電動アシスト自転車総合Part23at BICYCLE
電動アシスト自転車総合Part23 - 暇つぶし2ch200:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:27:07 fEOpT85O.net
>>191
カタログスペックと実走距離の乖離が酷いせいで
でかくないと駄目だと思われがちだけど実際走ったらこんな要らんと思うで?

EbikeにはEUアシスト基準の巨大バッテリーがそのままついてるのが多いけど
日本向けに小さくできるならしたほうがいいだろ
より軽く、安く、見た目よ


201:く、いいことずくめだ



202:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:43:27 gNNIR/B7.net
ドライブユニットのカバー付近からポロリと黒いキャップ??が落ちてきた。どこに付いてるものなのか不明なんだけど、どこに付けるものなのか心当たりある人おる??

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

203:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:46:47 Ua7TmHG3.net
メーカー名も言わずにわかる方がすごいわ

204:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:49:35 Xop6fBPt.net
そりゃバッテリーは小さい方がいいが100km持たないと心理的に不安だろうね
TB1eが売れた理由はフル充電100km越えが大きい

205:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:54:24 gNNIR/B7.net
>>198
PAS with

206:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:16:47 fEOpT85O.net
>>199
TB1eは最近のツイートでも100%→9%で215km走ったと言われてる
他の人の話を聞いてても大体そのくらいだろうなという感じ
でもカタログ値だけ見てると100kmくらいなのかなと思ってしまうだろ、それが問題
スポーツタイプのアシスト車は実際にはバッテリーなんてもっともっと小さくていい

207:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:21:31 GN2Z0Tem.net
アルベルトeだけどオートで100km走っても
まだ40%残ってるわ

208:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:36:14 lPfUQe7P.net
>>194
>>195
157 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/05/15(金) 00:25:47.10 ID:1T1hEYth
>>155
>>156
パナコピペ荒らしが馬鹿でID変え忘れて自演でやってるのが完バレして顔真っ赤でお前の負けwwwwwwwwwwwwwwwww
>>200‐201

209:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:04:44.32 leHW2Cot.net
>>203
お前根っからの乞食馬鹿だな
しつこいなりすまし馬鹿これでまたバレバレだな
真似しかできないあうぇあれな馬鹿wwwww

210:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:07:12.64 leHW2Cot.net
>>203
浅ましいぞお前www

211:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:07:21.21 aIO0eMQw.net
バッテリーの大小も大事だが
充電器がコンパクトになるのが大事
小さく、短く、軽いなら持ち運びしてもいいんだからな
ヤマハはでかくて重くて長いゴミサイズ

212:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:07:22.76 lPfUQe7P.net
>>204
>あうぇあれな
って何語?

213:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:08:24.57 rI2i3uc7.net
ID:leHW2Cot=ID:lPfUQe7P

214:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:09:47.78 6fDN6TbP.net
>>206
それは事実だ。
YPJCのバッテリーは小さいのに、充電器はバッテリーよりデカイんだぜ。
出先で充電のために持ち運びしようとしても不便だ。

215:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:11:20.78 lHqVoSf9.net
>>209
浅ましいぞお前www

216:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:16:57.00 jaKWp3Oa.net
TB1eの話題になったら急にパナコピペ荒らしのレスなくなってたね

217:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:18:42.44 nl2XUS/5.net
>>211
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演TB1eバカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

218:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:20:53.18 85ft2SwA.net
>>211=>>212
一人芝居バレてるよ。

219:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:21:47.45 leHW2Cot.net
>>207
>>212
お前根っからの乞食馬鹿だな
しつこいなりすまし馬鹿これでまたバレバレだな
真似しかできないあわれな馬鹿wwwww

220:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:24:41.60 QHge/Jay.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

221:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:25:29.31 jaKWp3Oa.net
>>213
何がどうばれてるの?

222:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:26:50.64 4+3igOIa.net
>>214
>あうぇあれな馬鹿
何直してんだよ
落ち着けよ
そんなに悔しいのかよ
お前の負け
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

204 ツール・ド・名無しさん sage 2020/05/15(金) 20:04:44.32 ID:leHW2Cot
>>203
お前根っからの乞食馬鹿だな
しつこいなりすまし馬鹿これでまたバレバレだな
真似しかできないあうぇあれな馬鹿wwwww

223:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:33:57.20 leHW2Cot.net
>>217
いつも怖いんだろID変えてこのミクズ
住人に嫌がらせのレス付けて散々スレ荒らして
完全荒らしになって変換ミス見つけて真似しかできないお前の負け馬鹿wwwwwwww

224:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:36:58.86 leHW2Cot.net
>>217
それからお前が散々レス付けて嫌がらせした人たちに謝れやゴミクズ!

225:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:38:57.05 leHW2Cot.net
>>217
こらゴミクズ逃げるな

226:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:50:29.11 Vgzp6XUl.net
>>189
容量が多いなら充電回数が少なくて済むというメリットすら思い浮かばんバカ

227:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:55:36.93 leHW2Cot.net
>>215
>>217
時間空けてID変えて出てこようとする負け犬の馬鹿
お前が�


228:激X付けて嫌がらせした人たちには絶対謝れよゴミクズ! 逃げるなこら



229:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:47:21.52 JAQlkz4i.net
今日ドンキの電動アシスト自転車見てきたんだけど
安いEVAが意外とお洒落なデザインで気になった。
そして俺の愛車のクロスバイクと同じサイモト自転車が作っていて
「なるほどセンスがいいはずだ」と思った。
でも丸石サイクルのビューアシストもカイホウのSUISUIも
同じフロントモーターで同じ部品使ってるのな。

230:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:51:54.36 fEOpT85O.net
>>221
何日かに1回外して充電機にセットするのがそんなに大変なことなのか?
逆にいうとそれくらいしかメリットがないということだね

231:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:53:06.95 pVHHul7r.net
今日明日うちのあたり雨なんだけど
充電しないといけない
端子部丸出しで雨に濡れるのって危ない?

232:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:06:22 pXgmgwZn.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

233:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:06:57 gNNIR/B7.net
端子も防水加工されていると書いてあったな自分のには

234:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:39:05 leHW2Cot.net
>>226
負け犬

235:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:54:47 GN2Z0Tem.net
>>225
大手3メーカーは説明書に自転車側の端子は濡れて
バッテリー装着しても大丈夫と書いてる
むしろ雨の日に脱着したバッテリーを拭いて
水滴とらないと充電するのがヤバい

236:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:55:12 GN2Z0Tem.net
脱着じゃないや外したバッテリー

237:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:04:45 pVHHul7r.net
>>229
パナのやつで良かった
バッテリーは拭きまくったから大丈夫

238:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:07:45 6fDN6TbP.net
オレは超小型バッテリーのYPJCでも週イチ充電で済んでる。
700回充電するには13年ぐらい掛かる。
そんなに同じ自転車乗らないし、何の問題もない。

239:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:33:39.70 mofoUbt/.net
電池が劣化するまでに自転車自体の寿命を迎える感じですかね。良かった。
替えのバッテリーどこもバカ高くて心配だったんすよね。

240:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:38:14 jBh3tMkZ.net
バッテリーも8-9割充電すれば良いんやろ

241:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:23:05.81 dD4OxRbY.net
>>226
ID変え忘れのパナコピペ荒らしがの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

242:[sage]
20/05/16 02:39:22 6KJJNKb3.net
>>234
え?受電中に付きっきりで充電率を確認するの^_^

243:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:08:16 52Hz1FtV.net
>>234
最大充電量を少なく抑える運用の方が持つというね。
50%とか。

>>236
オフタイマーでフル充電の所要時間の何分の1とかで止めるだけのこと。
上限50%運用なら、使い切った後では1/2で打ち切るとか、3割残なら2割程度とかの単純計算。
厳密には行かなくても、厳密に管理することが目的の実験とかじゃないんだから、バラついてもどうでも良いし。

244:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:30:04 ZJI6OMMf.net
毎日100キロ走ってるの?
毎日充電してるの?
それなら2年でバッテリーがだめになるから、少しでも長持ちさせようってのもわからなくはないけど。
週イチ充電の人なら10年以上使えるのが1年伸びたとして、なんか意味ある?
そんなにその自転車に乗り続けるの?馬鹿じゃん。

245:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:42:18 52Hz1FtV.net
>>238
計算の話に嫌悪を感じるタイプの薄ら馬鹿は見飽きてウンザリしてるんで。

246:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:43:56 pwYYsiVC.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

247:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:10:07 D0htgBgB.net
>>239
ID変え忘れのパナコピペ荒らしがの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

248:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:43:55 Vm4Rdgdz.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

249:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 07:22:30.94 XJ+dfWEr.net
半分充電なら2倍の回数充電しなきゃならんぞ。
めんどくさいだけじゃん。
その結果、バッテリーがどれだけ長持ちするのさ?

250:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 08:55:10.45 pQsOrLTI.net
>>224
お前が言うクソバッテリー化にしたらそれまで何日かに一回で済んだ奴が週に何回も充電したり休みに出かける度に充電しなきゃならん訳だ
充電回数を増やせば劣化が早まる事すら知らんバカか?
まあお前の行動範囲がショボいからそんなバカみたいな発想しか出来んらしいが
お前のショボい発想でショボいバッテリーにした途端全く売れずに終わりだな
ここで適当ほざいてるバカとビジネスで企業が金と時間かけてリサーチしてる結果とどっちが信用出来るって話だわなw

251:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 08:55:29.09 +lEPs9lu.net
バッテリーの寿命なんかせいぜい5年も持てばいいし、それも完全死亡じゃなく
容量が半分になる程度だから全く気にしてない。
だが、バッテリーがみるみる減る山坂地域では、帰り道の心配がいらない大容量
バッテリー+回生が必須なのだ。

252:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:08:55.72 j8zw68Bz.net
XM2
フル充電でほぼhighモード。
走行距離10km、標高差約800m(80‰)の全行程上りで電池残量は50%だった。

253:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:11:37.92 I3TeDJlb.net
75%で止めてくれるリミット充電機能ある
ブリヂストン買えば良かったのに

254:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:11:51.40 /2Zwdxo1.net
>>240-242
荒らして逃げて負け犬と判明してるのお前だろ馬鹿

255:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:14:47.84 tZgj9Zce.net
>>245
前段は正解。
後段は人それぞれ。

256:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:17:57.14 a10YveCO.net
>>246
登りオンリーなら、そんなもんだろ。
カタログ値の1/3から1/4ぐらいだ。

257:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:06:03 xrAEgJ8h.net
バッテリーの容量減らして役立たずのゴミ仕様にしたところで20万のebikeが19万になるだけだから容量減らしたら劇的に安くなると勘違いしてる口だけの貧乏人は買えないんで相手するだけ無駄
それよりちょろっと容量増やして22万にした方が売れるし現実的

258:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:09:15 +aoalC/a.net
バッテリー2個買わないんだ

259:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:31:54 /t4RSRyk.net
電ドラとかだと中華製の安バッテリーがあるけど
ガラパゴスアシストは無理かねぇ
ああいう格安あれば予備に買いたい

260:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:12:41 +lEPs9lu.net
>>246
>>250
メーカー公式の4度坂連続パターンだとHighで航続20kmだからその通りだな。

261:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:13:09 WdhCiaA8.net
今年はハリヤやジェッターの新モデルは出ないの?

262:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:35:36 A+qyDjJz.net
新型ってカラーチェンジだけだろ。
コロナ影響の時にその程度のモデルチェンジをするメリットも無さそう?

263:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:50:03 52Hz1FtV.net
>>243-244
充電回数が少なくて足りる場合限定の話であって、だーれもおみゃーらにやれなどといっておらんがね。

>>245
当たり前。

264:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:26:53.46 NNnQgS3I.net
>>257
そんな限定の話なんか最初から誰もしていない
寝言ほざいてんのはお前だゴミクズ

265:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:27:14.99 4LXTJv1o.net
>>251
日本のはアシストがゴミの時点で終わってるから
バッテリーなんか変えたところでどうにもならない
値段以前にそもそも絶望的につまらないからな
Eバイクの夜明けは来ない

266:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:29:28.41 hy2vq7oa.net
というより
単にお前の収入がゴミだからeバイクを買える日が来ないだけだろ貧乏人

267:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:34:46.68 4LXTJv1o.net
ごめんね
日本のeバイクがゴミって事実を突きつけちゃって
悲しいよね

268:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:46:22.48 cxpQNdmb.net
悲しい貧乏人

269:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:08:30.60 jfeL4tsa.net
Eバイクの夜明けは来ない!(人力キコキコ)

270:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:10:55.11 KllAO/ya.net
>>260
>>262
同じ人?

271:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:39:49 3GXKUciw.net
>>261
あなたは何に乗ってるのでしょうか??海外製でも日本仕様なら大差無いし海外仕様そのまま若しくは改造した物に乗ってるてことでしょうか?

272:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:42:22 A/glhKkt.net
>>265
たぶん激安ママチャリ。当然ノンアシスト。

273:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:17:25 L1E1pi8G.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

274:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:13:49 fEMvscn/.net
“ウーバーイーツ配達員”追突される
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

275:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:23:40.31 5S261WMP.net
>>260
>>267
同一人物

276:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:32:41.98 j8zw68Bz.net
XM2その2
信号待ちなどで軽くブレーキを握って、ペダルに片足を乗せて止まっているとき
ほんの少しペダルに力がかかると、グイッと前に進もうとするので、慌ててブレーキを握り直す。

277:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:41:38.50 3GXKUciw.net
それは他も同じですぅ

278:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:45:12.99 kNyGgwsr.net
回生ブレーキ有効ならモーター回らないんじゃね?

279:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 17:02:23 pwYYsiVC.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

280:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 17:21:48 8A68cgMu.net
>>267
>>273
ゴミイーバイクは回収が必要

281:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 17:56:28 K9Jmy+52.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

282:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:12:48.13 pwYYsiVC.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

283:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:19:38.60 8A68cgMu.net
>>275
>>276
奇形児のパナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwww

284:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:37:13 k76+ZyRk.net
コロナがあってもこの業界は全く安くならないよね

285:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:47:24 I4Y2AThK.net
ブリジストンも前後にモーター連れてくれたらな

286:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:04:52 9zbqklI8.net
>>278
コロナで輸入が不便になってるんだから品薄、高値止まり、不思議でもなんでもない

287:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:10:30 HgHGtLzU.net
>>270
パナは出だしを強力にする傾向が有るから、他社よりそういう傾向が強い気がする。
ヤマハはそんなに強くない

288:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:33:49 k76+ZyRk.net
ヤマハは改造しなきゃアシスト弱いって聞いた
ブリジもそうなの?

289:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:34:26 1dAUb1w5.net
>>280
>>281
ゴミイーバイクは回収が必要

290:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:03:38.72 3TYBfrPp.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

291:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:07:49.83 hFpSVwZZ.net
>>284


292: 奇形児のパナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwww



293:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:08:48.94 hE9cApRn.net
アシスト最大2倍って競輪選手が漕いでも電力で2倍出せるの?

294:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:11:38.87 4SUflfYd.net
750Wが1馬力。
250Wモーターならそこまでしかでないってこと
ロードバイクの世界的スプリンターなら瞬間1500W出せるんだと。

295:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:44:35 ikeZd3pk.net
サラブレッドは3~4馬力らしいぞ

296:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:48:34 cjpX6cEb.net
しっかりしなきゃ
壊れなきゃ効かないの?
回数充電しなきゃ
充電しなきゃならん
改造しなきゃ

297:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:52:58 3TYBfrPp.net
>>285-289
荒らして逃げて負け犬と判明してるのお前だろ馬鹿

298:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 21:19:54 /wk3Xw7q.net
>>284
>>290
かわ


299:いそうこの奇形児のパナコピペ荒らしのバカまたテンパってID変え忘れて自演バレバレ みんなで書いてやれwwwww



300:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:10:48 ODO0Ouwx.net
えーヤマハのが漕ぎ始め強くない??

301:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:48:03 pwYYsiVC.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

302:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:39:02 pAhugDS+.net
>>293
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

303:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:45:33 SsWlgoBT.net
>>294
わざとなんですけどwwwwww

304:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 01:21:38.49 LXbDAkKk.net
>>295
なおさら住人に謝罪しろゴミクズバカお前の負けwwwwwwwwwwww

305:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 05:28:32 8BDNUZx0.net
ブリジのストリームだが坂道は強いよバッテリーの容量あるなら
立ちこぎの概念がなくなった

306:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 07:33:35 SaQ08lvT.net
パナのオフタイムって1番デカいバッテリー使えないのか…
EZは付くのに

307:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:39:10 oCTjiY9x.net
>>293
>>295
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

308:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:56:10 dcUWcGeB.net
近畿大学のイベントでのパワー測定の記事があった。
URLリンク(keirin-marche.jp)

普通の大学生でも結構パワー出るんだな。

309:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:57:44 9hq8YILP.net
URLリンク(friday.kodansha.ne.jp)
URLリンク(friday.kodansha.ne.jp)

310:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 12:34:07.26 rVxJ/VUZ.net
こういう子乗せとかで歩道ををのそのそ走る分にはアシストは最高なんだよな
勘違いしたやつがスポーツとか求め始めるから不満が出てくるんだ

311:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:22:14 8U82c4R6.net
電動でパワーやスピード出そうとするやつは免許が無いんだから仕方ない

312:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:42:38.49 J17AxDYt.net
電動ママチャリを輸出とか聞かないね。
欧米だと完全に趣味の世界だ。

313:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:15:44.07 dkbF/rlW.net
>>304
そりゃ、現代日本基準では安いものだけど、自転車が日常の足になってる国では1家の総収入の何か月分とか何年分とかになって、それくらいなら自転車複数かスクーターという選択じゃない。

314:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:42:33 4URx7o3U.net
下手に柄入りの生地で自作するとパンツ被ってる様にしか見えない

315:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:45:15 dkbF/rlW.net
んが?!

316:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:52:01 y6Rdizgv.net
>>303
いや
電動バイクがなかなか普及しない理由は値段が高くて航続距離が短いからだ。
自分の足でこぐことが出来れば航続距離を2倍に伸ばすことが出来る。
ただ、足でこぐと汗をかくからヘルメットとかかぶってられなくて自転車のカテゴリがいいって事。
自転車のカテゴリならお金もかからないし信号迂回できたりするし。

免許がないんじゃなくて金がない。

電池たくさん載せても加速も積載も悪くなるから人気ない。

317:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:56:42 0ZmBGPUl.net
>>308
ガソリンバイクに乗れば解決じゃん

318:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 15:20:49.46 4URx7o3U.net
>>309
よう貧乏人

319:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:01:26 rVxJ/VUZ.net
子乗せみたいな交通弱者のための乗り物だからアシスト規制緩和は反対
EUの鬼アシストなんか乗ったら子乗せママは転倒する
やるなら要免許の別なアシスト規格を創設だな

320:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:27:24.08 kItQHLSY.net
>>271
違いますぅ

321:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:30:18.30 kItQHLSY.net
回生回生って
例えば1,000m登ったとして下りで使った分の何割回生できるんだよ
3割くらいはあるのか?

322:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:34:21.35 KSO0f23V.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

323:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:28:43.25 y6Rdizgv.net
>>313
回生が働くのは勾配のある坂を下るときや止まるとき。
と言う事は、回生が生かせるシーンが多ければそれだけアシスト量が多いシーンがあるという事。
平地を一定速度で走ってたら回生は生かせない。
坂や一時停止が多いとカタログの航続距離より短くしか走れなくなるが、
回生を使えば平地走行時の航続距離と同じくらいの距離を走れるようになる。
仮に、坂道のせいで航続距離が3割短くなるとして、回生使えばそれが減らなくなるとすれば3割回生したことになるって事でいいんじゃね?
でも、大抵は回生するほどでもないゆるい坂だから、バッテリーが減ることはあっても回生できるシーンは少ない。
こういうシーンでは、ブリジストンの前輪回生を使ってゆるい下りでこぎながら回生するとかなり回復できる。他の車種では難しい。

324:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:29:12.98 y6Rdizgv.net
>>313
> 例えば1,000m登ったとして

325:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:31:57.56 kItQHLSY.net
答えになってねーな
かんたんにデータ取れるのになんでダレもやらんのか

326:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:32:43.38 kItQHLSY.net
漕ぎながら回生ってそれ回生じゃなくて人力充電じゃん

327:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:35:58.15 z4WmuSyI.net
とりあえず、回生はゴミってことね

328:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:39:24.49 s7RpCNYs.net
>>315
回生による充電効率なんて3割くらいよ
3割下り坂なら1割が回生されればいい方

329:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:39:29.09 y6Rdizgv.net
>>313
> 例えば1,000m登ったとして
急な坂だとしてそれを下る場合は結構なスピードが出る。
回生に適した速度で下り続けたら多分3割くらい回収できるんじゃないかな。知らんけど。
回収しにくい乗り方をすれば減ると思う。
ただ、ゆるい下りや追い風でこぎながら回生できるタイプならこいだ分だけ回収できるから
カタログの平地の距離より伸びることがあるかも。

330:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:43:28.36 y6Rdizgv.net
>>317
簡単じゃないんだよ。メーターが大雑把で信用できないし。
こないだ紹介されてた新宿から千葉まで川下っていくコースだとアシスト意味ないし。
ガソリン燃費の満タン法とかならきっちり同じ量に戻せるけど
バッテリーは電圧から推定してるだけだから。

331:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:51:06.99 WVi0kVUv.net
ワイのPASちゃんに三角リフレクター付けた。可愛いやろー♪
URLリンク(imgur.com)

332:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:19:02 bkDRk25g.net
>>317
そこらへんに1000m登れる場所は無いんだが、どうすれば簡単にできるのか
わからん教えてくれ。

333:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:31:15 bkDRk25g.net
>>317
六甲山登った人は45%まで減って60%まで回復。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

334:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:54:02 KTrLbyPH.net
回生充電が始まるのバッテリー90%からだけど
最初の10%はちょっと減りが早いなとは思うよ
そんな派手な充電はしてないと思うけど

335:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:03:09 AyzMeIwn.net
>>314
キチガイしつこいぞ

336:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:07:42 s7RpCNYs.net
>>325
そんだけはっきりとした高低差で1/3以下なんだね
微妙ね

337:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:25:16.70 y6Rdizgv.net
>>328
そうだけど、消耗しないブレーキと考えればコスパイイよ。
カーブでの回生はキャンセルしないと危険だってその動画でも言ってる。
倒しこむとペダルを回�


338:]は出来ないので往復ふりふりすればいい。



339:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:27:12 bSAGkVlc.net
奥さん用にe-bikeを探しているんだけど、100km獲得2000mぐらいだと、何を注意したら良い?重量?パワー?

奥さんはスポーツ経験なしの初心者

340:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:33:11 KSO0f23V.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

341:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:40:14 dkbF/rlW.net
>>330
え? にせんめーとる?! 登山で甲斐駒の黒戸尾根や赤石の椹島口で丸1日がかりで必死に登ったことはあるけど、どこ???

342:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:52:29 Dru/SuFS.net
諏訪あたりからR299で山を登ったら2000mあるんじゃね?

343:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:54:30 Dru/SuFS.net
>>330
初心者じゃ何乗っても無理だろ?
まずは近距離ツーリングから始めないと。

344:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:57:19 y6Rdizgv.net
体重を100kg獲得してて身長が2000mmつまり2メートルあるって事じゃね?

中国産だと一週間で車体がへし折れる。

345:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:57:49 lkAZXXDs.net
>>330
奥さんの体力と忍耐力だな。

346:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:12:32 dkbF/rlW.net
>>333
諏訪から車山でも麦草でも1000mくらいだな。
そういえば松本から乗鞍が2000mくらいか。

347:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:20:54.29 bSAGkVlc.net
最近e-bikeの話題を目にするようになったから気になってたけど、難しそうですね
いきなり100kmは行かないけど、それなりのお値段なので、出来るだけヒルクライムに強いモデルが欲しくて

348:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:29:34.01 bSAGkVlc.net
>>332
飯能から秩父にかけてぐるぐると
>>334
原付みたいなイメージしてたらダメだね
慣れるまではサイクリングロードでいきます
>>336
確かにそれはそうだ。普通はつまんないよね

349:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:35:17.92 VkBmLDuJ.net
>330
ツール・ド・八ヶ岳のコースイメージだね
それだとバッテリー容量最優先

350:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:45:47.15 EPZ2BI/p.net
>>331
パナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

351:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:46:47.68 sReKlfTq.net
富士市の海岸から富士山に向かって登って行けば、2300m以上は獲得できるな。

352:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 00:10:25 eH13w8h+.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

353:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 00:44:47 QKFSu8Gb.net
>>343
ゴミクズ荒らしの負けwwwwwwwwwwwww

354:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 01:04:42.54 4Iytw58N.net
100km2000m登れるe-bikeなんて現行車種では存在しないぞ
体重40kg前後で荷物無しなら36V13.3Aや25.2V20A仕様ならコース次第で走れるかも知れんが完走出来るかはギャンブルだわ
バッテリー消費の計算には距離は大した問題じゃなく獲得標高が重要になる

355:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 01:06:40.89 YTjQyr/V.net
だまれ

356:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 01:08:42.45 6rB0P3+I.net
Eバイクに関してはパナヤマハやBOSCHあたりの
既存のアプローチじゃどうにもならんね本格始動し始めるBAFANGのイノベーションに期待したい

357:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 01:21:04 eH13w8h+.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

358:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 01:33:10 Y22dbmhL.net
>>339
え? 延々と登ったり降りたりするの?
何でいきなり?

359:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:55:41 BI21vopo.net
貧乏だから中古の電動買おうか迷ってるんですけど
中古はやっぱり後悔しますか?性能的にすぐだめになるとか?

360:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 07:00:05 c8F6V2Vf.net
車体はおまけでバッテリーが本体だぞ

361:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 08:38:04.41 7mknWy62.net
>>330
>>345
YPJ-ECの13.3Ahだと4度(7%)坂連続パターンでハイモード航続32kmだから
獲得標高は2240mでバッテリー使い切るってことか、スバルラインは余裕だな。

362:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 09:21:29 G/ruFC/j.net
>>349-352
ゴミクズ荒らしの負けwwwwwwwwwwwww

363:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 09:45:33 hCTFBJTO.net
>>352
関西TCおじ

364:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 10:01:17 HPn3l/Ba.net
>>348
>>353
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

365:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 10:51:48 4Iytw58N.net
御殿場の仁杉起点から富士イチスタートしてスカイライン通って最短コースで回ると100km獲得2000mになるが自分の経験からは650wくらいバッテリーを消費するはず
36Vなら18A、25Vなら26A程度は必要になる
実際はこれに気温や風向き、体重車重や乗り手の脚力でかなり増減するから極端に体重の軽い人なら36V13.3A仕様でも完走できる人もいると思う

366:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 10:57:31 mDVJXsrt.net
>>356
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

367:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 12:04:33 AwDIzUJI.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

368:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 12:17:50 Q2f8lBaV.net
>>357
>>358
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

369:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 12:30:56 eH13w8h+.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

370:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 13:09:22 T7faNwiZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

371:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 13:40:06 lCZnNEcW.net
カイホウ、KH-DCY110が届いた

総じて悪くはない
アシストも悪くなく平地でグイグイアシストしてくれるのだが、肝心の坂ではアシストが弱く感じる
というかある程度踏み込まないとアシストしない、なので坂道発進のときなんか少し気合がいる
強めのパナからの乗り換えなので余計にそこが気になったかも

バッテリー装着時にオートロックじゃないのが地味に不便
キツめだから鍵回し忘れても取れて落ちることは無いとは思うけど、気をつけよ

タイヤが硬めで結構振動くる

当然シングルギアの部分はデメリットではあるものの、26インチだし上記もあってわりと早く走っていられる感じがする

折りたたみ機能はまず使わないだろうな、やるならまずカゴ外さないと

丘の上まで行って帰ってきたけど少し疲れた、viviならラクラクなのに
やっぱ今までめちゃくちゃ恵まれていたなと再認識
まぁそうも言っていられないね、これに慣れて付き合っていくしかない

ちゃんとアシストするし、ライト装備していたり最低限のところは押さえてる
実質3万弱で買えたことも考えたら満足

372:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 13:43:41 k+Wpg4qt.net
>>362
スレ荒らしキチガイ

373:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 13:48:23 Q2f8lBaV.net
>>360>>361
しつこいぞキチガイリコールコピペ荒らし
>>363

374:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:02:03 Y22dbmhL.net
>>353
何言っとる???

375:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:06:29 Y22dbmhL.net
>>362
そういうセッティングもありで、延々と平地が続く大陸とか、平坦地向けならその方が有意義ではあるね。
日本のがあまりに登り坂優先の度合いが高すぎるだけではあるか。

376:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:14:45.65 xYHJsqc9.net
日本車はクランクやスピードにまでセンサーつけてるから、踏み込まなくても走ってくれる
トルクセンサーだけだと坂道はキツいんじゃないかな

377:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:34:32 CDIqGaEu.net
>>366
>>367
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

378:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 16:09:03 eH13w8h+.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

379:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 16:40:36 o+bZdG1K.net
>>368
>>369
馬鹿荒らし

380:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 17:19:53 EQGwYmtD.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

381:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 17:23:38 Q5cRdXWu.net
ベロスター用に16アンペア予備バッテリー買ったけど
合計で24アンペアだから大抵のところは行けるように成った
体力的にきついから往復60キロくらいまでだけど

382:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 17:46:47 FsBZvToI.net
モーターとバッテリーを除くとシティ車と共通の部分が多いが耐久性に問題ないのか。
ハブ、BBなど回りものは毎年OHしたいが可能か。
BS、ミヤタ等はメリダでの生産だがどのあたりまでメリダで作っているのか、またメリダは中国の下請けでどこまでやらせているのか。
台湾でアッセンブルして日本へ輸入して箱詰めして日本製と謳うのが業界では常識だが、電動アシスト自転車もご多分に漏れずそうなのか。
Panasonicでは補修用のモーターは新品では出ずに中古リビルドしか出ないそうだが、供給に問題ないのか。
販売店で納車時ホイールのチューニング(縦横振れ取りとホイールセンター出し)及びハブ玉当たり調整は行っているのか。
ヘッド小物は名の通ったものに交換してほしい、その際にイタリアンに修正してほしい。
モーター、バッテリーだが寿命が来た頃には規格変更などで形状が変わり互換性が無くなって補修部品も出ないなどの理由で買い替えを余儀なくされないか。
どう見ても壊れやすく作ってあるようにしか思えないが、自転車を熟知している筈のメーカーなのにどうしてこんな商品を販売するのか。
などと、お店に聞いてもはっきりと答えてもらえないね。

383:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 17:53:35 MlPxbbct.net
>>345
なんでそんなすぐバレるシッタカすんの?

俺の目の前に表示されてる走行データは一体何なの??

384:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 17:54:39 FsBZvToI.net
とにかく電動車の場合、スポークがバッキバキに折れている車両をよく見る。
またモーター部分のプーリーがリヤメカ用のを使っているようだが、こいつが外れたり
回転が渋くなったりするのをよく見る。
プーリーが外れるのは締め付けトルクが弱く、販売店の点検不足及びメーカーの組付け不良であったが
クランクを逆回ししてみてチェーンが上下にバタバタ踊り、回転もギクシャクでおかしいなと思って
スプロケやチェーンを観察してみても異常なしで更に調べていくとプーリーの不良、というのが実に多い。
そこは9s時代のジュラエースに交換して解決しているが、モーターユニットを開けて驚くのが
メインギアが樹脂、BBもラチェットの入ったカートリッジ状の物が入っているがそれぞれが破損したときにモーターユニットご


385:と交換で 中古リビルド仕様で5万チョイ。 こりゃぁ原付乗ってた方がよっぽどエコですな。電動はエコよりエゴ。買ったらアカン商品ですな。 買っても良い車両って作ることも出来るんだが、メーカーはやらない儲からないからね。



386:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:08:41 M+ldSVLh.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

387:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:09:12 M+ldSVLh.net
>>372-375
馬鹿荒らし

388:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:13:38 XL2w4thl.net
>>374
お前のデータなんか信用も興味もないよ帰りな

389:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:49:14 tjpXCqQ5.net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
初心者がe-bikeで距離約35km・獲得標高約2,200mの富士山ヒルクライムに初挑戦!! バッテリーとアシストの実力を体当たり検証

この記事を信用するなら100キロもいけそうだけど。
登り35キロ、下りも35キロ、下りはバッテリー消耗なし。
あと30キロ、平らなとこだけ走ればいい。

390:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:08:43 om5hrMYi.net
>>371
>>376-377
馬鹿荒らし

391:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:21:30 cUkBjhoT.net
今雨の中自転車漕いでたら、凄い勢いで子供乗せて傘さして直進する女の電動乗りにT字路で遭遇したわ
怖すぎ・・
横から何か飛び出してくる可能性とか考えないのかね
電動じゃなければ速度緩めるとか一時停止するとかやるようなところなんだけどな

電動に乗ってると一種の思考停止に陥ることもあるんだろうね
男ならともかく、電動無しだと速度の出ない女が電動バイブに酔ってるのは実に怖いゾ

392:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:43:03 5jL/W3/y.net
>>381
良くも悪くも、電動のメリットを最大限生かしてるのが電アシに乗るママさん達だね
アシストの力を借りて歩行者の隙間を車体を傾けてS字走行なんてのは日常茶飯事
車体が傾くから後席チャイルドシートのバックレストが大きく車外に張り出して歩行者を直撃して行く
自力であの走りは無理

393:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:57:15 V2OmPEmr.net
>>366
そうだね、平地ではむしろviviよりアシストしてくれる感じがする
安物だからってだけじゃなくてお国柄もあるのかね

>>367
viviですら1速でそろっと登ってたキツイ坂はまず登れないね
まぁ近所は遠回りでゆるい坂を選んだりできるからまだいいかな

7年もののviviがまだ走ればいいけどなー
普通にアシストするし問題なさそうだけど、モーター音がかなり激しくなってるし後輪の回転音も少しずつ大きくなってきてる
わりと歪んできてるし
なんせほとんどノーメンテでかなり走った

394:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:07:50 V2OmPEmr.net
>>381
こう書くとあれだけど、基本的に女さんの運転はねー
オバサンとか飛び出してきたくせに、あらあぶなーいだからね

若い人なんかも逆走してきたくせにこっちが左に寄って止まると舌打ちしてきたり
変に避けようと右に膨らんで事故にでもなったら嫌だから、遭遇したら絶対左に寄って止まる

保育園幼稚園の付近なんか縦横無尽
よく事故にならないよ
まぁ自分もそうだけど、女さんが乗ってる乗り物見たら無意識的に警戒するからかなw

>>382
チャイルドシート怖いよね、何度かぶつけられた

395:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:11:05 eH13w8h+.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

396:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:11:51 7HIS2Xmb.net
>>378-384
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

397:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:50:29 i+YDVO91.net
本日のサイクリング結果は20Ahバッテリーにて残40%
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

398:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:19:50 6ThpvnyR.net
>>385
>>386
馬鹿荒らし

399:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:39:37.91 4rBHLfO0.net
>>387
Twitterでやってろ

400:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:13:24 WbGztrYw.net
pas 5速27インチにのって、もう4年目。一戸建てからマンション5Fに引っ越したらバッテリーの充電がめんどいのなんの。70%切ると充電したくなる。2日に1回。
タイヤはパナの7.0kgまではいるやつに換装しチューブは米式にしてハンドルに肘をついて直線を26km/h~30km/h巡行してる。
電動アシストやめるかな。
ミヤタクォーツエクセルライトが気になる。

401:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:15:22 WbGztrYw.net
しかも引っ越したマンション、エレベーターに自転車乗せるの禁止て。
ママチャリの整備、部屋でやろうと思ってたのにな。とんだ誤算。

402:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:43:27 nLSvH1jn.net
>>390
二日で30%使用なら、あと4日使える。
つまり6日に一回の充電で済む。

403:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:48:08 OI5TPPt3.net
>>387-392
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

404:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:00:52 6sHeZwS/.net
>>390
そんな高圧で入るタイヤあるのか。PASに使えるのに。

405:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:07:03 6ThpvnyR.net
>>393
>>385
馬鹿荒らし

406:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:37:11.78 6yAPg4L0.net
「なんで避けないの」歩道走るママチャリ、通行人と接触し激怒…悪いのはどっち?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

407:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 00:12:06.11 sd1Mk6jI.net
>>385
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

408:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 02:43:38 KVXUsNUP.net
>>304
海外だとフル電あるしな
…で、そのフル電には最近は航続距離を伸ばすためにアシストモードも付いてるという

409:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:48:29 UR8lCSL6.net
「第三のビール」みたいに、規制でがんじがらめのジャップだからこそできたガラパゴス商品だからな

410:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 04:29:45.63 6yNMLB5r.net
フレンチ式のバルブのタイヤなら高圧で空気入って
細いタイヤでもOK
ジェッターはVブレーキだしアシスト力がTB1より強力だしコスパ良い

411:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:14:46 HSoHXUMH.net
なぜかバッテリーの残り%だけはしっかり覚えてるよ毎回

412:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 06:41:29 H/rxs8dd.net
米式バルブならクルマと同じだから、ガソリンスタンドでもエアを入れれる。

413:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 07:11:02.18 ghWFy5v2.net
>>402
全く意味がない

414:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:18:48 Xy5X+iSG.net
>>403
浅はかなな奴w

415:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:22:17 ghWFy5v2.net
>>404
ようゴミクズwww

416:390
20/05/19 08:34:03 312MAG5h.net
パセラブラックス27in1-1/8だよ。735kpaまで入れれる。前乗ってたアルベルトもこれに交換してた。チューブはシュワルベの銘柄忘れたけど、うちにはロードもMTBもあり、
SILCAのポンプもあるので、仏式11kgぐらいまでエアーはいれれるが、まあ、米式で7kgも、そこらへんの安いポンプでいける。

PAS、最初ノーマルタイヤ+チューブで上限450kpaのところ、5.5kg入れて2年、駐輪場とめてて、帰りにパンクしてた。タイヤ開けたらチューブ裂けてた。

歩道でガタガタいうしママチャリ感無しだけど。

でも、これに交換して、巡行速度が26とか下手すると30こえてるので、アシスト効かないから、軽量ママチャリ+パセラブラックスのほうが良いのかって思ってたりする。

417:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:57:29 09l3MjC4.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

418:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 09:54:46 zuTqySl7.net
なんでママチャリにこだわるの?荷物が多いとか?

419:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:04:39 m0Itji71.net
>>407
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

420:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:12:18 0Rti2iT1.net
>>406
さんきゅー。良さそうだな。550kpaでアウトなのか。自分も500まで入れてんだけどヤバいかなw
いずれにせパセラブラックに次は交換してみる。高圧試してみたい。相当ハネそうだけどw

421:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:19:33 0Rti2iT1.net
電ママにも適合しそうな殆ど溝のないスリックタイヤもどきとかも有


422:るんだなぁ。雨に日に乗るから使わないけど。



423:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:28:40 UWqpEkHs.net
自転車の細いタイヤなら、雨の時に溝があるかスリックかとか関係有るのか?
排水性がとかが問題になるほどの接地面積がないような?

424:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:33:24 WjfsXhgm.net
>>390
バッテリー運ぶの地味に面倒だよね
カイホウ購入の者だが、8.9から5.8になったのはむしろ利点に感じる
あとACアダプターなのもいい、たまに少し遠出するとき、以前のパナは充電台だったから持ち運びに嵩張ったけど、これなら気軽に持ち運べる

425:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:40:23 USuDbaaT.net
また知ったか文旦が今度は空気圧ネタで連投してやがるな

426:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 12:08:16 0Rti2iT1.net
海外の電動。気取りすぎて無くて好き。
URLリンク(www.riide.com)

427:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 12:36:40.24 b+udmVs1.net
>>408-415
パナコピペ荒らしが馬鹿でID変え忘れて自演でやってるのが完バレして顔真っ赤でお前の負けwwwwwwwwwwwwwwwww

428:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 12:52:43 b+udmVs1.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

429:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:06:08 CykSBJ9L.net
>>412
細いといっても車重+体重に応じてるだけで、地面との接触面積と荷重の関係では二輪車は大差はありようがないんじゃない。
空気入りゴムタイヤなら全体の固さは違っても凹んで同じくらいになるはずだし。
速度域が低い分でいわゆるハイドロプレーンは起きにくいにしても、溝ありで接触面積を狭めて水に乗ってしまわないで切り裂いて接地するようにしてあるとないとで差は出る道理。

430:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:11:02.02 rA3IlK+w.net
>>416
>>417
馬鹿荒らし

431:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:16:13.05 MbtucDt1.net
>>412
お前の住んでる世界の道路は全て完璧な平面らしいから接地面積は関係ないだろうね

432:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:51:45 CNYSK1kA.net
>>419
なんで一人芝居やってるの?

433:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 14:33:12 3Kn3hmxN.net
>>416
>>417
なんで一人芝居やってるの?

434:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:41:03.78 94aWDj97.net
>>418
なるほど。
>>420
全く意味不明、自分の書いた文章の意味をよく考えてみろよ。かなり恥ずかしいぞ!

435:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:15:10 CNYSK1kA.net
>>423
なんで一人芝居やってるの?

436:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:36:52 AVjBBo81.net
ダイエット目的なのに電動買うとかいろいろ間違ってるな

437:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 18:09:07 ltZUCVWM.net
>>420
接触面積が広い方が有利と勘違いしてるでしょ?
逆にウェットで水の膜が出来て浮いてしまうので、狭い面積を押し付けないと接地しない。

438:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 18:47:37.94 RLBnCwAN.net
PAS RINの購入を検討しています
新しいモデルで良いと自転車屋さんに勧められました航続距離が長いパナソニックが第一候補なんですが大した差はないというのですがどうなんでしょうか?パナ乗りはYAMAHAに乗り換えたらみんなYAMAHAが最高と言うと営業トークしていましたがほんとうなんでしょうか?

439:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:00:21.64 3hN5jkb8.net
>>427
PASからビビに乗り換えたけど
特にどっちがいいとかはないな
RINはタイヤぶっといから乗り心地は良いだろうな
その分取り回しは重いかもしれん

440:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:14:54 09l3MjC4.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

441:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 20:43:25 mAGo+9K7.net
>>429
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

442:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:00:36 u6HgiOZS.net
RINはなかなか完成度高いと思うよ
唯一の弱点がカラーラインナップ


443:w



444:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:00:56 RLBnCwAN.net
>>428
お答え頂きありがとうございます
クルマやバイク自転車ホビーは何にするか悩んでいるときが一番楽しい時間ですねタイヤのサイズは気に入りました総重量27.7kgは軽いとはいえないけどパナは30kg近いのもあるしそこは気にしません
大型テリーサドルなるものが固そうな気がします新製品なのでレビューがほとんどないので届いたら書き込みしたいと思います

445:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:06:24.48 RLBnCwAN.net
>>431
カラーはソリッドグレー2がええかなぁメーカー小売価格が130900円で
交渉後込み込み現金119000円の提示
近所の小さな自転車屋さんやけど
買ったあとのメンテもあるし毎日のようにそこの店前通るので買うとしたら
そこで買うかな

446:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:07:18.92 CKaGR5Mt.net
膝を痛めて普通のママチャリが苦痛になりつつある70の女性がこのたび電動自転車デビューしようとしてるんですが、
皆さんのお勧めは?
やっぱ三輪タイプが無難?

447:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:23:19 ZosJffbB.net
70歳を超える方は、
落車の危険がある自転車は
止めておいた方が宜しいかと思います。
ちょっとしたことでも、谷垣副総裁のように
再起不能のダメージにつながってしまいます。

シニアカー、電動カート、電動車椅子を
オススメいたします

448:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:23:24 RLBnCwAN.net
シニア向けモデルはほぼどのメーカーも低床U字フレームのパーキングストッパー付きでふかふかサドルなので
現車試乗で決められたら良いと思います3輪タイプは調べたら20万近いプライスなんですね驚きました

449:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:27:03 u6HgiOZS.net
70の女性が5ちゃんで情報収集てマジかよ

450:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:27:20 T6bNy7aQ.net
文体が同じネタフリだな
内容もオカシイし何よりネタがツマラナイ

451:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:11:40 jI67OZgU.net
>>434
膝が原因なら3輪でもきついかも。
脚力がないだけなら電動3輪はいいと思います。

3輪はこけやすいので安全な道を選んでしっかり減速してから曲がるようにしないといけません。

452:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:34:50 09l3MjC4.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

453:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 23:29:54 mAGo+9K7.net
>>440
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

454:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 00:11:34 nDBM4Btt.net
>>440
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

455:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 01:40:52 WLS6rBkZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

456:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 03:36:42.80 +p0JuMuw.net
最近バッテリーって値下げしてきたな
パナ純正16Ahが37000円で買えた

457:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 06:19:09 NgbcrvuM.net
>>434
まさにけんきゃくんが最適案件では、ちょっと高いけど。
URLリンク(kyoei-seisaku.co.jp)

458:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 06:41:22 nFrcpKMD.net
>>423
バカには理解出来んかw
どんな新しく舗装された道路だろうが平面なんて事は無いんだがお前はショッピングセンターのツルツルの路面でも走り回ってんのかw

459:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 06:42:41 nFrcpKMD.net
>>426
なんでMTBが太いタイヤを使うのか理解出来てないゴミクズwww

460:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 06:48:00 LmdGS2Cu.net
>>446
恥の上塗りw

461:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 06:49:55 nFrcpKMD.net
>>448
うわバカが怒り出したwww

462:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:49:56 WLS6rBkZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

463:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:50:37 EERZmiQu.net
すぞ

464:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:54:37 GXqys5ZL.net
>>443
>>450
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

465:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 10:41:28.30 E+Kz1VaA.net
パナのビビ1年でスポーク1本折れたからスポーク全部1番太いやつに交換した。

466:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 11:50:40 vA+mhlhD.net
スポーク交換でまともにホイール組むのって
自転車の整備で一番難しいんだけど
自分で組んだの?すごいね

467:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:25:57 dqJOXTZv.net
>>453
ゴミだな

468:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 13:13:11.40 2f1nL3IO.net
TB1eってどうです?

469:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 13:17:11.58 Aa5OeX8e.net
>>454
ちゃり屋にしてもらった。まあしかたないよ。10000キロ走ってるから。

470:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 13:43:39 WLS6rBkZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

471:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:07:32 cbi9SNpU.net
>>447
オフタイヤは軟弱な路面に潜り込みにくいように幅を広げてあるが、ごく狭いブロックの角で引っ掛けて駆動力や横滑りしにくさを確保してる。

オフタイヤより幅が広いロードタイヤは「軟弱な路面でも潜り込みにくい」が、接触面単位での荷重が低くなりすぎる上に「狭い面積の引っ掛かりがない」から、軟弱で不整な路面では滑りやすい。

ブロックタイヤも、硬くて平坦な路面ではブロックの接地面の狭い面積しか接地しない。
「有効接地面が狭い」からウェットでも水を押しのけるので特に滑りやすくはない。
ただしブロックが軟弱だから、硬い路面への力の伝達が悪いので、ドライでの駆動も制動も弱くなる。

「見た目の全体の幅」だけで決めつけるのは物理的に根底から間違ってる。

「なんでMTBが太いタイヤを使うのか理解出来てないゴミクズwww」はお前だよ。

472:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:08:56 cbi9SNpU.net
>>456
フレームは耐食アルミで配線はどうだろう。

473:390
20/05/20 14:17:40 fuR85T8f.net
>>410
いつも7kgいれて、2週間つぎいれるとき6ぐらいにさがってるけど、跳ねるよ。歩道走ると、ガタガタひどくて、前走者が振り返るぐらい。

474:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:18:49 L/60/vCJ.net
>>445
ありがとうございます
早速現物を見て購入検討してみます

ほかの方々もアドバイスありがとうございます
慎重にマイカーを選定いたします

かしこ

475:390
20/05/20 14:19:42 fuR85T8f.net
>>413
AC adapterタイプもあるんだね。しらなかった。ビジホを渡り歩きながら、東京~大阪東海道電動アシストチャリ旅行につかえそう。

476:390
20/05/20 14:23:42.10 fuR85T8f.net
>>412
溝の効果はどうかわからないけど、ロードで雨の中ヒルクライム練習してたとき、登りの漕ぎでタイヤ空転するね。
高圧タイヤは雨で一気に滑る感じがあるから怖いよ。

477:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:18:13 Ko009wZ1.net
>>458
しつこいぞキチガイ荒らし

478:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:32:00 V5NYY+xC.net
>>459-465
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

479:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:44:07.77 Ko009wZ1.net
>>458
>>466
馬鹿荒らし

480:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:50:29.78 2iKb+oAJ.net
>>463
自分も知らなかった
折り畳めるし輪行にわりと使えそうな気がしてきた
当たり前の話だろうけど、クロスバイクタイプって力が入りやすくて楽だね
走り出しのアシストしなさは平地ならなんら問題なく感じる
ママチャリタイプは漕ぎにくい姿勢をアシストで補ってる感じ
根本的に乗り物として違うんだなぁ

481:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:53:52.92 ISkMXePW.net
>>468
しつこいぞキチガイ荒らし

482:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:58:21 FfxOSrvM.net
>>459
そいつパナのコピペ荒らしと同じだよ

483:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:08:28 ISkMXePW.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

484:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:14:01.54 ZrMxiyKm.net
MTBの太いタイヤは空気圧を下げて設置面積を稼ぐのが目的。
角に当たってもタイヤがへこんでつかむような効果があって
階段を昇れたりする。
空気圧の高いタイヤは階段を上れない。
まあ僕は原付バイクで階段を上ったわけだけど。

485:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:20:28 Ko009wZ1.net
>>469
>>471
馬鹿荒らし

486:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:26:28 DYyEyUAs.net
>>472
>>473
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

487:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:32:25 Ko009wZ1.net
>>471
>>474
馬鹿荒らし

488:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:04:04.95 L3zb0hfO.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

489:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:30:20 Ko009wZ1.net
>>476
馬鹿荒らし

490:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:41:07 16hC/efS.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

491:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:51:14 nFrcpKMD.net
>>459
ゴミクズ必死の長文www

492:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:52:39 nFrcpKMD.net
>>460
ウケるとでも思ったかゴミクズwww

493:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 21:10:48 WLS6rBkZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

494:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 21:38:43 QDbQK5Z7.net
車社会の田舎だと人口そこそこでも
びっくりするくらい自転車屋の規模が小さい

495:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 21:42:41 TrMNXAEn.net
田舎だと昼間は老人が運転する軽自動車ばっかり
道路左スミ走るのは結構怖い
夜なんてちゃんと気づいてくれるかな

496:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 21:49:32.42 qPj12Xwv.net
>>482
>>483
しつこいぞキチガイ荒らし

497:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 22:19:26.14 Ko009wZ1.net
>>478
>>484
馬鹿荒らし
>>481

498:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 22:26:03.09 zNFMkqFe.net
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

499:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 23:25:32 Ko009wZ1.net
>>486
馬鹿荒らし

500:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 00:39:37 sRQt54ax.net
>>486
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

501:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 00:47:39 2UeJJhw9.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

502:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 00:55:44 HwnNqiRI.net
>>489
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

503:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 07:13:34 VjGWNjXq.net
レス番飛びすぎィw

>>483
田舎は知らんが、変に左に寄りすぎるとギリギリでも平気で追い越していく馬鹿が多い
ちゃんと車道の内側で、気持ち真ん中寄りくらいがいい
存在をアピールするの大事

>>482
田舎の車社会って基本的に、自転車乗るのは学生かジジババか変な人って認識らしいね

504:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 07:20:09 hxlxUdoL.net
何故田舎がという話になると限界集落の例しか出さんバカが多いんだろう

505:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:08:09 fn3w6/p+.net
トヨタ九州がある田舎のルミエールだけど
自転車で店に来たという理由で入店拒否されて特殊部隊(便意兵集団)に襲撃されたよ。
警官隊から襲撃されたこともある。
マスク着用したら入店させないと言われたこともあるから、コロナの間はマスクしないで入店してた。
さすがにマスクしないからと言って入店拒否はされなかったけど、店内通報されて監視対象にされた。

506:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:24:43.04 zEXCPPyI.net
電動自転車に興味が湧いた素人ですけど人気車種ってスッと買える状態ですか?
コロナで電動自転車なんか人気高まってそう

507:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:56:06 B5zzFQbf.net
XM2
純正のブロックパターンのタイヤから、IRC MARBELLAに替えた。
蛇のうろこのようなパターンのタイヤ。
純正より直進安定性は良くないような気がするけど
砂利道で、ハンドルを取られ�


508:驍アとがなくなった。 それから、接地抵抗も減って最高速度が上がって、電費も良くなっていると思う。



509:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 10:23:59.71 BxaoZvLw.net
>>489
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

510:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:45:36 0iQtoR1s.net
>>491-495
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

511:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:47:32 VjGWNjXq.net
誰も限界集落だとか言ってないのに田舎ってワード出すとすぐ極端に反応しちゃう奴ってどこにでもいるね

>>494
ネット通販もあるし気になるやつは見てみたらどうだろう
なんならお店に電話して聞いてみりゃいい

>>493
それはお前がネトウヨだからだよ

512:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:50:01 0nhRbhil.net
>>489
>>497
馬鹿荒らし

513:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 13:06:05 AU6DjI9Y.net
>>498
田舎の例を出す奴は自転車に乗るのは変人とか言うキチガイ集落の例しか出せないお前みたいなキチガイしかおらんからな
いかにお前みたいなキチガイがろくに外へも出ないでネットの受け売りだけで語るキチガイかが分かる

514:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 14:16:04 7vD3kkfT.net
格安の電アシのURLとか絶対上がってこないよね
ロードやクロスバイクスレではよく貼られてるのに
チャンスの時期すらないのが電動アシストじゃないかな

515:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 14:28:11 A5cNyi4u.net
一時期ヨーカドーの安い電アシ出たことが有ったけどな

516:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 15:27:22 Fa0HtuB/.net
>>501
上がるけどスルーされてすぐ流れるだけだぞ
イオンの7万のやつとかな

517:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 17:14:42 SKZwZ1TK.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

518:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 17:15:12 s77CAl34.net
ターンのヴェクトロンs10ほしいけんど
取り寄せの場合いま頼んだらいつごろ届くんだろー

519:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 17:54:14 0nhRbhil.net
>>497
>>504
馬鹿荒らし

520:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 18:08:57 sbs12f8O.net
>>505
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

521:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 18:29:00 0nhRbhil.net
>>504
>>507
馬鹿荒らし

522:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 18:36:46 uUfOjpDe.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

523:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:03:27 0nhRbhil.net
>>507
>>509
馬鹿荒らし

524:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:04:36 uUfOjpDe.net
>>510
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

525:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:19:25.90 0nhRbhil.net
>>509
>>511
馬鹿荒らし

526:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:57:19.15 fPCtSpcw.net
>>505
自転車屋でないので判りません!

527:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:50:38 CYXM/Lnz.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

528:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:01:03 z62rE9fu.net
Vektron S10みたいな高いやつは普通に在庫あるだろ
近所の自転車屋にも置いてたぞ

529:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:33:27 s77CAl34.net
>>515
ウソん!
ヨドバシ梅田でさえ取り寄せやでー。
コロナのせいで数か月かかるとかなんとか…

530:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:58:04 8PXQtkxK.net
>>514
馬鹿荒らし

531:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 23:16:59 2UeJJhw9.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

532:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 23:56:38.19 Fa0HtuB/.net
ヴェクトロンのタイヤぶっとくてびびった
実際見ると迫力あってかなりかっこいい

533:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 00:06:58 q6bvMqkZ.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

534:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 00:33:30 WpUd9xRW.net
>>518
>>520
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

535:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 02:52:29 1p/CE1l9.net
ヴェクトロンかっこいいよなぁ、ユニットも国産よりパワーあって洗練されてるしほすぃ。

536:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 03:45:07 Muv+GXyG.net
またあのへんな折り畳み推しか
なら買えばいいと言っても誰も買わない

537:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 03:46:22 J3DhDlpA.net
ジェッターて前から15万とかしたっけ?
去年買った人もっと安く買ってた気がしたんだけど

538:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 04:05:17 W00bBnD8.net
ベスビーもいい加減誰か買って報告しろよ

539:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 05:05:51 qJINFxoX.net
>>524
サイクルメーターついていた時は定価17万円台だった
2015年に簡易メータに、10段→8段、32C→38C等いろいろ変わって
13万円台になった。
その後バッテリーが16Ahに増え、少し値上げもあって税別15万円になった。
去年からは変わっていないよ。

540:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 06:36:07.21 nsT5vZIm.net
ベクトロンってBOSCHのモーターは新しいやつになった
第二世代ってやつなの?

541:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 06:50:37 gSuSoXmX.net
TB1eってクソ?

542:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 06:52:03 zhxQXO23.net
>>528 クソでは無い、
自転車だよ。

543:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 06:54:24 j1s+XWUX.net
>>528
おしっこなのにくそですか

544:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:05:45 +U+URjt0.net
ターンの折りたたみ乗ってた事ある�


545:ッれど 自転車としての基本性能は驚くほど低いよ。 カッコだけ。



546:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:16:53 J3DhDlpA.net
>>526
サンクス
去年知り合いが10万以下で買ったみたいな事
言ってたけどたまたま安かったんだね

547:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:24:31 coT24y9Q.net
折り畳み自転車の需要自体が小さいのにわざわざ高い金払って折り畳み電チャリ買う人はもっと少ない
輪行や車載使いには重すぎて使い勝手が悪く面白半分に使った人も大概2度目はやらなくなる
オンリーワンで買うのではなく複数持ちの一台向きじゃないかね

548:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:24:41 E80e8oga.net
>>532
10万以下ならベロスターしか買えない
まあ中古ならジェッターでも有るかもしれんが

549:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:05:42 dE9dB7el.net
ベロスターとジェッターの価格差を考えるとベロで良いかなと思ったりもする。

550:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:10:35 1hS1Y3Mq.net
ベロスターなら10万円の給付金でちょうど買えるね。

551:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:25:16 2Qa7hY0X.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

552:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:42:48.19 9Qz1iftj.net
>>537
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch