街の自転車屋専用スレ 127店目at BICYCLE
街の自転車屋専用スレ 127店目 - 暇つぶし2ch200:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 20:31:50 vrA3sJkP.net
すみません、ちょっと初期不良対応でお伺いしたいことがあります。

1、大手量販店で近所の高校生が9万クラスのクロス購入
2、納品後少しサイクリングをして帰ろうとしたら、周期的な音がする

3、自分=近所の自転車好きのおじさんに見せる
4、接合部のチェンピンがちゃんと入っておらずプレートも歪になってるのが原因と判断
  販売店に電話して、新車だし確認してチェンを新品に交換してと依頼

5、本人行く、不良コマ抜かれて、別のコマ足されて、ピンが2本になって帰ってくる

ワイはいくら未成年が相手でも、新車の不具合なんだからチェン交換しろよと思うんだけど
コマ足されてピン2本の訳あり品になってしまったのが気の毒で本人にはとても言い出せません
セコくなる気持ちも分かりますが、納品前調子の段階です武分かるような不具合なのになんでという不信感が否めません
これって量販店では当然の対応なんですかね?

201:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 20:33:33 vrA3sJkP.net
納品前調整の段階ですぐ分かる

納品前調子の段階です武分かる

202:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 20:55:55 1FYZfGiu.net
>>200
買った高校生が当事者なんだから
訳あり品になったと思うならそれを分かりやすく伝えて
当事者がどう判断するかが重要
それをサポートするかどうかはあなた次第
本人の意思と無関係の余計な事をすると越権行為的に見られる事もある

203:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:04:52 vrA3sJkP.net
言い方が悪かったかな
本人も親も含めて、通してある話
そして販売店の承諾と確認も得て
本人が行ったら、前述のようになったという話
つまり、子供だからと舐められたんだわな
それ、流れで分るだろ?
分からないふりしてなんか楽しいの君?

204:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:10:08 dN31Id1T.net
腹が立つならその量販店にぶつけてくれ
掲示板で喚いても何もならんよ

205:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:10:53 1FYZfGiu.net
>>203
じゃあこれは何が言いたいんだよ

>コマ足されてピン2本の訳あり品になってしまったのが気の毒で本人にはとても言い出せません

先ずは本人に訳あり品だと思う事を言ってから
どうしたいかを確認して
それから必要なら相談しろって事

誰かが当然の対応だっつったら諦めんのか?
自分はおかしいと思ってんだろ?答え出てるじゃん

206:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:21:52 vrA3sJkP.net
>>202 >>205
君こそ何が言いたいんだ?
意を汲めないなら書き込むなよ

207:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:36:37 dN31Id1T.net
同情して欲しい気持ちは伝わってくるけと、実際問題あるなしに関わらず文句つけるのはよくいるクレーマー

直ったけど気分が悪いから部品交換しろって、まあ一々相手にしていられない客の類だね、対応は店員の余裕しだいじゃない

208:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:43:53 rQhdrnh2.net
女子供は騙せが自転車屋の基本だ、事前に何を約束しようが子供に行かせたのが間違いだ
子供に1万持たせてパンク修理に行かせたら前後タチ交換で有り金全部取られたのは有名過ぎる話だろ
お前が行けばチェーン交換したろうよ、店員は初期不良も分かって売ってるんだよ、子供だから初期不良を売ったんだ
裏には不良じゃない在庫が何台も置いてあるだろうなそういうもんだ

209:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 21:45:27 vrA3sJkP.net
>>207
初期不良だからチェーン交換て話が履行されていないことが問題なんだけど?

210:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 22:06:34 rQhdrnh2.net
事前の約束とか関係無し、自分より知識がなければ口先だけで何とでも騙すのが自転車屋の対応の基本だぜ
だから、子供がそれでいいと言ったんでそうしました、と言う言い訳が出来るように場当たり修理てから
>>202や205のすり替えを持ち出すんだ、最初の約束や納車前点検の不備(過失)はスルーだ
どこも必死なんだよもう余裕なんかないのさ

211:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 22:12:22 dN31Id1T.net
>>209
だからそれを買った店に言え
本当に初期不良かは疑わしいが、少なくともここでは意味は無い

悪いが近所の自転車に詳しい人なんて素人判断は全く当てにしないし、あんたの仕事で逆に信用するの?

212:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 22:12:22 bE7S2PxM.net
当事者でも無い奴が勝手に怒って
全く関係無い同業者のスレでケンカ売るって
普通に考えておかしいと思わないのかね?

213:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 22:23:34 vrA3sJkP.net
どうしても本質のは触れられないんだね、そして今度は質問者への個人攻撃なの?
皆さんが同じようなことをやっているのは分かりました、それだけでも収穫です。

214:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 22:31:21 dN31Id1T.net
本質的には「お前の書き込みが信用出来ない」ってこと

自分の判断が正しいかどうか、まず証明する為の現物の問題点の画像や動画を提示する

でなければ誰も素人判断など相手にしない

215:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 23:16:46 1FqFU63K.net
貴殿ら、喧嘩するなよ!
シコって射精して気持ち良くなろうぜ!
ちんぽ出してる皆んなの姿、創造するだけで勃起するわ~っっっ!

216:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 23:36:34 vrA3sJkP.net
>>214
心配しなくてもいい、僕が君を信用してないから、君は黙っていればいいよ、不要だ
ぼくを誹謗中傷することで自分を肯定するのが目的でないなら、もう黙っていればいい

217:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 23:41:43 1FqFU63K.net
黙ってシコれよ

218:ツール・ド・名無しさん
20/08/20 23:55:51.69 bE7S2PxM.net
>>216
いい加減スレ違いは消えてね
このスレで要らないのはあなただよ

219:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 00:04:13 rmhcYsM8.net
たぶん真っ赤はペロリストだ

220:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 03:13:44 duYY8Q3s.net
>これって量販店では当然の対応なんですかね?
チェーン程度うちならそんな細かい事せずにササッと新品に変えちまうけどね(量販
新品のが確実だし。
別にチェーン位「クレーム対応でーす」って事にしておけばいくらでも使えるしなぁ

221:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 03:21:27 sfLwaU72.net
>>179
台数減ったし、関心薄れたしオワコン間近
引っ越した、廃棄した、死んだが増えそう

222:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 08:26:59.46 XyJNMz1b.net
あらためて買った量販におもむいて
話をきちんとすればいいとおもうけどな?
それと出荷状態からおかしかったみたいだから
メーカーに直接電話して相談してみるのもいいんじゃないか?
メーカー側としては販売店にたいしてチェーンの部品代ぐらいの値引き処理
はするわな
そして流れとしては販売店は部品が間に合った時点で連絡して交換作業
実際にあちらで生産してるものはそういったトラブルなんて日常茶飯事
販売店だってフレーム修正して渡すことすらあるんだもの
量販で買ったというのも数ある客の一人に過ぎない
個人店で買ったほうがそういったトラブルの対処は慣れてるし面倒見はあるし

223:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 08:38:47 7kyZZzT1.net
もし他店で買ってこうだった、なら確実にチェン交換よ、そしてチェン代金+工賃頂戴
でも自分のとこだとなあ、増してや、量販店は従業員や店長が細かいこと気にして損出ないようにしてるんだろうから
たとえ電話で、新品交換しますって言っても、人が変われば一番金の掛からない方法にするんじゃねえの
中途半端なものを中途半端な店で買うからそうなる

224:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 08:39:43 WsQwIpuc.net
>>200
1、おまえは誰だ?高校生の家族でもないのに首つっこむな
2、へー、ならそのまま買った店にGOだな
3、自分?おまえが無知無能な「ぼくちゃんできるもん!」か
4、ぼくちゃんの判断なんざどうでもいいです
5、高校生がかわいそうに…近所のぼくちゃんに騙されて右往左往させられて

ぼくちゃんはあほなので、でしゃばらないでね!

225:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 09:04:18 j77sPBZd.net
みっともないから負け犬は引っ込んでろ
チェーン交換も要領良くできない業者は自転車屋でも恥さらしだ
納車前整備やってない時点で言い訳なんか出来ねえんだよ

226:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 09:29:08 wXbeWRFa.net
今日も成りすましが暴れてるな

227:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 10:40:49 WhTMcQ2P.net
8月は修理が忙しい。
昨日で損益突破して今日からの利益は
完全な小遣い。タブレット欲しいな。

228:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 13:54:07.79 o5pNkYkL.net
7割引でやっと2019モデルのロード売れたわ
電動の方で余裕で黒字出てるから良いんだけどよ
なんかやっぱり損した気分

229:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 14:18:04.99 1Q6REb85.net
2年落ちとは言え70%OFFはサービスし過ぎでしょ

230:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 14:18:38.50 TpdExLG6.net
>>219
なにそれ?
赤い旅団?

231:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 15:32:20 T2QmJsbl.net
>>228
あーはいはい

232:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 16:25:02.54 CjZ5deCF.net
しっかし、忙しいな。昼寝してる暇が全然ない。

233:ツール・ド・名無しさん
20/08/21 19:31:12 2Dxcsetm.net
売り上げ0オワタ\(^o^)/

234:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 02:20:04.26 fVVAFHKa.net
3日連続事故車が来店
相手は自転車、自転車、バイク
みんな立派なポテチになってて。
歩行者だったら骨折だな

235:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 03:41:31.17 7qNHgGSX.net
>>228
7割とかコンポバラ売りしたほうが高く売れるだろ

236:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 07:58:58 mGYTBQWZ.net
>>235
ロードバイクを扱ってる街の自転車屋に嫌味を言いたいだけなんだよ。

237:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 11:17:50 gTCvKO+h.net
ロード専門店の雑談スレ立てればいいのに

238:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 11:31:32 d0l5+QnS.net
>>237
本当それな。数年前から売れなくなったんか知らんけど
グチグチメーカーが悪いだの、ロード用の道作れだの
おんなじ事言ってる奴大杉
知らんわ

239:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 11:56:47 jZ4rfddL.net
一発二錠交換に来ないのでたまりまくり。
これ全部処理したら…2か月分の利益になるんだけど。
何かのついででいいや~は理解するけどさ。置く場所に困ってきた。

240:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 12:38:53 /mwUsLP+.net
一発二錠
当店での対象車の方にかたっぱしから電話
来店・出張対応で、暫定処置
他店購入車も来店時に暫定処置
その後
恒久処置は、ほとんど出張対応
目指せ総額8桁

241:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 13:52:14.41 mGYTBQWZ.net
>>237
時々、アンタみたいな本当に頭のおかしい人に会うんだよな。ちゃんと働いた方がいいぞ?

242:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 14:20:10.71 gTCvKO+h.net
何いってんだコイツは?

243:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 14:34:50 G1vnuMdW.net
連日の暑さで基盤の回路が焼けたか電コンから液漏れして
ショートしてるんじゃないかな

244:ツール・ド・名無しさん
20/08/22 14:35:43 G1vnuMdW.net
すまん、誤爆った

245:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 08:17:35 tRl43ZMm.net
>>244
本当に誤爆か?

訳のわからん事を言ってる奴に対するイヤミとして
見事に繋がってるんだがwww

246:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 11:52:30.54 GbBwOuVw.net
例のAI云々に掛けてるのかと思ったわ

247:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 17:43:46 21Jluv+E.net
一発二錠の場合
自社で売ったユーザーに連絡していいものかどうか?
なんせ個人情報とかるからな

248:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 17:54:08 R3jAuqUL.net
>>247
当然なことで連絡していいんだよ?
メーカーがユーザー登録あった客にDM打ってるのと同じことだ。
うちは中古も売ってるから、中古客には自分ではがき書いて出したよ。

今日は暇すぎで、一発二錠交換しか来てないわ!!

249:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 17:57:46 E+rBg7zk.net
>>247
保証書に名前書かせるのも 今の時代微妙だよな
マルキンは記入してもらう欄ないし
それでよければ楽で良いけど

250:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 18:01:27 zsc2n2iU.net
マルキンのは仕方ないから余白に貰ってるが
滅多にないけどクレームつける人に限ってややこしい事態になるんだよな

251:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 18:11:52 4ELABjWe.net
>>250
そりゃそうだよ。クレームつける人がクレームを入れる時って大体が価値を確信してる時なんだから。

252:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 18:12:05 4ELABjWe.net
あ、まただ。

253:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 18:12:31 4ELABjWe.net
>>250
そりゃそうだよ。クレームつける人がクレームを入れる時って大体が勝ちを確信してる時なんだから。

訂正。

254:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 19:00:22 zsc2n2iU.net
買ったのは4年前の自転車だけど、乗ってないから一年保証を適用してくれとかね~w

255:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 19:09:53 4ELABjWe.net
>>254
その感じ面白いな。クレーマーって真面目とクズ、どっちが多いんだろうな。比率。

256:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 19:12:56 4ELABjWe.net
捉えた感がある。

257:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 19:15:55.09 c6EnBBKW.net
ハチ公顔負け、チュー拳ホイ!

258:ツール・ド・名無しさん
20/08/23 19:31:15.22 4ELABjWe.net
決め手か。たぶん、そういうのはない。

259:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 10:23:31.80 FhzswR/T.net
頭おかしい青木君(仮名)が特徴的で面白い

260:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 10:49:24.48 pBzT2jo+.net
すまんね。

261:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 10:51:50.82 pBzT2jo+.net
たぶん、負け組に笑われる仕事なんだ。よく知らんけど。

262:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 11:06:18.14 pBzT2jo+.net
ホモドリフ石川のライバルだって。笑い

263:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 11:59:25 FhzswR/T.net
ずっと支離滅裂だわな、ちゃんと病院いけよ。
ネットで読んだり書いたりするのは心の病気に悪影響しかないよ。

264:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 12:03:25 TbZm3u9q.net
すまんすまん。仲間内で冗談言って笑ってるだけなんだよ。笑い

265:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 12:05:22 TbZm3u9q.net
だから、この人の知り合いじゃないと話の筋が見えないんだ。笑い

266:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 12:14:18 DDopF8p8.net
二ヶ月前にタイヤ交換したのに、もうパンクした、
何でだ!?そら二ヶ月前から一度も空気入れなかったら
体重の重み、タイヤの負担も増えてパンクする確率は上がります。

前は半年入れなかったけど、大丈夫だった。
此奴やばいなーと、修理が多くて明後日になりますと説明。
チェーン店行くと消えて行ったが、
空気ぐらい月1回入れられないのか?理解出来ない。

267:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 12:29:50 0ypSrTaS.net
>>266
そうだね
でもその反面空気を入れないで乗っている人達のおかげで夏場のパンク修理が多いのも事実
まあぶっちゃけありがたい話ではある

268:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 12:48:27 pZ/1DQ2a.net
口酸っぱく月イチ確認を伝え続けた結果、パンク修理が減った
正直助かるわ、面倒なだけだもん

269:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 14:59:29.52 2ndxb8A9.net
売る時も修理の時も言い続けてるが、あまり減った気がしない···

270:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 15:09:07 fbCAyLHh.net
アサヒで買った自転車がチェーンが伸び伸びではずれて持ってきた 空気もペチャンコ どんだけメンテナンスフリーなんだよ

271:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 15:15:00.06 96YHfF2Y.net
土曜日に探し物が有って弟に店を任せて4軒のホムセン廻ったがどこも客の入りが2割から3割
ぐらいでこの先どうなっちゃんだろと思ったわ。
自転車コーナーは1軒だけ客が3人デスクに座って防犯登録の書類等記載してたけど
他の3軒は自転車コーナーもガラガラ。
巨大ヨーカド―も空いてて飲食スペースに僅かに客が居る程度。
夕方の国道沿いの何軒ものファミレスなんかも5割ぐらいで駐車場もそんな入りだわ
国道やバイパスも走ってる車が少ない。
ウチは・・・

272:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 15:54:44.87 DDopF8p8.net
学生が多い地域で商売してるけど、
かなりキツイよ。そもそも学校オンラインだし
後期もオンラインと情報来た。
もう来年の春まで我慢だと思ってる。

273:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 21:56:30.74 Q2I2JNvj.net
今月は中旬まではよく売れてたけど、夏休み半分だからそこからは相当減った
とりあえず前年並みなので、あと一週間で伸びなくても何とかOKだ

274:ツール・ド・名無しさん
20/08/24 22:20:43.96 VQUS3jeD.net
寂れた商店街にあるうちみたいな底辺チャリ屋でも今月既に売上記録更新した。
周りの飲食も潰れてないし、路上での弁当販売もあっさりやめてる
明らかな閉店はコロナ前からヤバそうだったタピオカ屋とモンゴル屋くらい

275:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 02:27:42.00 oL5oCuAy.net
>>268
パンク修理なんて原価ほぼ0で1000円も貰える稼ぎ頭だろ

276:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 10:42:10.09 eeie+gfl.net
関東甲信越地方近郊です
レイキッシュとか メーカーさん
取り扱い撤去されてるな

277:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 11:14:27.77 kC5D6dib.net
モンゴル屋ってなに?

278:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 12:17:37.48 WyGIXYkn.net
モンゴル屋ってマジで何?調べても何も出てこない
相当一部地域の呼び方っぽい

279:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 15:08:11 NpR1qWdw.net
近所の昔からあるバイク屋さんが閉店してた 厳しいなぁ 

280:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 15:19:12 8U/EMPP1.net
モンゴルの郷土料理屋じゃないの?

281:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 15:47:35.16 jKwMdokX.net
ジンギスカン料理かな?

282:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 15:59:45.85 h2Jf8AGT.net
モンゴル屋でぐぐると北見のジンギスカン屋が出てくる

283:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 16:13:41.44 QUE4JZ9w.net
それだとしてもタピオカと同じくらいブームになってた記憶なんて無いのだけど

284:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 19:26:59.47 cyDUhGcG.net
>>276
用品店に一択は淘汰

285:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 19:27:41.82 R8cdts4i.net
チャリ屋なんてバカが経営してるからな
並以下のサービスならブン殴ってもいい

286:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 20:56:46.55 lOgAIzsM.net
パーツの持ち込みは一生の恥: シンワブログ
URLリンク(cs-shinwa.%73blo.jp)
ここの所、コロナの影響かは分かりませんがパーツの持ち込みの問い合わせが多くなっており大変困っております。
パーツの持ち込みは最低です。
そのお店で売っている商品を差し置いて他で安く買ってきたものをつけてくれというのは非常に失礼な話です。
これを理解できない方は、そういうケースで随所で恥をかいている事を認識できていない方です。
バカにしてるのかと。
近所のスーパーで安く買ったトマトをもってイタリアンレストランに行って「これでパスタ作ってください」なんて言える人がいるでしょうか?
しかもその心のうちは「安く食べられるだろう」というスケベ根性が見え見えなわです。
自分さえ得をすれば、後はどうでもいいという考え方。
自分が得をする為なら、相手が気分悪くなろうと知った事ではないというスタンス。
相手からはそう映っています。

287:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 21:24:27 lOgAIzsM.net
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています
「そう言えば最近聞いた一番衝撃的なのは、 「自転車店に行ったことがない」 という人が実在するって話。
確かに車体は通販で買える、工具も通販で買ってYouTubeでメンテナンスは学べる。 ニューノーマル、、(震え声」
「まぁ、、でも自分が今、十代のキッズなら面倒そうな大人に関わるのがイヤなので、やっぱり自転車店には行かないかも??」

zkaz7さんはTwitterを使っています
「@tkcproductions だいぶ前からだんだん増えてますよ! マジで困ると店に行ってめんどくさがられる」 / Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

288:ツール・ド・名無しさん
20/08/25 21:27:50 qcxt4cc3.net
>>287
あ、これは、もしかして通販店にリアル店が勝ったのかもな。妄言吐きますけど。

289:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 09:24:09.57 djly4roH.net
274だけどモンゴル料理屋のことね。
外国料理屋の裏の顔は奴隷のパソナ
コロナ禍でそりゃ潰れるよ
にしても毎日パンクが大杉~!

290:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 09:57:04.38 sveLbGR2.net
>>275
ハイハイw

291:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 10:52:20 YdoH5jFT.net
ウチもパンク修理大歓迎だけどなぁ
在庫するのもパッチとのりだけで良いし、数が増える夏場はとにかくありがたい
パンク修理を面倒臭がる店はそれ以外で生計立てられるから問題ないのだと思うけど、ウチはパンク修理も大事な収入だからあればあるほど本当にありがたい

292:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 11:51:00 u1+0z7UW.net
>>286
ウチもほぼお断りしてるなー
部品の利益もなく、工賃そのぶん値上げしたらそんな取るのか?なんて言われるし
のちに部品の不具合があれば全部こっちの責任にされるしでw

293:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 15:18:45.83 zHeNeioz.net
スレチを承知で聞いてほしいことがあります
クロスバイク購入から半年が過ぎたことから、購入店に点検とカスタマイズの相談に行きました
店主は黙々と仕事をこなす方で点検はあっという間に終わり、次にカスタマイズの話をしたところ、
「その必要はないよ、使いにくくなるしそのままのほうがいい」と言って話が終わってしまいます
実はクロスバイク購入時にも同様のことがあり、これ以上話を進めるのも悪いと思って諦めました
再チャレンジをしたつもりが結局こんな結果に終わり情けない状態です
自分では整備が精一杯、別の店に頼めばこの店に行きづらくなりますし、困ったものです
お金にならないから断られているのか、それとも本当に必要が無いから言ってくれているのか、どうなんでしょうか?

294:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 15:38:15.64 vQh22bhV.net
またお前かw

295:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 15:41:58.59 yS0C6nhz.net
はい、聞いた。じゃ左様なら。

296:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 15:46:14.50 qJi4d6Ra.net
「ドロップハンドルにしたいんです」だったら絶対店が正しい

297:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 18:05:15.17 4sECMY94.net
自転車屋ではないためスレチ話で申し訳ないだが、
>>286
一見さんのパーツ持込NGって話だよね?
以前、自転車店で購入した自転車の純正ブレーキレバー交換要求渋られて店内にある安物で短い樹脂レバー推してきたから
ネットで購入して持ち込んで交換してもらった事はある、グリップと内装シフター一式も交換したけど、余ったシフターケーブルはプレゼントしたよ
>>293
コロナ事情もあって接触をさけるために、こないだ4万円分の工具を尼で買った
仕事で時間が無いとは思うけど、細かな部分は自分で整備して解消するべき
完全に縁を切らないというか世間話したいがために、自転車店で自転車購入+出張修理保障に入ったりはする。一度も利用した事はないが。

298:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 18:55:47.01 hZJI4TZI.net
変なのが湧いてきたね

299:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 19:06:32.29 HjvkW+zd.net
>シフターケーブルはプレゼントしたよ
ゴミ置いてかれてもな

300:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 19:48:18 AT7q67L7.net
こっちの組合員の半分以上は二階三階を貸してアパート経営
一階奥を自宅にしたりまたは
自宅は別に持っていたり
上手くやっているわ

301:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 21:25:19.23 hbOpjGZL.net
>>297って間違いなく人から嫌われる人種だよねw

302:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 21:28:45.33 YQxqLE2g.net
ウキウキでやってくるヤツってめんどくせーよな

303:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 22:08:55.45 jR0lgQ39.net
そうでもないが、客の言うことを聞きつつ忠告はする
実際に試さなくても聞き分けるほど行儀のいい客ばかりじゃないんで

304:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 22:31:29 mcqEZy+e.net
今日はUberの奴から修理依頼来たんで対応したけど
店出た途端に道を逆走からの無茶苦茶な横断で
車にクラクション鳴らされて、運転手から俺も怒鳴られた。
そらあんな乗り方したらクラクション鳴らされるわ
俺も謝ったけど、俺だってびっくりした。何考えてんだよUberの奴ら。

あんなんがうちの客みたいに見られたら恥ずかしいわ
二度と対応しません

愚痴りましたスイマセン。轢かれたら死ぬってわかってんのかね?マジで

305:ツール・ド・名無しさん
20/08/26 23:54:03 gDa4NTjk.net
パーツ持ち込み禁止と言われても、モノによっては取り寄せ出来ないとか、メーカー欠品・廃番とかのたまうくせに。
こっちはわざわざ海外通販で取り寄せてあげてるのにね。

306:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 00:12:14 SKz8wEGX.net
>轢かれたら死ぬってわかってんのかね

轢かれてないし死んでない、以上

Uberの大半を占める最下層労働者階級の思考はこういうもんだよ
以前はこの階級の者たちは物流倉庫あたりで蠢いていて、注目されることもなければ中産階級以上の者たちと行動圏が重なることもほぼ無かったわけだよ
互いに、死ぬまで交わることのない世界の住人の筈だった
それが今や、「日本の最底辺」が日々注目を浴び、「上の世界」に闖入闊歩するという面白いことになっている

307:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 01:39:17 dq5WNlYP.net
Uberの連中は轢かれたら儲けもんって思ってるよ
そういう連中 生きてる世界も違う
あんなのに何言っても無駄
死んだらゴミが増えたな程度で思っときゃいい
人間扱いダメ絶対

308:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 06:55:45 yow1Iz3x.net
底辺の個人事業主やからな
最末端の下請けが雇われてない俺様感覚なんやろ
ちょっと前の追突して逃げた奴とかあんなんウーバーもなんらかの責任取らなあかんわ

309:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 09:08:15 8OLbqiBc.net
>>305
やんねーよ
帰れ

310:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 09:22:24 70rWffvK.net
>>305
自分でやれ

311:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 09:31:12 RTRHCsL9.net
じゃあいいですー(デビッドジャガー)

312:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 09:40:34 usceRSop.net
>>307
幹線道路を逆走してくるのは恐怖やわ

313:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 14:46:25 gRWFUZ2c.net
ちょいちょい見るのが片側2車線道路の右折車線にいる自転車。
一度それがうちの客!だったので来店したときに注意したことあるが。
その数か月後、彼は全国ニュースに出る事件を起こした。
子供の頃から変わった子だなと思っていたけど、子供時代にうまく養育できず
こじれてしまった感じだったな。
このスレにも精神疾患な人が常駐しているけど、うまく治る道があればいいね。

314:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 17:57:56 xCl8sTKv.net
>>308
>最末端の下請け

もう、そこしかチャンスないもんな。学校の先生とかさ。うん。

315:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 18:11:38 xCl8sTKv.net
>>313
あ、俺は精神疾患じゃないよ。
芸術家肌で仕事でこういう事やってるってだけ。

316:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 19:32:00 dibUJWE0.net
営業時間終わって書類してたら電話。
明日で良いのでタチ交換して欲しいと。
申し訳なさそうに来店されたけど、大歓迎だし。
朝一から仕事あるのは嬉しいよね。
さ、帰ろう。お疲れ様でした。

317:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 21:54:21.63 bXoC8YIG.net
サプライチェーンが中国から何処に移行するかだが。

318:ツール・ド・名無しさん
20/08/27 22:01:22.72 jWRGLy+i.net
>>316
まっとうな方で良かったね。
たまの残業中に普通に持ってくるヤツって要注意だよね。
個人店が夜8時や9時に空いているって発想が恐ろしい。

319:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 03:20:34.43 ld1XRIYJ.net
個人店だが自宅兼店舗だから8時まで開けてるぞ
まあ7時以降まず客こねえけどな

320:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 08:32:28 bUXNDXGf.net
64

321:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 10:53:32 G0gi2rc5.net
店と自宅は別
営業時間以外の店への電話は
呼び出しも鳴らなくして
応答電話(留守録なし)&Fax対応

322:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 11:29:05 w+huzdXa.net
1発2錠、店にあと10個まで減った。
1台、どうしてもヘッドの調子とれないのがあって。よく観察したら
下側ベアリング「リテーナー」が2つ入っていたってのがあった。
お客さんにきいたら中古で買ったんですと。
リテーナーが2つで玉入りは1つなので、粉砕なりしたものを交換しようと
新しいのを入れた、けれども以前のリテーナーが残存しているのに除去せず
新しいのを入れただけ、なんだろうと推測。
中古屋の車両が修理で来るとほんと身構えるわ。

323:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 13:10:00.64 adtse9fp.net
カード払いでさ、ICチップ付いてないカード切る時だけ
端末にサインして下さいと、お願いするんだが、
ipad用のサインペン?と言うのかな、持ってないんだわ。
1ヶ月に1回あるかないかで、今まで指で簡単なサイン貰ってたんだけど
直接触るのが嫌とクレームきてさ。アルコールで拭いて、
客の手にも吹いて。
早々にAmazonで買って明日からは大丈夫だけど
今の時代、神経質な客もいるよな。
もっと早くに買っとけば良かった。

324:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 13:19:47.10 lFKD50bG.net
スーパーのセルフレジにもタッチペン追加されてたわ
タッチパネルなんてそこらじゅうにあるから発狂しまくってんだろうな

325:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 14:13:13.44 UnivjqA4.net
河野、石破、菅?

326:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 16:17:30 w+huzdXa.net
ペン使えば安心ってのは「自前のペン」であり。
店にあるものを使うなら指で直接画面をなぞるでも同じことだべや!
指から汚染されて感染するのだからその指を舐めたりしなければいいだけ。
すべて終わったらアルコールで手を洗う、これだけのことだ。
おめ、そんなこともわかんねーのか?って言ってあげていいよ。

327:ツール・ド・名無しさん
20/08/28 16:37:30.31 LlasdTIV3
岸田だろ

328:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 13:58:25.18 uoZaxeI/.net
芯を出さないボールペンでいいんじゃないの?

329:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 15:01:02 puu1jPhE.net
街中にある大型のはたいてい感圧式だからボールペンでも何でもいいんだけど
小型の端末は静電方式のがあるので、ボールペンでは反応しない。先っちょにカーボン入りのゴムがついてるタッチペンが必要

330:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 15:41:41.84 CP25whdX.net
そういう神経質な人なのに、その辺触って口を触ってたりする。
あほか。

331:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 17:09:28.51 7qPIHIv4.net
>>286
よくわからん。
個人の自転車屋ってみんなこんな感覚なの?

332:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 17:26:04.64 sZmqLjbI.net
まぁ考え方だろうね。
部品持ち込みでもヤフオク購入整備でも大丈夫なか。
気持ち良く工賃出してくれれば問題無いしね。
工賃を理解出来ない客は、断れば問題無いし
店側もキッチリ組み上げしたら、年末のOHやら
かなり貰えるよ。

333:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 17:30:58.21 Nf8VARin.net
>>331
スレタイ見ろよ

334:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 17:34:24.95 x9auqonw.net
初期伸びの調整って、街の自転車屋さんだと、相場いくらぐらいなんですか?
1000円ぐらいでやってもらえるのかな?

335:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 17:44:58.61 9lMK52fG.net
またお前かw

336:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 18:42:39.36 CP25whdX.net
どこで買ってきたのかよくわからない部品構成のスポーツ車。
BSのフレーム、カンチ、STI、Wレバー、前かご、荷台、スタンド…
でお客様のご要望は「STIとWレバーをつなげて両方で変速できるようにして」
できませんと言ってもやってる人いる、ネットで見たとさ。
自転車屋なのに自転車屋のくせしてと散々罵倒して帰ったわい。

337:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 18:44:31.93 sZmqLjbI.net
卒業と同時に処分するから最低限の修理で。と
前後タイヤがツルツル、チェーンもサビサビ。
来年の3月の卒業だと思ってたが、2022年の卒業と。
最低限のチューブとサービスでオイルだけで返したけど
9月中に破裂する自信ある。疲れたし、もうシャッター下ろす。
お疲れ様でした。

338:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 21:57:08.18 /tSJ2PqS.net
ダブルレバーのところに付けてSTI動かす部品はあるっちゃあるけど、ディレイラーの引き量も違うしコンポ総入れ替えに近くなるな
MTBルック(フルサスナット止め)で1週間旅に出たいってのが来たよ
パンク修理さえ出来ないらしいけど、面白そうだからよっしゃ行ってこいって送り出したわ

339:ツール・ド・名無しさん
20/08/29 22:13:53.24 MNjYHdpR.net
>>331
恥ずかしいの感覚次第ね、お客に一々注文付けるのが恥ずかしいと思う人もいる
でそれも含めて個人店だから好き勝手できるわけで、あれこれと外野が文句付けるところではないよ

340:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 09:51:06 hgns9Snq.net
>>336
は?お前自転車屋じゃねぇだろwww技術レベルなさ過ぎるwww

341:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 11:15:53 b/sFeUfE.net
また莫迦が涌いてる

342:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 11:58:12.70 ZwJfPZJk.net
>>338
WレバーとSTIと両方使えるようにってこと。
MTBルックでも世界一周でもなんでもできるよ。
1週間なら空気入れするだけで問題ないだろうさー。

343:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 14:17:38 Cj4vI8Ql.net
以前にどっかの大学のなんかのゼミだかクラブだかしらねえけど
都心から遠く離れた信州の山奥へ行く途中だといって
ヘッドガタガタブーレキガタガタの安物折り畳みの集団が
パンクしたとかでうちへ寄った事がある
先輩から引きついでるとかの折り畳み自転車だと自慢して

怖いモノしらずで
人に迷惑かけてるってこともわからずに突っ走る世代
若さってのはいいね

344:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 14:18:36.97 B7KyvZXD.net
自滅を願うのみ

345:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 14:42:02.13 VYdK4CPw.net
>>342あ、そういうこと
ネットでページ上げてる人にコンタクト取って、ソイツにやってもらうしかないな
出来なくはないだろうけど、旅したいなら全てを己で直せなきゃ無理っしょ

346:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 16:14:21 ezO4oPrT.net
一発二錠のリコールでカジュナのステムの固着率が酷いんだけどうちだけ?

347:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 16:23:09 X1Exp+/k.net
嘘乙

348:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 16:39:41.59 LVfrcWZn.net
カジュナのヘッドパーツのロックナットはアルベルトみたいなパッキン入ってない上にステムとの間に結構隙間があるので、そこから雨が入ったんだろう
地域によって気候も色々だから
東京みたいに夏の暑さ以外年中穏やかなとこもあれば、北陸みたいに年中雨か雪なとこもある

349:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 16:39:53.42 uV8qGGjX.net
ふう~
団地妻の相手は疲れるぜ

350:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 17:50:50.93 ezO4oPrT.net
>>348
あー確かに固着してるの大体あのロックナットだわ

351:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 17:54:51.79 UJVHknRO.net
ハンドルポストとシートポストとペダルぐらい
自店分は新車の組み立て時にグリスUPぐらいやってるが
他店のはさわるのもいやだな

352:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 18:27:23.42 ezO4oPrT.net
あとは男子学生が乗ってたような車体は乗り潰しちゃっててあまり残ってなさそうってのもあるのかな

353:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 18:49:08 f8Qr3bh0.net
>>349
団地妻という単語だけでエロい

354:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 19:11:37 X1Exp+/k.net
団地妻(76)

355:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 19:28:45.66 lsyd2Bew.net
>>354
リアルだなw

356:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 19:30:40.90 f8Qr3bh0.net
>>354
えぇ…(;´Д`)

357:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 20:58:20 gN207FhZ.net
チェーンが空回りするので自転車屋に見せたところ寿命と言われました。
昔、別の自転車屋でチェーンを詰めてもらった記憶があります。
今の自転車屋さんがおかしいのでしょうか?

358:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 21:03:15 rmO09hZk.net
歯形の摩耗によるものであればチェーンを詰めても効果なし
チェーンと後ろのギアをセットで新品に交換するのが妥当

359:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 21:28:47 gN207FhZ.net
>>358
ありがとうございます。金かかりそうですね?
新品買ったほうがいいから寿命と言ったのかも?
何年か乗ってるのは確か

360:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 21:50:21 +6G7Q7bu.net
オレ、ボロボロサビサビのロードマンをチェーン交換頼んだら、やんわり断られた

暫くしてレストアに目覚めて、サビ落とししてから再度持ち込んでみたら機嫌良く受けてくれたから

誰だって汚いのは触りたくないよね

361:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 22:06:11.95 X1Exp+/k.net
わからん。洗車=儲かるだから。

362:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 22:08:02.25 z3PK8TMi.net
言われたこと信じられないなら最初から店に持っていくなよ
で、ここで言われたら納得するってのも極めて頭悪い
よく今まで生きてこれたな

363:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 22:21:40.97 X0eJYjSF.net
>>357
中野鉄工所ユニット後ハブなら爪を押さえるリングが糞だからね
爪がグリスや油でへばり付いているだけならパーツクリーナーで何とかなるかも

364:ツール・ド・名無しさん
20/08/30 23:51:06.59 iCflzgHr.net
今時チェーンを詰める店なんてあるのかいな
伸びてるところさ無駄な延命しても、結局は寿命を早めるだけじゃん

365:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 00:11:56.72 f7MEovfK.net
まあチェーンを詰めなきゃならないくらいチェーンが伸びてるなら交換したほうがいいよな。
走行中に突然チェーンが切れるリスクを考えたら安全策を取りたい。

366:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 06:20:05 +xitkZlY.net
>>363-364
ありがとうございます。

367:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 08:46:25 dwYjh/3S.net
あまりに古く汚く新車を薦めても他所で安いのを買うであろうって客なら
とりあえずって言ってチェーンを詰めることはするよ
臨機応変その時の状況でやる

368:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 10:45:22.31 bBaxtZ6I.net
プロショップでロード購入したけどメンテ代が高いと
自分でパーツをネット購入、ブログ、YouTubeみて交換するも
出来ず、プロショップに持って行ったら
持ち込みNG、中途半端に分解したからと工賃UP
半泣きで当店に来て、そこまで工賃入る?ぐらいだったので
しっかり修理した。それからは来店する度に飲み物くれて
ライト、カギやら定価で買ってくれる良客。

369:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 10:53:40.97 R7V+RDED.net


370:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 13:02:33.28 ZKGKAJhl.net
>>364
ウチも後タチ交換等でチェーンが伸びて張れない状況だったら詰める事あるよ
お客さんに渡す時にチェーンも寿命が近いって伝えておくけどね

371:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 18:41:10 0cGYQtri.net
27.5×1.95 英式のチューブ交換来た~

372:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 19:23:23 ZBdXgazL.net
そのサイズのチューブはシュワルベ以外ででてる?
探してる

373:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 20:00:35.24 GaEBI+Gf.net
今日も売り上げ0オワタ\(^o^)/

374:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 20:06:05.62 6RPh+g0O.net
普通にシンコーも作ってるぞ

375:ツール・ド・名無しさん
20/08/31 20:59:57.12 HxhQgXch.net
サイモトだったかエンドウだったかが27.5シティ作ってたな

376:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 09:49:51 vsETsDQl.net
うわー電気代25000円請求きてる。
みんなの電気代っていくらぐらいですか?

377:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 11:57:51.37 sGgtPn+s.net
>>376
1600円

378:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 11:58:51.10 hik+lkRK.net
普段2000今夏は4000

379:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 12:21:02.38 l9brtK2d.net
27.5×1.95とか700×45に乗っている人って
太いタイヤ=丈夫(低圧でも、ドコを走っても)
なんだよね

380:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 14:52:25 wZF5yXZm.net
>>376
5万ちょい来てるけど
儲かってるからどうでもいいかな。240坪だとこんぐらい

381:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 17:42:57 ziExnhjM.net
たった今

じゃいあんと 24×1.25 アメリカンな子供車 

22×1 3/8 英式 のチューブで対応したお

382:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 17:51:32 dndcKFrh.net
ざいこがなくてもんだいもない、ぐっすりねむれるお

383:ツール・ド・名無しさん
20/09/01 20:00:50 7Ly0/Egp.net
>>377
電気使ってないの?

384:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 03:41:09 6WK7IFZo.net
>>368
それ俺じゃんwww
MINOURAのメンテスタンド定価で買いますw

385:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 08:12:13.65 zG0187SZ.net
最近の俺
自転車修理が面倒くさくて嫌になってる
つい言わなくてもいいような事をお客に言ってしまう
わざわざ持ち込んでくえているにも関わらず
「買った所で相談してよ、たぶんこれなら無料でやってくれるよ?」
通販で買ったんだろうと思っていても言ってしまう俺
便利屋じゃねえんだし俺

386:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 08:45:34 Kked9YrK.net
7月分はエアコン(動力)5000円、その他2000円。
猛暑突入直前にエアコンの修理でオレの給付金が飛んだ。10年に一度の出費だと思えばしやーない。
動力は単価安いが使わない月も1000円の基本料金要るし小さな店にはメリットないな

387:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 13:42:03 QUTKnOkR.net
ディスクのキャリパー調整してたら、ローターで指切って血が止まらない
こういうのがあるからインターナショナル嫌なんだよな~

388:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 17:53:53 zBV3y+5q.net
乱暴な物言いや態度は、一度してしまうと歯止めがきかなくなりやすいから気をつけなよ

389:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 18:08:02 CjHkAnWC.net
ブレーキワイヤー切れて来店した客が、
あと10ヶ月しか乗らないから
ブレーキが無くても大丈夫と言っててさ。
なんの自慢にもならないし、頭大丈夫か?って思う。
他人の自転車がブレーキ無かろうが、どうでも良いけど
人に迷惑かける事になるし、自転車だからと安心してるんだろうな。
バイク業界でも車業界でも似た話し聞くけど、
整備不良過ぎる乗り物が多すぎるよな。

390:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 19:39:15.66 +40R6cZJ.net
あるある あと1ヶ月しか乗らないからタイヤに穴が相手チューブ破裂しててもパンクで安く直せ!とか、高そうな背広着てるやつが言ってくる

391:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 21:39:02.70 LjGIHj2Y.net
そんな奴に関わると後々間違い無くトラブるのに
何で一々まともに対応するの?

392:ツール・ド・名無しさん
20/09/02 22:45:51 8hVTwJeD.net
普通に追い返すわ
何か起きた時に責任取れとか言われかねないし絶対触らない

393:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 03:00:42 oOplj0ey.net
パッチ貼るのも
チューブ変えるのも
タチ交換も全部パンク修理なのにな

394:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 05:45:24 TRiF+Bdu.net
虫ゴム交換もね

395:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 07:42:32 6uKuRP7Y.net
開けて水調べだけしてもね 有料なんですよ

396:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 15:39:23 OturoTYj.net
>>357
空回り、の原因がどこだかねぇ。チェーンをつめるなんて物資のなかった戦前の話だな。
おまえがおかしいでおしまい。
新車買え。

397:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 15:40:10 OturoTYj.net
>>362
な。なんてどこの馬の骨が書いてるのかわからない
このスレの発言を信じるんだろうね。
頭おかしいよな、こいつ。

398:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 15:41:54 NZISEqLl.net
4日後の遅レスw

399:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 21:02:31 vlFnNRAo.net
ハブダイナモって、重くなるんですね知りませんでした。前より漕ぎづらくなりました。

400:ツール・ド・名無しさん
20/09/03 21:25:55 6EQDW+EZ.net
貧脚にも程があるだろ

アキからコナの扱いやめるとかってFAX来たな
新しい代理店も見つからないようだし、ユーザーは大変だね

401:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 07:05:51 0s9LS4H0.net
貧脚ではないよ
ダイナモなしの自転車と比較したらそう感じただけ

402:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 07:32:43 0s9LS4H0.net
URLリンク(meiya.jp)

403:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 07:33:21 0s9LS4H0.net
実際に、ハブダイナモの自転車に乗り換えてから感じたから。

404:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 08:23:26 39iU3bD+.net
まずスレタイを読もう、それから試乗して買うくらいのことはしよう
服買ったあとでサイズが合わないみたいな話はノーサンキュー

405:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 12:09:11.32 TQP/Gsp8.net
>>400
> アキからコナの扱いやめるとかってFAX来たな
え?そうなんだ!?

406:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 12:22:44 o+sCu/2C.net
>>404
店内で乗っても、分かりませんでした。店の外まで持ち出しても良かったのか?

407:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 12:42:08.78 3E9qU2Qq.net
>>406
違う自転車で比較して言ってるの?

408:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 12:59:40.66 2foMRXPl.net
>>407
無論、ハブダイナモ無し、ハブダイナモ有りで比較しました

409:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 13:15:08 vtgI4kii.net
同じ自転車で比較できたの?

410:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 14:27:42 GajCLluu.net
違う自転車でだろうな。空気圧もどうだか。
昨今のはほんと激軽なのにね。

411:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 14:30:02 qaLthcio.net
>>408
北斗の文句は俺に言え!
ハブダイナモの文句は購入店に言え!

412:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 14:40:58.18 WI1k/fbU.net
促進が激減して発狂(�°=求j ┻━┻

413:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 14:43:43.09 WI1k/fbU.net
我を失ったわ、促進じゃなくて訴求対策ね

414:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 19:41:36.78 i+ai0sBM.net
自らの結党大会に注目してほしいからというだけで安倍退陣を大して批判しなかった党利党略野党を国民が支持できるわけねえ

415:ツール・ド・名無しさん
20/09/04 20:56:24.40 Q6SNTCCD.net
おっそうだな

416:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 10:38:58 EzzkFLIk.net
朝から6件連続で空気入れ。
フランス式以外は置いてあるから勝手に入れろよ。
いちいち呼ぶなよな。めんどくさい。

417:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 11:14:10.33 diVreRoG.net
>>416
空気入れの直ぐ側に張り紙でも出してみればどうかな?
うちも数年前までは空気入れはサービス的にやってた時代が有るけど
繁忙時にこちらの都合関係なく「すぐやれ!」みたいなのが多くて
辟易してたんだよね
で、条件付きで有料化してみた。
基本は完全セルフで使ってください。自分で出来る人は基本無料。声掛け不要。
注釈で「自分で出来ない方は有料(\100)にて対応します」って書いてます
利用者減るだろうかと思っていたけど、激減ってわけでもなく大体みんな手間賃払ってってくれる
その代わりガメつい系の変なのは寄り付かなくなって一石二鳥?な感じです。

418:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 11:21:49 K0m3icBC.net
店の奥で作業してると、店頭まで呼び出されると不快だね。
そういえば、店の前に停車した車の中から呼ばれて車の横まで行ったら
道を聞かれたので、言葉を失った。

419:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 12:47:28 F4PlXWt0.net
>>416
ええやん、うちは中にある
会話して次につなげる感じ

420:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 14:39:26 yk8eecjl.net
時々ある噛み込みのバーストが怖い
チェックまで無料でやるのはかなわんし
自分でエアー入れてもらうのは問題ないけど

421:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 15:34:51 EzzkFLIk.net
色々と参考になりました。
バーストも怖いですよね。フランス式は
使い方分からないのに、貸して壊されたとか。

条件付き
基本は完全セルフで使ってください。自分で出来る人は基本無料。声掛け不要。
注釈で「自分で出来ない方は有料(\100)にて対応します」
これ良いよね。ありがとう。

422:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 17:55:38 Z+vvU6DD.net
たまに座ったまま言う奴は拒否るわ~

423:ツール・ド・名無しさん
20/09/05 19:22:09.88 DQ9O14gA.net
本日も売り上げ0オワタ\(^o^)/

424:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 06:05:15 M7r7Ys3d.net
オワタ氏の商圏どうなってるの!?

425:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 08:53:22 j4/OMnBe.net
>>424
この街のメインストリート僅か数100メートル
寂れた映画館とバーガーコロッテン~

って感じなんだろうよw

426:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 12:14:40 CjurgZYF.net
>>425
いつか奴らの足元に bigmoney
叩きつけてやる!

427:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 12:21:01 MLoxH/uL.net
>>424
相手すんなよ

428:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 12:59:36.26 j4/OMnBe.net
>>426
あ~こりゃお大尽様ぁ~
ありがとうごぜぇますだぁ~!

429:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 13:20:58.39 jFfxKH8M.net
久々に聞いた
ネット購入車、リコールで来店
「今回は暫定処置のみで
 恒久処置は部品の入荷までしばらくかかりますので・・・」
来店者
「盗られたらどうする、メーカーに電話してやる」
初めからメーカーへ電話したらよかったのに

430:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 13:35:41.51 np39NgeR.net
>>428
浜省だよ

431:ツール・ド・名無しさん
20/09/06 14:17:08.77 D6Z28cio.net
>>429
後ろはロックされるのだから、問題ないのにね。

432:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 08:30:56 nvhhyyxd.net
うちは電話したら
「それは結局金かかるんやろ!」
って言われたわ
ピン抜いた時にリコールだって言ったのになぁ

433:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 12:30:54 10Uc3j9p.net
BSリコールの部品が半年ぶりに届いた。
電話しても客とらないし、困った。

434:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 13:48:45 10Uc3j9p.net
とりあえず!って客が多すぎる。
チューブ破裂して応急処置なんでできない!
金ないなら乗り物持つなよ。歩け!
連投すまん。

435:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 13:58:34 ts2fW38R.net
とりあえずパンク修理で!(サイドヒビ割れ)

先が見えてることはやらないって伝えると大概理解してくれるがね
嫌なら他所行けってオーラ出してると帰っていくし

436:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 16:58:56.29 NcUUOpVa.net
修理した方がいいですよ
 とりあえず様子見るわ

437:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 19:11:18 rxWFsyfP.net
少しは逃げ道作ってやれよ

438:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 21:36:47 EwqS1nGD.net
みんな金ねえんだよ
というより安い自転車になんか修理に金出したくねえんだよ
だったら高くても良い自転車買えよって言いたいわ

439:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 22:18:27 TvWWjE76.net
前照灯切れてるからってスマホのライトを片手に乗ってるのさっきいた
何かの弾みでスマホ落として壊すこととライト代を天秤に掛ければ、どっちが安いか分からんもんかね
このコロナ騒動で貧富の格差はまた開いたと考えても良さげだわ

440:ツール・ド・名無しさん
20/09/07 22:38:47.75 wD6gH68M.net
自転車屋でもないスレチな書き込みが続くようだしアホが増えてるのは確か

441:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 09:19:28.66 j0vQR6wt.net
前照灯の修理にいくら掛かるかわからないし
お店によって店員と話すことが面倒ってのもいるし
なにより壊れたまま乗ってても
自転車動けばいいんだと思ってる

442:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 14:20:59 fDzAaCN8.net
毎月来るねーちゃん、申し訳なさそうに空気入れだけに
来店するが忙しい時は断ってポンプ指指して、
セルフでお願いしますと言うが、そのまま帰り3日ぐらいしたら
また来る。1円にもならないし正直うざい。

443:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 14:38:28.56 yxRFUEpH.net
>>442
店先で見つけた少し気になる男性
声かけようか日々迷ったがきっかけがない
そうだ空気を入れに行けば自然かなと勇気を振り絞り来店
そっけない態度だけどきっと優しい人なんだろうな
今日もろくに話せなかったけど明日またがんばろう

444:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 14:44:16.07 M/MEIZGU.net
儚い夢見せんなw

445:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 15:01:45 bDTIp0tJ.net
ドキがムネムネするな

446:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 16:41:48 T8JNLX9S.net
がんばれるーやのヨシ子みたいなんだったらどうするんだ?

447:ツール・ド・名無しさん
20/09/08 23:47:31 pe3f8+EF.net
ああっっっ!いいなぁ!
俺もケツに空気入れ突っ込んでパンクさせて欲しいなっっっ!

448:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 00:23:38 NbW8mTgf.net
ホモはもっと己の体を労りなさい

449:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 00:53:05 HKLOlJsl.net
ウーバーの配送料は気にならないと世間の声
でもウーバーが使う自転車やバイクの修理代は出来るだけケチりたい
何かフに落ちんねんけどなぁ

450:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 01:27:32 9DOnC9T6.net
avelo Bicycle shop: 2020/9/7(月)終日休業のお知らせ
URLリンク(www.avelotokyo.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

451:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 12:36:58.03 XlCW51Uw.net
修理持ってきた客で
コレってスタンド止めずに押し付けてくるやつってなんだろうな

452:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 12:41:47 bwYCCFsu.net
雨が降る前にと修理来店が多くてさ
預かりしても、雨で取りに来ないパターンが嫌で
急いで修理してたら電話。
クロスバイクが盗られたみたいで、そのクロス買い取りで
来てないか?ってさ。フレ番やら特徴やら言ってくるけど
忙しいしいからと電話切った。
買い取りする時、保証書、防犯登録、身分証明書無いと
買わないから。メルカリとヤフオク探せよ。

453:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 12:55:12 HPFasoNK.net
>>451
受け取って定位置に自分で置いたほうが良くねぇ?

454:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 13:07:46 XlCW51Uw.net
>>453
押し付けてくる行為にムカつかんか?

455:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 14:21:12 NHyaLrSw.net
>>454
勝手に停めて怒られたら嫌やん
愛想悪いし

456:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 14:28:47 AGvbu3LU.net
>>454
お預かりしますって自分から取りに行けば?
頭を切り替えたほうが楽だよ

>>455
押し付けられるのが嫌って書いてあるだろ
無愛想だからってわざわざケンカ売る奴の気がしれない

457:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 15:15:25 JIm/Kjbk.net
スタンドは全然気にならない
店の外からベル鳴らして呼びつける
老害にはイラっとくるけど

458:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 18:24:32 ZkXWTPhs.net
>>457
シカトしろ

459:ツール・ド・名無しさん
20/09/09 22:29:08 HCTeamxd.net
スタンドはロックしないやつが多くてどうせ自分でロックするはめになるからどうでもいいな

460:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 02:08:29 +ZpsIO+4.net
エグい事なってるなぁドコモ

461:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 11:20:09 skInt2IQ.net
こちらが作業中や接客中で「今時間ないんで置いて行きまーす」って言って店の中に置いていってくれるのは良いんだけど、後輪パンクなのにサークル錠をロックしてくのはやめて欲しい…
まあ自転車を停めたらロックすることを心掛けるのは良いことなんだけどね

462:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 13:00:40 frHX10RG.net
新聞配達用の前カゴ付けた自転車を預かったんだが
もう3日取りに来ない。夕方取りに来ると言ってたのに。
カゴが邪魔でさ。明日までに来ないならカゴ外して保管する。
連絡先聞いとけば良かった。

463:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 13:10:46 kHI67Zre.net
取りに来ない人多いよね
名前と連絡先だけは聞いてるようにしてるけど
大手なんかだと嘘の連絡先伝えて
新車をどっかで買ってトンズラ
古いのはタダで処分できてよかったという奴もいるらしい
以前にうちでもそれに近いのがいて防犯協会に事情を話して
連絡先聞いて連絡したことがあったけど
今は通用しないんだろうな

464:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 14:22:41 nb5ev7Pk.net
取りに来ないと言えば、直近であったというか現在進行形だけど、

預かった自転車を修理→代車貸出→修理終わりました連絡したけど繋がらず→毎日電話するも2週間経過。

警察にも電話したけど防犯登録の電話番号がこっちで聞いた電話番号と一致しない、って状況。
疑いたくないけど持ち逃げされたくさい。
代車貸すのも考え物だね。

ちなみに警察によると車関連では結構ある話、らしい。

465:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 15:09:08 D/uSdck+.net
代車を貸し出すなら身分証を確認しないといけないな

466:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 16:10:12 frHX10RG.net
ほんとクソだ。まだ取りに来ない。
新車箱きたからペダル、カゴ取ってハンドル曲げて
保管した。代車ぱくられたのは1回だけある。

467:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 16:36:16.17 FyrbzvZZ.net
なので代車はうちのお客さんにしか出さないよ。
どうしてもの場合は1000円置かせてる。

468:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 17:08:01 8QUz3rnz.net
こっちも代車出したらでたらめの連絡先教えて、まだ取りに来ないジジイがいるわ
まあ廃車から起こしたノルコグだから金は掛かってないけど、それでも困るわ

どうなってんだよ団塊はよ

469:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 17:10:16 QQdysDmj.net
代車パクられは過去1台あります
それ以来ボロしか貸してません
修理半年取りに来なかったから警察に電話したら盗難車でもういらないから処分してくれってのがありましたね

470:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 18:20:00 nb5ev7Pk.net
代車貸出の場合は身分証明控える前提でやっていこうかな・・・一見さんのみ。
情報ありがとさんです。

471:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 18:35:12 xu5UDz2m.net
1000円って、ガス欠でガソリンスタンドでタンク借りるときの価格だな
代車なら最低3000円からかなと
修理代もらえないリスクもあるんだし

472:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 19:28:32 NV15VVkK.net
100パー性善説で運営しているがトラブル皆無
楽だよ

473:ツール・ド・名無しさん
20/09/10 21:40:07 /V2wDvG7.net
別に性善説とかではないが代車周りのトラブルは無し、土地柄に合わせたサービスってことでOKだな

474:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 00:10:14 7YLWv7hK.net
社会がこんなだから、シケたトラブルや犯罪はこれからますます増えるよ

GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3~5年の見方 ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

菅氏、消費税「行政改革を徹底したうえで、将来は引き上げざるを得ない」 [powder snow★]
スレリンク(newsplus板)

【社会】8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

475:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 09:13:15.15 bC0MDXhL.net
自転車屋の愚痴スレの割に発注したものが届かないとか、敬老の日に合わせたつもりが全部売り切れてモノがないとか
こう普通の愚痴が全然ないけど、社会とか政治とか煽ってるのは本当に自転車屋が書いてるのか?

476:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 09:47:38.45 M1OZxGAt.net
>>475
お前こそエアプだろ…
そんな状況あり得ないんだから

477:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 10:15:45.78 bC0MDXhL.net
いや、実際にアルミ低床車が昨日7台売れて、メーカーに複数の同色の生産は15日過ぎないとないとか言われたからギリ心配

478:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 10:58:34.81 gxHjbTj0.net
おまえは世界が極度に狭い

479:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 11:41:53.39 7MJ5IGyf.net
自動車の世界で多いのは代車貸したら
燃料すっからかんで帰ってくること
いろいろと事情が重なって請求できないときあるけど
あれは頭にくる
以前、自転車代車に貸した時、盗まれましたって言われ
菓子折りもってきた奴がいたが
ちょっと常識疑ったよ
いくらボロの自転車でもな

480:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 13:34:35.10 tzexScDT.net
冷やかしなら毎日来るがな
他所なら幾ら安いとか(ならそっち行けよ)

481:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 13:49:10.87 gEAYGCIp.net
最近、無料空気入れが多すぎて困ってる。
嫌味レベルで店前に4本置いて、無料で使って下さいと
書いていても無駄。昨日なんて20件ぐらい空気入れしたよ。
勝手に空気入れ使った人が10人ぐらい。
自分で出来ないなら有料でします。って書こうか迷う。
タイヤが駄目で空気入れからの交換パターンがあるからな。

482:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 14:13:44.59 GekNCa8X.net
俺が空気入れたら100円です

483:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 14:33:31.87 OXfGkz1d.net
>>478
愚痴はいいけど無意味な僻みは止めよう
本当に同業か疑われるだけ

484:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 16:23:33.23 BECGXyxm.net
>>481
そんなに来店するもんかね
有料のコンプレッサー置けば面白いかも

485:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 17:02:09.85 qALGfaKU.net
不特定多数が触るとありえない壊れ方する
捨ててもいいコンプレッサにしておかないと…

486:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:10:17.72 uzfQkc0g.net
>>484
プシュー…\パーン!/
客「空気入れたらパンクしたんで修理お願いします…」

487:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:10:49.49 bC0MDXhL.net
外置き無料で使い方はポップしておいて、説明が分からない人だけ100円の使用料貰って入れてあげてうまく回った
そんなにマナーの悪い客ばかりじゃないが、空気入れついでに世間話で時間つぶす系はソコソコいるね(時と場合による)

488:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:11:32.36 uzfQkc0g.net
バーストだろという突っ込みは無しよ
素人はどっちがどっちかも分からない人がいる

489:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:30:57.38 ozrdUtqn.net
>>486
客「この店の空気入れのせいでパンクしたんだから、僕は悪くないですよね。店のせいなんだからお金とりませんよね」

490:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:49:52.36 HGDhnzIP.net
>>489
うーんこのクソ客

491:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 18:50:45.53 bC0MDXhL.net
修理後に「この修理の保証期間はいつまでですか?、パンクしたら責任は取ってもらえますか?」といった客はいる

492:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 19:00:12.78 gEAYGCIp.net
うわー同じ事言われた事ある。
修理の保証期間。意味分からないよな。
今日の空気入れては11件だった。
使ってないコンプあるけど、店前に置いても
不特定多数の人間が使い、壊されるよな。
使い方教えてってパターンもあるし。
もうしばらく我慢かなと。

493:ツール・ド・名無しさん
20/09/11 19:09:25.15 ozrdUtqn.net
>>490
>うーんこのクソ客
「うーんこ」 と 「クソ」 が二重表現です。 コンパクトな表現を心がけましょう

494:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 09:40:55.51 JhnLK1at.net
>>389
おるな~
タイヤ穴空いてるのに半年後乗り換えるから交換無しってのがあったわ
それなら今ココで乗り換えろよ!って話だよなw
こう言う奴は予想の中国人から買って来るんだから交換以外しないって決めてる

495:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 09:41:25.86 JhnLK1at.net
>>393
原因の違いだからな

496:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 09:43:59.18 JhnLK1at.net
>>399
実際重いよな
バネ下重量が重くなってんだし
空回りさせてもダイナモ無しみたいにはならんよな

497:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 09:47:22.82 JhnLK1at.net
>>485
実際、コンプレッサー置いてたけど、下手くそが空気漏れしてるのに関係無し
ずっとシュー!って
教えても聞く耳持たんし
コンプレッサはずっと動いてる
そりゃ壊れるわ

498:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 10:03:53.00 NZSwnSsZ.net
今日の来店客「ロードバイク飽きたので中古で買い取ってくれませんか?差し引きして電動自転車安くなりませんか?」
うん……お前が要らないもの世の中の人もっと飽きてるんじゃないかな?1円引きなら考えてやるって心の中で思ったけど
丁寧に断ったわ。うち中古やってないんで、こんな奴ガチでいるのが驚きだわ。

499:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 10:10:40.27 xIDW0MEh.net
買取店やリサイクルショップに持ち込んで買取価格に愕然とするんだろうか

500:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 11:51:15.73 EacRQXeI.net
時々安物自転車持ってきて買ってくれ!っての来るな
ほんま買取店行って来いだなw

501:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 12:33:54.13 gBqpqNTO.net
ロードバイクって新品でも1年たったら30%引き半額とかそういう世界なんでしょ?うちは手出してないから聞いた話しか知らないけど。
中古で数年経ってるロードバイクなんて元値の1/10ぐらいの買取価格なのかな?高すぎ?

502:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 12:37:34.33 Az4YV4Cw.net
学生多いから、程度良い普通自転車の買い取りはするけど
スポーツは来ても断る事が多いな。
ヤフオクだと、これぐらいで〜とか、じゃあヤフオクで売れよと。
どれぐらいで買い取り希望ですか?聞いても定価の50%ぐらいとか
無理過ぎるし。

503:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 13:11:33.52 nb6bYwT/.net
中古買取屋のオンラインで聞きゃすぐわかるけど1年
売れ残り新品箱に入ってる状態で定価の1/10ぐらいが買取相場
無名に近いメーカーならコンポが低いと5000円とかそんな感じ
それに引き取り手数料とか取られたら何もありませーん
赤字でもロード売り切ってる店はメンテで儲ける逆ザヤ方式
まぁロードはそのメンテで儲ける形も終わってきてるけどな

504:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 14:29:39.21 9k52wiMK.net
色々だな、イタリアからなかなかものが届かなくて困ってる他店もある
世界的に品薄で、と話しつつ75万のピナレロ組んでるの見ると人それぞれやと思うね

505:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 15:54:43.56 gKE/QFwL.net
BSリコールの部品が届いたから初めてやったけど、手間暇考えたら1.5万じゃ割に合わないような…対策品も構造は変わっとらんし
割れてるのだけ交換すりゃええんちゃう?

506:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 16:48:01.29 EacRQXeI.net
>>505
それは思うよな
上だけ交換だったら大幅に時間削除できるねんけどな
形が変わった訳でも無いし

507:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 17:14:44.94 J+ibsM3k.net
ワイヤーとサークル錠はそのまま古いの使うのが良いって事かい?
もしそうだとするとワイヤーとサークル錠交換しても大した手間になるとも思えないけど…
まあ電動はクランク付近の樹脂カバー外したり、バッテリーロックのトルクスがレンチの入れ難い場所にあったりするけど、まああれだけ工賃貰えれば喜んでやるけどなぁ

508:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 18:41:03.46 YPftG7On.net
リコールの工賃は思ったより出してくれたかなって印象
ただ、書類書き込んでコピーして箱に詰めて発送してって考えると妥当なのかも
一番の問題は連絡してもお客さんが自転車持ってこないことかな

あと思うことは鰤はホント自転車づくりが下手になった
多分このロックがはじまりだったと思う
でかいスピードセンサーが邪魔で駐輪出来ないアシスト車
意味不明なスマートコントロールブレーキ
子供乗せ自転車なのに26×1.95の激弱タイヤを選定
とか、十分不具合が想定できる設計が出来ていない
最後のなんて素人が自転車作ってるとしか思えない
他にも、完全に鰤のせいではないかもしれないけど、真鍮ニップル激弱問題
素材の悪さもあるんだろうけど、昔のニップルに比べたら頭が非常に薄いもんなあ
壊れるべくして壊れてる
というわけで、急激に価格があがった頃からうちでは注文のみ対応になった

509:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 19:09:00.47 Az4YV4Cw.net
最後にロードホイール売れて、何とか7万の売り上げ。
定価売りだけど、工賃サービス、
チューブの使い回しも嫌なのでサービスしたけど、
もうロードもロードホイールも在庫しない。
リコールは明日に予約貰ってるけど、1ヶ月前の予約の人が
まだ来てないな。では帰ります。全国の自転車屋様
お疲れ様でした。

510:ツール・ド・名無しさん
20/09/12 19:58:03.11 qUz2e4xc.net
うるせえよ
潰れろよ

511:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 08:15:38.77 hN9l2iLu.net
鰤は前社長の時にやりすぎたってぐらいリストラしたし
工場も稼働してないんでしょ
やっと落ち着きを取り戻した時にこのリコール
売らなきゃ利益の出ない新車販売も、ただこれ売ってるて感じ
悪いけど今の分厚いカタログや送られてくるパーツ箱も立派になりすぎて
違うところに予算かけるべきだろ
効率化目指したのはいいけど
あれじゃ目指すべき方向違うだろって感じ

512:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 08:55:38.15 HPqFJZgq.net
カタログにアイドル使わなくなったのはいいが、カタログとしての機能性ゼロ
それにいつまでFAXなんて使わすんだ?!

513:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 10:19:23.41 11Abue7V.net
人員減りすぎて、話の通じる人がいなくて困る。技術のところに電話しないとダメ。
でもそこから注文できない…
営業に言っても自転車知らな過ぎて言葉が通じない。注文は外部会社だからまったく
話にならない。
なら、俺らにも自転車品番からパーツリスト見られるように在庫見えるようにしてくれよ!

514:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 10:49:50.09 ztFOeGwq.net
どこの企業も大体そうだけど、団塊の二世社長(55歳以上ぐらいの奴ら)がコストカットって名目で本来は切るべき自分達のような社内政治だけやってる奴らは切らず、
技術力ある現場知ってる人間切りまくって滅茶苦茶になってますよね。
なんでこの言葉が通じないの?あんた専門どこだよ?って対応ばかり
多分まともに工具の正式名称でさえ理解してないんじゃないかな。使い方も組み方も理解してない、できてもガッタガタ
それが今の鰤の現状。パナも頭悪いなと思ったけどもまぁ鰤よりはマシ

515:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 11:49:00.83 ETNpz3av.net
クレーム工賃だけど miyaのフレーム交換の工賃はひどかった
たしか樋口さん以下だった

516:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 13:40:33.96 T17XXeg5.net
>>513
それはある、余り頭越しには話したくないが通じないのでやむなし
これ実質たらい回しとも言う

517:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 14:25:29.15 ttgVUwEK.net
BSの電動自転車で3段ギアのベルト車なんだけど、当店でタイヤ替えてから(?)
発進の時、踏み込むと歯飛びするような異音がするのだけど、
誰か原因とかわかる方いらっしゃいますか?結局 買った所にもって行くと
帰られたけど気になって。もちろん、テンションは何度か調整したけど完治せず。

518:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 14:41:16.22 7w0dby1d.net
>>514
そういう対策に余計なカネが掛かりそうなクレームを入れてもお互いに良くないだけだよ。

519:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 15:40:53.74 VP50+0oe.net
>>498
状態Aランクの某高級ミニベロ持ってきて「このママチャリ(黒仕様)に替えて」ってさ。
ただのママチャリ修理屋なのに時々こうした過大評価されて困る。販売チャネルねーし。
さすがに座って寿司2人食えるぶんは渡したわ。
>>517
ベルトは魔窟。そもそもフロート構造やらスパイダーのカシメやらで音鳴って当然。
モノタロウのやっすいやつでいいからシリコンスプレーたくさん用意しとけ

520:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 16:49:53.61 jljkdGSc.net
イラッときたわぁ
昨日左右のワイヤーを切られてたおばちゃんが、今度は前タイヤに押しピン刺されて来たわ
取りに来て帰ったと思ったら今度は後ろのタイヤに押しピン刺さってたって半ギレ状態で来た
パンク修理が2時間位入れ替わり立ち替わり客が来てた状態でなんでウチが押しピン刺すねん!w
来た時付いてた押しピンはボードに刺してるし、作業スペースや事務室含めてウチは押しピン使ってない!って言ってるのに、パンク待ちと次の修理を持って来てる客の前でやいのやいのw
他の客の修理が落ち着いて修理始めたら、後ろのスポークが数本真ん中で切られてたわw
昨日のワイヤーもワイヤーが重なる辺りで切られてて、置く場所かえや!って言ってたのに全然書いてなかったみたい
はっきり言ってそのおばちゃんの普段の行動がそんな行動を呼んでるようにしか思えんけどな

521:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 18:46:20.44 hN9l2iLu.net
人に恨みを抱かせる人って
自分ではわからないからね
そのおばちゃん自転車乗らなきゃいいのに

522:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:09:10.30 7w0dby1d.net
自転車屋のくせに自転車屋がおばちゃん達の必需品である事さえ理解出来ないのか。

523:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:10:16.54 7w0dby1d.net
自転車屋のくせに自転車がおばちゃん達の必需品である事もわからないのか。

524:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:11:47.50 7w0dby1d.net
自転車屋のくせにそんな事もわからない奴が自転車屋やってるのか。世の中広いんだな。全く。

525:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:25:34.13 C9mDu2Iu.net
手軽に世界の広さを知れて良かったじゃねえか

526:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:29:12.39 jljkdGSc.net
>>524
自転車屋でも無いのにこのスレでコメントしてる時点で狂ってるけどなw

527:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 19:57:22.63 xDlBqvq6.net
自転車店員の質の悪さがわかるスレだね
空気入れで呼ぶなっていうなら、そういう案内をしとけばいいだけの話だろ
あと修理するなら事前に◯◯円かかりますけどよろしいですか?って確認を徹底してくれよ頼むから

528:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 20:03:24.58 7w0dby1d.net
>>527
アンタも賢そうな感じだけど馬鹿なんだな。
>>1に本音や愚痴や嘆息スレって書いてあるじゃん。

529:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 20:18:47.87 jljkdGSc.net
>>528
文字が読めないんだから仕方ないかもなw

530:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 21:07:21.65 m/hwTZ92.net
結局、案内を書いてようが、それを読まないのが客だからw
まさに、ちゃんと注意書きまで書かれてる自転車屋専用スレにまで来て、しょうもない事をえらそうに書いてく奴がいるのと一緒だね。
ほんと困ったもんだw

531:ツール・ド・名無しさん
20/09/13 21:44:29.50 kkT7ntZC.net
入り口に開店10時からって書いていても9時に来てるのもいるからね
世の中案外ツンボとメクラなガイジが多い

532:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 00:10:27.02 canOGrcg.net
開店前の軒先に放置してって変な時間に「置いといたから直しといてくれ!」だもんな
およそ常識やマナー的な事を知らないヤツ多すぎ
(´・ω・`)まあそんな仕事してる俺もその程度という事かもしれないわね

533:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 01:08:19.36 /OHek/hJ.net
類友類友

534:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 06:31:54.91 GxRMLby7.net
アホなやつはだいたい友達

535:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 08:36:22.59 6lNQ/w5F.net
ある役所に行って税の証明書の再発行をお願いしたら
今度から所有者の生年月日を記載しろと言われた
え?
そしたら壁に貼ってある官報のコピーを見ろと言われたよ
「バカかおまえは、そんなもの一々見る奴いるのか?」
と思わず言ってやったことを思い出した

536:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 09:10:41.39 u8/pW8n/.net
昨日買ったんですけど、鳴らすと違法なのになんでベルついてるんですか?
違法なのに付けるって、付けるのは違法じゃないんですか?
昨日?俺、1台も売ってないんだけど…あんたの顔も知らないし…
よくわからないので、弁護士とかにきいてくれませんか?と返したけど。
「違法なら訴えますから。覚えておいてください。あとベルの分お金返してください。」

537:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 09:46:23.76 cBhyAWUT.net
>>532
連絡よこすだけマシだな
いきなり取りに来て直してないと怒るやつとか居るし

538:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 10:05:55.83 qKM01rbQ.net
5万以上するスポーツ自転車買ってくれた客なら空気入れ頻繁に来ても嫌な顔しないな
メンテスタンドとかライトとかボトルケースとかポン付けフェンダーとか利益率高いものたくさん買ってくれてこっちもホクホクや
スポーツ自転車自体が不良在庫だったから助かる助かる
あと2台残ってるけど売れる気しない
これがジャイアントとかなら速攻で売れるんだが

539:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 10:25:27.94 z16tSlyS.net
>>537こないだいたな、そういうの
接客中に入ってきて、店内に放置して何も告げずにどっか行ったの
挙げ句に翌日来て終わったかって聞いてきたから、何すればいいのか分からんのに言わなかったのなんで?って聞いたら忘れてただってよ
思わず大丈夫?って聞いちゃったよ

540:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 11:11:16.30 hmROom9e.net
>>533
じゃあ、やっぱり医師=がん患者なんだな

541:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 11:16:56.47 /wMP/9Yx.net
>>538
売れんよねロード…映画あったからちょっとははけると思ったけど
大手も2020モデル半額にしてるし小さいうちみたいなとこは無理だわ

542:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 11:42:01.85 J5wH2uE4.net
>>536
あなたの店で買いました!
って客が普通に他店のシール貼ってるのはあるあるだな
指さして教えても、
ここのシールだろ!ってバカも居た

543:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 12:02:36.15 qKM01rbQ.net
>>541
ロードは取り扱ってないよ
カタログ売り
扱ってるのはクロス

544:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 12:27:08.05 AyTXUTYl.net
>>543
クロスも売れなくなってるらしいね
スポーツ系全滅じゃないか?

545:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 12:42:34.29 FrcMX7AA.net
マルイの初回注文どうしよ。
全然、クロスバイク売れてない。
来年の3月での到着予約で5台かな。

546:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 12:49:56.21 lSOCfu3M.net
>>544
コロナ通勤需要でウチでも売れたしアサヒみたいな量販店は好調らしいよ
うちみたいな店舗兼家屋の街の自転車屋にもgiantありますか?って客が複数来てたし
しかしなんなんだろうね
ネットのgiant推しは
使ってるコンポ大して変わらんやつがいくらでも置いてるのに

547:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 13:13:36.44 n51TicCs.net
工具貸してくれ、自分でやるって客が来た
1年ぶりなので新鮮な気持ちで対応

548:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 13:21:11.83 m7xMrTsV.net
>>546
コロナ通勤需要で売れたのは電動自転車だけだろ
ロード業者の書き込みウザいよ
マジで

549:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 13:23:25.39 mM/hdEDV.net
結局は自分が(工賃タダで)得したいってだけのクズだから丁重にお断りします案件
常識無さすぎるわな

550:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 13:34:09.37 yh5U381B.net
「パンク修理セット買うからポンプ、水、スペースを貸してくれ!」ってのは来たことある。
「すみませんwパンク修理セット置いてないんですw」で撃退した。

551:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 13:55:43.06 eunXStvr.net
>>548
5万ぐらいのエントリークロスは売れてる
売れてないのはロード全般

552:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 14:51:21.79 0yi4KllC.net
>>498
中古を取り扱うなら古物商の許可が必要だから、その対応が正解

553:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 14:52:53.06 FrcMX7AA.net
リサイクルショップで買って来たクロスバイクもどき
Uブレーキなのに、Vブレーキシュー付いてた。
虫ゴム交換だけなので、指摘しなかったけど
ほんとレベルが低い。

554:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 16:03:57.21 hmROom9e.net
>>545
まだ、センチュリオンなんかやってるんだったらやめた方がいいよ?店潰す事になるよ?
だって、もうジャイアントのエスケープが3割引で売られてる時代なんだから。
センチュリオンのクロスバイクじゃ半値でも引き取り手が見つからないかもしれない時代なのかもしれないんだから。

555:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 17:15:37.63 whaJJvXn.net
サカモトのエアーオンが複数台置いてありますが、やはり当店も潰れてしまうでしょうか?

556:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 17:27:10.87 DmPgNvqJ.net
電動自転車買えない層がクロス買ってってるよ。3,4万なら月1台ぐらい出てる

557:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 17:37:46.31 hmROom9e.net
嘘ばっかなんだよな、ここ。

558:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 18:07:44.85 31G/Drux.net
普通にクロスは売れてるだろ
うちは殆ど扱ってないがここ3年で一番売れたよ
4万~5万台のが
なんかロード憎しで現実見えてないやつがいるな

559:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 18:47:00.53 n51TicCs.net
クロスは売れてる、カゴや荷台を一緒に買う人も多いから客層の問題はね
別に使い方はママチャリと変わらんみたいな

560:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 19:07:50.66 2nTnAEuk.net
うちはピーチクルーサーだな

561:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 19:19:58.38 u8/pW8n/.net
>>553
Uでも現行のV用でちょうどいいのもあるよ。
君が見たのがなんだか知らないけど。
カンチと同じくギロチンで固定もあるし。
エアーオン、セオで29800円。たっけー!と思った。
でも売れてる。

562:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 19:47:48.13 YQwTBnKM.net
地域差あるけどな
高校や大学の多い地域はクロス多い
ジジババしかいない所は電動だな

563:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 19:53:44.84 m4GFD1lb.net
>>560
それ、どういうもの? 
>ピーチクルーサー

564:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 19:58:53.18 DvmM5Ixg.net
どんぶらこどんぶらこ

565:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 21:07:35.99 6pCkskl+.net
>>563
B地区

566:ツール・ド・名無しさん
20/09/14 22:34:59.75 a/Fbyzcz.net
>>565
そこに住んでる負け犬野郎か?

567:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 07:20:18.82 nj+Hsxro.net
アウタートップで漕ぎまくってるのはB
サドルでレジ袋が地層になってるのもB

568:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 08:10:10.43 iLNEZfZP.net
実生活でストレス溜めまくってネットで発散するのもB

569:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 10:59:08.54 yNrXtYJG.net
朝からボロボロの自転車持って来て、処分願いますと。
1000円ですね、伝えたら1000円貰えるの?
なんでゴミに金渡すんだよ。w
自分で処分しますと、持って帰ったけど
どこかに置きに行くんだろうな。

570:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 11:26:21.35 puXcS9Eo.net
>>558
ならクロス売れよw

571:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 11:40:30.76 0puTnKH9.net
>>566
スレチな事言ってるあなたのこと言われてんじゃね?w

572:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 11:44:58.41 0puTnKH9.net
クロスやロードが売れてるかどうかは地域によるわな
一時の3蜜で自転車うれた!って大々的やってたけど、都内で自転車で行った方が早いみたいな地域は分かるけど、ウチみたいに仕事場まで自転車で向かうと時間が倍かかるような地域は同じ結果にはならんわな
まぁそれぞれの地域の特性活かして商売するしかないわな

573:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 12:27:12.47 IrFvQa/g.net
>>561
セオでエアーオン売ってるほうが驚き
29800なら店頭では普通でしょ

574:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 13:11:13.91 qUJEQkXc.net
メディアでは自転車が流行みたいなこと言われて売れ行き良いと思われがちだけど、実際は販売より修理が大半なのが事実。
『たくさん売れてる』ではなく『たくさん修理がくる』。良いことなんだろうけど。

575:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 13:58:28.18 PdnZ0zR1.net
入門用のロード15万以下とクロスバイクが物凄く売れているって
メーカーが言ってる。
実際、Gとか全然在庫がない。
俺のとこには問い合わせすらないが。
まじで、他店は売れてるのか?

576:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 14:17:38.85 n1aA6PGA.net
出張修理で時間決めて引き取りに行ったら家に居ない
電話かけたら家に向かってるから5分待ってくれとのこと
15分以上たっても来ないから再度電話したら
すぐそこまで来てるから待ってくれとのこと
10分近く待っても来ないから帰りました
何のプレーだか

577:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 14:53:27.47 aP73F9h3.net
今日もロードの業者が書き込みご苦労さん
これで騙されて買わされて不良在庫赤字で投げ売りまでがデフォ
なら店で並べてるロード見せてみろよw入手困難なら在庫持つよなぁwカタログ売りじゃなくw
売れなくてカタログ売りしかしなくなったって散々書いてたよなぁ?w

578:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 16:32:19.36 eSFycEsk.net
>>575
営業トークでメーカーが「売れてません」なんて言うわけねぇだろ。小学生でもわかるわ
ないって言われた在庫注文してみ100パーあるから
「倉庫の奥で見つかりました!最後の一台でしたぁ」
元スポーツバイクの営業だった俺がよくこの手法使ったわ。
騙される馬鹿未だにいて笑える

579:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 16:39:54.35 LOgRemvr.net
このロード憎しクンID変えてもバレバレなんだけど
クロスは納期2ヶ月や4か月とかあるの事実やし
そしてクロスと書いてるのに何故かロード
なんとかペダルの影響でスポバイ専門店でもやってつぶしちゃった口かな?

580:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 17:38:44.62 yNrXtYJG.net
金にならない事ばかりでちょい疲れてるのか、
今日はやる気でない。
6時に閉店して銭湯行って来る。

581:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 17:39:38.08 rf4cQcBM.net
ド三流メーカーのロードバイク大量に仕入れて自殺したとこの妻でしょ。ロードバイク憎し君
見る目がなかったんだよ、あんたの夫は

582:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 20:05:01.20 MCzNHfzF.net
なんかどーでもいい事で言い争ってるね。

583:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 20:19:33.85 ghKlZy89.net
>>575
クロスはまあ売れてる、特に先月は
ロード入門用は売れてない

584:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 20:44:32.25 9Cu18+IH.net
>>582
常時そうだよ。

585:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 20:47:24.81 9Cu18+IH.net
つまり、オススメのBMX用のペグの話をしたり、英式バルブの虫ゴムの上に書いてあるアルファベットの種類の話をしたりする場所じゃないよ。

586:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 22:12:24.98 KPAnYJzz.net
純正しか付かないようにフレーム作るなら切らすなよっての

587:ツール・ド・名無しさん
20/09/15 23:20:16.38 9U5g19aF.net
>>575
TREKなんか売れ筋のクロス
年内には無理だって

588:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 05:10:02.68 xa2GAP97.net
>>580
銭湯じゃなくてソープだろ

589:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 06:55:57.19 4rlF+hPh.net
このスレならトルコで通りそう

590:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 08:12:37.98 /8sqIXZy.net
キミっ、僕が留学してたのはトルコじゃなくてフランスだよ!

591:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 09:19:43.58 J0vM4bkD.net
>>581
それさ前々から気になってんだけど
どこなのそれ?あの時期潰れたショップ多すぎて結局わからずじまいなんだが
ド三流メーカーってのは大体予想できる

592:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 09:55:07.93 spqMc8Bz.net
トルコ風呂だのフランス書院だの古いんだよ!

じゃあ俺、冷コー飲んでくるから

593:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 11:45:28.73 RkAxqWjN.net
>>576
パンク修理出張いったら…終わってチャイム鳴らしても無反応。
何度かならして20分ほど経過してから
「シャワー浴びてたんだから出られるわけないでしょ!」と
ネーちゃんが激怒して出てきたことがある。

594:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 12:59:34.35 qN6/9s6J.net
>>576
>>593
お疲れ様です

595:ツール・ド・名無しさん
20/09/16 17:01:53.55 gEzHVNbJ.net
>>570
仕入れても不良在庫になるだろ
型落ちしたら値引きしなきゃならんし
ジャイアント仕入れさせてくれるならエスケープr3売るけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch