【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch750:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 13:18:08.00 CzT0IEO3.net
>>729
ころころは変えてないだろ。
パワーソースがクソなのは別として、着実に増えてるだけ。

751:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 14:11:37.31 TCOl1vZ4.net
あいつらKICKERやNEOもっててもわざわざ糞パワメをパワーソースとして接続してたりするからな

752:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 17:41:49.36 OgBJk7Cr.net
zwiftpowerって国内/全体で何人くらい登録者いるのかな?
人数一定以上居るなら人数絞ってneoかkicker限定で記録できるようにすれば
異常な奴駆逐できるんじゃね?

753:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 20:53:29.90 jgH0S3Tx.net
>>729
age50オーバーにして、ランスが全盛期にドーピング全開でラルプ・デュエズを制した時のPWRを0.3倍上回るとはたまげたな

754:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 23:04:49.54 vcIOozlc.net
>>720
背筋を鍛えればいいの?

755:ツール・ド・名無しさん
20/12/17 23:36:46.97 dJIgvccB.net
>>729
Twitterでも主催者が排除したいって言ってた人だね
レース中に呼びかけて参加者からフラグ送ってもらうことをまずやってみればいいと思うが

756:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 07:02:44.58 xqkNSpiW.net
フラグって効果有るのかな?
面白いからお気に入りに入ってるチーターはあっちこっちのレースを荒らしてるぞ。
リザルト除外されても気にしないような馬鹿には無効な気がする。

757:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 09:26:09.38 sUhyviOb.net
>>736
効果はあるが、票数を集めないと消えてくれないから参加者の協力が必要。
あいつZPだからフラグ立てようとか、Zwift Power除外者だからフラグ立てようみたいにチャットで訴えて票数集めるしかない

758:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 09:41:46.27 L44mjKwz.net
>>734
懸垂しとけ

759:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 12:17:07.05 RVjvI75Q.net
レース中のフラグのたて方教えて

760:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 12:20:20.30 VF2pxs6+.net
>>739
コンパニオンからzwifter検索してフラグボタンだったはず
走りながらするのはかなり大変

761:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 12:30:12.15 92b+nctJ.net
チャットで喋ると簡単にフラグされやすくなるからチャットで喋りにくいよな

762:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 13:47:29.29 VF2pxs6+.net
>>741
あー、チャット横のアイコンから飛べるから検索しなくていいってこと?
なるほどそれは知らなかった

763:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 17:55:47.33 wkclpUXT.net
zpの更新遅いな
なんか最近不安定じゃね

764:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 20:27:18.42 IJMSKN4/.net
ゴミすぎるな。運営戻せ

765:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 22:04:41.62 DPVuYb+o.net
ニューヨーク細かい坂多くてきついな

766:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 22:10:36.25 JxDH2aWv.net
NYクリテ好きだったんだが、クリテコースできて少なくなってしまい残念

767:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 22:23:34.39 XyfrTcZO.net
今日が初見で30分切れなかったよ
緩くて微妙に長い坂にやられた

768:ツール・ド・名無しさん
20/12/18 23:57:22.49 BNYbphNU.net
>>746
俺も以前はよく出てた
最後まで残れたことないけど

769:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 00:12:59.84 VSrYU4md.net
キッカークライムってワークアウト時に動かす設定はないものか?

770:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 08:59:48.35 ULlZnAO+.net
あるよ。ワークアウトはzwift以外で�


771:タ行すればいい



772:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 10:38:19.10 OIcyujyz.net
違うそうじゃない

773:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 11:32:56.97 RazDqcI9.net
>>749
アルプやバントゥでワークアウトすれば良いだけじゃ?

774:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 11:36:12.84 BC6BQcsP.net
ERG切れば動くんじゃないの?

775:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 11:42:59.81 3VSiW0dG.net
リモコンハンドルに付けて手動

776:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 11:55:52.66 lxLj53VE.net
キッカークライムって平坦コースしか走らない人間に買って大きなメリットありますか

777:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 11:58:56.10 jIIFrbBa.net
無い。しかし、平坦な道はこの世には存在しない。

778:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 12:21:19.63 RQALb9ls.net
>>756
峠とか通らなければ平坦だろうがw
Zwiftレースの8割以上は平坦コース

779:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 12:27:32.46 ztErWQtZ.net
Zwiftの目安でいったら1kmあたりの獲得標高が10m未満はド平坦コースで
エアロ+ディスクホイールのほうがトロンより速い
だからボルケノ・クライムとか基準だったとき、どこでもエアロ最高とか言ってた

780:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 12:45:22.74 L+M84X8o.net
めんどくさいし、ドラフティング判定もレース中考えたくないから脳死トロン

781:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 12:49:51.00 HV7WKULW.net
また勝つために頑張るのはカッコ悪い君かw

782:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 12:52:51.82 qFnExRs+.net
858super9ホイールもってないからトロン

783:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 13:01:41.01 pnViqJPO.net
限定イベントレースはまだ表に出てきてないZPに土をつけられるのが納得いかんな

784:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 13:30:19.55 zAqatgaS.net
>>761
808super9でもその他のディープでもトロンより速い

785:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 13:48:25.50 zsMNPis4.net
tempus fugitのタイム基準で、トロン→858superで3028秒→3025秒で0.1%差とかでほぼ誤差だから登りちょっとあったらトロンでいいと思うんだけどなー
まあスプリントの速度域では結構変わるのかも知れんけどスプリントになったら私ほぼ勝てないし

786:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 13:56:06.90 n1/Lv+nA.net
ツキイチで何ワット削減できるのかきになる

787:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 13:58:45.75 C4+YUG8v.net
>>764
途中で前と1秒以上の差が付いた時点で千切れるがな
フィットネスだけでレースしていないならどうでも良いかもしれんがな

788:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 14:04:34.26 zsMNPis4.net
>>763
その他のディープはトロンより遅いよ
808superもトロンより速いっちゃ速いけどほほぼ一緒、犠牲にする登坂力・加速力と見合わないと思う
トロンの平坦力をなめてはいけない

789:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 14:08:46.36 pnViqJPO.net
トロンは頂上からダウンにかけての加速が違う
気がする
ディープはどうしても失速するからな

790:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 14:10:06.58 w2LgOoE4.net
>>765
その集団で先頭を引いたときとツキイチのときのワットの差を見たらいい
体感では3~4割くらい違う

791:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 14:10:25.10 lxLj53VE.net
ホイールとか車体の変更って見た目だけかと思ったけど走りに影響あるの?

792:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 14:38:24.27 OA6cbGnG.net
スプリントは858super9の方が速い

793:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 15:15:05.61 AvCghgBa.net
>>771
データ探したらあった。リッチモンドのスプリントセグメント単独183cm/75kg/750w固定で
venge/858super 14.31
トロン14.32
だからケースバイケースだろうけど、0.01秒のために圧倒的な軽量性捨てるのは私は否定的かなー

794:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 15:33:55.46 13


795:XkVYbb.net



796:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 16:23:50.07 CO4ZSpx2.net
zwiftpowerやる気ねえなあ

797:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 17:11:50.51 DJZh/eJX.net
ほとんどプラセボに近い効果しかない
効果あるのは所有することでモチベ上がって結果として良いスコアが出るというだけ

798:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 17:23:06.09 JnAbSIfX.net
ワイもトロン ただしジャングルは乗り換えるww

799:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 18:57:16.36 FBqbD4/H.net
ツアーオブニューヨーク2のkomペースヤバすぎ
あれで4周も登れるかよ

800:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 19:00:57.41 gpYA5x+6.net
あまり他人のこと気にしたことなかったけど、日本人チーターって結構いるんだな。
俺スゲーってなるんかな、恥ずかしくなる。

801:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 19:06:05.68 pnViqJPO.net
プレイ人工比率は置いといて世界でも屈指の多さじゃない?

802:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 19:45:21.98 3S9qShp7.net
>>777
どんなペースかと思って調べてみたら、全然大したことなかった
昔はこんなもんじゃなかったぞ 随分レベル下がったわ

803:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 19:49:27.59 afh/puxi.net
ドーピングしまくりよ

804:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 19:59:32.81 toxs5Ve5.net
toNY、FTPのカテ分けがないからジョイン遅れると先頭見えんぜ…

805:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 20:03:50.28 L+M84X8o.net
何分何倍出してんの?

806:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 20:09:47.07 OimiQJNr.net
短いコース何周かするレースは周回遅れ集団が邪魔だな

807:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 21:31:49.66 ddh0HBrm.net
装備を3セットくらい記憶させられるようにしてほしい

808:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 21:55:07.58 C4+YUG8v.net
>>784
突っ切るときに風除けになるのと、隠れてアタック出来るので
周回遅れパックは居れば居たで役に立つ

809:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 22:02:33.02 io7KB+0d.net
たまに実力が違うのに乗っかろうとしてくるやつに引っかかる

810:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 22:41:04.58 QBsSvpfb.net
>>785
だな。トロンの色も記憶して欲しい
あと何故赤色が無いんだろ

811:ツール・ド・名無しさん
20/12/19 23:17:27.70 Q/OneP7/.net
>>788
他のバイクの色を変えると変わることもあるけど、基本はトロンの色も記憶しているぞ
あと赤は輝度上げるとピンクっぽくなるがある

812:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 10:52:21.39 GgTzew45.net
大人数イベの先頭は新たなチーター達が大ハッスルしてるな

813:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 11:18:11.54 5prs393K.net
そいつらが除外される頃には新しいチーターが出てくる
ほんと人材豊富だぜ

814:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 11:24:26.98 FhgNH/fS.net
チーターの層の厚さに驚愕

815:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 12:34:36.74 dPnTLHBF.net
最近は雷マークがつくチーターがトレンド
Z戦士とは違って激烈なセレクションをかけながら高いパワーで巡航する完全体

816:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 12:40:30.62 +0vh7ETL.net
z戦士は基本セレクションで落ちるしゴールスプリントもできない上フラグ立てられやすいからまだいいわな
zpのリザルトにも載らんし

817:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 12:59:29.96 NV1cdLvX.net
ズイフトレースで逃げが全然成立しない理由の一つがzpowerの存在な気がするから、リザルト絡まなくてもいるだけでいやだなあ

818:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:03:05.62 D1Z2gATc.net
5倍心拍130で追いついてくるもんな。やってられんわ

819:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:08:15.94 o2Qgkq8s.net
雷付チーターで50分平均6倍を心拍130以外で出す奴いた
そいつzpに登録してたから報告し


820:たけどbanされるかな



821:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:19:32.97 bC1IPGDz.net
逃げが成立しない理由なんて、みんな全力で追いかけるからじゃねーの?途中棄権も辞さない覚悟で

822:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:33:09.30 NV1cdLvX.net
>>798
そうなんだけど、普通は集団の先頭引くの嫌がって見合ったりしてその隙に稀に逃げ切ったりするべきだと思うんだが、zpowerその辺何も考えず集団つれてくるから…

823:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:33:24.88 D1Z2gATc.net
逃げと言っても単独ではなく数人の逃げグループを作りたい場合の方が多い
チーターがいると疲れたやつまで全員連れてくるんだよ

824:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:44:58.36 CCh/fpvr.net
NY Stage 2のAにエントリーした
正午のリザルト見たけど半数以上が60分切れてて驚いた凄すぎる
65分はさすがに切りたいな

825:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 13:50:04.61 Ydob+643.net
千切った奴ら引き連れて復帰してくるのがうざいな。

826:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 14:00:08.77 9AaF1PtE.net
逃げが成立しないのは逃げメンでうまくローテ回せないのと
追い付いても足引っ張るかペースかき回すかで
回そうとしなくても勝手に回る追走集団が現実より圧倒的有利
あと本来少人数が有利なはずの下りが全く有利にならないのもある

827:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 14:10:35.09 bC1IPGDz.net
短い登りで千切れたけど、第二集団が第一集団に追い付くことなら稀によくある

828:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 14:52:34.27 2S/BMJug.net
そもそも一時間程度のレースで逃げとかリアルでも成立難しいだろう

829:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 15:44:24.81 Gg3XCVNQ.net
たしかに
それにまだ泳がす文化がないっていうか、誰かがアタックするとみんな死ぬ気でついていっちゃうよね

830:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 15:54:47.73 t14/xt5c.net
1時間も無いレースなんだしセレクションかけたいからチェック行ってるんだよ
エアプかよ

831:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 16:04:08.06 bC1IPGDz.net
泳がす意味がわからん。数人でアタックされたら潰れるの覚悟で追いかけるよね

832:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 16:14:03.28 jzcug/f7.net
この間のレースでゴール3kmくらい前で単独アタックされてそのまま逃げ切られた
集団のみんなで追いかけたけど5分7倍弱とかで逃げられたので無理だった

833:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 16:38:23.49 K60ZZlpg.net
ZWIFTはレース頻繁にあるから失敗しても痛手が少ないのも逃げが成立しない大きな理由だよ。
これが月に2回しかレースの機会無かったとしたらこんなに前牽くやつ出てこない。

834:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 17:00:03.62 t14/xt5c.net
いや金魚の糞ばっかりやん
風切ってセレクションかけるのに協力するメンツなんてごく一部だぞ
ちょっとしたギャップでさえ他人使って埋めたがる人のが多い

835:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 17:04:38.34 D1Z2gATc.net
日本人の9割がチーターと金魚のフンなのは間違いない

836:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 17:14:33.94 FARVwv0Y.net
>>807
同じカテゴリでも結構実力差あって、セレクション掛けられると結構な人が脱落しちゃうから強い人はみんなやるんだろうな
個人戦だからアシストが脱落する前提で引き倒すのも難しいし
なお確かに自分はBですらついていくのに精一杯で、戦術考える余裕もないからエアプみたいなもんだw

837:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 18:16:14.78 bC1IPGDz.net
>>811
それ俺だわ。自分の前で急に出力上がっても周り見ながら追走出るの待ってる

838:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 18:36:31.10 PGwIv/hJ.net
Aカテのレースポイント150以内くらいだと逃げも出来るし泳がせもする感じ
でも100前後くらいの奴がいるとゴリゴリ引きはがされて決まってしまう・・・

839:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 19:30:16.34 Ymp/jgEO.net
セレクションに耐えるので精一杯だからもちろん金魚のフンだぜ

840:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:05:09.74 aLFn+olb.net
そもそもZwiftレース自体、今の仕様じゃまともなレースが成り立たない
先頭を引く行為が単なるハイリスクノーリターンの無意味な行為だからね
先頭を引く人/先頭付近をキープする人にそれなりのリターンを与えるゲーム仕様にしないと
今後Zwiftが競技として発展することはありえない
プレイしてる本人はまだしも
視聴してる人にはZwiftレースは死ぬほどつまらないw

841:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:20:39.44 ITZoO7Y4.net
リアル自転車レースも個人戦は前引くだけ損なんだか

842:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:23:50.74 zSiuiUeR.net
即興でチーム戦とかにしたらもう少し戦略的に動かないかなと思った
けどWTでもそんなに組織だって動いてないし、そもそもチームで列車組んだり出来ないもんな

843:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:25:25.89 lY+K/o+z.net
ブリテン野郎どもと交代しながら走るのはスポーツやってる感満載で楽しいのに
お前らはすぐ損得言い出すからつまんねえんだよ

844:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:33:54.83 SxjPUqVd.net
Tour of Newyorkというのに参加したいのですが入り方がわかりません
Bというコースに入りたかったので、Bを押して時間になるのを待っていたのですが、その後はどうすればよいのですか

845:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:34:27.38 NV1cdLvX.net
>>817
逆でもっと前を引く人がいなくなったほうが、逃げ、アタックの勝ちが生まれると思ってるけどどうなんだろ?
現状誰かが前引いちゃうから結局スプリンターが勝つみたいな事になってる気もする

846:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:35:50.43 D1Z2gATc.net
レース終わらんやろ…

847:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:43:12.07 KjmCZFLV.net
ここセレクションかかるだろうなぁ思ってめっちゃ踏んだのに俺一人だけ飛び出していったときの悲しさ

848:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:45:24.71 hwEnbOrI.net
予めランク高い人を目星つけといて徹底マークするといい感じに走れる

849:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 20:46:04.44 aLFn+olb.net
>>822
「リターンを与える」っていうのはスプリンターを始めとしたツキイチしてる奴にダメージを与えることがてきる、
もしくはそういう奴らにとって不利な状況を作ることができるってことよ
ちなみに誰かがアタックした途端集団の先頭引き始める奴は馬鹿やと思うよ
レベルの低いレースにしかおらんやろそんな奴

850:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 21:44:37.21 sLxAgBNM.net
リアルの逃げってスポンサーのためにやるんだと思ってた

851:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 21:46:40.39 0CLOs+jI.net
実際のレースみたくコーナーで思い切り減速させてインターバルかけさせたりつってもコーナー直前で前に上がるだけだもんな

852:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 23:08:51.18 k3uFAVqi.net
だからz戦士は必要悪なんだよ

853:ツール・ド・名無しさん
20/12/20 23:36:40.44 PGwIv/hJ.net
>>820
分かる。どんな競技でも勝つ事より正々堂々戦う事の方が大事
勝つ事だけに拘ると姑息に卑怯にならざるを得ない
スポーツはそれじゃだめだ・・・

854:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 00:01:46.17 8mEWukL4.net
NYイベ出たら雷付きチーター三人衆が飛んでいってそのままメイン集団から1分差つけてゴールしてたよ

855:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 00:02:03.83 0IsZdW97.net
そりゃ立派な考えだが、競争の場においてそれを他人に求めるのは違うと思う。

856:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 00:12:35.13 FB/SoIH2.net
金魚の糞なんかほっとけ
その分自分は鍛えられるのに対してそいつは楽して年老いて行


857:くのを見て鼻で笑ってやればいい



858:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 00:29:46.15 3a3/XSNP.net
>>833
金魚の糞によるベーストレーニングを徹底して、
がむしゃらに頑張ってる奴より圧倒的に強くなるの最高スギィ!!wwwww

859:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 01:23:19.72 2fZ8cyT4.net
惨めだな

860:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 01:41:59.28 sMPR8lxS.net
チーターが前引いてるときは遠慮なくツキイチ
チーターじゃない人が前引いてるときは申し訳ないと思いつつツキイチ

861:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 07:51:18.10 u/a1ksgP.net
>>836
同じぐらいの実力の人が前ひいてる時も、ありがたいなと思ってツキイチ

862:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 08:06:08.99 aR0OMNeV.net
ツキイチした後は、ゴールスプリントで千切ってあげるのが礼儀

863:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 09:36:00.04 WXSXubAE.net
ゴールするのも気を遣ってツキイチです

864:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 09:39:34.27 3a3/XSNP.net
>>835
このゲームは追い込んで頑張ってるやつほどリアルレースで惨めになるからなw
長くやってるやつ、賢いやつはそこに気づいてるから滅多に全力出さない

865:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 09:55:56.34 ugq2Ll82.net
負けたくせに全力出してないとかw
悟り世代かよ。

866:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:06:55.52 3a3/XSNP.net
>>841
え?ツキイチだから勝てるに決まってるやん。草

867:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:17:14.21 eoXkR7Pz.net
人生も親のツキイチか

868:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:20:21.87 6gJgy01t.net
>>797だけど>>716のフォームから報告したチーターリザルトから消えてた
意外と早いんだな

869:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:29:12.01 NH+b3YY9.net
>>840 zwiftなんてリアル走力強化の手段なのに、そこでラクして意味あんの?

870:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:30:40.43 H5SdCtIW.net
それは人による

871:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 10:36:25.02 3a3/XSNP.net
>>845
ラクしてばかりでも意味ないが追い込んでばかりでも意味ない
全力の88%から93%がスイートスポットなんだよSSTみたいに

872:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 11:05:44.35 vQYACeY4.net
聞こえの良い言葉ばかり並べてやらない奴の典型。鵜呑みにするなよ

873:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 11:16:43.93 AYLsyEWl.net
私は引く人をリスペクトしながら付かさせて頂いてるからただのツキイチ野郎とは違うのだよ

874:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 11:46:10.98 hbkvmkic.net
ゴールスプリントには参加しないわいにツキイチの概念は無い(´・∀・`)
どーせゴリラには勝てんしww
常に集団後方ww

875:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 11:49:33.25 Jl8oa/ZI.net
実際ITさんとか、高岡さんとか、zwiftめっちゃ活用するけどレースは強度落ちるからしないみたいなスタンスだったりするよねー
究極的にはレースと同じ強度のワークアウト作ってやりきるメンタルがあれば、狙ったトレーニングが100%できるしレースでる必要ないよね

876:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 12:30:12.19 tB/jR4Gz.net
レベルの高いレースだとツキイチですら強度高いけどね。SRAMSENDやLambchopやpro/am招待レースなどなど

877:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 12:39:10.52 pKm874G3.net
参加人数が少なかったりルーキーが多いレースだとAの先頭でも3倍割ることがある
普段はひっつき虫な俺だがそういうときは退屈なのでアタック仕掛けてみたりインターバルかけてみたりする

878:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 12:42:41.94 iqjM6JUr.net
>>851
両名ともフォローもフォローバックもしてるし、それなりに繋がっているが、そんなにZwiftを活用してないよ。
そもそもレースに出ないのは、勝てないからじゃね。Bクラス辺りならいけるがAだと即千切られて終わるので、練習にすらならないから。かと言ってそれなりのビッグネームだから、Bクラスって訳にも行


879:かないしね。毎回沈みっぱなしって訳にも行かないから。 Zwiftレースでも千切られても頑なに一定負荷でトレーニングしている方も少数ながらいます。そこまでのメンタルが有ればですが…。 実走では強いのに、Zwiftではそんなに強く無いっ人は結構いますし、その逆のいます。その理由がわからない人は多い。



880:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 12:44:40.07 42c1nKON.net
4倍巡航がチョロいみたいな上位勢は練習も大変やの
わしみたいにBでも中途半端なレベルのやつは、狙った練習強度に合わせてレースと集団選べばOK

881:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 15:30:58.14 A2Syrzrr.net
>>855
そんなんだからBで停滞してるんだぞ

882:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 16:14:30.80 hbkvmkic.net
わいも神楽買ってAでがんばるわ!!

883:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 16:57:12.51 iqZbFs2H.net
新潟レース出るヤツおるけ?

884:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 16:59:09.83 42c1nKON.net
>>856
ごめんねー

885:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 17:37:28.87 OGFFYj0P.net
主要国と東アジア各国におけるzwiftpowerの国別100位&200位に必要なポイント(この数字が低いほど層が厚い)
強い!日本Zwifter軍は強いぞ!!
       100位  200位
UK       156  185
USA      158  190
日本       191  237
France    194  239
Canada     200  247
Germany   214  261
Australia   223  270
Belgium     225  284
Netherlands 229  280
Italy       278  357
Spain     300  367
Korea      367  458
China     371  534

886:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 17:47:36.77 IQa+8n8j.net
さぞかし世界で活躍する選手も多いんでしょうな

887:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 17:48:44.91 qLbW3iVW.net
A以外は価値ないからどうでもいいよ

888:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 17:54:37.97 DVbI+s9H.net
>>858
あそこはパワーソースがあやしいお仲間の集まりだから行く気せんわ

889:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:00:16.01 qLbW3iVW.net
EMUかよ

890:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:01:54.22 nb8VKyyc.net
そもそも日本人zwifterデュアルレコードしてる上位勢ぜんぜんおらんしな、

891:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:04:51.36 hbkvmkic.net
>>862
まるでAに価値があるかのようだwww

892:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:15:48.42 5OygEuG9.net
Aって下手したら実走BCより雑魚多いんじゃね

893:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:32:37.58 WXSXubAE.net
日本が上位なのはミノウラのせいだろ
ちょっと昔からロード乗ってるような奴に限って
ミノウラがいいと思ってるから

894:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 18:40:43.51 XwHIGlcb.net
ちょっと前までGTローラーが持て囃されてたな…

895:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 19:02:25.22 VSb2wMzu.net
>>863
新潟勢って基本リアルレース走ってて名が知れてるし、得体の知らないやつはおらんやろEMUと違って
そもそもあのレベルでパワーソースおかしいとかいう感想が出てくること自体が草なんやが

896:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 19:42:18.93 DVbI+s9H.net
得体は知れてるしなたしかに
主催者はE1で残れないNOZA使いだけどな
zwiftpowerは疑わしきは罰するスタンスなんだからそこそこ走れる上振れぽいやつもZADAにぶっ込めばええねん

897:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 19:45:06.68 ZuWippn8.net
ThinkRider

898:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 20:05:52.37 VSb2wMzu.net
>>871
20分パワーが実走とZwiftで0.2-0.3倍くらい違うな
許容範囲だとは思うがもしパワーソースがノザなら残念
それよりもemuのミスター競輪カープはいつになったらZRVGされるんだ
誰か通報してくれ

899:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 20:31:44.98 CUVk3F+r.net
証拠とか上げてくれれば通報するよ

900:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 21:47:32.40 WXSXubAE.net
zwift powerおとといに走ったのすら詳細が出ないな
やる気ないんか

901:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 21:50:22.53 keroKFPi.net
レーススタート時のラグが酷くなってる

902:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 23:00:46.12 5k+yJBTy.net
>>865
試しに上位10人見てみたら半分の5人は少なくとも10回以上はデュアルレコードの解析をアップしてるけど…まあそれ以下の人々は知らん。ZWCのデュアルレコード率が高いだけか?

903:ツール・ド・名無しさん
20/12/21 23:35:04.65 iqZbFs2H.net
SARISのサポーターになった奴らがZwift頑張ってんな~
あれって上振れなん??

904:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 00:08:40.30 8BXnqTzp.net
WTRLの招待リーグ出る人はデュアルレコードしてるね
よく知らないけどリーグ戦出るには必須なのかな?
まあでもZWCは以前からそういうのきっちりしてそうなイメージ…某xprovanozaさんは知らない

905:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 00:28:26.98 YrEbKXGh.net
カープの人はこの前ZWCのレースやTour of New Yorkにも出張ってきてたぞ
Tour of New Yorkはこいつだけじゃなくて、だいたい先頭にあやしい日本人がいたけども

906:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 00:41:22.30 MuUblsSD.net
俺が出たToNYもzp未登録の日本人チーターが他国チーターと超能力バトルしてたわ

907:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 08:23:34.72 is7HCgJS.net
ANT+ドングルでiPadでやろうと思いますが、充電しながらzwift出来ないって本当ですか?

908:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 08:31:28.76 G+ncRTuL.net
>>882
Qi使えばいいんじゃないの?知らんけど

909:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 08:38:40.42 G+ncRTuL.net
>>882
あーごめん、ipadか。

910:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 08:39:31.72 ERiq6YZw.net
>>882
できるよ

911:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 09:31:04.67 9LgW9lAf.net
>>878
上振れはしないが、不自然な大きさのフライホイールのおかげで
不自然に力をかけることができてパワー数値が出しやすくなる
Zwift上だけは速くなるが、実走では速くならないどころかむしろ登りで遅くなる
Zwift上だけは勝ちたいと思ってるやつが使うもの

912:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 10:17:34.74 Qc+6yeeE.net
>>878
SARISが上振れかはSaris + The Pro's Closet Ridersのデュアレコみれば分かるぞ
かなり優秀

913:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 10:58:33.57 UF2ddQiI.net
暗黒面に落ちた奴らはたとえ精度の高いスマトレ使っててもパワーソースに別のパワメ指定するし
デュアルレコードせん限りzwiftpower上に何も記録されんからな

914:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 12:11:53.03 qTA7KcgB.net
SARISはZWIFT馴れ合いマンたちをスポンサードしてるのがやだ

915:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 12:19:32.91 esDlyuVz.net
>>716
これのreporting a rider とmaking a ban appealって何が違うの

916:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 12:43:05.63 FEqNpTML.net
不正報告と、された人の異議申し立て

917:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 15:06:52.39 wmu0eX4e.net
>>889 一部のzwifterの養分になると思うと買う気が失せるな、モノは悪くないと思うのに。

918:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 17:25:29.03 3LIhwDb1.net
ここでもちょいちょい上がる某Jさん1秒27倍出しててやばいんだけど何者なん?

919:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 21:38:03.84 b/t3iGmy.net
もえまぐろ夫妻がZwiftのチームに擦り寄ってて草

920:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 22:38:02.06 VGzyQpGG.net
新コース増やすアプデの後初めて走ってみた。なんか動作�


921:dくなってない? これまでヌルヌルだったのにコマ落ち激しいんだが、俺環?



922:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 23:00:52.03 yUMQNlF0.net
>>894
もえまぐろ修整キツいから苦手

923:ツール・ド・名無しさん
20/12/22 23:03:08.73 wmTEqcxT.net
>>895
ウインドモードだと30fosになるとか騒いでたけど?

924:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 00:18:24.37 0mRkwums.net
Jさんは約一年半で10キロ以上の減量に成功してそこからさらに約2年間全く体重が変わらないのが凄いね

925:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 00:30:34.25 gWRjxw4Z.net
>>895
なる。
大人数のイベントなんてスタート時の処理落ちでいきなりビリからスタート

926:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 07:47:07.59 oVLWh+te.net
それってスタートダッシュしてないからでは

927:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 07:57:58.73 uKHJZgL5.net
>>898
すごくもないだろ
俺もそんな感じだし

928:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 08:07:41.09 peIaWVez.net
>>899
踏んでないだろ

929:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 08:36:46.27 ErevdVqp.net
>>899
お前の処理が遅いんだよ!

930:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 09:08:19.67 pwqdVnA3.net
>>899
処理落ちって大体画面の描画が間に合ってないだけで、位置とか速度の計算は裏でされてる事がほとんどな気がするから、処理落ち気にせず踏んでれば治ったタイミングで元に戻るよ
経験則で根拠は無いけど

931:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 09:50:53.89 UOEPpAmZ.net
Rapha Festive 500ってただの販促イベント?500km走らなきゃ抽選に応募出来ない?

932:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 11:05:03.93 gUbjHFnt.net
大体ホモ動画のキャッシュ捨てれば解決するよ

933:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 12:09:33.75 zhi0KRyP.net
NEOだけどアプデからスタート直後はパワー抜けまくりでまともに踏めない

934:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 12:34:13.62 cJ9iDJzP.net
>>904
パワー値も5秒ごとぐらいの頻度でしか値出ないけど、毎秒の値を拾ってくれてるのかな?

935:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 12:49:30.92 xyj6VDfw.net
落ちそうになったらがむしゃらに踏んでるわ

936:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 13:27:01.62 827OHTSy.net
ZWIFTだけで500kmは退屈そうだな

937:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 13:50:03.26 RbaJl61G.net
>>896
まえまぐろってこいつだっけ?
URLリンク(i.imgur.com)

938:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 13:51:22.58 g4CVNJzN.net
グロ

939:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 13:55:56.59 8yFjE/s3.net
ナカノさんEMU抜けてるけどどうしたん?

940:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 14:11:13.35 v5bNYL3K.net
抜けたのかキックされたのか

941:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 14:40:59.91 c388PXNh.net
>>716
これ通報された人はどうなるん?従来みたいにZRVGなるだけ?

942:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 15:41:07.94 laaBO6OX.net
>>910
1回のライドで400km超えてる人みてビビったことあるわ。
俺は最大でも150kmくらいだがw

943:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 17:43:15.94 Xd1tN4tQ.net
>>907
俺は大丈夫だが、それ壊れてね?

944:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 18:21:31.46 /jAQ+R+R.net
トラブってる人たちはもう少しまともなPCを使えば良いのにと思う
何も20万のゲーミングPCを使えと言うんじゃなくてビジネス用で5万くらいのデスクトップ。グラフィックもオンボードで十分なんだけど
ネットは有線接続にしようよ

945:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 19:12:11.64 Blb8hMwz.net
>>886
嘘つき

946:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 19:15:47.26 u23y/qSd.net
>>911
ぶっコミュ

947:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 19:51:30.56 hUTY1Zkv.net
>>919
Tacx Neo2Tを使わされるZwift世界選手権でサリス使い全然駄目だったね

948:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 19:55:37.96 Xd1tN4tQ.net
zwiftはneoでやっときゃ文句はない。極端な話wahooとかそれ以外高く出てる。走行感はともかくパワーに関してはキャリブレーション要らずの絶対安心感がある

949:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 19:57:06.14 Y3rY75ZF.net
デュアルレコードとは何だったのか

950:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:01:02.91 1MjYMtJV.net
公認の奴なら何使ってもええやろ

951:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:02:12.59 cruh9GKq.net
あの内容で全然だめとかどんだけ基準高いんだよw

952:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:02:47.42 hUTY1Zkv.net
>>922
Kicker5世代も校正不要

953:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:03:23.57 hUTY1Zkv.net
>>925
普段のパワーはどこ行った?

954:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:06:26.25 0q4YpY4n.net
>>916
バッチコンプのためにThe PRL Fullの174kmまでは一度に走っている人も結構いる
それ以上は距離走ることを意識しないと無理なので、急速に減る

955:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:15:17.91 aYVrHX2j.net
クリスマス仕様になってるー!

956:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:21:13.80 nCCDbPdc.net
サリス勢は最後まで先頭集団にのこっただけマシだよw

957:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:28:57.24 fz2925PO.net
ZwiftのVRやってみたいなあ

958:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 20:34:08.66 aYVrHX2j.net
汗がヤバいぞw

959:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 21:04:04.03 oguf1s5v.net
ログイン画面でフリーズして入れないんだが、みんな出来てる?

960:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 21:07:57.88 9Jyw748p.net
アク禁じゃね

961:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 21:46:46.89 5wbep0+n.net
世界選手権はPOAutoが強かった

962:ツール・ド・名無しさん
20/12/23 22:40:07.14 s7H5bOFD.net
zwiftpower、今年中に治るかな?
URLリンク(forums.zwift.com)

963:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 00:09:50.69 YnSNfs0O.net
zwiftpowerのサーバーしょぼいのな
ToNYでリソースが追いつかなくなったか
最近ZRVGの対応も体たらくで野放し多いしzwift本体に吸収されて悪いほうに転んでるわ

964:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 09:50:04.00 yBWqCamh.net
最近のzwift powerがイマイチみたいな書き込み多いけど、統合前の方がよっぽどひどくない?
結果反映されないどころか、丸1日サイトに入れないとかザラだった気が

965:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 13:02:01.39 geoLcvxW.net
>>928
全コース実績獲得目指して頑張ってるけどコース全クリした奴世界で何人いるんだろう

966:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 13:27:19.43 6/GvCf/w.net
こないだ追加されたのはまだだけど後はクリアしてる
そんなに珍しくないのでは

967:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 13:34:16.28 pGJjwkSN.net
とっくの昔に走ったことのあるコースも走った扱いにされてなくてイライラするからやらないと決めてる

968:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 14:02:30.75 Yi2jaoAA.net
ミートアップでプレッツェルフル完走したが13時のコースチェンジまたいだせいでログが消えて今だけ達成されてないのもいい思い出涙

969:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 14:29:02.75 ZPXzoNAA.net
しまなみ海道のコースまだぁ?

970:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 15:22:01.78 UhtTZ0qb.net
昔の話としてもコースチェンジ時間またいだからってログが消えたことなんてないけど
そんなんで消えてたら阿鼻叫喚だったろ
たまたまじゃね?

971:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 15:42:03.70 GmndC0et.net
>>944
そのバッジ機能が実装される前に走ってたルートはカウントされてない。ルートバッジ実装されたの2年ぐらい前か?

972:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 15:52:19.50 g+LNtU7f.net
最近ズイフトを始めた者ですが、現在A寸前のBカテゴリーに属してます。
ランキングを少しでも上げたいのですが、
レースで上位カテゴリー(Aカテゴリー)にエントリーして中位辺りを目指した方がいいか
同カテゴリー(Bカテゴリー)にエントリーして上位を目指した方が良いか
どちらがいいでしょうか。

973:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 15:59:04.56 PuQQrzrB.net
>>943
ほとんど平地やんか ZWIFTではつまらん

974:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 16:30:58.04 EsANKpRb.net
>>946
Bだと250P辺りで頭打ちになる。それ以上ならA。
ただAでも下位なら、まだB上位の方がが良い。
ランキング上げたければ、Zwift power のイベント開いて、ランキングってところクリックすると、事前エントリーしている人の中で1位になった時のポイントが見れる(あくまでも予定ですが)。 
このポイントが低いレースを狙っていけば良い。
ポイント付かないレースもあるので、上位目指すならその辺りは外す事も検討する。
過去3ヶ月の最低ポイント5レース平均なので、そこそこ出ないといけない。キープするなら週2以上は出たい。
ポイントが低いレースはすなわち強者が多い。勝てれば良いが、余り下位に沈むなら意味は無い。

975:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 16:31:13.80 Nrrc9iEW.net
>>946
ZWIFTPOWERのカテゴリーに従うのみ

976:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 16:39:19.74 6/GvCf/w.net
>>947
Tempus Fugitの人の多さを見れば有りかなと思うよ
おれは特にしまなみでなくても良いけどね

977:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 17:13:24.29 7E80hb3K.net
>>950
人を無意味に分散させるな

978:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 17:14:53.21 8DwZMZN1.net
しまなみより先に幻になりそうな五輪コースだろ

979:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 17:19:22.46 PuQQrzrB.net
日本で1か所採用されるなら、富士三本がいいかな 二本でもいいけど
もしくは乗鞍  平均5-7%くらいで長い登りがZWIFTには無いんだよなぁ

980:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 18:22:21.20 HG2TXyPV.net
>>944
本来はないらしいけど稀に良くあるらしい
その現象自体にも名前ついてたけど忘れた
ログ消滅はまじでへこんだよ

981:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 18:29:27.39 YnSNfs0O.net
zwiftpowerの自動カテゴリは63キロ近辺不遇の法則があるからなぁ
Bに出てる人をちょいちょい見るけど、ここで63キロ近辺でギリ上がった人らは問答無用でAに虐殺されに行ってる感じ?

982:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 18:42:09.80 PuQQrzrB.net
何kgだろうがギリで上がったら瞬殺当り前やろ(´・ω・`)

983:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 19:03:09.03 XHjFxfxs.net
>>947
メインルート以外も走ってみるといい

984:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 19:27:33.45 PuQQrzrB.net
>>957
メイン外れてもたいした坂はないやん
三原の竜王山のぼったほうがいい

985:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 19:30:06.80 yBWqCamh.net
>>956
50kgなら5倍出るからヒルクライムで勝てるやん?
100kgなら400w出るから平坦勝負できるやん?
63kg 4倍 250wは何もできん。そして日本人Zwifterの平均体重は62kg前後

986:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 19:31:34.28 YnSNfs0O.net
>>956
zwiftpowerのギリのAカテ自動判定は
85kgだと20分358w
50kgだと20分5.26倍
どっちも瞬殺なんてされんし、黒Aだらけのえぐいレベルじゃない限り余裕で戦える

987:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 19:38:48.18 XHjFxfxs.net
>>958
とにかくきつい坂ないと気にいらないの�


988:ゥ



989:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:06:35.44 ZqiylECS.net
20分4倍なんとか出せるようになったけどレースじゃ出すことなくてBから上がらねえ
innsbruck登るレース3回出たらAになりそう

990:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:13:56.09 Sq0AWJ1I.net
20分4倍程度じゃBでやっとレベルじゃん

991:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:19:19.97 j7dXsZSq.net
>>959
詳しくないから聞くけど
50kgと63kgだと5倍になるのに難易度変わるんか?
体重多ければ筋肉量も多くなるから同じような気がするんだけど

992:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:34:36.67 HY3EZPca.net
比例しないのが一般的。
デブでクライマーいないだろ?

993:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:36:36.76 jxqF7U/w.net
高身長でデブではないが、体重70kgの人。
みたいなクライマーは世の中にはおらんのか?

994:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:39:06.98 j7dXsZSq.net
>>965
デブでクライマーがいないのは当たり前でしょ
高身長でクライマーがいないと言いたいのかな
デブじゃない状態で体重差がある場合のこと聞いてるんだけど

995:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:52:02.48 Cz9857Qk.net
さいたまクリテのコースをcity raceに変えて作ってくれ

996:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 20:58:15.66 W1B1DmMR.net
背が高いって事はそれだけ骨が重く筋肉の割合も減るハンデ持ち

997:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 21:09:01.76 pGJjwkSN.net
>>964
カテ分けの話やろ
50kgなら250WまではBクラス

998:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 21:16:32.65 LctpA5lL.net
>>959
公式発表だと日本人Zwifterの平均体重は65kg、世界的平均は75kgな

999:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 21:49:46.95 zNJleMoA.net
>>969
骨密度が変わるわけじゃないからある程度までは背が高いほうが有利

1000:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 21:51:34.19 PuQQrzrB.net
背が高いつうか、足が長いやつが有利

1001:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 21:55:45.74 2LQp6zfv.net
Cで一桁順位だったけどBに上がると見事に最下位になるね
Bで順位を上げていくのは難しい気がする
ここ2年くらいBとCを行ったり来たりしてる

1002:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 22:01:10.63 C9Q0pAJw.net
日本人は低身長が多いからな

1003:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 22:03:07.31 zNJleMoA.net
>>973
統計見ても背が高いヤツは基本胴に対して手脚が長い
胴体の長さはホビットでもノッポでも意外に差が無い

1004:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 22:31:24.91 HmSi+Q83.net
日本のコースでなりそうなのは、常識的に考えて東京オリンピックコースしか無いだろ!(噂では用意されているらしいけど…)

1005:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 23:17:38.80 uWxLNU8K.net
相当長くなりそうだな

1006:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 23:34:06.37 Nrrc9iEW.net
WTでも190オーバーの有名なクライマーなんざカーシーくらいじゃね

1007:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 23:41:55.01 m1IL1qI6.net
>>945
それなら分かる

1008:ツール・ド・名無しさん
20/12/24 23:49:49.19 m1IL1qI6.net
>>970
一応つっこむけどそれはzwiftpowerのカテゴリであって、各レースのカテゴリ分けの基準とは厳密には異なる。
たいていのレースはパワー基準の場合でも、PWRでしか区切られていない。
また、PWRだけ見てもzwiftpowerのカテゴリ分けとは区切りが違うこともあるので注意が必要だ。

1009:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 00:03:21.09 yiXBSthZ.net
定期開催のレースでもレート高い奴が一人入ると他のレート高い奴もワラワラ入ってきてポイントうめえ

1010:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 00:38:38.40 DP80JMu6.net
そんなん意識してレース出てる人いたんやなあ
空いた時間に開催されるイベントに出るしかないわ

1011:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 00:52:41.50 oNF6zCo4.net
最近だとoh my critや
SZRのシリーズレースとか出たいけど時差がね…
てかあの辺時間帯のレースで高


1012:順位とらないとレート100割るの難しそうだわ



1013:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 04:36:10.81 aDZLRcdg.net
>>982
Aカテ上位になってくると強豪探し求める修羅の世界・・・
Aに出るかBに出るか迷ってる人いるみたいだけどB出られるうちはBでいいんじゃないかな
Aでても多分ビリ。Bで勝てるようになってくるとやがてB出るとUPG食らって出られなくなる
Bに出られなくなってからも暫くはAカテじゃ勝てないので引き回される修行が続くよ~

1014:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 06:23:02.32 lyeRoDWO.net
BからAにあがったときそんなに実力差感じなかったがなぁ
混在レースでも必死に集団くらいついていたからAの真ん中位と一緒だったし
上がってからもそれは変わらんかったわ

1015:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 06:25:26.40 aDZLRcdg.net
そか、脚質にもよるんかな?自分はBだと余裕で勝ってしまうしAだと付いていけない時期あったから

1016:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 07:53:46.65 OKQ97NnC.net
Aでも常に先頭数人に居続けるでもない限り集団内で脚止めて休む瞬間まであるし
出走リスト見て最後スプリントで勝てそうなら勝負所以外は手抜きだし
スプリントじゃ無理そうならかなり手前からペースアップはするけれど
トータルで見たら平均出力はそんなにB時代と変わらないかな

1017:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 08:57:45.60 cVmaeG6o.net
>>948
946ですがありがとうございます。
zwiftpowerでのポイントをチェックしてエントリーします。
>>949
ありがとうございます。

1018:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 11:00:45.10 fTBiw9U6.net
パワメハッピーにして体重下げれば勝てるじゃん

1019:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 11:27:45.43 0OG3ItfC.net
昨日のkiss raceのデータはすぐ表示されたからZP治ったかと思ったけどこのレースだけオーガナイザーが手動でやってただけで治ってなかったわ

1020:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 15:04:24.68 DP80JMu6.net
Windowsアップデートうぜえー

1021:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 15:11:07.79 wjBbSH3k.net
欧米ロックダウンでまた人数増えてきたりしてる?

1022:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 15:18:25.44 w1thenHI.net
festive500加算されるし未踏破の長いルート走ろうかな

1023:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 18:46:36.49 MkHTXi18.net
>>991 のリザルトにいるnot registeredのEMU日本人はToNYで異能バトルしてたわ
この人もEMUの誇るカープの人みたいな感じ?

1024:ツール・ド・名無しさん
20/12/25 19:23:57.76 GTCe5mxl.net
EMUは気軽に入れるからチーター入りすぎ

1025:ツール・ド・名無しさん
20/12/26 16:52:21.23 DMPkNNZk.net
イベントのフィルターがバグってて変えられねえw

1026:ツール・ド・名無しさん
20/12/26 19:48:50.77 mEVwDNTM.net
レースも一般ライダーが全員見える状態になって右側の順位やライダー情報も見えないバグがまーた再発してる
クリスマス装飾の余波らしいが、毎度バグらすくらいなら余計なことしないでほしい
無能すぎる

1027:ツール・ド・名無しさん
20/12/26 20:19:25.50 tsNeohIq.net
自分、質問いいっすか?

1028:ツール・ド・名無しさん
20/12/26 21:02:42.50 YOohJeii.net
そのネタもう飽きた

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 11分 43秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch