【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140at BICYCLE
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
19/10/01 00:55:45.71 JGitJHre.net
臨機応変派

0 キモトさ~ん!
1 なるしま
2 臨機応変屑
3 ながらスマホ
4 ベル鳴らすマン
5 普通
6 小回り右折�


3:站� 7 深夜信号無視も絶許 8 遵法屑 9 >>623 10 イスラム国 ↓ 遵法派 こんな感じか?



4:ツール・ド・名無しさん
19/10/01 06:43:05.75 82xk5GWX.net
※注意
このスレはとにかく自転車乗りを貶したいクルキチがスレ立てして張り付いている糞スレで
自転車乗りは餌となるだけなので書き込まないようにしましょう

5:ツール・ド・名無しさん
19/10/01 23:20:11.08 tS0PS4Em.net
基本のき
1交差点での優先道路と非優先道路の関係性を理解する
2左側通行
3歩道はスピード控える(歩行者に迷惑なだけでなく横からの車とぶつかりやすくなる)

6:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 01:00:44.04 hevS/xW9.net
>>4
その基本のきの選択基準が謎すぎる

7:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 10:48:41.44 goqpBIDA.net
他のきがあれば追加で

8:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:02:01.29 hevS/xW9.net
>>6
最初からおかしすぎるからそもそも使う必要がない

9:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:18:22.17 goqpBIDA.net
小学校とかでしっかり教えたらいいであろうポイント
わかってないで守らない自転車乗りが多い部分
またルールを完璧に守るよりその本質を理解する
「一時停止は守れ」と教えても
だるくて全部守るの無理ーとなり形骸化する
一時停止を必ず守らないでも優先道路とは何かを理解することは重要
「歩道は歩行者優先。歩道は徐行である。」
って歩行者のことだけ考えてるとそれなりに歩行者に配慮すればまあいいかとなる。歩行者がいなければ飛ばすとか。
横から出入りする車に当てられやすくなることを意識してると自ずとスピードは控えるようになる。

10:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:22:13.40 C7CIJdln.net
基本のき
1 赤信号は止まる事
2 一時停止は1度止まって安全確認
3 暗くなったらライトをつけよう
おまえらのレベル的にはこのあたりからじゃないか?
なぜか3には警察もうるさいから3は比較的守られてる気がする

11:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:24:25.88 hevS/xW9.net
基本のき
信号を守る
逆走をしない
傘やスマホを使いながら運転しない
夜はライトをつける
危険度から言ってもこの順番じゃないかな

12:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:28:36.74 goqpBIDA.net
「信号は守る」ってのは
ルールとして知らない人はほぼいないから基本のきにする必要はないかな
ライトやスマホは入れたほうがいいな

13:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:33:09.82 hevS/xW9.net
実際全然守られてないから書くべきだろう

14:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 11:54:13.95 goqpBIDA.net
信号守らないってのは知らなくて守らないのではなく
知っていて守らない場合があるってことだな
少なくとも赤信号なら、他の交差する道とか横断歩道が青で通行があり
そこに飛び出したらぶつかるってのはわかってるわけだ
だから赤で渡るにしても注意深くわたる
一方信号のない交差点の優先道路は、わかってないで飛び出す自転車が結構いるからより問題が大きいし
実際事故が多い
信号のある交差点での車の右折とそこの横断歩道の歩行者や自転車がぶつかる事故は多いが
歩道(横断歩道)でスピード出してる自転車は車の前に急に現れるのでより事故率が高くなる
「歩道は横からの車とぶつかりやすくなるからスピード控える(青でも車とぶつけられることがある)」ってことを知ってるとその辺変わってくる

15:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:12:37.96 hevS/xW9.net
>>13
>信号守らないってのは知らなくて守らないのではなく
>知っていて守らない場合があるってことだな
だから何なの?
知っていてやってるか知らずにやってるか、君はどうやって判断しているんだい?
客観データに基づいて発言しているのならソースをかけて出してくれ
ないなら主観でしかない
こういうリストを作るときは、知ってるかどうか、外からみただけでは分からないことを根拠にするのではなく、客観的に外からみて誰にでもわかる結果としての事実だけを基準にすべきだと思う
沢山のチャリが信号無視をしている、というのは統計データを持ち出すのは(探すのは)面倒臭いが、異論がない限りは皆が普段見て感じている共通の事実だろうから、その事実に基づいて守られていないが守るべきという意味でリストに入れるべきだろう
というかそもそも基本のき、とはどんな、何のためのリストになのか、定義を明確にすべきとは思うが

16:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:26:00.65 goqpBIDA.net
横からの車ってのはあとは
道沿いにある店から出入りする車とか
横道から出入りする車とか。
毎年、店などから道に出ようとしてた車に歩道を通行してた自転車がひかれるって事故とか起きてる
車は歩道に侵入する時は一時停止して安全確認する義務があるけど
守らずにスーッと横断しちゃうような車がある
自転車の車道走行なら
車から見て歩道より見通しがいいし
こういう部分の危険性は低くなる
スピードも出せる

17:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:31:52.06 goqpBIDA.net
まあ車道は車道で自転車は厳しい環境もあるし危険もあるけど。
車道だと「動いてる車の横をすり抜ける(後ろから横に入る)」
のが危ない。特に狭い場合。
車は左後方とかあんまり見ないまま適当に走行位置を左にずらすというのは普通にあり得る。
バイクなら音でわかるけど自転車は気付かれない確率がバイクより高い。

18:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:32:44.30 e7/KtdKr.net
>>15
こいつは低脳君だな
相手するだけ無駄ってやつ

19:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:37:33.96 goqpBIDA.net
>>14
>知っていてやってるか知らずにやってるか、君はどうやって判断しているんだい?
日本で生まれ育った人で
信号の赤の意味をそもそも知らないって人はいないんじゃないか?
小さな離島で信号がないところでも
教育のために信号をひとつだけ作るらしいし

20:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:37:39.38 elFkO5cn.net
>>17
具体的にどうぞ。

21:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:46:23.45 e7/KtdKr.net
文体と内容みれば低脳なのは明らか

22:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 12:46:57.01 hevS/xW9.net
>>18
知っているかどうかの話はしていない

23:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 13:54:27.15 qUkErwpj.net
>>11
知らない人がほぼいなくても、あえて書くのが「基本のき」だろう

24:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 14:38:42.77 HdihYA4G.net
>>15
URLリンク(i.imgur.com)
なんとなくこれが思い浮かんだ

25:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 15:22:22.50 IfgRJfQK.net
前スレまでのあらすじ
信号無視や一時停止無視を臨機応変とか抜かして言い訳すんなは
原理原則を振りかざした攻撃。

26:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 15:25:51.22 IfgRJfQK.net
>>11
臨機応変屑的には行けそうなら無視して良いってのが基本のキらしいよ。
基地害の気じゃないかと思うけどな。

27:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 15:27:56.29 IfgRJfQK.net
>>13
> だから赤で渡るにしても注意深くわたる
黄で渡るならまだしも、
赤で渡る時点で注意深くないんだが。

28:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 16:49:18.80 goqpBIDA.net
自転車側の違反別事故数の統計


29:では 信号無視の事故は少なく 安全確認義務違反系統が多い 違反なしも多い 信号無視絶対しないということ自体は模範という他ないことだが、 単純に、他の事故要因がでかいので信号の注意喚起とかばかりしてても統計的な事故の減少にはさほど結び付かないと思われる https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/vta.files/bicycle.pdf https://i.imgur.com/Gea899g.jpg



30:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 17:35:37.26 hevS/xW9.net
>>27
馬鹿の典型だね
そもそも自転車と歩行者の事故の数で言えば信号があるような規模の交差点より路地などの小さな道や交差点の方が多い
信号がないのだから信号無視もクソもない
この場合問題になるのは信号無視をした母数と、その場合の事故の数、つまり危険行為(信号無視)に対する結果としての事故に繋がる確率
だがそのような統計はないので、警察や行政の発表するデータには出てこない
そんな統計を元に統計の解析もろくにできない低知能がドヤ顔で語られましても…

31:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 18:56:44.23 t3W6/7LH.net
臨機応変の基本のき
ストラバのセグメントは自分優先
トラックに追い越されたらすかさずドラフティング
遵法厨を見かけたらめっちゃ小声でブツブツいう

32:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 20:12:53.09 +jvkD6le.net
>>3
俺様(臨機応変)を貶める奴はクルキチに違いない。
まで読んだ。

33:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 23:04:29.98 VWc2PhWU.net
臨機応変屑が>>29に反論できないの好き

34:ツール・ド・名無しさん
19/10/02 23:53:50.24 +sC2acVC.net
>>29
それ臨機応変じゃなくて自転車界最大の嫌われ者のロード屑

35:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 04:09:31.16 OmURqwl1.net
>>26
信号に従うだけなら信号に注意を払うだけという最低限の注意で済む
信号が無い場合や赤突破する場合は信号に従う場合より余計な注意と的確な自己判断が必要
感応式信号機で信号が変わらない場合は車を降りて釦を押せなんて奴がある
交差交通が無いことを確認出来れば釦を押さず作動不良の赤信号突破しても良かろう
押しボタン式横断歩道信号機の釦を押さず車の姿が見えない赤信号突破して何が悪い
教条主義は赤の源泉、原理主義はテロリストの拠り所
自己判断を許さない全体主義者のインキュベーター

36:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 05:37:08.80 5OY4HqI8.net
>>33
何で信号の無い交差点を突然持ち出しているのか意味不明だが、
信号無視する時点で不的確な判断なんだが・・・。
自分で書いてるけれど
> 信号に従う場合より余計な注意
正に余計な事をしなくちゃならない。
余計な事をするのは偉いんじゃなくて、
リスクが増えるだけの話。

37:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 07:35:33.43 cF5VAoQg.net
信号とベル以外の法律や安全の話も聞かせてよ
法律厳守派の人たちは他の道交法も詳しかろう
信号とか単純なことだけ守っても
他のいろんな道交法知らないと
厳守派とは言えないからね
実際信号無視なんかより他の違反による事故のほうが多いわけだし

38:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 08:50:44.41 6CMACy5s.net
>>35
化石燃料車乗り君達は人類の敵

39:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 09:02:59.30 bUq9uP69.net
>>31
ストラバに自分優先


40:とか他人優先とかあったっけ?



41:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 09:19:52.75 qFjFmpse.net
>>33
馬鹿丸出し
信号に従うだけの人はそうだろうが、ここで信号に従う、と言っている連中は自分で周りにも注意を払った上で渡る、当たり前のこと
信号無視を正当化する為に信号を守っている人を不当に低く評価して論評しているが、まず前提からして間違ってるから話になってない

42:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 09:20:59.48 qFjFmpse.net
>>35
何を聞きたいのかが分からない
具体的に頼む

43:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 10:09:52.39 b7ZoYQXG.net
交差点で事故に会うのは信号をぼっと待ってるだけのやつ
周囲に気を配る方が赤信号待つよりも大切

44:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 10:32:44.74 9f3eecNE.net
>>40
つまりぼーっと待たずに
周囲に気を配りながら
信号を待てば良い訳で・・・。

45:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 10:44:51.21 XkYg9a3V.net
信号も守るし周囲に気を配る

46:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 11:08:40.31 e6F2NG4B.net
>>40
> 交差点で事故に会うのは信号をぼっと待ってるだけのやつ
無論、誰でも閲覧出来る明確な統計とか貼ってくれるよね。
君の希望的妄想じゃなければ出来るよね。

47:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 11:12:29.39 qFjFmpse.net
出てくるわけない
屑は基本主観と妄想、捏造に基づいて他者を批判攻撃するスタイルだからな

48:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 12:10:35.37 rWq8ov0U.net
>>40
そうですか。そうですか。
じゃあ張り切って警察に同じこと言ってみよっか^^
「私は普段から赤信号を無視していますが、信号を待つ方が間抜けですよね?」って聞いてこいハゲ

49:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 12:28:44.40 cF5VAoQg.net
>>39
信号やベル以外の大事なポイント、
違反しがちだけどわかってない人が結構多いことなど
>>4みたいな

50:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 13:21:03.47 QqPlVnCj.net
>>46
基本のき
・人に尋ねる前に質問を明確に表記する
・人に尋ねる前に自分で答えを探してみる

51:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 13:51:13.03 qFjFmpse.net
>>47
そして自分で調べたり考えたことを簡単に述べ、それでも分からないことや聞きたいことを明確に記述する

52:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 18:46:19.22 JL1wpc80.net
いずれにせよ、たかが信号無視如きでギャーギャー言ってる馬鹿はイレギュラーに対応出来ない無能。

53:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 18:53:59.30 JFCrLrCx.net
イートインと持ち帰りで税率違う問題で出てくる告げ口おじさんみたいなもんだな
違反だけど世間は自分に不利益ない限り気にしてない
でも法律盾に正義ぶるにはもってこいだもんな
前にここで私人逮捕するとか言ってたお爺さんも客観的に見ればそういうもんだとわかれば恥ずかしくなってもうそんなこと言えないだろうw

54:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 19:28:52.86 QnD/CMeL.net
>>49
成る程、臨機応変屑はイレギュラーに対応出来ずに
影から出て来た子供を轢いたり、
見落とした車に轢かれたりすると。

55:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 19:31:01.77 QnD/CMeL.net
>>50
> 違反だけど世間は自分に不利益ない限り気にしてない
臨機応変屑の違反は自転車趣味人や
公道を利用する他の人に不利益もたらすけどな。

56:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 19:43:02.39 dx1XFvJK.net
>>49
ギャーギャー言ってるのはお前だけだよ
俺はこのスレ的には答えが出てるし、スレチだから止めろと言っているだけだしな
なのにいつまでもスレレール違反で粘着して騒いでるお前が止めるか出ていけば終わり
それだけのこと

57:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:07:21.60 cF5VAoQg.net
>>47
>>48
自分は昨日書いたりしたよ。
(誰に質問されるわけでもなく。別に質問回答スレでなくそういうスレでしょ。)
優先道路とか歩道の話とか。車にあてられる危険性とか。
信号の話以外に他にも大事なポイントはあるんだろうなあと。

58:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:14:36.94 JFCrLrCx.net
>>52
お!さっそく正義マン登場w

59:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:16:05.34 gsDs78oL.net
>>54
あるし、そういうのはこれまでにも何度も何度もスレ内で触れられ答えられてきたと思うよ
だから過去スレ読めば解決する程度のことは過去スレ読もうよ
大抵のことは過去スレで結論が出てるよ

60:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:18:35.39 JL1wpc80.net
>>53
思考停止をして多様な意見を排除する君の姿勢こそスレチだと思うけどね。
ま、我こそ正義と信じて疑わない人にはわからんだろうが。

61:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:21:15.35 rWq8ov0U.net
>>55
そういうフレーズよく聞いたなぁ
まぁ小学校に通ってた頃の話だけど。

62:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:21:39.23 JFCrLrCx.net
>>54
ここの遵守屑は法律に詳しい(だけ)で実際の走行は出来てない奴ばかりだから
そういう実践的な話になると頓珍漢な事言い出すかダンマリばかりだから無駄だよ

63:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:22:13.93 cF5VAoQg.net
「信号とベルをとにかく厳守しろ!
他は別にどうでもいい緩くてもいい!」
じゃないでしょ?
いわゆる臨機応変派に対して
全般的な厳守を主張してるわけだろ?
自身らもそれだけ厳守を言うのだから
詳しいのだろうし(信号とか単純なことだけ知ってて厳守とかありえない)。
だから信号やベル以外にも
こういうところちゃんと法律守れ!臨機応変で済ますな!
って部分があるだろうから
そこは知って参考にしたいなあと。
>>56
じゃあとりあえず俺の作った基本のキがテンプレでいいか

64:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:24:52.14 JFCrLrCx.net
>>58
まさに今回の増税でそういう奴らの役立たず具合というか実社会とのずれっぷりが浮き出たわけだ
それだけ法律にうるさいならコンビニやフードコートで前の客が持ち帰りで会計してイートインしてたら
そいつらは絶対注意するタイプの人間ってわけだ
そしてそんな人間が世間からどういう目で見られているかはニュースの通りw

65:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:26:46.44 cF5VAoQg.net
赤信号とかいう一番単純な話でさえ
結論など出ず延々論議してるくせに
大抵のことは過去スレで結論出てるよとは不思議なもんだなあ・・
じゃあ信号の話もさっさと結論出して
他のことも話してもらいたいものだ

66:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:29:40.57 q1bhvbJU.net
>>59
> そういう実践的な話になると
違反の実践www
面白過ぎて腹いたいwww

67:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:29:42.06 JL1wpc80.net
地方とかをクルマで走ったりすると、異常に制限速度きっちりで走る人とかいるじゃん。
ああいうの、本人は「自分は正しい」って信じてるんだろうけどさ、普通の感覚では「うへー」って思うよね。
きっとこのスレに感じる感覚もそれに近いものがある。
もしもその感覚が理解出来ないとしたら、周囲からは「うへー」と思われてる可能性が高いと思うよ。

68:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:31:18.24 JFCrLrCx.net
>>63
お前読解力無いの?w
そんなんだから正義マンなんて馬鹿にされるんだぞw

69:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:33:48.42 q1bhvbJU.net
>>62
結論としては屑は屑のまま
自分勝手で危険な運転を
臨機応変だと言い訳抜かして
これからも変わらず続ける事でしょう。
歩いても自転車以外の車両でも。

70:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:34:16.07 JFCrLrCx.net
>>64
これからそういう奴らは暮らしづらくなると思うよ
だって制限速度を厳守する癖にレジで目の前の奴が脱税するのはスルーって
それこそ臨機応変屑だもんなw
だからってちゃんと注意すると周りに変人扱いされるという地獄w

71:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:35:00.50 gsDs78oL.net
>>57
お前がスレチなのに思考停止して持論をギャーギャー喚き散らしてるだけじゃん

72:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:35:40.70 Y/bMdWJO.net
本日のキチガイ枠→ID:JFCrLrCx

73:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:35:46.14 q1bhvbJU.net
>>65
基地害の君が珍論吐いて他人に読解力を求められてもなあ・・・。

74:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:36:23.24 JL1wpc80.net
>>62
まぁ、世の中には色々な考えを持つ人間がいるってことだけなんだけどな。
自分は正しい!お前は間違い!議論終了って馬鹿がいるけど、ホントは多様性を受け入れてこその議論なんだよ。
信号を守る自由も守らない自由もある。ただ多様性を否定する閉鎖性は否定する。

75:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:37:45.98 gsDs78oL.net
>>59
>ここの遵守屑は法律に詳しい(だけ)で実際の走行は出来てない奴ばかりだから
証拠なりソースを出してー
レスの書き込み主だけでなく、その普段の走行まで透視できるなんてすご過ぎる!!
証拠出せないなら単なる決めつけ、多様な意見を排除しようとする、我こそは正義と信じて疑わないファシストだよね、君

76:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:39:07.93 gsDs78oL.net
>>62
議論なんかとっくに終わってるよ~
ファシストの基地外が延々とギャーギャー同じ事をわめき散らしているだけだよ~

77:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:41:19.16 gsDs78oL.net
>>71
うん、なのになんで君はギャーギャー言い続けて多様性を否定するの?

78:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 20:50:57.44 q1bhvbJU.net
>>71
> 信号を守る自由も守らない自由もある。ただ多様性を否定する閉鎖性は否定する。
誰も否定してないだろ。守らない自由wとやらを
自分勝手な運転として多様性のひとつに加えているじゃないか。
屑連中は臨機応変なんて言い訳する必要は無いんだよ。
自由だろうがなんだろうが意図的な違反行為は意図的な違反行為でしか無いんだから。

79:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 21:01:41.60 JL1wpc80.net
>>74
多様性は否定してないが。
多様性を否定することを否定してるだけ。

80:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 21:16:55.79 gsDs78oL.net
>>76
お前の数々の発言で他人の行動や判断を否定しまくってんじゃねーかよw
直近だけでも
>>49
>>64
お前、読み返してみれば自分がファシストだって良く分かるよな?www

81:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 21:31:58.54 gsDs78oL.net
>>59
早く証拠出して~
証拠出さないと君が多様性を否定する我こそは正義と信じて疑わないファシストだと確定しちゃうよ~www

82:ツール・ド・名無しさん
19/10/03 22:30:37.59 MBkosHP/.net
とまぁこんな感じで臨機応変屑は苦しいところ突っ込まれると逃亡してID変わるとまた同じことを繰り返す
前日のことを突っ込まれると他人と言う
こんな感じでこれまでもずっと論破されまくり敗北に敗北を重ね、逃げに逃げ、嘘や矛盾の指摘については認めもせず謝りもせず完全スルーを続けてきた卑怯者のファシストなんだよなぁ
はよ死んでくれないかな

83:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 01:37:38.34 fun7x9Fc.net
正義マンはここで散々どうでもいい信号無視を喜々として煽ってたけど
これからはコンビニで脱税してる奴見かけたら絶対に指摘しないと臨機応変屑と同じになり下がってしまうということだな
これはキツイな・・・ここで散々遵法説いているくせに目の前の脱税を見逃したら
其の後ここで臨機応変屑に攻撃していても自分は偽善者だという罪悪感が少しずつ積み重なっていくということ
まあここにいる遵法君たちはキッチリ店員に告げ口して当人どころか店員や周りの客に苦笑いされるんだろうけど
とりあえず通報がんばって!

84:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 06:16:40.13 +CU/kcqM.net
>>80
> これからはコンビニで脱税してる奴見かけたら絶対に指摘しないと臨機応変屑と同じになり下がってしまうということだな
あれ?臨機応変屑の珍論>>50だと
自分に不利益が無いのに告げ口するのが


85:正義マンの定義だった筈。 臨機応変屑の行為は他の自転車趣味の人や周囲の交通に 不利益をもたらすんですが?



86:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 08:01:16.55 JOwrvBgg.net
意図的な違反をする自由は主張するが、
意図的な違反を指摘する自由は赦さない臨機応変屑

87:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 08:02:43.35 dezNWP8O.net
信号論議だけでスレを埋めてても
安全に寄与しない 意味がない
このスレの不利益

88:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 08:18:57.02 lb/HaTr6.net
>>83
論議なんて全くされてないが?
単なる基地外の戯言だけ

89:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 08:21:30.73 lb/HaTr6.net
>>80
スレチ
増税や脱税指摘の正義マンの話題は他でやれ

90:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 09:37:39.87 S03rhjCM.net
>>52
>臨機応変屑の違反は自転車趣味人や
>公道を利用する他の人に不利益もたらすけどな。
その場に不利益を被る人が存在しないのだけどな
相手が存在せずコンフリクトが生じる可能性が無ければ法は無意味

91:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 09:50:23.21 JOwrvBgg.net
> その場に不利益を被る人が存在しないのだけどな
その場にさえいなければ良いという臨機応変屑のマイルール。
どこまで自己中なんだか。www

92:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 12:20:57.18 lbecTy2X.net
>>86
とか言いながら普段はきっちり守ってんだろ。
いい加減ネットでアウトロー気取るなよ恥ずかしい。

93:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 12:21:43.86 H+1I3FwX.net
UberEATSのチャリカス 労組結成だってよ
チャリカスらしいよな
自分で問題を起こしておいてクレクレと大騒ぎw
詳しくはわからんがトンデモ理論が飛び交ってるんだろうと思うと胸熱w

94:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 12:26:49.09 lb/HaTr6.net
それ自体は当然の流れで何もおかしくない
本人の責任が無いか少なくても事故ることはある
だがそれと奴らの運転の酷さ、違法行為のやりたい放題は別の問題
奴らの酷さはそれでもっと知られて非難されるべきだろう

95:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 13:03:12.47 H+1I3FwX.net
>>90
当然の流れか?
個人事業主だぞ?
個人事業主が仕事を請け負ってやりたい放題な危険運転を繰り返し その結果として事故等にあう
それでクレクレとかw

96:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 14:01:09.77 VNLOdJ8r.net
>>91
個人事業主として契約していること自体、事業規模、会社の規模から考えて下請け法的にも元々要注意案件だからな
馬鹿にはわからんだろうが

97:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 16:23:01.50 H+1I3FwX.net
>>92
だからバカなチャリカスがバカな契約してバカな運転してバカな騒ぎ起こしてるってわらってんだろ?
バカにはわからんか

98:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 16:56:09.27 BL/0qkKB.net
>>93
だから当然の流れだろ?
自己矛盾してますが馬鹿だからしょうがないか

99:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 17:02:39.30 18xY1hop.net
>>93
見てる阿呆だな

100:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 18:57:35.48 KKjEoZ1T.net
>>94
当然の流れってwww
まともなら個人事業主が労組結成して待遇改善を求めるなんて思わんわ
しかもその原因が無法運転ってw
業務委託受けてるんだから個人事業主なら自分で保険なりなんなり入ればよかろう
チャリカスにはUberEATSの無法運転すらまともに見えるんだな

101:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 19:02:07.62 7meTGOod.net
>>96
だから最初に言っただろ、個人事業主として契約していること自体怪しい案件なんだって
馬鹿には分からんみたいだが

102:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 19:51:19.06 DJMRTcsy.net
>>97
おまえ マジもんのバカだろ?
バカはバカなりに信号無視の話に留めておけよ

103:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:04:44.03 uAa2RGQ/.net
信号無視を正当化する屁理屈を1日1回見ないと落ち着かない。
でも、切れのある意見が中々なくてつまらない。
もっととんでもない暴論を吐いてください。
それともその程度ですかぁ?wwww

104:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:14:27.06 fun7x9Fc.net



105:>>85 スレチどころかこのスレでも正義マンが暴れてるじゃないか たかが車来てない時の信号無視で大騒ぎしてるのも一緒だぞ そんな奴はイートイン脱税には絶対黙っちゃいないだろ?



106:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:39:44.00 gAUEgl8M.net
たかがって言うなら待ちゃいいのに
その程度の停車時間なんてそれこそ「たかが」なんだろ?

107:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:43:31.51 +CU/kcqM.net
世間一般の認識からズレたこのスレだけの用語。
正義マン=臨機応変屑に都合の悪い奴。

108:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:44:37.33 +CU/kcqM.net
>>101
臨機応変屑はそこを華麗にスルー。

109:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 22:52:02.43 lb/HaTr6.net
>>100
遵法派は誰も大騒ぎしてない
大騒ぎしてるのはスレチ指摘されて火病起こしてる屑だけ

110:ツール・ド・名無しさん
19/10/04 23:18:41.32 +YlqKuJ2.net
今週末はまだ勢いないな
土日で100レスぐらい消費しろよ、屑ども

111:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 00:00:47.84 eae4XlSQ.net
信号のことだけでスレを埋め尽くしても
安全に寄与しない 意味がない

112:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 00:11:53.76 5jLeUFba.net
そもそも信号のことなんて誰も話してない

113:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 00:40:50.23 ADLWenF1.net
どんな話題でも必死にID変えても臨機応変屑だとバレバレなのが笑えるよな

114:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 00:44:47.19 qzngTohm.net
るさんちまーんw

115:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 05:09:23.24 WPMhUrjZ.net
>>89
労組は利害が一致する職能別組合が基本
日本のような利害が異なる職種をまとめ企業内組織の一部とする労組は特殊
これまで自転車便は零細企業だったがUberのような大企業参入により
一人親方の数が纏まり職能として企業内労組を作れるようになっただけ
日本では企業が労働者を雇う場合職能別組合を通す義務は無い
個人請負契約なので組合員には仕事を回さなければ良いだけ
労組など有っても無くても同じ
労働者を派遣業と言う零細企業に細分化し労組が機能しない様にしてあるのも日本独自
悪名高かった日教組なども今は見る影もない衰退振り
奴隷民族に組合は似合わない

116:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 05:55:25.65 37qw5eZc.net
>>104
> 遵法派は誰も大騒ぎしてない
そろそろ自分達で「遵法派」って呼び方するの止めようぜ。
ガッチガチに何が何でも遵法じゃなくて>>1を読めば判るように、
安全性に問題があったりすれば本来の正しい意味での
臨機応変に対処するんだしさ。
『常識派』とでも書いておけば良いと思うよ。

117:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 07:24:37.30 zz+p/9s7.net
ちょっとつつけばギャーギャー言ってくるくせに「大騒ぎしてない」とかw

118:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 07:32:17.54 5jLeUFba.net
>>111
どんなものにも例外はある
基本的的に遵法で、安全でない時には必要な範囲で判断し行動するだけなのだから遵法でいい

119:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:06:30.75 zz+p/9s7.net
「正義マン」が一番ぴったりくるだろw

120:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:15:49.77 5jLeUFba.net
>>112
いや、大騒ぎしてるよ、お前だけが

121:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:19:07.48 eKI4UIOy.net
信号以外に守るべきポイントは?

122:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:31:11.00 zz+p/9s7.net
>>115
ほらこういう風にいちいち絡んでくるw
面倒くせえなw

123:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:37:18.41 sXn+u3g8.net
id:zz+p/9s7
君は臨機応変派(クズではない)で良いかな?

124:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:54:36.91 i6hoEnIV.net
>>114
 ↑
すぐに流行り物に乗るミーハーちゃん。

125:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 08:56:37.87 i6hoEnIV.net
いちいち絡んで面倒な基地害。
 ↓
>>117

126:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 09:01:26.04 zz+p/9s7.net
>>118-120
いちいちご丁寧にギャーギャーと絡んでくるw 面倒くせえなw
遵法馬鹿でも正義マンでも原理原則厨でも何でもいいけど。

127:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 09:04:05.84 i6hoEnIV.net
zz+p/9s7にいちいちご丁寧にギャーギャーと絡まれてるw 面倒くせえなwww

128:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 09:40:13.84 sXn+u3g8.net
>>121
もう一度聞くが君は臨機応変な人で良いかな?

129:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 10:07:56.23 18Y6HHzU.net
>>121
こんだけ自分の事は棚に上げてギャーギャーと内容の無い他人を攻撃するだけのレスしかしないくせにご本人の脳内では
>>76
>多様性は否定してないが。
>多様性を否定することを否定してるだけ。
キリッ
だからなぁ…
実際は
>>72
>証拠出せないなら単なる決めつけ、多様な意見を排除しようとする、我こそは正義と信じて疑わないファシストだよね、君
というオチ

130:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 10:43:50.56 WPMhUrjZ.net
>>87
>その場にさえいなければ良いという臨機応変屑のマイルール。
>どこまで自己中なんだか。www
法律を自分達の物と考えるか、他者から与えられたものと考えるかの違い
社会の中の独立した個と認識しているか誰かの隷属物と認識しているかの違い
本来個は自己中な存在、だが社会の中においては自己抑制が必要になる場面がある
抑制不要な場面でまで抑制し続けるのを奴隷根性という
奴隷でいたい奴は勝手に自分だけ奴隷に甘んじていれば良いのだが
他人まで奴隷仲間に引き摺り下ろし連れション仲間にしたがるのが困りもの
融通無碍な心を持てるか持てないかの違い、対等な民衆に法家気取りは似合わない

131:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 10:59:06.80 18Y6HHzU.net
>>125
内容のない低知能の御託はいいからさ
スレチなんだからいい加減に出て行こうよ
臨機応変にさ
そのくらいできるだろ、いくら精神の病気でもさ?

132:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 11:09:14.95 GGjliikp.net
>>125
抑制不要な場面に信号無視を入れてるからアホだと言われるんだよ、るさんちまんクン

133:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 13:31:51.00 f7REWjOk.net
URLリンク(i.imgur.com)
そろそろ誕生日で張り切ってるのかな

134:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 15:27:19.23 pWEQ6CkF.net
子供のうちから信号無視を教えるべきだな
でないと日本は良くならないよ

135:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 15:38:30.38 SZ6/vXnk.net
>>125
言い訳ばかりの人生で大変だな。

136:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 16:26:14.66 9gL5dIv+.net
言い訳ばかりの人生で良い訳?

137:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 16:35:15.17 BaexLDzT.net
バカって単純なバカと 根本的に間違えている事を無駄に回りくどく考え続けてわけわからないバカといるよな

138:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 17:38:59.51 18Y6HHzU.net
馬鹿でも人格がまともなら別にいいんだけどね…

139:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 18:45:10.68 oxuiI3a+.net
>>129
学校で教えなくても上手なルールの破り方は普通は人生から学ぶ。
ただ中には不器用で四角四面でしか考えられない奴がいるんだよな。
こういうセンスは人間のスペックに直結するからどうしようもない部分はある。
職場にもいるよねえ。真面目だけど融通がきかない奴がさ。

140:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 18:48:30.52 oxuiI3a+.net
>>124
君は異論を排除することしか言わないね。さすがファシスト。本人に自覚がない分始末に悪いw

141:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 18:57:03.64 /vx27I71.net
>>135
>君は異論を排除することしか言わないね。さすがファシスト。本人に自覚がない分始末に悪いw

142:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 18:57:51.37 s0JvtIMa.net
>>134
その一方、臨機応変屑は
下手なルールの破り方しかしないから
言い訳ばかりだな。www

143:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 19:08:38.35 GGjliikp.net
ふぁ、ふぁしすとww
阿保かいな(笑

144:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 19:32:13.98 oxuiI3a+.net
>>136
幼稚な鸚鵡返し。
さすが!首尾一貫してるね。

145:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 19:41:34.61 0Y/U6uWw.net
>>139
ああ!君はオウム返しになってないのに
鸚鵡返し鸚鵡返しと連呼する鸚鵡くんか!www
俺は136じゃないけれど久し振りだなあ。

146:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 19:49:46.56 EEnONMIz.net
あいかわらず臨機応変屑はうるさいなあw
俺たちは逆走や信号無視を私人逮捕する自転車乗りの鑑というだけではないぞ
イートイン脱税もちゃんと注意して必要なら私人逮捕して警察に突き出す法治国家日本の鑑なんだ
分かったらこのスレから出ていけ! ウジ虫ども!

147:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 20:39:52.56 5jLeUFba.net
ほんとこの馬鹿の糖質構ってちゃんうぜえなぁ
構ってもらえないと寂しくて死んでしまうからいつまでもこのスレに粘着してるんだよなぁ
死んでくれて一向に構わないんだが、はよ死んでくれ

148:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 21:17:33.84 EEnONMIz.net
>>142
おまえが臨機応変屑をいちいち相手するから奴らが面白がってここに居つくんだよ
たまにガツンと言ってやるぐらいで良いんだ

149:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 21:22:43.76 jeBVC0G6.net
>>141
う~ん、その成り済まし芸はつまらんなあ。

150:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 21:49:26.94 7Rg534cW.net
臨機応変屑的にはバレたり事故ったりしなければ
当然飲酒運転もおk!って事だよな。

151:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 22:01:10.35 1qvIRP3t.net
>>145
自転車の飲酒運転は体力的にきついからやらんよ

152:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 22:39:19.72 5jLeUFba.net
>>143
俺は奴に構わずずっとスルーしろと言っていた時期もある
だが馬鹿が必ず相手するので無意味だった
おまえに言われるまでもなくとっくに試して結果だよ

153:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 22:56:48.90 WKXSO5AD.net
>>146
いや 実際に飲酒運転を奨励しまくってたぞ

154:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:07:22.93 0IYPu6pJ.net
正義マンたちの煽りが酷いなw

155:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:20:19.43 0cVNVC9F.net
臨機応変は>>123に答えない時点で臨機応変を恥じているってことだろうな

156:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:26:44.80 SYBQSWYO.net
下らないレスをスルーしたら勝ち名乗りを上げちゃうとか恥ずかしい奴だなw

157:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:30:45.32 pvSIar1k.net
>>146
Www!流石は臨機応変屑。
誰もオマエの体力の話なんか訊いてねえよ。
モラルの話をしてんだよ。www

158:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:38:50.65 SVQFlJTA.net
>>146
クソじじいw

159:ツール・ド・名無しさん
19/10/05 23:56:03.18 KZ18a3cC.net
>>151
臨機応変恥ずかしいでちゅ!

160:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 00:03:24.70 m4RnVwPI.net
>>151
都合の悪いレスは
下らないレス扱いとかwww

161:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 00:25:54.40 5gh8IXQp.net
>>151
まぁどうでもいいから取り敢えず 
>>72 に答えてくれ

162:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 01:10:09.45 KE1VlVHX.net
浅ましい連中がワラワラ湧くなあ。このスレ。
浅ましいってのは当然正義マンのことだけどw
その自覚は永遠にないだろうな。何せ自分は絶対に正しいと信じ込んでいるんだから。
こういう連中が一番迷惑だった�


163:閧キる。



164:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 01:12:07.75 5gh8IXQp.net
>>157
>その自覚は永遠にないだろうな。何せ自分は絶対に正しいと信じ込んでいるんだから。
>こういう連中が一番迷惑だったりする。

165:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 01:40:24.48 pS9wk3TT.net
一時停止全てきっちり守ってるの?
小規模な交差点で深夜交通量スカスカでも二段階右折徹底してるの?

166:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 01:57:12.36 HjtBzRdc.net
>>159
化石燃料車乗り君達より自転車乗りははるかに道交法守ってるよ

167:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 02:35:01.79 iAxaNzrA.net
>>145
>臨機応変屑的にはバレたり事故ったりしなければ
>当然飲酒運転もおk!って事だよな。
バレたり事故ったりしなければ何によらず結果オーライが日本人
250mlのビール缶1本なら無問題だぜ法的には
米国は酒に強い奴が多いから5本位なら無問題だ�


168:ッどな 法とは関係なく晩飯で日本酒3合も飲んだら翌日、翌々日の車運転はしないことだ



169:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 02:41:17.28 5gh8IXQp.net
>>159
>一時停止全てきっちり守ってるの?
>小規模な交差点で深夜交通量スカスカでも二段階右折徹底してるの?
そんな事をやってる自転車乗りはいない
だかわざわざそんな事をここで宣伝するバカもいない
アイドルだって糞をするがテレビでそんな事をわざわざ発言はしない
教師だってセックスするが、教室でわざわざそんな事を発言しない
ようはTPOを弁えろって事だよ
だからおまえはスレチと言われる
スレルール守れないなら出て行け

170:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 08:56:44.78 j1LZDcD8.net
>>159
深夜で交通量スカスカでも自分が通行するときになんも来ないとは限らないから、できるだけ二段階右折も一時停止もするようにしてるよ
1/万だろうと1/億だろうと事故りたくは無いからね

171:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 09:44:46.87 A/AtjReK.net
>>157
都合の悪い相手は
浅ましい連中扱いとかwww

172:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 09:53:55.66 KE1VlVHX.net
>>163
もう少し自分の知性や感覚を信じた方がいいと思うけど。最後は自分で安全確認するしかないのだから。

173:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 09:58:53.29 j1LZDcD8.net
>>165
自分の知性や感性を信じてるから止まるんだよ
自分の安全感性が正しく機能してるから危険に遭遇しない為の第一段階として停車するんだわ
そして安全は1つだけでは不十分なものであるの教えが身についてるので2の手3の手とするためにも二段階右折や安全確認をするのです

174:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 09:59:07.39 b5yOAg7d.net
【自転車】「だからチャリンカスって言われんの!」 新たなひょっこりはん?わざと飛び出し牽制してくる自転車乗りに物議 ★2
スレリンク(newsplus板)

175:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 10:00:35.61 j1LZDcD8.net
そういやひょっこりはん結婚したよね

176:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 10:04:39.65 pS9wk3TT.net
>>162(おそらく尊法派)
>そんな事をやってる自転車乗りはいない
だかわざわざそんな事をここで宣伝するバカもいない
>ようはTPOを弁えろって事だよ

177:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 11:47:53.17 y9R+uBVI.net
>>167
ああ このレス臨機応変屑くせーなってのがはっきりわかるな

178:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 12:12:45.89 MdWpq1e5.net
地方の対向二車線の道路とかで異常に遅いクルマとかを追い抜く時は自分で安全確認するしかないからな。ぶっちゃけ下道で100キロ近いスピード出す場合もあるあれに比べたら
自転車ので夜中の信号無視とかはるかに安全だし楽だと思う。いずれにせよ自分で安全確認して状況判断することが大切かと。

179:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 12:27:28.91 5gh8IXQp.net
>>171
自分で安全確認して状況判断するなんていうのは子供や障害者でもない限りみながやってるあたり前のこと
その上で法を守るという話だからな
安全上の理由もないのに法を破るという話ならスレチだから他でやってくれ

180:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 12:46:55.10 pS9wk3TT.net
君がスレチらしいぞ>>169

181:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 12:51:09.63 j1LZDcD8.net
自分に安価してどうしたんだ?

182:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 12:52:30.47 pS9wk3TT.net
>>162は俺じゃないぞ

183:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:01:15.78 EW6yjLol.net
>>171
下道で100キロ近いスピード出してる時点で状況判断できてない
信号無視するための言い訳が相変わらずすごいな

184:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:12:13.30 KE1VlVHX.net
>>176
免許ない君にはわからないと思うけど下道の追い越しはサクっと終わらせた方が安全だよ。

185:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:24:40.71 19AWdhJZ.net
高速でもない一般道で100弱も出すって自慢されても

186:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:29:21.99 j7GHuDyJ.net
>>175
>>173をよく見てみなさい

187:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:39:17.88 pS9wk3TT.net
尊法派も結局
臨機応変派だったことが露呈したな
>>162
(一時停止全てきっちり守ってるの?
小規模な交差点で深夜交通量スカスカでも二段階右折徹底してるの?)
>そんな事をやってる自転車乗りはいない

188:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:42:59.91 j1LZDcD8.net
臨機応変に法を守ってるのであって
臨機応変厨みたいに自分勝手な解釈で法を犯すわけでは無いからね

189:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:44:29.50 pS9wk3TT.net
は?

190:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:47:55.86 j1LZDcD8.net
安価もまともに打ててないやつにはわからんだろうけどな
お前らが尊法派って言ってる勢は臨機応変を否定してるわけじゃないからね?
臨機応変の使い方が間違ってるんじゃないですかって言ってるだけ

191:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:53:34.43 pS9wk3TT.net
じゃあ臨機応変はありってことで
話は終わりだな
一時停止も厳守するらしい君と
(一時停止全てきっちり守ってるの?
小規模な交差点で深夜交通量スカスカでも二段階右折徹底してるの?)
>そんな事をやってる自転車乗りはいない
の人でも全然違うし
それこそ他のスレで議論してって話だな

192:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 13:56:10.79 C+2mqGVw.net
>>184
勝手な結論で話が終わりならお前はもうロムってろよな

193:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:01:08.08 pS9wk3TT.net
いやおかしな話の展開は突っ込むよ
尊法派と言っても何のことはない
どれぐらい厳守するかはかなり幅がある
それで何故か赤信号の厳守だけ延々話して
そもそも安全に寄与しない意味がない

194:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:05:03.07 j7GHuDyJ.net
ここからはID:pS9wk3TTの珍妙な言い訳タイムをお愉しみ下さい

195:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:15:42.03 n1Na1kap.net
ホロコーストは信号遵守が起こしたんやでぇ!

196:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:21:15.70 5gh8IXQp.net
>>186
誰も赤信号について延々と話してないんだが
お前が粘着してるだけだろ

197:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:24:06.52 pS9wk3TT.net
へえそうなんだじゃあ尚更
赤信号の厳守なんて話どうでもいいから他のこと語ろうぜ

198:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:28:48.65 5p882yrV.net
>>160
TPOを弁えて、twitterじゃなくここでやるんだろ

199:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:29:17.65 5gh8IXQp.net
>>190
語ろうぜ、じゃなくてお前が語れよ

200:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:32:28.39 pS9wk3TT.net
だからスレのしょっぱなから誰に言われるわけでもなく語ってる>>4

201:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:37:13.80 CJpzRl1G.net
基本のき
1.道交法を守る

202:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:41:57.45 pS9wk3TT.net
基本のキ
尊法派とは結局その厳守度合いがまちまちだった

203:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:44:43.41 pS9wk3TT.net
基本のキ
なのでそもそも尊法派VS臨機応変派という構図がフェイクだった

204:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:46:56.08 K0FLbXTJ.net
>>194>>195
このスレ的にはどっちが正しい?

205:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:48:45.31 pS9wk3TT.net
どっちも正しい
フェイクだった

206:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:51:08.11 5gh8IXQp.net
は?そんなの昔から皆認めてるじゃん
手信号をやってる奴なんていないんだから完全に道交法を守ってる奴なんていない
安全の範囲で守るだけ
安全のために必要なら法も疑ってかかるし守らない時もある
だが基本的に守ろうとするかしないかで異なるから遵法派は遵法派なんだよ
勝手に歴史をねじ曲げるなアホ

207:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:53:49.28 pS9wk3TT.net
基本的に守ろうとしないやつ なんてこのスレにいるのか??

208:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:54:12.39 5gh8IXQp.net
お前だろ?

209:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:55:23.42 pS9wk3TT.net
具体的には?

210:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:55:55.60 j7GHuDyJ.net
ほんとうに珍妙な言い訳始めてて草

211:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 14:57:32.61 5gh8IXQp.net
>>202
それが信号無視だろ
記憶喪失か?ら

212:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:00:59.42 pS9wk3TT.net
一時停止や二段階右折の厳守をしないことは許容するが
とにかく赤信号は厳守?
、、やっぱり赤信号にやたら粘着してるな、、

213:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:02:03.49 Dcl9Ob7N.net
「信号無視は咎められる」を受け入れないとな。ら

214:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:14:58.52 fwCl+/FX.net
>>194
ファシスト乙

215:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:20:38.34 Dcl9Ob7N.net
なぜファシストになるなよか説明よろ

216:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:21:31.06 Dcl9Ob7N.net
なるなよかってなんだよ

217:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:22:44.88 Z1jJY2rv.net
>>205
個人的に許容して守らないとしてもそれを他人に推奨もしないし、守るやつをファシストと誹謗中傷もしない
何よりもわざわざそれをスレに書き込まない
スレチだから

218:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:24:03.10 Z1jJY2rv.net
>>205
お前だけが粘着し、お前だけが異常なのは明らか
ファシスト連呼しているお前が一番のファシスト

219:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:28:08.95 8A5jA2e3.net
>>207
こいつファシズムの意味も定義もわかってないんじゃ?
スレチか

220:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:29:15.06 pS9wk3TT.net
じゃあ全員一致でこの話はおしまい。
安全の実務的な話をしよう。

221:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:30:34.24 EJWOi0JM.net
赤信号って守ったほうがいいですか?

222:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 15:49:22.52 Z1jJY2rv.net
これで屑が論破されるの何十回目だ?
100回は行ってないよな?いってるか?

223:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:03:27.34 HjtBzRdc.net
>>214
状況次第
ヒント:大津

224:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:08:17.01 rV+AlK7r.net
守ったほうがいいに決まってる
何がヒント大津だよ

225:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:18:56.35 Z1jJY2rv.net
いつもの自演だから

226:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:29:18.89 EtQ5eNDL.net
あんな小さい子供達を連れて信号無視してたら
世間からフルボッコに叩かれるだろうな笑
アホなるさんちまんには分からんか

227:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:31:52.19 5p882yrV.net
>>183
使い方は間違ってないだろ
交差する道路にバンバン車が走ってる状態で赤信号無視したら臨機応変じゃないけど、
安全かどうか確認した上で赤信号無視したら、それは臨機応変だわ

228:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:33:43.41 nda1IRWz.net
>>216
まさか園児が日頃から信号無視するようにしとけば事故は避けれたとか本気で思ってんのか?
やたらとあの事件を引き合いに出したがるけど不謹慎で不愉快だからやめろよ

229:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:37:06.59 Z1jJY2rv.net
自演に釣られ過ぎ

230:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:43:01.77 5p882yrV.net
>>221
まあ、あの日の事故に関してだけ言えば、その可能性はあると思うよ

231:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 16:57:01.83 EtQ5eNDL.net
自動車同士の事故で何を言ってるんだ?

232:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:00:46.93 j1LZDcD8.net
>>220
臨機応変っていうのは状況をより良い方向に導くために行う行動であって
信号無視してる時点でお前のいうそれは「自分勝手」っていうんだよ

233:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:04:49.08 Z1jJY2rv.net
自演に釣られてる上にチャリも関係ないし、不謹慎だしスレチだからそれくらいでやめとけ

234:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:09:24.78 j1LZDcD8.net
安全な状況なら信号無視してもいいとか言ってるやつは人間の慣れってものを甘く見過ぎ
いずれ慣れが極大化すれば、安全確認を怠ったり不安全な状況でも渡ろうとする

235:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:16:46.91 iAxaNzrA.net
>>176
下道だって制限速度80km/hなんてのもあるわけで
幅25mもある農道なんかもあったりするのさ
下道も30km/h制限のところばかりじゃないよ
その上30km/hではとても走れそうにも無かったりしてさ
東京の自動車専用道路なんか建設当初は40km/h制限だったそうな
同じ道が今は60km/h制限になってたりしてね
どうしようもなくて40km/hのままの所が残っていたりして
名前だけは首都高速道路なんて(w

236:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:20:21.25 rV+AlK7r.net
>>223
それは結果論
大津と同じような交差点で同じようなシチュエーションで
お前が園児を今連れてたら信号無視すんのか?

237:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:33:06.03 KE1VlVHX.net
道路交通なんてその場に応じて臨機応変に対応ってのは当たり前のことだと思うけどねえ。
そんな当たり前のことを否定して前進しようともしない連中ってなんなんだろうね。

238:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:34:17.78 Z1jJY2rv.net
>>229
おーい、キチガイに餌やるな~

239:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:34:24.66 KE1VlVHX.net
>>229
意味のない信号なら守らない。園児がいようがいまいが自分の行動は常に変わらん。

240:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:36:34.50 j1LZDcD8.net
>>230
前進しないで止まりまし�


241:蛯、ねっていう全世界的に統一された分かりやすいサイン(表示)に従わないのは臨機応変じゃなくて自分勝手、あるいは知的障害だと思いますけどどうなんですか?



242:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:42:58.68 EW6yjLol.net
下道で制限速度80km/h?
何言ってんの?

243:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:44:16.30 EW6yjLol.net
>>234
安価つけ忘れた >>228

244:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:52:47.68 KE1VlVHX.net
>>228
所詮は制限速度なんてのも科学的根拠なんてなかったりするからなあ。
環七とか首都高で制限速度で走る奴がいないのが現状だし。
みんなが守らないルールならルール側に問題があるって言えるよね。
それでも、ルールを守れという人間が少なくなさそうだから不思議なのだが。

245:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 17:59:05.97 D8hNLLpE.net
>>236
お前みたいな馬鹿な子供には分からないだけで道路の設計には科学的な根拠が伴っているよ
日本の建設や道路行政は法的にかなりきっちりとやっているし、その法を決める段階での科学的根拠、調査もかなりしっかりと行っている
そういう事情も何も知らない無知な子供だけだよ、科学的根拠がない~とか言い出すのはな
お前は何から何まで同じ調子、無知な子供の戯言ばかりだよな

246:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:02:39.77 D8hNLLpE.net
>>236
過去スレで散々論破されてるだろ
そこで語られてきた理由を思い出せよ、都合が悪い事は全部忘れる便利な脳味噌みたいだが、単なる欠陥脳だぞそれはwww

247:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:25:42.34 iAxaNzrA.net
>>225
>信号無視してる時点でお前のいうそれは「自分勝手」っていうんだよ
意味のある信号を無視するのではない
無意味な信号は無視すると言っているだけ
信号に盲従していれば最低限の注意力で生きていけるが
臨機応変な対応とは無縁
盲従運転してると意識レベルがドンドン低下し
盲従もできなくなるのさ
自分勝手というのは人と共にある時人を無視した行動
共にある人が居なければ自分勝手とは言わず自由と言う
自由な振る舞いと自分勝手な振る舞いは別のもの
他者いなければ空気の読みようはないのさ

248:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:29:23.39 j1LZDcD8.net
>>239
意味の有る無しを判断してるのがお前な時点でお前の自分勝手な判断でしょうに

249:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:33:08.26 axYPXlmZ.net
>>220
安全かどうか確認したつもりで赤信号無視だから、それはただの自分勝手だわ。

250:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:34:12.05 j7GHuDyJ.net
>>239
言葉の意味を理解させてない日本のゆとり教育の被害者かなこいつ

251:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:37:48.82 axYPXlmZ.net
>>232
意味の有無って、単に君の自分勝手な価値観ででだろwww

252:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 18:43:18.89 D8hNLLpE.net
>>239
いいからお前はスレチだから消えろ

253:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 19:01:12.43 MdWpq1e5.net
>>237
論破論破と言われてもねえw
もう少し現実を見なさい。制限速度を守る運転が周囲にどう迷惑なのか?
交通ルールなどその程度のものなんだよ。金科玉条の如く崇め奉るものではないから。
>>241
自分勝手ではなく自己判断だな。
まぁ、このスレでは自己判断を放棄することを推奨する傾向が強いけどさ。
だからファシストと呼ばれちゃうんだよ。
状況を正確に把握して正しい自己判断で行動することが大切だと思うけどねえ。

254:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 19:04:45.36 D8hNLLpE.net
>>245
>交通ルールなどその程度のものなんだよ。金科玉条の如く崇め奉るものではないから。
誰も金科玉条の如く崇め奉ってない
はい、論破
>まぁ、このスレでは自己判断を放棄することを推奨する傾向が強いけどさ。
誰も自己判断の放棄を推奨してません
はい、論破
>だからファシストと呼ばれちゃうんだよ。
おまえしか読んでない
はい、論破
>状況を正確に把握して正しい自己判断で行動することが大切だと思うけどねえ。
遵法派がそうしているのであっておまえはしてない
はい、論破

255:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 19:09:26.66 j1LZDcD8.net
>>245
自分(勝手な)判断ですよね?w

256:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 19:11:47.23 j1LZDcD8.net
ちょっと違ったな
>>245
自己(の勝手な)判断ですよね?w
こうだったわ
いずれにしろ客観的に正当性のない信号無視なんですよね

257:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:18:05.07 EW6yjLol.net
臨機応変屑はニュー速スレに出張中です

258:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:20:34.54 axYPXlmZ.net
>>245
> >>237
> 論破論破と言われてもねえw
> もう少し現実を見なさい。制限速度を守る運転が周囲にどう迷惑なのか?
> 交通ルールなどその程度のものなんだよ。金科玉条の如く崇め奉るものではないから。
>
> >>241
> 自分勝手ではなく自己判断だな。
正しい自己判断じゃなくて、
自分勝手な判断だから問題なんだが?
> まぁ、このスレでは自己判断を放棄することを推奨する傾向が強いけどさ。
正しい自己判断を放棄しろなんて誰も言って無いが?
> だからファシストと呼ばれちゃうんだよ。
だから臨機応変屑と呼ばれちゃうんだよ。
> 状況を正確に把握して正しい自己判断で行動することが大切だと思うけどねえ。
そうだよねえ。全くその通り。
状況(赤信号)を正確に把握して正しい自己判断で行動(待つ)をしなよ屑。www

259:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:25:15.45 pS9wk3TT.net
相変わらず赤信号だけ話すのな、、
これは?
>>162〔尊法派〕
>>159>一時停止全てきっちり守ってるの?
小規模な交差点で深夜交通量スカスカでも二段階右折徹底してるの?)
>そんな事をやってる自転車乗りはいない

260:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:30:33.67 D8hNLLpE.net
>>251
お前が信号無視の話をするからそれへの反応で信号無視の話になってるだけだろ、アホか
これまでにはベルもライトも逆走も通行帯の話もあらゆる話題が展開されてたよ
お前が荒らすまでは特になw

261:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:38:32.80 y/crTwKZ.net
ID:pS9wk3TTの知能指数で自転車に乗れるのかどうかについて話すか

262:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:45:32.70 3RvsMK5G.net
無理だろ
思考力が園児以下だぜ?

263:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:59:01.24 iAxaNzrA.net
>>248
>いずれにしろ客観的に正当性のない信号無視なんですよね
客観的に判断する者が存在してないのだが
自分は居るが相手は居ない、それを見ている第三者もいない
正当性も何もありゃしない、あるのは自分と無駄に働く信号機だけ
信号機の高度なAI化に馬鹿高い金を掛けるより個人判断に任せれば良いだけ
民衆は無知蒙昧で何をしでかすか想像も出来ない無能者ばかり
黙ってお上のお指図に従ってりゃ良いのだ!
民は由らしむべし、知らしむべからず!とでも(w
民衆の半分は平均以下の知性しか持ち合わせていないのは事実だけが

264:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 21:06:28.99 j1LZDcD8.net
>>255
>正当性も何もありゃしない、
自分で結論出してて草
客観的な正当性ってのはデータとして示された信号を無視することへの優位性のことでしょ
見てる人がその場にいるかいないかじゃなくね?
第三者でも正当性が認められるような行動ではないから「自分勝手な判断」って言ってんだぞ
もうこれ以上はお前の無知蒙昧を晒すだけだからやめとけって

265:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 21:07:46.86 D8hNLLpE.net
>>255
スレのルールも理解できない
社会の仕組みや構造についても全く理解できない
世の中を知らないお子様の出番はないよ
お前みたいなガキの戯言で説得される奴はここには1人もいない
そもそもスレチだからとっととこのスレは諦めて他のスレで遊んでろよ

266:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 21:34:21.17 3RvsMK5G.net
自分は周りより優れているという痛々しい勘違いをした無能
厨二病を患ったオッさんの悲しい末路よな、255わ

267:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:03:45.81 NXnF7OIS.net
>>255
それを匿名掲示板じゃなくて顔出しyoutubeや警察の前で吠えられたら立派なんだけどねぇ。
まぁネタで書いてるだけで、わざと信号無視してるやつなんて本当はいないからな。
お前ら真に受けるなよ。

268:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:09:53.48 5gh8IXQp.net
>>259
元々単なる人格障害の構ってちゃんだから
構ってもらえないと寂しくて死んじゃう病気にもかかってる
なんの役にも立たないどころかスレを荒らすだけの害虫、寄生虫
精神病を拗らせて早よ死んでくれないかな

269:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:16:19.02 x0JNYVrU.net
どうも遵守と言いながら手信号も出してない臨機応変屑が紛れてるな


270: そっちの方が問題だ 自分は違反しつつ他人の違反を糾弾する・・・ これって一番の屑行為だろ 遵法名乗るならちゃんと道交法守れや!



271:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:22:45.44 W1uHmb8p.net
>>261
> 遵法名乗るならちゃんと道交法守れや!
誰か名乗ってるの???
臨機応変屑だって「自分は臨機応変屑だが、」名乗らないでしょ?
お互いに相手が勝手にそう読んでるだけだよ屑。

272:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:31:22.76 x0JNYVrU.net
>>262
いや普通に道交法ちゃんと守りながら臨機応変屑に苦言呈してる俺たちと一緒にされちゃ不愉快だし
自分の違反は良くて他人の違反はダメって最高にクズだよね
例えば仕事できない上司が部下に仕事しろって怒鳴っても
「いやおまえがまず仕事しろや!」って全く説得力無いだろ?
おまえがそうなんだよ

273:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:33:56.24 W1uHmb8p.net
>>256
> 見てる人がその場にいるかいないかじゃなくね?
いやいや、臨機応変屑にとっては目撃者、
もっと正確に言えば取り締まる人がその場にいるかいないかでしかないんだよ。
以前、車でも同じ状況なら信号無視するのか尋ねたら、
「車なら捕まる可能性があるからやらない」といった内容のレスがあったよ。
自転車の場合、おそらくはその場に目撃者になりうる一般人がいても
気にせず信号無視すると思われる。
何しろ信号無視するのが当たり前で一般的な行為
といった内容の主張を繰り返しているくらいだからね。

274:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:36:37.16 W1uHmb8p.net
>>263
ちょっと待て、オマエは何か勘違いしているぞ?
俺達が争ってどうする?

275:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 22:42:21.04 5gh8IXQp.net
>>261
全く違反していない奴なんていない
そんなのがいるとしたらそいつは一切道路に出ない奴だけだ
同じように全く違反していない警察官もいないし、裁判官も弁護士も検察官もいない
それでも犯罪者は裁かれる
それで何もおかしくないんだよ、ガキには分からんだろうが

276:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:04:14.01 W1uHmb8p.net
>>266
俺、ID見ないで内容だけで263にレスしちまったんだが、
そいつ臨機応変屑が成り済ましているんだと思うよ。

277:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:06:11.47 5gh8IXQp.net
>>267
そんなの明白だろ
だから何なんだ?

278:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:12:56.58 wQJOVCjz.net
>>266
俺は速度から何から違反なしで自動車も
自転車も運転してるが、特異な存在なのか?

279:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:31:54.06 zmCQcW2B.net
自転車で一時停止全部厳守するなら特異な存在だと思う

280:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:40:53.28 5gh8IXQp.net
>>269
お前が認識できてないだけ
脳が屑と変わらんレベル

281:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 00:24:50.18 jYbjFY2s.net
>>269
ただの嘘つきだろ

282:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 00:31:57.63 eC0fDH2C.net
>>268
何でそんな喧嘩腰なんだ?

283:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 00:47:16.87 4x7arSYj.net
URLリンク(this.kiji.is)
臨機応変屑の成れの果てがこちら
車側に一時停止の標識があったというが、そもそも自転車側も一時停止してればこんなことには

284:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 00:55:28.97 Z9LFyFQ0.net
>>274
何が「そもそも」なの?
車側に一時停止表示があるなら
交差路(その事故の場合自転車側)
は優先道路で一時停止義務はないよ
「尊法や優先だけに委ねず
つねに注意深くし、
臨機応変に対処したほうが安全性は高まる」ってのはあるけど。

285:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 00:59:45.97 sh8cSz9h.net
自転車は基本的に道交法を守らない
ここまででこれは確定したな

286:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 01:06:24.25 Z9LFyFQ0.net
そういうふうに人間は白黒で断定しがちってだけ。
尊法派VS臨機応変派の白黒構図もそう。
実際は違う。

287:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 01:25:10.68 jSKwV8FW.net
>>276
自転車でも自動車でも歩行者でも、守る必要のあることは守って、守る必要がないと判断されたものは守らない。
それだけのことですよ。
つまり、その場その場の状況に合わせて適切な行動をする。それが臨機応変ってことだね。
否定する意味が分からんw

288:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 01:29:33.17 jYbjFY2s.net
>>276
自動車乗りの方が守ってないぞ
歩行者いるのに信号の無い横断歩道は9割の自動車が止まらない
自動車乗りはほとんどが犯罪者

289:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 02:15:46.12 bPorYYWo.net
>>275
見通しの良い交差点で車の接近が見えていたなら
一時停止不履行で飛び出してくる可能性を警戒するのは当たり前だろう
自分でも後半に書いてるじゃないか
あ、それから
一方に一時停止があってももう一方が優先道路とは限らないよ
逆に
優先道路であればその交差道路は標識が無くても一時停止義務ありだけどね

290:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 02:46:20.34 V3ravsgm.net
>>280
>当たり前だろう
その注意忠告はまあいいが、それは尊法や優先だけで判断するな注意を怠るなという話としてはわかるが
>>274>臨機応変派の成れの果て」は意味不明
その事故をぐぐると現場がわかる動画ニュースが見れるが
自転車側の道に一時停止表示はない。
また優先道路への侵入で一時停止表示がない場合は、停止義務ではなく徐行義務な

291:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 05:32:20.65 dyc6eh5e.net
>>280
>一方に一時停止があってももう一方が優先道路とは限らないよ
限る(w
件の事故は双方の前方不注意
車の野郎はブレーキが甘く停まり切れなかっただと(w
全く停まる気なんかなかった癖によういうわ、常習犯だろ見苦しい限り
双方とも臨機応変とは無縁なボンヤリ人間

292:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 05:58:59.62 8JIUbbym.net
臨機応変とは無縁だけど臨機応変()だったんだろうな

293:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 06:39:25.89 3tywaUsT.net
>>278
その場の状況に合わせた適切な行動。
信号が黄色になったから止まった。
信号が黄色になったが既に交差点内に入っていたので進行した。
信号は赤だったが、刃物を振り回している奴が向かって来たので信号無視して逃げた。
その場の状況に合わない不適切な行動。
赤信号だったが、他の交通が無いので無視して渡った。

294:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 08:10:51.20 wW8BPbBW.net
>>275
義務がなけりゃ停まらないとかお前は人参ぶら下げた馬かなんかなのか?

295:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 08:20:07.76 jGFrFMoe.net
個人的に信号の時に左から抜いて先頭に立つ行為を止めてくれればいいよ
あの人達はどうせマナーなんて自己都合の範囲でしか守れないだろうし

296:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 09:24:35.81 lD3FE0Pi.net
>>225
本人にとって良いことなら、それは臨機応変で間違いない
他人にとって悪いことなら、それは自分勝手で間違いない
それらは矛盾しないので、両方ともに該当する場合だって当然ある
ところで安全に信号無視をして、状況がより悪くなることなんて何かあるの?

297:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 09:28:07.44 sVNVOdZy.net
 
「急にふらついて転倒」ロードバイクの会社社長死亡
URLリンク(news.nifty.com)

298:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 09:29:48.08 lD3FE0Pi.net
>>229
まあたぶんそこで信号無視はしないと思うけど、
赤信号の間際で常に「停止」してるのが必ずしも正解だとも俺は思ってないよ

299:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 10:40:42.35 wW8BPbBW.net
>>287
安全にっていう幻想をぶら下げてるのが危険

300:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 11:19:43.67 dyc6eh5e.net
>>284
>信号が黄色になったから止まった。
速度と停止線までの距離による
50m以下ならブレーキは踏むべきではない通り抜けるのが正しい

301:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 11:46:55.94 EoUrjXJW.net
50m以下ならブレーキは踏むべきではない通り抜けるのが正しい
(個人の意見です。全ての道路交通を代表する見解ではありません。)

302:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 12:14:55.41 wW8BPbBW.net
>>291
なぜお前は自動車目線なのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch