電動アシスト自転車総合Part17at BICYCLE
電動アシスト自転車総合Part17 - 暇つぶし2ch250:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 22:42:00 0A6w+eV9.net
>>245
無傷
こっちのブレーキが間に合わなかったかつ先方も車道に出るのに止まりかけた状態だったから。
ゆっくり自転車の前輪に車のタイヤがのりかけた感じ。
そのまま乗ろうとしてはじめて異変に気づいたくらい。

251:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 22:53:18 Gu+KlcPC.net
確認せず歩道横切る車カスvs歩道かっ飛ばすチャリカス?

252:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 22:54:26 aeFqEL0N.net
>>243
つれないこと言わんといてぇな
ここが巣やで

>>244
おおよそ4割がバッテリ代やからな

253:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 22:59:11 npf/wWTS.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

254:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:06:25 7wkkGrI/.net
>>246
停止寸前速で自転車が倒れただけに近いのかな、ま、踏まれたのが車体でラッキーというべきかね。

255:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:19:53 K94V5Io0.net
>>230
>>249
発火バカ逮捕wwwwwwwww

256:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:26:01 KLrKEEjV.net
>>251
すぞ

257:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:29:21 PzKQ0Ljk.net
相手のクルマの保険で直してくれるだろ?

258:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:32:35 aeFqEL0N.net
右折車線に入ってくるチャリカス多過ぎ
そこは原チャリでも進入禁止です

259:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:34:49 f/lnsenN.net
クソチャリは轢き殺しても良いというルールがあると良いねw

260:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:36:38 0A6w+eV9.net
>>250
まさにそんな感じ。
歩道爆走チャリカスやってたから

261:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:45:29 aeFqEL0N.net
車運転しとると最近のチャリの車道誘導は地獄やで
まず幼児乗せてるママチャリからロード海苔まで
安全確認せんで平気で歩道から車道に飛び出してきよる

で、チャリ同士で衝突しとるから世話ないで
一番悪いのは警察やけどな

262:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:50:40.28 CHzG+ZNy.net
自転車専用道路で逆走してるやつが一番うざいわ

263:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:56:13.78 aeFqEL0N.net
>>258
自転車専用道路やなくて
にわかに作った自転車専用レーンやろ
あれの整備の速さいったら
絶対警察利権やろ
逆走したって取り締まりなんかしてないさかいな

264:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:58:07.25 BxuWoZ90.net
子供乗せる用の電アシに、子供乗せずにパパさんが、人通りの多い商店街とかを暴走してるのをよく見る。

265:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 00:14:50.37 kos8qLx5.net
>>249
>>252
頭が発火の負けwwwwwwwwwwww

266:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 00:41:25 el2PwdDD.net
>>256
m9(`・ω・´) そりはいかん!

267:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 01:00:38 cDQJpJ7B.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

268:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 01:03:08 7eYqxNbj.net
ウーバーイーツって距離で利益出してないから1日大して走って無いよな
バイク便だと距離で金額が変わるから何倍も走る

269:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 01:44:13 dyT8ZTQj.net
>>264

チャリでも100km普通に走るぞ、一日やってたら。
1件往復4kmで25本で100kmだ。
バイクならもっとだな。

まあバイク便は長距離あるから比べモンにならんが。

270:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:05:26.23 0GjjaV5W.net
tb1eのアシストレスモードレビューです。
途中本業で呼び出しなどあり50kmくらいしかできませんでした。ほほ坂がない道だったので、半分くらいアシストレス、半分エコモードくらいでした。
で、50kmで85%→70%くらいの消耗。アシストレスだから当たり前かもだけど、ほぼ疲れずにこのくらいの電池減りはとても良かったです。
結果、電池が予想外に消耗した時以外アシストレスは使わないなと言う感じでした。理由は下記。
・回生回復中マークが点灯しっぱなしになるバグ?がある。(明らかに回復してないときもずっと消えない。アシストモードに切り替えてずっと走ってたら、直った)
・普通に走れるけど、ギアチェンジしないといけないから面倒(アシストありなら7固定)
・自分の足だけだと思ったより回生しない。結局、充電率を上げるのは断念
・アシストレスモードにすると強制的にライトがついてそれを消すのも面倒
・そもそもそこまで電池を大切にする必要がない。
そんなことを思いながら後半はエコモード運用しました。自分にはこれが一番あってる気がしました。
・ギア7で余裕で発進できる。
・ゆるい坂なら、立ちこぎで普通にスイスイ行ける
・モーターがあまり動かないから、回生回復も普通モードより長くできる
・全然電池減らない。
普通モードは自分にはアシストが強すぎたので、今後は基本エコモード。坂道など辛くなったら普通かパワーモードにする。で使っていこうかなと思ってます。しかしとにかくママチャリよりずっと楽になりました!

URLリンク(i.imgur.com)

271:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:21:12.66 3MysEdyK.net
TB1eは詐欺とか言ってたやつどっかいったな
カタログ値より圧倒的に距離伸びるしな

272:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:22:16.97 dyT8ZTQj.net
>>266
いろいろ使い方間違えてる気がする。
電チャリは、どれだけ汗かかず疲れず気持ちよく遠くに行けるか?ってのに高い金払うもの。
アシスト切ったりエコモードで走り続けるなら、同じ金払ってエントリークラスよりちょっと上の今どきのクロスバイク買えば、ビックリするくらい楽で速いぞ。
まあひとそれぞれだけど、

273:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:22:46.40 kSXX00kB.net
要するに、カタログで言うほど
パワーが無いってことじゃん

274:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:23:53.10 oimBF0dp.net
7速発進とかしてたらいろんな部品に
負担かかるんじゃないの

275:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:25:50.31 oimBF0dp.net
あと緩い坂で立ち漕ぎてw
TB1eと開発者が泣いてるぞきっと

276:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:28:30.64 UzAmRLnL.net
>>231
2020SPのリアハブが強化版になってるのが気になってる

277:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:53:46 wvmuuFL/.net
super73の日本仕様、右下にすんげー小さく注意書きがあるけどそのまま電アシとして乗れるのかな??
砂地とかで良さそうだよな

278:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 02:56:33 UgSg8D7g.net
移動スピードを知られたくないからログデータの方は載せなくなったな
7速でアシスト無し低速走行はかなり疲れる筈でおかしな使い方してるし宣伝するやらもう少し考えた方がいいぞ

279:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 03:10:32 .net
7速発進とかアホかと…

280:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 03:40:35 vpKAqCps.net
>>269
今度はパワーか
まず電動じゃない自転車で30キロ巡航できるようになろうな

281:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 04:22:18.62 UgSg8D7g.net
まあブリジストンが期待する程はtb1eが売れてないから今必死に色んな方向で宣伝してるんだよな
youtubeにも幾つかレビュー出させてるしここにも妙なウーバーマンが出現してる
ウーバーイーツ勢にtb1eを売りたいのかね

282:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 05:06:46 FtjuWRbH.net
>>277
くやしい?

283:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 05:54:58 z/500wRl.net
なんでこいつら買う気も無いtb1e褒められて喜んでんの?

284:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 06:59:29 IF/Z3s1n.net
>>220
それフロントフォークまで逝ってるだろ。だからカネかかる。

下手したらフレームのネックまで歪んでるぞ。

285:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:33:03 kEKRObsU.net
おはようございます。深夜コメントお疲れ様です。本気ニートの方が多そうですね。自転車板なのに…

グーグルマップなのはGPSが荒ぶり過ぎたので。一応貼っておきますね。

今日はエコモードのみで運用してみます。


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

286:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:35:13 uVW9vvDT.net
ブリジストンはタイヤ交換などコスパ悪そうだから
仕事でもし使うならヤマハかパナソニックだろうな
一日中乗ってるとタイヤやブレーキなども早く消耗するし

287:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:49:01.27 rasma9d5.net
>>282
メインターゲットは長距離チャリ通する地方の高校生っぽい宣伝の仕方だけどな。
オレは地方都市に住んでるけど、女子高生の電チャリ率がここ2年くらいで激増した。体感で2割くらい。
一方で男子はほとんど見ないからここの普及を狙って出たのがtb1eなのかなぁと。
クロスバイク乗ってる男子多いし。

288:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:54:39.06 Fu6kXQ1v.net
3000km走ってブレーキとタイヤを交換している。
あと5000~6000kmでチェーンと歯車系の交換だな。
ブリだろうがヤマハだろうがロードだろうが自転車はそんな感じ。

289:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:55:03.31 sWWRDC2e.net
ママチャリからの乗り換え狙いなのかね
クロスかロードからのTB1e乗り換えはありえないし

290:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:00:43.00 Fu6kXQ1v.net
>>285
汎用パーツを使えたほうが安上がりだし遊べるしね。

291:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:04:55.44 uGma+pEm.net
>>255
違法駐車は傷つけても良いというルールがあると良いねw

292:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:09:37.17 TMlB4lGF.net
4月から高校生になります。
通学距離10キロです。みたいな人が本命だろ。

293:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:12:53.10 IITiB3WF.net
>>266
エコモード7速固定で問題無い脚力の方なので言ってることは真実でも一般的ではないかもですねハブモーター機は乗ったこと無いので分からんが7速発進てメカ負担ヤバくないのか?

294:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:18:48.38 wboJu0eT.net
7速発進負担やばいってチェーンアシストでの話だろ
ハブモーターのTB1eは関係ねえよ

295:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:18:59.94 Fu6kXQ1v.net
>>289
フロントモーターだしそもそもギヤ比が低いし
あんま負担にならない気がする。
フロント38Tってロードのインナーと大して変わらん。

296:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:21:39.09 rasma9d5.net
>>285
私見だけど
大人(30代~40代)のママチャリ乗り換え組とこの春入学する高校生大学生かな、と思ってる。
でもど真ん中のターゲットがない気がするんだよな。このスレ見てるとまさかのUber Eatsに刺さってるっぽいけどw

297:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:27:08.99 kEKRObsU.net
話してる内容はあまり理解できないですが、自分の経験で話すとママチャリ7速ギアの4段くらい発進するイメージです。全然重くないです。
まあ、ママチャリ1日60km の脚力ですが…
前輪駆動のメリットなのでしょうか。
ただ、前輪駆動は色々書かれてるようにメンテナンス性の悪さはデメリットですよね。
かごがないなら袋をハンドルにぶら下げて、軽く巻き込みしてしまって、その衝撃でほんの少し歪んだんですが、ああ、もうこれ直せないのかと思うと、少し悲しい。普通の自転車ならタイヤ交換すればなかったことになるのに。

298:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:29:43.67 Fu6kXQ1v.net
>>293
タイヤが歪んだの??
スポークじゃなくて?
スポークだったら割と危険な状態だけど。

299:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:31:54.96 rasma9d5.net
>>293
オレも内装5段変速でパワーモードで5速発信はたまにするな

300:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:32:55.75 kEKRObsU.net
>>294
スポークが何かわからないですが、走ってるとき上からタイヤを見るとほんの少し数ミリ歪んだように見えます。
特に走行に影響はないです。
今日は雨走行実験も踏まえて頑張ります!

301:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:40:42 Fu6kXQ1v.net
>>296
スポークに引っ張られてリムが曲がったのかな。
前輪っていうのは段差とかで衝撃を食らうし
ブレーキを掛けると荷重が前方になる。
しかも前輪にモーターを積んでいて重い。
走行に影響が無いと思うのはちゃんとした自転車の�


302:居謖o験が少ないから。 スポークは1本折れると立て続けに折れるからね。



303:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:45:37 QlInNi2Q.net
自転車屋さんでチェックしてもらえよ。
スポークの張り調整ぐらいスグしてくれる

304:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:46:34 wboJu0eT.net
TB1e在庫切れで次回入荷4月ってマジ?

305:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:51:10 Fu6kXQ1v.net
>>295
のんび~り漕いで散策する時とか
内装11段の10段固定で走ったりする。

306:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:56:41 y0W1zSPg.net
まあ速度出すの危ないからな
落車した時の衝撃って速度出るほど指数関数的に増えてくからノーヘルなら電動がギリ

307:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:59:14 KdDQWx60.net
>>272 本当だ、spは2019、2020共に強化リアハブ。
with2020にないからspの方が低中速ギアで上かも?

308:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:03:53 M7/zq4oZ.net
1回の充電で1000km走れちゃう!?【アルベルトeカスタム市街地ライド】
URLリンク(www.youtube.com)

309:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:09:29 UgSg8D7g.net
>>299
初期入荷ロットが売れ残ってる店以外は入荷待ちでヨドバシやビッグカメラみたいな量販店は月始めには予約待ちだったしアサヒも4月入荷予定表示になってる
やはり中国からの輸入パーツがどうなるかわからないから今から予約しても4月中に受け取れるかは微妙だな
ネット通販でマイナーな店にまだ在庫あるから欲しい人は探してみたらいい

310:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:09:45 rasma9d5.net
>>301
電チャリはバイクよりも自重が軽いから運動エネルギーもその分小さいしな。
まともにぶつからない限り大ケガにはならない

311:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:12:22 rasma9d5.net
>>304
通学需要とれないのマジで痛いな
大人と違って4月上旬には絶対ないと困るわけだし

312:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:22:16 y3HVEi8t.net
自転車を買わないと成らない。
でもいつ入荷するかわからない。
仕方ないから店頭在庫車から選ぶ。
自転車屋は長期在庫車一掃のチャンスだな。

313:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:22:57 aoeypu+a.net
>>263
発火奇形児と判明

314:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:30:20 IF/Z3s1n.net
今の電動アシスト自転車は
どこも一長一短で変わらない。

そのうちまた軽自動車のように
規格が大きく変わるだろう。

315:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:54:46 0veirraQ.net
今日も16度しったかじじい風の文章が見られますね

316:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:00:59 wboJu0eT.net
>>304
春前の直前に発売して話題性で押し切ろうなんて
ブリのせこい考えが裏目に出たなw
記事で話題作りしても肝心の商品がないんじゃ意味がない

317:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:38:13 el2PwdDD.net
>>280
? 237は嘘だと?

まあ確かに状況が不審ではあるんだけど、クルマのタイヤがリム部分に乗り上げたせいで、リムがひしゃげてハブまで逝った
たとえばハブのスポーク穴が引っ張られて広がったとか、ベアリングが歪んだとかで、回るには回っても修復不能とかはありうるね。

318:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:40:53 yWtwEXk9.net
>>239
ありがとう、参考になるわ

やっぱTB1eいっちゃうか~

319:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:43:14 yCI3npyE.net
>>312
不審とは失礼だなw

自転車に詳しくないから詳しいことはわからんけど修理をする一連の流れで言われたことと事実を書いただけだがな。
別に信じなくてもいいけど嘘つくような話でもなくねw

320:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:46:58 el2PwdDD.net
>>310
16度とは約28.674538575パーセントの傾斜のことか?

321:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:48:32 a9vQlYeW.net
荷物載せると走行が楽になる件なんだけど、
昨日、ちょっと重量少なめの+5キロくらいで走ったけど
30キロ載せたときより明らかに走行が重かった

やっぱ重い荷物載せれば載せるほど走行が楽みたいね

322:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:50:43 el2PwdDD.net
>>314
あ、いや、そっちを疑ってるわけでは・・・

あるんだが、普通なら車輪が逝く衝撃ならフォークも逝くじゃない。
だから物理的にどういう状況か分かりにくいという話。

323:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:51:09 a9vQlYeW.net
重い荷物載せると、
無荷物状態の時坂道で感じるようなグイグイ感が、平地走行時にも発生するみたい
平地走行って、スタート時以外はグイグイ来ないよね?

324:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:53:49 el2PwdDD.net
>>316
平坦で水平で信号停止もほとんどない条件、ということで良いの?
柑橘類は山に植わってることが多い感じなんだけど、そうではない???

325:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 11:54:32 qpIcMwYT.net
>>302
無印Withのアシストレベルが星4つに対してSPは星6つというのはそういうことなのかなと
他に強化リアハブを採用してるのは低中速トルクと高耐久性が重視される業務用モデルのGEAR-Uだけだし

326:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 12:10:29.69 3GGo0qDo.net
女子高生と激坂28%に挑戦!
URLリンク(youtu.be)

327:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:09:14 rasma9d5.net
>>317
ぶつかる直前に倒したから前輪にちょっと乗り上げただけで済んだのさ

328:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:18:59 KdDQWx60.net
>>320 アシスト面は 無印20くsp19だね。

試乗すればといわれればそれまでだけど、 
spはレビュー記事が少なくて星4と6がどのくらい違うのか比べられない。

329:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:19:51 Fu6kXQ1v.net
>>317
フォークより車輪のほうが柔いからね特に横方向からの力

330:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:43:21 WAm8HQ+S.net
>>266
回生回復中マークが点灯しっぱなしになる

これは平地回復充電では?ペダル止めた時にやってる機能。
設定でオフにすることもできる。
違ってたらすまん。

331:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:54:28 KE3y9f/X.net
>>325
いや、違って24時間後にもう一度使おうとするとまだ付いてる。明らかにモーター回しても点きっぱなし。そんな感じだった

332:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:01:20 WAm8HQ+S.net
>>326
それなら販売店にもっていって修理してもらった方がいいんじゃないか。
店員も現認できれば対応してくれるんじゃない?
停車時の状況をスマホで撮っておけばいいと思うけど。

333:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:07:43 WAm8HQ+S.net
というか、どうも20年モデルのBSハブモーターは
19モデルより音は大きいのか。
音はモーターならどの車種でも少なかれするけど
昔のハブダイナモライト級の音だとちょっとうっとうしいかもしれない。

334:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:07:47 IF/Z3s1n.net
初期ロットにはソフトのバグが付き物だから
3か月ぐらい待ってから買うよ。

335:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:10:33 ip5K7/5O.net
TB1e最高だね

336:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:11:05 IaO5vIBt.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

337:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:24:05.61 KE3y9f/X.net
>>327
と思ってブリジストンのウェブからお問い合わせはした。でも昨日アシストオンでずっと走ってたらいつの間にか治ってた。
多分オンオフのプログラムがずっとモーター回さないことにより何らかの予定外動作になって聞かなくなったのかな?と思ってる。
前輪の軽微な歪みと共にカゴ付けるときにビックカメラには聞いてみようと思う。

338:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:25:01.17 el2PwdDD.net
>>322
納得。
実際はハブは生きていて組み直しで行ける場合でも、そういう作り直しの類いは受け付けなくて、車輪ごとアッシー交換という落ちかな。
>>324
つか、普通に(!)激突してひしゃげたのか、と思ったと。

339:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:27:54.14 R6k+ngO0.net
音はむしろ小さいと思うけどな。
抵抗音はシューッと擦れてるような感じのが少しするけどダイナモライトとは比較にならないほど小さいし、駆動音はハイブリッド車のフィーンってモーター音を小さくしたような感じだな。

340:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:36:25.89 OdMMaTgJ.net
誰か回生充電を意識した走行をして、
どれだけ充電率を上げられるかテストして欲しいわ。

341:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:40:18.11 z1WbFMyU.net
それじゃ、平坦で信号停止もほとんどない道を追い風の時を選んでキックボクサーが走るのと同じで、実用テストとして意味をなさないじゃない。

342:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:40:43.61 IF/Z3s1n.net
俺の古い電動アシは新幹線みたいな音がする

343:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:43:30.39 EE5BRf7B.net
ベロスターほしいお

344:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:44:12.47 Fu6kXQ1v.net
いっそ回生充電だけの自転車とかな。
200万くらいで出てたっけw

345:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:51:16.15 fogzOiJo.net
>>338
明日auペイで買え
8万くらいで買えるぞ

346:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 15:32:23 10mmuknt.net
ローン組めばOK。自分なんてローン組んでPAS買ったらコロナで出荷の見通しが立たなくなった(・∀・)

347:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 15:47:21 7NSNLF8G.net
ベロスターが何故欲しいのか

348:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:14:59 x4yu4SwO.net
安いからだろ。

349:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:36:47.85 JHxhSINm.net
XM-2買って半年以上になる。
highモード+軽いギヤなら、近所の18%の上り坂も足の重さだけで登れるし、息も切れない。
リアタイヤをパンパンにすると結構跳ねる。フルサスが欲しい。
ハンドル幅が広すぎてグリップが肩幅より広くなるから疲れる。680mm
アップダウンのある林間道路を40㎞くらい走ってバッテリー残は40%
試しに、上り坂を押してみたが、めちゃくちゃ重い。24kg
以上

350:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:39:49.06 IITiB3WF.net
何故ハンドル換えるか切るかしないのかね?

351:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:40:43.85 4X0zlCGu.net
文旦買っておくれ~
キミたちの好きな1円出品オークションのも作ったよ~
ダメ元で入札しとけば、ひょっすると5キロ1000円くらいで買えるかもよ?
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

352:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:49:55.83 1xRXA38r.net
>>331
発火してるのはお前の頭だ

353:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:51:54.30 Fu6kXQ1v.net
>>344
ハンドルなんて切ればいいじゃない。
600mm以上で公道の走行は違反だし。

354:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:52:39.99 xmZdpJom.net
>>348
禁止なのは「歩道」の走行な

355:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:55:22.72 Fu6kXQ1v.net
>>349
そうだった軽車両扱いだね。すまぬ。

356:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 17:55:09 KdDQWx60.net
>>1URLリンク(www26.atwiki.jp)
素晴らしい内容だけど10年前は古すぎる、新しいのが欲しい。

357:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 18:38:11.10 Fu6kXQ1v.net
>>351
そうか
じゃあ頑張って作ってくれ。
良いものが出来るといいね。

358:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 18:48:45.96 iEP10Tib.net
さっきトボトボ歩


359:いてたら大磯の1号線沿いに電動アシスト専門店オープンしてたけど誰か行った?



360:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:20:51 Jwkve5jy.net
よゐこの企画

シェアサイクルなんかを利用するんじゃなくて、自前の電動アシスト自転車で楽しく移動した方が、番組楽しいと思う。

361:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:32:08 txHXxKx5.net
tb1e 試乗車ないかメーカーのお問い合わせ窓口にメールしたけど返信なし。
売る気ないやろ!

362:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:48:33 HvhZW4F3.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

363:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:18:08.96 el2PwdDD.net
>>344
ハンドルとかも含めて、各部を体格に合わせて調節して、それでも足りないなら交換変更してしまうのが割と簡単なのが自転車の利点だから。
必要な工具類と、ある程度の知識もないと危ないけど、何も知らなくて工具も何もなしで放ったらかしということなら、その方が危なっかしいということはあるね。

364:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:20:40.83 el2PwdDD.net
>>348
ハンドル幅を詰めるだけで、家庭の常備品も含めて、
鉄ノコ/平形丸型鉄棒ヤスリ 紙ヤスリ 木などのブロック/物差し/滑りにくい保護手袋/マーカーのマジック類/ドライバー メガネレンチ 六角棒レンチ各種
/先細ノズル付きのオイルスプレー/油落とし洗剤/ゾウキンやペーパーウェス類/金属ゴム対応接着剤
ざっとこんな感じかな。

365:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:31:36.16 IITiB3WF.net
鉄やカーボンじゃなきゃパイプカッターが楽で早い

366:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:35:25.50 UgSg8D7g.net
そろそろ本当にtb1e買った人が結果報告してくれてもいいはずなんだが胡散臭い奴しか出ないな
平地アシスト無しで走りましたとかウンコ情報はいらんしバッテリー持ちも走行条件ワカラんと無意味
とりあえずみんな知りたいのはバッテリー空から5キロ以上の下りでどんだけ回生されるかと各モードで時速何キロまでアシストが効くかだろ
エコモードで130キロ走れても平地のアシストが時速14キロ前で切れるとかだったら一部の特殊な走りする人以外は使えないモードになるからな

367:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:40:53.54 M7/zq4oZ.net
今の時代電アシってローンみんな組んで買ってる?リボ払いがデフォ?

368:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:41:31.62 Fu6kXQ1v.net
>>358
パイプカッターとパイプカッターについてるバリ取りでじゅうぶん。
他の道具は男の子なら普通に常備すべきもの。

369:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:43:29.66 Fu6kXQ1v.net
>>361
現金一括。
このくらいの金額で右往左往するやつが乗り物運転するなって話。

370:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:44:23.68 10mmuknt.net
日本人はローン嫌いだからね。ローンとかは少数派な気がする。

371:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:44:28.96 wNB6b3P6.net
乗り物運転するのは貧乏人だからだろ

372:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:48:03.09 tKw6XKB1.net
tb1e勢いで注文しちゃったよ
明日取りに行ってくるね
ただ経験から回生充電機能は正直充電の消耗を抑える程度で0からのチャージは無理だと思う
アシストについてはYPJがパワーモードでストップから20キロ位までフルパワーで徐々にはアシスト弱まる感じだったのでたぶんそれくらいじゃない?
20キロ程度で走るなら快適だけど30キロ維持するのは短時間しか無理かと
まあフルパワーでどの程度か試してみるよ

373:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:52:23.45 wNB6b3P6.net
回生はブレーキだけでいいよ走行中に充電とか勝手なことするな

374:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:55:50.70 udbE8n59.net
回生充電は下りで勢いついてないと勝手に充電してスピード落ちるのでそう言うときにはアシスト切れば慣性でスピード上がる

375:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:01:30.54 wboJu0eT.net
2月頭の時点でTB1eのグレーは取り寄せ不可だったから
本当に初期の出荷だけで供給が止まったようだ
4月再開とか言ってるけどコロナ次第でどうなるか分からん
通勤通学がメインターゲットなのに春商戦には完全に間に合わないな
ブリヂストンやっちまったなぁ

376:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:11:40.49 lDGZZwR3.net
>>361
リボなんて情薄しか利用しない。
ショッピングローンなら24回分割手数料無料とか有るぞ

377:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:12:43.02 10mmuknt.net
今は学生が電アシ乗る時代だもんなぁ。すごいもんだ。

378:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:14:50.99 SZ9VGTYi.net
>>361
自転車乗りは基本リボだね

379:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:17:46.50 wboJu0eT.net
体力有り余ってる男子高校生あたりが電アシ乗る意味はないけどなw
長崎レベルの坂だらけの町でない限り

380:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:22:49.31 wD0N5z+M.net
>>373
通学で体力を消耗したら、その後塾に通えないだろ。
受験勉強が大変なんだよ

381:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:24:19.24 fogzOiJo.net
>>372
それは自転車のりじゃなくて自転車漕ぎw

382:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:27:35.41 fogzOiJo.net
>>369
1発2鍵のリコール対応?でそもそもの発売が遅れた(アルベルトe2019モデルは11月初旬発売だったのに2020モデルは12月中旬になったり)上にこれだもんな…
国産をウリにしているパナソニックが一人勝ちするのかな。でもそんなに生産力ないよな

383:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:27:51.03 Fu6kXQ1v.net
体力が有り余ってようが楽なほうを選ぶのは人としてジャスティス。

384:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:28:03.30 wNB6b3P6.net
免許ない中学生こその乗り物だろ

385:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:40:03.19 2qrT2PoY.net
>>356
頭が発火のアホ

386:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:42:46.41 65zf/sHN.net
高校生がそんな体力ありあまってたら俺より早く自転車こぐだろ
勉強とか部活の疲労しらんのか

387:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:04:15.76 nk8M66Pd.net
>>373
よう高校生を妬む貧乏人www

388:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:07:46.70 nk8M66Pd.net
>>360
文句しか書けんお前みたいなゴミクズが一番胡散臭いwww

389:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:08:24.28 4XVI9tbM.net
>>373
たまに坂の多い地域までわざわざebikeで山奥のカフェとかに行くんだけどその辺の高校生は電動ママチャリで驚くスピードで登りを走ってるわ!

390:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:34:51 gBF8zMHT.net
tb1eエコモードレビューです。

56km走って70%→55% 15%しか減りませんでした。雨の中でしたが、両輪駆動+アシストで、六本木も高輪台も白金台もスイスイ行けてママチャリとの違いを感じました。
URLリンク(i.imgur.com)

少しからくりがあって実際には50%まで減ったのですが、その後、終わりが見えてきたのでアシストレスにして立ちこぎ→ペダル固定を繰り返したら、55%に復活しました。30分くらいかな?

なので実質は20%ですね。それでも公称よりかなり燃費がいいことになります。単純計算250kmはしれることになるので。やはりエコモード派かなり回生しやすいモードなのかなと思います。

エコモード+ギア7固定+坂道はアシスト強めるで大体こんな感じです。このくらいなら電池20%台になるまで、充電しなくていいかなと言う感じですし、今後はこの設定でずっと走っていこうかと思います。

なお、Uber的には過去最高の一週間売上を記録!やっぱり電動はすごい!
URLリンク(i.imgur.com)

391:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:37:45 9Mbo1rOa.net
おれは原チャリで学校通ってたけど
中学生の頃

392:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:42:08 KoyuN6Uw.net
胡散臭いし

393:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:43:32.06 el2PwdDD.net
>>362
パイプカッターは普通は持ってないし、家庭用としてまず使い道がないじゃない。
鉄ノコやヤスリ各種くらい持ってても良いということはある。
ま、そういうのを積極的にやるタイプかどうかが分かれ目だな。

394:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:45:09.90 4XVI9tbM.net
>>384
元取れて良かったですね。
そんな電費いいのかかと思ったけど単に脚力あるって感じがしたけどどうなのかな?

395:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:51:12.16 txHXxKx5.net
tb1e十万ちょっとだからとりあえず買って、ダメなら売るわ

396:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:58:29.54 XmezWkju.net
>>388
他の電動を乗ったことがないのでなんとも…脚力はかれこれ2年以上週末Uberしてるのでそれなりだけど、一般人レベルですよ。
多分、Uberの場合
回生開始→止まる→回復マークつく→届けるためチャリ放置夜市帰ってくるとまだ回復してる
という推移を繰り返してたのでかなり回生が普通の運転より効率がいい状況になったのかも。
こんな感じで、届け先から帰ってくる10分後とかもずっと回復してました。6の下が回復マークです。
URLリンク(i.imgur.com)

397:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:01:19.04 XmezWkju.net
なんかベロスターとか他の電動にも乗って、比べてみたい気がしてくる。回生ない旗手でどの位、距離行けるのか。

398:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:06:10.81 4XVI9tbM.net
>>390
回生ブレーキって結構使えるのですね。街中だと最強かも。
しかし都内だと儲かるんですね!裏山

399:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:19:09.88 .net
>>387
要らなくなったらハードオフへでも売りに行け

400:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:29:35.60 M7/zq4oZ.net
今時主婦もリボ払いで買ってるみたいだよ
みんな必死に生きてるみたい

401:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:32:46.10 C6B3Pj1q.net
ローン審査落ちるからリボ払い自転車操業

402:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:33:45.26 10mmuknt.net
子供の送迎とか周りのママさんがみんな電動だと、ママさんも非電動を選ぶの抵抗がありそうだよね嫌な話だがw

403:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:51:00.15 el2PwdDD.net
子供+荷物が重いほど楽さが際立つんだから流行るのは当然で見栄も外聞もないじゃない。
非電動で難なく行けるなら、買い物が楽な羨ましい立地の家ということにはなるな。

404:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:59:21 o9wKlUqr.net
俺の街は下り坂しか無いという不思議な街

405:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 00:12:20.05 0gtlX9n1.net
>>398
それが普通やろ
水かて低い方にしか流れへんからな

406:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 00:50:51 6zQ9oFlt.net
欲しいやつは今日aupayで買っとけ
予約先払いも出来る。

407:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 00:59:07 jmGio4z0.net
>>398
変なこと言うな!

>>399
そうすると登山というのはなくて下山なのか?

408:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 01:19:20 /MMDZQzf.net
坂を登る時、ペダルを1周させない。
ペダルを半分漕いで止める、そしてアシストでスッと進む、半分漕いで止める、そしてアシストでスッと進む。

こうすればすごく楽。

409:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 01:23:47 j+LW5yiv.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

410:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 01:46:06.56 dnrI6T2d.net
原付の代わりになるかと思ってスポーツタイプの電動チャリ買ったんだが普通のチャリよりギヤ比が低くくてスピードが全く出ない、結局多く漕がないといけないから普通のチャリと同じくらい疲れる。マジ使えない

411:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 03:17:44.59 jdCykWfw.net
>>404
ギヤ比なんて上げればいいじゃない。

412:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 03:38:27.51 sgDrCAxA.net
ギヤの変えから知らんのとちゃうか?

413:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 03:43:27.92 XvQBKuql.net
アシストが弱かったり自分で漕ぎだした力まで充電にまわしちゃって
それでバッテリー容量が減らないとか
誇大広告
詐欺だろwwww

414:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 03:53:52.16 dnrI6T2d.net
>>405
サイクルスポットとかチャリ屋でやってくれる?
電動チャリ自分で弄ったらぶっ壊れそう

415:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 06:35:26.27 2I2BlEde.net
>>396
嫌でも何でもない
ゴミレベルのママチャリより電アシを強制的にする方が世の中の為
電アシなら最低限のブレーキ性能と無灯火防止は保証される
今時ゴミチャリ乗ってる奴は小汚いジジババだけ

416:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 07:53:22 sgDrCAxA.net
>>409
電チャリオバさんでもたまに無灯火のやついるぞwしかも逆走だったりする。大声でライトーって言わなきゃならん。

417:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 07:57:23 gm6FGDsH.net
>>410
全般的な話をしてると例外を持ち出してきてたまにいるとか意味不明な事をほざくアスペw

418:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:02:30 sgDrCAxA.net
>>411
なんでID変えて挑発してくるの?やるの?訴えられて賠償するの?

419:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:17:35 obE8kKow.net
あさひPayPay使えるのにau payも対応してくれよな
auと保険一緒にやってるくらいなのに

420:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:23:46 zrUve+Ge.net
tb1eはベルトドライブだったら良かったのに

421:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:39:03.03 ZrcaSesH.net
>>403
こいつが発火奇形児

422:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:40:36.03 Ep/4vfM1.net
ブリヂストンのスマートコントロールブレーキて
定期的に注油が必要とかシューが使いきれないとか
初期は悪評だったけど改善された??

423:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:05:14.72 HQCMMbSf.net
>>416
とくべつ注油いらんけど稼働よくしたいなら他のブレーキと同じ扱いでいい
なんで悪評だったかというとブレーキかけた反動で曲がりやすい構造ってだけ
通常のブレーキより縦に長いのでホイールの動きで前に引っ張られやすいってやつ
それで曲がる事は稀だし、普通のブレーキでも壊れる事例もある
今はバージョンアップされ強化されてて、軽く握るだけで強く効く利点が多い

424:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:34:15 ZcO45FcY.net
>>390
放置して勝手に回生するってどんなホラー現象だよ

頭大丈夫か?

425:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:47:38 I+oYzZG2.net
>>416
構造上改善は無理
タングステンを貴金属レベルに研磨すればまともになるかもな
ブレーキだけで数万になるが

426:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:47:42 /EqHx1xp.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

427:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:53:06 EOGC2XvF.net
TB1e、次に走行距離計付き(一体型)が出ると思うぞ。

428:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:55:42.62 fNFkr9SU.net
>>418
回生とバッテリー回復は別工程なんだよ。
回生はバッテリー残量がクルクル回ってる状態。それと同時にバッテリー回復マークも点灯。
バッテリー回復マークは回生が終わってもモーターを使わないで、回復するエネルギーが残っていれば点きっぱなしで、ここで充電をしている。
だから、回生ブレーキで停止した後はしばらくバッテリー回復は継続される。

429:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:14:45.45 /EqHx1xp.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

430:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:22:23.24 fNFkr9SU.net
どうせだからもう少し詳しく書くと説明書を見る限り、
モーターを通常回転=アシスト状態
モーターを逆回転=回生行為→その結果として充電が始まる
という仕組みのよう。
だから、信号待ちで回生ブレーキして回復が始まっても、発進時にモーターでアシストするとその時点で回復は終わる。


431:長くて1分位? でもUberの場合、店でピックしたりマンションにとどけたり、その停止毎に回生回復が3分~長ければ15分行われるから、驚異的に回生される。 更に、エコモードは平地なら、発進時以外モーターがほぼ使われない。 だから、発進時モーターで加速してその加速を回生ブレーキで減速した後、止まらずに走り続ければ、結構回復マークが長くついていた。 だからエコモードは回生に有利。 この原理から考えると、パワーモードではほぼ回生行動がされず(回生されてもすぐモーターが使われ回復キャンセルされる)、 それほど飛距離は伸びないはず。 ここら辺の原理を頭に入れてできる限り回生を邪魔しない走りをして、56Kmで電池減15%という感じだった。



432:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:29:26.46 1y62OnO1.net
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
スレリンク(bicycle板)

433:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:29:35.00 ZrcaSesH.net
ID:/EqHx1xp
発火奇形児

434:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:34:25.44 286FkHka.net
>>239
スマートコントロールブレーキ大丈夫なの?

435:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:36:43.65 fNFkr9SU.net
>>425
おお!ありがとうございます。
今後はそちらの住人になります。人が少なくて落ちたりしなければ…

436:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:51:40.42 RvoFYJPM.net
>>424
回復量表示ランプは回復中ではなくそれまでに回復した結果の
表示だと読み取れるのですが。点灯している間は回復で稼いだ
分で走っていることになるのでは。(実車まだ来ないので推測)
取説59ページより
 回復量表示について
 回復充電機能が作動して、一定量以上(平地を走行していて
 停止する)の電力が回復された場合、メインスイッチの回復
 量表示ランプが点灯します。
 ● 充電された電力は、電動アシスト自転車のアシスト駆動に
 使用して消費されると消灯します。長く回復充電機能が作
 動して多くの電力が充電されれば、回復量表示ランプはそ
 の分長く点灯します。
 ● 回復量表示ランプが点灯中にメインスイッチの電源を
 切った場合、充電された電力量の情報は保存され、電源を
 入れなおしたときに回復量表示ランプが点灯します。
URLリンク(www.bscycle.co.jp)

437:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:01:24.50 2MsOY7XW.net
>>418
お前の頭が大丈夫かじいさん

438:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:08:28.96 YkKrRMMo.net
>>427
支点は同じなので壊れるのも他のリムブレーキと同じレベル
故障としたらたまにしか動かさなくて固着の可能性はあるが、乗る前一度作動して点検するだけ
雨ざらしやろうはどんなブレーキでも効かなくなるので同じ

439:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:10:35.99 5PURxrly.net
電動自転車 駆動系 コストダウン?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

440:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:15:34.52 JYtALIH7.net
ハブモーターなら強化チェーン要らんよね

441:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:20:48.11 JYtALIH7.net
で思ったが、新規に開発する場合はコストがかかっちゃうから、既存のモーターユニット使わざるを得ず、
いざコストダウンしようとするとチェーンとかその辺にしわ寄せ来るから、
このご時世にじゃあ最初からアシストユニット作るかってなったときに
チェーンやギアに強化品使わないで済むフロントハブモーターって選択が出てきたのかも?
(ブリヂストンはそれまでヤマハのユニットだった…よな?)
パナソニックはもうサンヨー由来のハブモーターは復刻できなくなってるのか?
金型保管しとくだけで結構コストかかるからさっさと破棄って話聞いたことあるし。

442:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:20:58.29 Jm++qNUv.net
フロントハブならハブとフォークにかかる不可も分散されるな

443:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:23:24 3VmMgU+5.net
>>434
今のパナソニックなら追随するだろ
なに食わぬ顔して復活させて回生アピールしだす
もう準備してるわ

444:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:29:14 I+oYzZG2.net
>>436
してないよ
パナもヤマハもフロントモーターに未来は無いと結論付けた
ブリはフロントモーターにしがみ付くしかないから使ってる

445:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:37:49 fNFkr9SU.net
>>429
確かにそうと読み取れますね。もっと詳しく検証していきたいですね。個別スレでやっていきましょう。

446:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:47:48.61 /EqHx1xp.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

447:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:49:40.98 RvoFYJPM.net
>>438
すみません、まだちょっと個別スレは早いかなと。
いろんな車種の事も知りたいですから見るスレは
少ないほうがいいです。

448:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:12:03.10 /EqHx1xp.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

449:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:13:37.15 kn86qZ4w.net
ハブモーター方式は前輪だけでなく後輪にもWで仕込んで初めて輝く。
前後フルパワーで充実のトルクが実現できるし、片方を交代で回生に
専念させることで航続距離を1.5倍伸ばす事も可能だ。

450:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:13:54.53 dbiE0673.net
>>412
都合の悪い事は全部同一人物認定のキチガイwww

451:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:28:44 hMGm5Rk6.net
バッテリー持ちを無視した場合ベロスターとTB1eって差あるの?

452:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:45:50 /EqHx1xp.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

453:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:54:33.48 fNFkr9SU.net
>>440
ではこちらで。もし想定されてるどおりなら、モーターが回った時に回復マークが出ることになりますが、出ないです。
モーターが回ると回復マークは消えますし、回生開始後、モーター回ってない状態で回復マークが表示されますから、回生で回復したエネルギーでモーターを回している場合に出るマークではないと思います。
まあ、ここら辺は購入してから走ってみてください。

454:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 13:01:55.76 qH8vGHFn.net
実際のアシスト力はどうなのか? アルベルトeに試乗した
URLリンク(www.cyclorider.com)
アルベルトeを買うのなら、必ず他社の有名ブランドのセンターユニット・後輪駆動の電動アシスト自転車
(ブリヂストン・アシスタシリーズ、ヤマハ・PASシリーズ、パナソニック)に試乗することを強く薦める。
ネットの評価では、アルベルトe登場: シンワブログが一番正確だろう。ネット上の記事広告とは違い、
自転車店の店主みたいなので、ここまでズバリとかけるのだと思う。
ブリジストン アルベルトe 5段変速 回生充電
URLリンク(ameblo.jp)
回生充電のメリット、デメリット
きちんと説明しますよ!
いい加減なお店で嘘の説明かなりきよつけて下さい
パナソニックの回生充電もメリット、デメリットも同様です
デメリットもかなりあるんでちゃんと接客します

455:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 13:13:36.93 ZrcaSesH.net
>>445
連続投稿の奇形児と判明

456:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 13:51:45 ZcO45FcY.net
>>424
電気と電池について小学生レベルの知識あればそんな馬鹿な発想はしないわ
回生される元の電流は発電された瞬間に消費されなきゃ熱変換されて無くなるだけだ

457:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:01:40 j+LW5yiv.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

458:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:12:25 Jx9STZIO.net
>>446
専用スレでやれば余計なチャチャ入らず好きなだけ盛り上がれるぞ。
Tb1e以外の情報はこちらを見ればいいだけだ。

459:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:37:26 1TmEL1cF.net
>>427
無傷

460:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:44:50 rE+l+VAO.net
>>429
この動作が仕様なのか。
電源ONOFFでもリセットされないんだ。
回生中にクルクル表示するのと、回復マークを別に用意している理由がこれか。
なんかわかりにくいけどわかた。

461:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:45:43 3ehQDi3A.net
YPJスレやe-bikeスレのように変なのに粘着されるスレもあるけど、まぁがんばれ

462:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:28:08 ZrcaSesH.net
>>439
>>450
不法に企業のURLをはりまくる奇病に感染した奇形児
ID:j+LW5yiv   ID:/EqHx1xp

463:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:40:47 obE8kKow.net
ブリヂストンのハブモーターは自社製??

464:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:21:41.59 HNoi8rQD.net
>>456
違う
どこかは言って無い、多分中華

465:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:54:55.29 7h2wiFNM.net
荷物載せるとアシストと走行距離が改善される件を検証してみた
今日は寒くて追い風であったが、いつもの距離を重い荷物載せて走行した結果、
無荷物時の普段と同等、もしくは110%ほどの走行距離まで走れた
しかもこの間、以前にも述べた通りアシストが力強く、
イメージ的にはスタンド立てた状態でペダル回してるくらいの力しか必要無かった
やはり電動自転車には重量のスイートスポットがあるのではないだろうか?
自前車でやってみた感じでは、人の体重を含め搭載重量75キロ程度が一番良さげ
重量が軽いとシャカシャカ感が出るわりに速度が伸びない上に、アシストが弱い
また重量が重すぎると、アシストは強いものの、
それを打ち消すレベルでハンドル操作にふらつきが出て走りにくい

466:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:56:28.56 028oZrVG.net
>>456
BSの自転車って、実質ファブレスじゃないかな。
総合家電メーカーのpanaは電池もモーターもフレームも全部内製できるし、バイク作ってるヤマハはモーターとフレームが内製。
BSはハイエンドのロードバイクも台湾製だし、もう技術持ってないと思う。
だからこういう出来合いの減価償却が終わったようなイロモノを組み合わせてポリシーがあやふやな商品を出してくるのでは?

467:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:13:40 5VZuj3eK.net
>>455
不法?
何法に抵触するんだ?
説明できなければ、単なる言いがかりの負け犬ですよw

468:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:14:30 LzX9EDet.net
ヤマハはブリジストンのフレームやめたの?

469:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:15:55 BliE9qnE.net
技術あるはずの自社製品を差し置いて
ポリシーがあやふやなブリの商品が注目されて
パナヤマハはどんな気持ち?

470:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:18:37 4Agpg+ib.net
PAS With SP 2019 買っちゃったああああああああああああ




速報

471:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:27:07 RvoFYJPM.net
>>446
違いましたか、ありがとうございます。

>>まあ、ここら辺は購入してから走ってみてください。
2月1日注文してます、納車がいつになるか全く未定ですが
走行地域が山坂80%なので思い切り坂道回生が試せます。

472:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:36:47 pc5nIEUz.net
昔のBSのオートバイは高級品だったけど
350GTRとか

473:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:39:17 lRLflgIO.net
ブリジが最高って言ってる声のでかい人少数と
パナヤマハを買いましたって声とで二極化してるなこのスレ

474:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:53:19 9BwBkF8I.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

475:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:59:13 RvoFYJPM.net
>>466
山坂の少ない地域で楽に長距離走るなら値段でビビDX、パワーでwithSPなんですけど
周囲走るとほとんど上ってるか下ってるかなので一度はBSで回生試したいんですよ。

476:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:03:10 8pmHtdTz.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

477:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:21:35 Jx9STZIO.net
>>468
Tb1eに興味ある人の為に専用スレでどうぞ

478:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:25:42 3e84xv4I.net
>>464
自分も想定でしかないので、間違ってる可能性はあります。
また実車で走っての意見期待してます!
坂道80%のレビューも是非専用スレで。

自分の実感、WEBの情報、両方共、坂道の上りは速度、パワー共に弱いイメージありますが、乗りこなして、テクを教えてもらいたいです。

479:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:29:05 RvoFYJPM.net
>>465
懐かしくなって好きだった強制空冷のチャンピオン検索したら
すごいお宝文書発見。初めて知ったことも多いが45ページから
のBSの歴史に注目。この論文他のも全編読もう、素晴らしい。

URLリンク(core.ac.uk)

480:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:30:57.92 8pmHtdTz.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

481:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:32:25.70 LAhyD5+g.net
>>460
>>467
毎日なんども勝手にURLはって
判明したと現行機主まで不良品であるかのような書き込みして業務妨害してるだけでアウトだよ馬鹿!
パナの許可取ってるなら別だがな
そのうちこじきのお前には支払えない多額の賠償金を請求されるだろうなwww

482:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:33:00.66 M3RyaLpI.net
sex

483:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:34:27.04 InqU38L5.net
>>474
で、何法に抵触するんだ?
そうでないと賠償請求の対象になりようがないだろ。
大丈夫か、お前w

484:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:34:47.76 lRLflgIO.net
Tb1eはアシスト弱いって書き込みが気になる

485:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:39:24.42 VFvPs7zX.net
妄想で弱くあって欲しいみたいだが弱くない
坂の事だろうが全然大差ない
前後が出力になってて走りやすい

486:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:42:48.66 2B0jXKfE.net
>>476
>>473
お前頭も悪い上に目も悪いのか馬鹿!
業務妨害って書いてあるだろ馬鹿www

487:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:43:30.10 3e84xv4I.net
>>477
普通に漕いでると、すぐアシストの力量を追い越しちゃうイメージ。アシストと二人三脚でこちらが合わせるときちんと進んでくれるけど、贔屓目に見ても遅い。
このツイートの言ってる事が絶妙にわかりやすい
URLリンク(i.imgur.com)

488:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:47:23.65 RvoFYJPM.net
>>471
2012のブレイスLと2013のビビDXとの比較ならできますがテクなど
ありません、ただゆっくりとアシスト効かせて楽に走るだけです。
平地坂道回復のペダル操作でのオフオンは早く試したいですけど。

489:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:48:44.20 InqU38L5.net
>>479
だから、何法のどこに抵触するんだよ。
もし刑法なら、構成要件も書いてくれよな。
日本は法治国家だぞ。
それも理解せずにそんなこと言い続けるのは恥ずかしいぞ
プギャーーーーーーー

490:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:51:21.24 BliE9qnE.net
クロスタイプの電アシはそんな感じだよ
アシストが力強いのは一瞬だけで20キロ過ぎたら一気に重くなる
非アシと違って高速域の軽快さはない
それは何十万もするebikeでも同じこと

491:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:52:02.61 fZ1UOKeM.net
>>482
馬鹿かお前
刑法233条


492:に決まってるだろ馬鹿!wwwww このドシロート馬鹿が何度もしつこくきてやられやがってwwwww



493:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:54:13.62 InqU38L5.net
>>484
構成要件を踏まえて答えてくれないか?
メーカーが告知しているHPを貼る行為が、当該条文の構成要件にどのように該当するのか。
あれ?
もしかして構成要件分からない?

494:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:54:32.91 fZ1UOKeM.net
>>482
そんなことも知らないで荒らしてるお前が馬鹿なんだよwwwwww

495:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:58:34.88 InqU38L5.net
>>486
あれ?
説明できないの?
バカがなんとなく騒いでいるだけなんだよね。
お前の負け

496:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:59:52.65 H5uzYOmd.net
>>485
だから馬鹿なんだってお前www最初に書いてるだろ
判明したってさも現行車が不良品であるかのように風説の流布してるって
馬鹿の癖に調子に乗るなよwwwww

497:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:00:39.15 fOp5aFkQ.net
>>487
またお前の負けだ馬鹿wwwwwwwwwwww

498:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:01:08.91 InqU38L5.net
>>488
風説の流布?
何をトンチンカンなこと書いてんだ
どこまでバカなんだよwwwwww
バカのくせに法律語るなよ、チンカス

499:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:02:41.25 V02TO/uX.net
>>490
それすら理解できない馬鹿wwwwwwwwww

500:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:03:30.63 FoSw8urx.net
>>490
風説犯罪馬鹿だよ早く捕まれwwwwwwwww

501:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:30:45 InqU38L5.net
>>492
自分から法律を持ち出してきて、法律論で返されたら答えられなくてファビョってやんのwwwwww

俺は法律ならいくらでも相手してやるぜ

502:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:32:39 InqU38L5.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

503:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:32:45 6zQ9oFlt.net
>>480
こいつは普通にクロスかロード買えばいいじゃんってことばっかり言ってる

504:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:33:34 j+LW5yiv.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

505:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:44:47 2aOslXRD.net
>>493
>>494
論破されてファビョってんのお前www
捕まるのもお前だ馬鹿wwwwwwwwwwwww

506:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:47:28 pcLouHcL.net
>>480
電動そのものを分かってないアホ

507:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:48:17 nXeKlMfB.net
>>483
なるほど。初めてなもので。もう少しスピード出ると満点だなと思ったもので。でもスイスイ坂が登れるのは本当に感動だけど。

508:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:05:22 yRaRpUtu.net
>>497
俺はどちらの味方でもないが、ファビョってるのは意味不明+wだらけのあんたにしか見えない。

509:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:10:50 RvoFYJPM.net
>>499
そうですよね、かなりの坂でも15km/h程度なら立ち漕ぎせずに楽に
走り続けられるのが電アシのありがたみです。平地では25km/hも出
れば自分は十分です。

510:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:13:15 j+LW5yiv.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

511:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:14:55 htbqiTXV.net
第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

512:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:18:34 htbqiTXV.net
刑法233条の構成要件は、

「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した」

です。
すなわち、前提条件は、

「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、」
なので、『事実ではないこと』の存在が必須です。

本件の場合、メーカーのホームページが根拠となっているので、『事実ではないこと』は存在しないため、刑法233条には該当しません。

513:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:29:06.92 FKbt36BT.net
俺はいつもステップクルーズeで往復50キロを40キロ巡航してる

514:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:31:13.66 lhM8gj+b.net
>>500
自演ばか
意味不明はお前

515:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:31:58.60 lhM8gj+b.net
>>502
発火してるのお前だって犯罪馬鹿

516:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:33:14.25 7+/+Wuu8.net
>>507
正論で反論できないの?
逃げてばかりじゃん

517:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:3


518:9:28.73 ID:5aytaZ3r.net



519:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:40:52.58 HPDzwK77.net
やってろよwww

520:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:49:48.02 x7EXNdYO.net
>>508
お前が判明しましたと現行車種まで不良品であるかのように繰り返しはってるだけで充分風説に該当するだよ馬鹿
誰も5年も前の事だと思わないから、URLだって開かない奴が大半だろ
現に不安だと書き込みしてた奴もいただろまだログ残ってるだろ
メーカーに無断で何度も馬鹿がはってるからそうなるんだろ
迷惑犯罪はやめることだな

521:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:52:14.62 EK3CFaCH.net
>>508
お前の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

522:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:55:04.88 53Op+ZZz.net
>>505
凄いです真似できません羨ましです頑張ります!
で、どんなチャリですか?

523:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:04:06.35 iHVqa8hC.net
>>463
おめ。自分は2020買って来そうにない。2019が自分も良かったわ。

524:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:05:10.06 j+LW5yiv.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

525:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:16:10 4Agpg+ib.net
>>514 あり。19はwithもspも価格落ちてるよ、with20とビビdxで
最後まで迷って値引きが大きいから決めちゃった、貧乏性。

526:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:25:45 Eo4iBxdw.net
>>505
リミッターチューニングしてんの?自力で40km?

527:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:26:21 iHVqa8hC.net
>>516
ビックカメラのローン組んで買ったから、もうキャンセルもできないw(・∀・)コロナで来ないとか想定外過ぎるw

528:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:29:01 4Agpg+ib.net
>>518 来そうにないって納品に時間がかかるってことか。
with20?sp20?どっち買ったの?

529:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:37:28 7Nlz9kIN.net
>>89
SP5のステムの交換を頼んだら5000円くらいかかるって言われたけど、ケーブルがそのままでよかったからという理由で
支払いは3000円で済んだからケーブル交換は2000円ぐらいじゃないの?

530:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:44:45 iHVqa8hC.net
>>519
SPだよ。来ないらしいってのもココで聞いた話なんでようわからん。取り敢えず買ったビックカメラからは何の進捗も届かない。実際、店にもSPの20年モデルって全然無いし本当っぽいw

531:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:49:47 Pu/Xtlri.net
>>515
お前の尻に火が着いてるんだろ馬鹿

532:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:58:45 jmGio4z0.net
>>89,520
普通はそれじゃ請け負わないでしょ。買った店のサービスでは?
延長は継ぎ足しが効かなくて交換だから、インナーとアウターの長さによって変わるけど総計で数千円に工賃も何千円とか取るはず。
短縮も工賃何千円だろう。
自分でやれば安上がりだけど、ワイヤーがバラけない切断やアウターの末端処理は面倒だな。

533:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:01:09 +JLDNqr0.net
自転車のレースないかな
俺さパナのハリアー買って参戦したいのよ

534:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:06:13 5stevOeC.net
電動アシストのレースというと箱根のターンパイク登りなんてのはあるとか?
つかどこよ? 沖縄とか北海道とか小笠原とか、どこでも良いのか?

535:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:09:13 +JLDNqr0.net
>>525
一般自転車で電動で出れるなら出たい シニアだし行けないかね?

536:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:10:57 C56xWsoZ.net
>>480
TB1eは車重が重すぎるからね。
せめて15-6キロ台のE-BIKEなら、まだマシだぞ。

537:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:27:56 ZKgN6HFF.net
PASをバーハン化したのあったけど
微妙な見た目になるなw

URLリンク(youtu.be)

538:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:34:54 p1bEGm6K.net
>>526
箱根ヒルクライムか乗鞍にe-bike部門がある
箱根はレベル低いしファットバイクやクロスバイク部門もあるから多少遅めでも大丈夫なはず

539:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:36:53 5stevOeC.net
TB1eの回生度競技なんてのはどうかね?
アシストが効かない速度に一気に上げてから惰性で必死で回生させてまた一気に上げるのを延々と繰り返す過酷なレース展開とかさ。
バッテリーは公平を期するために新品提供でお持ち帰り、ただし参加費数万円とかさ。

540:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:45:06 uRKhqo22.net
>>521 先週with20納品時期聞いた時、肺炎以外にもリコールを理由に言う店や店員もいたよ。
2月中はまず無理と言われた。
でも20は走行モード記憶が便利だし、坂道も19より強いしこれ以上にない機種と思う。
ローンてことはaupay使ってないのかな?sp19はビックポイントを8割現金価値で計算して
実質76kで買えたので満足。

541:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 00:50:31 q3GwK6jP.net
>>530
それこそ専用スレで言ってて下さい

542:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 01:08:47.33 iL8aVcCa.net
>>531
2年間の分割手数料無料ということでビック経由のオリコ以外は選択肢無かったっす。aupay裏山ですわ。10%のポイントは申し訳程度だが付きましたわ。
でも2019のでいいから今すぐ乗りたいのが本音ですわ(・∀・)それにPASwithSPで本当に良かったのかはまだ乗ってないんでわからないですわ。

543:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 05:49:32.25 ZKgN6HFF.net
>>533
ちなみに今まで乗ってた自転車はなんなの?

544:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 06:45:16.00 YJKRrFIr.net
>>530
バカかな?

545:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 07:12:28 WtxNhvfQ.net
>>472,465
あんたら何歳(w。その論文は面白い。バイクではある時期一強二弱一番外地とか
言われたが電動アシスト自転車では勝負はついてないな。

546:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 07:55:26 yjfK6sta.net
>>536
一回りは過ぎたがチャンピオンリアル世代ではない。
無免厨時代に友人宅の納屋に埋もれていたのを発見
して走り回ってたのだ。

547:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 08:24:58.87 0+OWjHaU.net
【朗報】チャリカスのガキ、時速44キロで警察官に衝突し9000万円支払うハメに
スレリンク(poverty板)

548:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 08:39:53.42 iL8aVcCa.net
>>534
シティサイクルのみのど素人です。副業のUberで使うために買いました(今はバイクです)。SPも乗らずに買いましたw
ただ、他の電動の試乗は色々としました。30万のE-Bikeを試乗したのが個人的にSPに決定し理由で、E-bikeでもアシスト切れると重いなぁ...と思ってしまい大枠で電動は大差ないとか思ってしまいました。
なら登坂性能が高そうなSPにしようかと思いました。Uberで弁当を運搬する姿勢的はママチャリが良い(バッグが垂直になるので良い)というのも一因です。ちなみに強モードしか使わないと思いますw

549:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 08:42:39.89 iL8aVcCa.net
>>538
何とも言えない事故だねぇ


550:。こんなことになるぐらいならパトカーで轢かれて複雑骨折する方が少年もマシだろう。



551:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:05:09.33 kH5s2/zn.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

552:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:08:35.23 uRKhqo22.net
>>539 えっちょちょワロス、昨日sp19買った俺もuber副業w
>強モードしか使わない まったく同じやw
1のwikiにもあるけどスポーツ系は脚力ある人が乗るだろうってことでアシスト弱めらしい、
、対してアシスト強化ママチャリは非力な人を想定してるみたいなので、老人や
小柄な女性ではないけど少しでも疲労軽減して長時間緩くuberやるならspが正解となった。

553:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:14:21.57 dDB0731j.net
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

554:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:15:24.95 dDB0731j.net
>>538
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>538は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>538 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )

555:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:20:58.89 dDB0731j.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ   >>538       .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              
         /                     ヽ:: 

556:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:21:57.31 dDB0731j.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄     >>538        .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 電動アシスト自転車総合Part17

557:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:23:44.10 dDB0731j.net
URLリンク(touminkuma.blog.fc2.com)
今となっては洒落にもならない
URLリンク(i.imgur.com)

558:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:38:53 6p5DW2Ax.net
>>541
発火犯罪奇形児

559:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:44:59 kH5s2/zn.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

560:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:08:06 6p5DW2Ax.net
>>549

561:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:08:38 6p5DW2Ax.net
>>548
発火犯罪奇形児

562:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:09:02 6p5DW2Ax.net
>>549
発火犯罪奇形児

563:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:22:07 kH5s2/zn.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

564:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:23:30 PcwYVstC.net
with SPもいいがPAS Rinが気になる
Vienta5にカゴ付けるのと比べ中

565:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:26:14 iL8aVcCa.net
>>542
そーでしたかw 全く同じ視点でとにかく疲れたくないw バッテリーも足りなければ予備バッテリー積めば良いと思ってます。

566:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:53:29.47 6p5DW2Ax.net
>>553
発火犯罪奇形児

567:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:02:06.06 zZKDylAK.net
沖縄で初めてドコモバイクシェア利用したけど、車体差ひどいね
色々ある中で満充電だったやつ選んだら7段がずっとガタガタ音していまいち踏み込めてない感じだった
しかも結局電池すぐ無くなったし
電池無いし時間もちょうどいい時にポートあったから乗り換えたら今度は全然問題なかった
乗り換えは出来るのかとか、例えば試し乗りしてすぐ返却しても30分料金なのかとか、そのへん分からんので問い合わせたら、しきりに上限2200円のことばっかり言ってきて分かりにくかった
というか上限乗るのが当たり前みたいな対応だった
このメンテナンス状況で試し乗り出来ないのはキツイな
上限じゃなくて30分1時間とか寄り道しながら使って、目的地のポートで一度返却してゆっくりして、またポートから借りる使い方は何気に良いと思ったのに

568:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:03:03.38 T2PjEqFE.net
>>556
昨晩は完全に論破されちゃってたねwwwwww

569:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:10:36.30 U4yeWlUL.net
>>558
論破されて逃げた負け犬はお前wwwwwwwwwww

570:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:11:37.63 6p5DW2Ax.net
>>558
発火犯罪奇形児

571:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:17:20 T2PjEqFE.net
>>559
悔しくて2連投wwwwww
誰と戦ってるんだよ

572:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:21:57 U4yeWlUL.net
>>561
昨夜論破されてよほど悔しかったのか不法馬鹿wwwwwwwwwww

573:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:27:13 U4yeWlUL.net
>>561
不法馬鹿の負けwwwwwwwwwwww

574:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:18:08 /e+sZdKU.net
>>563
不法なんて書くと、また無知が露呈して大恥かくぞ(笑)

575:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:19:33 R8jJ3vZQ.net
TB1eの在庫がやばみ

576:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:22:05 LFfvJ27n.net
まーた自演論争スレ埋め厨が湧いてるな
発火厨は飽きたのかね

577:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:23:41 SaxeNnTE.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

578:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:29:41 6BMZfKu8.net
>>564>>567
知ったかこいて論破されて大恥こいて逃げたの不法バカのお前だぞwww

579:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:30:39 R8jJ3vZQ.net
TB1eの後発レビュー出てこないし駄目じゃね?

580:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:33:31 4rxDihB4.net
>>568
>知ったかこいて論破されて

上記に該当するスレ及びその部分を明示してください。
俺は逃げませんよ。

581:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:34:21 0g5Si779.net
>>569
何が?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch