バッグ・キャリア総合スレ 容量29Lat BICYCLE
バッグ・キャリア総合スレ 容量29L - 暇つぶし2ch262:ツール・ド・名無しさん
20/12/28 08:18:16.96 yHnLxbx2.net
シマノの新しいハンドルバーバッグが12月発売って言ってたから楽しみにしてたのにまだ発売されてないじゃん!!

263:ツール・ド・名無しさん
21/01/09 10:17:28.07 +zz463Ph.net
それにしてもダボ穴に統一規格みたいなものがないのも困ったもんだな
フレーム側のダボ穴が斜面に穴空けられてるとかあるよな
逆にキャリア側が斜面とかもある

264:ツール・ド・名無しさん
21/01/10 06:29:18.56 b5L0MFBi.net
>>262
それ日本はおま国らしいぞ
2021年カタログに載ってなかった

265:ツール・ド・名無しさん
21/01/11 23:44:46.36 a6XVIRbJ.net
>>250
遅レスですが、チェックポイントのあのフォークはキャリアマウント付ってトレック公式が明言してるのでさすがにキャリアつかんことはなさそう

266:ツール・ド・名無しさん
21/01/20 06:38:07.38 LnRc4EKa.net
>>265
だな
ダボ穴ありのカーボンフレームは、積載前提で積層変えてるからキャリア付けて問題無い

267:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 09:04:47.28 UvzxmpVM.net
実はアルミコアのカーボン巻きだったりして

268:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 09:37:23.57 WMIMyofx.net
刺身の昆布巻きかよ

269:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:20:29.08 VMSTjNG4.net
コンポジットってやつ?

270:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:32:33.02 RRdM9hdk.net
ラファのロールトップバックパックはご機嫌な感じ?
耐久性知りたい。
みにいくしかないかな

271:ツール・ド・名無しさん
21/01/24 10:24:26.77 K1ZSYWl+.net
ORTLIEBのバッグ買ったけどマジックテープの取り付け位置が雑でなんかがっかりだわ
安物中華ならこんなもんかと思って気にもしないけど数倍の金を払ってこれじゃなぁ…

272:ツール・ド・名無しさん
21/01/25 17:56:25.86 t46QrC++.net
バッグはブランドや見た目・素材よりも、耐久性と防水性と扱いやすさと軽さを重視するべき。
米尼とか砂漠籠あたりを探せば40ドルぐらいでちょうどいいのが見つかるだろ

273:ツール・ド・名無しさん
21/01/25 21:28:12.87 MoKGXwOG.net
内外価格差はけっこうあるの?
やだなあ

274:ツール・ド・名無しさん
21/01/25 21:29:18.75 5t2PsbgN.net
>>272
ゴリゴリに使わないなら見た目重視やろ

275:ツール・ド・名無しさん
21/01/25 22:02:22.55 3GB7HL0r.net
ブランド含む見た目が8割
愛でるにはそれが重要、あとブランド品は生涯保証がついていたりで結局長く使える

276:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 15:32:50.45 ujgMdZ7i.net
オルトリーブのショッパーがパクられてからはロックブロスで済ませてる
あんな目立つもん盗ってどうすんだろう

277:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 16:56:28.51 JbJQnshm.net
治安の悪い所は大変だな
俺なんか買い物ぐらいなら40万の愛車もノー鍵で駐輪してるぜw

278:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 18:37:05.18 7k4zlet7.net
>>277
俺もそこ住みたいなぁ
どこなのか教えて

279:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 18:42:07.91 GiYyRZXe.net
○○島とかやろ

280:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 18:44:08.35 M47j6kw9.net
青ヶ島だな

281:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 19:37:55.70 1phlrZH9.net
喜界島だな
黒糖焼酎飲むから判る

282:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 19:38:19.91 AFoRRhRL.net
あの世かも・・・・・・

283:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 20:02:14.31 JbJQnshm.net
福井とかいうド田舎だよ
スポーツ自転車なんか変人の乗り物扱いだから近寄られもしないぞ
がっつりバッグとか装備してたら尚更

284:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 20:08:52.23 huvtwH8R.net
もしかして取るヤツってだいたいが半グレと外国人?
だとしたらそれらさえ居なければめったにやられないだろうな
貧困ジジババはやるやつか見分けつかん

285:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 20:09:12.88 W7K+f+es.net
>>283
民放は2ちゃんねるだけってマ?

286:ツール・ド・名無しさん
21/01/26 20:51:55.03 JbJQnshm.net
>>285
地デジ化してからは隣県のが見れるようになったけど、昔は2つだけだったよ

287:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 06:57:15.32 ywc9XZP/.net
>>284
写真撮ってネットで画像検索して中古価格が高ければ盗る
そんな万引き感覚なのと本格的な窃盗団と両方いる
ただ出会うのは交通事故より少し多い程度の確率なんで
駅とかスーパーに停めなきゃ鍵無で数年無事な人もいる

288:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 07:00:14.12 TN7AxTW4.net
検索までしてるのに万引き感覚ってこいつヤベーな

289:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 19:41:56.81 FukgsbGv.net
今はスマホで写せばそのまま金額とか出るからな

290:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 22:24:32.52 fIo0khE6.net
自転車は盗んでも罪にならないからね仕方ないね

291:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 22:25:08.09 h8EDq822.net
聞いてもいないのにいきなりチャリの価格をドヤ顔で言うおっさん居たわw
ママチャリに置いていかれるのにディープリムホイールが欲しいとも言っていた

292:ツール・ド・名無しさん
21/01/27 22:25:33.66 054h+3bT.net
俺が手首を切り落としてやるよ

293:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 07:48:09.46 q5D3neAp.net
>>291
コロナで大幅に自転車乗り増えたが大半はファッションだからな
見た目とかけた金額が大事で速くが目的じゃない
最強速度を望むのは小学生レベル

294:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 10:12:39.90 oMmFU8dA.net
ガキの頃乗ってた自転車にスピードメーターあって60km出したとか自慢してたなぁ
あのメーターどれぐらい信頼性あったんだろ

295:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 16:31:37.71 goWJCcFW.net
>>294
フロントのドリブンギアが適正サイズなら
普通に数%の誤差程度じゃないの?
日本の技術者は真面目だから例え子供のオモチャだろうが
ほんの数銭をケチって精度を落とさないと思う

296:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 19:35:08.03 LICYj1dH.net
どう考えても速度2倍表示ですお疲れさまでした

297:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 19:38:43.97 2mW7YUQj.net
こういう奴の話じゃないのか?
URLリンク(palette.ocnk.net)

298:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 20:02:54.66 tVoiqCHS.net
>>296
下り坂なら出るだろうよ
条件も書いてないのに一方的に否定かアスペが!

299:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 20:30:39.69 /k40JuhF.net
八甲田山系の笠松峠から北向きの坂を下って
ロープウェイ駅手前の直線でランドナーで69.5キロ出したことならあるけどな
ちなみにメーターはCATEYEのデジタル初期のCC-1000
最高速度の表示刻みが0.9キロ毎だったから未満切り捨てなら最大70.3キロまで出ていた可能性がある

300:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 21:15:48.25 cQIKK4Y2.net
>>298
ガキとガキチャリのスペック考えろよ知障w

301:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 21:20:21.46 q5D3neAp.net
>>300
昔のガキチャリは今のエントリーロード以上に無駄に高性能だったりした
値段もそれなりに高かったがな

302:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 21:24:01.66 q5D3neAp.net
さすがに60km/hは無かったけどトラック風除けに瞬間50km/hなら
自分もガキの頃時々出してた

303:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 21:30:39.67 goWJCcFW.net
>>300
なぁバカよ・・・
フリーホイールの付いた自転車で自由落下するんだぞ
ガキの筋力とか全然関係ねぇぞ
単に斜度と距離の問題だわ
中学校の物理レベルの問題すら知らん癖に
随分偉そうだなオマエwww

304:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 21:35:11.97 goWJCcFW.net
自由落下って表現はちょっと違うなw
まあ、どちらにしろ
速度上昇の阻害要因は空気抵抗と転がり抵抗に
強いて言えばベアリングの性能差かw
あと、長崎市や横須賀市の坂の斜度を見てから物を言えよバカwww

305:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 22:06:15.10 l1qxykNg.net
顔真っ赤にして連投

306:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 22:31:16.31 cQIKK4Y2.net
きんもーっ☆

307:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 22:37:18.08 q5D3neAp.net
今の小学生も60kmくらい出せるな
ググったら70km出してるのも居るようだ

308:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 22:59:11.26 f11ANIe2.net
全然バッグ・キャリアと関係ない

309:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 23:26:18.25 4LTxR6ni.net
速度競ったり、無駄な軽量化を卒業して
キャリア装備してどこでも気兼ねなく走るようになってからが本番
そっから一生モノの趣味になる

310:ツール・ド・名無しさん
21/01/28 23:49:28.55 2mW7YUQj.net
それな

311:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 00:10:10.39 SXcNdYCG.net
70歳超えたら自転車引退しとけ
一生自転車に乗れるなんて思ったら大間違いだ

312:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 07:00:51.38 dL5kFsGS.net
70過ぎて毎週のように獲得標高2000m以上の林道ライドやってる人もいる
キャリアにコーヒーセット積んで景色の良い所でコーヒータイム楽しんでる
続けていれば70台80台でも問題無くバイク乗れる

313:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 07:09:54.57 CVeUI2ju.net
免許返納拒否老害

314:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 07:47:24.05 EY3W8IdI.net
むしろ運転免許返納してからが本番

315:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 07:55:24.80 Fti14Pc0.net
ブルベの役員とか70代普通に居るな
オルトリーブのサドルバッグ付けて毎回200kmから600km走れるんだから凄いと思う

316:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 08:09:05.10 CVeUI2ju.net
これが老害予備軍の思考かぁ

317:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 08:09:41.96 5H4WSrE/.net
走る迷惑

318:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 08:41:42.30 FQAHHB9z.net
補助輪付けたらええねん

319:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 13:06:02.97 9rB9S0f7.net
素材カーボンの補助輪か。

320:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 20:24:11.20 lojhcJxx.net
>>312
どんだけチャリ持ってんだよ

321:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 20:34:37.82 XPZARY1d.net
>>312
転売ヤー乙。

322:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 21:35:06.20 DrAw68BQ.net
今度キャリア買うからバッグ探してるけど大手メーカーのはクソ高いな
ドンキの2000円のバッグを紐で括り付けるのでもいけそうだが

323:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 21:44:27.80 FQAHHB9z.net
パニアの取り付け金具も売ってるから自分で作るのもあり

324:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 21:45:01.45 5H4WSrE/.net
デカトロンの安くて質いいよ

325:ツール・ド・名無しさん
21/01/29 22:12:42.86 9fI3Yzpu.net
>>316
そういや直ぐ切れて煽り運転するタイプは40代でも頭の中老害化してるって話だな
70代でも元気な人もいれば40代で終わってる人もいるってことだな

326:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 09:44:59.20 idYuCY3e.net
歳をとれば精神も肉体も衰えていくのは紛れもない事実だから俺だけは大丈夫というDQN思考は危険だな

327:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 10:34:59.53 j0b1FxH+.net
>>326
そりゃ使って無きゃ衰えるわな
肉体面では50代でも進化する人もいるし
精神面は経験積むことで90代でも伸び続ける人もいるから人それぞれ

328:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 10:42:56.97 dn5QW0KT.net
長年続けていた人とファッションで自転車乗り出して10年経たない人を同列に語るのは無理
フォーサイランドナー走りまくった人でもずっと続けてる人とブランクが何十年もある人じゃ
出来る事が全然違う

329:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 10:52:23.99 MeDD8QRJ.net
昔日本一周した時、愛媛で70代の人に
「四国一周しようと思ってるんだけど、いろいろ教えてくれんか」って話しかけられたわ
ちなみにピチピチウェアにヘルメットとサングラスのテンプレローディだった

330:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 12:08:38.13 xcu4Z2wr.net
>>327
精神=脳
劣化不可避

331:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 12:10:44.65 V4q1JG9g.net
DQN思考大杉ワロえない

332:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 12:48:34.11 Uir1NhsZ.net
手取り足取り教えてあげたの?

333:ツール・ド・名無しさん
21/01/30 13:52:31.51 OMe1yc9/.net
>>18
これ、買えるの?

334:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 08:54:35.82 qSuGAvwJ.net
今の国産ローダーバッグのデザイナーって昔ピストでイキってた人が多いね
フォーサイ系の文化とは隔絶してるから防水の考えが根本から違う

335:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 09:29:55.87 mK5mtc/p.net
どう違うのか教えて

336:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 09:36:33.10 7TFI/ACU.net
国産ローダーバッグのデザイナーって何人いるの

337:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 10:58:03.80 /TNfowAr.net
>>334
ショートライドを繰り返すピスト系と旅が目的のランドナー系じゃ違う罠
メッセンジャーとか荷物濡れたらダメじゃん

338:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 15:40:23.46 mt5UU4UW.net
ローダーバッグってどんなん?

339:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 20:04:57.13 GbMqoG3x.net
>>338
LOADER=積込装備
ハンドル、シートポスト、フレーム、キャリアにドライサック括り付けるタイプのバッグ

340:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 20:39:59.32 mt5UU4UW.net
>>339
なるほろサンクス

341:ツール・ド・名無しさん
21/01/31 20:55:30.62 OCDGSklN.net
オルトリーブはどっち側?

342:ツール・ド・名無しさん
21/02/01 21:03:16.91 V6l+FnBF.net
RIXENKAULのmodul Railをパーツ単体で買えるとこありませぬか?

343:ツール・ド・名無しさん
21/02/01 22:46:12.99 lkFBeFKX.net
バイクザックの後継に欲しいんだけど、このメーカーいいのかな???

URLリンク(i.imgur.com)

344:ツール・ド・名無しさん
21/02/03 08:24:29.84 NqF7B41+.net
典型的な中華メーカーじゃん
買う気もせんわ

345:ツール・ド・名無しさん
21/02/06 13:12:22.06 9Egn3AB6.net
リクセンのヴァリオラックが気になってるけど、大きさが目的には過剰感あり。同じコンセプトで一回り小さく軽いものは無いかな?

346:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 22:53:28.37 Kxw9zC9B.net
ウェストポーチして自転車乗ってたんですが、
サドルを降りてまた乗るときに引っかかったり、
ポケットが紐でふさがったりしてイマイチなので
大きめのサドルバッグにしようかなと思っています。
入れるものは、ウィンドブレーカー、ワイヤーロック、
折りたたみリュック、ティッシュや財布や羊羹やホカロン
できればU字ロック(バラさなきゃ無理そう)なのですが、
この辺りだったら十分入りますかね。。
 ↓
プロ(PRO) サドルバッグMAXIプラスストラップ
1.5L-2.0L W10×H12×D18cm程度
TOPEAK(トピーク) Aero Wedge Pack (Strap Mount) L
1.48~1.97L L230×W130×H140 165g
お店で見てみたいのだけど、近所にない…

347:ツール・ド・名無しさん
21/02/07 23:35:45.07 d7wpXsgk.net
>>346
パニアバッグじゃないと無理じゃないかなー

348:346
21/02/08 00:45:38.79 z+JnnFXH.net
>>347
ですかねー
ウェストポーチなら全部入ったんですが、
今調べたらポーチの容量4~5Lあるみたい
全然容量が違いました
ウェストポーチをハンドルにくくりつけようかなぁ
もしくは小さくたためるウィンドブレーカーを買うか…

349:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 00:46:23.15 z+JnnFXH.net
もしくは後ろに突き出た巨大なサドルバッグか…

350:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 06:54:18.31 ap9F0HNu.net
>>348
俺はバーにポーチこんな感じで付けて使ってます
URLリンク(hyakkei.me)
あと提案として、ステムバッグやフレームバッグも買って分散させるか

351:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 08:15:01.46 BgHOKYB+.net
見た目に妥協出来るならパニア最強なんだけどなぁ

352:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 09:11:32.27 NXkuCrKg.net
ブラックバーンのシートパックいいよ
付属のバッグが大き過ぎるなら他社の小さいドライバッグ使えばいいし
まあ4Lぐらいでいいなら普通にオルトリーブのサドルバッグの大きいほうでいい気がするけど

353:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 09:27:06.11 YqV7dqMD.net
向かい風パニアの辛さ
その点リュックは進行方向に面積増やさないし防寒にもなる
やはり冬はリュックだね

354:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 10:07:01.08 hMK24lPU.net
TINBUK2のタンデムパニアー程度のサイズまでなら脚の幅よりほとんどはみ出さないから向かい風でも苦にならないよ

355:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 10:25:09.53 K2QXnRoj.net
>>353
どんだけ厚みのあるパニアだよ

356:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 10:31:25.17 VimTwIxF.net
TIMBUK2は日本から撤退しちゃったんだよなぁ

357:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 10:33:42.40 xkqgi1cT.net
リュックは冬でも不快

358:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 11:44:56.41 YIyQoWNB.net
>>357
確かに背中から熱が逃げないもんな。
そうなるとモノを持たないか、自転車につけるかの振り出しに戻る。
目的地に宅配便で予め送るってのもある。

359:346
21/02/08 13:08:18.83 z+JnnFXH.net
>>350
確かに分散という手もありますね。
サドルバッグとステムポーチという手もあるかも

360:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 13:28:13.35 J/RusFvh.net
>>349
キャラダイスみたいなサドルバッグは?

361:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 13:54:20.39 z+JnnFXH.net
>>360
ありがとうございます。
キャラダイスってすごいのあるんですね。16L!!
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
これは流石にちょっと大きい(&ちょっとお高い)ですが、
このサイズが有るならもう二回り小さいのもありそうなので
探してみよう

362:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 14:33:34.00 erx5LRac.net
背負うと肩凝るな(´ω`)

363:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 15:48:30.91 Nxu90V+L.net
>>361
sqrのツアーとスリム使ってるけどいいよ。マジおすすめ。
でも小さいのになると形が変わるし、sqrアダプタ付けるとよけいな予算がかかるからtopeakのダイナパックはどう?

364:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 16:05:31.64 z+JnnFXH.net
>>363
トピークのダイナバック、サイズ的にウェストポーチとほぼ一緒
良いかも~
・ L390 x W170 x H180mm
・ 4リットル

365:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 18:11:51.57 pDePIoz/.net
>>361
こころ旅でググると使ってるイメージが掴みやすいと思うよ、他のサドルバッグのイメージも掴みやすいとおもう

366:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 18:23:18.57 z+JnnFXH.net
ありがとう。こころ旅…?と思って検索したらあの番組か~
そして種馬火野正平はこんなおじいちゃんになったのか。。。

367:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 21:20:26.46 AlkaaRto.net
>>361
うっほ こんなデカイのがあるのは知らなかった

368:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 22:25:08.42 baOGaz2+.net
脚とか当たりそうやな…

369:ツール・ド・名無しさん
21/02/08 23:08:08.25 hMK24lPU.net
なんかオーストリッチのS-2とかSP-731で解決できそうな気もする

370:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 00:03:34.94 kGJQFpOO.net
オーストリッチって、なんかこう昭和というか、
吉田カバンというか、昔懐かしい感じがしませんか

371:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 00:10:43.69 G0pCby56.net
オブラートに包まずに言うとダサいってことですね

372:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 00:56:34.60 uWvIJY0x.net
吉田カバンは別にダサくないが
無駄に高いけど

373:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 01:16:14.28 lpoxBeeU.net
犬印!

374:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 02:52:01.01 OWj+uiPm.net
フレームバッグが欲しいけど良いのが無い
まあ金出せばあるんやけど高い
もう自作しかないのか

375:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 07:53:39.50 Y9+Cj7W5.net
ハーフパンツがこすってうざいから使わなくなった

376:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 07:59:54.59 ydrFeEtd.net
吉田カバンって帆布のバッグ?
そういえば昔学生が肩から掛けてた帆布のバッグって絶滅したのかな

377:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 08:03:38.27 /kDK3WU8.net
頑丈かもしれないけど重いのはちょっとな

378:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 08:13:17.63 yI6rYSjF.net
Brooksの新しいバイクパッキングラインいいやん

379:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 10:27:00.02 kGJQFpOO.net
アマゾンでROSWHEELとかForbsetlyとかの名前で出てるハンドルバーバッグどうすか。
このあたり B07RD854HF
安物っぽいけど実際安いし、レビューを見るとその割に悪くなさそう

380:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 10:30:21.78 Xy2YdlLF.net
ロスホイールは一応自転車用品メーカーてきな意識はあるみたいよ そのぶん中華としては高めになるけど(ロックブロスも同じ)
まあ設計が詰められてるかとかいうのはあるけど粗悪品というほどではないかな いいものでもないけど

381:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 16:36:04.64 lQ6l784z.net
>>368
当たらないよw
難点はシートポスト出てないとタイヤで擦るんで俺と同じ短足はスリム推奨

382:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 16:38:06.67 DlKLUh6D.net
ワシはNEWBOLERの大型サドルバッグ使ってる
調子良いよ
表に小さいポケットが4つも付いてて小物整理出来るからオススメよ

383:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 17:12:54.15 Efq9M1vW.net
デカイサドルバッグは見た目が好きじゃないし

384:ツール・ド・名無しさん
21/02/09 17:35:22.22 DeLSbytK.net
キャラダイスのサドルにはバッグ用のループ穴があるから
そこにモンベルのドラム型くっつけて使ってるわ
パンク修理一式とお握りとかの軽食と鍵と携帯、財布入れると丁度いい

385:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 06:05:22.85 K8GTohz5.net
>>376
犬印鞄製作所は元々チャリ用帆布鞄屋さんだぞ

386:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 07:51:14.05 GiCGDSQm.net
犬印はもう丁度いいサイズのバッグ作ってなくね?
サドルループとシートポストの三点固定の横から見たら⊿の形が一番好きだが
これの帆布のレトロチックなのがホント少ない

387:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 08:28:15.36 dp4R+aXk.net
あとはオーストリッチか

388:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 09:06:50.62 Rhwmv2J0.net
ヒップバッグなんて大きくても4l
5-7lのサドルバッグ買うわ

389:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 09:34:24.08 4qA4JnZC.net
MOUNTAINSMITH DAYは13Lある
廃番になったがGREGORY Rumper Roomは15Lあった

390:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 14:45:34.03 aNNRMPi1.net
ミステリーランチのヒップモンキー使ってるけど、8リットルあるよ
前に使ってたマックパックのモジュールは7リットル

391:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 17:11:06.18 EoFWq+Dn.net
URLリンク(topeak.jp)
URLリンク(topeak.jp)
ワシはコレが欲しい
もう細かい重量であーだこーだ悩むことは無くなるぞ

392:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 18:38:27.35 s/yE7ww7.net
これでグラベルいけるかな

393:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 18:38:35.03 T3jX4ttw.net
やだよ
普通自転車の規格超えるから歩道走れなくなるし

394:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 21:01:15.82 lCdWF//y.net
こんな余計なの付けて65Lかよ

395:ツール・ド・名無しさん
21/02/10 21:35:57.62 Ax6Vdjn2.net
この程度なら普通にカーゴバイク買ったほうがよさそう

396:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 11:09:06.10 iXg9iK2O.net
付けないで65Lを安定して運ぶ方法があるなら教えてくれ

397:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 11:17:50.84 3ALZ/BKl.net
>>393
ヤマトとかの配送チャリは普通に歩道走ってるけどあれ違法なのか?

398:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 12:46:46.57 TED/Ovc3.net
>>397
牽引してるのは基本的にだめだよ

399:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 14:31:19.82 C8H/lsxb.net
>>396
65Lのリュック背負う
はい論破wwwwwwww

400:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 15:31:39.69 HtHGLLv4.net
65Lのリュック背負うとかけつが死ぬわw

401:ツール・ド・名無しさん
21/02/11 15:34:14.48 INUtYDPN.net
そこまで大きいのは登山用しかなさそう

402:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 13:57:49.06 l8qEtoxP.net
>>374
フロントバッグ辞めたくて最近フレームバッグ導入した
R250の防水じゃない方のやつ
これはシートポスト側が少し細くなってるから漕ぐとき足に当たりづらい
背の低いボトルならダブルに出来るし
でも大きいスマホや財布とかは入らないし
左側の荷室が無意味

403:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 14:12:06.90 DSWKIHse.net
俺は横幅30cmのバッグサドルに付けてるけど
ミノウラのボトルをサドルレール延長してマウントする奴つけてシートポストとの間に隙間作って
サドルのバッグ用ループ穴との3点で固定してペダリング中も快適にしておる

404:ツール・ド・名無しさん
21/02/12 18:10:31.61 Y1sVDU+1.net
おまえらUberを見習えよ

405:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 00:42:33.67 KSirxol5.net
パーニア パニア パーニア 楽チン!
パーニア パニア 高収納!
パーニア パニア パーニア 楽チン!
パーニア パニアでアドベンチャー!

406:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 02:30:10.89 tCGiSFcZ.net
ちょっと笑った

407:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 08:33:39.08 h+iVU8mF.net
>>405
P. A. N. I. A. パニア! P. A. N. I. A. パニア!
AinAP

408:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 12:14:41.55 2Hcvuges.net
パニアのスペルはPannierなんやで。
ということで完全版はこちらです。
P・A・N・N・I・E・R パニア!
P・A・N・N・I・E・R パニア!
パーニア パニア パーニア 楽チン!
パーニア パニア 高収納!
パーニア パニア パーニア 楽チン!
パーニア パニアでアドベンチャー!

409:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 17:57:56.37 UliYQYxm.net
バジルのお花の柄のパニアポチっちゃった
シングルのやつ

410:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 18:30:52.06 TPr+rGuB.net
おめ!
いい色買ったな!

411:ツール・ド・名無しさん
21/02/13 20:21:45.23 DS2WA2Xs.net
アースウインドアンドファイアかと思ったわ

412:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 09:01:40.75 Pnmlp/G8.net
パニア業界はパニアカーを走らせてパニアの普及に努めるべき

413:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 10:53:55.92 3+DqKTJb.net
パニアはラックと合わせると純粋に3kgくらい増えるのが難儀よね
軽くて容量ない組み合わせなら2kg弱までは行くけど

414:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 11:12:18.19 FOg7UjLt.net
腹の贅肉のことを考えると誤差の範囲なのよ

415:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 11:20:02.60 Fh1r5sVr.net
ターンのショートホールが流行りそう(一部に大ウケしそう)
個人的にはウテの代わりに欲しい
小径だからバランス的に載せやすいぞ
高さのあるものも運べる
10リットルのパニアも2個並べて着けられるっぽい
バッグを普及させるより、バッグが似合うバイクを持たせることが先だと思うよ

416:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 11:27:52.48 Pnmlp/G8.net
センタースタンドで3万円なら流行ったかもねー

417:ツール・ド・名無しさん
21/02/14 11:39:31.06 mRpXNbFM.net
シートステーとチェーンステーにアダプタ付けてパニア引っ掛けるの考えたけど足に当たるか…

418:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 00:28:13.59 lxi81Ejc.net
>>408
パニアのスペル覚えた
使うことは一生無さそうだけどw

419:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 07:30:34.72 IzAV+Vdc.net
パァニィヤァー

420:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 14:49:09.79 XiFx63vV.net
>>415
元になったHSDは良い電動バイクだ・・・
おそらくウーバーに使うには最強だと思われる
30万だが(´・ω・`)

421:ツール・ド・名無しさん
21/02/15 15:09:51.38 WRFB+mQI.net
ウーバーで30万稼ぐのにどんだけかかるのよw

422:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 21:18:29.91 5foA5aLP.net
都会のUberなら月100万稼げるから30万なんて安い投資

423:ツール・ド・名無しさん
21/02/16 23:21:55.36 UnqpnXjc.net
PRO (SHIMANO)のMAXIプラス買いました。
もっと大きいかと思ったら、ぴったりだった。
ってことは世の中のサドルバッグってかなり小さいのね…

424:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 06:46:41.23 q0T83q30.net
うむ容量はギチギチパンパンだから目安にもならんぞ

425:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 06:54:04.38 wj6sY0QE.net
サドルバッグって寸法書いてないのが多すぎ
書いてあっても最大部分の寸法だけだから役に立たない

426:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 08:46:18.24 RN3oEQo+.net
>>425
サドルバッグに限らないけどね
細かくサイズ書いてほしい

427:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 09:31:08.00 x1k5N47v.net
容量からある程度推測するか、店頭にあるものを選ぶしかないね。

428:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 09:58:54.37 Oya3GKgl.net
というか最大容量まで詰め込むと不恰好になり過ぎて走ってて恥ずかしくなるのが殆どだからなあ
大は小を兼ねるとも言うし、始めから使い方限定してるんでなければ大きめ買っといたほうがいい

429:423
21/02/17 10:24:25.71 0XU5vbW3.net
>>425
ほんとそう思います。サイズの測り方もまちまちみたいだし。
サドルにつけた状態で写真入りでサイズを書いてほしい。

430:ツール・ド・名無しさん
21/02/17 18:03:10.63 /m44Mlw+.net
バーレイも中に財布とスマホだけでバッグマンにべったりくっ付いた状態で使ってるわ
一泊とか雨具とか入れてパンパンにも出来るけど、中身は3割くらいまでの方がいいかな
革の学生かばんをぺったんこにしてる感じ

431:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 04:06:19.61 Zz3VcP6j.net
Racktime-Products - racktime
URLリンク(www.racktime.com)
SNAPITが2.0になって、旧規格との互換性も無し
ラックのマウントステー固定方法もShine EVOの方式に統一されていくみたいで、性能向上というよりはコストダウン目的かな
新旧二重ラインナップをいつまでも続けるとは思えないので今から買うなら2.0対応品だろうけれども、物が出揃っていないので今年一杯くらいは待ちか

432:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 10:06:53.89 cHD/wHGF.net
サドルバッグの大は小を兼ねない

433:ツール・ド・名無しさん
21/02/18 10:38:27.05 YgdZThmr.net
最小容量3lくらいでしっかり固定もできる7lくらいのがあるといいんだがな

434:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 19:09:26.83 7fyNlJvn.net
URLリンク(gizaproducts.jp)
URLリンク(gizaproducts.jp)
こういうシートポストにくっつけるキャリアが欲しいんだけど、三角形のポストに対応したキャリアないのかな
しかもカーボンなんだよ

435:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 19:10:29.28 3lU3nB64.net
使うなら折れても文句言わないことw

436:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 19:15:11.06 RBesNhQd.net
バジルのお花というか小鳥の柄のシングルパニア届いたけど
思ってたより大きかった
やっぱ実店舗で見て買いたいのに
なんで日本で流行らないのかなあ

437:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 19:26:40.92 pIsPReFi.net
>>434
ダボ穴無くてもフレームに付くキャリア使えば?
URLリンク(www.thule.com)

438:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 20:10:11.51 n/tgl4NK.net
柄物が流行る要素あるか?
売れそうなのはせいぜい黒や青の単色くらいだろ
オルトリーブもファンキー柄あるけど誰が使うんだろうといつも思う
一部にはホームランなのか?

439:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 21:46:28.79 7fyNlJvn.net
>>437
こういうのシンプルでいいな
でも高いw

440:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 21:53:41.60 5HUw5AQ3.net
>>434
これに子供椅子つけてるママさんみかけてビビったわ
めっちゃたわんでた

441:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 22:50:26.74 mPwTjvDh.net
しばらく自転車から離れてたのだが、
3-6リットルくらいで良い感じのサドルバッグ出てない?
横揺れ対策されてるのってあんまり無いよねぇ。
今のところRevelate DesignsのVoleが第一候補。
オフロードで使うからOrtlieb、CarradiceはNG。

442:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 23:23:02.83 uQfn51aD.net
おまえの良い感じなんて知らねーよ

443:ツール・ド・名無しさん
21/02/21 23:27:34.28 3lU3nB64.net
バカ自慢乙w

444:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 01:02:49.14 ONqGRd9a.net
ハンドルバーバッグ、
なんか救助犬が首につけてる樽みたいで敬遠してたんだけど、
容量考えたらやっぱり良いなぁと思いはじめました。
モンベルのはどうでしょうか。

445:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 01:45:00.78 3idhvqZ8.net
何入れるのかとかハンドル周りどうなってるで正解がバラバラだから…
俺はエクステンダーつかってて開け方の問題からtopo

446:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 07:10:36.24 X4dRAtyO.net
俺は日東の便利ホルダーとリクセンアダプタの組み合わせで、小型カメラバッグをリクセン化して使ってる。気に入ったデザインのバッグが使えるし、カメラバッグだから形がしっかりしててクッション付きで良い。

447:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 09:48:27.67 ONqGRd9a.net
ありがとう
エクステンダーとか便利ホルダーをかませる手もあるんですね
topoはそのままでもつけられそう

448:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 11:48:35.00 p9BMw/3H.net
ツールボトル欲しいけどどれもこれも直径75mmオーバー
70mmのボトルケージ失敗したなあ

449:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 14:02:07.56 VGTyk/7t.net
チップスターの容器を100均のボトルケースに入れて使えばいんじゃね

450:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 17:56:52.62 aM5vRQ9g.net
URLリンク(b.imgef.com)
カッコイイ

451:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 18:53:52.39 PwpSYgID.net
>>450
グロ
なんで色んな所に貼ってるの?

452:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 18:58:07.96 kf1hKOfD.net
ボトルケージ買い直せばよくね
安いのなら1000円しないでしょ

453:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 20:10:04.93 9EiQelc1.net
オルトリーブの大容量
URLリンク(www.cyclesports.jp)

454:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 20:27:05.42 FCm/Wh7Q.net
ロールクロージャ―ってぶっちゃけダサいよね
自転車なら防水のために仕方なく選ぶ感じだけど
普段使いにまで導入するのはちょっと

455:441
21/02/22 21:11:31.80 HWeSaXMY.net
オルトリーブのサドルバッグを調べてみたら、
MTBで使ってる画像がいくつかヒットするね。
思っていたより安いし、とりあえず折れるまで使ってみるかな。
昔パニアでQL2を使ってたけど、
あの樹脂部品に強度があると思えずオフロードはソロリ走行してた。
Carradice Bagmanも同じく怖くて徐行運転。

>>453
スレ違い。
バックパックについて 9個目
スレリンク(bicycle板)

456:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 21:12:28.01 p9BMw/3H.net
>>452
安いのでかっこいいの今んところ探せてないんだよなあ
70mmのはアリエクで買ったチタンボトルケージ
金属がいいんだけどアルミはやだ ミノウラとかかっこいいのあるけどアルミなんよ
スレチ申し訳ない

457:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 21:35:47.65 fJuorT7Q.net
バックパックは別にスレ違いじゃないだろw

458:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 22:21:28.52 4yuCBqjQ.net
トピークのMODULA CAGE IIの金属をまったく使わないやつなら
daisoの100円商品で買えるけどな。底のプラネジで太さを可変できるタイプのやつ。
こういうやつ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

459:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 23:07:05.10 TBD2SV2r.net
安くて金属がいいけどアルミはヤダとかわがまま言うなら選択少なくなるわな

460:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 23:08:01.98 4yuCBqjQ.net
正直、ダンシングとかあまりしないなら金属に拘る必要はないと思う。

461:ツール・ド・名無しさん
21/02/22 23:14:11.42 4yuCBqjQ.net
より軽量化を目指しているならなおさら。

462:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 10:56:58.97 llFX6QG5.net
ツールボトル入れたらボトルケージなんてほぼ空気だろ
黒でも白でもカーボンでもアルミでも誰も気にしないわ

463:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 13:32:13.56 VhIQRZbI.net
小物はだいたいAmazonチョイスを買っておけば間違いないってばっちゃが言ってた

464:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 15:07:12.16 JvzHpgkF.net
>>460
荻野目洋子

465:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 16:11:56.95 SCGkAlln.net
見た目に拘らない人多いんだな

466:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 17:33:37.54 uFuANq59.net
オルトリーブやアピデュラとか機能求めるとクソダサデザイン受け入れるしかないからな

467:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 17:54:16.63 llFX6QG5.net
お前的に糞逝けてるデザイン教えてくれw

468:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 18:26:46.30 s9wd+57V.net
バジルの車とか木のプリントのやつ。
最高

469:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 18:41:49.91 1FP2VGsL.net
見た目にこだわるから単色だろ
プリント柄とかダサくて無理

470:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 20:21:18.26 gF2N2IWL.net
オーストリッチ、オルトリーブ、キャラダイス、
ティンバック、ゼファール、レベレートデザイン、フェアウェザー、
と色々使ったけど、
それぞれ個性のあるデザインで気に入ってたよ。
唯一トピークはちょっと・・・という感じ。

471:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 21:16:15.79 VhIQRZbI.net
ドイターのサイドバック興味持ったけど
取り扱いが全然ないな

472:ツール・ド・名無しさん
21/02/23 21:50:12.21 1FP2VGsL.net
>>471
在庫限りの廃盤商品のような

473:ツール・ド・名無しさん
21/02/24 02:00:05.06 OnTfQhk2.net
ベルトを工夫してウェストポーチをハンドルにぶら下げたら結構行けました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch