【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch100:ツール・ド・名無しさん
20/11/24 23:27:48.24 KH0ENQAo.net
一瞬でバイク乗り換えできれば色々できるのにな
面倒だけど

101:ツール・ド・名無しさん
20/11/24 23:56:37.03 9FuMIDNb.net
一旦止まって乗り換えのほうがリアルだからこのままやろね

102:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 00:13:09.38 q/O7P970.net
ブレーキがあればなあ

103:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 00:34:42.38 lvHQVZvk.net
>>101
あるけど?
使おうよ

104:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 00:49:36.65 LUfWX6x2.net



105:信もあるレースイベントのダート区間でMTBに 乗り換えるのを見た時は必死だなと思ってしまった



106:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 00:57:29.68 hPpHgFxU.net
岬くん!?

107:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 06:45:00.48 6p8JhHOj.net
>>103
そりゃダートじゃカテゴリ1つ分くらいロードとMTBで差が出るからな
グラベルやシクロクロスが悲しくなるくらいMTB強い

108:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 08:13:54.82 KjCZfWGa.net
>>105
一応単独TTの場合乗り換え完璧にすると42秒速い
URLリンク(zwiftinsider.com)
まあレースの集団では流石にやる意味無いから千切れた後乗り換えるとかのシチュエーションで無くは無いかもぐらいかな…
後、ブレーキは「A」押して接続画面開いてる間は減速するよ

109:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 10:07:35.39 lvHQVZvk.net
MTBの後ろのドラフティングって異様に強いから
MTBに乗り換えた奴が5人未満ならトロンバイクで余裕でツキイチできるんだよな
これだとMTBの存在価値がないし、ジャングルのダートの存在価値もない

110:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 12:28:40.23 NZ2ZbF0T.net
>>54
年収1200超えの40代だが、smart sに昔使ってた10速のロードでやってるわ。
トレーニングだし動けばいいだろw
まさに年収に関係なくこだわりのなさ全開だわ。
ローラ部屋に換気扇とエアコンをつけたから、この工事代の方が高かったorz

111:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 12:32:19.71 lOcnbrsi.net
俺は2000万だけど、9Sのアルミフレームでやってるわ
富士山ヒルはゴールド、ニセコ、沖縄は表彰台

112:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 13:55:20.21 gj8tWxba.net
昨日自販機の釣り銭口に70円入ってたぜ
イエーイ

113:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 16:07:14.90 MR2i9t50.net
私は毎月のお小遣いで、e-bikeのロードとスマートトレーナー買いました。
おかげさまでzwiftのレース上位になれるようになれました。
それとトレーニングもとても楽にできますよ。

114:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 19:11:11.97 hBZqQHg8.net
アプデしたら重くなった気がする
今まで高画質でヌルヌルだったのが中でもカクつくようになった

115:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 19:12:01.71 6p8JhHOj.net
>>107
Aカテのジャングル込レースで一人だけMTB乗り換えて優勝したことあるわ
単独でもトロン集団千切れるだけ速いんだわ

116:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 19:32:44.36 lvHQVZvk.net
>>113
周りが弱かっただけじゃん

117:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 20:03:50.70 6p8JhHOj.net
>>114
TTで乗り換えて46秒差だと1.0w/kg以上の差だからな
少なくとも先頭集団は単純にトロンだったら勝てなかったメンツだったよ

118:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 20:56:36.52 PNx9jg+C.net
トップレーサーが教える ズイフト活用法
URLリンク(www.tg-net.co.jp)

119:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 21:13:35.71 mlp1FnA0.net
フランスマップ、よい🙆🏻‍♂️

120:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 21:51:21.08 IzcaOwP2.net
この間のチーム右京のチェイスレースのzwiftpowerみたら小石選手の体重が53kgに設定されていたけどそんなに絞ったの?
チームのプロフィールでは62kgってなってるけど

121:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 22:40:39.61 c9SZWgJF.net
その体重設定ならチートに決まってるやん

122:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 22:42:46.42 qkkfAVdj.net
なんだなんだ?年収マウントとり大会始まったか?
俺の年収は1500万だけど

123:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 22:50:27.69 fl2iflfH.net
俺も不労所得5000万のニートよ

124:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 23:16:14.73 7PgKUSc4.net
プロがチートするわけないだろ!
激しい減量に取り組んでギリギリまで体重削ったんだろうなあ~

125:ツール・ド・名無しさん
20/11/25 23:24:16.19 TvRqi0Hs.net
フランスってニューカレドニアだったんだな

126:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 00:18:15.09 zWOkVNSk.net
そんなところにモンバントゥが!?

127:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 07:51:44.09 L6tdSQtf.net
40代チビデブハゲだけど親が社長でこどおじやっとる。zwiftは速い方

128:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 08:13:52.24 Andelz9J.net
>>125
ケンイチさん、チーッス

129:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 10:04:40.94 eqpWYAi1.net
不労所得あるなら日中外走れると思うんだけど
嘘松かな?

130:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 12:22:21.36 lBYq3bDi.net
寒いし車危ないだろ!
そのうち花粉も来るし!

131:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 12:25:54.60 ojl7eP2Q.net
ズイフトやってたら他人に命預けながら外走るのアホらしくなってきた

132:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 13:07:45.84 nTdxrZe/.net
昨日zwiftしたら視点が前後して周りがグネグネ移動してムカつくんだがアプデでこういう仕様になったのか?

133:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 18:21:34.21 vp6A1nCs.net
子供はカテゴリの基準を分けてほしいなぁ…
40kg 160W 4倍でCカテとか、絶対勝つやつやん。特にヒルクライムレース。
そういう子の戦績見ると、ほとんどのレースで優勝してて、なんだかなぁ…っておもう。

134:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 18:41:36.15 8bPsd/Jj.net
PWRと絶対パワー両方超えて初めて強制昇格ってのがよくないわ
どっちかでも超えたら強制昇格でええのに

135:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 19:21:25.66 VMp+iEik.net
自分が勝てないからって他を下げるよう調整してくれとか恥ずかしくないんか
うだうだ言ってねーで回せや

136:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 19:22:22.28 ZTh1PXjQ.net
>>128
積雪や凍結さえなければ、冬が一番エンデュランススポーツ向きだぞ
平日の峠いけば車も少ないし今頃が一番楽しく走れる

137:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 19:25:00.79 rlG9i5Nf.net
A以外は価値ないから別に良いけどなぁ

138:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 20:22:42.06 lEjNwow4.net
>>132
なんか勘違いしてる人多いけどPWRに加えてパワーの絶対値を考慮してるのはあくまでzwiftpower内のクラス分けであって、zwift上の各レースの説明には必ずしもそんなこと書かれてないけどな

139:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 20:38:07.00 I1PMxE0a.net
>>136
ほんとそれ
ちょっと前まではzwift powerのローカルルールで済んだ話だけど、公式がzwift power運営するようになって完全にダブルスタンダードになっちゃってるよね
私は絶対パワーの軽量級救済は必須だと思ってるけど、それ以前にルールを一つにまとめるべき

140:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 20:41:39.87 7YsN76pD.net
>>131
それやるならデブのカテゴリーも別けなきゃな。
デブなら300W超えてようがCで、400W超えてようがBとか冗談きついっすわ。
現実とは違ってZwiftはデブでも巡行にデメリットねーし。

141:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 20:55:51.84 haDMthKF.net
別にZwiftpowerはZwiftpower内の取り決めなわけだし
いわゆる自己責任ってやつでチーターじゃなきゃ飛ばされることも無いから
下カテゴリでも何でも出れば良いだけ
まあプライドあるんならなおさら早めの昇格、Aカテ目指してトレーニングして
勝ちたければ走り方工夫するのが正解だと思うがな

142:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:17:04.75 I1PMxE0a.net
>>139
個人の視点ではそれが正しいかもしれないけど、初心者狩りを良しとすると一時の格ゲーみたいにコンテンツ全体が廃れかねないんすよ…
ライト層が適当に楽しめることも、広い目で見て大事だと思うなー

143:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:22:00.23 ApfXJpib.net
>>140
別に無理してレース出なくても充分楽しめるだろうし
そもそもローラートレーニングを捗らせるためのZwiftだろうよ
身障者配慮じゃあるまいし
過剰にライト層がレースで勝てるようなハンデを付けなくても良いと思うがな

144:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:26:33.66 T47ZEVAM.net
ZwiftをMMORPGか何かと勘違いしてるライト層っているよな
自分を鍛えてレーススキル上げない限り、廃プレイしようがライトに乗ろうが強くなれんのにな

145:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:30:33.30 45GPHDEv.net
カテ詐欺してるやつと明らかに出力おかしいやつは排除すべきだと思う

146:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:37:41.17 I1PMxE0a.net
>>141
>>142
そもそもの話、zwift 参加者の全てが強くなろうとしてるわけでは無いと思うよ
ライトに安全にロードレースごっこするにはいいツールだしその楽しみ方も否定するべきではない
だからガチ勢との住み分けが必要だし、現状その手段はカテゴリ分けを各自がちゃんとする事ではないかと思う

147:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:50:44.18 iWuaaeYt.net
>>144
レースごっこなら尚更勝つ必要ないだろう
楽しんで参加して負けることも憶えれば良い

148:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:53:13.97 iWuaaeYt.net
カテ分けはリアルのレースと同じで
強いヤツは勝って上へ行くし、弱い奴は楽しむために順位に関係無く走る場所
決して弱くてヤル気の無い奴が楽に勝てる場所ではない

149:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 21:59:28.93 Qscw5atF.net
トレーニングを捗らせる
レースを拗らせる

150:ツール・ド・名無しさん
20/11/26 22:25:40.93 vp6A1nCs.net
>>138
まあでもPWR変わらないから、出力の絶対値大きくても、やや有利くらいじゃん?
むしろ15倍のスプリントとかが絶対無理だからデブは不利とも言えるかと。体格いい外国人は違うけどね。

151:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 06:58:34.43 Q0kgBkV3.net
>>148
スプリントは出力勝負で500W超えた辺りから倍率関係無くなる
55kgの15倍じゃ80kgの12倍に勝てないよ

152:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 07:57:32.32 IP5uoadJ.net
>>145
価値観押し付けマン

153:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 07:58:25.06 IP5uoadJ.net
A以外は価値ないからカテ詐欺なんてどうでもいいよ

154:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 09:30:56.92 9K1Jgz96.net
>>149
あーそうなんだ。じゃあ巨漢が正義だね。

155:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 09:40:14.88 NX9LBFSR.net
>>139
一応いっとくけど、zwiftpowerのABCDカテゴリはzwiftレースのABCDカテゴリと同じではないぞ。たまたま同じPWRで区切るレースが多いだけだ。

156:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 09:43:07.10 NX9LBFSR.net
もちろん、そういう区切りのレースが多かったからzwiftpowerがカテゴリ分けをそう決めたのだろうけど。
イベントを立てる側は違うPWRで分けることができるし、実際そういうレースもある。

157:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 10:12:13.97 8VpKi4iR.net
しかしAカテはウランでもナメプ出来んのか
とんでもねえーな

158:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 12:28:16.17 SkaPXuvJ.net
ZWIFTってNEOや一部のスマトレ以外は殆ど割増で出力されてない?
もしくはNEOが低く出力されてるとか?
数種類の機種で走ってみたんだけど機種ごとで思いのほか出力差があって驚いた
機種別の補正とかないんでしょうか?

159:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 16:09:58.96 +eumChUh.net
間違った先入観情報が蔓延してて草

160:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 16:14:56.56 4Te0KbKS.net
>>156
原器もないのにどうしろと?

161:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 16:16:37.31 8a3wv7kr.net
>>156
君はNozaとかMuinでも使ってればええんとちゃう?

162:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 16:24:40.51 28vrUwn7.net
今現状、スマトレやパワメの個体差や校正おかしいのは制限する術がないからどうしようもない。
俺って強すぎじゃね?って正しい値を出したくて悩む奴もいれば俺才能あるかも!?ヒャッハーする輩もいる。俺は心拍も対して上がってないのに20分5倍以上出してる奴は基本信じない。

163:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 16:54:56.27 yyutx8yi.net
focusのイベントってアンロック目的なら短い方を1つだけでオッケー?

164:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 17:30:03.53 JPD/EqVr.net
>>158
ワットの定義は定まってるのでは?
1w=1ジュール/秒で
ジュールはグラムとメートルで定義づけられてたはず
グラムもメートルも秒も原器に相当する物はあるから、1wは定義上ブレないよ

165:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 18:23:32.43 4Te0KbKS.net
アホは無視

166:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 18:25:30.72 4uvcAYg7.net
>>161
オッケー

167:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 18:28:39.09 R8wo1ay8.net
これ難しい問題で、例えば決まった重量をペダルにぶら下げてパワーメーターを校正しても、パワーメーターが正しい値を吐き出すとは限らない
それ以外の補正項が多すぎるからね
実情としてはパワータップを基準として各社がパワー値を決めているとかつては言われていたな
公平に競うなら同じ機材でやるしかないだろう

168:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 19:03:55.60 JPD/EqVr.net
>>163
揚げ足取ってごめんね

169:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 19:38:50.36 aIHpxkDB.net
NTT勢のバーチャル限定番長につても今度の機材統一されたUCIレースで何かわかるかな?

170:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 19:59:16.09 8a3wv7kr.net
NTTはTacxっぽいよ
Neoを使うとZwift番長になってしまうんかね?
UCIレースもNeoなんだけどね

171:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 20:05:19.84 Q0kgBkV3.net
>>167
ローラー台が統一されても、回線品質もPCも違うし、何よりローラー環境が他と比べて
格段に良いから今後も勝ち続ける可能性大きいだろうな
前回の中継見たけど、高地トレーニングで低酸素環境や屋外一人スマホのチームが居る一方で
NTTはトレーナーが上着を着るくらい空調効かせて風を当て、周りで汗を拭いたりドリンク渡したりと
至れり尽くせりだった

172:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 21:19:05.12 xJ1iMf44.net
独創的なデザインを身にまとったインドアバイク「FUORIPISTA」新登場|ELITE
定価:1,900,000円
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
URLリンク(funq.jp)

173:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 21:39:26.13 sS5TgNO1.net
>>168
逆にチームでKICKR使ってるのはイネオスだけじゃない?
去年、海外ブロガーがT


174:oF中の各チームの舞台裏を取材してたよ。



175:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 22:00:11.53 1+FuJxCs.net
zwiftってTSS見ながら走れます?次の日に残らないギリのレベルで走りたいんですが…

176:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 22:10:45.61 ic3WHCKH.net
どれくらいなら残らない?

177:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 22:12:58.96 JMHIq/Of.net
100以下

178:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 22:13:59.56 ctPYTJZD.net
>>172
出来ないです

179:ツール・ド・名無しさん
20/11/27 22:22:25.09 lByNOl5c.net
独創的な三角木馬

180:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 00:07:27.81 UrorfG5Q.net
>>172,173
今週末のシクロのレースに出るのかな?
前日の疲労の抜け具合によるけどスタートの24時間前ぐらいにTSS30~50に押さえてるわ
前々日は60くらい
回復に18時間取れないならもうアップまで完全レストにしてる
CTL140あってもTSS100やったらTSBはプラスなのにパフォーマンスに影響出たし、割り切って乗らんほうがコンディションは良い

181:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 00:25:23.70 UrorfG5Q.net
CTL130~140の事例だし、普段の練習のやり方や波にもよると思うから参考まで

182:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 00:58:25.06 pHA0H0V9.net
>>172
基本無理だけど、走りながらメニュー出してライド終了ボタン→ライドレポート画面右上のTSS確認→OKボタン→ライド終了画面左上の戻るボタンで戻れば一応確認はできる

183:172
20/11/28 01:12:16.26 +XkAGTV3.net
みなさんありがとうございます!やっぱ基本的には無理なんですね。
土曜雨なのでzwiftやって日曜にロングライドする予定だったので、日曜に疲れ残さないくらいにしたいなって思ってて。zwiftをついつい長時間走っちゃうので、TSS100未満くらいで終わらせたいなーって思ってました。

184:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 02:04:02.62 Ecj9BQ2o.net
>>170
三角木馬かな?

185:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 06:07:47.43 SO+CKAam.net
ワークアウトなら事前にTSS分かるし、ガーミン 使えば走ってる途中でもTSS分かるし、やりようはある。

186:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 06:48:57.04 IC51svCN.net
>>180
最初からTSS100未満のワークアウトすれば良い
すでにあるものから選んでも良いし、自分で組んでも良い

187:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 07:04:36.76 sinx27GC.net
どうでも良いがサイコンのことをガーミンとか言うのがオッサン臭いw

188:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 07:21:34.93 NHcoU4gn.net
>>180
ガーミンの画面で確認しながらZwiftやってます。
キリの良いTSS120で止められて便利です☝️

189:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 07:50:26.18 EwmkklTY.net
クリスクロスがヤリスクロスに見えてしょうがない ( 'A`)

190:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 08:11:30.76 rH8Te1PR.net
>>184
どこのメーカーのガーミンかハッキリしろって言いたいわ

191:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 08:40:23.64 vTpTKHn8.net
CTL140って俺から見たら化け物だな
週間TSS1000くらい?
ガチ勢はそこまでやらねばならんのか……

192:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 08:49:38.70 oKMiW9kN.net
>>188
週間TSS700、CTL100程度でレースに勝てるから
そこから先は人による

193:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 09:59:56.38 0kXEOidp.net
ランのTSSも足すと140くらい逝ってしまう

194:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 10:14:47.75 oKMiW9kN.net
>>190
そこは足すもんじゃないだろうw

195:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 10:19:35.87 FOhWsK45.net
人生は引き算だ

196:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 11:46:07.55 SO+CKAam.net
確かにCTL積むと人生削ってる感ある。

197:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 12:19:56.00 +uOB/vAr.net
A+が9割最後尾ゴールだけスプリントとは情けない…誰とは言わない

198:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 14:41:25.64 PtBO19E5.net
L2以下のイージーライド+スプリント練がしたいからフラットレースでそれやってるわ
どう走ろうが結果は同じなんだから気にするなよ

199:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 14:43:03.00 zDTU/9Qh.net
集団最後尾はスプリント強者のポジションな
たんなるツキ位置とは別格

200:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 14:45:22.01 I4KooWff.net
>>194
チームの誰かが先頭交代に加わっていれば問題無い

201:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 14:53:12.79 rrGQsRQk.net
強いやつそういう走り方の人ばっか

202:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 15:28:23.75 Vl+/Pt2m.net
ズイレーの最適解はほぼ100%ツキイチスプリントだからしょうがない
理由もなく集団引くほうが気持ち悪い
リアルレースと違ってチーム制やら中間ポイントやら無いとまあそりゃそうなるよね

203:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 15:37:50.01 I4KooWff.net
>>199
zwiftpowerのチームランキングは、ほぼそのためにだけにあるようなもんだよ

204:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 15:39:53.08 KPO0VmkR.net
外人正義マンが名指しでキレるぞ

205:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 15:45:13.59 yvF4S69T.net
日本人だらけで先頭譲り合いのクソレースになったら抜けてるわ

206:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 16:10:29.24 zC8tmPzX.net
>>202
譲り合いの果てに停止したりして

207:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 16:39:57.05 GNzDlEwk.net
仕事や家庭を犠牲にしないとCTL80ですら維持できん。
100以上の人って仕事どうしているのか気になる。

208:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 16:45:42.78 ER0wt63v.net
お前らがそんな事ばかりするから少人数レースに出た善良な一般人の俺を結託して千切ろうとしてくる外人が後を絶たないんだ

209:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 17:08:55.53 Sm/vlLOY.net
やりすぎるとzakiさんみたいに有名になっちゃうからほどほどにしよ

210:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 17:33:06.75 ru26yOma.net
どっちのzakiさん?笑

211:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 18:34:21.52 /d2vvku+.net
iPhoneでzwiftやってるけど、
最近、バッテリーの消耗が著しくなったんだけど俺だけ?
1時間で50%くらい消耗する
iPhoneのバッテリー最大容量は89%
スピードメーターでBluetoothで接続
iPhone純正のhdmiコードでテレビとコンセントに繋いでいる
原因と対策を教えてください(^人^)

212:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 18:35:14.36 x6liAUyL.net
>>204
CTL100なら週700TSS、休日1日で300から350TSSの高強度を含むロングライド、平日3日100TSS走ればOK
CTL130なら週900TSS強、平日3日を5日に変更、大体年2回そこまで上げてく
週休2日の1日は家族と共に彼方此方出かけて過ごすし、平日朝4時半からローラー
残業は結構目一杯やってるが、体が慣れていると廻したほうがその日一日仕事の調子も良い

213:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 19:04:46.79 pZH8nzcm.net
原因:Zwift
対策:Zwiftをしない

214:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 19:57:06.59 PtBO19E5.net
>>202
譲り合いになるくらいだと3-4人以下の少人数だと思うけど、
それはそれで引っ掻き回しまくって面白いレースにできるんだよなあ
ツキイチが意味なくなるくらいには荒らせる
個人戦なら少人数に限定すると面白い
トラック競技みたいになる

215:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 20:16:23.21 Vl+/Pt2m.net
>>211
分かる
全員が引きたがらない過疎レースってむしろ楽しいよね

216:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 20:53:56.15 jvJM97hT.net
zwickau academyでバイクゲットできるチャンスもう終わりました?あと一個だったので今日やろうかとおもってて

217:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 21:03:23.88 WFuIBg6F.net
>>213
roadはもう終わっちゃったよ
グループライドできなくてジャージもらえなかった
まあキャップが欲しかったのでヨシ

218:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 22:19:29.36 GNzDlEwk.net
>>209
両立凄いですね。
こちらは仕事柄、夜勤でリズムが崩れてしまう。
夜勤明けは割と調子が良くて、その翌日の休日は体調不良が多くSST shortもやっとでTSSが稼げない。
勉強時間も確保してとなると欲張りすぎなんかな。

219:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 22:31:20.72 NPHdPwWX.net
環境なんて人それぞれ
狙ってるレースでどう動けるか
数字に囚われ過ぎても囚われなさ過ぎても
上手く行かないと思うよ

220:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 23:47:35.55 TkxgDQ/T.net
新生児もいて仕事もしてて大学にも通ってる俺はZwiftは週2回、頑張って3回が限界。
で、TSS300/週ってとこか・・・合間で職場で筋トレアプリでトレーニングしてるがハナクソみたいなもんだ。
でも数字があるおかげで目標が見える化されて頑張れてる。数字化されてなければもっとだらしなかったかも

221:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 23:50:44.48 K8SP4PCe.net
みんな意識高えぇーなあ

222:ツール・ド・名無しさん
20/11/28 23:57:59.04 NPHdPwWX.net
zwiftやる様な層は、意識的にトレーニングやってる。そういった煽りは、侮辱されてると取られるぞ。

223:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 06:58:43.93 jNRKr9jL.net
>>207
CTL40前後で時間が無いなら高負荷練を増やすしかないなぁ
ローラー以外で疲れが溜まる状態だと厳しいな
今は体力維持続けながら数年継続ってとこか

224:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 08:36:06.52 UsNibxxQ.net
>>208
充電しながらやるとバッテリー劣化が早くなる

225:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 08:57:53.91 ilGuE1iH.net
>>219
もともとレースに向けたローラー練でどうすれば頑張れるか?の解答としてのZwiftだったからな
某筋肉体操のトレーナーの言うように「頑張るか?より頑張るか?」の2択だった
コロナで参入してきたポタラーがゲーム性を求めて「楽にしろ、より楽にしろ」と選択肢増やしてるだけ

226:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 09:25:41.47 Ov4m5nAG.net
もっとストイックなトレーニングアプリはいかが?
TrainerRoadとかSufferfestとか。

227:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 10:43:57.82 65n5VIM0.net
皆で一緒に頑張ってる感が好きだからzwiftが好きだなー。

228:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 10:53:11.85 4Vur1WS1.net
ポタラーは隙あらば足を引っ張ろうとしてくる

229:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 11:07:53.69 dlnjcL9O.net
>>225
言いたい事分からんでもないけど
別に排他的な物でも無いんじゃない?
ガチ勢はガチればいいし、そこそこでやりた人はそこそこの場所で楽しめればいいし、単に住み分けの問題よ

230:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 12:51:20.66 bx9imsz4.net
>>208
アップル純正の充電器とケーブル使えば解決
俺も同じ現象だったが、純正にしたら一発で解決した

231:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 16:02:39.93 ilGuE1iH.net
>>227
すでに純正使ってるって話なのだが。。。

232:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 16:05:12.50 gZAehc57.net
>>226
最大


233:の問題は そこそこでやりた人はそこそこの場所で楽しまず、ガチ勢に文句タラタラなこと



234:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 16:12:12.57 GGUCo3TU.net
例えば?

235:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 16:48:29.40 i8XipU6J.net
>>229 それな
そこそこで良い人の言ってることが、貧乏人の「アイツら金持ちはズルい」のそれと全く一緒。過去の努力の差の結果が今の格差なのに今の不平等だけを騒ぎ立てて、平等の名の下に自分たちの水準に引き摺り込もうとするからタチが悪い

236:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 17:37:03.99 QmtiMzrx.net
>>231
前半の構図に気づいているのに、後半の内容の滑稽さに気付かないのは理解に苦しむよ

237:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 17:47:51.27 ksaSqtQb.net
>>231
今の不平等は必ずしも過去の努力の差ではない。
環境の影響は大きい。
貧乏人の話な。

238:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 17:51:45.10 ZCYIUaQs.net
それは環境の違いなんで、どうしようもない。
それぞれが別々の環境の中で藻掻いてるんだから、文句言うのはお門違い。
貧乏人は結果で示す。
出し抜くしかないだろう。
金持ちは常に後ろから刺される覚悟で努力しないと金持ちのくせにトレーニング怠ったからって言われるよ。どっちも大変だよ。

239:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 17:52:46.67 gZQ2ZGb5.net
グラフィックや映像が綺麗になって、VR装着で360度見渡せるようになったら
めっちゃハマりそう

240:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 17:57:02.26 65n5VIM0.net
>>235
VR暑そう/(^o^)\笑

241:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 18:05:23.64 DaWu4jaJ.net
マチューが出てるCMみたいな部屋全体がスクリーンにしてみたい

242:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 18:43:25.63 40gzgkHM.net
周りをディスプレイで囲んでキョロキョロしてえなあ

243:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 18:52:48.35 0zG0FIGx.net
>>231
もっとひどいと思う
「いちいちバイク選んだり乗り換えるガチ勢必死すぎw」
「みんなが強くなろうと考えてるヤツ頭おかしい」
「じぶんは強くなる気なんてない」って言いつつ
もてなし大事だから「レースで勝たせろ」とか

244:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 18:53:00.44 BdbCsq48.net
全周囲モニター&リニアシート付kickebikeの登場が待たれるな

245:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 18:55:14.02 0zG0FIGx.net
要するに金持ち貧乏じゃなく
努力はしたくないが結果は欲しいって話を平然としてる
泥棒気質な

246:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 19:17:13.26 o4z/uLBM.net
俺はツキイチしてるし中切れの原因にもなるけど、何の罪悪感も感じずやっとるわ

247:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 19:31:34.04 +ue3BeR4.net
ガチかどうかは知らんけど自分基準で自分よりズルい奴がムカつくって書き込みしかないでしょ

248:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 19:41:16.52 myKPo1tj.net
>>243
これは真理
実走では自分より弱いのにZwiftやパワー計測値で格上におるとムカつくw

249:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 20:03:30.67 ksaSqtQb.net
結局みんな負けず嫌い

250:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 20:39:23.63 7eglSzav.net
>>243
自分より速い奴はハッピーローラーや体重詐称でズルしているに違いないって
嫉妬書き込みばっかだなw

251:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 20:43:34.58 QPgZDDtQ.net
そこで接待Zwiftですよ

252:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 20:47:37.09 65n5VIM0.net
>>247
なにそれ笑

253:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 21:20:28.58 T6S1CVaP.net
部長~速いっすねーツキイチでいっぱいいっぱいですよ~

254:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 22:31:33.89 ksaSqtQb.net
なお心拍数でバレる模様

255:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 22:45:50.96 o4z/uLBM.net
心の心拍数を表示するんだ

256:ツール・ド・名無しさん
20/11/29 23:48:41.60 MjH14QmQ.net
>>250
思い出せ、布団の中で体温計をこすって温めていた子供の頃を!

257:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 00:09:02.11 8yih5/Dc.net
みんな速いだの遅いだの言ってるけど、
zwiftユーザーの平均PWRって、実際のところどれくらいなんだろうね。
zwiftpower登録してる人に絞ると、平均値ってか中央値3.6倍くらいみたいだけど。

258:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 00:15:58.87 nnOT06Cz.net
3.6…雑魚が多数いるってことか

259:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 00:34:49.61 8I6BVGbL.net
ここは5倍超えだらけなのにな

260:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 00:50:04.43 wt0ZP7cc.net
>>250
猫とかに着ければばれない

261:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 07:42:33.60 S/qgBkOX.net
>>253
リアルで国内レースまともに走ろうとしたら平均体重でPWR4倍が一つの節目
海外からの参入選手だと体格のせいでPWR3.5で大体パフォーマンス一緒

262:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 07:43:52.73 PlVmxmIw.net
>>256
ハムスターちゃんに付ければ常にゾーン12くらいいきそうだな。

263:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 08:35:30.92 WYpXMlzY.net
ここ2年3.2倍を越えたことない

264:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 09:53:48.70 PbKGgN4Z.net
妻にロードバイクを始めさせるためにロードバイク買ってまずはZwiftからやらせてるんだけどワークアウトとかは先のほうがいいよね?

265:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 09:57:09.60 JYjruYFI.net
実走させた方が楽しいじゃないか

266:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 10:39:58.39 gYXqj6Lj.net
>>260
まずは実走させてみなきゃタメだろせっかく秋の紅葉シーズンなのにもったいない
お前らあんまり無理するなよ
URLリンク(chan-bike.com)

267:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 10:44:09.22 99aHmXHv.net
アフィリエイト

268:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 11:14:55.10 cEYOrDDo.net
糞記事乙

269:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 22:14:57.46 Aqm6xDY2.net
>>260
そもそも妻にロードバイクを始めさせるって言い方に違和感。
本人が望んだならともかく

270:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 22:18:45.54 S/qgBkOX.net
>>265
喋り下手な人もいるんだから、そんなところを突っ込まなくて良いだろう
奥さんが既に望んでやってるかもしれんし
奥さん側も良く分からないけれど旦那さんを理解しようとまずはやって見ている最中かもしれん

271:ツール・ド・名無しさん
20/11/30 22:29:05.93 ly35RIeg.net
エスパーじゃない定期

272:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 02:25:43.00 D1txEba8.net
Zwiftライブやってる女は全員が所帯持ちなんだよね

273:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 06:46:19.18 GQXjG3mM.net
知るかそんなこと

274:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 07:40:10.72 4QA+UHpF.net
>>269
また1つ知識が増えたね!!!!

275:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 10:35:28.64 G3BNLALp.net
>>266
実際はほとんど土下座でお願いしてるレベルなのに、他人に話す時は「妻にやらせてる」って説明するやつもいるもんな。
ハイ私です。

276:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 10:57:12.03 82mhE/cR.net
土下座したらヤってくれるのか

277:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 12:53:50.04 C1wvV498.net
トクさんか?

278:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 19:19:52.93 kCgeNiQh.net
>>271
出だしはどうであれ、気に入って貰えればそれでOK
金額に詳しくなった時点で、やっぱり向いていない、嫌いとかなると中々大変だから
他人事かもしれないが上手く行くことを願ってるよ

279:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 20:14:51.17 KszGIqvb.net
とんでもないカロリー理論だな
サンドウィッチマンもびっくりだな

280:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 20:


281:45:09.18 ID:ETyVAh23.net



282:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 21:17:33.87 9meoIP4t.net
とりあえず人が多いルート選べるようにしてくんないかなこれ
いっぱいライドオン欲しいの!

283:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 21:28:21.35 aDArr/dK.net
Zwift人口が増えたら、いずれは地域ごとのサーバーに分かれてしまうのかな?アジア鯖とか。
そうなったら寂しいなあ…

284:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 22:11:05.09 G3BNLALp.net
あえて地域毎に分ける意味なくね

285:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 22:14:38.22 3dBdkC3p.net
謎の中国人が無双しはじめそう

286:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 22:15:10.17 +PUB1FeC.net
ボットと走れば距離ライドンもドロップも爆上がりじゃん
アジア鯖なんてごめんだわ。ただでさえ日本人チーターどもに辟易してるのに

287:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 22:25:00.42 Zxlif/a4.net
>>277
FTPテストしてるとすごいもらえるよ。不思議。

288:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 22:46:40.96 RLFdzLRJ.net
>>282
セグメントでPRとか出たら画面右オレンジのボタンが出るじゃん?
FTPテストしてる人あれ出っぱなしなのよ

289:ツール・ド・名無しさん
20/12/01 23:36:18.19 G3BNLALp.net
でFTPテストしてるって気づくと頑張れ!って意味で押すよね

290:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 01:38:48.90 G+GKdxbo.net
BEATの女性限定イベントに男が混じってるけどバグか?

291:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 12:57:13.87 rjzYgRWP.net
レックマウントのサイトにあるこのディスプレーとトレーがすごく欲しいのですが具体的な商品名分かる人いますか?
URLリンク(recmount-plus.com)

292:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 13:31:21.44 03fUIRXP.net
今日の朝見たら増えてるな。
リッチモンド1800人って、中国の流れるプールやんけ

293:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 14:09:45.15 WJ2IZSc8.net
>>286
それじゃないと思うけど
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
こんなの?

294:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 14:40:40.55 mP6IVI5/.net
ちょっと教えて下さい
zwiftで記録されてるパワープロフィールは消す方法ありますか?
アンインストールして入れなおしたけど記録されてたのでWin10からクリーンインストールしないとダメかな?

295:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 14:46:17.06 BAmPIGPp.net
ローカル保存ではないからライド記録を1個1個消すしかないんじゃない
しらんけど

296:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 14:58:43.17 FG/aZOMM.net
>>289
ドキュメント→zwift →CP→ユーザー番号
当たり消せば行けるはず…念の為バックアップ推奨で

297:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 18:48:00.09 QfDez05v.net
>>291
ありがとう!できたよ!
とりあえずCPのフォルダをCP2に
リネームして起動させたら
勝手にCPフォルダが出来上がって
パワープロフィールが0Wになってた
再度元に戻して試してみたら
別にフォルダ名を変えなくても
CPフォルダの消したい日のファイルだけ
削除して起動させれば普通に反映されてた

298:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 23:20:24.59 fBJOREqb.net
zwift以外のトレーニングアプリの話はNG?
sufferfestに興味あるんだけど、、zwiftと比べてどうか知りたいです。

299:ツール・ド・名無しさん
20/12/02 23:57:22.60 rjzYgRWP.net
>>288
ありがとうございます
てっきり専用品なのかと思ったら普通によく


300:あるスタンドなんですね



301:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 01:11:54.44 /rIaD2zD.net
Richmondに1500人いることになってるけどコース上で動いてるのはかなり少ない感じがする
最近イベントも完走率すげー下がってるよな
謎なんだがなんでだ?

302:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 01:14:07.59 emPNzvz4.net
栄枯盛衰かな

303:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 02:37:09.54 oOo/uU/E.net
>>293
Rouvy、Kinomapなんかの話はローラー台スレでやってることが多いよ。

304:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 02:50:06.23 f9RMv2Fg.net
人が多い様に小細工でもしてんのか?

305:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 06:22:01.63 5DK3E44O.net
>>295
イベントやミートアップで同ワールドでも見えてない人が多いとか?知らんけど
後半はわからん

306:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 06:31:49.46 k9bBWd7M.net
部屋で真っ裸で乗ってるけど、塩が溜まってきて困る
お前らどうやって対処してるの?
ケツ使い過ぎて脱肛気味だからいいサドルもないかな?

307:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 06:47:39.21 NhvcJa0n.net
>>295
自分から近い人しか描写しないからな
春にコロナでログイン記録が次々に塗り替えられていた頃の参加者5000人のイベントだと
画面上で先頭に出たと思ったらそこから前にゴソッとZwifterが描画されるの繰り返しだった
順位も遅れて反応だったから最後に表彰台に立つまで分けわからん状態

308:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 11:43:58.74 FmSm/s0v.net
人気イベントの状況とは全然違うだろ
スタート地点にたむろしてるのが多いだけだな
外国ではロード乗りじゃないフィットネス層が増えてんじゃないの?想像だけど

309:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 19:03:22.99 1X4PhJ+2.net
ログインしてたむろするのもオンラインゲームの醍醐味だぞ
Zwiftもなんかレース以外に遊び要素があればな

310:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 19:37:54.69 ZPJHy/jn.net
>>303
毎日たむろして
楽しそうなのはTMRだろwww

311:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 19:40:42.56 dtJ/i/UA.net
>>303
トラック作ってdropで賭けレースしたい
どうせdrop余ってるし絶対楽しい

312:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 19:40:57.10 N7AL20fi.net
西川貴教zwiftやってんのかよ

313:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 21:16:30.85 62lSXNfo.net
いらないもん賭けたってつまらんでしょ
なくなったらやべえもん賭けないと

314:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 21:18:16.12 oJPaizUY.net
負けると次のレースで体重が1kg加算されます

315:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 21:43:31.11 hgXDsTBO.net
>>305
250mトラックをピストで走るとかやってみたいな

316:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 22:57:20.00 /rIaD2zD.net
ケイリンのレーティングバトルとか大会とか実装してくれんかな

317:ツール・ド・名無しさん
20/12/03 23:11:51.25 WUo1yBuB.net
>>303
自分のパワーデータに合わせた分身を走らせて育成ゲームみたいな事なんか良いかもと思ったが多分つまらんな

318:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 09:36:13.19 StV/Jf2f.net
中華Zwiftだとトラック競技用のコースあったな
競輪選手とかイベントに起用するなら作れば良いのに

319:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 13:36:05.16 TgTr4v7A.net
出力で敵を攻撃するRPGはどうだ

320:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 14:33:31.79 J/LyENDn.net
>>303
マリカーみたいに自分の最速ゴースト出してほしい

321:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 14:40:11.00 SQ7GQq06.net
スワンボートとかやってくれたらおもしろそう

322:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 15:04:03.57 ewdyQJot.net
自転車ポロ、自転車サッカー希望

323:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 18:37:46.03 NxHm4Nyz.net
一定出力維持するとJKモノのAV流れるとか

324:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 18:58:36.54 8z4T15dt.net
風圧無しならスワンボートスタイルのほうが有利そう

325:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 19:28:25.62 TfL+YwQs.net
初スマトレでTacx flax s smart 買ったけど抵抗がめっちゃデカくてギアに対しての速度が実走行とかなり開きあるんですが…
設定とかあります?

326:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 19:33:07.96 hzvGFC6C.net
>>319
低速だとそう感じるかもしれんが、速度上げていけば妥当だ
風が当たらないから感覚上速度低めに感じるだけ

327:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 19:55:43.09 PXctjCFU.net
>>319
設定から、トレーナー難易度
登り坂があるコースで試しつつ、自分の好みの負荷に調整すればい

328:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 19:58:41.73 xUplk4Ch.net
>>319
ギアに対しての速度はスマトレでも外でも同じだと思うけど
ギアではなくパワーに対しての速度ってことなら、
Zwiftではそういう負荷の掛かり方だと受け入れるしかない
このワットなら実走なら40km/hは出てるなという場面でもスマトレの回転速度は35km/hだったりする

329:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 19:58:46.37 yvz6DyLZ.net
>>317
こち亀でありそうw

330:ツール・ド・名無しさん
20/12/04 20:11:48.49 S2TpQ+C7.net
>>319
アバターの速度は出力に応じたものにしかならないのでそれが実力ということでは
まあドラフティング状態になると出力の割にめっちゃ速度上がるけど

331:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 01:00:45.34 7xWugWr8.net
休日含めて1日1時間しか取れないんですが、オフシーズンに効果的なベースアップメニュー教えて下さい

332:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 01:24:51.51 4RXECHjX.net
sst

333:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 03:00:57.06 ZMHVEozw.net
SST

334:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 06:08:25.27 m++CnujO.net
クリスクロス

335:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 07:21:51.28 N0UoFlA4.net
ヤリスクロス

336:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 07:40:15.69 EGLgaIOi.net
サザンクロス

337:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 08:10:16.43 JW6cC4ky.net
>>325
ゴルビー

338:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 08:34:44.29 7xWugWr8.net
>>326-329
>>331
あざすー

339:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 08:59:38.24 ep/0A75b.net
ならば俺はエミリーを押す。
ワークアウトのシリーズならば、どれでもそれなりの効果はあると思うよ。だいたい1時間くらいで終わるし

340:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 09:04:48.56 oCHYzqO9.net
257 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/05(土) 09:03:37.24 ID:oCHYzqO9
Naitions challenge出る奴いる?
足引っ張りそうで怖いのだが出てみたい。
ちなみにFTP3.8W/kgだから引ける足はない。
それと、日本人が9時からのAustraliaかな?他の国のに多数参戦しているのは嫌がらせするつもりなのか??11時からと両方エントリーしてる人が多い。

341:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 10:57:36.19 l0oWyQCk.net
集団にくっつくだけなら足引っ張るどころかサポートしてる気がする

342:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 11:07:01.37 m++CnujO.net
ftp3.8倍でも体重軽ければ、zwiftの平地で他人についてくのキツくない?

343:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 11:13:27.69 bw1N+a11.net
日本人だらけならみんな軽�


344:「でしょ



345:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 11:18:14.92 gH1ywObP.net
上位と下位10%引いたのの平均タイムが採用されるんだっけ?
切れる人を気にせずにガンガンひくか遅い人も切れないようにほどほどにひくかどうするんだろ
みんなで作戦会議とかしてるの?

346:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 11:50:34.77 E40I9qSw.net
>>333
エミリーキツイけどいいすね
アップ伸ばして40分くらいで終われるし
ゴルビーやエミリーみたいにそれなりに強度上がるやつは、シーズン前にもやったほうがいいのかシーズン中だけやったほうがいいものなのかよく分からんです
3時間とかとれればシーズン前はSSTとテンポ走でいいのかもしれないけど

347:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 12:03:09.29 JW6cC4ky.net
>>339
悩むよりとにかく走ってりゃ強くなると思います

348:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 12:23:25.83 7xWugWr8.net
>>340
あざす
SSTメインでゴルビー・エミリー・クリスクロス・レース参加を挟み込む感じで頑張ります

349:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 12:44:40.80 WEeBE/eu.net
>>341
そろそろ心で

350:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 13:09:22.95 m++CnujO.net
>>340
それは最初だけでは?

351:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 13:36:53.64 JW6cC4ky.net
>>343
ではお前の経験談語ってよ

352:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 13:37:53.83 HVfzzIl1.net
>>338
100人ゴールしたら残りの人はDNFするのがベストという微妙なルールはどうなんだろう
まあそれ以前にWTRLに100人も登録しないんじゃないかと

353:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 13:44:49.81 9e3PVFCP.net
>>345
登録してるかどうかは関係ない

354:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:00:03.15 HVfzzIl1.net
あ、そうなのか

355:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:01:02.44 HVfzzIl1.net
でもルールに書いてるぞ?

356:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:14:02.57 9e3PVFCP.net
>>348
WTRLに登録なんて書いてない
書いてある部分があったら引用してほしい

357:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:21:06.96 HVfzzIl1.net
To participate each rider must have both WTRL and Zwift Power accounts!
このレースのことじゃないのん?

358:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:28:01.63 9e3PVFCP.net
>>350
それどこに書いてあった?
正しいルールはこっちだぞ
WTRLのサイトからの引用文
URLリンク(zwiftinsider.com)

359:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:30:44.99 5z6wFho6.net
ZWIFTjapanのTwitterがWTRLに登録しろって言うから登録したんだがこのサイトの使い方がいまいちわからん

360:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:39:33.20 9e3PVFCP.net
WTRLのサイトはZRLとかTTTを走るチームのマネージャかリーダー以外は
登録する必要がないというかしても意味がない

361:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:52:56.74 HVfzzIl1.net
>>351
zwift上のレースイベントの説明

362:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 14:55:51.57 HVfzzIl1.net
でも確かにzwiftの、イベントページに書かれてる詳細説明のリンク先には書いてなかったわ
URLリンク(www.wtrl.racing)

363:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 15:06:08.23 Zi2ORuFb.net
嘘を付いてる奴がいるってことか!?

364:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 15:21:29.91 FmcZa80K.net
zwift japanが適当なだけだろ

365:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 15:35:17.71 ZcNY5Y2Z.net
ストラバのクラブでの説明だと、WTRLにも登録しろと書かれてるから登録してみたよ。
ただ、使い方がわからん。ZwiftPowerと違って、あまりメリットはなさそう。
参戦結果は50位台で終われたから、足を引っ張ることは無くすんだと思ってる。平坦は頑張って引いたぞ。重量級だから山は着いてくので精一杯だから許してくれ…

366:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 18:49:32.61 /ozEZvEy.net
URLリンク(support.zwift.com)
WTRL垢やっぱ必要なんだな。
とりあえず登録したわ。



367: コピペ同意なにこれ罠?



368:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 19:27:33.68 9e3PVFCP.net
>>357
Zwift Japanじゃなくて、Zwift HQが間違えてるように見える
WTRLそのものがZwiftpowerの登録だけで良いと言ってるし
今までのイベントもWTRLの登録してないやつを普通に集計してるんだから
WTRLの登録が必須なわけがない

369:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 19:29:43.08 HVfzzIl1.net
上下10%を除いたリザルトの平均というのが中央値なのか算術平均なのかはっきりしないけど、算術平均だったら50位でも足を引っ張っているかどうかは分からない。60位70位でも引っ張ってないかもしれない。

370:ツール・ド・名無しさん
20/12/05 19:32:03.77 HVfzzIl1.net
(%でよみかえてくだ)

371:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 16:41:09.18 b+yQ/FMQ.net
WTRL大してエントリー数ないね1000人くらい出るかと思ってたのに
俺は3.3くらいなんだけど出走すると迷惑かけることになるかな国家の威信がかかっているから

372:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 16:54:07.82 nSBr4wHu.net
説明も何も読まないユルポタオヤジがたくさんいるから気にする必要もないほど平均低いぞ

373:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 16:58:06.88 b+yQ/FMQ.net
ZwiftPowerで20分を並べ替えてみると1ページ目は3.0以上しかいないからそれなりに意識高い方々だと思われるよ

374:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:02:43.94 +gjcSBnh.net
>>363
昨日の11時で走ってみたけど、3.7w/kgで1時間14分だった。実際には後半垂れて3.5迄落ちてた。メタボなので、平地はグループを引けるけど、山はうっかりすると千切れる。山に入って先頭集団から千切れたことは内緒だw
Zwiftライダーズでの試算だと平均が1:16となってるから、足を引っ張ることにはならないんじゃないか?土曜は、頻繁に指示をとばす人がいて先頭集団も飛んでいくことなく隊列をコントロールしてた。中切れしかけると、隊列を伸ばして拾いに行ったり、むやみにスプリントもしないし面白かったよ。
集団に食らいついていけばそこそこのペースで走れるからエントリーしちゃいなよ。
こんなことを言っては何だが、今回のエントリー見るとチーターも結構多いし。平均がもっと早くなると思われるから、多少遅れても大丈夫w

375:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:05:05.33 +gjcSBnh.net
>>364
流石に日本語なんだし、単純なルールだから読むだろ。
右京さんのチェイスの時はルールがわからずにリーダーを千切ってぶっ飛んでいった馬鹿がたくさんいたな。

376:船乗りさん
20/12/06 17:09:46.90 TpNDoFy9.net
ワークアウトの1パート終わる間際(3秒前?)の効果音って無くなったの?

377:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:10:53.72 LjJu3FIA.net
上の方のやつらすごいな
全日本チャンプより強いどころかワールドチームで通用するじゃん
もうここから五輪選手選考しようぜ

378:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:19:51.60 /yidVoSI.net
Zwiftが楽しくて走りすぎてしまうんだけど、股間対策どうしてる?
乗る前はシャモアクリームしっかり塗って、乗った後はワセリンで保湿してるけど、皮膚の回復力よりも摩擦量が勝ってる感覚がしている…

379:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:29:17.37 rCFjL+L/.net
早い人はあえて少し遅れてスタートして集団から千切れた人集めながら集団作るのもありなんかな

380:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:34:26.08 b+yQ/FMQ.net
>>366
とりあえず集団の中にいれば良いわけですよね

381:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 17:42:22.63 ceyz/Zn/.net
>>370
さどるを上げる

382:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 18:08:19.24 I/srI5Zm.net
>>370
ムレがあると皮膚が柔


383:らかくなって擦れてダメージ負いやすい。 ので、蒸れないようこまめにビブを履き替えるか、何も履かずにやる。



384:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 18:16:35.45 ofWCwMbK.net
ウホッ

385:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 19:04:18.55 M7ZLlzrG.net
>>371
わざわざグルペット作らなくても逃げのメンツを先行させれば
自然とメイン集団は出来る

386:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 19:29:51.06 b+yQ/FMQ.net
さっきゴールしたところ。
常時最低でも3.5出せないと話にならないとわかった。
3.3では少しきつい。半分以下だった。78分くらい
まあ完走できたので良しとしたい

387:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 20:47:46.49 YPBk3mIa.net
お疲れさん。
4.0倍平均で1:11ちょいだった。
とりあえず集団引き連れてブリッジ一回やったので仕事はしたと思ってる。
千切らんように緩めながら登りアタックというのは何というか山岳アシスト感はあったかな。
チームロードレースってのはこういう感じなのかね?

388:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 20:52:08.72 YPBk3mIa.net
>>376
それはライダーのレベルがある程度揃っているプロレースの話だろ。
アマチュアレースはレベル差ありすぎるから意図的に集団を作ろうとする人間がいないとリアルアマチュアレースでも、Zwiftでもばらけまくるぞ。

389:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 20:55:43.39 ujAEqY9q.net
登りでアタックしたらドラフト薄いから余計に遅いやつが千切れるだろ

390:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 21:03:55.73 YPBk3mIa.net
4.0倍で平地走っている集団なら4.5~5倍2分の登りくらいでは千切れる奴はでないぞ?

391:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 21:11:20.90 M7ZLlzrG.net
>>379
Zwiftレースで上位走っていればわかるがばらけるのは後ろのほうだけな
時間短いレースが多いが、逃げとメイン集団は出来るぞ

392:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 21:23:09.17 KY6KWhXi.net
nations challengeの話でしょ?

393:ツール・ド・名無しさん
20/12/06 21:45:14.88 AOjM4Z3h.net
>>381
2分の登りを6倍、7倍で登る奴が出てくるで?

394:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 06:39:18.07 bkEaMigt.net
>>384
良く読め
抑え気味のアタックで後ろが付いてこれるように引っ張る話だぞ

395:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 16:56:28.46 Ftdgepl8.net
>>384
2回目に出たが、6~7倍辺りで登れる方々は、バラけて下位のサポートにまわってたよ。
先頭は5倍も出せば千切れるくらいで、Bクラス上位レベル程度で合わせて走ってた。先頭は1時間7分で他国と比べ遅い方。

396:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 17:07:43.97 Gz0YGNG/.net
esports world championshipsのエントリーリスト見たけど結構zwiftガチ勢選出されてるな
オーストラリアの人たちは結構レースで一緒になる

397:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 17:26:25.55 Lqg/dTMU.net
合わせたというよりも引くやつが少ないからペースは落ちる

398:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 17:32:07.34 ISwV2G6L.net
先頭はわざと緩めてたでしょ。一部が早くても意味がないから、下がって引いてる人が多かった。
うっかり実力以上の集団に乗ったら、FTPを超える倍率の集団で居心地が悪かった。
死ぬ気で追走した結果FTPを更新した。心が弱いから伸びなかったのかと感じた。
心の折れないトレーニング頑張らなくては。

399:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 17:41:36.99 i2Yaz+iA.net
nations challengeのリザルト見た感じ早い人も結構バラけて走ってたんだなあ
俺は真ん中あたりの集団にいたけどずっと5倍くらいで前引く人がいて引きずり回されたわ

400:ツール・ド・名無しさん
20/12/07 18:30:26.65 R4DFwE7B.net
俺にとって50kmは長丁場だから完走することを考えると無理はできなかった
30km程度�


401:ネらもう少し踏めたかもしれない



402:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 08:34:19.99 GqM0TsGw.net
SSTってshortとmedとlongでどれが効率いいの?

403:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 09:01:08.00 w2HT+c40.net
long

404:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 13:48:58.61 LfxCO/eG.net
ワークアウト モードでKICKR CLIMBを自動動作する方法ってありますか?

405:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 15:42:54.35 9Ih4tgKv.net
ZWIFT世界選手権、kirchmair出ないんだ
意外

406:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 18:57:23.20 q9ehTThC.net
なんかイタリア人多くね
外出制限でもされたん?

407:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 19:32:51.48 QgESwm/R.net
>>394
ワークアウトは勾配は無関係なので、原理的に難しいですね

408:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 19:37:21.51 Beh3XNhB.net
そーいえばイタリア人ってあんま見ないな

409:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 19:51:11.04 BVVXko+q.net
>>398
時差が8時間あるからな
こちらで20時頃が向こうの12時だから、そこから2時間くらいは昼食でバイクから離れてる

410:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 20:37:59.39 8cWaLhJV.net
ERG切ったら再度ONに出来ないのクソ

411:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 22:03:01.63 m+9kJJDp.net
AppleTVでZwift始めたのですが、Zwiftが動いている間、リモコンのスワイプ操作がろくに反応しません。
ボタンの類の反応は問題なく、またZwiftを起動していない状態であればスワイプも正常に反応します。
ここで聞くべきか迷ったのですが、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

412:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 23:07:57.79 DuJZGT70.net
>>401
Apple TVは3つまでしかBluetooth接続できないんじゃなかった?

413:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 23:09:08.75 DuJZGT70.net
>>400
コンパニオンアプリでオンオフ切り替えられると思ったけど、そうでもないのかな

414:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 23:22:50.76 t18VYMR6.net
>>402
接続上限はその通りですが、心拍計で1つ使っていて、パワーとケイデンスはKickrでひとまとめになっているので、リモコン含めて丁度3つのはずなんです。
リモコンが全く反応しないならペアリングのミスだと思いますが、書いたとおりMenuボタンの押下などは何のラグもなく動作します。
(ライド中画面からライドを終了の画面に移るなど)
スワイプだけ異常に反応が悪く、首を傾げています。
zwiftアプリそのものは高画質設定でもヌルヌル動いており、処理能力的には問題ないようですが…

415:ツール・ド・名無しさん
20/12/08 23:22:56.29 X8H9K/dJ.net
ERGは一回オフになったら指定値付近をキープし続けないと再度オンにはならんで
ERGオンの状態で一回ケイデンスが0付近になったらどんだけパワーかけようがどうにもならんやつのことを言ってるなら、
脚を完全に止めてERGオフになってしばらく待つと復帰できる
あれはイラっとする

416:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 00:54:27.40 ulR41+rg.net
>>403
ワースアウトでレストの時とか、指定出力よりも大幅に高い出力だとERG仕事しないよ。

417:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 00:57:23.52 ulR41+rg.net
>>404
kickrは出力とケイデンスはそれぞれ別チャンネルになるから、2系統使用されてるはず。
ant+の時は、2系統使用されてた。パワーメーターでBTでも2系統使ってたから同じはず。

418:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 05:19:25.39 l3rvc3zd.net
先週末にwatopia以外でペースパートナー(A)とすれ違ったんだけど、デバッグ中だ�


419:チたのかな。 現状はwatopia限定のはずだし、公式発表もされてないよね? ワークアウトしてたからスクショ撮る余裕無かったけど、何人か一緒に走ってた。



420:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 06:30:37.45 VRzP4zQQ.net
>>407
kickrだけで2つ使うんですね。
そうすると、リモコンが半端に機能するのは何なんだろう…
試しに心拍計をリンクさせず、kickrとリモコンだけでやってみます。
ご回答ありがとうございました。

421:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 06:38:44.54 r6gEpWep.net
>>408
最近は各地にも出勤してるようね

422:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 06:43:05.69 D5Nwgzwj.net
>>404
うろ覚えなんだけどAppleTVの設定でデバイス→リモコン→感度で設定を変えてみて

423:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 07:29:04.90 VRzP4zQQ.net
>>411
ありがとうございます。
リモコンの感度は昨日書き込む前の時点で、3段階のうちデフォルトの中から高へ変更していました。
心拍計もkickrも接続せずに見学モードに入って、ライド終了やガレージなどのボタンが並んでいる画面で試しに動かしてみました。
何度かやっているうちに、リモコンのタッチ部分を目一杯使ってスワイプすれば、割と正しく動くことに気付きました。
例えば左の「戻る」から右の「ライド終了」へターゲットを移したい場合、指を左の端からリモコン右側面に指が落ちるくらいスワイプするという感じです。
zwift以外では、タッチ部分の中央からごく狭い範囲で軽くスワイプするだけで方向入力が反応するので、前述のコツみたいなものに気づけませんでした。

424:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 07:31:52.93 VRzP4zQQ.net
また、心拍計もkickrも全部接続した上で再度試してみましたが、上述のコツでスワイプ操作が反応するようになりました。
長文スレ汚し失礼しました…

425:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 07:37:08.03 38z2XHu5.net
アップルTVをzwiftで使ってる間は
DDローラー、心拍計、リモコンの3種だけで
走行中の操作はスマホ使えばよろしいじゃないの

426:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 09:34:05.94 Kg5xp0w3.net
AppleTVはコンパニオン併用じゃないと使い物にならんな

427:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 14:44:03.16 rnT9pyEl.net
>>412
うちのもそんなもんだから気にするな

428:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 16:14:01.86 0SUz0+wf.net
macOS 11 Big Surでzwiftしてる人いる?
正常に動きますか?

429:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 17:35:21.77 1Tx8+hgP.net
>>417
知らんがな

430:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 17:55:27.28 4MJzIEtP.net
>>417
うん大丈夫

431:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 18:30:19.60 j4NYMKxv.net
>>417
使ってない

432:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 19:14:48.38 XC9sl7Dj.net
>>417
いまんとこ大丈夫

433:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 19:27:51.11 20egw0zp.net
Apple TVでやってるけど時々ZWIFTだけ音が出なくなるわ。
違うアプリ起動すると音が鳴るのに何故かZWIFTだけ。
そうなったら再起動しないと治らないの俺だけ?
あとリモコンでどうやったらride onできるのかさっぱり分からんw
コンパニオンでするしかない?

434:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 19:33:39.80 IWcGTdbY.net
音が出ないのは自分もなるな。
コンパニオンは必須かな。

435:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 19:35:47.28 0SUz0+wf.net
>>418,419,420,421
レス、THX!

436:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:34:13.86 JJfFqf2t.net
>>417
FTPが心なしか低くなった気がする

437:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:35:49.94 JJfFqf2t.net
Bluetoothからantに乗り換えたけど、antの通信可能距離めちゃくちゃ短いのな
本当にサイコンくらいの距離が限界

438:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:44:24.16 IWcGTdbY.net
そんなことない

439:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:48:50.25 uYzFHFQH.net
ZWIFT世界選手権ってどこで


440:みれるんだ…



441:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:51:26.16 IWcGTdbY.net
URLリンク(youtu.be)

442:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 20:57:07.11 uYzFHFQH.net
>>429
サンキュー

443:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 23:17:35.27 mePhbgiy.net
ZWIFTのゲーム内とYouTube両方で観戦するわ

444:ツール・ド・名無しさん
20/12/09 23:56:09.03 BgH03pFY.net
いきなり遅れんなよ~やる気あんのか

445:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:05:19.46 8QAyd+VD.net
機材揃えたら日本が弱小国なのばれちゃうだろふざけんな

446:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:09:02.27 BvszTpRd.net
上位は登りでイケベシャッフルにNTTダンシング使いまくりなんだな
パワーソースが揃ってだいぶ公正になったとはいえなんか素直に納得できねーw

447:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:09:43.97 T9mBSFu0.net
別府は最初のkomで遅れるわもう一人はスタートから遅れてエステバンチャベスと二人で遅れた者同士ポタリングしてて笑った
おまけにバイクホイールも初期装備だしマジでやる気あんの?

448:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:12:18.55 2CtT+97H.net
増田だっけ
またどんな言い訳するのか

449:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:22:41.70 T9mBSFu0.net
先頭集団のペースもメンツのわりに全然上がらないし誰も飛び出さないし
遅れた追走の小集団も追う気ないしどうしたん?

450:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:22:44.42 4sbSVq0v.net
JCF馬鹿じゃねーの
この人選したやつクビにして永久に自転車界から追放して良いレベルだろ
ていうか責任持って組織解体しろよ

451:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:24:14.27 BvszTpRd.net
どんだけZwiftに慣れたとして、機材統一されて体重もチェックされる今回の条件だと日本人でこの先頭集団に最後まで残れるのおるか?
コースはそんな過酷じゃないけど無理じゃね

452:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:25:27.15 tkGa8lWu.net
>>439
余裕で残れるよ
舐め過ぎ

453:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:27:55.91 8QAyd+VD.net
低レベルで手に入るSL7すらかってねーのかよ

454:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:29:46.49 T9mBSFu0.net
今の所先頭5倍程度のペースでたいしたセレクションもないのにZWIFTガチでやってるオーストラリア勢やスウェーデン人が遅れてるしマジで謎

455:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:36:00.24 SKr58UGh.net
日本人のzp上位勢の中でクリーンなやつ走らせても残れるペースだなまだ

456:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:36:43.83 4sbSVq0v.net
>>442
遅れてるオーストラリアはWhiteだけじゃね

457:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:41:25.06 tkGa8lWu.net
>>443
Zwift KOMを1分25秒で登るペースじゃない限りついていけると思う
先頭が1:33程度だとむしろ千切れる方が難しい
裏KOMはドラフティング強いからセレクションですらない

458:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:41:43.96 T9mBSFu0.net
>>444
cooper sayersもなぜか最初のkomで落ちた

459:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:44:55.05 SKr58UGh.net
jay vineはいつの間にか消えたしアメリカのレート最上位スプリンターも何もないとこで千切れるしどうした

460:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:45:29.03 BvszTpRd.net
>>440,443
ほんまや
いまんとこ先頭の平均アベ4.5倍しかないわ
うまいやつは20分4.2倍しか出さずに残ってる

461:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:48:31.79 4sbSVq0v.net
機材統一による炙り出しだったりしないよな?
有名選手が遅れたのは単なるトラブルだったことを祈るw
日本人選手が遅れたのは実力だけどなwww

462:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:56:26.77 T9mBSFu0.net
退屈なレースだった
八百長疑うレベル

463:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 00:59:49.52 GXx69nIN.net
jayvineが優勝すると思ったわ
お金賭けなくてよかった

464:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 01:18:32.69 65xOhFMB.net
なんかコース覚えてないどころかZWIFT初�


465:゚てっぽい奴混じってたな



466:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 01:19:55.36 4sbSVq0v.net
>>450
八百長だったら逆に盛り上がると思われ

467:417
20/12/10 08:14:40.39 FfIJRwZY.net
>>425
mjd?
OSが関係あるのか?w

468:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 09:55:28.54 O2pxFaca.net
自転車の世界チャンピオンはボート選手だった!?
これって実際の実力とどこまで比例してるの?

469:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 10:18:21.42 Bn+EF1I9.net
参加資格に最低でもトロン所持くらい入れてほしいよな
それ使えって訳ではなく

470:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 10:43:51.25 WA8smuP3.net
jason osboneってちょっと前までアルプのkom持ってた気がする

471:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 10:52:58.70 wpgdhrVN.net
ローイングのフィジカルって自転車に向いてるっぽいね。沖縄2位の井上亮さんもそっち出身だし
Zwiftでこういう人材発掘して、ロードバイクのテクニックとか叩き込むみたいなのも面白そう
Zwiftのローイングも来月頃リリース予定とか言って半年ぐらいたってる気がするけどw

472:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 10:57:29.61 DaIjqvig.net
言っちゃ悪いけど競輪と違ってロードなんてどマイナースポーツだから
他競技で上にいってるようなのが本格的にやったら太刀打ち出来ないよ

473:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:16:57.60 p8Y2fbvs.net
結果出てるね。特筆すべき点ない気が。
URLリンク(zwiftpower.com)

474:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:17:58.72 CvKPHInr.net
そういえばトロンいなかったけどトロン禁止だったの?

475:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:24:05.51 xuKeg5UC.net
zpower未登録かよ

476:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:30:21.48 Mrim+fv9.net
8人くらい登録してない奴がいるな
日本二人とも未登録とか冗談キツイっす

477:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:40:53.25 Bn+EF1I9.net
別府さんとか初期からzwiftでイベントやってるくせに何やってんのって感じ

478:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:47:20.83 4P648oVT.net
初期からやってるのは関係ないだろ

479:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 11:48:20.83 1PFvEh6n.net
WTの連中は全然やる気なかったね
ウランはサービス精神でちょっとは踏んでくれたけど、いつものGORIGOGOレースの方がまだ本気出してるくらい

480:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:03:07.49 0ZMgNuTG.net
別府はやってるのは見るけどトレーニングツールとしてやってるかというと疑問

481:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:08:17.10 yqXbozUc.net
>>464
今まで散々Zwiftレース拒否って来たんだからムリよw
この程度でしか走れないなら辞退すればいいのにねえ

482:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:09:21.30 yqXbozUc.net
>>466
他のWTの選手は結構頑張ってたと思うぞ
上位こそ逃したが
ウランとか自宅が高地なのにバケモンや

483:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:16:27.44 QzVjN+FX.net
女子もだけどあんなに皆が乗り気じゃないなら端からやらなきゃ良かったのにな
3倍以下で流してるポタリングなんか観てても何も面白くない

484:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:21:52.30 Zno8tRls.net
>>423
おま環じゃいなことは分かった、ありがとう

485:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:23:32.86 1PFvEh6n.net
>>469
ラリーサイクルとかの人たちはそれなりに本気だったと思うけど、WTの人は1時間程度のレースにしては強度低めかなと
アイツら65kgそこそこなのに、200kmのレース中に平気で1時間400Wとか5分500Wとか出すもの
なお、俺の大好きなインPさんは7分で諦めてのんびりサイクリングw

486:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 12:47:32.18 Q7rYlmm1.net
はなからやる気なさそうなやつは論外だけど突然落ちるZWIFTガチ勢�


487:|すぎなんだが なんの力が働いてんの



488:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 15:25:36.28 BRyy+yjo.net
トライアル垢で観戦する恥ずかしい競技連盟があるらしい

489:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 17:31:00.20 tMxW8ena.net
なぁーにぃ?

490:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 17:36:01.07 lI6jVEY1.net
日本のZWIFTガチ勢がキレるのも当然だな今回は

491:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 18:06:34.60 whc6z7Gw.net
普通に去年のナショナルチャンピオンとかJPT走ってるレート上位勢じゃだめだっのかね?
選出のルールとか結構厳しいのかな

492:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 18:18:40.94 6t40kRMA.net
>>477
去年のナショナルチャンプはSTPCのイベントでDQ食らってチームメイトがごねてたけど
上振れってことでDQ食らったままだからなあ
ディアルレコードを残して無い奴を選ぶのは危険すぎる

493:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:15:36.48 kzhRefyn.net
よく調べてないけど
そもそもzwift powerに登録してない奴もいるし
ローラーはみんなNEO2Tなんだろ
デュアルレコードもクソもなくない?

494:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:21:45.12 vr7cv21v.net
ケンイチよぶしか

495:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:36:04.59 6t40kRMA.net
>>479
Neo2Tに統一するんだし、
ケンイチ/イシマツを代表にして走らせても全く問題ないよな
お前が言ってるのはこういうことやぞ?

496:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:46:47.26 5gHTOwx5.net
プロはパワープロフィールがバレるような環境で全力を出さないと思う

497:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:54:12.07 kzhRefyn.net
>>481
たとえがよく分からんが
昨日のeスポーツ世界選手権の話じゃないのか

498:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 19:57:35.49 6t40kRMA.net
>>483
その話だよ
なんで世界選手権に過去のデュアルレコード無しで
上振れを指摘されてる奴を出そうと思うんだよ

499:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 20:24:28.13 lKqDPhae.net
この赤い半透明な人はなんなん?URLリンク(i.imgur.com)

500:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 21:43:57.75 O2pxFaca.net
zwift初心者なので流れがよく分からんのだが
ワールドツアー選手でも本気で準備しないと勝ち目がないくらいレベルが高くなってるでOK?
自転車に流れてこないフィジカルエリートがトレーニングでzwiftを席巻してるって事?

501:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 21:53:49.69 qaP5Shp6.net
>>485
マグロみたいなもん

502:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 22:32:58.01 sMfFDE/o.net
>>485
ジャック・アンクティルの孫娘かな

503:ツール・ド・名無しさん
20/12/10 22:42:15.72 OhXV1qxq.net
>>486
インチキし放題なので、ZWIFTレースでプロがまともにやる価値はない
トレーニング目的としてはもちろん有用

504:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 00:00:38.72 UCQce/jd.net
>>489
昨日のZwift世界選手権でどうやってインチキできたか教えてもらえる?
昨日に限らず、毎レースデュアルレコードと身長体重の動画の提出と
スマトレの校正を含めたライブ配信を要求される
Zwiftレースの公式戦でどうやってインチキできるか教えてもらえるかな?

505:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 00:21:19.62 iI64rPvo.net
バイクにモーター仕込む

506:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 00:26:41.66 Ov3ufI/S.net
>>491
自作のアプリ噛ませつつ提出前にデュアルレコードのパワーデータにも同じだけ下駄履かせれば出来るなあと思ったけど、遥かにシンプルな方法があったな…負けたw

507:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 00:49:39.46 UCQce/jd.net
>>491
デュアルレコードしてるんだから
パワメとスマトレの値に差異が出たらバレるだろ
どうやってバレずにやる?
>>492
アプリ挟んだりパワーデータをいじったらバレるよ
サリスの女子二人捕まったやん

508:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 01:14:1


509:8.38 ID:iI64rPvo.net



510:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 01:27:11.37 Ov3ufI/S.net
>>493
そら雑なプログラム噛ませたらバレるよ
モーター挟む方のやり方はもっとシンプルに、BB型のパワメをモーターで回してやればパワメもスマトレの値も同じになる
カメラなんて死角だらけだし気をつけるのは音くらいか
まあ現時点では不正する意味はほとんどないけど、本気でやるなら検査員つけるかロケーション一緒にするしかないやろね

511:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 02:00:47.84 UCQce/jd.net
>>495
まぁ技術的には決して不可能ではないから
パワーソースの接続をコンパニオン経由に限定しないと対策できないかもや
BB型のパワメなんてあるんか?
現状一般的ではないしZwift用途でそんなもん使ったらすぐに禁止されそうだが
>>494
現状フィジカルドーピング検査は無いからな

512:ツール・ド・名無しさん
20/12/11 06:57:48.39 EjNkHhPI.net
>>495
歪を計測するパワメをモーターで回してもパワーは計測出来ないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch