20/11/15 20:53:32.39 bqCiQBzt.net
因みに自分はオランダ橋で折り返して中津市の終点までは走ってない
ブログ等の情報漁るとオランダ橋以降は余りおススメじゃないらしくて
26:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 09:43:21.35 gt5Rg84I.net
昨日は曲渕ダムパークに行ったけど、ほんとに紅葉終盤だった
ひさしぶりに糸島峠越えたけど、交通量がけっこうあったなあ
王丸のうどん屋さんの水くみ場で10円賽銭して
水を飲ませてもらったのがよかったです(こなみかん)
27:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 09:47:55.43 qI7YTQSb.net
>>23
NHKはかつて番組内でママチャリという呼称を用いて視聴者から批判されたことがあるのに
28:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 09:54:05.06 qI7YTQSb.net
だいたいチャリダーという造語も自転車に乗らないオートバイ乗りによるものだし。
はっきり言ってチャリカスという悪口と大して変わらんぞ。
29:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 09:55:40.08 qI7YTQSb.net
チャリンコって放送禁止用語なんだよ
URLリンク(monoroch.net)
30:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 10:44:08.10 QagprDkJ.net
ネトウヨとかもだけどあたおかな人ってどうしてレスを一つにまとめられないのかね
31:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 11:15:54.36 Fe8U39fW.net
そらゲェジだから思いついたもの目に付いたもの対して口走っちゃうからだよ
バスや電車乗ってると車窓から見えるものに一人でぶつぶつ言ってる人いるでしょ?アレだよ
32:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 12:30:37.95 RxOm57L7.net
俺の周りでは居ないんで分からんな。
どこに住んでるの?
33:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 15:44:19.62 cPdJ1gFR.net
>>28
チャリダーはバイクにあこがれるチャリンコ乗りが自称してたんだぞ
あの時代2輪好きは16になればバイクの免許取るのが当たり前だったからな
いつまでも自転車乗ってるやつは今と違って変わり者扱いだった
34:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 17:26:15.04 3f3Spbi+.net
>>33
チャリダーなる幼稚な言葉の起源については知る由もないよ
少年の頃の周りの人間が使っていたからそれが起源だというのはあまりにも想像力に乏しい
八幡の東田イオンが出来たころ、地元の少年たちはこれが日本一巨大なイオンと自慢していた
その程度の戯言と受け取っておくよ
35:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 17:29:02.83 3f3Spbi+.net
そもそもオートバイに憧れる当時の少年が起源であってもオートバイ乗りが起源であってもその思想は同じなんだがね
自転車をオートバイよりも下位の劣った存在と思い、オートバイ乗りを指すライダーをもじって
わざわざオートバイではなく自転車を選ぶサイクリストをチャリダーと呼んだということだよ
その言葉には、「自転車はオートバイに乗れない連中が仕方なく乗る代替品」という勘違いから来る見下しがある
チャリダーとはチャリンコライダーということだろ?
何故サイクリストやシクロツーリストと言わずライダーをもじったチャリンコライダーなのか?
そこに大いなる勘違いがある
バイクとはバイシクル、つまり双輪車を略した英語圏の俗語
バイクとはモーターサイクルではなく自転車が本来の意味なんだよ
36:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 17:30:56.38 3f3Spbi+.net
そしてチャリンコというのは元々はちんけなスリやかっぱらい犯(特に子供)を意味する隠語で
それをオートバイ乗りの不良が軽い気持ちで自転車窃盗することをチャリンコと呼ぶようになり
次第に自転車そのものを指す言葉として広まってしまったんだよ
自転車のことをオートバイや四輪とは違う、どうでもいいゴミのような取るに足らない存在として軽々しく見てる精神性の現れとしてのチャリンコ、略してチャリという俗語なんだよ
こんな言葉が自転車が嫌いな連中だけが使う悪口としてではなく一般に広く使われているのは日本の恥しか思えないね
37:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 17:37:33.52 XGcS0Pot.net
普通に気違いw
38:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 17:45:06.48 3f3Spbi+.net
チャリンコとは自転車に対する敬意を欠いた、敵意や批判が含まれる中傷的な隠語なので決して使わないようにね
39:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 18:17:41.40 2JjX2n47.net
見たか!これが自転車乗りだ!!
40:22
20/11/16 18:31:34.94 fOx5OpW/.net
>>24
ありがとう、ちょっと自分にはきついかも知れませんが、もうすぐ無職だから試してみます!
41:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 20:16:05.18 HE7uXHdK.net
>>38 お前が出てくる度に言ってるけど時代とともにニュアンスが変わった言葉なんていくらでもあるからな?
今はチャリって呼び方は侮蔑よりむしろ親しみの方が強いぐらいだよ
むしろ意固地になって喚くお前みたいなのの方がよっぽど自転車のイメージ悪くしてるから
42:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 22:20:45.68 SY/WdUwB.net
なんか俺が考えなしにチャリっていったせいで荒れたみたいだなすまんな。起源とかしらんけど愛称感覚だったが。
ちな、雷山は一時期俺のホームコースだったけん、紅葉過ぎたら久しぶりにいってみるか。
43:ツール・ド・名無しさん
20/11/16 22:29:02.10 c9H4C7Ee.net
チャリンコだけは絶許
44:ツール・ド・名無しさん
20/11/18 11:04:30.61 hTAG/J5L.net
初夏がやってきたらしい
45:ツール・ド・名無しさん
20/11/19 08:44:40.13 WCpP0I3lx
>>25
その先の厚ケ瀬トンネルと野路駅跡までは行く価値あると思うよ。次回はぜひ。