電動アシスト自転車総合Part18at BICYCLE
電動アシスト自転車総合Part18 - 暇つぶし2ch950:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:21:22.65 rmdy86rW.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

951:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:24:03.70 BHvQFaGG.net
>>923 の訂正、延ばし棒なしの"ハリヤ"だった。

952:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:25:00.96 zBn6ksgr.net
>>919
粘着板の上に載っちまったか

953:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:25:33.60 WNoeIKVz.net
TB1e リアブレーキのレバーは交換難しいの?

954:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:27:12.85 zBn6ksgr.net
>>919
尼でシナ製の折り畳み電動はあかんのか。6~7万で買えるし、
車乗れるようになっても、遊びで持っていけるぞ。
オクで処分するのにも、小さいから処分しやすい気がする。

955:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:27:47.53 zBn6ksgr.net
>>922
5chで物販の商売は禁止じゃなかった?

956:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:30:47.77 6Ek64xtH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

957:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:36:24.61 3jYllChH.net
>>900 = >>905
たぶん5ch経由で買ったやつだと思うよ
嫌がらせ目的で

958:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:37:15.39 BHvQFaGG.net
>>932
遊びの道具としてなら中華車も面白いけど、電アシ初めてでしかも
堅実な足として使いたいなら、国内三大メーカーの製品を実店舗で
買うことが大事だと思う。

959:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:42:32 zBn6ksgr.net
>>936
自転車は一か月ぐらいでそんな簡単に壊れないと思うけどなあ。

シナ製の自転車は何十年も前からいくらでもあるけど、
一か月ぐらい大丈夫でしょ。

車乗れるようになったときに、その自転車をどうするかが結構影響する気がする。

960:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:44:42 6Ek64xtH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

961:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:52:57 Wb00HHaW.net
文旦とか完全にスレチでずっと不快だったのに
お前らが甘やかしてきたからだぞ

962:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:54:31 HjCrQkC1.net
生の文旦を買ってくれって言われてもねぇ。ゼリーなら日持ちもするだろうけど(・∀・)ねぇ奥さん

963:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 20:57:16.96 zBn6ksgr.net
別に俺的には不快でもなんでもないし、
他のニュー速のスレで文旦の販売の宣伝したのも見かけた。
でもあんまりしつこいと嫌がられるから
場所と程度をわきまえてくれよ

964:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 21:36:27.61 FCIkLMNY.net
>>920
価格見た~。凄いなwww

965:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 21:36:55.65 KqtY7aQW.net
>>938
ニート乞食

966:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 21:42:05.53 FCIkLMNY.net
色々検索してて解った。電動アシスト自転車って
リミッターあるんだな…。
で、リミ解すると原付き扱いとか
中々面倒なんだな…。

967:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 21:57:56.26 PobIbDGX.net
148万?!

968:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:02:09.82 XPnBlTaK.net
勾配多めの片道4キロ
エレベーターに乗せたいので小径車を検討中です
Jコンセプト、PAS CITY-C、PAS CITY-X
の中ならどれがいいでしょうか?

969:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:17:35 OMQ5gxQQ.net
アンケート禁止だぞ
消えろ

970:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:19:35 HjCrQkC1.net
原付き扱いとかいうけど、電動アシストでナンバー付けてるのなんて見たこと無い。

971:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:39:25 xe8n4uYx.net
>>946
ずいぶん前から同じネタ振りしてんのな
いつ買うんだよ

972:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:44:43 OJiKnI5i.net
>>948
???

973:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 22:57:18 6Ek64xtH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

974:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 23:20:47 VKjxGs+s.net
>>948
バックレて違法に乗ってるだけ。
たまに捕まる運の悪い奴がいる。
だと思う

975:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 23:29:40 F8hUDM2T.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

976:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 23:33:34 1I3QSj3Z.net
>>946
店に置いてある奴を買うしかない

977:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 23:53:12.89 nvboUPWx.net
ID:F8hUDM2T
ID:6Ek64xtH
>>951
発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら

978:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 23:58:32 FCIkLMNY.net
>>932
小さい折り畳み自転車は持っているけど
タイヤが小さい自転車はいくらペダルこいでも
ちっとも走らないからアシストあっても
しんどうそうでパスすわ。
自分、初老の年齢なので、体力には全然
自信がなくて、そこで苦肉の策で電動アシストを
考えてるから通常サイズの自転車でアシスト付きが
よいと思うのですよ。
でも25キロ規制でアシスト切れて重たい感じになるなら
それはそれで悲しいし、中々難しいすな。

979:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 00:03:53 QT+yyXYa.net
>>951
>>953
煙チリチリ頭のステマバカが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww

980:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 00:15:02 /zgA0qFx.net
>>956
初老で体力に不安。
どうせアシストでも20キロぐらいしか出せないだろ?

981:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 00:19:50 qWMhFh7k.net
>>956
電アシ25km/hで漕ぎ続ける修行してるんだが
重いとかそんなんじゃなく心肺にくるよ

982:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 00:52:30 RwDWJc7V.net
>>956
なんで免停食らったん?

983:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 02:04:53.00 Y3LinboL.net
クロスタイプでミラー付けてるのも見たことない

984:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 06:06:08.54 6JQ/CSxh.net
>>959
くるくるw下手に峠とか激坂止まらずに登り切れちゃうのが結構ダメージ残るよね。普通のロードバイクとかで足着いて休む方が身体にはいいかも知れん。

985:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 06:16:01.94 jnqE5IS6.net
真面目な話時速10キロくらいでのんびりと
ポタリングしながら坂の多いところを
走るならビビかウイズが良い

986:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 06:51:59 qT4LolmC.net
>>937
自分は中華大好きだけど、初期不良時の返品交換やらやちょっとした不具合に
迅速に対応できないので堅実な運用には不安。快適便利なのできっと一か月後
も使うことになるだろうし。

>>956
電アシにスピード求めてはいけません、ひたすら楽チンに走るための物と考え
たほうが幸せになりますよ、体力が無いならなおさらです。

987:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 07:42:23 Jt9Q3LFh.net
電動自転車って、時速17kmぐらいまではフルパワーでアシストしてくれるんだっけ?
進むのに必要な力の3分の2まで。

時速17kmなら、10kmの道も信号抜きで35分ほどでいけるな。
いい運動になっていいんじゃない。

988:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 07:56:55 SPA9eQQz.net
なんかいっぱいレスがついててビビる;
体力無いとアシストでどんどん走れることが逆に
つらくなるのは予想外でした。
じゃあ、ちょっと情けないが、自分のレベルなら
普通にお店で売ってるの買えば良さそうだ。
今月中ばには免許停止なので急いで決断しないと
いけなくて焦ってたから、色々な助言、参考になりました。
皆さんありがとう。
免停の理由は細かな累積が貯まって五点リーチのところに
信号と携帯で60日アウトとなりました…orz

989:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 08:17:35 muFJKEQs.net
>>965
10キロまで2倍そこから減って行って24キロでゼロ
17キロだとちょうど1倍か。

990:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 08:18:36 muFJKEQs.net
実際には自転車やモードごとにそれ以下の設定になってる。

991:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 08:19:33 1PM4dpKS.net
>>966
期間が決まってるなら電動自転車のレンタルもあるよ
月額で払うやつ
ぐぐってみて

992:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 08:35:49.73 Jt9Q3LFh.net
>>967
17km/hだと半分しかアシストしてくれないのか。
フルパワーは10kmまでか。
10kmってトンボが止まりそう

993:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 08:55:27.76 szmJDbKJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

994:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:29:44.26 p2yDg96B.net
>>959
心肺にくる理由を知らないみたいだね
クランクが長すぎるからそうなるんだよ
一輪車用の127mmの鉄クランクがあるから、それと交換してみなさい
それにハマッタら、次は114mmを試してみよう

995:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:34:42.89 szmJDbKJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

996:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:41:33.31 W6lARAES.net
おまえらミサイルか

997:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:46:39.29 qT4LolmC.net
>>966
アシストで逆につらくなるなんてあり得ないから安心してください。
17km/h程度なら体力無い私でもラクラク走れます、アシスト1対1
は2人で漕いでいるのと同じですから。ただ繰り返しますがスピード
を求めてはいけません。
ずいぶん昔、免停になるたびにお世話になってるバイク自転車兼業の
お店でポンコツ中古自転車を譲ってもらってたのが懐かしい。

998:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:51:21.82 0+0NzOa1.net
そんなに頻繁に免停になるものなのか・・・
平成29年度で取り締まり件数は648万件。
運転してるドライバーが6000万人とすると、
10年に1回ぐらいは取り締まられる計算か。
誤差はあれど、だいたい自分の計算に合うなw

999:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 09:51:59.84 dg6zipbG.net
>>971
>>973
こいつがステマ犯罪宣伝発火奇形児

1000:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 10:08:59.01 qT4LolmC.net
>>976
当たり年ってあるのよ、道を走ればレーダーに当たるって感じで、その後十数年
走り方変わらないのに無検挙でゴールドになったこともある。

1001:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 11:57:56.78 35Pqpqzq.net
ジープ社「時速60km出せる電動自転車売りまーす」日本の道交法激怒か
スレリンク(poverty板)

1002:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:09:39.22 zrtMlb8E.net
電動自転車であって電動アシスト自転車じゃない。
ナンバー


1003:付けて免許持っていれば大丈夫だろ?



1004:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:14:50.75 /Pakpykd.net
>>980
保険入っとけよ

1005:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:14:50.99 qWMhFh7k.net
>>972
大丈夫よ心肺にくる理由なら知ってる
修行が足りないだけよ

1006:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:16:23.63 35Pqpqzq.net
>>980
ナンバー取るのにコツがいる。
いままで何台か登録してるなら分かると思うけど
肝になるのが「型式認定番号」。

原付1種は「I」で始まり2種は「II」で始まるあの番号。
詳細はWebで。

1007:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:21:45.04 B8+DWWET.net
>>970
コツコツとアスファルトに刻む

1008:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 12:22:44.31 szmJDbKJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

1009:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 13:10:00 fi+4WNOy.net
>>983
それは既存の市販原付からの変更で、原付として公道走行に必須の走行性能とか構造の強度とかはメーカーがクリアさせてるから簡単に通るだけでしょ?
メーカーが日本で公道走行できる原付として承認されるための基準をことごとくクリアしてデータをことごとく揃えてるの?
それがないなら自力でクリアしないとダメだけど、どこの試験場でどういうテストをするかすべて分か�


1010:チていて実行できるの? メーカーを立ち上げて実験して、基準に達しない部分は設計変更しないと不可能なレベルじゃないのかね?



1011:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 14:14:17 t9/hhg8o.net
>>986
原チャリ登録にそんなのいらないんじゃね?

1012:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 14:15:27 t9/hhg8o.net
そんなことより原チャリだと30キロ以上出したらキップ切られるよな。
メットも被らんとならんし

1013:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 14:19:43 OKhTMbwO.net
>>966
60日だけなら気軽に乗れるスクーター見たいな電アシが良いよ
前かご付いて泥除けあって鍵つき
それなら免停後もちょっとコンビニ、ちょっとスーパーに使える

1014:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 14:53:15.62 Tnbqiciv.net
>>897
こいつずっとこうだもんな
メンタル強いわ

1015:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 15:11:32 fi+4WNOy.net
>>987
それだと木の棒ででっち上げた二輪車もどきをモーター駆動にして保安部品を付ければナンバーも取れちゃって保険も加入できてしまうことになるでしょ。
アメリカ辺ならありうるかも知れんけど、日本で通るとは考えにくい。
アメリカで認定されてる輸入車なら非関税障害だかがどうとかで押せるか知らんけど。

1016:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 15:32:21.97 F5zYzsnT.net
>>985
ID:szmJDbKJ
発火キチガイ

1017:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 15:51:09 p1+E74Pu.net
>>991

原付なんぞ、自作でも現物見せればナンバー取れる。
ネット上にいくらでも例があるから調べてみ。

1018:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 16:21:48 I/YDeRzq.net
保安部品があればナンバーは取れる

1019:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 17:49:39.72 mZU38Z4X.net
>>989
それも選択としては有りだと思う。
ただ、今回、免停中に乗るものだから
万が一にも御上から咎められたくは無いので
普通の電動アシスト自転車を買おうと思ってます;
ただ、今、会社帰りにイオンの自転車売り場に行ったら
ヤマハのロードタイプの電動アシスト(Ypr‐R16)を
見てしまってドキーン(*゜Q゜*)
高いけど、これはもしかしたら速いのかしら?(´ρ`)ハアハア

1020:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 18:26:06 b4zhmLwG.net
>>991
通るよ。
知り合いが大学の卒論の時そんな感じでプロトタイプ作ってナンバーとってたよ。
意外と簡単みたい。

1021:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 18:38:33 Xc4ND9te.net
>>995
何回も言われてるだろ日本の電アシはママチャリだろーとロードタイプだろーと速くねーんだよ馬鹿なの?

1022:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 18:39:42 qT4LolmC.net
>>995
だから早さ求めちゃダメだって言ってるのに、体力無いんでしょ。
YPJ-R は自力で走るのが好きだった人向けでアシスト力弱いしバッテリー
容量も少ないので、バッテリー容量がそこそこあって普段使いもしやすい
ハリヤにしときましょう。まだ売れてなかったらね。

1023:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 18:49:09 qT4LolmC.net
>>995
おっとうっかりしてた、イオンが近くて行きやすいのなら大穴狙いでEXP800は
どうだろう、賛否いろいろだろうが安いし試乗した限りではいい感じでTB1eと
どっちにしようかと迷ってたくらい。たぶん実車があるんじゃないかな。

1024:ツール・ド・名無しさん
20/03/06 18:51:59 DUzF7b73.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

1025:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 22時間 16分 41秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch