrW/.net
クロスでapex tiな自分はどうすれば

369:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 01:08:42.38 060VK2OZ.net
>>361
まじすか

370:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 01:10:02.12 bl+4F/QO.net
>>353
1kgくらいかなあ・・

371:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 10:28:04.79 QCnj/pt/.net
20万のロードにU字とチェーンでダブルロック&盗難保険かけてた
出先ではABUS6055

372:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 12:08:08.70 H/t3tWpP.net
鍵は大体1万前後のやつつけときゃイイと思うけどきちんと正しくロック出来てない/してないチャリは値段が安かろうが高かろうがパクられます
これはCSIまたはインスタ・Twitterなんかの自転車盗難タグをチェックしてれば理解できるはず
インスタの盗難タグなんて2-3万のルック車がガンガン出てくるよ
要するに「なるだけ」きちんとした強い鍵で、「確実に」きちんと地球ロックしようなってこと

373:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 12:23:00.72 GLyriSZP.net
このスレの趣旨から少し外れるけど暗証番号決めれる駐輪場とかみんな使ってる?
あれスタンドと地球ロックしづらいんでホイールロックして暗証番号設定してるけどこのスレ的にはどうなん?

374:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 12:23:40.51 bl+4F/QO.net
目を離さないのが一番
数分でもやばいのにそれ以上放置するとかありえん

375:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 12:31:13.18 sleyAisj.net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
[副]《動詞「な(成)る」に限度の意を表す名詞「たけ(丈)」の付いた語から。「なるだけ」とも》
知らんかった、なるだけって方言じゃなくて別の読みなのか。

376:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 13:04:11.29 Yt+X+awC.net
>>364
miniじゃない方の寸法が203mmX102mm、四角を紙で作ってそのへんの公園で試してみるとわかるけど
柱と車体をくっつけないと届かない。miniはこれよりもさらに小さい。
シートチューブが短い場合はminiじゃないとマウントをとりつけてもトップチューブと干渉する。
ただし、マウントアダプタとかで下にずらせば普通のサイズのも取り付け可能。

377:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 13:44:01.57 Go9iu0Hc.net
目的地の駐輪場に暗証番号設定あるとは限らんから
もうラックに地球ロックできる長さのチェーン持ち歩いてるわ

378:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 13:49:41.14 k2g1fI0W.net
十万以下の自転車なら、パナのU字で十分じゃね?

379:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 14:04:12.77 xXc4exfS.net
>>378
カバンに入る程度のボルクリで切られる様なオモチャは用無し

380:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 14:23:58.61 k2g1fI0W.net
そうなるとアバス6500とかになっちゃうけど?w
10万以下なんてママチャリと同等程度で狙われるくらいだから、
神経質になるようなもんじゃないぞ

381:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 14:41:19.80 1DW/B5Pq.net
鍵スレなのにチャリの値段がどーのこーのみたいなのって何が目的なんやろなw

382:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 15:22:28.60 KhIA9G76.net
暗証番号設定できる駐輪場じたい見たことないわ
そこで盗まれた報告もあることからマークもされてる場所なんだろうしなあ

383:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 15:35:16.86 k2g1fI0W.net
リスクとリターンを考えない鍵スレなんてむしろ意味ないだろう

384:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 17:47:22.91 shkaxya8.net
>>381
30万の自転車に一万円の鍵は付けるけど、極端な話、一万円の自転車に一万円の鍵付けるのは馬鹿みたいでしょ

385:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 17:58:38.73 Go9iu0Hc.net
別に?

386:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:06:13.93 mowI/AKp.net
費用対効果って知らんのか

387:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:08:40.77 Jf/HUxG8.net
>>384
バカはお前でしょ

388:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:14:35.11 0LgtjeSY.net
>>384
馬鹿はお前だw

389:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:18:44.09 k2g1fI0W.net
IDコロコロ

390:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:28:57.67 j3gDK02n.net
>>384もIDコロコロ言ってるやつもバカだろ

391:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:34:13.39 0LgtjeSY.net
コロコロw

392:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 18:35:27.78 EWde78YK.net
やっぱりボンボンだろ

393:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 21:33:38.48 sleyAisj.net
>>392
また渋いとこもってくるね
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

394:ツール・ド・名無しさん
21/02/26 22:29:04.68 ezUB34sf.net
きんもーっ☆

395:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 09:09:44.22 qTCs5QqC.net
普通に移動してたらID変わるもんなんだけど
引きこもりかな?

396:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 10:19:02.63 PybLIPXj.net
変わらんけど

397:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 10:31:15.34 vMdhIfyi.net
変わらんよなw

398:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 10:34:52.54 5wDTQcJ0.net
>>366
俺も6500で値引きで6万だった2200コンポのクロモリを駐輪してるわ

399:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 10:37:44.96 cAvEaPhc.net
(Free Wi-Fiを)移動してたんだろ?

400:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 10:51:04.39 PybLIPXj.net
なるほどw

401:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 13:07:38.59 D/w/aKa/.net
395だけどテスト

402:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 13:08:20.07 D/w/aKa/.net
普通に変わってるんだが
本当に引きこもりしかいないんだな

403:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 13:18:24.42 9HwlsX2p.net
単純に頭が悪いだけやね

404:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 13:41:13.18 e14+5h/k.net
>>402
スラッシュ多いなw

405:ツール・ド・名無しさん
21/02/27 17:28:35.41 mEnqVgP0.net
電波乞食w

406:ツール・ド・名無しさん
21/02/28 06:58:46.58 LQ5uuV51.net
オルターロック購入者よりモニター優先するの?頼むから発売日にきてくれ

407:ツール・ド・名無しさん
21/02/28 22:25:48.13 JxJbfQwM.net
ABUSのレベル
7mmチェーンと12mmシャックルのU字が同じレベル8なのが理解できん
キーが同じだからそこでセキュリティがボトルネックになってそれ以上あげられないのかと思ったが
BORDOは同じキーでレベル10だしわけわかめ

408:ツール・ド・名無しさん
21/02/28 22:45:56.77 jP5RXbly.net
BORDOシリーズは見た目のハッタリをセキュリティ換算してるだろ+2~3くらい

409:ツール・ド・名無しさん
21/02/28 22:51:03.14 dZKbA7/U.net
>>407
レベル8のU字は焼き入れしてないので太い割にあまり強度がない
アメリカだと焼き入れしてないU字のkeeperとかシリーズ2は結構切られてる

410:ツール・ド・名無しさん
21/03/01 09:34:46.68 edN60eDo.net
>>409
なるほど
言われてみれば寸法がほぼ同じのレベル15U字とは重さがだいぶ違うが
素材自体が違ってたんだな理解した

411:ツール・ド・名無しさん
21/03/01 15:48:00.34 Pz0FAM3Y.net
ちょっとまて
焼き入ってなきゃ数秒で切られるだろw

412:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 13:33:25.77 7WPpWhvN.net
盗まれました見かけたら教えて下さい!
URLリンク(b.imgef.com)

413:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:18:52.64 v3Efsi1e.net
>>412
それマジで盗まれたん? ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて探すが

414:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:44:44.06 XZhpNDo4.net
なんか画像処理おかしくない?

415:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:52:49.99 zJDsseT4.net
後輪の鍵しょぼすぎ

416:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:53:12.43 +VL9imJR.net
凄腕のハッカーを呼んでこなければ

417:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:55:56.35 NHMJ1oT9.net
>>414
フォトショの明瞭化掛けてるみたいな

418:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 15:57:03.49 yYZu4l6Y.net
ツイッターやん
URLリンク(i.imgur.com)

419:ツール・ド・名無しさん
21/03/02 20:47:19.82 JP0Grk0j.net
定期的に他人の盗難車体写真上げるキチガイおるなココ

420:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 00:51:51.17 WQPRDikh.net
釣られるバカ多過ぎ

421:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 03:35:56.94 9adn8P+c.net
釣られてるのかコレ?

422:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 03:41:44.13 WQPRDikh.net
普通に釣られてるw

423:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 05:50:21.93 iz1MIA4A.net
都内でロード乗るなら高レベルのU字かブレードロックの
地球ロック運用は必須だと思うな

424:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:19:54.54 cHgY1zh/.net
オルターロックきたらワイヤロック運用に切り替えたい

425:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 07:20:54.63 jLyyjALL.net
今日もワイヤー啓蒙()お疲れ様です

426:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 08:27:13.32 5e/us078.net
東京出て来た頃、東京て金持ちが住むハイソで真面目だから自転車ごとき盗らないだろうとおもてたらママチャリ盗られてビビったことある
おまわりさんに、東京なのにて話したら「盗られたの初めてですか?私は二度盗られました」て聞いて目が点になって状況が飲み込めたw
それだけ人が多くて民度のバンド幅が広いんだろうなて

427:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 08:33:21.83 UoZ1NJZQ.net
>>426
民度がどうとかじゃなくシンプルに世間知らずなだけ

428:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 08:34:18.48 MPMXUFvg.net
>>426
バンド幅って、お前は民度の分布でも統計とって標準偏差でも求めたのかよと小一時間、、、

429:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 09:38:47.41 avW9KH24.net
東京でお高いのを乗らなきゃいいだけ。
乗るなら安全な場所に止められるぼが必須条件
俺は家の中保管、会社も個室だから持ち込んでいる。

430:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 09:47:04.24 mOTjtTIM.net
都内で自前の自転車を使って配達している
ウーバーイーツの連中はどうしてるの?

431:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 10:27:54.92 jLyyjALL.net
あれはすぐに戻ってくるだろうし万が一鉢合わせしたら必死に抵抗されるだろう
さらにレンタルチャリや安物も多いしリスクに見合わない相手じゃないかな

432:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 10:54:25.41 k7yGx6KB.net
自転車泥棒に出くわして、いきなり脇腹蹴りから顔面ストンピングかましたらどうなる? 過剰防衛?

433:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 11:02:07.96 BmbaQMnv.net
こんなサビサビのボロっちいMTBなんて誰も盗まないだろって
100均のワイヤー鍵がサビて壊れたんで
たまたま鍵つけないで通勤で使ったら3日もたたずに盗まれたわ。
鍵かかってるふうに見えるようにワイヤーだけはホイールくぐらせてたのに
やっぱ目ざとく鍵かかってるかチェックしてるやついるんだな。

434:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 11:12:56.97 5e/us078.net
>>427
いやもはやあれからン十年全国北から南まで住んだけど
中にはコンビニ前で鍵かけなくても盗られない県もあるし、他方で鍵は二つ付けましょうと公報されまくってる県もある

435:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 11:22:55.77 Eo8PZeYo.net
>>426
足立区とか都営住宅の近くに住んでたんじゃないの?

436:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 11:28:13.43 Wt9V8+LW.net
>>435
いや目黒の都立大駅駐輪場で周囲の自転車も朝より全体的に少なくなってたので
いわゆる公的撤去委託業者になりすました軽トラ窃盗ではないかと思ってる

437:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 11:57:24.78 jLyyjALL.net
>>432
マジレスするならその通り
下手すると相手に訴えられるリスクまである

438:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 12:57:47.80 Eo8PZeYo.net
まずは落ち着いて写真撮ってはどうか

439:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 13:22:47.93 8TQq6iMV.net
警察がまともに動いてるなら現行犯で取り押さえるまでにしとけ
神奈川県警みたいなとこなら証拠残さなきゃ大丈夫

440:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 13:28:36.65 7tq8FpP1.net
>>432
そこまでしなくとも、金蹴りすれば一網打尽だろ。窃チャするやつの9割は男だしな

441:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 13:44:48.41 kmCdX9Qy.net
>>430
盗まれたって話もちょくちょく聞く
見た感じ簡単な施錠が多そうだけど1分耐えれば十分だろうからな。
あとは稼ぐ道具だという割り切りで、収入と折り合いを付けてるんだろう。

442:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 14:18:10.20 CsNM1vIK.net
>>436
というかお前の狭い範囲での出来事を全体の話にすんなよw
ガキでもあるまいし

443:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 15:30:23.13 U6EYlPjh.net
>>442
じゃあどうすりゃいいんだよ?
警察すら全貌把握し切れてないだろ

444:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 15:56:51.90 7tq8FpP1.net
>>442
そのツッコミが既にガキっぽい件
>>426,436
盗難等の情報提供はマイナーな自転車板で晒すより
SNSやYouTubeで晒す方がより効果も大きいと思う。
---
盗難対策として南京錠に扮したアラーム錠を取り付けるのもいいよ
正しい方法で解錠しなかったり、振動や衝撃を感知すると爆音がしばらく鳴るやつ。
主な取り付け場所は駐輪時にダボ穴とかスポークに食わせておけばいい。

445:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 16:05:54.42 dkRseWM7.net
>>444
そういやアラーム付きの鍵つけて思いっきり蹴られた跡が残ってたチームメンがいたなあ
犯人刺激すると盗めないんなら壊してやるって衝動になるから考えものだわ

446:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 17:35:16.35 V2cidXuy.net
>>445
理想ははじめから無理だって思わせる鍵つけてるのがベストよな

447:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 18:18:31.52 jLyyjALL.net
分かる俺チビだから満員電車でよく押されるw
鍵も見た目で威圧できるのは大事だよ

448:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 18:31:26.73 dmvjY4rs.net
>>445
それだけ泥棒に効くってことじゃん
どんどんアラーム付けていこうぜ

449:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 18:34:58.60 blEU9IcG.net
弱鍵+アラームだとテンパった泥に傷つけられてろくなことにならないってことだろ

450:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 20:17:15.16 bFZGLQvk.net
コソ泥が家の人に会って慌てて強盗になっちゃうようなやつね

451:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:17:30.56 dmvjY4rs.net
ここの反応を見る限りGPSとアラーム仕込まれるのが一番困るってことがわかった

452:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:31:10.76 +HQ0btY1.net
あとは占有離脱物横領を避けるために簡易な鍵でも必ず付ければ完璧。

453:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:32:20.12 SAX1SFvu.net
U字1万個ロックされる方が困るから1番ではないな

454:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:33:02.35 uCG/E9dd.net
俺は以前のスレなんかで頻繁に起こってたオルターステマに乗せられてわりと買う気満々だったんだけど丁度その時に福嗣事件が起きて3分かからず廃車にされたのを目にしてこりゃ危険だわとハッと目が覚めた感じだな
単純に犯人刺激して破壊されて即廃車か、盗まれてから後々万が一の確率で見つかる可能性を残すか、を考えた時に俺は後者に希望を見出したよ
福嗣の場合はトップチューブをへし折られてたけどシートステイあたりなんて一発蹴るだけでアウトだろうし

455:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:39:19.37 8A8Pq71D.net
22世紀ではレーザーロックが開発されているだろうか
そもそも自転車が存在しないかもw

456:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 22:59:55.12 dmvjY4rs.net
>>454
だな
カギ壊せなくて廃車にされるリスクのことも考えると
もうカギ自体かけない方がいいな
盗まれても万が一の確率で見つかる可能性があるしな

457:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 23:09:20.59 haYen5Gj.net
>>456
あぼーんしてるからレスつけられても見れないんだよすまんなw

458:ツール・ド・名無しさん
21/03/03 23:17:01.64 wh/ePuX3.net
IDコロコロw

459:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 04:10:44.16 rO6aim33.net
>>454
福嗣のアレ結局廃車になったんだw
確かトータル70万くらいだったのに可哀想w

460:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 08:48:32.08 keHe6nPo.net
自演w

461:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 09:13:58.11 vVi12yGS.net
>>454
これだけでオルターはゴミってのが分かるよなwww
業者が定期で現れてスレを荒らしてくのもセットwwwwwwww

462:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 09:15:39.66 vVi12yGS.net
草wwwwwwwwww

950 名前:ツール・ド・名無しさん :2020/12/11(金) 19:05:30.88 ID:1cteu/l8
 
※Alter lockは自転車盗難を防止するため、自転車本体を破壊しますwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

修復不可で廃車
URLリンク(i.imgur.com)

463:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 11:02:51.28 8nmoWhS9.net
ピスト乗りだからこのチャリは要らんけど同情するわ

464:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 12:09:33.48 dyD/5i0r.net
自転車泥棒は極刑に処すべきだな。例えば凌遅刑とか。

465:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 12:29:29.95 CKgTnjcY.net
こんな高そうな自転車を駐輪する勇気

466:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 13:46:06.97 LNdVL2AT.net
この件持ち出してオルターロック叩いてる奴(ら?)って頭おかしいよな
傷付くよりは盗まれた方がマシと思ってやがる

467:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 13:46:49.95 LNdVL2AT.net
わざわざ傷つけるような泥棒の方が少なそうだし

468:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:17:50.40 j4tY/mmS.net
人って端っから出来ないことよりも
出来そうで出来ないことの方が遥かにフラストレーション貯まるからな
オルター使おうがチャレンジさせる気が失せる鍵も兼用すべきなんだよ

469:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:31:20.99 hPVF5PfV.net
>>468
こういうのが増えてくと連中の中でも、できないものの方に分類されていって徐々にターゲットから外されていくんじゃない?

470:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:43:43.65 gWn3CwT4.net
軽罪だからと見逃すから増えるのに警察動かんからな。
だいたい軽い罪は罰も軽いって防犯からするとおかしい。
捕まりにくいもの罰を重くするべきなんだよね。
法律家って根本的な部分でズレたの多いからなあ。

471:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:53:39.24 crfOPU+g.net
ま、オルターは犯人のフラストレーションを倍増させる効果があるってこったな

472:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:54:13.68 pWpoEtJ5.net
で、破壊されて終了。最悪なパターンだわ

473:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 14:55:55.68 GWEJc/87.net
盗まれて見つからないよりは壊された方がいいわ

474:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:04:20.29 skYhux0W.net
それな

475:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:04:27.58 7PPC4ZlV.net
どっちも嫌どす

476:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:07:33.60 qlkDgDlx.net
目をつけられないようにするのが最優先だろ
それでアラームつけるのはまあと思うけど弱鍵+アラームは最悪だと思うわ
あとこういうの有名になったら真っ先にデバイス壊されるからな
なんにせよ強固な鍵が最優先でそれからの話にしかならん

477:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:39:41.97 qBwdorAi.net
高級自転車を繰り返し盗んだか 会社員の男を逮捕・起訴 大阪
2021年3月4日 15時33分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
通勤用として人気を集めるスポーツタイプの高級自転車を繰り返し盗んだとして、大阪の会社員の男が逮捕・起訴されました。盗んだ自転車の部品を交換してカスタマイズしたうえで、ネットのオークションで高値で売っていたとみられるということです。
逮捕・起訴されたのは大阪 門真市の会社員、久保勇被告(49)で、去年9月、大阪 大正区のマンションの駐輪場で、7万円相当のスポーツタイプの自転車を盗むなど、大阪府内で5台、合わせて80万円相当の自転車を盗んだとして、窃盗の罪に問われています。
警察によりますと、被害にあった自転車の中には金属製のチェーンで固定されていたものもありましたが、工具で切断されていたということです。

478:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:40:28.82 qBwdorAi.net
とうとうチェーンも完全に無意味なものになったな

479:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 15:59:41.39 CKgTnjcY.net
>>477
7万円相当が高級なのか。

480:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 16:04:21.18 /Cxb36W8.net
>>479
購入価格じゃなくて時価額の場合もある

481:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 16:17:29.39 ks+bIt7p.net
世間における自転車の値段感覚は2、3万だぞ

482:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 16:54:14.10 WiUeOKKv.net
7万は高いだろ
マヒしたらあかんぞ

483:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 20:25:39.90 RJUQe5TE.net
グループライドで順番に見張りつけるのが最強

484:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 20:28:59.04 HAC1eXJu.net
穴いらんだろ
URLリンク(b.imgef.com)

485:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 20:57:31.37 ELkga3mA.net
繁華街とかサイクリングスポットで自転車見張り屋始めたら儲かるんじゃね?

486:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 21:45:55.01 CKgTnjcY.net
>>485
いくら払うの?

487:ツール・ド・名無しさん
21/03/04 22:29:03.59 y7nTYAxO.net
1時間100円なら払ってもいいぞ
しかしなんかの法律に引っかからんのかね

488:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 04:41:29.10 LJZrO4yg.net
>>473
それだと、損害保険で修理できるしな。

489:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 04:43:38.57 LJZrO4yg.net
>>485
最近は商店街や繁華街では自転車を乗ったまま走行するのを取り締まる様になってるけどな。
その区間は常に手押しで走行しろと圧をかけてくる。

490:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 08:24:14.10 mpA0zhsw.net
楽天でKryptoniteエボミニ5が1000円値下げされてるから買う人いたらお早めにどうぞ ( ^ω^ )

491:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 08:52:14.55 gjS67kTq.net
>>485
発展途上国みたいだなw

492:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 12:44:24.10 gZKvc+pP.net
ドッペルギャンガーってどうよ
URLリンク(b.imgef.com)

493:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:02:27.95 /MqAn3lE.net
>>492
ごみ

494:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:15:01.72 /MqAn3lE.net
>>492
オートバイ用で売ってるけどアーマーガード付きワイヤーだからホントにゴミだぞ
ロック部が同じで6mm焼き入れチェーン使ったニッコー N661の方がまだマシ
5桁 10万通りのキーナンバーうたっててもダイヤル式は手先器用な人なら5分かからずに開錠可能

495:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:32:25.03 HyDy/c/K.net
>>476
強固な鍵より、置く場所が最優先 
通勤とかで目の届かない場所に、毎日同じように駐輪して朝から晩までほったらかしなんて論外
まずはそれ 次に鍵  小さな工具で数秒で壊せないようなモノならそれで十分
プロは危険な橋は渡らない

496:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:38:42.36 MOZ0PfeY.net
>>495
自転車泥とかやるのバカしかいないのにプロってなんだよ
バイクくらいにならないと組織的にやるのはいないぞ

497:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 13:52:54.45 HyDy/c/K.net
>>496
バカDQN対策なら、なおさら置く場所優先 鍵は意味をなさない
やつらにとっては自転車を壊せば目的は達成できるのだから
DQNがいそうな場所には停めない  これしかない

498:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 14:11:13.70 LXrJqn88.net
>>491
同じこと思った
小僧のアルバイト
で見張り屋と結託した誰かが…みたいな流れ

499:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 14:12:08.96 LXrJqn88.net
>>484
軽量化のため?

500:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 18:32:33.24 6RZdxn31.net
よくあるワイアーをゴムコーティングしたものとチェーンとでは
同じ重さだったら、どちらが盗まれにくいの?

501:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 20:18:16.08 u++aM5xh.net
>>500
どちらかと言えばワイヤーの方が切りやすい

502:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 21:52:32.67 RithrD/A.net
ニッパーでちまちま切れるからな。

503:ツール・ド・名無しさん
21/03/05 23:07:19.14 xqbv+8E8.net
>>497
自転車泥やってる時点でバカって
言われてんのに何勘違いしてんだか

504:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 00:58:44.73 Om8JmQCh.net
ニッパーでちまちま時間をかけてまで切断する奴いるのかな
ちょっとやって切断出来なかったらすぐに諦めそうなイメージ

505:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 01:09:56.32 OkpJn9QI.net
>>500
一緒じゃない?

506:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 06:18:12.98 lfLEIa8X.net
>>504
自転車盗もうってヤツがわざわざニッパーなんて持ってこない
もっとデカイヤツでバツンと切ってサッと持ってくよ

507:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 07:18:21.49 WbjcN2r4.net
最低でも小型のワイヤーカッターでしょうよ

508:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 07:47:49.38 ssp0isLi.net
ちまちま時間はかけない     そんなのより盗みやすいやつを探す 時間=リスク
大型工具は使わない        持ち歩き 取り出すだけでリスク ただし夜間に放置されてるやつはリスクがないので使う
大型店舗の駐輪場は狙い目   店舗出入口から距離があるので、バレた時も逃げやすい
郊外より繁華街           ウロウロしてても怪しまれない 逃げやすい

509:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 08:00:35.50 lTK/yy8m.net
スペースを改行代わりにするおじさん久しぶりに見た
読みづらすぎる

510:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 08:25:33.95 IvxOVtgq.net
どうやったらそんなことになんの?

511:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 09:04:53.28 Cs8I2Ehw.net
入力スペースの自動折り返しを改行と勘違いしてるとこういう面白いことをする

512:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 10:18:07.04 oL1oBlI+.net
人目に付くとこに置けば大丈夫と気が緩んで対策が甘くなったとこにやつらは付け入ってくる

513:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 11:39:50.33 IdCBTljj.net
>>508
こういう事書く奴ってやっぱバカなんだなって

514:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 12:00:14.20 bwzfgXAs.net
盗むなら金になるやつだよね。
盗むより換金するリスクの方が遥かに高いわけだから。

515:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 13:24:19.44 hCWb9vSt.net
知識をひけらかしたつもりで間抜けをひけらかしてて草

516:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 14:29:54.08 h/PXsEDr.net
品定めなんかいちいちするかよ
盗めそうなやつは片っぱしから盗んでハイエースに詰め込んでアジトに帰ってから仕分けだよ

517:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 14:42:51.60 nNn6vSqr.net
俺のハイエースは4次元ポケットまで読んだ

518:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 14:56:35.26 5boEJGX8.net
それ、その場のアシ探してるレベルの小物とかは完全無視した理屈だよね
ハイエース持ち出す規模のがどれだけいるんだか知らんが対策としては片手落ち

519:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 15:12:18.07 emoe/zC4.net
U字使っておけば問題ないレベルなのになんで不自然な想定を繰り返してしまうのか

520:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 17:22:39.84 jPVc4rIU.net
次はBORDO買うかぁー
鍵沼から抜け出すまでにいくら使うだろうか

521:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 17:28:51.83 cWwock49.net
すなおにapexti買っとけ
サイクルラックでアースしたいってんだと長さたりないからそれメインなら仕方ないが

522:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 21:00:00.83 oL1oBlI+.net
6.2kg、これで自転車用なんだって
うっかり落としたら足の骨粉々になる
URLリンク(i.imgur.com)

523:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 21:42:13.24 8r1ZH8X+.net
そもそもそんなの持ち歩いていたら孫悟空の重いインナー道着みたいで修行できちまう

524:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 21:46:48.31 Z3mE/rKa.net
地球ロックできなさそう

525:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 22:35:10.81 zUxnUofM.net
>>506
ボルトクリッパー調べたら400mm(1.5Kg位ある)のもので
最大8mmの軟鋼線材の切断ができるらしい。
こんなものを持ち歩く奴は普通いないので、
外径が太いワイアー製ならば挟めないし、
十分牽制が効くのではないかと思うのだが

526:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 22:37:30.22 3YyzjzJX.net
>>525
ワイヤーはどれだけ太くても鋼線1本挟めるなら切断可能

527:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 23:05:36.95 zUxnUofM.net
>>526
盗まれにくいかどうかの話なんだが
ニッパでプチプチで切断は可能だろうけどめちゃ大変でないかい

528:ツール・ド・名無しさん
21/03/06 23:58:19.36 LbvjVra3.net
>>525
2つ間違ってる
ボルクリやワイヤーカッターで挟める最大幅は推奨径のだいたい倍ぐらい、
鋼材じゃ切れなくてもワイヤーのゴム外皮なら余裕というわけ。
防犯カメラ映像や窃盗犯から押収された道具で400㎜前後のボルクリが時々ある。
ワイヤーカッターに次ぐ定番道具。
なので糞重たくても10mm以上の鉄U字が有力視されてる。

529:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 00:06:25.45 Z2iUEu31.net
40cmだとなんとか普通のリュックに収まりそうだな

530:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 00:15:43.87 Cw8IT7gS.net
ロングコートの内側にも収まる

531:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 00:51:00.36 uXA5olnU.net
>>530
URLリンク(youtu.be)

532:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 08:08:17.39 IT/u1Smg.net
>>528
重大な前提を忘れてるぞ。
自転車盗難は上位六都府県で九割になる。
まずは、リモートワークが当たり前になったので、上位六都府県から逃げ出すのが最初だろ。
URLリンク(journal.diatechproducts.com)
まぁ、東京・千葉・埼玉・神奈川で約七割ともいえるけどね。
なお、市部でもabusの1000で盗まれる心配がない地域は実在する。
町村部だとトイレに行く時に鍵がいらない地域もある。

533:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 08:21:23.04 IT/u1Smg.net
>>513
ダイヤテックの分析だと都心部、駐輪場、夜間駐輪が危険要素だそうだ。
URLリンク(journal.diatechproducts.com)
さらにレベル10以上の鍵での申請実績はないそうなので、こういうところではレベル10以上を使えだそうだ。
まぁ、盗む方の心理を考えれば、 >>508 になるのは常識レベルだろとしか…。
ただ、お店は不特定多数の人がランダムに来るので、意外と盗みにくいことに気がついてないけどね。
とはいえ、地球ロックをしてないのが多いので、申請実績的には12%で四番目か。

534:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 12:48:29.18 fYoS7lex.net
市の違法駐輪回収業者の年寄りの職員が40cm位のボルクリを地面に付けないでスパスパワイヤー切ってたわ

535:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 12:57:43.78 0jhg+CGo.net
それプロ窃盗犯

536:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 16:13:32.90 7Rz+N0fc.net
>>534
そいつらが持ち去りの練度では日本でトップクラスかもしれんな

537:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 18:27:13.51 MT0K+7l7.net
>>536
こなしてる数が違うからな

538:ツール・ド・名無しさん
21/03/07 20:23:12.03 uT2m4mGD.net
ABUSはサドルキー作ってくれないかな
サドルキーの決定版ってなんだろ

539:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 13:21:05.72 rnYTcaKz.net
クロップスで十分

540:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 13:28:04.81 zbgP2Nw5.net
>>492
重いだけのゴミ。多連ダイヤル式のカギは、鍵部分が脆く壊れやすいし使い勝手も悪い。

541:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 14:27:58.66 5jTqqpVa.net
ポッキリギャンガーの時点で無いわ
スレリンク(news4viptasu板)

542:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 14:38:25.04 IOobWd8E.net
URLリンク(dotup.org)
ユーラックのU字ロックを買って、この形で付けてみたんだが、ライド中に脚に当たるんだよね。
なんかいい方法ない?

543:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 15:03:38.59 zbgP2Nw5.net
>>542
ハンドルバーかステムに施錠してぶら下げておけば?

544:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 15:25:10.73 IOobWd8E.net
>>543
カチャカチャなるのが嫌で、せっかくアダプタがあるので活用したいところです。

545:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 16:11:56.08 jir/a1vc.net
文句言うなら知らん

546:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 16:49:48.72 x3hieVEB.net
>>542
オフセットしないで前三角に入れればいいんでないの

547:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 18:14:28.43 QR3zB8Lz.net
>>542
本当は使えないのわかってて売る悪質商法だわな

548:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 19:41:29.78 zbgP2Nw5.net
いっそキャリア+パニアとか装備させそこに収納するとか。
バイクの見た目もかっこよくなると思う。
個人的にバイクのフレームにはボトルゲージ以外のアクセサリは
なるべく積載しない方がシンプルでかっこいいと思う。

549:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:05:41.95 mOMmcdOg.net
>>538
いっそ、ABUSの1500/60を使ったら?
プロなら簡単にぶち切ってくれる強度でしかないけど、厨房工房レベルは無理かと。

550:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:36:27.01 s5xEjDXW.net
>>548
U字ロックが入るサドルバッグおすすめありますか?

551:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:39:40.50 GubVTD67.net
でかいの買えば入るよ
パルミーなのか640なのかしらんけど

552:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:49:32.34 OaHkaJA0.net
>>551
>>522だったりするかもよ

553:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:51:13.22 iCX7eGo/.net
教えて君は例外なく馬鹿

554:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 22:58:13.93 zbgP2Nw5.net
>>550
パニアではなくサドルバッグだと
そのU字ロックの大きさがわからないとチョイスできないが
安価で買えて、防水性があり、容量の多めだとこのあたりかな。
日頃センタースタンドで世話になってるBVブランドのサドルバック
amazon B00A3W8FFM \1,499 - \1,999 サイズは最大 21 x 11 x 11(cm)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

555:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 23:11:12.43 s5xEjDXW.net
>>554
ありがとうございます。
PanasonicのSAJ080です。
初心者過ぎてわからないことだらけなんですが、トップチューブバッグやフレームバッグ等色々探してみます。

556:ツール・ド・名無しさん
21/03/08 23:40:20.66 zbgP2Nw5.net
>>555
URLリンク(cycle.panasonic.com)
このサイズなら向きを工夫すれば普通に入ると思う 7.6x12.8(cm)だろうし

557:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:18:02.54 0uFGati5.net
>>542
その向きでサドルチューブの上ギリギリまで寄せて、その写真のダボ穴に被るように付けると足に当たらないはず

558:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:21:52.76 2AhmDe1R.net
でもそこまで上にあげると、ダサくならない?
せっかくホワイトカラーで清潔感のあるフレームなのに

559:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:38:39.04 EuxILpxo.net
パルミーサイズならビーウェバー ハンドルバーバッグくらいのサイズからでも入るよ
他に荷物ないならむりに大型サドルバッグつけないほうがいいし
こんどはハンドル周りの装備品次第だけど

560:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 00:38:53.32 hCFziW7k.net
ダサいとか気にするならそもそもフレームマウントなんか使わない

561:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 10:48:38.75 0uFGati5.net
>>558
じゃあ蹴り続ければいいんじゃないかな?
普通に使える方法を書いたまでだよ

562:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 11:02:25.20 2AhmDe1R.net
蹴り続ければいいとか、サディストかよw
ケイデンスをあげてガチ漕ぎするならきっと邪魔になる
ysroadの紹介写真の設置だと何度もダンシングするとU字ロックが外側へズレてきそう。
鍵だけで355gもあるしまぁまぁの重さ、クロスバイクでのんびりポタリングするなら気にしなくていいけど
参考
URLリンク(i.imgur.com)

563:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 11:45:57.85 hlj8JF3C.net
>>542
色が可愛くてULAC買ったけど、結局買い換えた
モンベルのベルクロストラップ買って
三角形の内側に取り付けるのもやってみたけど
丸いものに丸いものを取り付けると、振動でズレるんだよね

564:ツール・ド・名無しさん
21/03/09 12:50:28.68 K4s3E5e9.net
>>563
その後鍵は何使ってます?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch