暇つぶし2chat BICYCLE
- 暇つぶし2ch428:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 08:46:49 MDxjV0zZ.net
>>413
【あかり=灯りが物体である】という事実wwwwwwwww
灯りって何かも知らないのに?
灯りを「あかりり」って読むキチガイなのに?
ワラカスw ワラカスwww

429:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 08:57:36 6NnkLKEh.net
>>411
>自動車の運転は点滅で点けている自転車のみに注意を向けている訳ではないんだぞ。
>点滅で予測困難にさせるなって。
>迷惑だ。
「危険だ」が「迷惑だ」になってしまったな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
そもそも「俺は自転車より先に行けるはず」で突っ込んでくる自動車の方が危険で迷惑だっての┐(´ー`)┌

>警報装置
> ベル ブザー リフレックスリフレクタ(フロントリフレクタ ペダルリフレクタ サイドリフレクタ リヤリフレクタ) 反射性タイヤ,反射テープなどの反射材 尾灯
なるほど、JISでは「警報装置」と「照明装置」で区別されているんだね┐(´ー`)┌
だが、法令にその区別がある訳ではないから関係ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

8年もこの調子だからもう手遅れだろうが、違法じゃないけど違法派(笑)は「刑事の話をしているのだ」と理解すべきじゃないかね┐(´ー`)┌

430:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:01:06 SOlfgfSn.net
>>413
>物体を視認することは出来なさそうだけどなあ
>尾灯と言う物体を視認しているのではなく尾灯と言う光を視認しているようなんだが

また日本語力ゼロの低脳さをアピール市にきたのかよお花畑wwwwwwwww

『100mの距離から点灯を確認する事が出来る』

点灯を確認、つまり、尾灯が点いてる事を確認と書かれてるのであって、何処にも尾灯を視認しろなんて書かれてねえわなwwwwww

431:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:01:37 SOlfgfSn.net
>>414
そんな必死になってどうした?www

>>415
必死になりすぎて、自分にアンカー付けちゃったのかwwwwwwwww

灯りが何かだって?www
「灯り」とは「あかり=灯火」で、『光を発する物体』だと証明されてるだろ>>293


前を照らすあかりは前照灯であるwww
つまり、前を照らすあかりは物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【あかり】が物体であるwwwwwwwww
あかり=灯りは物体であるwwwwww


ぎゃははははははははははははははははははははは

432:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:03:11 6NnkLKEh.net
>>413
>しかし、後方100mの距離から尾灯という物体を視認することは出来なさそうだけどなあ
>尾灯と言う物体を視認しているのではなく尾灯と言う光を視認しているようなんだが
赤く光る尾灯という装置を視認できるよな┐(´ー`)┌
自転車で使われるものは小さくて分かりづらいかもしれないが、
それが二輪や自動車になれば明確に目視できるわけだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

433:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:05:40 MDxjV0zZ.net
>>416
その迷惑とは見落とすことな。
見落とす原因になるからやめろってこと。

今回はJISを尊重しなくていいのか?

434:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:11:06 6NnkLKEh.net
>>420
ここで言う尾灯は「自転車用『灯火』装置」でもあるのだから、尊重するしないが何の論点になるんだね?┐(´ー`)┌hahahahahahaha

435:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:14:05 6NnkLKEh.net
こっちを忘れていたな┐(´ー`)┌
>>420
>その迷惑とは見落とすことな。
>見落とす原因になるからやめろってこと。
どうして「点滅しているから存在を強く認識している」のに、
「進路の予測が困難」であることが「見落とす」に繋がるのかがさっぱりわからんのだが┐(´ー`)┌

目立つものを見落とすってのは100%頭の病気だから、免許を返納して車両に乗るなとしか言えねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
そんな病人が路上を通行している事自体、迷惑を通り越して悪夢でしかない┐(´ー`)┌

436:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 09:31:30 SOlfgfSn.net
>>420

1 適用範囲 
この規格は,自転車の分類,用語及び定義並びに諸元について規定する。

b)部分分類
自転車の部分分類及び構成部品は、表2 による。
注記 部分分類とは、自転車の構成部品の機能上の分類�


437:「う。 部分分類 警報装置 尾灯 尾灯が警報装置だとか騒いでるから何かと思えば、尾灯が警報装置だと用語定義されてる訳じゃねえのかよwwwwwwwww そのJIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけじゃねえかwwwwwwwww また、キチガイがシッタカしてただけってオチだったなwwwwwwwwwwww



438:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 11:23:14 1sKmwBbr.net
>>419
>赤く光る尾灯という装置を視認できるよな┐(´ー`)┌
光がないと尾灯という装置としては視認できないと言う結論
光らない時に点として認識出来れば相当な視力の持ち主
真っ昼間に後方100mから自転車の尾灯を視認できるのは
エスキモーやアフリカの草原を裸足で駆け回ってる視力10だの20だのと言う者達
裸眼視力の平均が0.6とか言われる日本人には無理な相談
原付>0.5、普免>0.6、二種免でも>0.8だからねえ

439:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 11:26:57 6NnkLKEh.net
>>424
>光がないと尾灯という装置としては視認できないと言う結論
光があれば尾灯という装置として認識できるという結論が出たわけだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

盛大なオウンゴールごくろうさん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

440:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 15:39:31 1sKmwBbr.net
>>425
>光があれば尾灯という装置として認識できるという結論が出たわけだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
尾灯は光という結論ね
なら法の求める前照灯も光だな
前照灯という物体が存在するだけでは「(夜間)前方10mにある障害物を確認する」ことはできない
結局法令規則はこちらも前照灯と言う光を要求しているのだな

441:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 16:18:55.98 6NnkLKEh.net
>>428
>尾灯は光という結論ね
>なら法の求める前照灯も光だな
>前照灯という物体が存在するだけでは「(夜間)前方10mにある障害物を確認する」ことはできない
>結局法令規則はこちらも前照灯と言う光を要求しているのだな
いや、お前が光しか見ていない事と、法令上「前照灯」「尾灯」が物なのか光(笑)なのかの話は全く別だから┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
だから何度も言ってるだろ、勝手に立法すんなって┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
他の車両に於ける「前照灯」「尾灯」は、保安基準で設ける~と書かれているように「灯火装置」である┐(´ー`)┌
自転車だけ別の物と主張するのはこの事実と矛盾するのだ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

442:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 18:56:17.61 hEaTkPsZ.net
>>421
つまりJISを尊重しなくてもいいとwww

443:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:01:26.37 hEaTkPsZ.net
>>423
機能上の分類だから持ち出したんだぜ?
┐(´ー`)┌ コイツが非常点滅表示灯を持ち出してきたから、
 > 非常点滅表示灯ねぇー。
 > 灯火そのものを(点灯を)確認することと、
 > 灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
 > 違いも分からないみたいだねwww
と始めた話の続きだ。
機能上の話をしてるのだよ。
> それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけじゃねえかwwwwwwwww
機能上の話なのになwww

444:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:04:10.99 2ZKibdIK.net
>>429
ぎゃはははははwww
機能上の分類だからどうした?wwwwwwwww
JIS C 9502 日本工業規格 自転車用灯火装置
1 適用範囲 
この規格は、JIS D 9111に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下、灯火装置という。)について規定する。
3 用語及び定義 
この規格で用いる主な用語及び定義は、JIS D 9101によるほか、次による。
3.1
自転車用灯火装置(lighting equipment for bicycles)
自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称。
3.2
前照灯(head lamp)
夜間又は視界が悪いとき、道路上でその自転車の存在を示し、同時に前方の道路上の障害物を確認することができる白色光又は淡黄色光の光線を放つ灯火装置。
3.3
尾灯(rear lamp)
夜間又は視界が悪いとき、後方からその自転車の存在を示す役割を果たす灯火装置。

お前の挙げた、JIS D 9111に規定する【灯火装置】を規定してるのがJIS C 9502だからなwwwwww
JISの自転車用灯火装置を規格したJIS C 9502で【定義】されてるのは、【自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称が、自転車用灯火装置】wwwwww
そして、尾灯とは、灯火装置だと明確に【定義】されてるwwwwwwwwwwww
分類では無く、尾灯は灯火装置だと定義されてんだよwwwwwwwwwwww
どういう事か理解出来てるか?朝鮮人の知恵遅れくんよwwwwwwww

445:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:21:22.47 hEaTkPsZ.net
>>430
そういう話じゃないからw
灯火そのものを(点灯を)確認する
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認する
の話だから。

446:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:22:00.29 6NnkLKEh.net
>>428
>つまりJISを尊重しなくてもいいとwww
「国および地方公共団体」が対象なのだから、俺個人にJISを尊重する義務なんてものは無いぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
>>429
>機能上の話をしてるのだよ。
道交法52条に機能での区別は存在しないのだから、JISを引っ張って来て「尾灯は警報装置だ」という事に何の意味があるのだろうか┐(´ー`)┌
JIS法を見て誰が何を守らなければならないのかを理解できず、法令上その区別があるのかも理解できない。
これで法解釈を行うってのは身の丈に合わないと自覚できないのかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

447:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:27:40.64 hEaTkPsZ.net
>>432
灯火そのものを(点灯を)確認することと、
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
違いも分からないみたいだねwww
法令で区別しているしていないじゃなく、上記の違いが分からん?
分かってるのか?分かってないのか?どっち?

448:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:32:20.14 6NnkLKEh.net
>>433
法令上の話をしているのだから、俺自身がそれを区別するしないの話は論点になり得ない┐(´ー`)┌
お前は一体何の話をしたいんだね┐(´ー`)┌
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら邪魔だから二度と出てくんなっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

449:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:37:19.37 hEaTkPsZ.net
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら

450:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 19:51:35.97 qZtXsVuA.net
>>410
君にはこの現実が一生理解出来ないだろう。別に良いよ。くだらない言葉遊びを死ぬまでやってなさい。

451:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:12:24.12 SOlfgfSn.net
>>431
そういう話だろwwwwww
>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
JIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけの話なwwwwwwwww
>尾灯が警報装置であることはJISにある。
【尾灯が警報装置である】なんて嘘を騙ってんだから世話ねえだろwwwwwwwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww
>お前はスルーしたかもしれんが、カギカッコ君は恥をかいてたぞwww
俺がいつ恥かいたんだ?wwwwww
そんな事までくだらねえ妄想してんのかよ知恵遅れwwwwwwwww
恥をかいたのがお前ってオチなのは、漫才か何かの積もりなのか?wwwwwwwww
>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww

452:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:14:46.69 SOlfgfSn.net
>>436
ぎゃはははははwww
答えに詰まり、話を逸らして誤魔化すところは違法派のまんまなんだなwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと示してみろ虚言癖www
『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』
それはつまり、『10m先の障害物を確認出来なければならない』と規定されてるって事だからなwwwwwwwww
ほれ、いつまでも頓珍漢な言い訳してねえで、さっさと『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事が明記されてる規定を示せよ知恵遅れwwwwwwww

453:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:24:56.07 hEaTkPsZ.net
>>437
> 前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww
前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
非常点滅表示灯はどっちだろうね。
それともどっちでもない違うものかなぁー?

454:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:43:02.14 SOlfgfSn.net
>>439
話を誤魔化したって事は、またまた論破されちゃったって自白したんだよな?wwwwwwwww
>>431
そういう話だろwwwwww
>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
JIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけの話なwwwwwwwww
>尾灯が警報装置であることはJISにある。
【尾灯が警報装置である】なんて嘘を騙ってんだから世話ねえだろwwwwwwwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww
>お前はスルーしたかもしれんが、カギカッコ君は恥をかいてたぞwww
俺がいつ恥かいたんだ?wwwwww
そんな事までくだらねえ妄想してんのかよ知恵遅れwwwwwwwww
恥をかいたのがお前ってオチなのは、漫才か何かの積もりなのか?wwwwwwwww
>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww

455:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:50:07.27 hEaTkPsZ.net
>>440
前照灯なんだけど、点滅だと安全な運行を確保できる 適当な光度を有してないと思うんだけど?

はいはい 非 常 点 滅 表 示 灯 (笑) だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

非常点滅表示灯ねぇー。
灯火そのものを(点灯を)確認することと、
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
違いも分からないみたいだねwww
前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
非常点滅表示灯はどっちだろうね。
それともどっちでもない違うものかなぁー?
それにしても、こんなのも区別つけることができないらしいからなぁーwww

456:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 20:53:06.35 hEaTkPsZ.net
照明のための灯火(=灯り)と警報としての灯火(=灯り)がどんくらい違うものかも分からないとはなwww
びっくらこきますわー。

457:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 21:26:06.91 SOlfgfSn.net
>>441
その分類は、JISの中で、自転車の構成部品の機能上の分類だろwwwwww
法令やJISで定義されてる【灯火装置】じゃねえわなwwwwwwwww
JISでは【前照灯も尾灯も灯火装置】だと【定義】されてんだろうがwwwwwwwww
そして、非常表示点滅表示灯は、法令で【灯火装置】だからなwwwwwwwww
そもそも、「前照灯を点滅させると、安全な運行を確保出来る光度を有して無い」という超常現象自体が、キチガイにしか考えつかねえ事だからなあwwwwww

458:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 21:26:52.14 SOlfgfSn.net
>>442
こりゃ驚きですわあwwwwww
照明するから警報になるんだと理解も出来ねえ知的障害が居るとは、お口あんぐりですわあwwwwww
照明の為の灯火(あかり)=照明装置、つまり、灯火(あかり)=灯火装置は、照明するだけでなく、機能として警報するものや、方向の指示表示をするものなどを含むんだよwww

459:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 21:31:32.80 6NnkLKEh.net
>>441-442
>それにしても、こんなのも区別つけることができないらしいからなぁーwww
区別をする理由は法的に意味のあるものから持ってこないとダメなんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
JISでは自転車の尾灯は「警報装置」に『も』分類される。それに何の関係が?┐(´ー`)┌

460:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 21:48:08.82 6NnkLKEh.net
「JISに於いて自転車の前照灯と尾灯は違うカテゴリにあるのだから、
 自動車の前照灯と非常点滅表示灯尾も違うカテゴリにあるに違いない。」
という着眼点は面白いが、それを灯火の義務の中で区別していないのだから、JISに於ける区分は法的になんの意味も持たない。
照明装置だから?警報装置だから?どう扱えと法令に書かれているのかね?書かれていないよな┐(´ー`)┌
故に、違法じゃないけど違法派(笑)が前照灯、尾灯、非常点滅表示灯を区別し、
それぞれをどう点けなければならないと判断しているのは「自分の都合に合わせて勝手に立法している」事に他ならない┐(´ー`)┌

461:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 23:50:25.39 1sKmwBbr.net
>>438
>『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事が明記されてる規定を示せよ知恵遅れwwwwwwww
法が結果の決定を公安委員会に投げた以上、公安委員会の決定が法の意思を受けたものさ
国法から委嘱された自治体の規則は独立した無関係なものではない
日本では自治体独自の規則も国法の支配を受ける、国法を越える規則は作れない
自治体が独自の軍隊を作ったり、選挙権の年齢範囲や性別や知的水準や所得水準などを独自に設定できない
法と規則は無縁だと勝手に切り離し法にはどんな灯火をつけろとは書かれていない
規則には灯火をつけろとは書かれていないなどと言うのはアンタ自身の馬鹿さ加減を披露するだけ
その癖他の法令規則内の定義を援用して見せたりするからお笑い草
法体系と言うもをマッタク理解できてない、拾い集めた専門用語のパッチワークだけじゃどうしようもない
素の馬鹿笑いはイタイだけよ、演じてる心算なら芸が無さ過ぎ

462:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 00:06:07.50 S7x/0GeR.net
>>447
>法が結果の決定を公安委員会に投げた以上、公安委員会の決定が法の意思を受けたものさ
結果が求められてねえのに、結果の決定を投げたとか、かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww
   お 前 は 本 物 だ か ら な
( ̄m ̄) ウププッ

463:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 07:22:45 S1fo/zPp.net
前照灯も尾灯も灯火装置で、
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置である。
それだけのことなのに必死過ぎだろwww

で前照灯の灯火の話をしていたら、非常点滅表示灯を持ち出してきた。

非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
使えないし、できないよな?
(ここではと灯火の色は考えないこととする)

照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
そんなのも分からず区別できないなんてwww

確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww

464:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 07:42:24 S1fo/zPp.net
後方100mの距離から灯火そのものが確認できる明るさ

前方10m先の障害物が確認できる灯火の明るさ
の違いのことな。

同じように考えるなよ。

465:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 08:39:29 S1fo/zPp.net
JIS C 9502:2014 自転車用灯火装置
1 適用範囲 この規格は,JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。

466:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 08:50:18 +XcLMuhz.net
>>449
ホラ吹いてまで必死なのはお前だろwwwwww

>前照灯も尾灯も灯火装置で、
>前照灯は照明装置、尾灯は警報装置である。

「尾灯は警報装置である」なんて、ホラ吹いてんじゃねえっつーのwww
「何々である」と言えるのは、それがそうだと【定義】されてる場合のみwww
単に【機能】の分類上に含まれる事を、「尾灯は警報装置である」なんてホラ吹いてんじゃねえよwwwwwwwww

>非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
使えないし、できないよな?

馬鹿丸出しな事で言い訳してんなよ知恵遅れwwwwwwwww
スピードメーターやタコメーターなどの透過照明や反射照明は、照明として使えるのか?wwwwwwwww
室内照明のルームランプが10m先を照らせるか?wwwwwwwww
使えないし、できないよな?wwwwwwwww

>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw

灯火に関わる全ての法令で、警報装置なんて定義も規定も存在しねえのに、警報装置としての灯火はなんて言われてもなあwwwwwwwww

>そんなのも分からず区別できないなんてwww

勝手に区別したのがお前だろwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww
警報装置ってのは、JIS内での自転車部品を機能上で分類しただwwwwwwwww

>確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww

また思い込みや幻覚か?www
法令の前提ってのは、必ず定義や規定がされるwwwwwwwww
警報装置とするなら警報装置だと必ず定義するんだからなwwwwww

467:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 08:51:05 +XcLMuhz.net
>>450,451
それを誰も同じなんて思う訳ねえわなwwwwwwwww
特性や性能、用途や取り付け位置が違うんだから、当たり前の事だろwwwwww

照明の為の灯火(あかり)=照明装置、つまり、灯火(あかり)=灯火装置は、照明するだけでなく、機能として警報するものや、方向の指示表示をするものなどを含むから、前照灯も尾灯も非常点滅表示灯も【灯火装置】だからなwwwwwwwww

照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、尾灯という灯火(あかり)は灯火装置であり、警報する特性だから警報装置に【機能上の分類】をされてるだけという事実でしかねえからなwwwwwwwww

468:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 09:04:13.13 S1fo/zPp.net
>>452-453
前照灯も尾灯も非常点滅表示灯も灯火装置よ?
で照明装置や警報装置と区別される。
それだけだけど、それがどうかしたのか?
何で発狂してるんだ?

469:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 09:08:26.42 i6WlrVpf.net
>>449
>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
>そんなのも分からず区別できないなんてwww
この区別はJISによるものだから、照明装置と警報装置を区別しない道路交通法52条においては何の意味も無いのだよ┐(´ー`)┌
テメーが区別している事と、法令に区別がある事の違いくらい認識しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
>確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww
いや全く┐(´ー`)┌
「書かれているよな」などという私見ではなく、前提に書かれているという事実を提示しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

470:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 09:13:59.89 i6WlrVpf.net
JISに於いて、前照灯・自転車の尾灯・自動車の非常点滅表示灯には区別がある。
↑ここまで事実
  ここから妄想↓
JISによって区別されているのだから、道交法52条に於いても区別されている(根拠なし)
その区別によって、前照灯と非常点滅表示灯で「つけなければならない」が差す状態が変わる(根拠なし)
よって非常点滅表示灯が点滅する灯火だからといって、前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
結論、点滅は無灯火である(根拠なし)
無灯火になるという先にある結論に、都合の好さそうな事実を取ってつけ、間を妄想で埋め尽くす。
これが違法じゃないけど違法派(笑)の違法論である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

471:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 09:40:52.05 +XcLMuhz.net
>>454
分類されてるのは機能だろwww
灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
そして、灯火に関する全ての法令には警報装置などという規定など存在しないwwwwww
それをお前が【灯火装置が警報装置になった】が如く【尾灯は警報装置である】なんてホラ吹いて、【照明と警報を一緒にするな!】と勝手に喚き散らしてるだけだろwwwwww
尾灯と同様、メーターの透過照明や反射照明、室内照明灯は10m先を照らせるのか?wwwwwwwww
【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
定義もされてねえ事を【尾灯は警報装置である】なんて、お前の願望で勝手に脳内定義してんだろうがwww
ほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww

472:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 11:36:35.83 W8WHVQmj.net
>>456
>前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車で定められた前照灯・尾灯以外の灯火を点けるのは自由である→事実ではない、自由な地方もあるのが事実
点滅灯の方が目立つ→事実
点滅灯の方が目立つから交通の安全性が高まる→何の裏付けも無い妄想
点滅灯は他者が距離と走行ルートを把握し難い→事実
点滅灯で他者の眼をげん惑できる→事実
点滅モードの方がランタイムが大幅に長くエコである
→事実だが0.3\/時の電気代が0.01\/時でしかない、そこまで貧しいと自転車なんか持つ余裕はなかろ、盗んだのか(w
 ランタイムが長くなると言うことは平均照度が低下し暗くなると言うこと、障害物確認要求と背反

473:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 11:36:36.05 W8WHVQmj.net
>>456
>前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車で定められた前照灯・尾灯以外の灯火を点けるのは自由である→事実ではない、自由な地方もあるのが事実
点滅灯の方が目立つ→事実
点滅灯の方が目立つから交通の安全性が高まる→何の裏付けも無い妄想
点滅灯は他者が距離と走行ルートを把握し難い→事実
点滅灯で他者の眼をげん惑できる→事実
点滅モードの方がランタイムが大幅に長くエコである
→事実だが0.3\/時の電気代が0.01\/時でしかない、そこまで貧しいと自転車なんか持つ余裕はなかろ、盗んだのか(w
 ランタイムが長くなると言うことは平均照度が低下し暗くなると言うこと、障害物確認要求と背反

474:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 11:50:40.92 5QJTVyja.net
>無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
裏付けが必要なんて規定は存在しねえからなwwwwwwwww
そもそも、【10m前方の障害物を確認出来た前照灯】を点滅させんだから、お前の言ってる事は何の意味もねえだろwwwwwwwww

475:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 13:43:41.08 58HzT8Hh.net
1.走行用前照灯をつけなければならない
2.走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方 100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。
「そのすべて照射したときには100m先の障害物を確認できるものを、半分しか照射せず20m先までの障害物しか確認できない状態で『つける』」
これは合法か?

「150mの距離から点灯が確認できるもの」

「30mの距離からしか確認できないように『つける』」
これは合法か?

「前方10mの距離の障害物を確認できる光度を有するもの」

「前方10mが確認できないように『つける』」
これは合法か?

476:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 14:27:26.48 +XcLMuhz.net
>>461
まだ訳の分からねえ頓珍漢な妄想を吹いてんのかよ虚言癖www

"一 走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。"

“一 走行用前照灯の�


477:狽ヘ、2個又は4個であること。“ “六 走行用前照灯は、走行用前照灯を1個備える場合を除き左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるものにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。" “七 走行用前照灯は、走行用前照灯の点灯操作を行ったときに自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり、かつ、すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。" 走行用前照灯の数は2個又は4個と規定されてるわなwww そして、その全ての走行用前照灯は、点けたら必ず同時に点くwww 2個の前照灯なら必ず2個点くし、4個の前照灯なら必ず4個点くwww だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww つまり、お前の言ってる事は、妄想で作り出した【有り得ねえ質問】でしかねえからなあwwwwwwwwwwww いつもの如く、自称合法派を名乗るキチガイ類推解釈野郎が発狂してるだけwww ぎゃははははははははははははははははははははは



478:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 15:01:59 i6WlrVpf.net
>>458
>無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
その裏付け(笑)とやらを法令は要求していない訳だが┐(´ー`)┌
お前が何を要求しようと勝手だが、その意味不明な要求に法的な意味など一切ないっての┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車の前照灯に「公的に認める」制度は存在しない┐(´ー`)┌

法的に要求されていないものをお前が要求した┐(´ー`)┌
その要求を満たせなかったら違法なのだろうか?だから何度も言ってるだろ、勝手に立法するなと┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>461
>「そのすべて照射したときには100m先の障害物を確認できるものを、半分しか照射せず20m先までの障害物しか確認できない状態で『つける』」
>これは合法か?
無灯火ではなく「整備不良」で違反だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

じゃぁ自転車の前照灯は?┐(´ー`)┌

>「前方10mの距離の障害物を確認できる光度を有するもの」
>を
>「前方10mが確認できないように『つける』」
>これは合法か?
うん、ダイナモだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

479:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 15:15:30 W8WHVQmj.net
>>462
>4個の前照灯なら必ず4個くwww
>だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww
それが起きるんだな、一般的には故障とか言うな
必ずつけなきゃいけないなんてどこにも書かれていないからついて無くても構わないんだけどね
夜間道路上にある時1/4、1/2、3/4じゃいけないなんてこともどこにも書かれてないしね
全部つかなきゃいけないとしているのは検査の時だけだからねえ
厳密に言えば検査時に球切れでつかなくても構わ仁さ、要求は4個が同時につく構造か否かの検査であって
球切れの検査じゃないからねえ

480:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 15:36:18 i6WlrVpf.net
厳密にと書きつつ嘘をつくんじゃぁ、
違法じゃないけど違法派(笑)の主張って何を信じればいいか全くわからねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ヘッドライトが点灯しない場合には車検に通らないのか?
URLリンク(www.syaken-signpost.com)

481:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 15:43:35 +XcLMuhz.net
>>464
>>4個の前照灯なら必ず4個くwww
>>だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww
>それが起きるんだな、一般的には故障とか言うな

故障は規定じゃねえだろ低脳wwwwww
規定では全ての前照灯が同時に点かなければならないwww
半分の走行用前照灯しか点かねえのは、単に整備不良であって、規定で半分しか照射せずなんて事は起きねえんだよwwwwwwwww

>必ずつけなきゃいけないなんてどこにも書かれていないからついて無くても構わないんだけどね

また妄想かよwwwwwwwww
そんなすぐバレちまうホラを吹いて、毎回、虚言癖だと自己紹介するのは、自意識過剰なんじゃねえかお花畑wwwwwwwww

走行用前照灯は、夜間、通行する時には必ず点けなきゃねえだろwwwwwwwww
そして、>>462に【全ての】とハッキリ明記されてるだろ老眼wwwwwwwww

妄想は大概にしとけよキチガイwwwwww
そんな妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

482:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 16:11:25 W8WHVQmj.net
>>466
>走行用前照灯は、夜間、通行する時には必ず点けなきゃねえだろ
夜間走行中に故障させてはならないなんてどこにも書いて無い
夜間走行中の故障は避けられないことであり違法性阻却事由に相当する
故障車で走り回っても罰せられることはない、何しろ罪刑法定主義の国だからね日本は
故障した地点が駐停車禁止場所だったりしたらどうするね
止まってはいけない、走ってはいけないってさ、車背負って歩くかね(W

483:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 16:13:58 i6WlrVpf.net
>>467
整備不良で捕まる┐(´ー`)┌
URLリンク(mixi.jp)

どうしてこう、ググって数秒でばれるような嘘を平然とつくのだろうか┐(´ー`)┌
完璧頭の病気だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha病院行け┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

484:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 16:58:16 W8WHVQmj.net
>>468
整備不良には当たらない、幾ら整備しようが不意の故障は起きる
時間管理して定時間毎に交換しても突然の故障は防げない
走行中に故障させてはいけないと言う法令規則の条文はない
幾ら整備したって故障することは防げない
防げないどころか整備作業の不備で故障することがある
だから航空機の墜落事故は絶えないし、飛行中に部品が落下する
車は地上にあるから故障で墜落することは無いが
故障車のために交通渋滞が起きているのは日常茶飯事

突然の故障は立派な違法性阻却事由にあたる

485:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 17:20:32.64 i6WlrVpf.net
>>469
>突然の故障は立派な違法性阻却事由にあたる
あたらないから実際に取り締まりが行われ続けている訳だが┐(´ー`)┌
現実なんてものはググれば数秒で見えるんだからさ。嘘は検索をかけてからつきなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

486:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 18:06:47 +XcLMuhz.net
>>467,469
キチガイの本領発揮してんじゃねえかお花畑wwwwwwwww

>夜間走行中に故障させてはならないなんてどこにも書いて無い
>夜間走行中の故障は避けられないことであり違法性阻却事由に相当する

道路交通法第63条、道路運送車両法第47条で明確に規定されてるから、お前の妄想は通用しねえんだよwww

そして、違法性阻却事由とは、刑法35条ではぼぼ判例法による判断、具体的には刑法36条で正当防衛と緊急避難しか規定されてねえんだから、判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
つまり、お前の妄想でしかねえわなwwwwwwwww

>故障した地点が駐停車禁止場所だったりしたらどうするね
>止まってはいけない、走ってはいけないってさ、車背負って歩くかね(W

JAFに連絡するなり、レッカー呼ぶなりするだろ低脳www

487:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 18:42:27.19 W8WHVQmj.net
>>471
>判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
整備不良じゃないねえ、整備も走行前点検も行ってるのだから、不測の故障だな
ダイナモの低速・停止時消灯のような事前に必ず起きることが分かっていることとは違うな
車によっちゃあ4灯中1灯が切れても判らなかろ
球切れでJAF、レッカー車、普通(W

488:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 19:17:13.78 M6KXC1cG.net
>>472
つまり、違法性阻却事由は全く関係ねえと自白したんだなwwwwww
1灯切れて分からねえ訳ねえだろwww
整備不良車の運転は禁止だwwwwww
不測の故障でも整備不良違反、即、安全な場所に移動して、JAFに修理依頼、もしくはレッカー車を呼ぶのが当たり前の事だからなwww
ダイナモの低速や停止時は何も違法じゃねえから、整備不良と一緒にしてんじゃねえよ低脳wwwwww

489:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 21:37:52.16 OdNm/peI.net
>>457
> 灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
当たり前だけど?
灯火装置のままだろ?
何で発狂してんだってw
> 【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
ほほう。
脱法派の皆さんは尾灯は照明装置の代わりになるとでも思ってるのかwww
どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw

490:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 21:44:38.00 +XcLMuhz.net
>>474
>> 灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
>当たり前だけど?
>灯火装置のままだろ?
>何で発狂してんだってw
【尾灯は警報装置である】
そんな定義はされてねえわなwww
分類されてるのは機能だろwww
灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
そして、灯火に関する全ての法令には警報装置などという規定など存在しないwwwwww
【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
定義もされてねえ事を【尾灯は警報装置である】なんて、お前の願望で勝手に脳内定義してんだろうがwww
ほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww
>> 【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
>ほほう。
>脱法派の皆さんは尾灯は照明装置の代わりになるとでも思ってるのかwww
>どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw
尾灯と同様、メーターの透過照明や反射照明、室内照明灯は10m先を照らせるのか?wwwwwwwww
照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、尾灯という灯火(あかり)は灯火装置であり、警報する特性だから警報装置に【機能上の分類】をされてるだけという事実でしかねえからなwwwwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww

491:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 21:54:22.24 OdNm/peI.net
やっぱり、あれかな?
灯火装置も照明装置も警報装置の○○装置だもんなw

492:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:05:33.13 OdNm/peI.net
> 照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、
尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw
脱法派の人達っってなんか変だな。

493:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:28:42.11 +XcLMuhz.net
>>476
灯火装置は警報装置では無いwww
JISで自転車部品を説明する為に【機能上の分類】としてカテゴライズした中で、尾灯という灯火装置の【機能】が警報装置に【分類】されてるだけの事を、
【尾灯は警報装置である】なんて、馬鹿丸出しな事を言ってる知的障害が、今度は


494:【灯火装置も照明装置も警報装置の○○装置だもんな】とか、 頭の悪さを自慢してんだから世話ねえなwwwwwwwwwwww



495:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:31:20.54 +XcLMuhz.net
>>477
>> 照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、
>尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
>ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw
照明の意味でも調べりゃ分かるだろwwwwww

しょう‐めい〔セウ‐〕【照明】
1 光で照らして明るくすること。特に、電灯などの人工的な光で明るくすること。また、その光。「部屋の照明が暗い」「探照灯で照明する」「照明器具」
【特に、電灯などの人工的な光で明るくすること。また、その光。】
人工的な光で明るくして、その光が警報になるのだと理解出来ましたかあ?朝鮮人の知恵遅れくんwwwwww
違法派の馬鹿っていつも狂ってるなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

496:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:40:26.60 OdNm/peI.net
>>479
尾灯は光で照らして明るくするためのものかよwww
その光かよwww

497:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:41:06.19 24/CGXmf.net
そんな馬鹿をずっと相手し続ける奴も充分に狂ってるw

498:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:47:56.26 +XcLMuhz.net
>>480
こっちの方が分かりやすいかwwwwww

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
照明 しょうめい lightingillumination
物体や場所を光で照らすこと、および、信号灯のように光源そのものを見せることをいう。人には視覚という優れた知覚があるが、これを働かせるためには照明が必要である。

【信号灯のように光源そのものを見せることをいう】wwwwwwwwwwww

世界大百科事典 第2版の解説
しょうめい【照明 lighting】
照明とは、光を人間の生活に役だたせる技術である。
人間の生活にはさまざまな局面があるので、照明技術も幅広い内容をもつ。
照明はおおまかに次の5領域に分けられる。
(1)物とその周辺を光で照らして見えるようにする照明。事務所、学校、工場などの照明がこれにあたる。
(2)光を利用して人間の情緒に訴えようとする照明。レストラン、喫茶店、ショーウィンドー、舞台、噴水などの照明。
(3)交通信号、道路情報表示装置、ネオンサイン、スコアボード、各種のディスプレーなどのように光源そのものを情報の伝達手段として利用する領域。

【交通信号、道路情報表示装置、ネオンサイン、スコアボード、各種のディスプレーなどのように光源そのものを情報の伝達手段として利用する領域】wwwwwwwwwwwwwww

499:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:48:42.65 +XcLMuhz.net
>>481
狂ってんのは虚言癖だwww
虚言癖が騙る間違いは正さないとなwww

500:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:55:44.04 OdNm/peI.net
>>482
なるほど。
機能上の分類で説明してるな。

501:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 22:57:25.89 OdNm/peI.net
>>482
で、
前照灯は(1)から(3)のどれに当たるんだ?
尾灯は(1)から(3)のどれに当たるんだ?

502:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 23:29:45 +XcLMuhz.net
>>484
機能上では無いwww
【及び】とは【~と】って意味だからなwww
【物体や場所を光で照らすこと、および、信号灯のように光源そのものを見せることをいう】ってのは、【物体や場所を光で照らすこと】と【信号灯のように光源そのものを見せることをいう】が【照明】の1つの意味って事だぞwwwwwwwwwwww

そして、領域とは、対象との関連性や範囲の事だからなwww
つまり、そこに書いてる領域とは、全て照明の1つの意味だwwwwwwwww

503:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 23:31:07.67 +XcLMuhz.net
>>485
それらは全て照明という1つの意味だから、どれに当たるなんて関係ねえんだよwwwwwwwww
信号は照明、尾灯も照明、前照灯も照明だwwwwww
信号は何を照らすって?wwwwwwwww

504:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 07:36:38 40un0IRC.net
すげーなwww

505:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 07:53:59.94 AUCkd69p.net
だろwww
すげえわなあwww
散々、照明は警報はなんてシッタカしといて、いつもの如く一発論破されちまうんだからwwwwwwwwwwwwwww

506:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 07:56:14.34 40un0IRC.net
流石にリヤリフレクタを灯火装置、照明装置とは言わないよな。

507:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 07:57:30.30 40un0IRC.net
> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
  ↑
こんなことにしちゃったんだwww

508:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 08:13:47.29 AUCkd69p.net
>>490
ぎゃはははははwwwwwwwww
そうやって話を逸らしてくしかねえよなあwwwwwwwwwwww
>>491
尾灯は何を照らすって?なんて言ってるぐらいだから、お前の脳内では照らさなきゃ照明じゃねえんだろ?wwwwwwwww
信号は何を照らすって?wwwwww
ネオンサインは何を照らすって?wwwwww
スコアボードは何を照らすって?wwwwww
ディスプレーは何を照らすって?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

509:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 08:41:24 40un0IRC.net
> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
照明は云々 とか 警報は云々 なんて俺何か言ったけ?
そういうことを言ってるの誰だろうねwww

510:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 08:44:17 40un0IRC.net
>>492
ネオンサイン?スコアボード?ディスプレー?
何を照らすって?wwwwww てか?
照明のためのものじゃないよな?
何を言いたい?
意味不明だなwww

511:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 09:14:11 VU8yODtL.net
>>493
>> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
>照明は云々 とか 警報は云々 なんて俺何か言ったけ?
>そういうことを言ってるの誰だろうねwww

お前だwww

>非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
>使えないし、できないよな?

>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
>そんなのも分からず区別できないなんてwww

>どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw

>尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
>ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw


>>494
>ネオンサイン?スコアボード?ディスプレー?
>何を照らすって?wwwwww てか?
>照明のためのものじゃないよな?

照明の為のものじゃないんじゃなくて、それらは【照明そのもの】だ>>482wwwwwwwww

尾灯は何を照らして警報としてる?なんて言ってるぐらいだから、お前の脳内では照らさなきゃ照明じゃねえんだろ?wwwwwwwww
信号は何を照らして信号としてる?wwwwww
ネオンサインは何を照らすって?wwwwww
スコアボードは何を照らすって?wwwwww
ディスプレーは何を照らすって?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、話を誤魔化してねえで答えてみろwwwwww
信号は何を照らしてるって?wwwwwwwww

512:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 12:36:09.83 iUKcNPPZ.net
>>472
>>判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
>整備不良じゃないねえ、整備も走行前点検も行ってるのだから、不測の故障だな
>ダイナモの低速・停止時消灯のような事前に必ず起きることが分かっていることとは違うな
>車によっちゃあ4灯中1灯が切れても判らなかろ
>球切れでJAF、レッカー車、普通(W
法令に整備不良と不測の故障(笑)の区別はあるのかね?あるなら引用して示しなよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
あと、この屁理屈で言うなら電池を使ったライトは無灯火にならなくなってしまうな┐(´ー`)┌
いつ切れるか分からないのだから切れたら違法性が阻却されるとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

513:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 15:58:09.04 rVPBFe6r.net
結局ダイナモで低速時の消灯状態は違法行為ってことだな

514:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 16:06:46.81 AUCkd69p.net
「違法って事だな」と妄想を垂れ流されても困るなあwww

【10m先の障害物を確認出来る光度】で点けろ

という規定なら、低速で暗くなったダイナモは違法だろうがなwwwwwwwwwwww

現実では、

【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】を点けろ

だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww

515:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 18:23:10 rVPBFe6r.net
なら車だって同じだな、球が切れて無ければ規定を満たすな
第一、銀座や新宿なんか全部タ球切れでも100m先位楽勝で見えるからな
実際スモールランプさえつけずに走ってる奴がいるからなあ
環七の内側ならどこでも100m先位を見るのは楽勝だろ
歌舞伎町辺りのキャバレー街とかもさ

516:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 18:37:04 AUCkd69p.net
>>499
残念ながら、軽車両以外では【その性能で点けろ】という規定だから、その言い訳は通らねえんだよwwwwwwwww

必死に考えたんだろうが、一発論破されちまって残念だったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

517:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 19:06:53 40un0IRC.net
>>495
> お前だwww
違うだろ?
照明は警報はなんてなんて言ってねーwww
俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww

それに対して照明とは云々とH差締めたのがお前www

518:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 19:10:59 40un0IRC.net
>>495
> 照明の為のものじゃないんじゃなくて、それらは【照明そのもの】だ>>482wwwwwwwww
照明装置じゃなくて照明そのもの?
灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww

ところでさ、前照灯は照明装置ではないのか?

519:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 19:13:40 40un0IRC.net
>>498
> だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww
それで何故、0.4lmだと違法になるのだね?
その性能を持ってる前照灯を点けてるんだけどなwww

520:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 19:15:30 40un0IRC.net
>>500
> 軽車両以外では【その性能で点けろ】という規定だから、
その規定とはどれ?

521:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:01:21 AUCkd69p.net
>>501
>俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww

お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、何処にも定義されてねえ事をシッタカしてたのがお前だろうがwwwwwwwww

>>502
>照明装置じゃなくて照明そのもの?
>灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww

やっぱり理解してねえんだな低脳wwwwww
その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww

照明ってのは光を発する物体だけでなく、その発する光をも含む概念だからなwww

ところでさなんて話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよwwwwww

信号は何を照らしてる信号としてる?

ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

522:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:01:43 AUCkd69p.net
>>503
お前が前照灯の性能を【0.4lmの性能に変えた】からだろwww
その0.4lmでしか光らねえ性能は、1m先も見えねえとお前自身が言ってた事だwwwwwwwww

その性能を持ってるってのは、その性能で光るって事だからなwwwwwwwww
お前のライトは、1100lmの性能を、0.4lmでしか光らねえように性能を変えたのに、その0.4lmモードは1100lmで光るのか?wwwwwwwwwwww

何度も何度も論破された事を持ち出してきても、どうやったってホラ話は事実にならねえと気付けよキチガイwwwwwwwwwwww

>>504
何だ?www
まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
さすが、車の前照灯が点滅禁止という事さえ知らなかっただけあるよなwwwwwwwww

道路交通法第52条、道路交通法施行令18条、道路運送車両の保安基準第32条、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第198条

法令を理解出来ねえ知的障害の癖に、法令を騙るんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

523:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:24:58.74 40un0IRC.net
>>506
> お前が前照灯の性能を【0.4lmの性能に変えた】からだろwww
お前の言い分では、そんなのは法令規則のどこにもないよな?
もしかして、俺の言ってたことを根拠にしてるとか?
  俺の言ってたことを根拠にしてるとか?
> お前のライトは、1100lmの性能を、0.4lmでしか光らねえように性能を変えたのに、
生産された当初から持っている性能ってそんな簡単に変わるんだ?
変わってしまったら1100lmでつかないよな?
だが実際はどうよ?
1100lmで点くな。
つまり、どんなモードにしようが生産された当初から持っている1100lmの性能は変わってないってことだwww
  1100lmの性能は変わってないってことだwww
まさか、今更ついている」\前照灯の性能とか言わないよな?

524:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:27:29.13 40un0IRC.net
>>506
道路運送車両の保安基準第32条、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第198条
のどこで、その性能で点けろとされてるんだ?

525:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:29:13.94 40un0IRC.net
>>506
> まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
でさ、その性能じゃないもので点けたらどうなるのだ?
禁止されている法令規則はあるのか?

526:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 20:32:25.94 40un0IRC.net
>>506
> まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
軽車両は、【その性能で点けろ】と規定されてないのかwww
書かれていることで違いを説明してほしいもんだぜw

527:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:00:05.88 AUCkd69p.net
>>507
>お前の言い分では、そんなのは法令規則のどこにもないよな?
0.4lmの性能に変える事が法令に記載されてんのかよ?キチガイwwwwwwwww
そして、何度も論破された事を繰り返してんのは、お前が答えに詰まった時の常套手段だよなwwwwwwwwwwww
それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
>俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww
お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、何処にも定義されてねえ事をシッタカしてたのがお前だろうがwwwwwwwww
>照明装置じゃなくて照明そのもの?
>灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww
やっぱり理解してねえんだな低脳wwwwww
その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww
照明ってのは光を発する物体だけでなく、その発する光をも含む概念だからなwww
ところでさなんて話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよwwwwww
信号は何を照らして信号としてる?
ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

528:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:03:11.93 AUCkd69p.net
>>508-510
第198条2項1
走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。
つけなければならない走行用前照灯は、【照射した時に100m先の障害物を確認出来る性能を有するものであること】だからなwwwwww
つまり、『点けたら【照射】する』んだから、【100m先の障害物を確認出来るもの】でなければならないwwwwww
故に、軽車両以外は【その性能で点けろ】って事だwwwwwwwww
軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
つけなければならない灯火は、【10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯】という規定だwwwwww
【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww
理解したか?朝鮮人wwwwwwwww

529:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:06:27.51 QUEx8vMr.net
>>511
> 0.4lmの性能に変える事が法令に記載されてんのかよ?キチガイwwwwwwwww
だから、どこにもないよな?と言ったんだけど?
お前の言い分は、ほとんど法令規則にないもの (=法令規則にあるものではないもの)だからな。
> お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
ちょっと違うね。
照明装置が、警報装置が、なんて言ってないけど?
尾灯が、非常点滅表示灯が、前照灯がと言ってるんだけど?

530:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:13:22.76 QUEx8vMr.net
>>511
> その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww
JIS D 9111にはっきりと書いてあるだろ?
JIS D 9111を法令規則とは関係ないってことんするのもいいが、JIS C 9502を持ち出すなよwww
JIS C 9502の適用範囲は、
JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。
なんだからな。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。

531:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:17:25.97 QUEx8vMr.net
>>512
> 【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww
だからよ、その性能を持ってる前照灯を点けろという規定だから、
その性能を持ってる前照灯を0.4lmで点けてるんだったら合法だろ?
その性能で点けろじゃないんだから0.4lmで点けたっていいじゃんwww
何いってやがんだ?
頭おかしい。

532:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:20:50.76 QUEx8vMr.net
念のために書いておくけど、
0.4lmしか点けていなければ当たり前に違法となるのが俺の主張。
0.4lmでも合法というのは、脱法派の言い分によるものだからな。

533:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:57:33.14 AUCkd69p.net
>>513
>お前の言い分は、ほとんど法令規則にないもの (=法令規則にあるものではないもの)だからな。
俺は法令にある事しか言ってねえわなwww
1m先しか見えねえ0.4lmでしか光らねえ性能は、10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえからなwwwwwwwww
>> お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
>ちょっと違うね。
>照明装置が、警報装置が、なんて言ってないけど?
言葉遊びしてんじゃねえんだよwww
お前は照明装置、警報装置について言ってんだろうがwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、定義もされてねえのに【警報装置である】とお前が勝手に定義してんだから、照明装置、警報装置について騙ってんだろwwwwwwwwwwww
で、何で聞いてる事にはスルーしてんだ知恵遅れwwwwwwwww
それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
信号は何を照らして信号としてる?
ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

534:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:58:11.50 AUCkd69p.net
>>514
>JIS D 9111にはっきりと書いてあるだろ?
部品の機能上の分類ってなwwwwww
部品の分類であって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww
>JIS D 9111を法令規則とは関係ないってことんするのもいいが、JIS C 9502を持ち出すなよwww
関係ねえものは関係ねえとしか言えねえだろwwwwwwwww
"適用範囲
この規格は,自転車の分類,用語及び定義並びに諸元について規定する。
b)部分分類
自転車の部分分類及び構成部品は、表2による。
注記 部分分類とは、自転車の構成部品の機能上の分類をいう。
部分分類
警報装置 尾灯"
部品の分類なんて、法令に全く関係ねえ事だからなwwwwwwwww
だが、JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、JIS D 9111とは全く違うわなwwwwwwwwwwww
>JIS C 9502の適用範囲は、
>JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。
>なんだからな。
だろwwwwwwwww
前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
自転車部品の分類じゃねえからなwwwwwwwww
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。
何だ?適用範囲外って?www
何の適用だ?wwwwww
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。
引用?wwwwwwwww
何の為に何を引用するんだ?wwwwww
支離滅裂で頓珍漢な事ばっか言って発狂してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

535:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 21:59:15.07 AUCkd69p.net
>>515,516
結局、また論破したって事は、お前が軽車両以外は【その性能で点けろ】という規定と、軽車両以外は点滅禁止という規定だと知らなかった無知無能だと自白したんだよな?wwwwwwwww
>だからよ、その性能を持ってる前照灯を点けろという規定だから、その性能を持ってる前照灯を0.4lmで点けてるんだったら合法だろ?
その性能を持ってる、その性能とは0.4lmだろwww
1m先しか見えねえ0.4lmは違法だなwww
1000lmの性能を0.4lmモードに変更した場合を例にしたら、1000lmの性能では1000lmで光るから1000lmの性能だが、0.4lmモードでは0.4lmでしか光らねえから、物理的に0.4lmの性能であって、それは1000lmの性能では無いwwwwwwwww
ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww
点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww
0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww
屁理屈にさえならねえ言い訳だったな知恵遅れwwwwwwwwwwww
>頭おかしい。
自己紹介は聞き飽きたwwwwwwwww

536:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 08:58:11 ZxWI92eZ.net
>>512
>故に、軽車両以外は【その性能で点けろ】って事だwwwwwwwww
「そのすべてを照射した【ときには】」でしかなく点けろなんて書いて無いけど(W

>軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
照射しないとその性能があるかどうか立証出来ない
前照灯のダミーを持っていれば十分ということだな
キャバレーの前なら100m先だって確認できるしな
都市内の街路なら100m先を照射できる前照灯をつけた車が走り回ってるから
10m前方の障害物位楽勝で確認できるわな、無灯火合法が法令規則の定めだわな(W
なのに自転車の無灯火が罰金5万円!法の間違いだから単純無灯火は検挙しないのだな

537:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 09:00:45.89 SeS5oRMR.net
>>498
>【10m先の障害物を確認出来る光度】で点けろ
>という規定なら、低速で暗くなったダイナモは違法だろうがなwwwwwwwwwwww
>【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】を点けろ
>だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww
この人、こういう結論に無理やり導きたいから、法が求めてるのは性能だってことに固執してるんだけど、
やはりわずか10メートル先も見えない状況なら違反になると思うぞw だって見えないんじゃ危険じゃんw
そもそも10メートル先が確認出来ないのに、10メートル先を確認出来る光度を有するとは言えないからね。
でも、安心しろ。ダイナモの低速時でも違反になることはないよ。
なぜならそれでもたった10メートル先くらい楽勝で確認できるから。無灯火だって確認出来るんだ。
ダイナモで確認出来ないわけないだろw それが現実だ。
要は白or薄黄色の前照灯をつけて、たった10メートル先を確認出来ればいいってだけのこと。
なんでそんな簡単なことを理解出来ずに無駄に言葉を重ねるんだろう。

538:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 09:02:39.35 SeS5oRMR.net
>>499
球が切れてたらさすがに前照灯がついてることにならないからダメ。

539:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 10:15:49.46 x6MGhod8.net
>>520
>「そのすべてを照射した【ときには】」でしかなく点けろなんて書いて無いけど(W
そんな屁理屈は通らねえんだよwww
照射するのは【点ける】からだからなwww
点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww



540: >軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww >照射しないとその性能があるかどうか立証出来ない 誰に立証すんだよ?www 誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww 軽車両の規定に【照射した時には】が存在しねえ以上、【その性能を持ってる前照灯】を点けるだけで法令はクリアするwww 【その性能で点けろ】じゃねえからなwwwwwwwwwwww 妄想ばっか垂れてる暇があるなら、法令を読んで現実を理解しろキチガイwwwwwwwwwwww



541:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 10:18:27.14 x6MGhod8.net
>>521
またキチガイが必死になって屁理屈で能書き垂れてんなwwwwwwwww
>この人、こういう結論に無理やり導きたいから、法が求めてるのは性能だってことに固執してるんだけど、
お前が勝手に『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』なんて脳内変換して固執してんだろ>>404wwwwwwwww
『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事を明記してる法文がどの部分なのか、引用して示せと言っても示せず、逃げ回ってんだろうが>>406,410,438
要するに『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』は、お前の願望で妄想した作り話、虚言癖のホラ話だと自白wwwwwwwwwwww
軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww
"第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"
何処をどう読んでも【その光度、その性能で点けろ】なんて規定されてねえだろwwwwwwwww
つまり、【その性能を持ってる前照灯を点ける】だけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえんだよwwwwwwwwwwww
かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知的障害wwwwwwwwwwww
   お 前 は 本 物 だ か ら な
( ̄m ̄) ウププッ

542:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 11:01:46.58 klzND7Z/.net
>>523-524
死ぬまでほざいてろw 幸せな人生だなw

543:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 11:11:22.66 x6MGhod8.net
>>525
キチガイ虚言癖が騙る、精一杯の負惜しみかwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

544:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 12:42:20.14 g0laHRbl.net
すべてを照射したときに

すべてを照射しろ
ではない

545:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 13:02:57.13 x6MGhod8.net
>すべてを照射したときに
>↑
>すべてを照射しろ
>ではない
照射するのは【点ける】からだからなwww
点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww
つまり、【つけなければならない】という義務で【点ける】と【必ず】【照射】するwwwwwwwww
屁理屈にもならねえ話でスレ汚すなよ虚言癖wwwwwwwww

546:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 13:10:27.24 x6MGhod8.net
それとも【すべて】の事を言ってんなら、
"自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり"
と規定されてるから、4個までの【すべて】の走行用前照灯は同時に点灯しなければならないwwwwwwwww

547:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:32:19 aPCy+b4O.net
>>517
> 1m先しか見えねえ0.4lmでしか光らねえ性能は、10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえからなwwwwwwwww
ほらな。
それは点けている・点いている灯りの明るさ(性能)で、
お前らの言うところの灯火器(前照灯)が持っている明るさ(性能)とは違うだろ。

公安員会の定める灯火とは灯火器のことではなく灯りだな。

548:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:33:54 aPCy+b4O.net
>>517
> 言葉遊びしてんじゃねえんだよwww
ふぁ?
言葉遊びとしかwww

549:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:35:54 aPCy+b4O.net
>>518
> 部品の分類であって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww
尾灯は警報装置じゃないのか?
照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?

550:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:37:17 aPCy+b4O.net
>>518
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、

551:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:44:22 aPCy+b4O.net
>>518
> 前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
どこで?

まぁ、前照灯も尾灯も灯火装置だけどw
機能上、前照灯は照明装置で、尾灯は警報装置に分類される。
其々の灯りが違うのは当たり前だ。
それを区別しろっといってんだけどな。
当たり前のこと過ぎなのに区別ができないのはなんで?

552:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:53:20 aPCy+b4O.net
>>519
公安員会の定める灯火とは、
お前らの言うところ、前照灯の性能は1000imの灯火器でしかないんだよな?
点けているモードの規定なんてないぞ?

> ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
> これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww
フラッシュライトで言えば、0.4lmのモードでは0.4lmになっても、モードを変えれば1000lmみ戻る。
これは【その性能を持ってる】という事にはならないのかね?
何でだろ?
法令規則を用いて説明してほしいもんだ。

553:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:55:31 aPCy+b4O.net
>>519
> 点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww
>
> 0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
> 1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww
つまり、点いている灯火(=灯り)の性能ってことだな。
灯火器gさ持っている性能ではないじゃんwww

554:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 14:57:55.71 ZxWI92eZ.net
>>512
>軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
軽車両の規定では照射していない(=つけてない)時にも前照灯は夜間10m前方の障害物を確認できる
光度を有していないといけないってことだな、点滅灯使おうなんて論外だな

555:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 15:00:27.16 aPCy+b4O.net
>>524
軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww
軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww
軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww

556:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 15:02:51.42 aPCy+b4O.net
>>524
> つまり、【その性能を持ってる前照灯を点ける】だけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえんだよwwwwwwwwwwww
だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
何故なんだぜ?
法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?

557:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 15:59:30.24 x6MGhod8.net
>>530
>それは点けている・点いている灯りの明るさ(性能)で、
>お前らの言うところの灯火器(前照灯)が持っている明るさ(性能)とは違うだろ。
性能と同じ光度で光ってんだから、灯火(前照灯)が持ってる性能だろwwwwwwwww

558:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 15:59:54.57 x6MGhod8.net
>>531
それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
信号は何を照らして信号としてる?
ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

559:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:00:41.74 x6MGhod8.net
>>532
>尾灯は警報装置じゃないのか?
尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
JISがその規定の中で【部品の分類】をする為に、照明の機能として警報装置に分類しただけであって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww
>照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?
尾灯は灯火装置だと【定義】されてんだから灯火装置でしかねえんだよwwwwwwwww
そして、照らさなくても、光源そのものを見せる事を照明と言うwwwwww
だったら、信号は何を照らすんだね?wwwwwwwww
ネオンサインは何を照らすんだね?wwwwww
スコアボードは何を照らすんだね?wwwwww
ディスプレーは何を照らすんだね?wwwwwwwww

560:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:01:50.65 x6MGhod8.net
>>533
何だ?
完全論破されたから、いつもの如く常同症が出たのかwwwwwwwwwwww
部品の分類なんて、法令に全く関係ねえ事だからなwwwwwwwww
だが、JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、JIS D 9111とは全く違うわなwwwwwwwwwwww
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。
何だ?適用範囲外って?www
何の適用だ?wwwwww
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。
引用?wwwwwwwww
何の為に何を引用するんだ?wwwwww
支離滅裂で頓珍漢な事ばっか言って発狂してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

561:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:05:07.09 x6MGhod8.net
>>535,536
結局、また論破したって事は、お前が軽車両以外は【その性能で点けろ】という規定と、軽車両以外は点滅禁止という規定だと知らなかった無知無能だと自白したんだよな?wwwwwwwww
その性能かどうかはどうやって分かる?wwwwwwwww
ほれ、言ってみろwwwwwwwww
その性能の光度で光るから分かるんだよなあ?wwwwww
違う性能のモードに変更、つまり、前照灯の性能を故意に変えたら、そのモードでは変えた性能の光度でしか光らねえよなあwwwwwwwww
1000lmの性能を0.4lmモードに変更した場合を例にしたら、1000lmの性能では1000lmで光るから1000lmの性能だが、0.4lmモードでは0.4lmでしか光らねえから、物理的に0.4lmの性能であって、それは1000lmの性能では無いwwwwwwwww
ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww
点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww
1000lmの性能を0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww
屁理屈にさえならねえ言い訳だったな知恵遅れwwwwwwwwwwww
>法令規則を用いて説明してほしいもんだ。
【その性能を有する前照灯】だからなwww
【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
その性能で点けたなら、一時的に暗くなる事があっても、その性能で光るんだからなwww
それがダイナモでも【点滅でも】なwwwwwwwww

562:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:06:27.26 x6MGhod8.net
>>537
>軽車両の規定では照射していない(=つけてない)時にも前照灯は夜間10m前方の障害物を確認できる光度を有していないといけないってことだな、点滅灯使おうなんて論外だな
…いけないって事だなと必死に妄想してもな、現実は【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww
残念だったなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

563:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:06:50.13 x6MGhod8.net
>>538
常同症ヤベえなwwwwwwwww
身近にキチガイがいるってのは、こんなにも気持ちわりいもんなんだなwwwwwwwww

564:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:07:12.67 aPCy+b4O.net
>>540
前照灯の持っている性能ではなくて、モードの性能だ。
法令規則のどこにモードなどについて書かれている?
お前が勝手に付け足して喚いることだな。

565:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:07:56.72 x6MGhod8.net
>>539
>だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
>何故なんだぜ?
モードとは、動作性能を変える機能だろwww
そして、モードチェンジとは、性能を変えるという事wwwwwwwww
お前がモードを故意に変えたら、その前照灯の性能はそのモードの性能に変わったって事だろうがwwwwwwwww
つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を落とした事と同じだwwwwwwwww
それをスイッチ操作で変更出来るのが
モードなんだからなwwwwww
>法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?
法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww

566:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:08:23.00 aPCy+b4O.net
>>541
> 信号は何を照らして信号としてる?
別に何も照らしてないだろ。
てか、質問の意図が不明なんだが?

567:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:10:56.10 aPCy+b4O.net
>>542
> 尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
灯火装置でもあり、警報装置でもあるけど?
尾灯は、何のために?どんな機能を持たせてるのか?
考えてみれwww

568:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:18:58.44 aPCy+b4O.net
>>543
お前、マジに言ってるのか?
> JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
ふぁ?
とりあえず根拠を示せw
> 何だ?適用範囲外って?www
JIS C 9502の適用範囲外だ。
JIS C 9502の適用範囲に、
「この規格は,JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。」
と書かれているのは読まないのか?見えないのか?
> 何の為に何を引用するんだ?wwwwww
引用してないって。
何の為にでもないから引用してないってw
何???疑問に思っちゃたの?

569:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:25:22.65 aPCy+b4O.net
>>544
> 違う性能のモードに変更、つまり、前照灯の性能を故意に変えたら、そのモードでは変えた性能の光度でしか光らねえよなあwwwwwwwww
前照灯が持っている性能が変わったんじゃなく、そのモードの性能に変わったんだよな?
お前の言い分では、前照灯の持っている性能が変わったのなら、もう2度と1000lmでは点かないよな?

> 【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
結局、点いている前照灯www
公安員会は点いている灯火(=灯り)を定めているってことだな。

570:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:27:01.31 aPCy+b4O.net
>>546
温泉旅行に行ってもキャバクラで飲んでいても5ちゃんねるをやってるのに?
そんな事にしちゃうんだwww
無理あり杉www

571:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:28:57.26 aPCy+b4O.net
>>548
> 法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww
法令規則にないことをつけ足して喚いてるだけなwww
お前の勝手んさルールなんて知ったこっちゃないわーwww

572:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:44:46.75 x6MGhod8.net
>>547
変更したモードの性能が、その時点での、その前照灯の現実の性能だwwwwwwwww
法令にモードが書かれてねえから何だ?wwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じで、性能変更機能で、物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳のねえだろwwwwwwwww

573:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:47:16.65 ZxWI92eZ.net
>>523
>そんな屁理屈は通らねえんだよwww
>照射するのは【点ける】からだからなwww
>点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww
照射=点ける、なんて法令規則のどこにも書かれていない、辞書にも載ってないのだが
そのうえ交通規則には点けろなんてどこにも書いて無いとアンタ自身言ってるじゃないか
>誰に立証すんだよ?www
>誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww
立証できないのにどうやって「10m前方の障害物を確認できる光度を有している」と言えるの
大体【光度】ってのは【光の強度】のことだから【光が無ければ光度も無い】
前照灯の性能規定じゃないのだな、前照灯から【放射されている光そのものに対する規定】なのだな
東京都の場合は交通規則には【~光度の光を発する性能を有する~】なんて書かれてない
規則に言う光度ってのはカンデラ値のことなんだべ(W
JIS C9502では≧400cdってことらしいから0.4LmあればJISのcd値は満たせるぜ
0.005Lmでも逝けるぜ(W

574:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:47:58.88 x6MGhod8.net
>>549
信号機は照明であり警報もするよなwwwwww
信号は照明だから、照らすんだろ? wwwwwwwww
尾灯も照明だから照らすんだろ?wwwwwwwww
ほれ、信号機は何を照らすんだ?
ネオンサインは何を照らすんだ?
スコアボードは何を照らすんだ?
ディスプレーは何を照らすんだ?
ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwww

575:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:48:14.98 x6MGhod8.net
>>550
>灯火装置でもあり、警報装置でもあるけど?
しれっとホラ吹いてんじゃねえぞ虚言癖www
尾灯は灯火装置であると【定義】されてるが、『警報装置である』なんて【定義】はされてねえんだよwwwwwwwww
尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえからなwww
>尾灯は警報装置じゃないのか?
尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
JISがその規定の中で【部品の分類】をする為に、照明の機能として警報装置に分類しただけであって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww
>照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?
尾灯は灯火装置だと【定義】されてんだから灯火装置でしかねえんだよwwwwwwwww
そして、照らさなくても、光源そのものを見せる事を照明と言うwwwwww
だったら、信号は何を照らすんだね?wwwwwwwww
ネオンサインは何を照らすんだね?wwwwww
スコアボードは何を照らすんだね?wwwwww
ディスプレーは何を照らすんだね?wwwwwwwww

576:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:48:37.74 x6MGhod8.net
>>551
>> JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
>ふぁ?
>とりあえず根拠を示せw
当たり前だろwww
日本の自転車前照灯の【標準】として、日本国家が規定した規格だからなwwwwww
軽車両の灯火規定に反するものを国家は策定しねえんだよwwwwwwwww
>> 何だ?適用範囲外って?www
>JIS C 9502の適用範囲外だ。
まさかお前、JIS C 9502の適用範囲外ってのは軽車両の灯火規定に適用範囲外って事を言ってるのか?wwwwwwwww
>> 何の為に何を引用するんだ?wwwwww
>引用してないって。
>何の為にでもないから引用してないってw
引用してないなら何だ?wwwwww
一体、お前は何を言ってんだ?wwwwwwwww

577:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:48:59.96 x6MGhod8.net
>>552
>前照灯が持っている性能が変わったんじゃなく、そのモードの性能に変わったんだよな?
そのモードの性能ってのは、その時点での前照灯の【物理的な性能】だからなwww
その0.5lmの性能では0.5lmでしか光らねえのがその証拠だwwwwwwwwwwww
モードとは、動作性能を簡単に変える機能だwww
前照灯の5w電球を0.1wに変えて性能を落とす事を、スイッチ操作で簡単に出来るようにしたようなものだからなwww
つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を1000lmから0.4lmに落とした事と同じだwwwwwwwww
>お前の言い分では、前照灯の持っている性能が変わったのなら、もう2度と1000lmでは点かないよな?
何を馬鹿丸出しな事をほざいてるwww
モードを変えたら、つまり、性能を変えたら1000lmで点くだろwwwwww
>> 【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
>結局、点いている前照灯www
>公安員会は点いている灯火(=灯り)を定めているってことだな。
その性能かどうか確かめる方法は、法令じゃねえぞ虚言癖wwwwwwwww
そして、点いてる灯火を点けろなんて規定じゃねえからなwwwwww
妄想ばっかして現実逃避してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

578:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:49:30.46 x6MGhod8.net
>>554
今度は、法令にないモードをルールにしたと妄想してんのかよwwwwwwwww
気持ちわりいやっちゃなwwwwwwwww
>だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
>何故なんだぜ?
モードとは、動作性能を変える機能だろwww
そして、モードチェンジとは、性能を変えるという事wwwwwwwww
お前がモードを故意に変えたら、その前照灯の性能はそのモードの性能に変わったって事だろうがwwwwwwwww
つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を落とした事と同じだwwwwwwwww
それをスイッチ操作で変更出来るのが
モードなんだからなwwwwww
>法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?
法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww

579:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 16:58:09.57 x6MGhod8.net
>>556
>照射=点ける、なんて法令規則のどこにも書かれていない、辞書にも載ってないのだが
書かれてなくても、点けたら照射するのが物理現象だからなwwwwww
>そのうえ交通規則には点けろなんてどこにも書いて無いとアンタ自身言ってるじゃないか
誰がそんな事を言ってる?www
つけなければならないってのは、点けろって事だからなwww


>誰に立証すんだよ?www
>誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww
>立証できないのにどうやって「10m前方の障害物を確認できる光度を有している」と言えるの
だから、誰に立証すんだよ?www
誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww
運転者が確認したら、それで法令はクリアだwww
誰にも立証なんぞしなくていいんだからなwwwwwwwww
>大体【光度】ってのは【光の強度】のことだから【光が無ければ光度も無い】
光源の光の強度、つまり、強さの最大値を表した量だからなwwwwww
光が無くても、光源の光の強さの最大値は変わらないwwwwww
つまり、前照灯の光度とは、消えていても変わらないwwwwww
かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww
   お 前 は 本 物 だ か ら な
( ̄m ̄) ウププッ

580:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 17:45:35.84 x6MGhod8.net
>>534
>>前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
>どこで?
“JIS C 9502 日本工業規格 自転車用灯火装置
1 適用範囲
この規格は、JIS D 9111に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下、灯火装置という。)について規定する。
3 用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は、JIS D 9111によるほか、次による。
3.1
自転車用灯火装置(lighting equipment for bicycles)
自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称。
3.2
前照灯(head lamp)
夜間又は視界が悪いとき、道路上でその自転車の存在を示し、同時に前方の道路上の障害物を確認することができる白色光又は淡黄色光の光線を放つ灯火装置。
3.3
尾灯(rear lamp)
夜間又は視界が悪いとき、後方からその自転車の存在を示す役割を果たす灯火装置。"
3.1で、自転車用灯火装置とは、自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称と【定義】され、3.2で、前照灯とは灯火装置だと【定義】され、3.3で、尾灯 灯火装置だと【定義】されてるだろwwwwww
これはこうだと決めている【定義】であって、機能別に並べるだけの【分類】じゃねえぞwwwwwwwww
尾灯は灯火装置であるwww
尾灯という灯火装置は、警報装置と同様の機能を持っているというだけであって、警報装置では無いwww
にも関わらず、【尾灯は警報装置である】なんて、勝手に脳内定義してシッタカしてたんだから、お前ってマジで頭がおかしいキチガイだよなwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch