電動アシスト自転車総合Part16at BICYCLE
電動アシスト自転車総合Part16 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 16:56:46.72 U2CeWccx.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

3:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:02:00.22 xxYbmKPG.net
PAS with SPを本日ポチりました。お世話になりました。取り寄せなのでしばらく来ないので気長に待ちます。

4:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:20:18.30 zMi4V8JZ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

5:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:20:19.37 8vOxObb


6:I.net



7:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:20:37.24 zMi4V8JZ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

8:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:36:24.25 aq+FkQSm.net
>>3
オメ

9:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:56:48.94 zMi4V8JZ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

10:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 17:57:57.91 tbWZpvNr.net
めでとう

11:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 18:00:51.96 /Qh61D5F.net
つ ミ お

12:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 18:02:38.61 bcttfja8.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

13:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:21:00.15 WSW9XLp7.net
まだ総合スレでやるの?
E-BIKE乗りとママチャリ乗りとでは、話が噛み合わないのがずっと続いてきるの。
バカじゃね

14:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:24:06.60 rMht3wo3.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

15:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:30:29.60 Kj7L1Fs3.net
前スレで端子カバーの話があったが、パナの端子カバーNAH360だと
アマゾンだと1271円、ヨドバシだと送料無料で286円。なのでネットで買う場合は注意するように。

16:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:33:15.42 rMht3wo3.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

17:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:36:28.27 wOxrX1y3.net
>>14
うそつくな!
Amazonで出店してるだけでAmazonではないだろ!
しね!

18:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:38:21.93 XsoxBAb1.net
>>14
標準で同梱するレベルだよな
あの安普請

19:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 19:39:38.35 qE+laWT9.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

20:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:18:21.58 jjwrrFUV.net
>>12
噛み合わなくてもええやろ
きみは5chで誰かとわかりあいたいタイプなの?

21:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:19:36 tqrLxrHH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

22:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:35:54 /Qh61D5F.net
>>14
ヨドバシは他だと送料がかさむ小物が送料込みで妙に割安なのね。

23:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:37:58 sAGJr9hy.net
パナのオフタイムってどうですか?

24:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:40:28 /Qh61D5F.net
>>12
その辺は問題ではあるけど、電動ママチャリなんかもゴチャ混ぜにしたコーナーもあっても良いじゃない。

25:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:47:10 HtQyvJiZ.net
Amazonで出店してるだけでAmazonだな

26:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 20:48:18 HtQyvJiZ.net
Amazonはボッタがいるから注意しないとなあ

27:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 21:01:24.31 NYqmIYpz.net
E bike買おうと思ってたけど
SW欲しくなってきた
近所用の下駄車ならこれで良いよな

28:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 21:09:45.82 RZvCXoyf.net
畑から多量の文旦積んで帰ってきた
誰か買わんか? 今のとこ激安だぞ
bit.do/frGyG

29:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 21:16:12.90 4Lwgw1pH.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

30:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 21:29:45.79 8vOxObbI.net
>>26
ヨドバシで乗ってみて
20インチと思って舐めてたらびっくりするほど長くて小回り効かないほぼママチャリのでかさ
パワー変更できない ギアチェンジできないで耐えれるならありかも
ハンドル固定も手動だったかな
曲がらない道をただ進むだけならなかなかパワー感じるし良いかと思う

31:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 21:46:33.03 Rht8Yj3J.net
>>26
あれジジババ向けだぞ

32:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 22:02:57 LeWXENCD.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

33:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 23:23:44 C88hktO7.net
変なの湧いてる

34:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 23:28:48.12 HtQyvJiZ.net
ハナクソニックの電池で全焼し、ハナクソニックの客セの定番糞対応に切れた人か
ハナクソニックを首になった元従業員の仕業で無いかな?
ハナクソニックは糞企業だから、仕方がない

35:ツール・ド・名無しさん
20/02/05 23:41:56.62 iI185a6j.net
関西TCおじ自演続行中

36:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 00:05:00.40 lJ2gRq8F.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

37:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 00:06:32.08 g3hGDw24.net
最近、パナクソニックのバッテリーに関するリコールの報道が毎日のようにされていますが、
大丈夫なのでしょうか?
充電中に発火、走行中に爆発など、
とても心配です

38:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 00:16:16.77 bw18QKxG.net
>>35
発火してるのお前の頭じゃんアホ

39:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 01:15:08.24 sYdf/VCG.net
>>36
危険です。
貴方のアタマの中も発火してます。

40:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 01:35:41 +MnfXo8C.net
「電動アシスト付自転車を選んだ基準」を尋ねたところ、
「信頼できるメーカーであること」が29.8%で1位となりました。

次いで「バッテリーが長く持つこと」が26.2%、
「値段がやすいこと」は13.4%でした。

20代では「バッテリーが長く持つこと」が34.5%と最も高く、
30代では「子供を乗せやすいこと」が22.0%と、全体平均より13.5%高い結果に。

41:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 01:38:35 g3hGDw24.net
ところで、ブリヂストンのバッテリーはパナソニック系ですか? やはり危険ですか?

42:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 06:35:26 OW++yE7d.net
>>39
>>40
自演、乙

43:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 06:40:20 v107LHyP.net
パナのバッテリーは安全だよ。
偽計業務妨害厨は裁きを受けるよ。

44:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 07:27:29 bXZAgUby.net
>>40
パナソニックビビ利用者です
何が危険なのか至急説明願います

45:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 07:43:09 9XFBBwVC.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

46:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:18:07 sLfaHqbs.net
>>44
発煙してるぞお前の頭

47:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:30:55 oWMUbkfu.net
こんにちは。前スレでも少し話題になったバズり情報でtb1eを見て購入検討してる週末Uber民です。

今は電動なしママチャリで週末1日50~60km走っています。途中充電や変え電池持つのは絶対NG

雨も走るので雨よけ必須
止まる走るの繰り返しなので、リング型鍵、キックスタンド必須

この条件にすっぽり当てはまるのがtb1eなんですが、ママチャリ型電動でも20万以下でこの条件に当てはまるものありますか?

48:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:48:14 4RDKwa2Q.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

49:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:51:16 C7Y7itjj.net
MIYATA EX-CROSSe 税別16万

カギ、泥除け、スタンド、カゴ装備
ノーマル65kmだからカタログだとギリだけど
クロスポジだから実際にはもっと伸びると思われる

50:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:52:49 4RDKwa2Q.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

51:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 08:58:27 G1fl/+3Y.net
>>46
なんでみんな同


52:じようなアルベルトe無視するんだろ



53:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:15:07.79 VLl1clQ/.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

54:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:21:19.72 v107LHyP.net
様々なトラブルを臨機応変に回避して
街中を疾走するには上体の起きたアップハンドルが必須。
白バイがあんな大アップハンドルなのは
少しでも早く些細な違反の徴候を発見するため。
下向きでは遅れを取る。

55:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:23:20.59 cxROmvsA.net
>>46
自分もウバ用に電チャリを色々と検討したんだけどね、非電動ママチャリで60km走っちゃう体力のある人は電動に変えたら100kmとか走りかねないよ。本当に60kmだけでいいの?
20万以下のシティサイクルみたいなのは大容量バッテリータイプでも、アシスト強モードで50~60kmしかもたない。バッテリーの劣化とかも考えると50km以下になるだろうね。エコモードとか使うつもりならいいけど重い。
電動で長時間やってる人は予備バッテリーを積んでやってる人が多いのは、バッテリーがやっぱりもたないからでしょ。
大容量モデルは他に
・パナソニック ジェッター
・ヤマハ PAS with SP
・ブリジストン アルベルトe
とかあるけど、エコモード的なの使わないと60kmは持たないだろうね。30万前後のE-BIKEなら80km持つのはある。まぁ土日を一日中やりたいなら予備バッテリーは避けられないかもね。

56:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:25:22.26 TSfEFypD.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

57:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:25:43.42 kKNuporP.net
PAS with SPてバッテリー容量の割に
カタログ値の距離少なくね??

58:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:31:46 kKNuporP.net
ウーバーで一日中っても
10時間とか連続で漕ぐわけじゃないんだろ?
遠征組みなら仕方ないだろけど
一回家帰って充電して休憩すればいいんじゃないの?

59:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 09:47:56 cxROmvsA.net
>>55
アシストパワーが最大だからね。アシストパワー中ぐらいのモデルと走行距離は変わらないね。

60:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 10:02:01.19 Z4nDDLpG.net
【e-Bike】 電動アシストクロスバイク Trek Verve+ に乗ってみた
URLリンク(www.youtube.com)

61:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 10:25:39.51 I/Di6ooA.net
>>12
ほんこれ
チャリオタはすぐ時速40キロでは~とか富士山登ったら~とか言い出すからw

62:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 11:21:26.73 2iJyldTO.net
私のパナはタイヤ・ホイールを700-25Cにして、その他もろもろ取り去り、取り換えて軽量化・エアロ化してあるので、
夏場であれば13,2Ah1個で80km走ります。
これなら予備を1個持てば、二子玉から檜原村の神戸岩まで往復できる!
と今気が付いたw

63:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 11:26:10.81 cxROmvsA.net
>>60
凄いね。軽量化って具体的に何キロぐらい軽量化できたの?わかるなら。
エアロ化も具体的に何したの。知りたい。

64:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 11:40:41 oWMUbkfu.net
上がった機種で表作ってみたけど、検討に値するのはブリジストン2台とミヤタのだけかな。ヤッパリスペックだけならtb1eが圧倒的に魅力
URLリンク(i.imgur.com)

>>53
60kmは現状だから当然伸びる前提。具体的には1日25件やると体力精神の限界が来るから、電動導入で1日30件の壁を超えたい!

今の自分のチャリ本体よりも高い重い予備電池持つくらいなら、電なしの方がと思ってしまう…

>>56
どこに飛ばされるかわからないから、港区で開始して、西新宿で電池切れとか絶対ヤダから途中充電前提は現実的ではないんですよね。

やはりtb1eのカタログ値を信じてau pay20%還元で買おうかな。

他にいい自転車あれば情報いただけると幸いです!

65:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:21:06.09 cxROmvsA.net
>>62
突っ込んどくけど
・ブリの走行距離が強アシストの数字じゃないよね。そんなに持たないよ。
・アシストするパワーの視点が抜けてるね
・ミヤタのはドライブユニットが海外製ので何か違うかもね
・PAS with SPはそんなに安くないね
体力ありそうだから非電動のクロスバイクでも良いじゃないかと思うよ。ウバのガチ勢は非電動の方が多い。とにかく試乗してみてから買った方が良いかもね。

66:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:21:06.23 cxROmvsA.net
>>62
突っ込んどくけど
・ブリの走行距離が強アシストの数字じゃないよね。そんなに持たないよ。
・アシストするパワーの視点が抜けてるね
・ミヤタのはドライブユニットが海外製ので何か違うかもね
・PAS with SPはそんなに安くないね
体力ありそうだから非電動のクロスバイクでも良いじゃないかと思うよ。ウバのガチ勢は非電動の方が多い。とにかく試乗してみてから買った方が良いかもね。

67:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:22:57.46 2iJyldTO.net
重いのはクロモリフォーク、ステム、ハンドル、シートポスト、サドル、そしてホイールとタイヤ、荷台、泥除け、チェーンカバーだよ
スタンドだけは残して15Kgまで軽くした
エアロ化はこれら余分なものを外して、取り換えるところは全部をロードバイク用のパーツに取り換えて
荷重3点分散の乗車フォルムに仕上げる
3点とはハンドル、サドル、ペダルだね
ハンドルを下げて、サドルを高くすると、サドル荷重過ぎて尻が痛くなるのも避けられるしね

68:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:25:59.64 lmLtxei6.net
最近流れはええな

69:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:27:28.01 2iJyldTO.net
>>62
いい眼をしてるね!

70:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:32:20.05 cxROmvsA.net
>>65
元の車種が何かわからんが、えらい手間と金が掛かってそうだな。

71:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:33:33.79 Qd+2X8ko.net
>>65
434 ツール・ド・名無しさん 2020/01/21(火) 18:54:21.72 ID:AQmK00i1
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その34
スレリンク(bicycle板:698番)-
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |短クランク ブレイク予感 着物だけではなかった・・・
URLリンク(tanukicycle.%62log75.fc2.com)
URLリンク(%62log-imgs-133.fc2.com)
URLリンク(%62log-imgs-133.fc2.com)
URLリンク(%62log-imgs-133.fc2.com)
URLリンク(%62log-imgs-133.fc2.com)
URLリンク(%62log-imgs-133.fc2.com)

72:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:36:46.14 3HUnn2PG.net
つーか電動アシスト自転車の手元スイッチの故障めっちゃ出てくるな
店で交換してもらって1万円以上とられるおばさんかわいそうだしこれ絶対カバーつけたほうがいいわ

73:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 12:53:38.56 2iJyldTO.net
自転車の手元スイッチはもともと値段は高い
交換する場合は、足元のモーター部分でソケットを繋ぎ変える
当然、ハンドルまでの配線工事はやり直し
自転車屋の手間暇工賃などを入れれば、その値段になってしまうよ
おばさん爪伸ばし過ぎだと思うよ

74:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:05:25.34 oWMUbkfu.net
>>64
走行距離と値段は全部価格コム数値調べ。
アシストするパワーって共通数値化されてるもの?

75:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:06:45.67 2iJyldTO.net
>>68
そういうのを趣味にしてるから、楽しいよ
金はできるだけUSEDの安いのを探してつけているから、そうでも無かったんだけど
ブレーキ、リム、バッテリー、チェーン、ヘッドセットは新品交換となるので、時々少しお金がかかるね
しかし、オリジナルから外したパーツは、全く売り物にならないなあ
ゴミになって、処分できなく、さてどうしよう?

76:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:07:32.20 3HUnn2PG.net
ボタンって指の腹で押すのにどうして爪が出てくるんだw

77:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:14:29.02 oWMUbkfu.net
>>64
確かに電動に夢を見すぎてるというのが実情かも。と思い始めた。
そもそも
au payでビックカメラで15万まで20%還元

買うものないかな。電動チャリが丁度いい。そういえば130km走れる電チャリ記事見てほしかった

なう。
なので、ちょっと現実が見えてきた。
自分の用途では予備電池必須かなと。そこまでして電動化するメリットあるか、ちょっと考えてみる!

78:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:16:37.77 sHk8pOaO.net
数kgの軽量化と数十kgの体重の個人差を考えると・・・

79:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:22:40.79 2iJyldTO.net
あれこれいじって一番効果があったのは、前輪の700Cホイール交換
走りが格段に軽くなったなあ♪

80:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:29:48.61 C7Y7itjj.net
TB1e俺の地元は全滅だった
取り寄せはできるけどさすがに現物も見ないまま注文はできないな
ベロスターはそこらじゅうにあるのに、ブリのアシストは人気無いのか

81:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:30:46.12 3HUnn2PG.net
その点ホイールモーターのTB1eは交換できないから不利だね

82:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:31:21.59 srBLbwwp.net
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O キコキコ
                   ())'J_))
   「俺達もう終わっちまったのかなぁ」
    「まだ始まってもいねーよ」

83:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:47:11.32 2teAQi4I.net
>>80
かわいい^_^

84:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:47:13.80 ZWWF85Wr.net
tb1eサイコー絶対買うって言ってた奴らも誰一人として買った報告してこないしな
全員予約すらしてなかったんだな

85:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 13:58:59.37 G1fl/+3Y.net
まさか予約しなきゃ買えないとは
思ってなかったんじゃ

86:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 14:19:29.49 NiV7qKZ0.net
>>77
自分語りはツイッターででもしてろよ老害ジジイ

87:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 15:49:37 OWwbUcTS.net
>>75
TB1E、オートモードで90キロなら、貴方の脚力なら充分だろうね。
もともと60キロ走る脚力があるんだから。

88:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 15:50:43 OWwbUcTS.net
>>79
リムを手組みすればいいだけ。
昔はそれが普通の交換方式だったぞ。

89:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 15:51:44 Z4nDDLpG.net
センターモーターの電動アシスト自転車の問題点
URLリンク(www.youtube.com)

90:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:06:53.57 Frta0Y9E.net
>>51
あんたの頭部が発火してるんだって

91:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:31:38.58 Z4nDDLpG.net
パナソニック ハリヤ
URLリンク(www.youtube.com)

92:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:38:33 IZ7RCinK.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

93:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:40:40 JlcTLF9Q.net
改造厨は改造スレでやれ

クランクやホイールサイズを変更するとそのまま


94:公道は走れなくなるぞ まあ警察も暇じゃないから実際に捕まりゃしないだろうけど事故ったらアウトだ



95:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:49:29 naGfMrwy.net
軽く細いタイヤ、ホイールにするのは走が楽になる。
普通のMTBのブロックタイヤを細いスリックタイヤに変えたら良くわかる。
自動車だって細いタイヤの方が燃費良いし、電アシだって同じだろな。

96:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 16:51:32 Cj9jyx8D.net
>>91
ホイールサイズの変更はスピードセンサーが狂うからダメなのは判る。
クランクかえるとなにか問題が起こるのか?

97:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:00:06 sHk8pOaO.net
>>90
コッチに来るな!

98:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:00:38 JlcTLF9Q.net
クランク長が変わるとアシストの基準の踏力の係数が変わる
単純にスピード比だけでアシスト制御してるモデルなら影響ないが今時そんな車種無いだろ

99:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:01:03 sHk8pOaO.net
精々適正空気圧にするぐらいな

100:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:02:49 a1F5xXFz.net
>>87
これ結局あんまセンターモーターがダメな理由
はっきりしてなくね?

101:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:03:13 Cj9jyx8D.net
>>95
なるほど。

102:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:06:02 Frta0Y9E.net
>>90
頭部発火のアホどっかいけ

103:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:22:58 C7Y7itjj.net
>>97
アシストオフにして自力で発進加速して、速度が乗ったらアシスト入れて回生する
みたいなキチガイ走行する投稿者から見たら回生しないセンターモーターは駄目ってことだろ

楽するために電アシ買ったわけじゃないとか意味不明すぎるわw

104:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:39:28 DeSnkJ7g.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

105:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:42:04 a1F5xXFz.net
>>100
なんか整備性がどうのとかそういう話聞けるのかと
見て損したわ

106:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:42:11 579hNrbn.net
細いタイヤは都内には向かないだろ

107:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:47:46.53 0ZA2cI2/.net
>>103
なんで?
とりあえず細いタイヤは雨の日にスリップ注意。

108:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 17:55:29.15 DeSnkJ7g.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

109:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 18:14:06 n8ohLdGh.net
スレリンク(bicycle板)
そろそろクラファン組が入手出来そうな United City Bikes (UCB)の The One に付いて国内の情報が少なすぎる感じ。
SNS界隈でも盛り上がっていないし。
あと、新規設計のはずなのに全く同じデザインの物が中華系サイトで販売されていたり、YouTubeの限定公開動画が拾いものであったり、全然違う自転車を使った物だったりと怪しい。
本当にスイス企業のエンジニアリングチームによる新規設計なのか?日本国内で正規ディーラーを見つけるのか?
何か怪しげな UCB ユナイテッド・シティ・バイクス

110:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 18:32:31 HFgZhkeX.net
>>92
回転部、特に直径が大きい部分=タイヤやリムが軽くなると大違いなんだよね。
サイズが合うならチューブラーに換えるなんてのも冗談ではないね。
リムも含めた耐荷重の点で限度はあるけど、アメリカ辺のドデカイおっさんに耐える物なら余裕だろうし。

111:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 18:37:22 HFgZhkeX.net
>>103
細いと段差のショックが効くし、ちょっとした縦溝でハマって危ないということはあるね。

112:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:00:03 579hNrbn.net
>>104
>>108
そう、段差だね
リム打ちでパンクもするし
ロード海苔が車道から歩道へ移る段差で前転してるの何度か見た
自民党の総裁だった谷垣さんが政治生命を絶たれたのも
確かそれじゃなかったか

113:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:06:34 cxROmvsA.net
谷垣氏の事故を思い出してググってみたら数年前だが電動の車椅子だった。頚椎やると駄目ね。怖い怖い。
URLリンク(www.asahi.com)

114:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:08:20 n8ohLdGh.net
United City Bikes (UCB)って食らっている奴いないのか?
情報少なすぎ

115:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:09:37 n8ohLdGh.net
>>62
United City Bikes (UCB)は?

116:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:12:09 6N7ikFft.net
Verve+とXU1で迷ってます。
用途は5km圏内ぐらいのメイン足として、
月イチで20kmほどの距離を走るのにも使おうと思ってます。
どちらがいいか、ご教示願います。

117:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:30:15 nu9qXZqX.net
>>103
昨日は問題なかった場所でも明日は段差が出来ていることも多いよね
東京って絶え間なく地盤沈下してるんだよね

118:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 19:31:11 sHk8pOaO.net
パナソニックのコレはどうでせう?

URLリンク(cycle.panasonic.com)

119:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 20:00:00 579hNrbn.net
しかし、姥イーツも相乗り同様ぽしゃりそうだけどな
 
元々日本は出前文化があったのに途絶えたんだから

120:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 20:37:00 0ZA2cI2/.net
そうか
タイヤが細いと、
スリップだけじゃなく、段差や溝にも弱いんだね。

121:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 20:45:54 Uzi4J2NG.net
700 28Cでも側溝の網蓋にハマりそうになる。
数cmの段差に乗り上げる時には、ハンドルをきって、できるだけ直角に近い角度で乗り上げないと危険だな。
でも28Cなら、まだ走れるほうだな。

122:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:07:04 /3u3MXO7.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

123:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:13:00.76 fL2rUCkw.net
アシストしすぎ? ヤマハ電動自転車 “速すぎて”一部にリコール.
URLリンク(www.youtube.com)

124:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:14:04.81 Z4nDDLpG.net
優秀なのはブリジストンとあさひだけってこと?

125:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:16:19.68 vBLOMz1i.net
>>120
アシストしすぎとか高性能でいいじゃん。

126:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:21:55.78 /3u3MXO7.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

127:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:27:01.18 0uRaNZhP.net
>>113
XU1は、試乗か跨らせて貰うか
一度した方が良い

128:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:37:08.49 BimjEolU.net
>>123
こいつが生まれながらの不都合人間と判明しました

129:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 21:54:24.37 n6xm1Sdr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

130:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:21:06 n8ohLdGh.net
誰もUCBは買っていないのですか?私は日本クラウドの二弾を購入

131:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:39:30 VIPizesU.net
XU1ってディメンションがヘンじゃね?

132:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:49:17.14 NiV7qKZ0.net
>>128
ジオメトリな
いつまでも同じ間違いしてんなよ

133:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:49:57.77 v107LHyP.net
XU1にカマキリハンドルつけて
ハーレーみたいにして乗ってる。
気分はイージーライダー。

134:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:54:55.39 4PuyL4Or.net
>>130
それは人としてどうかと思う

135:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:55:53.98 n8ohLdGh.net
URLリンク(www.youtube.com)
15kw

136:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:56:16.22 v107LHyP.net
>>131
ミーは帰国子女だから
日本の変な因習は無視する事に。

137:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 22:57:58.65 Z4nDDLpG.net
やっぱカマキリハンドルは男のロマンだよな

138:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:02:34 v107LHyP.net
ワイルドで行きましょう。

139:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:02:37 HO0Tky4u.net
>>126
自演おじ

140:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:04:13 Z4nDDLpG.net
世の中ノリと勢いで生きれる陽キャのパーテーピーポーはカマキリ選ぶんだよねー

141:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:06:23 v107LHyP.net
大麻は吸いません

142:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:07:57 5i977R1I.net
アルベルトeは最初の加速がいい
ティモdxは速度のノリがいい

街中ならアルベルトe
あまり止まらないならティモdx

両方乗ってみての感想。

143:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:13:20 tn8ihAba.net
PAS Withにしようと思ってたけど今度引っ越すところが坂の上だから
買うならPAS With SPだなと決めて店に行ったらまだ入荷してなかった
リコールの影響かな?

144:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:26:01 lJ2gRq8F.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

145:ツール・ド・名無しさん
20/02/06 23:42:38 v107LHyP.net
受注生産で不況を乗り切る

146:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:09:50.39 UBLqMN37.net
>>141
こら発火ゴキブリ
スレから出て行け!

147:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:19:38.91 Q+ztQZPF.net
>>140
原因はわからないけど20年モデルはどこも無いね。

148:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:23:12.82 VXQE1JxT.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

149:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:25:04.34 1q8zjaCH.net
>>144
せっかちな猿達が詳しく読まず買い占めたんしゃね?

150:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:38:21.45 QIXjwrGT.net
ASAサイクリング×映画「あの空の向こうに~夏雲~」コラボ予告編
URLリンク(www.youtube.com)

151:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 00:49:06 ZGypuEBv.net
>>145
ゴキブリ

152:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 04:56:42.82 9JpBOEtZ.net
>>103
都内は道が比較的キレイ
路面状態は郊外のほうが荒れてる所が多い

153:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 06:50:25 n3De6SD6.net
>>130
いつものラーメン

154:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 06:53:53 n3De6SD6.net
>>82
組み立てに追われてここで宣伝してる暇なんか無いんだろ

155:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 07:21:56.71 QIXjwrGT.net
いまや自転車に10万円投入できるのは
親に生活を依存してるこどおじか
一部のエリートだけだから。

156:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 07:37:02.06 phBMqSDr.net
保険税金維持費まみれで本体ウン十万するバイクに比べたら安いもんよ

157:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 07:56:11.06 BK3/vpJ+.net
>>127
URLリンク(www.apollomaniacs.com)

158:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 08:01:24 2EHIefv2.net
>>153
車維持するよりはるかに安い。

159:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 08:06:45 8dSy+m96.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

160:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 08:50:36 Nubr/a8w.net
>>156
発火荒らし消えれ

161:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 09:07:06 Kg0J7QeY.net
>>157
United City Bikes(UCB)と同じか?

162:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 09:13:36.12 Kg0J7QeY.net
シマノのブレーキは搭載されない。代わりに別メーカー“Lanxie Jieke Sports”の油圧ブレーキとなる様子。
クラウドファンデング募集時はシマノのブレーキといってたが、実際は"NUTT"(Lanxie Jieke Sports)のブレーキ。これって有名なのか?
URLリンク(en.discbrake.cn)

163:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 09:29:15.61 MR2FiZ2a.net
で、ギュット・ステージ・22はどうなのよ?

164:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 09:46:42.92 QIXjwrGT.net
>>160
卓越したハンドリング
最高のチョッパー

165:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:08:11 5lKALzIo.net
>>152
桁2つ間違ってね?100万程度なら俺ですらエリートになっちまうぞ

166:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:10:25 +J14evU2.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

167:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:21:55 H21ypm7r.net
>>82
予約多過ぎて供給できてない

168:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:30:12 Q+ztQZPF.net
パナ・ブリ・ヤマハ等の有名国内メーカーの電動アシスト自転車って、そもそも日本国内で作ってるの?中国とかなの?

169:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:30:50 H21ypm7r.net
パナと日本製ってなってなかった?
他は知らないけど

170:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:3


171:3:08 ID:H21ypm7r.net



172:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:36:31 Q+ztQZPF.net
>>166
ググったら、仰る通りパナは日本製。ブリのフレームは日本製(ヤマハもブリのフレームだよね)。後はわからんかった。ヤマハの電動関係パーツとかは海外生産かもw

173:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 10:59:27 Kg0J7QeY.net
>>168
United City Bikes(UCB)は中国製
スイスデザインwだが

174:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 11:14:46 CIqfKoR6.net
>>82
あさひにあるみたいだけど誰か買った人いる?

175:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 11:17:54 YAGKVi54.net
自転車はほとんど台湾か中国製やぞ

176:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:20:03 2hekCdcI.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

177:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:26:15 fUODYB4Q.net
>>152
オバハンですら大半が電チャリ化してるのにそれ以下の貧乏人のお前www

178:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:29:15 Q+ztQZPF.net
TB1eはTwitterで見るとポツポツ入荷してるようだね。買いましたツイートは見当たらないけど。

179:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:35:00.92 tZjnUr0p.net
>>171
それがなにか

180:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:36:17.64 0ixSTSxJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

181:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:37:05.92 fUODYB4Q.net
>>174
買ってもまだ届いて無いんじゃねーの

182:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:38:48.58 jDhSrKrw.net
>>173
電動自転車は、平成30年で自転車台数のうちの7.5%しかないらしいぞ。
一般家庭の普及率なんて、20~30%しかないんじゃないか。

183:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:40:09.37 D5635gfM.net
>>170
灰注文したら売り切れと返ってきた
黒は月末あるみたいだがそこまで欲しいという訳でもないから他のにしようか迷ってる

184:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:44:28.42 0ixSTSxJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

185:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:45:44.44 Q+ztQZPF.net
>>178
地方と大都市の違いが顕著そう。東京だとシティサイクルは電動の方が多いような気がする。地方は車でしょ。

186:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:49:36.41 Q+ztQZPF.net
TB1eを自分が買うならやはりシルバーだな。

187:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:50:53.41 Kg0J7QeY.net
United City Bikes
触れてはいけない何かがあるのか? 気持ち悪いくらいネットに情報が無い

188:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:51:26.23 k4r8eroL.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

189:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 12:54:40.23 DT4MdzI7.net
がたがたうるせーな、お前らは。
よーはな、必死こいて、こぎゃいいんだよ!チャリなんてもんは!

190:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 13:18:11.17 QIXjwrGT.net
>>178
日本では何でも普及率が40パーセントを
越えると爆発的に普及する。

191:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 14:01:09.05 EXD7F74s.net
>>184
お前の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 14:59:48 quWn3FlY.net
>>183
The One まだこねー

193:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 15:12:29 5lKALzIo.net
>>183
誰も興味がないだけでは
例えば俺のケツ毛の本数についての情報がネットにないのは政府の陰謀だよスカリー

194:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 15:29:36 MR2FiZ2a.net
BSのこれはどうですか?
URLリンク(www.bscycle.co.jp)

195:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 16:00:07.63 /8hjEEaF.net
スポーティーなサイクリングに最適なE-クロスバイク キャノンデール Quick NEO
URLリンク(www.cyclowired.jp)
スゲーかっこいい
29万

196:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 16:13:25.28 xfaL9bxm.net
ダウンチューブが太すぎてw
そうせざるを得なかったんだろうけどw

197:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 16:13:46.55 N/udeFHQ.net
>>191
ジャイアントに次ぐデブバイク

198:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 16:26:07.90 12I+dKAJ.net
>>181
地方都市在住だけど中心部は子供のせの電チャリ率が高く、郊外の方にいくと高校�


199:カの電チャリ率が高い。 女子高生の3割くらいは電チャリ。 まぁ、片道10キロとか乗るしな。



200:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 16:34:00.32 yg/EhqhQ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

201:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 17:13:44.32 NJMdVEa0.net
>>194
今じゃ、女子高生の3割が電動自転車なんだ。
そこまで普及してるとは知らなかった。

202:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 17:24:07.35 AnTU1BKZ.net
近くは坂ばかりなので電動アシスト自転車は
8割くらい普及している

203:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 17:36:12.83 MR2FiZ2a.net
高知市内は電アシ率低くて、クロスバイクやスポーツ車が多かったよ

204:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 17:47:33.92 NJMdVEa0.net
>>198
高知は平坦な土地だもんね。

205:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:07:15.44 GrQJmBcA.net
URLリンク(goo.gl)

206:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:28:07 POOdiReR.net
坂はわからんが、少なくとも出足のアシストは弱いみたいだな。
モーター周りはアルベルトeそのままみたいだからやはり同じ感じかな。
URLリンク(cyclist.sanspo.com)

207:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:34:27.84 n47ticHr.net
>>197
むしろ丘陵地帯でアシストなしで頑張ってるのが2割もいるというのに驚くな。

208:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:41:07.19 xfaL9bxm.net
田舎の人は、基礎体力凄いからw

209:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:48:55.52 l7AKAqD+.net
>>203
それも誤解だと思うな
田舎は車移動が多いけど
都会の電車移動は結構歩行距離が長い

210:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:54:29 jZhXAKqv.net
ブリヂストンの前輪駆動って平地の発進に強くて、坂道に弱いはイメージがあるんだけど違うのか

211:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:57:36 4lZyUK6s.net
ブリヂストンて出足弱いのか~~
アルベルトe検討してたけどPASにするか

212:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 18:59:33 Kg0J7QeY.net
United City Bikes

213:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:00:36 12I+dKAJ.net
>>196
郊外のほうはほんと3割くらい。
街中に住んでて同じ街中の高校に通うような人は違うだろうけど郊外はまともな公共交通なんてないから必然的に長距離通学になるからね

214:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:05:21 n47ticHr.net
>>204
今は農作業も機械化してるらしいね。
そうすると田舎は田舎でも山の方の人がトップかな。
山菜採りで山を平地みたいにスタスタ歩きまわる爺さん婆さんとかさ。

215:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:07:48 n47ticHr.net
>>208
不採算路線は実質高校通学用ってのね。
それでも駅までかなりあるんだろうな。

216:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:16:29 xfaL9bxm.net
>>204
ゴメンゴメン、田舎の人というか、山?上の方に住んでる人?な

217:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:29:05 AMO5qtP2.net
>>205
4年乗っての感想だと出だし早くて速度出てからが延びない

218:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:30:56 AMO5qtP2.net
>>210
駅はあるけど高校が駅前にない。
電車バス乗り継ぎで90分
普通のチャリで60分
電チャリで45分

219:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:31:46 QhvAPuat.net
>>195
きょうも発火しっぱなしだなお前の頭部

220:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 19:43:25.50 YZLkpRad.net
荒れているのでこちらでどうぞ
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.10【ヤマハ】 ・
スレリンク(bicycle板)

221:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:03:14 l7AKAqD+.net
>>209
>>211
元々山間で育った人はそうだろうけど
横浜とか横須賀の山の上に家建てた人は
年取って坂の辛さに家を手放す人多いよ

222:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:14:35 WPfGi4mz.net
上の方でtb1eの相談をしたUber配達員です。ビックカメラ来たら、在庫あり、取り置き月曜払い出来たので取り置きしちゃった😆😆😆


223: 早ければ火曜日に1日中走行レポしますね! https://i.imgur.com/n54B2it.jpg



224:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:27:23 MR2FiZ2a.net
シティサイクルを探していますが、Panasonic, Bridgestone, Yamaha の3社の中でおすすめ、特徴などありますか?

225:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:29:37 phBMqSDr.net
>>217
マッドグレーええやん
ビックカメラあるような都会はええなぁ
ド田舎のうちのほうじゃ在庫見つけることもできん

226:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:42:11 Q+ztQZPF.net
>>212
そーだよね。出だし速いよね。車種忘れたけど少しだけ試乗はしたんだ。
>>217
おめ!このタイミングでこの色を確保できたのかなりレアなんじゃないのw

227:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:51:32.92 RZggv71U.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

228:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:55:44.92 Q+ztQZPF.net
街中で電チャリを見るようになってから思ったのはパナばかりってことだな。パナが6~7割ぐらい占めてんじゃないの。残りがパス。ブリはあまり見ない。

229:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 20:58:03.65 TmzhhN4B.net
>>218
パナ 装備良いお買い得感有るアシスト荒い
ヤマハ アシスト繊細気持ちいい
ブリ 一世代遅れ

230:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:11:32 rUL1EaVw.net
>>202
運動もかねて
だから。

電動だと楽だけど、有酸素運動にはならない。

231:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:12:17 WPfGi4mz.net
>>220
この色しかなかったです。でも目立ちすぎなくて良いかなと。

Uberやってると歩道橋を担いで渡るシーンも多いけど、実物持ったら、まぁまぁ行けそうだったので決断しました!

232:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:27:21 Q+ztQZPF.net
>>225
買うなら絶対この色だと思うわ。歩道橋担ぐシーンって多いのかw

233:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:28:53 543+kBO9.net
自転車担ぐって大阪の御堂筋越えか?

234:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:31:51 wXAvh5p3.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

235:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:33:26 MRJzHEDH.net
電アシ乗ったことなかったから16AhにつられてビビDX買ったけど少しスピード出すとアシストすくなくなってシンドイ
ベロスターならましだった?激しく後悔

236:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:34:01 WPfGi4mz.net
>>226
>>227
銀座と汐留辺り、南青山辺り、赤坂辺りは巨大な歩道橋か地下道を駆使しないと行けない場所多いんですよw

237:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:37:11 543+kBO9.net
>>230
今までどんな自転車乗ってたん?

238:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:42:05 phBMqSDr.net
>>229
そもそも日本のアシスト速度が低いから車種変えてもどれも一様にすぐアシストはなくなる
スポーツタイプならすごいアシストされるのかと言えばそんなことはない
ママチャリもルッククロスもE-bikeも全部同じようにしょぼいから安心していい

239:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:43:49 hg8zzSSo.net
荒れているのでこちらでどうぞ

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.10【ヤマハ】 ・
スレリンク(bicycle板)

240:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:47:34.42 l7AKAqD+.net
>>230
法制が全く追い付いてないからなぁ
自転車が右折レーンに入る時点で違反なんて
知ってるほうが珍しいわ

241:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:49:04.24 Q+ztQZPF.net
>>229
電動は結局ゆっくり走るものなんだよね。本当に耐えきれないならメルカリで売ってクロスバイクを買えば良いと思うよ。9万ぐらいで売れるんじゃない。

242:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:56:53.14 Q+ztQZPF.net
電チャリのアシストすぐ切れる感は乗ったこと無い人はビックリするよなぁ。自分も最初びっくりした。重いしトロいし。

243:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 21:58:37.51 rUL1EaVw.net
あの重い車体でぶつかったら、
結構な大事故だからな

244:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:12:52.31 WPfGi4mz.net
>>231
ただのママチャリで土日は60km!

245:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:22:14.84 N7s7SwZI.net
>>229
こっちのスレで相談すれば、


246:何とかなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562233999/



247:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:22:32.06 VXQE1JxT.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

248:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:28:37.34 tBsgvCef.net
>>236
スピードをどんどんあげて行った場合はじわじわ重たくなるという感覚で
いきなりあれっということはないよ10年前くらいのやつはそういう感じだったかもしれないけど

249:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:49:44.43 4lZyUK6s.net
>>238
なんで同じママチャリのアルベルトeに
せーへんの?

250:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:51:13.37 phBMqSDr.net
ダサいからだろ

251:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:53:30.03 WPfGi4mz.net
>>242
一応公式スペック90kmのロングドライブを信じて!

252:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:53:49.00 8v833idv.net
>>222
街で見かける電チャリはざっくり
50% ママチャリタイプ(ViViとかパスウィズとかナチュラとか)
25% 子供乗せ各種
5% 絶版系(AgirlsとかACLとか名前知らないけど見るからに古いやつとか)
10% シティ系(ティモとかアルベルトeとか)
5% スポーツ系(特にベロスター)
ってかんじかな。
YPJだのハリアジェッターだのは滅多に見ない。

253:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 22:55:18.56 8v833idv.net
>>229
同じ容量でもティモ系は加速したあともほどよく加速してくれる。

254:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 23:15:59 LXh6moHp.net
電動自転車に新たな使用分野開拓したわ
畑から文旦30キロくらい積んで帰っても、普段と全く同じ推進力w
まあ、前かごにも10キロくらい積むから、走り始めはハンドルふらつくけど

買わんか?自家栽培の文旦
見てくれ悪いけど、味は普通に美味いぞ
auctions.yahoo.co.jp/seller/cqe21505

255:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 23:21:19.22 LXh6moHp.net
上り坂はけっこう電力食うけど
重量物載せても、さほど航続距離は変わらんみたい
いやむしろ、航続距離伸びるイメージ
プログラムのせいか何か知らんけど、
荷物軽いと走行速度が低速になって、低速ギアで延々走ってるみたいになる
重い荷物載せると何故か速攻高速度になって、オーバードライブ状態で走れる
イメージ的にはこんな感じ

256:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 23:32:04.84 eiULoYKK.net
イメージと現実は違うぞ
思い込むのは自由だがそれを公表すると笑われるだけだ

257:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 23:36:13.92 Q+ztQZPF.net
>>247
美味そうだな。悪いが果物食わんから買わないがw 詳しくないから「文旦」って名前を知らんかった。別名のザボンって名前は聞いたことある気がするが。
この果物名を検索する人がそもそも少ない予感。アクセス少ないやろ。余計なお世話だろうがウェブ関係の仕事してたからこの辺のこと気になるw
ヤフオクはタイトル以外は検索に引っ掛からなかったんじゃなかったか。検索ワードを紹介文に詰めても検索に掛からんだろ。メルカリは商品説明文でも検索に掛かるんよ。
というわけでタイトルに「グレープフルーツ」とか「ザボン」とかのワードを入れた方がアクセス増やすには良いかもなw

258:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 23:49:41.37 rTTrb2v7.net
>>240
発火して頭チリチリのアホ

259:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:02:53 quSXNu4j.net
>>250
>というわけでタイトルに「グレープフルーツ」とか「ザボン」とかのワードを入れた方
そう思ったから【みかん】ってワード入れてるよ
でもな、そんなありきたりなワード入れても、ライバルみかんわんさか出てくるから無駄なんやで
ちなみに【柑橘類】とか入れようとも思ったけど、検索したら全然的外れな苗木とか出まくったんでやめた

260:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:08:51.51 quSXNu4j.net
>>250
ついでに言うと
通販でグレープフルーツ検索するとか買うやつ、まずおらん
ネットで検索してるやつは大抵、珍しい食い物探してる客だから
XX地方名物とかいうワードのほうがよっぽど客集まる

261:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:13:15.96 5c8p7xYR.net
>>252
>>253
ほーそうなんだ。では寄りすぐりのワードがコレなんやな。

262:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:19:46.10 zTqPcyCE.net
ついでに言うと、ヤフオクで順位上げるとかもさほど重要じゃ無い
なぜかというと、ヤフオクで商品探してるやつはヤフオクしか見てない
むしろ、Google検索にひっかかるように仕向けるとか、ツイートでバズらしてみるとか
そういう事のほうが需要

263:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:24:19.18 5c8p7xYR.net
>>255
なるほどねー確かにそーかもね。もうそこまでわかってるなら果物以外の物を売った方が儲かるんじゃねーのw

264:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:30:53.48 52Is0pFV.net
機械類ならある方法で爆高販売出来るけどね
ノウハウ教えると全員にそれやられちゃうから教えないけどw

265:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:38:55.32 OxxvBTJB.net
>>256
送料込2000円で落札した機材を5000円くらいで出品して普通に売れてるよ

266:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:51:52.43 P8hh99Ob.net
>>248
あー言われてみればそうだな
買い物したときは異様に張り切ってくれる

267:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:53:43.71 VrBGWmBP.net
土佐っぽ
きてんね

268:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:56:24.62 VrBGWmBP.net
荷物積む

ペダルが重くなる

坂道と判断

アシスト発動
※デブが乗っても同様

269:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 00:59:13.54 5c8p7xYR.net
>>261
シンプルだな...

270:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:09:54.77 DAt3/njz.net
TB1e 買った人(ロード乗ったことある人っぽい)がツイッターでレポしてたので自分的に気になったところを引用
・50km弱走って20%程度のバッテリー消費(フルパワーのモードで)
・街中では回生充電するシーンがあまりない
・上りも発進時もアシストちゃんとしてる
・平坦路では24km/h以上でノーアシストで走れちゃう
・脚はほぼ疲れないが、振動で手が痺れるし、シートも長距離だとケツがいたい
・フロントハブあたりが発する音がかなり気になる

271:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:21:33.26 h+6AsTkr.net
これて電動アシスト乗ったことある人のレポなんだろか
音が気になるってだけでも
乗ってたかどうかで印象変わるからな

272:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:27:44.04 w3PzoEdW.net
>>247
食い物はちょっとね。
農家に掛け合って「代わりにネットで宣伝して注文取る」ということで「受注の名前も発送も実在の農家」にして割前をもらう方が無難じゃない?

273:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:29:18.55 UVLiGzmH.net
ブリヂストンのバッテリーは
パナソニック系ですか?

274:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:39:39.72 P8hh99Ob.net
>>263
あー前輪駆動の振動は、長距離乗ってると結構ダメージきそうね

275:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:43:42.57 omGU6PZr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

276:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 01:45:14.98 UVLiGzmH.net
>>268
ブリヂストンはどうですか?

277:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 02:10:11.19 OxxvBTJB.net
>>265
商売の経験上言うと
そういう文句だけ農家に行くような形式を取ると
農家から恨み買うだけ
当然仕入れとかままならくなる

278:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 02:25:23.56 HoCN6boL.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

279:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 02:51:54.12 0ajtMc/y.net
電アシの寿命ってどんなもんだろ?
モーターはあまり壊れないらしいけど、コントローラーあたりは壊れるのかな
その前にホイールやらが限界を迎えるか

280:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 03:39:42 iLgdfWKK.net
一番壊れるのは、電源の押しボタンスイッチ

281:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 04:02:11 BKBJg/8F.net
>>248
あれ、なんでだろうな?

車も100kgぐらいの荷物を乗せた時の方が、
燃費計でみてて、燃費がいい気がする

282:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 04:13:20 mxHdC5CY.net
>>264
意味がわからんw
お前は自分が納得するレポじゃないと乗った事あるやつのレポじゃないといい続ける気か?
ならお前が納得する事は一生無いだろうよ
何故ならお前はケチつけるしか能が無いからw

283:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 05:03:46.54 42nahrpQ.net
【新型肺炎】中国、深セン市(人口1302万人)も封鎖 ★6
スレリンク(newsplus板)

284:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 05:57:02.51 bEx73mMg.net
電アシ経験者なら、モーターから多少の音がすることは知っている。
それでも、音が気になるなら相当な音だと判断できる。
未経験者なら、普通の電アシ程度の音かな?それとももっと煩いのだろうか?と言うことになる。
そういうことだろ。

285:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 08:49:57 XxIwdbrG.net
ここのクソレスよりはツイッターの方が僅かに信憑性はある

286:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 09:12:58.12 JX9vaqsl.net
>>271
発火荒らし去れ

287:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 09:21:34 VrBGWmBP.net
後輪まわりからの音はチェーンやギアの音と混ざっているので違和感はないが
前輪からのモーター音は分離してよく聞こえるんだろう。

288:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 09:55:57.35 1SsusRZV.net
TB1eはココの住人で買った人が居るんだからレポを待ちましょう^ - ^

289:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 10:11:24.39 ZhuM/Iul.net
あれだけtb1e連呼しておいて最近来た一人しか買ってないってアイツら何だったんでしょうね^ - ^;

290:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 10:16:11.02 ZhuM/Iul.net
>>275
普段から電アシ乗ってる奴のレポと電アシ初体験レベルのレポは全く重み違うだろ
電アシ初体験の奴なんて中華のオンボロ乗っても「凄い!楽チン!サイコー!!」って言うぞ
それ信じれるか?

291:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 10:37:17.82 7WSXqzrV.net
>>274
慣性の法則ってやつだろ

292:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 10:42:23.22 U//PDIx0.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

293:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 11:12:03.18 5c8p7xYR.net
注文してから来るまでの時間は長いものだな。

294:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 11:21:36 VrBGWmBP.net
TB1eも基板は深センなんだろ?

295:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 11:36:49 5c8p7xYR.net
TB1eのツイートはこれか。良さそうだね。
URLリンク(mobile.twitter.com)


296:egtx/status/1225755846375723011 (deleted an unsolicited ad)



297:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 11:48:16 4T/5LJHP.net
>>285
頭から煙でてるぞアホ

298:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 12:03:34 FJGNIzti.net
>>280
あー確かに
ティモdxとアルベルトe乗ってるけどアルベルトeのモーター音のほうが気になる

299:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 12:30:00.94 XZHcM2hx.net
ブリヂストンはパナソニック系ということで、心配なんですけど
大丈夫ですか?

300:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 12:46:57.12 cDYVToRX.net
>>263
フロントハブの音は、20年モデルから電力効率よくするため
ユニット変えた影響みたいな話どこかで読んだ。
振動ってのが気になるけど。

301:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 14:49:43 Bv


302:Nf7pWO.net



303:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 14:59:49 ArwrHP8/.net
兄さん、姉さんたちにお願いがあります。
私、はじめて電動アシスト自転車を購入する者です。
自転車には詳しくないです。
何を買ったら良いのか良くわかりません。
そこで以下の条件に当てはまる電動アシスト自転車でお勧めの商品がありましたら紹介して下さい。

・私は男性で身長175cmです
・価格は20万円以下
・タイヤがパンクしにくい
・通常は通勤や買い物に使います
・遠方へのサイクリングにも適している
・パワーがある

お願いします!!!

304:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 15:02:58 h+6AsTkr.net
PAS CITY- SP5

305:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 15:14:01.53 omGU6PZr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

306:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 15:28:14.43 Y2N/WQMF.net
今日、ニッケル水素の電動自転車みた。
いったい何年前のモデルなんだろう。
ハンドルはサビサビだったが、
当時としては、かなり先進的な自転車ではある。

307:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 15:55:50 ckKK6825.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

308:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 15:58:41 YlvOHOf7.net
コストコでROCKAFLAME MAKAMI 電動ファットバイクが178.000円で売ってる
何キロ走るんだろう

309:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 16:08:53 UpVhUWfT.net
>>273
そこはよく言われてるね
逆に言えばそれ以外は割と壊れないものなんだろうか

310:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 16:22:38 mEcbJ2/O.net
10万くらいなら一個くらいお試しで買いなさい
主婦はみんな買ってるよ

311:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 16:24:08 omGU6PZr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

URLリンク(panasonic.co.jp)

312:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 16:39:26 /nluRilO.net
>>294
通勤距離とサイクリングが何処をどの程度走るか判らなきゃ答えられないぞ

313:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 16:57:41.26 iROwSXU1.net
tb1eが最高だよ
今買うならこれしかありえない

314:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 17:07:50.49 0E3zFk7n.net
>>299
フィットバイクたまにみるけど
あれ乗ってるやつファックなのかなと思うから
さーっとみんな避けるね

315:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 17:15:23.89 6HGpWNhp.net
ママチャリタイプとベロスター系の7キロの差ってアシスト弱くなる域でけっこーちがう?

316:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 17:30:49.65 Io97fkoe.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

317:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:02:05.14 FtvevWW6.net
ママチャリタイプの電動は絶対購入しないわ

318:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:23:09.50 AAy6C28L.net
あくまでも俺の環境での話
短距離だけど坂がある街にはママチャリがいい

319:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:24:57.48 cNKxk1R/.net
>>308
なんで?
どっちみちアシスト20kmまでなんでしょ?

320:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:29:30.74 Io97fkoe.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

321:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:29:34.21 AAy6C28L.net
>>309
これね
ママチャリは近場買い物用途に組み立てたので
電動乗らせて貰ったけどきつい坂無かったら俺のカスタムしたやつのが楽だった重量的にも

322:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 18:31:25.16 Io97fkoe.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

323:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:16:56.08 Ak/foHGo.net
>>294
パナ、ヤマハ、ブリジストンのメジャー所のシティサイクルが良いんじゃない?
カゴ付いてるし男ならママチャリ風よりシティサイクルのタイプの方がかっこつくし。
あとは色で決めてもいいかも。

もうそのくらいで決めても良いと思う。

324:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:33:40.34 Ot77ykG5.net
>>294
今、又は以前はどんな自転車乗っていたのか?
ママチャリ、シティ、クロス、MTBとかさ。
それに不満が無かったなら、そういうタイプの電アシでいいんじゃね

325:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:37:03.36 nDO//4SF.net
>>310
逆に何故クソダサいママチャリに乗りたいの?あなたが女性ならそれでいいけど

326:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:40:48.95 xXy8kTj0.net
>>310
アシスト領域をはずれたら、本来の自転車の能力がものをいう。
だからEクロスだな。Eロードでもいいけど

327:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:50:41.24 jQ1FHmqG.net
>>316
それは個人的な好みって言うのが大人だよ
貴方のダサいチャリに周りの人が何も言わないのは、彼らが大人で貴方の個人的好みを尊重してくれてるからです

328:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:51:52.66 lR1D7Axn.net
>>294
見た目で気に入ったの選んどき。
アシスト性能は規制の範囲内で大差ない。
積む荷物の量にもよるけど良いリュック買っときゃカゴは不要と思ってる(個人的に)
通勤ならドロヨケはあった方がいいと思う。
パンクは空気圧管理をしっかりしてさえいればあとは運。
通勤と買い物用に10万以下の電アシ買って
サイクリング用に10万くらいのグラベルロードとかもアリじゃないかと思ったり。

329:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:52:12.45 Ot77ykG5.net
>>288
なかなか良さそうだな。
通勤通学にはいいんじゃないかな。

330:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:54:56.24 XiPOaqb2.net
ベロスタはバッテリは小さいけど
ママ電より軽くて安くて前かごキャリヤと泥除けが標準なのが有り難い

331:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 19:58:51.82 6NeGw53j.net
まあ別に街中だとメリット多い軽快車でもいいんだけど
いい年こいてサイクリングロードやちょっとした山なんかを軽快車でブラブラ走ってると
車社会の田舎では特にニートか何かに見えてしまうからな

332:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:02:31.29 lR1D7Axn.net
>>322
出張で地方へ行くと
ホテルや公営のレンタサイクルを利用して
ガタガタのママチャリでヒルクライムとかやってるけど
そういう目で見られているのか。
おっさんだし人目がもう気にならないからいいけど。

333:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:22:26 6dVksUG5.net
夕方から来た方々
文旦買わねーか? 
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

あと1時間くらいだけど競ってる奴ほぼおらんから、お買い得だぞ

334:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:24:29 6dVksUG5.net
客来ないから、アフターケアで文旦の皮むき器も売る事にしたわw
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

335:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:30:46.47 XiPOaqb2.net
わしはこてこての江戸っ子やさかい
土佐と長州は大嫌いやで
ほんま恥知らずやな

336:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:36:46.36 eb5zLNvH.net
自転車より遅いオートバイが淘汰されても不思議じゃない
次は自動車だ

337:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:44:11.54 6dVksUG5.net
>>326
ぐうぜんだなー
俺も江戸っ子だわ
文旦かわねーか? 同じ江戸っ子だという事で1個おまけしとくが?
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

338:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:48:06.89 nhovDbXZ.net
買い物する前と買い物した後では、
買い物後の方がアシスト力が強いと感じていたけど、そういう理由だったんだ。

339:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:49:34.38 6dVksUG5.net
こてこての江戸っ子は、一旦言い負かされたら約束守る
通りが通ってたら筋を通す
それが江戸っ子

340:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:56:06.01 6dVksUG5.net
あと15分で第1回販売終了か
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
現状、1個100円くらいだな
あと10箱くらい残ってるのにw

341:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 20:56:16.73 XiPOaqb2.net
江戸っ子ならちんこ晒して道歩かんで、しかし

342:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:04:59.92 6NeGw53j.net
TB1eタイヤほっそいな、これ何c相当だよ?

343:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:07:19.59 4w3hSj/m.net
>>294
>・私は男性で身長175cmです
>・遠方へのサイクリングにも適している
それだと、体格に応じた適切なポジション調節が可能で脚力を活かしやすいもの、スポーツ系の非電動に近いフレームのタイプ。
遠方といっても欲張ったらキリがない。バッテリーの持ちはなるべく良い大容量タイプか、予備を持つ。
>・タイヤがパンクしにくい
所詮はゴム。空気圧の下がりすぎとか段差ガツンとかに注意。
>・通常は通勤や買い物に使います
雨でも自転車通勤という意味ではないかもしれないけど、泥除けはないと悲惨。
荷物は嵩ばる物を満載とかにはしないと思うけど、キャリアーは前後に装備可能でないと必要になった時に困るから、いずれかが標準で、他方もオプションで装備可能のもの
>・パワーがある
規制の関係で過大に期待しても無駄だけど、最近のはどれも一番キツイ急坂で相当に行けるからあんまり気にしない。
むしろ体格に応じた適切なポジション調節が可能で脚力を活かしやすいもの
・・・という感じかな。

344:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:09:12.80 9JRLpu6d.net
1-3/8なんだから32Cよりは太いだろ?

345:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:12:52.58 6NeGw53j.net
そんなもんか
動画だと28~30くらいに見えて不安になった

346:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:35:59.12 omGU6PZr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

347:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:38:56.71 XZHcM2hx.net
ブリヂストンはパナソニック系ですが、発火ですか?

348:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:44:17.88 5c8p7xYR.net
>>331
ゼリーにして販売してくれよw

349:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 21:57:03.18 LEC27E8R.net
ママチャリタイプは乗り降りが楽なんじゃなかうか
大きく跨がなくていいからな
あと、曲がったハンドルは力が入れにくいが楽
結局は目的次第

350:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 22:01:26.18 LEC27E8R.net
ママチャリタイプは姿勢的に風の影響思いっきり受けるから、川沿いなんか走るなら断然スポーツタイプ

351:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 22:07:22.28 5c8p7xYR.net
かっこいいママチャリができればママチャリに関する大抵の問題は解決するはず!?

352:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 22:09:25.73 mEcbJ2/O.net
小回りが利く16Ahが出れば最強だからそれでいいよ

353:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 22:16:47.84 YudZVkcZ.net
カゴは大事だね。
今日なんかついついスーパーで買い物しすぎて、ダンボールに詰めたが、
カゴがあったから、なんとか持って帰れた。
カゴがなかったときは、袋に入れて肩に担いでたけど、楽じゃないし、危ない。

354:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 22:16:53.84 2X1H34Z8.net
>>337
お前の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

355:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:06:08.78 4w3hSj/m.net
>>340
楽というより、後ろに子供や大荷物で、トップチューブを跨ぎ越すのが困難な場合対応じゃない。
新体操選手上がりがストレッチのスラックスなら楽勝かもしれない。

356:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:19:51.02 ZDyffRWp.net
>>340
乗り降りは配達のカブと同じで楽
そういう意味でスカートはいてても乗りやすいように
後から出てきたのが婦人用、元々ホリゾンタルみたいな自転車ばかりだった
そういう用途ならいい
ただポジションとしては長距離が楽じゃない
競歩で走るか、普通に走るかの違い、好みはあるけど

357:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:38:57.06 6NeGw53j.net
ベロスターくらいのポジが一番バランス良い気がする

358:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:39:58.17 6dVksUG5.net
>>344
マジレスすると
今日、文旦詰める用にスーパーからダンボール運んだけど
潰さない状態で運ぶのは相当こんなんだぞw

359:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:43:31.83 6dVksUG5.net
普通の前カゴは6×2Lのペット箱すら入らん
入れるとするなら、斜め�


360:ノ傾けて入れれば乗っける事は出来るが そうなったら今度は傾いたダンボールの先端がハンドルにかかって運転の邪魔をする なら潰して運べばいいじゃん!って潰すと、今度はロープでも無い限り固定が困難



361:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:49:47.43 SGqvtKVP.net
>>350
正確にいうと、ダンボールを斜めにしてカゴに入れて持って帰った。
カゴがない頃だったら、荷物を気にして、買い物は少量に制限してた。

362:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:50:22.55 6dVksUG5.net
後ろカゴは更に酷くて
入らないからと斜めに積むと、傾いた分だけダンボールがサドルの上にかかり
立ち漕ぎは出来てもサドルに座る事が不可能になる
じゃあ潰せばいいよねー って潰して後ろカゴに載せた買い物袋の両側にぶっさして
仮面ライダーアマゾンのバイクのごとくツインウィング状態で走ってると
必ず左右どちらかが荷崩れ起こしダンボールが道路に飛散
後ろから来たトラックにどやされなからそれ回収して
結局後ろカゴの片方にぶっ刺すという、
νガンダムのフィンファンネル型の搭載に落ち着いた

363:ツール・ド・名無しさん
20/02/08 23:51:40.92 SGqvtKVP.net
>>349
ところで、みかんを現地に行けば安く買える県ってどこよ?
和歌山とか愛媛とか佐賀とかその辺?

364:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:02:56.57 ZTN5TE0t.net
>>353
君はどこに住んでるの?

365:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:03:02.17 zH6zVW8q.net
後ろの荷台にダンボールをゴムロープでくくりつけたらいいのに

366:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:10:22.02 Mn/arzZ4.net
>>355
やってみりゃ判るけど
ダンボールは鉄板じゃ無いんでクニャクニャ曲がる
ゴムロープでくくっても、ゴムの力でダンボールが曲がって
結果、フックからゴムロープが外れる

367:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:11:58.16 ZW7XyN+B.net
>>354
まあ人に聞くなら、まず自分からだよな
答えてみ?>>353

368:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:15:55.84 zH6zVW8q.net
>>356
でも自転車の荷台にダンボール括りつけて走ってる人いっぱいいるけど
あなたと何かが違うんだろう

369:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:21:21.31 j05GYdBY.net
充電持ち抜群!電動クロスバイクを初体験!「ブリヂストン TB1e」レビュー
URLリンク(www.youtube.com)

370:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:28:48.96 JizNUFcE.net
文旦馬鹿激ワロタwww

371:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:36:15.94 VRpiG3b3.net
>>357
神奈川だよーん

372:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:45:26.33 Pmt2Zv/F.net
何故か知らんがこうやって阿呆な会話が続く間はパナバッテリー発火厨が湧かないという不思議

373:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:48:48.04 beikxkVO.net
僕のアシストママチャリは前後が径26インチ・太さ1-3/8の細いタイヤが標準だったけど
体重があるせいかよく段差で底付きする感じだったので後輪だけ太い26インチ・太さ1-1/2のに
換えたら見た目も乗り心地もよくなった。

374:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 00:48:53.44 4E2j7Jlj.net
>>358
そういう人はダンボールの形を気にしない人達だから
究極いえば、ロールケーキみたいにダンボールを巻けば、クニャクニャ曲がらないでしょ?
でも、そのダンボールを綺麗に元の箱型に戻せるかといえば・・・

375:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 01:57:36.34 tIw1p4qB.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
URLリンク(panasonic.co.jp)

376:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 02:12:41.08 610ioWJG.net
>>362
嵐の発火厨が自分のリードした話題になると消える。
自分が好きな流れじゃないとアラシ出す。まったくもってどうしようもない社会不適合者だけどなりすまして話題に参加している恐怖。

377:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 02:24:30.80 HEMJG18B.net
サドルに座るとケツ肉は後ろにはみ出るんで
荷台にダンボール積むと、まともに座れんのや
URLリンク(karaage.biz)

378:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 06:22:24 F2tSdyNY.net
ウーバーイーツすげーな

379:ツール・ド・名無しさん
20/02/09 07:52:33 Lc7VEE2Z.net
>>139
ティモは速度のノリがいいというが、ギヤ比が低くヤマハのSP5の様にはいかない。
>>223
的確、ただ、最近のパナはヤマハ並みになめらかだと思う
>>297
現行製品で鉛蓄電池の電アシがあるよ、12v7Ahが2コ入っているAirbike。
去年と今年道路上で見ている。トルクセンサー搭載をうたっていて(w乗ってみたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch