電動アシスト自転車総合Part17at BICYCLE
電動アシスト自転車総合Part17 - 暇つぶし2ch700:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 19:30:47 /uwxRd31.net
>>683
子供にいいカッコ見せようと、ガンバルからだな。

701:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 19:36:51 zk4UBJxj.net
クランクにかかる重さを常に測定して
重くなるほどアシスト量が増えるから。

デブも同じ

702:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:17:09 AFzwtFlu.net
つまりデブの方が電動アシスト自転車を使いこなせるってわけか
デブ推奨!!!ってまーじかw

703:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:24:00 9DRlj+Nn.net
自分110キロのデブですが
電動自転車はじめて乗ったときこれは原付より快適な乗り物だと思いましたね
こぐ力なんてほとんどいらずに25キロ出るわけですから、
それでノーヘルで、ウィンカーとかいらないわけで
まあデブにとってはアシストの恩恵はほんとでかいですね
ノーアシストだと普通の人よりしんどいから、
その落差でデブ有利説が信じられてるのかもしれないですけど

704:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:24:44 ZtAKN0o7.net
漕ぎ出しが重い自転車ほどアシストの恩恵を受けるから
スポーツタイプは基本的にアシストと相性は悪い

705:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:27:18 7Z4ZvYpl.net
>>690
めっちゃ高い声で早口で言ってそう

706:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:29:57 9DRlj+Nn.net
まあたとえばの話ですけど、
デブがノーアシストで時速25キロだすために必要な力が100で、
ヤセがノーアシストの場合50だとしますと
電動チャリというものは、25の力で可能とするもののような気がします。
つまりヤセは半分の25パワーを節約しているのに対して、
デブは75パワーをもうけていると、そういうアシストの仕方だと思いますね

707:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:31:50 BQmERBP1.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

708:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:38:52 1SbPQm+m.net
スポーツタイプ乗ってるけど
漕ぎ出しは一瞬でアシストされない速度になっちゃうから
力強いとかより必要十分と思ってる。

709:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:39:31 Y9t3ST3J.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

710:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:41:13 7Z4ZvYpl.net
クロスの電動アシスト意味ないってのは
シティサイクルも5速もいらないと同じではないだろうか

711:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:41:47 Y9t3ST3J.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

712:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:45:04 ffNamRFO.net
>>693
馬鹿は自スレに帰れ

713:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:00:32 Y9t3ST3J.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

714:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:19:31 zk4UBJxj.net
>>690
デブは自分の重さでどんなに優遇されてるかを
残念ながら知る事は出来ない。

割り増しされたアシスト量もデブの重さに打ち消され
結果的にガリの体験と大して変わらなくなる。

デブほど電池の減りは早いが。

715:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:35:33 N4y7NUTD.net
ID:BQmERBP1
ID:Y9t3ST3J
お前の負けwwwwwwwwwwwww

110kデブの勝ち

716:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:02:55.63 NUmQ5ruJ.net
読みが当たった!昨日買ったビック11万円台のwith sp2019グリーン販売終了。
8万円台2019無印withの販売も終了。
昨日仕事終わって速攻ビック行ったかいあった、
aupay効果でなくなると思ってまじでカウンターに駆け込んだ^^
おそらく全国最安クラスで買えたぜイェーイ

717:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:08:22.72 kn7EZz+Y.net
おまえらの信号無視は日常だな

718:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:09:21.22 U3F2CdvY.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

719:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:37:34 XquiwJb+.net
2019WithSPで妥協しようと思ったけど2020withSPのスマートパワーアシストが気になって

720:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:40:38 U3F2CdvY.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

721:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:46:48.28 7Z4ZvYpl.net
スマートパワーアシストて2020からだっけ?
坂道アシスト1.5倍は別モンだろうな

722:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:00:39.26 ciYcdipK.net
スマートパワーアシストって何やら学習して走行距離を伸


723:ばすって機能だっけ。本当にいるのかなー。



724:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:03:44.49 nvGZoK6R.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

725:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:09:38.10 NUmQ5ruJ.net
値段無視なら重量が僅かに上がる以外20spのが上。
20withの1.5倍と19spの低位中速ギアどっちが上か
メーカーに直接聞いたら19spが上の回答だったから決めたわ。
こっから自分の視点になるけど、
常時強で使うからスマートアシストは意味なくて
20の魅力は走行モード記憶と低中速1.5倍、
チャイルドシートの為らしいのでキー位置変更はどうでもいい。

726:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:14:52.46 NUmQ5ruJ.net
>>709 単に坂になると強レベルになる、レベルっ言葉は強とまったく同じかは
わからんけど。理由は坂だけ強に切り替える人が多いかららしい、それをオートに
してやろってことでしょう。前回走行モード記憶はほとんどの人が好みの走行モードを
決めてるかららしい、それを便利にしてやろってことみたい。

727:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:16:05.70 NUmQ5ruJ.net
昨日じゃなかったaupayは月曜だ。

728:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:22:55.51 ciYcdipK.net
>>712
スマートモードができて、普通モード?が無くなったんだよね? この辺も疑問だわ。スマートモードより普通モードのが使えそうだからw それこそ坂だけ手動で強じゃ駄目なんかな。乗ったこと無いんで何とも言えんがw

729:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:27:19.25 yScQ6MvH.net
URLリンク(twitter.com)
基本イエスマンなもので頼まれた仕事は断らない、をポリシーにしてたら今年に入って全週末にオファーが、、、
毎年5?600万ずつ上がり続けた年収、今年は間違いなく8000万の壁を越える、、
雑収入加えて8500万くらい?でもこれがワイの限界だろう。残念ながら1億はいかないわ。。
(deleted an unsolicited ad)

730:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:28:19.06 5DhOlzzA.net
念願のcity-x、白でたし、auペイ還元も来たからやっと買ったわ
最高のタイミングだった。auペイの還元がでかくてありがたい。
試乗できなくて不安だったけど、自宅の急坂も普通に上れてホッとした。
ロゴがシールなのも良かったわ
あのラインが好きじゃなかったから剥がす予定。
タイヤが細いのだけは不安だな。
太い方がデザインにも好み。
とにかく坂が登りたくてしょうがない!買って良かった

731:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:28:24.75 nvGZoK6R.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

732:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:31:59.41 NUmQ5ruJ.net
>>714 坂道だけ強の使い方も以前はしてたけど、液晶に目線一度映して
小さいボタン探すのなにげにめんどくさいんだよね。平地でもう一回戻すし。
どうやらヤマハの進化は上に誰か書いてたように将来学習までいきたいんじゃないかな、
極力目線移しての操作は人にやらせないほうが安全につながるし。

733:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:33:06.16 AFzwtFlu.net
【デブ専用】電動アシスト自転車総合スレで次回からお願いします
ロードバイクの電アシもデブの方が速いとか検証出たら愕然とするね

734:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:36:33.33 WNASnCbn.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

735:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:37:41.33 sNjvLnQA.net
ID:U3F2CdvY
ID:nvGZoK6R
なにデブにまで負けてるんだ馬鹿この

736:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:39:09.51 NUmQ5ruJ.net
>>716 購入�


737:ィめ。次回狙ってる人は来週月は祝日だからBIC激込みだと思う。 平日いける人は翌々週月のほうがいいかも。高額だからからアイポンと並んで電アシは aupay人気らしい。



738:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:40:09.95 U3F2CdvY.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

739:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:44:08.34 LA3KYFjD.net
月曜に自転車見にビック行ったがめぼしいものは売約済み貼られてた。地方のビックはだめだわ。

740:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:46:11.14 ZGx9pU9C.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

741:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:57:19.97 sNjvLnQA.net
>>723
>>725
発煙してるのお前のごみ糞頭だって馬鹿こら

742:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:59:01.68 ciYcdipK.net
>>716
おめめ!

743:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 00:01:43.26 WbR+AV+M.net
>>720
発煙チリチリ頭のアホが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww

744:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 09:33:08 5gk4aGbk.net
>>724 .comであれば画面見せて聞いてみるといいよ。納期まではものにより数か月かかる。
俺はヤマハ旧モデルを毎日.comで価格チェックして突然価格落ちた
翌週の月曜aupayに駆け込んで押さえた。

745:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 09:37:33 zLAj8LpH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

746:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 09:43:26 S6l2+ioj.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
基本イエスマンなもので頼まれた仕事は断らない、をポリシーにしてたら今年に入って全週末にオファーが、、、
毎年5~600万ずつ上がり続けた年収、今年は間違いなく8000万の壁を越える、、
雑収入加えて8500万くらい?でもこれがワイの限界だろう。残念ながら1億はいかないわ。。
(deleted an unsolicited ad)

747:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 10:10:34 pnzNkm3J.net
>>730
発火奇形児

748:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 11:14:42.35 zLAj8LpH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

749:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 11:42:45.27 pnzNkm3J.net
>>733
発火奇形児と判明

750:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 11:47:16.20 zLAj8LpH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

751:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 12:03:39.63 nrWhjaUF.net
【速報】ビッグaupay電チャ祭り終了へ 【オワタ】
2月24日(月)より、1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント/au IDとなります。
従って20%還元は30000円決済まで。

752:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 12:11:39.00 xYB61UhS.net
とうとうauも音を上げたかw
早く買っといて良かった

753:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 12:25:46.31 nrWhjaUF.net
もしかしてチョンピー待機中?

754:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 13:00:27.43 zLAj8LpH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

755:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 13:01:05.55 xOhdsTjM.net
デブ専用なのがバレてどんな気持ち?

756:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 13:40:53 zLAj8LpH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

757:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 14:08:03 pnzNkm3J.net
>>741
ID:zLAj8LpH
発火デブ奇形児と判明

758:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:04:10 nI3YL6nO.net
  

最近流れが速いと思ったら

759:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:06:52 hhiex9kh.net
>>736
これ予約してau pay で払おうとしてたやつどうなるの?
もう支払い済ませてるの?

760:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:14:58 HK79QOzF.net
>>744
支払い済ませてるやつはセーフだろ。
まだ払ってないやつは無理

761:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:15:10 sXrFgif0.net
2016年を頂点にドンドンコストダウン。

762:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:40:47 5gk4aGbk.net
>>744 納品待ち中だけど月曜にpay済み。
これから払う人はもう無理。逃げ切ったーヾ(・ω・*)ノ ワーイ

前週に旧モデル突然ヨドバシ.com値下げにビック.comも
1日遅れで同額追随下げ→月曜決済

定価152,900円(税込)
ビック価格 110,410円 (税込)27%引き
クーポン5%引き 5520円
shopping go 0.5% 524円
bicポイント 8391ポイント(8%)→6712円(8割現金価値)
aupayキャンペ 20977P(20%)
実質 76677円 (定価の約50%引き)

連日価格チェックしてたのが正解だった
すまんのう

763:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:52:31 mCnuNgRS.net
ビンボーマウント合戦やめとけ


764:



765:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:54:20 RzeGSPhP.net
>>18
自転車ナビタイム使ってみたけど、
まー、だいたいイメージしてる道と同じだな。
たまにこんな道があるのかって時もあるけど。

これで月額は払わないな。
アプリの買い切りなら200円ぐらいで入れといてもいい。

766:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 16:59:25 5gk4aGbk.net
ホント前週の月曜にpayしてなくてよかったよヾ(・ω・*)ノ ワーイ
値下げた金曜から月曜店のカウンターに駆け込むまで
数の少ない旧モデルだから全国にいるライバルが.comで
買って販売終了になるのが気が気じゃなかったけどね。

767:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 17:01:55 4nYnCfZd.net
au pay で支払いをしようとしてたやつは
6000pまでに成ったよ

768:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 17:23:17 p5gXgESI.net
>>749
Softbankユーザーは実質無料で使える

769:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 19:14:38 ZepqfpOa.net
>>747
クーポン5パーセント引きってなに?

770:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 19:41:39 LC1tKQqq.net
電池残量の表示はあてにならない
だから何%減って何kmってのは
データとしてあんまり意味がない

771:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 19:56:47 5gk4aGbk.net
>>754 どの車種いってるのかわからんけど
古いヤマハパス配達でガチでつかってるけど残りキロ数かなり正確だよ、極寒の日覗けば。
仕事上残りキロ表示はかなり重要で信用できる。

772:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 20:16:15.32 Joga+jV+.net
信号無視はチャリカスの日常

773:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 20:20:21.40 7AE2d+wY.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

774:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 20:39:49.67 0LYe8Gwt.net
>>755
ほほー、そうなんだ。慣れていてコンスタントに走れる関係もあるかな。

775:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 20:45:22.51 Nc0LzA29.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

776:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 21:02:07.25 5gk4aGbk.net
>>758 ホントに年数日の猛暑と極寒の日は狂うよ、そういう日に違ってたとかかも?
確かに通勤通学距離数キロの人たちよりサンプルが多いから正確っていえるのかも、
あてにならないと感じた車種は何?

777:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 21:14:15.07 8bmfI5Xu.net
毎回使い切るような乗り方しないからなあ。
たまに150kmくらい走ったりするけど気分と風向きで変わっちゃうしな。

778:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 22:03:13 KPYlayuc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

779:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 22:08:59.69 IVAHS/o3.net
質問なんだけどヤマハ PASは中国で製造してるから暫くは日本に自転車入って来ないの?
買う予定は無いんだけど詳しい人教えて下さい。

780:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 22:12:44.39 TBqXOUVl.net
>>760
最近走行距離報告が増えてきた某人気車種のことじゃないの。

781:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 22:41:35.78 bh6Lj8xl.net
>>759
>>762
発火バカ自身をリコールしろ!

782:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 22:42:44.60 tZhrOB6x.net
>>763
中国で生産してる部品の供給が滞ってるからな。
いわゆるサプライチェーンの分断。
PASはMADE IN CHINAではない。混同しないように。

783:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:24:05 XXpXDrCJ.net
なんか前にここで海外のメーカーの偉い人かなんかが
ハブモーターはダメだみたいなコメント言ってたの
書かれてたけど
このスレでもたまにあるハブモーターに未来は無い的な
理由てなんなの??

784:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:27:10 xOhdsTjM.net
マツコ・デラックスが電動アシスト乗ったら常時アシストし続けて最強

785:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:32:20 0LYe8Gwt.net
>>760
いや、ハナから当てにしないで残量と実際距離の関係を細かく観察してないから知らないんだけど、意外に当てにな


786:るという認識で良いわけね。



787:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:35:24 QaelBoG8.net
>>757>>759
リコール馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwww

788:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:36:23 cSeNiRUH.net
>>767
客観的な事実としてヤマハもパナもボッシュもシマノも作って無いから
作れ無いわけがないのに作って無い
なぜ?

789:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:43:09 8fu223uZ.net
ハブダイナモみたいに前輪で完結するシステムで量産すれば
コストも下がってよさそうだけどな

790:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:45:53 Dn+Luy8N.net
>>767
通ぶって言いたいだけ
具体的な理由をまったく言わない

791:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:50:41 5gk4aGbk.net
>>769 メーカーや車種によるかもだけど。中華メーカーとかどうなんだろ。

792:ツール・ド・名無しさん
20/02/20 23:59:44 +CtepNc7.net
ハブモーターだど、サス付のMTBタイプだとバネ下重量が増えてしまう欠点が有るな。

793:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:03:52 mkeFE6fM.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

794:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:04:55 cjAYAD0H.net
フロントハブモーターだと、前輪が重くなって操縦性が落ちるとか。
リアハブモーターならいいのかも。
BESV のクロスやロードタイプはリアハブモーターだな。

795:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:09:16 QV05hJDT.net
>>775
サス無しフォークも結局バネだよ
けどフロントモーターだとフォークも固く重くしないとダメなんだよね
人外の力で引っ張られるから
TB1eのハンドルは振動がすごいってのもコレだろうね、フォークがバネとして機能してない

796:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:22:51 s5nNZpQ0.net
>>776
発煙チリチリ頭のアホでぶが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwwwww

797:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:25:32 kwmaXWgO.net
パナソニックのリコール問題は、
いつまで続くんですか?
春までに買おうと思っているのですが
ヤマハの方が良さそうですね

798:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:28:19 ZyNGQ9Lb.net
>>780
リコール済みなので、今のはもう安心ということです。

799:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:32:41.38 ZiEtLAdR.net
>>780
2013年のバッテリーなんてもう劣化していて使えない。
それをリコールで新品に交換してくれるなんてパナは神様だな。

800:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:37:21.95 kwmaXWgO.net
>>781
使用するだけで燃えるようなバッテリーを製造するメーカーが信用出来ないんですけど、
どうすれば信用出来ますか?

801:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:39:54.47 1E9Xvg6J.net
>>778
なるほど、後輪駆動なら駆動の反動はほぼ水平のチェーンステーに掛かるけど、前輪駆動だとほぼ垂直のフォークをたわめる方向にかかってしまうという仕掛けね。

802:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:40:45.39 rYf+mJvW.net
日本より緩い海外メーカーがスポーツモデルとして
前輪ハブモーター否定するのは
スポーツ性としてわかるんだけど
日本の規制じゃハブモーターでよくね?って
感じじゃないの?
インタビューでブリヂストンもセンターモーターの
メリットもあるて言ってるんだし

803:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:48:21.25 mYs2p7OH.net
別に安けりゃいいよヨーカドーの398サイクーも前輪ハブモーターだし

804:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 00:51:45.45 JRinE03S.net
キンタマ野郎が

805:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:03:55 xzjohhX/.net
PAS RINとアルベルトeで迷ってるのは
このスレでも俺だけなハズ

806:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:10:52 QV05hJDT.net
>>786
有名メーカーがハブモーターやらない理由にそれも有ると思うよ
中華とガチンココストバトルに突入する事

807:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:20:55 OqAS/5Cc.net
電動アシスト自転車総合Part14
スレリンク(bicycle板)

587 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/21(火) 07:00:25.85 ID:rasav5OQ

ボッシュはハッキリ言ってるね
「ハブモーターの要望は多いがハブモーターはスポーツじゃない、あれにボッシュの名は付けれない」って

589 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/21(火) 07:52:56.50 ID:+6xeQGrH

因みにTREKの方は公式で回生充電は非効率だってディスってる

601 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/21(火) 10:47:37.74 ID:giZg6DNF

>>589
そんな発言しても無いより利用価値あるんだなぁ
ブレーキの制御もできるわけだし
ハブダイナモが抵抗あるから走行には非効率とか言われても使ってるんだなぁ
トレックとか有名どころ引用したらアンチ派閥増えると思って書いたんだろうけどさ

602 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/21(火) 11:06:34.30 ID:rasav5OQ

>>601
URLリンク(www.trekbikes.com)
してるね

ペダルを漕ぐことで充電できる?
できません。回生モーターは、ハブモーターによく採用される機構です。
トレックは、効率により優れたBosch ミッドドライブモーターをフレームに内蔵します。
回生モーターは、わずかな量しかバッテリーに溜められず、効率が大幅に損なわれるため、トレックはこれを採用しません。

808:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:25:29 sEiPesns.net
>>790
ところがかなり充電されて距離伸びるんだよなぁ

809:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:40:30 YiRMMAJ1.net
588 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/21(火) 07:50:46.69 ID:/lHBBL1v

結局ね、ハブ式は踏力を感知しようがないから
ホイールが回転しだしたらモーター回転って感じになるから
必ずアシストタイミングがワンテンポ遅れるんだよ
坂道発進出来ないんだもの。
あれでMTBとかのスポーツ走行はムリ。

810:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:43:48 xzjohhX/.net
アルベルトeの最新式が前年型より
航続距離伸びたのは公式測定方式の下り坂の
角度で回生するように変えたからって情報見たけど
て事は平地多い地域でもそれなりに回生充電は
2020版では期待できるって事なのかな?

811:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:51:35 MnKwfuAT.net
回生厨はTB1eスレに行け

812:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:51:49 +3MS1NAC.net
>>792
じゃあ関係ないな
むしろメリットの方が多い

813:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:54:40 4xmhNfeU.net
>>766
知らないのに適当なこと言うなよ。
今のパスは生産地が2種類。
一つはブリヂストン上尾製。
もう一つはジャイアントエレクトリックバイク製。よってこちらは完全中国製。
また上尾製と言いつつ、半分以上を常州のブリヂストン工場で作ったなんちゃって日本製w

814:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:55:48 xzjohhX/.net
アンチブリヂストンが回生充電の存在で
劣勢ムードだからTB1eスレで隔離しようとした流れ?

815:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 01:59:38 xzjohhX/.net
上尾工場閉鎖って話あったような気がしたけど
まだあるのか

816:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:00:26 +3MS1NAC.net
>>797
そう
知ったかぶりの意味無い詐欺おじさんとかどっかいなくなったし
いや、いるけどコソコソしてるだけになった

817:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:02:44 fwt9SYgH.net
とまあこんな風に具体的理由上げてもメリットデメリットの水掛け論になるだけなんだよね
だから売らなければならないメーカー側の選択が答えに近いのよ、素人より真剣に考えた結果だからね
そしてヤマハ、ボッシュ、シマノはハブモーター作って無い、パナは作ってたけどやめた、これはなぜ?

818:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:08:16 lRhO/5VB.net
回生意味ナイナイとかは言わなくなった様子

819:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:13:28 ru2YeNxw.net
ヤマハに聞いてこいよ

820:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:13:38 xzjohhX/.net
>>789

821:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:15:16 MnKwfuAT.net



822:しつけーな 平地回生とか殆どの人に無価値な話は無意味で間違いない 人力で必死に漕いでスピード出たら回生で減速充電なんて馬鹿だろ 長い下り坂ならそれなりに有用だが市街地使いには大した益は無い



823:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 02:17:34 pQyU0E1E.net
普通に信号で減速するね

824:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 05:27:07.76 Ocwc+5rN.net
ぶつけやすいのって前輪だからなあ。
前輪は汎用品で対処できるものがいい。
フォークまで特殊だもんな。

825:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 06:20:12.71 MnKwfuAT.net
平地走ったらカタログスペックより距離伸びるみたいな話は当たり前でどの車種でも同じことなのに大喜び大騒ぎしてるのは滑稽だわ
今日は久々好天に恵まれるから遠出してくるが峠の麓迄約55kmを走るのに消費されるバッテリーはおそらく4A程度と予想するよ

826:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 06:58:20 0dmWdCWQ.net
>>799
隔離スレで相手にされずにこそこそこっちに戻ってきてるゴミクズwww

827:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 07:00:20 0dmWdCWQ.net
>>791
数十キロ下りが続く坂でなw

828:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 07:33:41 4BIIAZgI.net
>>808
>>809
絶滅危惧種、回生否定厨。

829:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 07:56:31.47 kXQ7GcCE.net
回生付きなんて乗ってる奴が絶滅前だろw
もう後付ユニットすらハブモーターなんかほぼ絶滅でクランクユニット方式全盛なのにw

830:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:06:18.99 pDlNQNhg.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

831:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:18:06.04 GVHZBMa9.net
電動アシスト自転車を買い換えるのに色々調べているんだけど
イオンバイクのオリジナル電動アシスト自転車、メルレットeとネオサージュeって
価格は安いけど実際はどこが作っているんだろう?

832:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:20:05.70 WW4d7iN8.net
>>809
山を登ればその後下るんだから、登りで使った電気の2割も回生されたら大きいぞ。

833:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:26:18.00 Bl5CpuZw.net
燃料になりそうなので貼っておきますね。
エコモード50kmで残量85%
URLリンク(twitter.com)
パワーモードでも25%以上回生+10%で8.5km
URLリンク(twitter.com)
120キロ走ってバッテリー50%残。
URLリンク(twitter.com)
通勤10日無充電80%
URLリンク(twitter.com)
ノーマル100kmで55%減
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

834:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:33:25.47 mYs2p7OH.net
そもそもパナのほうがバッテリー多いから微妙だな

835:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:36:41.10 MnKwfuAT.net
>>814
それは確かだな
ただ登りのアシスト力がどの程度か解らないと評価は出来ないんだよ
弱いアシストで大半が人力で登ってたらアホくさいからその辺をちゃんとレビューしてくれる人が出てくるのを待つしかない
メーカーヤラセだと都合悪い情報は出さないからな

836:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:53:10.03 2MUtZA1f.net
>>812
こいつが発火奇形児

837:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:56:43.68 pDlNQNhg.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

838:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 08:59:24.16 4BIIAZgI.net
>>817
どうせ買わないんだからアホくさくてもヤラセでも関係ないでしょ。
ウバ勢が沢山報告あげてるけどこっちは1か月も納車待ってんだ。

839:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 09:08:15.80 tLoU0158.net
電池減らないのは長距離を走る人には大人気みたいだね
できるだけ減速しなければ、とか書いてあるのは気になるが
一時停止や信号できっちり止まっても楽なのがアシストの良いところだと思ってるのに

840:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 09:09:02.27 xzjohhX/.net
ウーバー勢みたい毎日長時間走りっぱなして
モーター潰れやすくなったりしないの?
熱とか

841:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 09:12:44.87 pDlNQNhg.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

842:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 09:14:51.90 Bl5CpuZw.net
>>817
自分に都合の悪い情報は全部メーカーのヤラセ君。劣勢過ぎてかわいそうwww

843:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 09:45:39.14 MoQBKVDm.net
PAS rinとVIENTA5で迷ってるわ
しかしどっちもなかなか売ってねーな

844:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 10:19:12.10 nl4Y+InE.net
>>822
それこそ今まさにUber専業勢が実証実験中という感じですよね。
専業勢:週5で1日100Km走るとして、1か月(4週)で約2000Km、半年で12000Km
半年や1年で、前タイヤやモーターがダメになって、
高額な修理代もしくは買替を余儀なくされるなら、人気は急落するだろうし、
他の機種と比べてメンテナンス費用変わらないようであれば人気継続するだろうし、
確かに1年くらいその状況見て買う勢は正解のような気はする。
でも、結局余裕で100Km以上走り続けられる電動って、ブリジストンの回生機種以外では
YPJ-EC以外あるのかね?

845:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 10:32:56 Avzt/nXs.net
JR東海のキャンペーンの景品で超電動自転車が当たるみたいだけど、これどこの自転車だろう?
フレームの上に変なの乗ってて、気になってしゃーない。
URLリンク(jr-central.co.jp)

846:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 10:49:49.48 VJSnMRuF.net
>>817
そんな人力で坂登り続けれるかよ
そもそもブリジストンのフロントモーターは他に数車種あって普通に使われてんだよ
頭わりーな

847:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 10:54:24.98 ARupBiEQ.net
>>828
他のメーカーは普通に使って無いだろ
頭わりーな

848:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 11:02:33.71 JRinE03S.net
パスにBSの前輪モーターをハブごと移植してる。
前輪用のバッテリーは前カゴに固定した。
異次元の走りをするけど、もう原付なみに重たくなった。

849:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 11:02:52.87 hFypOMD1.net
>>817
>>829

850:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 11:09:58.20 oT2j4y1U.net
あの前輪ハブモーターは子乗せママチャリで数年は使われてるので急に問題が出るとはあまり思えん
ママチャリのセンターモーターと違ってケイデンスの制限と無縁だから
ベダルを早く回して必死に走るウーバーの人とは相性が良いかもね

851:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 11:28:18 F/PurPoP.net
カスタマーサポートに電話したら新型コロナウイルスの影響でPASの2020モデルの生産が止まってるのは事実だってさ
いつ頃店頭に並ぶのかもわからないらしい

852:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 11:39:40 bcCQZsor.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

853:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:18:43 mUwv/4ry.net
>>825
ヴィエンタだろう
強力なブレーキに交換出来る強み

854:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:20:07 AiLWvu6n.net
今日は朝から西伊豆スカイラインを走ってバッテリー2本が残15%程度になった
普通に帰ればまだ80kmはあるから充電する為に今駿河湾フェリーに乗った所だ
家迄ショートカット分除いて残45km走れるくらいは充電出来ると思う
こういう充電サービスがサイクルトレインとかで


855:も使えれば行動範囲が広がるんだがな



856:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:21:15 LwZYhWH5.net
>>833 リコール対応言いたくないので外的要因のウイルスいうてんじゃね。

857:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:22:07 V9CMRYUF.net
フェリー内で充電できるだけってこと?

858:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:22:39 V9CMRYUF.net
フェリー内で充電できるってこと?

859:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:23:09 d5HyUVQv.net
>>798
上尾のダイキャストフレームの生産が中止になっただけ。
組み立てはちゃんとやってるぞ。

860:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:24:05 S95qpfvH.net
>>826
ハブモーターやチェーン合力じゃない本物のE-bikeなら100kmなんか余裕の機種はいくらでもある

861:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:25:26 I0NZrlZw.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

862:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:26:40 Bl5CpuZw.net
>>841
詳しくないので、可能であればメジャーどころをご紹介いただけますか?

863:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:26:49 d5HyUVQv.net
>>804
これ。
回生って確かに充電はするブレーキかけてる時間なんて走行時間に対して誤差程度。
下りで充電たって、時速25kmくらいまで落とす必要があるが、なんで30や40出る下りで、わざわざ低速キープして充電するのか今わからんよね。
そもそも回生に頼るくらい電池減るかって話し。
50kmや100km走るだから家で充電すりゃいいし、フロントモーターは、コスト高いからコスト差分ででかい電池載せたほうが効率がいいw

864:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:27:56 I0NZrlZw.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

865:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:36:46 AiLWvu6n.net
>>839
出来るけど充電器は各自持参する必要があるぞ
因みに乗船料金2100円と自転車持ち込み料金は480円だった

866:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:37:49 I0NZrlZw.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

867:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:38:54 MVbYKes1.net
>>843
エスケープeとかのエコモード200km謳ってるやつは話半分でも100はいくかと
ダウンチューブ一体型のバッテリーにしてる最新のやつ
コラテックとかキャノンデールとかのタイプ

868:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:41:02 rBrnbQte.net
>>848
しね

869:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:43:13 4BIIAZgI.net
>>844
自転車の軽装ウェアで30も40も出すのは正気じゃないと思うな。
うちの近所の坂道でも命知らずがいるけどね。(競技は除く)

870:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:47:23 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

871:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:56:09 AiLWvu6n.net
>>848
平地だけなら大概の大容量バッテリー登載車は100km走れる
条件はある程度のスピードを出して走れる乗り手の問題

872:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:58:03 Bl5CpuZw.net
>>848
ありがとうございます!
価格コム位しか情報源がなくてわからなかったんですが、こういう海外製のもあるんですね。

tb1eをステップにe-bike沼にハマりそう

873:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:58:11 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

874:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:59:19 FOD8d0eV.net
>>836
あれって登りが相当にキツそう。
アシストなしならバリバリの選手のハードなトレーニングコースかな。

>>846
充電器といえば家の据え置き想定で重くて嵩張るけど、携帯用で急速でしかしコンパクトなのがあると良いね。

バッテリー自体をママチャリ日常用前提から、出先充電も考慮して抜本改善するのがベストか。

875:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 12:59:25 43qHgUZS.net
>>850
普段走ってる速度は人によって全然違う
30なんてあくびしながら出せるって人もいれば全力で5秒だけ出せるって人もいる
長い下り坂だと俺の場合は40を超えないようにブレーキを調整しているけど
もっと遅くする人もいれば速い人もいる

876:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:08:35 mugSQTRy.net
予備のバッテリと充電器持ってサイクリングするなら
10キロ以下のクロスバイクで長距離走ったほうが楽

877:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:12:55 4BIIAZgI.net
>>856
40で転倒すること考えると怖くありませんか、自転車ヘルメットはノーヘルと
同じなので自分は30でも怖いです、それ以上出すような機会があったらバイク
用ヘルメットとプロテクターウェアを持ち出してきます。

878:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:19:39 AZGi+LJ6.net
>>841
所持してない人の意見

879:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:19:46 tZ2gu8zy.net
電動自転車のライトが明るすぎる件

880:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:21:10 T/dzlLeF.net
>>854乙。もう貴様に用は無い
                  パーン      >>854
          彡⌒ ミ     、人 '       彡⌒ ミ  ;’, ,
          (´・ω・`)   iニ二@ ´     (´・ω・`) ・、  *
           )  ⌒~(__) ,Y`        ゝ  ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒    )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/   /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶)........... .  

881:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:22:36 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

882:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:23:14 1BgVqCda.net
ヤマハって部分によって保証年数あるよね
モーターは3年?
ブリヂストンはあるの??

883:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:28:54 MBEWDfW2.net
YPJの場合(価格comでの報告より)

淡路島1周150km完走 残30%
琵琶湖1周200km完走 残不明
箱根駅伝往路107km完走 残不明
グランフォンド東濃130km 120kmで切れ 獲得標高2500m
富士あざみライン 激坂ラスボス 残54%

ほぼ互角っぽい

884:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:29:12 FOD8d0eV.net
>>857
平坦なルートしか考えてないだろ?
西伊豆スカイラインは最高900mちょっとで、それも海ぎわ0m近くから登るからハードだぞ?
奥多摩周遊道路が最高1100mちょっとで、武蔵五日市駅が200mだから、ほとんど同じくらいを短距離で登ってる。

885:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:30:22 noKAINT3.net
>>864
ここの人が言うにはそれは殆どアシスト使ってないらしい
ここにいるまともな自転車乗ってない人達の意見だけど

886:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:33:14 FOD8d0eV.net
>>861
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<穴開けるな!高いんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノo丶@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ日丶

887:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 13:34:01 5XolxzNW.net
>>848
君エスケープe乗った事ないでしょ

888:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 14:34:43 8uKc4Q7A.net
エスケープ3でダウン1

889:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 14:50:42 XkedIQU6.net
>>860
しかも、いわゆるハイビームになってるのが多くてな
路面を照らしていれば、そいつとの距離も掴みやすいのに

890:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 14:55:07 bCyIIJEL.net
YPJのエコモードって、時速15-6キロまでしかアシストしないから時速20キロで走れば何キロでも走れるぞw

891:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 15:11:21 3fp9B0VF.net
アシストほぼなしの速度域でも全然走れる奴に乗ったことがない人とは話合わないよね

892:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 15:14:21 43qHgUZS.net
>>858
転倒経験があるから怖さはしってます
自転車ヘルメットは効果的なので信頼してます

893:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 15:23:10 6FqL+z41.net
ID:pDlNQNhg
ID:I0NZrlZw
ID:IoAUKGGc
頭が発火したキチガイでぶ

894:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 15:48:16.17 AiLWvu6n.net
>>855
今帰ってきた
西伊豆スカイラインは戸田側から登るのはかなりしんどい
アシスト無しなら8km/hくらいが精一杯だわ

895:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:04:11.53 pKOJVQs4.net
>>864
琵琶湖一周なんて、かなりの距離がエコモードで時速20キロで走れるから、バッテリーなんかほとんど減らない。
全く参考にならないデータだ。

896:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:17:47.87 4BIIAZgI.net
>>873
市街地だとバイクでもジェットヘルなので顎部はあまり気にしませんが
側頭部をしっかり保護してくれる自転車用はありますでしょうか。
何か良いものご存じでしたらお教えください。

897:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:21:16.52 USNnCWuR.net
原チャリがノーヘルOK時代には、ノーヘルで4-50キロ出して走り回っていたし。
自転車でヘルメットとか抵抗あるな。

898:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:26:25.04 Vdvu+AAv.net
実際RX-E+は箱根登れるがTb1eは登れなかった
バッテリー容量の差が確かにあるが回生も言うほどじゃねえってのもうバレてる
価格なりという点では上等だと思う

899:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:26:46 MBEWDfW2.net
>>876
あなたが参考になる条件提示して
価格comのレポの人に走行テスト依頼してみてくれよ。

900:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:29:42 MBEWDfW2.net
>>871
確かに。新城選手なら休憩入れれば1000km走れそうだ。
各メーカーが公表している走行距離の
統一測定条件ってあるのかね?

901:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:41:44 nB8y+lUZ.net
業界統一テスト条件

URLリンク(cycle.panasonic.com)

902:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:44:32 nB8y+lUZ.net
下り坂、時速20キロって条件はペダルをこぐのかな?
回生できる車種は回生してもいいのかな?

903:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 16:59:30 aaeGRSj4.net
>>878
原付どころか限定解除クラスの大型バイクまでノーヘルOKだったぞ
URLリンク(i.pinimg.com)

904:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:22:27 VzkwO2nY.net
>>875
そりゃキツい。

905:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:23:46 VzkwO2nY.net
>>884
それで死者続出でヘルメットが義務化されたという粗筋。

906:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:24:22 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

907:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:31:24 XkedIQU6.net
>>884
そいつはどう見ても250~350?クラスのホンダのスクランブラ―
今でいうところの普通二輪車

908:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:33:11 1BgVqCda.net
>>882
2019アルベルトeはこの勾配で回生しなかったのを
2020モデルでこれに合わせて回生させるようにして
カタログスペックを大幅に上げたんだよな

909:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 17:35:02 XkedIQU6.net
重箱の隅をつついて悪かった
30?制限の住宅地域に限り、自動二輪でもノーヘルOKってのは80年頃辺りまであったと聞いた

910:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:15:56.25 d5HyUVQv.net
>>881
統一条件はママチャリベースだからスポーツ系だと統一条件より数倍の距離が走れてしまう。

911:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:21:16.15 RbwLDBtl.net
CITY-V買った(´・∀・`)
決め手はラピッドファイヤーシフト
やっぱグリップ式は好きになれんのやー

912:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:27:28.25 Ocwc+5rN.net
>>826
700cブレイスだがアシスト任せに強モードでダラダラ走って
15.4Ahバッテリーで1kmあたり大体1%だな。
平均18km/h前後ね。
普通にサイクリングって感じで走ると150km超でも余る。
平均20~23km/hくらい。

913:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:35:47.93 Ocwc+5rN.net
>>856
俺も同じだ。40km/hは超えないようにしている。
ていうか重たいしバランス悪いからね。
下りでスピードが出ると後輪が暴れてロードのように走れない。

914:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:51:07 jlUbj8v8.net
音速を超える電動自転車に乗りたい

915:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:52:11 THBs7lcH.net
>>892
おめ。他にも最近ここで同車種を買った人がいた気がする

916:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:57:45 d5HyUVQv.net
>>893
だろ。
だから回生なんてスポーツではいらない。

917:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 18:58:40 d5HyUVQv.net
>>894
40kmだと回生しないぞ。
わざわざ25km以外キープして走る?って話

918:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 19:12:51.69 Ocwc+5rN.net
>>898
回生機能なんか積んでないから知らん。
アシスト外はわざわざというか普通に漕いでれば出る速度。

919:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 19:46:57 MoQBKVDm.net
ビエンタ探しで3件回った、当たり前だが無かった
お客さん渋いの好きですねー言われた
SPかティモ探すか

920:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 19:50:12 Ocwc+5rN.net
>>900
気に入ったもん買ったほうがええで。
ほとんどのお店は取り寄せしてくれると思うよ。

921:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 20:12:21.22 YS1yFtQ8.net
もう貴様に用は無い
                  パーン      >>887
          彡⌒ ミ     、人 '       彡⌒ ミ  ;’, ,
          (´・ω・`)   iニ二@ ´     (´・ω・`) ・、  *
           )  ⌒~(__) ,Y`        ゝ  ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒    )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/   /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶)........... .  

922:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 20:24:31.28 MKR36aaS.net
子供のせて
逆走
信号無視
すりぬけ
怖いもんなしだな
ブサイクなおまえ
クソババア

923:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 20:42:07.04 84ScHioD.net
ビエンタ5前後フェンダーとカゴ付けて買ったけど電アシツーリングに目覚めてしまい1年で知人に3万円で売ってジェッター乗りになってます。

924:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 20:43:25.06 84ScHioD.net
スタートアシストはビエンタの方が強かったのは意外だった。

925:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:23:25.18 4BIIAZgI.net
>>883
自転車産業振興協会に電話確認した、めっぽう態度の悪い職員
でムカついた(多分経産かサッチョウ天下り)けど回生オンで
走れるし、回生中は下りで20km/h以下になってもいいそうだ。

926:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:29:47.79 JRinE03S.net
【速報】自転車の軽量化、ほとんど効果がないことが明らかになってしまう これ軽量化に金かけてたやつどうするんだ・・・
スレリンク(poverty板)

927:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:36:02.55 MoQBKVDm.net
ミニ四駆の軽量化くらいは効果あるやろ

928:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:46:43.78 /V+L+OV/.net
原チャリノーヘル世代やけど
ヘルメット被ってたわ
車道をチャリで走ってる奴は
白痴だと思ってるで

929:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:49:00.27 T7n6Jpi8.net
ハリヤに20Ahバッテリーで未舗装林道登りのみパワーモードその他ノーマルモードでバッテリー残50%(疲れる乗り方はしない)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
自分の乗り方でバッテリー切れになるまで(おそらく微風時160km以上)走るのは帰宅制限時間的に無理なので回生の必要性は感じない
ただ未舗装路の登り下りでフロントハブモーター車の挙動が気になるので詳しい人教えて下さいな

930:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:49:12.45 ZlibrOaW.net
ベロスターって韓国製?
それなら絶対買わないんだけど
>蔚山第1工場は「ベロスター」「コナ」などを生産しており、

【悲報】現代自動車工場、再稼働から一日で�


931:竡~=韓国の反応 https://toku-log.com/2020/02/19/post-7381/



932:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:52:13.47 el0CdFqB.net
スコッチョン

933:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:54:29.31 ZlibrOaW.net
>>894
いいオサーンなのに、近所の住宅街の急坂で50km出してたわ
危ないなら、今度からスピード抑えよう。

934:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:54:41.34 5BLzXFpa.net
>>900
ビエンタ置いてないよねー
アサヒの電アシ専門店行ったけど無かったよ
19年モデルの色が気に入らなかったけど現物見たら気に入るかな?って探したんたけどね、結局city-x にした

935:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:08:21.85 ygNVwzzh.net
ハリヤ型番544Aに26X1.95のタイヤ入りますか?

936:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:18:18.69 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

937:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:18:24.03 uGDzS4k8.net
>>887
不都合のある馬鹿頭はお前

938:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:20:34.62 tLe82cTf.net
>>916
不都合のある馬鹿頭はお前

939:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:40:19.94 4BIIAZgI.net
>>910
自分もそれが最強だと思っていましたが日常使用が坂ばかりなので
下りがもったいない気がして一度回生経験してみるつもりです。
結果次第ではハリヤかジェッターの20Ah仕様に乗り換えるかも。

940:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:46:21.64 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

941:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:55:00.43 C28lGHEI.net
>>911
なんだ車かよ
ベロって自転車って意味じゃなかったっけ?

942:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 22:55:08.99 T7n6Jpi8.net
>>915
インチ的には問題無いしチューブもそのまま使えるがETRTO等も確認してね

943:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:00:11 Sl1K/2i0.net
ママチャリ電アシのこと質問してええ?

944:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:02:10 T7n6Jpi8.net
>>919
試してみたらレポ宜しくです

945:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:14:41 QSm1yNeQ.net
>>923 ママチャリ派も大勢いるからおけ

946:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:25:22 uTwGRgC3.net
>>910
二枚目のグラフからすれば、このコースはTB1e向きだな。
途中の登りでバッテリーを使い切っても下りの回生充電で最後の登りのバッテリーを充電できそう。

947:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:27:49 IoAUKGGc.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

948:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:28:54 FOD8d0eV.net
>>915
普通は隙間とか測って目星をつけるけど、電動の場合はメーターの許容範囲とかもあるから、メーカーに許容範囲を聞いておいた方が良いんじゃないかね。

949:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:40:44 gaEBXDJk.net
>>927
>>920
発煙してるのお前の頭だって馬鹿

950:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:55:38 Sl1K/2i0.net
>>925
さんきゅ

普段の買い物用のチャリがだいぶガタきたんで電アシチャリに買い換えようかと思ってて
色々見てみてブリジストンのビッケかわいいとなったんだけど、子供いないのにビッケ選ぶのって痛いかな?
当然、標準装備で付いてそうなチャイルドシートは外して使うつもり
という質問でした

951:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 23:58:04 dIMYk4Ej.net
>>927
リコールから7年、その後はリコールが無いから、今は安心して購入できますね。
良い情報をありがと!

952:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:07:55 GlInjq2s.net
>>927
発煙チリチリ頭のアホが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww

953:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:17:13 qLu8UfOl.net
>>922

>>928
アドバイスありがとうございます
ネットのブログで26X1.95を履いてる同型
あったのでアマゾンでパナのマッハを買おうと思います

954:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:22:31 e0QLnFku.net
>>911
キムチ美味いぞ

955:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:23:41 xPEU/+fY.net
>>934
長いことキムチ食ってないわ
韓国が嫌いだから

956:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:34:35.29 s3B


957:LXZCt.net



958:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 00:58:39 e0QLnFku.net
いまJKの間で韓国人気爆発してるぞ。
いいものはいいんだよ。

959:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 01:02:08 Jyck234J.net
>>930 いんじゃないデザイン気にいあってれば。
そもそもがCシート載せ想定された車だからシートなくても重いよ。
ブリとヤマハはほぼ同じ、2社で最初からチャイルドシートないモデルあるでしょ。
公式サイトかカタログからだね。

960:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 01:07:05 Jyck234J.net
最近のはそんな重くないかアシスタファインミニとpas babby unか。

961:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 01:29:16 vTHH9cIO.net
>>937
韓国じゃなくて韓国アイドルグループだろ
別に爆発ってほどでも無いぞ
1割が大好きでもう一割が良いと思ってるくらい
相変わらず8割がジャニーズ大好き

962:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 01:48:45 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

963:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 04:14:16 S34pwsTA.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

964:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 06:05:41.68 bCxLLvrF.net
city-x、傾斜の無い道は普通の自転車と変わらずスイスイ乗れるね
充電切れると電動自転車は重いとか言われてるから拍子抜け。
ライトが電源からだから、夜は無灯火になっちゃって電源切るの無理だけど。
ライトだけ点灯出来たら良かったのにな

965: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20/02/22 06:22:34 izaNk86n.net
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    ) ……
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ ………      \|   (    )

1日1時間狼に入り浸ると1年で365時間(15日)時間を無駄にしたことになる

1日2時間狼に入り浸ると1年で730時間(30日、1ヶ月)時間を無駄にしたことになる

1日3時間狼に入り浸ると1年で1095時間(45日、1ヶ月半)時間を無駄にしたことになる

1日4時間狼に入り浸ると1年で1460時間(60日、2ヶ月)時間を無駄にしたことになる

1日6時間狼に入り浸ると1年で2190時間(91日、3ヶ月)時間を無駄にしたことになる

966:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 06:40:21 I2vYWCyk.net
>>943
?ライトだけ電池切れても点灯するけど何か?

967:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 06:57:29 GFKx1fmI.net
>>943
アシストoffのモードにすれば良いよ

968:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 07:46:10 e0QLnFku.net
チンチャそれな

969:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 07:59:12 BAowA3Ow.net
>>852
だから今時の殆どの車種は100kmくらい余裕って話なんだろ
アスペかな?

970:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 08:02:18 BAowA3Ow.net
>>868
乗った事無いのはお前だろエアプw
貧乏人のお前でもエスケープならどこでもレンタルやってるから乗ってみ?
レンタル料も払えん貧乏人か身分証すら持ってない人種か?

971:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 08:22:10 X7ISmP+J.net
>>937
あんなの、在日朝鮮人マスコミが作った嘘に決まってんじゃん。

在日朝鮮人と韓国の工作員が、流行らそう流行らそうと大量工作してんの、わからないの?

972:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 08:24:38 xvmIMOTV.net
>>752
>Softbankユーザーは実質無料で使える

ありがとう。
ワイモバイルなんでいろいろ調べてみたけど、使えるのは基本無料のコースだけみたいだった。

973:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 09:04:53 bCxLLvrF.net
>>945
>>946
そんなんできるんや!
説明書読むわ

974:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 09:08:10 063+HHU/.net
>>941
>>942
こいつ発火奇形児

975:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 10:12:46.77 S34pwsTA.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

976:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 10:20:50.62 KxLQy1/u.net
>>930
ビッケ�


977:チてどっかで聞いた名前だと思って調べたら、たまたま手近の店に在庫があって都合が良い大きさ形だから買ったカゴがbikke用だった。 bikkeというメーカーのだと思ってたけど、そういう車種対応のカゴだったのね。 チャイルドシートが標準装備のタイプしか見当たらないから、セットで割高だろうけど、承知で買うなら良いんじゃない。 前にカゴ装備で後ろチャイルドシートのタイプにして、後ろをその別売りのカゴに替えれば前後カゴ付きに出来る。



978:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 10:38:39 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

979:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 10:56:40 niJjSqoB.net
>>954
>>956
キチガイ

980:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 10:58:39 gHuMKXcj.net
>>947
キムチ悪い

981:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 11:08:13 J2NQxM53.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

982:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 11:31:18 am2DSNRk.net
パナソニックのリコール問題は、
いつまで続くんですか?
春までに買おうと思っているのですが
ヤマハの方が良さそうですね

983:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 12:24:22.66 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

984:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 12:58:47 vOHFNn1p.net
【 電動アシスト自転車 クロスバイク 風 】TB1e TB7B40 2020最新 ブリヂストン ?自転車屋店長の勝手レポート? 電動自転車 両輪駆動 通勤 通学 BRIDGESTONE
URLリンク(www.youtube.com)

985:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 13:15:34.68 1Zx5bQlQ.net
>>962
専用スレでやれよ発火厨

986:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 13:16:12.00 ZTdDKLdm.net
パナソニック「ベロスター」を組み立てる
URLリンク(kamikawa-cycle.com)
さて「ベロスター」は、いい意味で「中途半端」です。
ブリヂストンの前輪モーター車で急坂チェック
URLリンク(kamikawa-cycle.com)
けっこうスイスイ登れるのですが、気になる点が1つ。
タイヤが「ズズッ」となり、スリップ制御が介入するギリギリの状態です。
でも傾斜20%の坂道ってそうはないので、ほぼ問題ないですけど。
激坂実走検証 ~ラクラクドライブユニット搭載 ビビ・EX~
URLリンク(youtu.be)
【パナソニック】電動アシスト自転車「ビビ・EX」「ビビスタイル・DX」で最大斜度26度の暗峠に挑戦!
果たして登りきることができるのでしょうか?!
クネクネ作戦
URLリンク(youtu.be)
グネグネ作戦
URLリンク(youtu.be)

987:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 13:36:20.90 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

988:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:10:52.97 Qk2ThX4v.net
>>965
知らなかったよ。
そんなことあったんだ。
明日イオンバイクに見に行くのだけど、ブリヂストンにする

989:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:27:49.64 s8+oJlK/.net
パナリコール隔離スレ作れ

990:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:29:47.81 1qvtY4BD.net
ヤマハもリコールが有れば、新しいバッテリーに交換してもらえるのに。

991:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:33:01.36 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

992:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:45:16.04 jg2ie7tV.net
パナリコール基地外は自演連投書き込みしてた
E-BIKEイーバイクうるさかった阿呆と同一人物だろうな

993:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 15:46:36.68 rcQvRkbE.net
誘導
E-BIKE イーバイク総合 #2
スレリンク(bicycle板)

994:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 16:19:16 4R3Qv8Zo.net
リコールくんは、電アシ、E-BIKE関係はみんな荒らしてるな。
生活版の方まで荒らしてるし。

995:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 16:46:07 iDfnqhMi.net
富士山下り回生テストをした人が現れたな。
URLリンク(www.youtube.com)
結構、回生するんじゃん。

996:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 17:03:08 U99/j7PE.net
>>973
TB1eスレに出てる

997:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 17:06:41 uuLcKCHE.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

998:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 18:01:19.30 nhn7kdJx.net
>>972
TB1eスレだけは1回も荒らさないんだよ
何故かな?

999:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 18:30:54 vTHH9cIO.net
どうせコピペの奴があそこでもいじめられて荒らし出す

1000:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 18:40:19.63 /fFoWt3g.net
>>975
E-BIKEバカwwwwwwwwwww

1001:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 19:05:55.36 QsvGt9ze.net
発火厨が初めて出現したのはウーバー乗りが登場してTB1eステマを始めたのと同時だぞ
このウーバーが複垢使ってパナ煽りしてたが1回朝TB1eレポートのIDを夜うっかり煽りに使ってバレてる

1002:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 19:20:34.79 MCfqOqYU.net
工作員かよ
TB1e買うのやめた

1003:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:08:36.16 7BZhmMHL.net
ワイヤレスサイコン使えないの?

1004:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:30:48.60 OM73NHn8.net
TB1e見てきたけどカッコよかった
どこか家電的な雰囲気の漂うパナソニック車と違って
ヤマハ寄りのスポーティさを感じさせる見た目

1005:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:35:40.15 vklDRw+X.net
>>973
22kmを回復充電させてってことは、1時間半くらい面倒な回復充電を続けてやっとこれ。
普通に下るより30~45分くらい余分に時間がかかってる。
そこまでして充電したいのか?
さっさと下って、平地をアシストオフして走ったほうがよっぽど効率的だと思うがw

1006:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:35:49.17 .net
次スレ
電動アシスト自転車総合Part18
スレリンク(bicycle板)

1007:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:37:29.18 UqeSbHSG.net
>>982
宣伝は自スレでやれよ

1008:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 20:39:26.90 /9FRggOM.net
>>982
誘導
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
スレリンク(bicycle板)

1009:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 21:56:20.34 HHwh8DTi.net
>>983
スピードや効率を求めずゆっくりでも楽に走りたい人には下りで回復して
平地でのアシスト走行距離が伸びればありがたい限りです。
それにしても実車報告が増えたおかげで、回復なんて効果ないと言い張る
人がやっといなくなりましたね。

1010:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 22:16:37.65 pDSCJVLV.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

1011:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 22:18:19 20gi0Z8Y.net
>>983
>22kmを回復充電させてってことは、1時間半くらい
これどういう計算?

1012:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 23:14:04 W9KJNccX.net
>>988
TB1e E-BIKE宣伝の馬鹿こら

1013:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 23:21:05 +TGoAk3h.net
回生充電するスピードが何キロまでなのかによる。
アシストが24キロ以下なんだから、回生も24キロ以下なのかな?
何キロ以下で回生するのかの報告っあった?

1014:ツール・ド・名無しさん
20/02/22 23:44:10 vklDRw+X.net
>>989
高速だと回生しない。
動画みたら緩い勾配でも漕がずに我慢して回生したと言ってる。
平均20km以下のはずと推測した

1015:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:17:06 06mT/oLa.net
ID:pDSCJVLV
発煙チリチリ頭のステマバカが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww

1016:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:17:23 D0+gJVtz.net
うめ

1017:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:23:26 EL8RoxPd.net
>>992
回生のリミットは40キロ前後だぞ

1018:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:28:39 iz+zyjkT.net
>>988
発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら

1019:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:29:19 iz+zyjkT.net
>>988
発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら

1020:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:30:53 1zTUFjqy.net
>>988
お前の負けwwwwwwwwwwwww

1021:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:31:11 1zTUFjqy.net
>>988
お前の負けwwwwwwwwwwwww

1022:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 00:31:21 1zTUFjqy.net
>>988
お前の負けwwwwwwwwwwwww

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 3時間 58分 11秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch